JP3126554B2 - 脱水兼用洗濯機 - Google Patents

脱水兼用洗濯機

Info

Publication number
JP3126554B2
JP3126554B2 JP05178898A JP17889893A JP3126554B2 JP 3126554 B2 JP3126554 B2 JP 3126554B2 JP 05178898 A JP05178898 A JP 05178898A JP 17889893 A JP17889893 A JP 17889893A JP 3126554 B2 JP3126554 B2 JP 3126554B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
groove
tub
dehydration
tank
dewatering
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP05178898A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0731790A (ja
Inventor
尚生 巽
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP05178898A priority Critical patent/JP3126554B2/ja
Publication of JPH0731790A publication Critical patent/JPH0731790A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3126554B2 publication Critical patent/JP3126554B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Main Body Construction Of Washing Machines And Laundry Dryers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は槽が節水タイプで且つ金
属板から成る脱水兼用洗濯機に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、脱水兼用洗濯機においては、
槽が節水タイプのものが供されている。このものの場
合、槽は脱水孔を上部にのみ有するもので、この槽の内
部にのみ貯水してその外方には貯水せずに洗濯を行な
い、そして、槽を回転させることにより上記脱水孔から
脱水するようになっている。
【0003】しかして、このものにおいては、脱水率を
上げるために、槽を、下部から上部へ漸次拡がる傾斜状
に形成し、揚水性を良くしている。又、その槽をステン
レス板など金属板で形成することにより、機械的強度を
上げて、脱水回転数を増すことも行なわれている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述の
漸次拡がる傾斜状を成す槽を金属板で形成しようとする
と、その周側部の素材板形状(展開形状)は図5に示す
扇形となり、素材からの材料取り(一定の素材面積から
必要な材料面積を取出す効率)が悪くなって、材料のロ
スが増えることから、コスト高になるという問題点を有
していた。
【0005】本発明は上述の事情に鑑みてなされたもの
であり、従ってその目的は、節水タイプで、脱水性能に
優れ、そして金属板から成る槽を具えたものにおいて、
更にコスト安にもできる脱水兼用洗濯機を提供するにあ
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の脱水兼用洗濯機においては、脱水孔を上部
にのみ有する槽を具え、この槽の内部に貯水して洗濯を
行ない、槽を回転させることにより前記脱水孔から脱水
するようにしたものにあって、その槽を、金属板によ
り、周側部の下部から前記各脱水孔部分まで延びる溝
除くその他の部分が非傾斜状を成す形状に形成し、溝の
み下部から前記各脱水孔部分まで漸次深さを増す傾斜状
に外方へプレス成形したことを特徴とする。
【0007】この場合、上記溝は槽の脱水孔部分までと
して、槽のそれより上方の部分を円形に形成すると良
い。
【0008】又、溝の各両側の部分をそれぞれ溝に向か
って落ち込む傾斜状に形成しても良い。
【0009】
【作用】上記手段によれば、槽は、周側部の下部から前
記各脱水孔部分まで延びる溝を除くその他の部分が非傾
斜状を成す形状に形成し、溝のみ下部から前記各脱水孔
部分まで漸次深さを増す傾斜状に外方へプレス成形する
のであるから、槽の内部にのみ貯水して洗濯を行なう節
水タイプであって、更に、溝を通し揚水性良く脱水し得
るものでありながら、その素材板形状は矩形で良く、素
材からの材料取りを良くすることができる。
【0010】又、その場合、溝を槽の脱水孔部分までと
して、槽のそれより上方の部分を円形に形成したもので
は、槽の径方向内外からの外力に対する強度を高く維持
することができる。
【0011】更に、溝の各両側の部分をそれぞれ溝に向
かって落ち込む傾斜状に形成したものでは、溝に脱水す
べき水が入りやすくできて、脱水率を一段と上げること
ができる。
【0012】
【実施例】以下、本発明の一実施例につき、図1ないし
図4を参照して説明する。まず図4には脱水兼用洗濯機
全体の外箱1を示しており、内部に桶2を複数(1つの
み図示)の吊棒機構3により弾性支持して配設してい
る。
【0013】桶2内には槽4を配設しており、この槽4
はステンレス板等の金属板から形成したもので、詳細に
は図1に示すように、周側部4aを円筒状に、底部4b
を皿状にそれぞれ成形し、それらを結合して有底円筒状
に形成している。又、この場合、周側部4aには上部に
脱水孔5を横一列状に多数形成すると共に、その各脱水
孔5部分までそれぞれ下部から延びる溝6を形成してお
り、周側部4aのその溝6を除く他の部分を非傾斜状に
形成し、溝6については、その深さが下部から各脱水孔
5部分まで漸次増す傾斜状に外方へプレス成形してい
る。
【0014】加えて、上記槽4の溝6は周側部4aの各
脱水孔5部分までとして、周側部4aのそれより上方の
部分(上縁部)7は円形に形成しており、更に、図2に
示す溝6の各両側の部分8a,8bは、それぞれ溝6に
向かって落ち込む傾斜状に形成している。
【0015】なお、槽4の内底部には撹拌体9を配設し
ており、これの下方の槽底部4b中央部には水抜孔10
を形成し、この水抜孔10をシール金具11から導通管
12を介し、更に排水弁13を介して排水ホース14に
連通させている。又、そのほかの桶2内は排水弁13を
迂回して排水ホース14に連通させている。更に、シー
ル金具11内には、洗濯軸15と、これを挿通した脱水
軸16とを貫通させており、その洗濯軸15の上端部に
撹拌体9を取付け、脱水軸16の上端部に槽4を取付け
ている。
【0016】しかして、桶2の外下方部にはモータ17
を主体とする駆動機構18を装着しており、これによっ
て、洗濯時に上記洗濯軸15を回転させて撹拌体9を回
転させ、脱水時に脱水軸16を回転させて槽4を回転さ
せるようにしている。
【0017】次に上記構成のものの作用を述べる。ま
ず、洗濯時、槽4内には図示しない給水弁を通じて洗濯
水が供給される。このとき、排水弁13は閉塞されてお
り、従って、供給された洗濯水は、水抜孔10を通って
排水弁13までの導通管12内及びシール金具11内を
満たしてから槽4内で水位を上げる。又、槽4は脱水孔
5を上部にのみ有しており、よって、洗濯水が槽4内で
水位を上げる過程で、桶2内にも流入するということは
なく、洗濯水は槽4内にのみ貯留される。そして、設定
水位に達したところで、駆動機構18により撹拌体9が
回転され、洗濯を行なう。
【0018】これに対し、脱水時には、最初、排水弁1
3が開放されることによって、槽4内の洗濯水が水抜孔
10からシール金具11内及び導通管12内を通って排
水ホース14により機外に排出される。次いで、駆動機
構18により槽4が回転され、その遠心力によって、洗
濯物から振切られた水は、溝6両側の傾斜部分8a,8
bから溝6内に入ってその内部をそれぞれ上昇し、脱水
孔5から槽4外(桶2内)に出されて、桶2内から排水
ホース14を通じ機外に排出される。
【0019】このように本構成のものでは、槽4の内部
にのみ貯水して洗濯を行なう節水タイプであって、更
に、揚水性良く脱水し得るものでありながら、槽4の周
側部4aの溝6を除くその他の部分は非傾斜状に留め、
溝6のみ、下部から上部の各脱水孔5部分まで漸次深さ
を増す傾斜状に外方へプレス成形したのであるから、そ
の素材板形状は、図5に示した扇形でなく、図3に示す
矩形で良く、もって素材からの材料取りを良くすること
ができて、材料のロスをなくし得、コスト安にできる。
【0020】又、上記槽4の周側部4aの溝6以外の部
分を非傾斜状に留め得ることにより、従来の全体に傾斜
状であったもので生じた、脱水時の遠心力による洗濯物
の上昇もなくすことができて、振動の発生を抑制するこ
とができる。
【0021】加えて、この場合、溝6は槽4の脱水孔5
部分までとして、槽4のそれより上方の部分を円形に形
成したことにより、槽4の径方向内外からの外力に対す
る強度を高く維持することができ、更に余分な振動等も
発生しないようにできる。
【0022】又、溝6の各両側の部分8a,8bをそれ
ぞれ溝6に向かって落ち込む傾斜状に形成したことによ
り、溝6に脱水すべき水が入りやすくできて、脱水率を
一段と上げることができる。
【0023】
【発明の効果】本発明の脱水兼用洗濯機は以上説明した
とおりのもので、下記に述べる効果を奏する。第1に、
脱水孔を上部にのみ有する槽を具え、この槽の内部に貯
水して洗濯を行ない、槽を回転させることにより上記脱
水孔から脱水するようにしたものにおいて、その槽を、
金属板により、周側部の下部から前記各脱水孔部分まで
延びる溝を除くその他の部分が非傾斜状を成す形状に形
成し、溝のみ下部から前記各脱水孔部分まで漸次深さを
増す傾斜状に外方へプレス成形したことにより、節水タ
イプで、脱水性能に優れ、そして金属板から成る槽を具
えたものにおいて、更にその槽の材料取りを良くし、コ
スト安にすることができる上、脱水時の振動の発生を抑
制することまでできる。
【0024】第2に、上記溝を槽の脱水孔部分までとし
て、槽のそれより上方の部分を円形に形成したことによ
り、槽の径方向内外からの外力に対する強度を高く維持
することができ、更に余分な振動等も発生しないように
することができる。
【0025】第3に、溝の各両側の部分をそれぞれ溝に
向かって落ち込む傾斜状に形成したことにより、溝に脱
水すべき水が入りやすくできて、脱水率を一段と上げる
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す槽単体の縦断面図
【図2】槽の部分横断面図
【図3】槽の周側部の素材板状態での平面図
【図4】全体の縦断側面図
【図5】従来例を示す図3相当図
【符号の説明】
4は槽、4aは周側部、5は脱水孔、6は溝、8a,8
bは溝の両側の部分を示す。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) D06F 49/02 D06F 37/12 D06F 39/12

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 脱水孔を上部にのみ有する槽を具え、こ
    の槽の内部に貯水して洗濯を行ない、槽を回転させるこ
    とにより前記脱水孔から脱水するようにしたものにおい
    て、その槽を、金属板により、周側部の下部から前記各
    脱水孔部分まで延びる溝を除くその他の部分が非傾斜状
    を成す形状に形成し、溝のみ下部から前記各脱水孔部分
    まで漸次深さを増す傾斜状に外方へプレス成形したこと
    を特徴とする脱水兼用洗濯機。
  2. 【請求項2】 溝を槽の脱水孔部分までとして、槽のそ
    れより上方の部分を円形に形成したことを特徴とする請
    求項1記載の脱水兼用洗濯機。
  3. 【請求項3】 溝の各両側の部分をそれぞれ溝に向かっ
    て落ち込む傾斜状に形成したことを特徴とする請求項1
    記載の脱水兼用洗濯機。
JP05178898A 1993-07-20 1993-07-20 脱水兼用洗濯機 Expired - Fee Related JP3126554B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05178898A JP3126554B2 (ja) 1993-07-20 1993-07-20 脱水兼用洗濯機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05178898A JP3126554B2 (ja) 1993-07-20 1993-07-20 脱水兼用洗濯機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0731790A JPH0731790A (ja) 1995-02-03
JP3126554B2 true JP3126554B2 (ja) 2001-01-22

Family

ID=16056623

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05178898A Expired - Fee Related JP3126554B2 (ja) 1993-07-20 1993-07-20 脱水兼用洗濯機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3126554B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2432593A (en) * 2005-11-25 2007-05-30 Andrew Reason Ltd Washing machine drum
KR100845292B1 (ko) * 2007-04-20 2008-07-09 삼성전자주식회사 세탁기
CN103898708B (zh) * 2012-12-27 2018-02-23 青岛海尔洗衣机有限公司 一种电磁式排水系统及洗衣机
WO2014205672A1 (zh) * 2013-06-26 2014-12-31 无锡小天鹅股份有限公司 用于洗衣机的内筒、制造方法及其洗衣机
CN110195323A (zh) * 2018-02-27 2019-09-03 青岛海尔洗衣机有限公司 一种洗衣机

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0731790A (ja) 1995-02-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6725820B2 (ja) 節水洗濯機の内槽
KR101054408B1 (ko) 세탁기
CN108796965B (zh) 一种洗衣机
WO2019007340A1 (zh) 一种洗衣机
US6918271B2 (en) Inner tub for washing machine
JP3126554B2 (ja) 脱水兼用洗濯機
CN86100653A (zh) 筒轮式洗衣机
KR100212374B1 (ko) 세탁기용 펄세이터
JPS594635Y2 (ja) 一槽式全自動洗濯機
CN100473776C (zh) 洗衣机的洗涤槽
US20200217001A1 (en) Washing machine
JP2000153094A (ja) 脱水兼用洗濯機
JPH07213784A (ja) 脱水兼用洗濯機
JP3096537B2 (ja) 洗濯機
CN216712497U (zh) 洗衣机
KR20030011375A (ko) 세탁 기구
JPS6031671Y2 (ja) 洗濯機
KR100207079B1 (ko) 세탁기
KR100804270B1 (ko) 세탁기용 세탁조
KR100365354B1 (ko) 세미 1 세탁조 와류식 세탁기
US4173875A (en) Washing machine
KR0125502Y1 (ko) 배수펌프 조립구조
KR950007052B1 (ko) 분리세탁기
JPH0527194Y2 (ja)
JPS6063093A (ja) 洗濯機

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees