JP3128576U - Warning tool - Google Patents
Warning tool Download PDFInfo
- Publication number
- JP3128576U JP3128576U JP2006008813U JP2006008813U JP3128576U JP 3128576 U JP3128576 U JP 3128576U JP 2006008813 U JP2006008813 U JP 2006008813U JP 2006008813 U JP2006008813 U JP 2006008813U JP 3128576 U JP3128576 U JP 3128576U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tool
- annular
- alerting
- annular members
- stopper
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Images
Landscapes
- Road Signs Or Road Markings (AREA)
Abstract
【課題】 設置作業及び撤去作業を容易に行うことが出来る注意喚起用具1を得る。
【解決手段】 挿通孔6を有した環状部材2と、複数個の環状部材2を連接配置した際の互いに隣接する環状部材2を連結するべく、挿通孔6を挿通してなる連結部材3とからなる注意喚起用具1において、連結部材3は、互いに隣接する環状部材2の挿通孔6を挿通する帯状部31と、帯状部31の長手方向の一の端面に形成されたフランジ部32と、帯状部31の長手方向の他の端面に形成された嵌合部33と、嵌合部33に着脱可能な止め具3bとからなる。
【選択図】 図3PROBLEM TO BE SOLVED: To obtain a warning tool 1 capable of easily performing installation work and removal work.
SOLUTION: An annular member 2 having an insertion hole 6 and a connecting member 3 inserted through the insertion hole 6 to connect the adjacent annular members 2 when a plurality of annular members 2 are connected and arranged. In the alert device 1, the connecting member 3 includes a band-shaped portion 31 that is inserted through the insertion holes 6 of the annular members 2 adjacent to each other, a flange portion 32 that is formed on one end surface in the longitudinal direction of the band-shaped portion 31, and It consists of a fitting part 33 formed on the other end face in the longitudinal direction of the belt-like part 31 and a stopper 3 b that can be attached to and detached from the fitting part 33.
[Selection] Figure 3
Description
本考案は、道路上に一時的に敷設し、適当な段差を設けることにより車両通過時に振動を与え、進行方向前方の道路作業などについて運転者に対し注意を喚起する注意喚起用具に関する。 The present invention relates to a warning tool that is temporarily laid on a road and that gives a vibration when passing a vehicle by providing an appropriate level difference to alert a driver about road work ahead of the traveling direction.
従来の注意喚起用具は、帯板状に形成され、長手方向が道路の進行方向に対して直角になるように適当な間隔を空けて数列配置されて使用されるのが一般的であった。しかし、このような従来の注意喚起用具は、その上を多数の車両が通過する状況下で使用される為、車両が通過する度に進行方向に沿った力が加えられ、その結果、配置位置が大きくずれてしまうという不都合があった。 Conventional alerting tools are generally used in the form of strips and arranged in several rows at appropriate intervals so that the longitudinal direction is perpendicular to the traveling direction of the road. However, since such a conventional warning tool is used in a situation where a large number of vehicles pass over it, a force along the traveling direction is applied each time the vehicle passes, and as a result, the arrangement position However, there was a disadvantage that would shift greatly.
このような不都合を解消すべく、帯板状に形成された注意喚起用具にボルト埋設孔を設け、ボルトや釘などの拘止部材を直接道路に打ち込むことにより、位置固定するものが提案されていた(特許文献1参照)。 In order to eliminate such inconvenience, there has been proposed a device for fixing the position by providing a bolt embedding hole in an alerting tool formed in a strip shape and driving a restraining member such as a bolt or a nail directly into the road. (See Patent Document 1).
又、帯板状に形成された注意喚起用具の裏面側に凹部を設け、その凹部の中に粘着材を配設することにより、路面に接着させるものが提案されていた(特許文献2参照)。 Moreover, what was made to adhere to a road surface by providing a recessed part in the back surface side of the alerting tool formed in strip | belt-plate shape, and arrange | positioning an adhesive material in the recessed part (refer patent document 2). .
しかしながら、特許文献1に記載の注意喚起用具においては、注意喚起用具を確実に路面に固定出来るものの、拘止部材を道路に打ち込む作業が必要となる。その為、時間的・労力的ロスが非常に大きく、又、道路上で設置・撤去作業を行う作業者が長時間危険に晒されるという課題があった。 However, although the alerting tool described in Patent Document 1 can securely fix the alerting tool to the road surface, an operation to drive the restraint member into the road is required. Therefore, there is a problem that the time and labor loss is very large, and the worker who performs installation / removal work on the road is exposed to danger for a long time.
又、特許文献2に記載の注意喚起用具においては、接着力を高める為には、設置前に予め道路上にある埃などを除去しておく必要があり、手間を要する。又、雨などで路面が濡れた状態では、粘着材の接着力が大きく低下し、接着材の効果が発揮されないという課題があった。
Moreover, in the alerting device described in
更に、帯板状に形成された注意喚起用具は、車両が注意喚起用具に乗り上げて振動が与えられるのは1度だけであり、運転者に対し複数回の振動を体感させて十分な注意を喚起する為には適当な間隔を空けて複数列並べる必要があり、それだけ設置作業が増加してしまうという不都合があった。 Furthermore, the warning tool formed in the shape of a strip is only once when the vehicle rides on the warning tool and the vibration is given only once. In order to evoke, it is necessary to arrange a plurality of rows at appropriate intervals, and there is a disadvantage that the installation work increases accordingly.
このような事情から、本考案は、濡れた路面であっても接地力を保持することが出来、又、一箇所のみに設置した場合であっても、車両の運転者に複数回の振動を与えて十分な注意を喚起することが出来、更には、設置作業及び撤去作業が容易な注意喚起用具を提供することを目的とする。 For this reason, the present invention can maintain the ground contact force even on wet road surfaces, and even if it is installed only in one place, the vehicle driver is subjected to multiple vibrations. It is intended to provide an alerting tool that can give sufficient attention and can be easily installed and removed.
本考案に係る注意喚起用具は、道路上に敷設されて段差を形成することにより車両の運転者に対して注意を喚起する注意喚起用具において、前記注意喚起用具は、径方向に挿通孔を有した環状部材と、複数個の前記環状部材を連接配置した際の互いに隣接する前記環状部材を連結するべく、当該環状部材のそれぞれの前記挿通孔を挿通してなる連結部材とからなり、前記連結部材は、互いに隣接する前記環状部材の前記挿通孔を挿通する帯状部と、前記帯状部の長手方向の一の端面に形成されたフランジ部と、前記帯状部の長手方向の他の端面に形成された嵌合部と、前記嵌合部に着脱可能な止め具とからなる。 The alert tool according to the present invention is an alert tool that alerts the driver of a vehicle by laying on a road to form a step, and the alert tool has an insertion hole in a radial direction. The annular member and a connecting member formed by inserting each of the through holes of the annular member to connect the annular members adjacent to each other when the plurality of annular members are connected to each other. The member is formed on a band-shaped portion that passes through the insertion holes of the annular members adjacent to each other, a flange portion formed on one end surface in the longitudinal direction of the band-shaped portion, and another end surface in the longitudinal direction of the band-shaped portion. And a stopper that can be attached to and detached from the fitting portion.
本考案に係る注意喚起用具においては、濡れた路面であっても接地力を保持することが出来、又、一箇所のみに設置した場合であっても、車両の運転者に複数回の振動を与えて十分な注意を喚起することが出来、更には、設置作業及び撤去作業が容易となる。 In the alert device according to the present invention, the grounding force can be maintained even on a wet road surface, and even if it is installed only in one place, the driver of the vehicle is subjected to multiple vibrations. It is possible to give sufficient attention, and furthermore, installation work and removal work become easy.
実施の形態1.
以下、本考案の実施の形態1について、図面を用いて説明する。
Embodiment 1 FIG.
Hereinafter, a first embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.
図1は、本考案の実施の形態1における注意喚起用具の平面図である。図2は、本考案の実施の形態1における注意喚起用具を構成する環状部材の平面図である。図3は、互い隣接した環状部材を連結する連結部材の使用方法を示す斜視図である。図4は、互い隣接した環状部材が連結部材により連結された状態を示す拡大平面図である。図5は、図4におけるI−I断面図である。図6は、本考案の実施の形態1における注意喚起用具の使用状態を示す斜視図である。 FIG. 1 is a plan view of a warning tool according to Embodiment 1 of the present invention. FIG. 2 is a plan view of an annular member constituting the alerting tool according to Embodiment 1 of the present invention. FIG. 3 is a perspective view illustrating a method of using a connecting member that connects adjacent annular members. FIG. 4 is an enlarged plan view showing a state in which adjacent annular members are connected by a connecting member. 5 is a cross-sectional view taken along the line II in FIG. FIG. 6 is a perspective view showing a usage state of the alerting tool according to Embodiment 1 of the present invention.
図1において、1は注意喚起用具である。注意喚起用具1は、複数個の環状部材2が連結部材3により互いに連結されて構成される。注意喚起用具1は、図6に示すように、道路12に敷設されて使用されるものである。即ち、注意喚起用具1により、道路12に段差を形成し、車両13の運転者に対して注意を喚起するために使用されるものである。従って、本実施の形態1における注意喚起用具1は、車両13が通過する際に発生する振動による注意喚起効果に加え、視覚的な注意喚起効果を得るように、黄色などの目立つ色に着色してなる。
In FIG. 1, 1 is an alerting tool. The alerting tool 1 is configured by connecting a plurality of
環状部材2は、図2に示すように、同心円状に間隔を空けて配置された第1同心環4a、第2同心環4b、第3同心環4cにより構成され、第1同心環4a〜第3同心環4cは複数箇所に設けられた繋環部5により相互に繋がれている。そして、第1同心環4a〜第3同心環4cには径方向に挿通する第1挿通孔6a、第2挿通孔6b、第3挿通孔6cが形成され、且つ、第1挿通孔6a〜第3挿通孔6cは連通なされ、挿通孔6を形成している。尚、挿通孔6は、環状部材2の周方向に沿って等間隔に6箇所形成されている。
As shown in FIG. 2, the
本実施の形態1における環状部材2の素材には反発力が小さく接地力の高い硬質の合成樹脂が好適であるが、他の材料を用いても良い。又、環状部材2は第1同心環4a〜第3同心環4cの3重構成としたが、3重構成に限定されるものではなく、1重、2重、或いは4重以上の多重構成としても良い。
A hard synthetic resin having a small repulsive force and a high grounding force is suitable for the material of the
以下、本実施の形態1における連結部材3の構造について説明する。
Hereinafter, the structure of the connecting
図3に示すように、連結部材3は、帯状に形成された挿通部3aと、挿通部3aを挿通孔6に挿通させた後、抜け止めを行う為の止め具3bとからなる。
As shown in FIG. 3, the connecting
挿通部3aは、挿通孔6を挿通する帯状部31、隣接する環状部材2において、挿通部3aを挿通する側の環状部材2の第1同心環4aの側面に当接されるフランジ部32、フランジ部32が設けられた端部と対向する端部近傍に設けられた嵌合穴33a、33b(以下、嵌合穴33称す)から構成されている。
The
一方、止め具3bは、帯状部31に対向する基材部(平面部)36、基材部36の一平面に形成された、嵌合穴33a、33bにそれぞれ挿着される突起部37a、37b(以下、突起部37と称す)、基材部36の突起部37が形成された平面の反対面にて、当該面に垂設した設けられた壁面部38、同じく当該面に形成されたテーパ部39から構成されている。
On the other hand, the
以下、本実施の形態1における連結部材3の使用方法について説明する。
Hereinafter, the usage method of the
図1に示すように、注意喚起用具1は複数の環状部材2が連接してなる。そして、複数の環状部材2は、連結部材3により連結固定されている。そこで、隣接する環状部材2を互いに連結固定する為には、図3に示すように、挿通部3aを挿通孔6に対し、矢印A方向に挿通させる。この時、フランジ部32が第1同心環4aの側面に当接するまで、挿通部3aを挿通孔6に差し込めば良い。
As shown in FIG. 1, the alerting tool 1 includes a plurality of
フランジ部32が第1同心環4aの側面に当接するまで、挿通部3aを挿通孔6に差し込めば、帯状部31に形成された嵌合穴33は、挿通孔6から突出した状態となる。従って、この状態において、止め具3bの突起部37を嵌合穴33に挿着させれば良い。
If the
本実施の形態1における連結部材3においては、嵌合穴33と突起部37は互いに圧入嵌合されるように設計し、抜け抑制を図っている。加えて、テーパ部39を挿通孔6に係合(図5参照)させながら、突起部37を嵌合穴33に挿着させる構成としている。従って、嵌合穴33からの突起部37の抜けを確実に防止できる。
In the connecting
更に、本実施の形態1における連結部材3においては、挿通部3aと止め具3bが係合された状態において、第1同心環4aの側面に壁面部38が当接するように設計している。従って、互いに連接した環状部材2のガタツキを抑制することが可能である。
Further, the connecting
尚、本実施の形態1における連結部材3は合成樹脂製であるが、材料は限定されるものではない。
In addition, although the
本実施の形態1では、上述した通り、連結部材3により環状部材2を、図1に示すように2列に連結している。この時、環状部材2において挿通孔6が周方向に沿って等間隔に6箇所、すなわち環状部材2の中心から見て60度の間隔で設けられている為、環状部材2を複数列になるように構成しても各環状部材2を隣接する全ての環状部材2と連結することが出来る。言うまでもなく、このような連結作業を繰り返すことにより、環状部材2を2列以上に連結することも可能であり、又、1列のみで使用することも出来る。
In the first embodiment, as described above, the
環状部材2を連結して構成された注意喚起用具1を、図6に示すように長手方向が道路12の進行方向と直角になるように敷設する。設置場所は、道路作業などが行われている進行方向手前であって、注意喚起用具1により注意が喚起された車両13の運転者が十分に余裕をもって減速することが出来る程度手前の位置に設置するのが望ましい。
The alerting tool 1 configured by connecting the
本実施の形態1における注意喚起用具1は、環状部材2が円形に形成されている為、車両13のタイヤがどの部分に乗り上げた場合でも、従来の帯板状の注意喚起用具と比べてタイヤとの接触面積が小さくなる為、車両13の通行によるずれが抑えられる。又、車両通行時に加わる力が均一に分散されることから、ずれを抑えることが出来るのみならず、ずれが生じた場合であっても車両13の進行方向に沿った方向に移動する為、道路12の進行方向と直角方向へのずれが抑えられる。更に、環状部材2同士は点で接している為、車両通行時の振動によって生ずる環状部材2同士の摩擦による磨耗を抑えることが出来る。
Since the ring-shaped
又、本実施の形態1における注意喚起用具1は、環状部材2が間隔を空けて繋がれた第1同心環4a〜第3同心環4cにより形成されている為、車両通行時において第1同心環4a〜第3同心環4cがそれぞれ独立してタイヤと接触し、又、第1同心環4a〜第3同心環4cがそれぞれ独立して道路12に接地する為、接地力向上が図れる。
Moreover, since the alerting tool 1 according to the first embodiment is formed by the first
このように、本実施の形態1における注意喚起用具1は、従来のものと比べ著しく接地力が強化されている為、拘止部材や粘着材を用いなくとも車両13の通行によるずれを大きく抑えることが出来、雨などにより路面が濡れた状態や未舗装道路においても使用することが出来る。
As described above, the alerting tool 1 according to the first embodiment has a significantly improved grounding force as compared with the conventional one, so that the displacement due to the passage of the
又、本実施の形態1における注意喚起用具1は、環状部材2が環状に構成されていることにより車両13のタイヤが環状部材2内において1度接地する。その為、1個の環状部材2につき2箇所の段差が設けられることとなり、車両13が1つの環状部材2を通過する度に2度の振動が与えられる。従って、注意喚起用具1を1箇所にのみ設置する場合であっても運転者に対し十分な注意を喚起することが出来る。
Further, in the alert device 1 according to the first embodiment, the tire of the
又、本実施の形態1における注意喚起用具1は環状部材2が連結部材3により連結されることにより構成されている為、その都度、設置場所における道路幅に適合するように長さを調節することが出来る。又、一部の環状部材2が磨耗や破損などした場合には当該環状部材2のみを交換することが出来る。
Moreover, since the alerting tool 1 in this Embodiment 1 is comprised by the
又、本実施の形態1における連結部材は、止め具3bの脱着により、環状部材2の連結、或いは分解が容易に出来る為、利便性が向上する。即ち、注意喚起用具1を道路から撤収する場合においては、止め具3bを取り外し、環状部材2の連結を開放することにより、かさばることなく運搬が出来、且つ、小スペースでの収納(保管)が出来る。
Moreover, since the connection member in this Embodiment 1 can easily connect or disassemble the
1 注意喚起用具
2 環状部材
3 連結部材
6 挿通孔
3b 止め具
31 帯状部
32 フランジ部
33 嵌合部(嵌合穴)
37 突起部
38 壁面部
39 テーパ部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1
37
Claims (4)
前記注意喚起用具は、径方向に挿通孔を有した環状部材と、
複数個の前記環状部材を連接配置した際の互いに隣接する前記環状部材を連結するべく、当該環状部材のそれぞれの前記挿通孔を挿通してなる連結部材とからなり、
前記連結部材は、互いに隣接する前記環状部材の前記挿通孔を挿通する帯状部と、
前記帯状部の長手方向の一の端面に形成されたフランジ部と、
前記帯状部の長手方向の他の端面に形成された嵌合部と、
前記嵌合部に着脱可能な止め具とからなる
ことを特徴とする注意喚起用具。 In a warning tool that alerts the driver of a vehicle by laying on the road and forming a step,
The alerting tool is an annular member having an insertion hole in the radial direction;
In order to connect the annular members adjacent to each other when the plurality of annular members are connected and arranged, the connecting members are formed by inserting the insertion holes of the annular members,
The connecting member includes a band-shaped portion that passes through the insertion holes of the annular members adjacent to each other;
A flange portion formed on one end face in the longitudinal direction of the belt-shaped portion;
A fitting portion formed on the other end face in the longitudinal direction of the belt-like portion;
A warning tool characterized by comprising a stopper detachable from the fitting portion.
前記止め具には、前記嵌合穴に挿着される突起部が備えられた
ことを特徴とする請求項1に記載の注意喚起用具。 The fitting part is a fitting hole provided in the belt-like part,
The alerting tool according to claim 1, wherein the stopper is provided with a protrusion that is inserted into the fitting hole.
ことを特徴とする請求項2に記載の注意喚起用具。 The alerting tool according to claim 2, wherein the stopper is formed with a tapered portion that is engaged with the insertion hole.
ことを特徴とする請求項1及び請求項3の何れかに記載の注意喚起用具。 The alerting tool according to any one of claims 1 and 3, wherein the stopper is formed with a wall surface portion provided so as to face the side surface of the annular member.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006008813U JP3128576U (en) | 2006-10-30 | 2006-10-30 | Warning tool |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006008813U JP3128576U (en) | 2006-10-30 | 2006-10-30 | Warning tool |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP3128576U true JP3128576U (en) | 2007-01-18 |
Family
ID=43279591
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006008813U Expired - Lifetime JP3128576U (en) | 2006-10-30 | 2006-10-30 | Warning tool |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3128576U (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014051785A (en) * | 2012-09-05 | 2014-03-20 | Sekisui Jushi Co Ltd | Sign device |
JP2020002740A (en) * | 2018-07-01 | 2020-01-09 | 上北建設株式会社 | Attention arousing tool |
-
2006
- 2006-10-30 JP JP2006008813U patent/JP3128576U/en not_active Expired - Lifetime
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014051785A (en) * | 2012-09-05 | 2014-03-20 | Sekisui Jushi Co Ltd | Sign device |
JP2020002740A (en) * | 2018-07-01 | 2020-01-09 | 上北建設株式会社 | Attention arousing tool |
JP7076305B2 (en) | 2018-07-01 | 2022-05-27 | 上北建設株式会社 | Attention tool |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP2190680B1 (en) | Tire having sidewall protection | |
CA2910911C (en) | Pneumatic tire | |
US10625541B2 (en) | Pneumatic tire | |
JP2008222038A (en) | Non-pneumatic tire | |
JP3128576U (en) | Warning tool | |
US20180126796A1 (en) | Pneumatic tire | |
US7487879B2 (en) | Fuel filler cap | |
JP3962038B2 (en) | Warning tool | |
JPH06286419A (en) | Tire | |
AR043868A1 (en) | A TIRE FOR AUTOMOTIVE WHEELS AND A METHOD FOR MANUFACTURING | |
KR102319404B1 (en) | Fender insulator module | |
KR101711130B1 (en) | Kerf structure for pneumatic tire and Pneumatic tire applying the same | |
JP7076305B2 (en) | Attention tool | |
JP3315365B2 (en) | Pneumatic tire with rib pattern | |
JP2022148166A (en) | tire protector | |
JP5788845B2 (en) | Marking device | |
JP5548327B2 (en) | Connecting parts for warning tools | |
JPS6353102A (en) | Tyre | |
JP3018104B2 (en) | Radial tires for heavy loads | |
JP3565685B2 (en) | Tire with lug segments | |
JP2007112443A (en) | Tire antiskid device | |
KR20020021444A (en) | Automobile snow chain | |
JP2613110B2 (en) | Running wheel | |
JPH10278523A (en) | Spike device for tire | |
KR100810197B1 (en) | Snow chain integrated tire |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101220 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101220 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111220 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121220 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131220 Year of fee payment: 7 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |