JP3125616B2 - パーソナル移動通信装置 - Google Patents

パーソナル移動通信装置

Info

Publication number
JP3125616B2
JP3125616B2 JP07051317A JP5131795A JP3125616B2 JP 3125616 B2 JP3125616 B2 JP 3125616B2 JP 07051317 A JP07051317 A JP 07051317A JP 5131795 A JP5131795 A JP 5131795A JP 3125616 B2 JP3125616 B2 JP 3125616B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
service
call
personal
information
random access
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP07051317A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08251659A (ja
Inventor
修治 伊藤
桂一 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP07051317A priority Critical patent/JP3125616B2/ja
Publication of JPH08251659A publication Critical patent/JPH08251659A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3125616B2 publication Critical patent/JP3125616B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Exchange Systems With Centralized Control (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明はランダムアクセス制御
方式のパーソナル移動通信(網の属性に依存しない個人
通信番号(PTN)による発着信や課金管理を可能とす
る通信)を実現するパーソナル移動通信装置に関する。
【0002】
【従来の技術】たとえば特開平5−207149号公報
に示す従来例のパーソナル移動通信装置は図21のよう
にインテリジェントネットワーク(IN)のアーキテク
チャとして、交換制御部3cは、複数存在する発信者の
電話機1aとネットワーク5を収容する。サービス制御
部3dは、交換制御部3cを制御し高度な通信サービス
を実現する。
【0003】上記従来例のパーソナル移動通信装置は、
発信者が使用する電話機1aの電話番号(DN、Dir
ectory Number)とネットワーク5が発信
者を識別する個人通信番号(PTN、Personal
Telecommuni−cation Numbe
r)とを対応づけ管理することにより、発信者がネット
ワークと連携するため所定のシーケンスで密に相互動作
をし高度な通信サービスを提供する方式(ステップバイ
ステップアクセス制御方式)を採る。
【0004】上記従来例は図22のように、まずパーソ
ナル通信特番に対し、発信サービスを受ける発信者が電
話機1aから送信し、交換制御部3cでパーソナル通信
サービスであることを検知し、当該パーソナル通信特番
を通知する。サービス制御部3dでチェック後、ディジ
ット収集のアナウンス送出を指示する信号を送信する。
交換制御部3cでアナウンスを流し当該発信者に認証番
号の入力を促す。つぎに認証番号に対し、当該発信者が
入力し、交換制御部3cで収集し、当該認証番号を通知
する。サービス制御部3dでチェック後、ディジット収
集のアナウンス送出を指示する信号を送信する。交換制
御部3cでアナウンスを流し当該発信者に着信すべき個
人通信番号(PTN)の入力を促す。さらにPTNに対
し、当該発信者が入力し、交換制御部3cで収集し当該
PTNを通知する。サービス制御部3dで実際の電話番
号(DN)に翻訳後、当該DN指定の接続を指示する信
号を送信する。交換制御部3cで所望の接続処理をす
る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記のような従来のパ
ーソナル移動通信装置では、利用者がネットワークと連
携するためアウトチャネルまたはインチャネルで所定の
シーケンスに基づき密に相互動作をし高度な通信サービ
スを提供する方式を採るから、利用者はネットワークと
の間でステップバイステップの複雑な手順を要する。ま
たオンタイムでサービスをカスタマイズするときは、そ
のための情報を送受するため、さらに複雑な手順を要す
る問題点があった。
【0006】この発明が解決しようとする課題は、パー
ソナル移動通信装置で利用者がネットワークと連携する
ため呼制御プロトコルとは独立にランダムアクセスを使
用し必要な情報を簡易に一括して発信し高度な通信サー
ビスを提供する方式(ランダムアクセス制御方式)を提
供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】この発明のパーソナル移
動通信装置は、上記課題を解決するためつぎの手段を設
け、ランダムアクセス制御方式を採ることを特徴とす
る。
【0008】パーソナル携帯端末は、利用者と対話し複
数の基地局との無線上制御チャネルの呼制御メッセージ
を操作し呼を管理する。また無線上情報チャネルに対
し、一般的なもしくはカスタマイズされた情報または料
金もしくは通話時間もしくは通話相手もしくは通話エリ
アの制御情報を含む発信要求メッセージを送信ランダム
データパケットとして論理的なコネクションを張ること
なく生成し、当該発信応答メッセージを受信ランダムデ
ータパケットから検出する。
【0009】交換制御/サービス制御手段は、パーソナ
ル携帯端末と無線で通信する複数の基地局および異なる
交換制御/サービス制御手段間の通話路を提供するネッ
トワークを収容し、通話路の交換接続をする。通信サー
ビスを高度化するために必要な情報を蓄積するデータベ
ースファイルを参照し認証分析をする。無線上制御チャ
ネルの呼制御メッセージを処理し通話を確立し呼を終了
する。また無線上情報チャネルに対し発信要求メッセー
ジを受信ランダムデータパケットから検出し、当該発信
応答メッセージを送信ランダムデータパケットとして論
理的コネクションを張ることなく生成する。またはラン
ダムアクセスによる料金もしくは通話時間もしくは通話
相手もしくは通話エリアの制限サービス機能を提供す
る。
【0010】交換制御手段とサービス制御手段は、交換
制御/サービス制御手段の交換制御機能とサービス制御
機能を分離し、両手段間を網接続し、インテリジェント
ネットワークで実現する。またはサービス制御手段と利
用者個人が使用するデータ処理手段間を網接続し、個人
環境下もしくは個人的なサービス制御をするスクリプト
実行環境下でカスタマイズされた情報を用いる。
【0011】
【作用】この発明のパーソナル移動通信装置は上記手段
で、複数の利用者がネットワークと連携し共通のサービ
スや情報を利用できるように、無線上制御チャネルの呼
制御プロトコルとは独立に、無線上情報チャネルで利用
者が任意に論理的コネクションを張ることなく、一般的
なもしくはカスタマイズされた情報または料金もしくは
通話時間もしくは通話相手もしくは通話エリアの制限情
報など、通信サービスの高度化に必要な情報を含む発信
をし、ランダムアクセスによるコネクションレスデータ
転送をする。または交換制御とサービス制御各機能を分
離しインテリジェントネットワーク(IN)上で実現す
る。またはIN上で利用者個人が使用するデータ処理手
段(PCなど)を網接続し、個人環境下もしくは個人的
なサービス制御をするスクリプト実行環境下でカスタマ
イズされた情報を用いる。
【0012】
【実施例】この発明を示す一実施例のパーソナル移動通
信装置は図1のように、パーソナル携帯端末1は、呼処
理機能を有するだけでなく、ランダムアクセス制御機能
を有する。たとえば携帯電話と接続するデータ通信用P
C(パーソナルコンピュータ)やPC機能を持つ携帯電
話端末であるPDA(Personal Digita
l Assistant:携帯情報端末)、PHS(P
ersonal Handyphone Syste
m:簡易型携帯電話機)端末、自動車電話端末または私
設コードレス電話端末などで実現する。複数の基地局2
は、パーソナル携帯端末1と無線で通信し、交換制御/
サービス制御手段3との間で伝送データ101を送受す
る。交換制御/サービス制御手段3は、複数の基地局2
とネットワーク5を収容し交換接続機能をし、データベ
ースファイル4を参照しサービス制御を含み呼制御機能
をするだけでなく、パーソナル携帯端末1と同じにラン
ダムアクセス制御機能をする。データベースファイル4
は、交換制御/サービス制御手段3と接続し、通信サー
ビスを高度化するために必要な情報102を蓄積する。
ネットワーク5は、異なる交換制御/サービス制御手段
間の通話路を提供し、交換制御/サービス制御手段3と
の間で伝送データ101を送受する。たとえば私設網や
公衆網などで実現する。
【0013】上記実施例のパーソナル移動通信装置は、
利用者がネットワークと連携するため呼制御プロトコル
とは独立にランダムアクセスをし必要な情報を簡易に一
括して発信し高度な通信サービスを提供する方式(ラン
ダムアクセス制御方式)を採る。
【0014】パーソナル携帯端末1は図2(a)のよう
に、まず呼処理エージェント部12で発信者とインタラ
クト(対話)する入出力部11と基地局2と無線通信を
する無線インタフェース部13との間で送受する、ダイ
ヤル数値やオンフック情報などの対話メッセージ201
と無線上制御チャネルで伝送される呼設定/応答情報な
どの呼制御メッセージ202とを操作(ハンドリング)
し呼を管理する。つぎにランダムアクセス制御部15で
無線インタフェース部13が管理する無線上空き情報チ
ャネルを常時監視し、当該空き情報チャネルに対し論理
的コネクションを張る(論理的接続を設定する)ことな
く、データ処理部14から発信要求メッセージ203を
ランダムにデータパケット204として生成し、無線イ
ンタフェース部13に送出する。また無線インタフェー
ス部13が管理する無線上当該情報チャネルからランダ
ムデータパケット204を検出し、発信応答メッセージ
203としてデータ処理部14に返送する。
【0015】交換制御/サービス制御手段3は図2
(b)のように、まず交換接続部32ではたとえば複数
の基地局2とネットワーク5との間で伝送データ101
を送受する基地局インタフェース部31とネットワーク
インタフェース部33に対し、通話路の交換接続をす
る。また接続制御部36からの接続選択指令205に従
い、基地局インタフェース部31が管理する無線上情報
チャネルをデフォルトでランダムアクセス制御部34に
接続する。つぎにパーソナル携帯端末1のランダムアク
セス制御機能を利用し論理的コネクションを張ることな
くトランスペアレントに受信し、基地局インタフェース
部31が管理する無線上情報チャネルからランダムアク
セス制御部34で検出するランダムデータパケット20
4に対し、発信要求メッセージ203として通知するサ
ービス制御部35で、発信要求が認証を必要としかつ認
証データを含むときは、データベースファイル4を参照
しログイン認証をし、着信者アドレス対応のキー情報で
着信者アドレス分析をし、発信要求の受け付け完了を発
信応答メッセージ203としてランダムアクセス制御部
34に返送するとともに、発信者と着信者の各アドレス
を指定する接続指示108を接続制御部36に送出する
(以上図3の手順S1〜S7)。ランダムアクセス制御
部34でサービス制御部35から発信応答メッセージ2
03をランダムにデータパケット204として生成し、
交換接続部32経由基地局インタフェース部31に返送
する。さらに接続制御部36で基地局インタフェース部
31が管理する無線上情報チャネルをデフォルトでラン
ダムアクセス制御部35に接続するように接続選択指令
205をする(図4の手順S11)。サービス制御部3
5から接続指示206として呼設定を受け付けると、図
5に示す接続処理を実行する(図4の手順S12とS1
3)。接続処理が正常終了し通話開始時点で、通常の呼
設定を要する通話のためのリソースとして使用する無線
上当該情報チャネルをランダムアクセス制御部34から
切断し、通話を確立する。呼(接続)を終了すると、切
断処理を実行し、使用していた当該情報チャネルをラン
ダムアクセス制御部34に接続し、ランダムアクセスに
よるコネクションレスデータ通信を再び利用できるよう
にする(以上図4の手順S14〜S17)。接続制御部
36の上記接続処理は図5のように接続指示受信時、ま
ず発信者が携帯電話端末であることを認識し当該携帯電
話端末が存在するゾーンを確認するページング(呼び出
し)処理を実行する(図5の手順S101とS10
2)。つぎにページング処理で決定する当該ゾーンを管
理する基地局2を通じて発信者に対して呼設定メッセー
ジ202を送信し、要すれば当該携帯電話端末自体の認
証処理を実行し、応答待ちタイマを設定するとともに発
信者から応答メッセージ202を待ち、受信する(以上
図5の手順S103〜S107)。さらに着信者に対し
て呼設定メッセージ202を送信し、応答待ちタイマを
設定するとともに着信者からの応答メッセージ202を
待ち、呼び出しメッセージの返送後続いて、受信する
(以上図5の手順S108〜S112)。上記手順S1
01〜S112で接続処理を正常終了し、目的とする通
話路を設定する。ページング処理や認証処理に失敗する
ときと呼設定に応答しないときと要すれば解放メッセー
ジを送信するときは、接続処理を異常終了する(図5の
手順S113〜S119)。
【0016】上記実施例は図6のように、まずパーソナ
ル携帯端末1のデータ処理部14から発信要求メッセー
ジ203に対し、ランダムアクセスによる発信サービス
を受ける受信者がランダムアクセス制御部15と無線イ
ンタフェース部13経由ランダムデータパケット204
として無線上情報チャネルで送信する。基地局2および
交換制御/サービス制御手段3の基地局インタフェース
部31と交換接続部32経由ランダムアクセス制御部3
4で無線上情報チャネルからランダムデータパケットデ
ータ204を検出し当該発信要求メッセージ203を通
知する。サービス制御部35で発信要求が認証を必要と
しかつ認証データを含むときはデータベースファイル4
を参照しログイン認証をし、発信要求メッセージ203
に含まれるキー情報を使用し着信者アドレス分析をし、
発信応答メッセージ203を返送するとともに、接続指
示205をする。つぎにランダムアクセス制御部34で
当該発信応答メッセージ203をランダムにデータパケ
ット204として生成し、無線上情報チャネルで交換接
続部32と基地局インタフェース部31経由基地局2か
らパーソナル携帯端末1の無線インタフェース部13と
ランダムアクセス制御部15経由データ処理部14に返
送する。接続制御部36でページング処理によりパーソ
ナル携帯端末1が存在するゾーンを決定し、呼設定メッ
セージ202を無線上の制御チャネルで交換制御部32
と基地局インタフェース部31経由当該ゾーンを管理す
る基地局2から当該発信者パーソナル携帯端末1の無線
インタフェース部13経由呼処理エージェント部12に
送信する。この時要すればパーソナル携帯端末1の認証
処理をし、応答を待つ。さらに呼処理エージェント部1
2から即時に呼応答メッセージ202に対し無線インタ
フェース部13経由無線上制御チャネルで返送する。基
地局2と基地局インタフェース部31と交換接続部32
経由接続制御部36で当該呼応答メッセージ202を受
けると、上記シーケンスと同じに着信者に対し呼設定メ
ッセージ202を送信し、着信者からまず呼び出しメッ
セージ202が返送され、続いて呼応答メッセージ20
2が返送され、所望の通話路を設定する。
【0017】なお上記実施例で交換制御/サービス制御
手段3は、一般的な情報を含むランダムアクセスによる
発信サービス機能を提供するとして説明したが、図7の
ようにカスタマイズされた情報(たとえば呼び出し音や
呼び返し方式など)を含むランダムアクセスによる発信
サービス機能を提供してもよい。上記実施例は図7のよ
うに、上記シーケンスと同じにランダムデータパケット
204として論理的コネクションを張ることなく受信す
るサービス制御部35で、カスタマイズされた情報を含
む発信要求を分析し、要求されたカスタマイズ項目を認
識すれば、データベースファイル4を参照しサービスカ
スタマイズに必要な情報(たとえば呼び出し音や呼び返
し方式を示す識別子など)を取得/設定するとともに、
発信者と着信者の各アドレスのほかカスタマイズ項目を
指定する接続指示206を接続制御部36に送出する。
接続制御部36で要求されたカスタマイズ項目を認識
し、要すればデータベースファイル4を使用しサービス
カスタマイズに必要な情報を取得/設定する。なお発信
サービスをカスタマイズするのに必要であれば、上記接
続指示206の送出後サービス制御部36は接続制御部
35とインタラクトする。
【0018】また上記実施例で交換制御/サービス制御
手段3は図8のように、交換制御手段3aとサービス制
御手段3bに分離しLAN(たとえばイーサネット)や
No.7共通線信号網を介し接続し、上記と同じにカス
タマイズされた情報を含むランダムアクセスによる発信
サービス機能を提供するようにしてもよい。インテリジ
ェントネットワーク(IN)上で実現できる。交換制御
手段3aとサービス制御手段3bは図9(a)と(b)
のように、相互間をたとえばイーサネット上のIPパケ
ット103にマッピングし転送する。ゲートウェイ37
のほかは上記実施例の図2(b)に対応する。ゲートウ
ェイ37は、ランダムアクセス制御部34とサービス制
御部35間およびサービス制御部35と接続制御部36
間の2つの論理パスを管理する。サービス制御部35
は、2つの論理パスを明示的に使い分ける。
【0019】また上記実施例でサービス制御手段3bは
図10のように、パーソナル携帯端末1を使用する利用
者個人が所有するPC(パーソナルコンピュータ)6を
LAN(たとえばイーサネット)を介し接続し、個人環
境のカスタマイズされた情報を含むランダムアクセスに
よる発信サービスを提供するようにしてもよい。個人環
境を含むIN上で実現できる。上記実施例は図11のよ
うに、上記シーケンスと同じにランダムデータパケット
204として論理的コネクションを張ることなく受信す
るサービス制御手段3bで図12のように、たとえば利
用者個人が所有するPC6だけが分析できる着信者アド
レス対応キー情報などのカスタマイズされた情報を含む
発信要求を分析し、理解できないサービスカスタマイズ
要求情報があることを検出すると、当該PC6に問い合
わせる(以上図12の手順S21〜S32)。問い合わ
せ情報が着信者アドレス対応キー情報であれば、当該P
C6で着信者分析をし当該アドレスをサービス制御手段
3bに通知する。なおサービス制御手段3bは、発信要
求に設定される発信者識別番号(ID)またはパーソナ
ル携帯端末1の電話番号アドレスとPC6のたとえばI
Pアドレスとの対応データをもつ。
【0020】また上記実施例でサービス制御手段3bと
個人のPC6は、ランダムアクセスによる個人環境を含
む発信サービス機能を提供するとして説明したが、図1
3と図14のように、個人的なサービス制御をするスク
リプト実行環境のカスタマイズされた情報を含むランダ
ムアクセスによる発信サービス機能を提供するようにし
てもよい。スクリプト実行環境を含むIN上で実現でき
る。上記実施例は、上記シーケンスと同じにランダムデ
ータパケット204として論理的コネクションを張るこ
となく受信するサービス制御手段3bで図13のよう
に、たとえば利用者個人が所有するPCだけが実行でき
るサービススクリプトなどのカスタマイズされた情報を
含む発信要求を分析し、理解できないサービススクリプ
トがあることを検出すると、当該PC6に問い合わせる
(以上図13の手順S29a以外は図12の手順に同
じ)。当該PC6で図14のようにサービススクリプト
を解釈実行し、たとえばログやディスプレイ内容を残
し、着信者分析をし当該アドレスをサービス制御手段3
bに通知する(以上図14の手順S41〜S45)。
【0021】また上記実施例で交換制御/サービス制御
手段3は、ランダムアクセスによる発信サービス機能を
提供するとして説明したが、図15のようにランダムア
クセスによる料金制限サービス機能を提供するようにし
てもよい。上記実施例は図15のように、上記シーケン
スと同じにランダムデータパケット204として論理的
コネクションを張ることなく受信するサービス制御部3
5で図16のように、料金の最大値を含む発信要求を分
析、料金制限サービスと認識すれば、データベースファ
イル4を参照し単位料金を問い合わせるとともに、発信
者と着信者の各アドレスを指定する接続指示206を接
続制御部36に送出する(以上図16の手順S51〜S
57)。接続制御部36で通話が確立すると、指定され
た料金の上限値と取得した単位料金から終了予告時間を
計算し、終了予告タイマを始動する。当該タイムアウト
時、終了予告のアナウンスを接続制御部36に送出する
とともに最終的に強制終了する時刻を計算し、終了指示
タイマを始動する。当該タイムアウト時、終了指示のア
ナウンスを接続制御部36に送出する(以上図16の手
順S58〜S65)。接続制御部36で切断シーケンス
を始動する。
【0022】また上記実施例で交換制御/サービス制御
手段3は、ランダムアクセスによる発信サービス機能を
提供するとして説明したが、図17のようにランダムア
クセスによる通話時間制限サービス機能を提供するよう
にしてもよい。上記実施例は図17のように、発信者が
通話時間の最大値(許容できる通話時間)を含む発信要
求をするから、上記実施例の図15で終了予告時間を計
算するため必要であった単位料金を取得するのにデータ
ベースファイル4を参照する必要がないほかは、図15
のシーケンスに同じである。
【0023】また上記実施例で交換制御/サービス制御
手段3は、ランダムアクセスによる発信サービス機能を
接続するとして説明したが、図18のようにランダムア
クセスによる通話相手制限サービス機能を提供するよう
にしてもよい。上記実施例は図18のように、上記シー
ケンスと同じにランダムデータパケット204として論
理的コネクションを張ることなく受信するサービス制御
部35で図19のように、通話相手の制限情報を含む発
信要求を分析し、通話相手制限サービスと認識すれば、
たとえば着信転送をしている利用者との通話を拒否する
設定がなされている場合、データベースファイル4を参
照し指定された着信者の属性を取得し、当該発信要求が
当該制限情報を満足するかどうかを判断する。着信転送
が設定されていないときは、通常の発信処理を継続す
る。設定されているときは、発信要求のエラー送出をし
処理を終了する(以上図19の手順S71〜S77)。
【0024】また上記実施例で交換制御/サービス制御
手段3は、ランダムアクセスによる発信サービス機能を
提供するとして説明したが、図20のようにランダムア
クセスによる通話エリア制限サービス機能を提供するよ
うにしてもよい。上記実施例は図20のように、上記シ
ーケンスと同じにランダムデータパケット204として
論理的コネクションを張ることなく受信するサービス制
御部35で、通話エリアの制限情報を含む発信要求を分
析し、通話エリア制限サービスと認識すれば、データベ
ース4を参照し着信者の存在するエリアを取得し、許容
されるエリアかどうかを判断する。エリアが許容されて
いるときは、通常の発信処理を継続する。許容されてい
ないときは、発信要求のエラー送出をし処理を終了す
る。
【0025】また上記実施例でデータベースファイル4
は交換制御/サービス制御手段3またはサービス制御手
段3bに直接接続をするとして説明したが、必要な情報
が遠隔にあるときはネットワークを介し遠隔データベー
スファイルにアクセスしてもよいのはいうまでもない。
【0026】また上記実施例で接続制御部36はページ
ング処理し認証処理を起動するとして説明したが、サー
ビス制御部35の責任で実行するようにしてもよい。
【0027】また上記実施例の図15と図17と図18
と図20で示すランダムアクセスによる料金と通話時間
と通話相手と通話エリアの各制限サービス機能は、上記
実施例の図1と図8と図10で示すシステム構成で実現
してもよいのはいうまでもない。
【0028】また上記実施例でランダムアクセス制御方
式は、サービスに依存する利用者データを論理的コネク
ションを張ることなくランダムに送受するため無線上情
報チャネルに対し適用する。従って任意の発信要求/応
答メッセージ203をパーソナル携帯端末1とサービス
制御/交換手段3間で基地局を介しコネクションレスで
送受できる方式であり、移動体通信で情報チャネルの制
御信号をランダムに送受するため無線上制御チャネルに
対し適用するスロットアロハ(SlottedALOH
A)方式や空線制御(Idle−Signal Cas
ting Maltiple Access)方式など
公知のランダムアクセス制御方式を適用できるのはいう
までもない。
【0029】
【発明の効果】上記のようなこの発明のパーソナル移動
通信装置では、利用者がネットワークと連携するため呼
制御プロトコルとは独立にランダムアクセスをし必要な
情報を簡易に一括して発信し高度な通信サービスを提供
するランダムアクセス制御方式を採るから、従来のよう
に所定のシーケンスで密に相互動作をするステップバイ
ステップアクセス制御方式に比べ、複数の利用者がネッ
トワークと連携し共通のサービスや情報を利用でき、利
用者に複雑な手順を強いないで通信サービスを高度化で
きる。また標準化された呼制御プロトコルとは独立であ
り、標準をサポートし既存のシステム(携帯電話機、交
換機、基地局など)に使用する汎用ハードウェア/ソフ
トウェア部品に影響しない既存製品群の拡張として容易
に実装できる。またネットワークと利用者個人が所有す
るデータ処理手段(PCなど)とのインタラクト機構を
実現すれば、利用者がランダムアクセス機能による付加
情報を処理しより個人的なサービスをカスタマイズでき
る効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明を示す一実施例のパーソナル移動通
信装置のシステム構成図。
【図2】 図1に示すパーソナル携帯端末と交換制御/
サービス制御手段の機能ブロック図。
【図3】 図2に示すサービス制御部の機能を説明する
フロー図。
【図4】 図2に示す接続制御部の機能を説明するフロ
ー図。
【図5】 図4に示す接続処理手順を説明するフロー
図。
【図6】 図1に示す一実施例のランダムアクセスによ
る発信サービス機能を説明するシーケンス図。
【図7】 図1に示す他の一実施例のランダムアクセス
による発信サービス機能を説明するシーケンス図。
【図8】 この発明を示す他の一実施例のシステム構成
図。
【図9】 図8に示す交換制御手段とサービス制御手段
の機能ブロック図。
【図10】 この発明を示す他の一実施例のシステム構
成図。
【図11】 図10に示す一実施例のランダムアクセス
による発信サービス機能を説明するシーケンス図。
【図12】 図9に示すサービス制御部で個人PCと相
互動作をする機能を説明するフロー図。
【図13】 図9に示すサービス制御部で個人PCに対
しサービススクリプト転送をする機能を説明するフロー
図。
【図14】 図10に示す個人PCでサービススクリプ
トを実行する機能を説明するフロー図。
【図15】 図1に示す他の一実施例のランダムアクセ
スによる料金制限サービス機能を説明するシーケンス
図。
【図16】 図2に示すサービス制御部で料金制限サー
ビス動作をする機能を説明するフロー図。
【図17】 図1に示す他の一実施例のランダムアクセ
スによる通話時間制限サービス機能を説明するシーケン
ス図。
【図18】 図1に示す他の一実施例のランダムアクセ
スによる通話相手制限サービス機能を説明するシーケン
ス図。
【図19】 図2に示すサービス制御部で通話相手制限
サービス動作をする機能を説明するフロー図。
【図20】 図1に示す他の一実施例のランダムアクセ
スによる通話エリア制限サービス機能を説明するシーケ
ンス図。
【図21】 従来例のパーソナル移動通信装置のシステ
ム構成図。
【図22】 図21に示す従来例のステップバイステッ
プによる発信サービス機能を説明するシーケンス図。
【符号の説明】
1 パーソナル携帯端末、2 基地局、3 交換制御/
サービス制御手段、3a 交換制御手段、3b サービ
ス制御手段、4 データベースファイル、5ネットワー
ク、6 個人のPC、11 入出力部、12 呼処理エ
ージェント部、13 無線インタフェース部、14 デ
ータ処理部、15 ランダムアクセス制御部、31 基
地局インタフェース部、32 交換接続部、33 ネッ
トワークインタフェース部、34 ランダムアクセス制
御部、35 サービス制御部、36 接続制御部、37
ゲートウェイ、101 伝送データ、102 データ
ベース情報、103 IPパケット、201 対話メッ
セージ、202 呼制御メッセージ、203 発信要求
/応答メッセージ、204 ランダムデータパケット、
205 接続選択指令、206 接続指示。なお図中、
同一符号は同一または相当部分を示す。
フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04B 7/24 - 7/26 H04M 7/42 H04Q 7/06 - 7/38

Claims (9)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 利用者と対話し複数の基地局との無線上
    制御チャネルの呼制御メッセージを操作し呼を管理する
    とともに、無線上情報チャネルに対し一般的な情報を含
    む発信要求メッセージを送信ランダムデータパケットと
    して論理的コネクションを張ることなく生成し、当該発
    信応答メッセージを受信ランダムデータパケットから検
    出するパーソナル携帯端末と、該パーソナル携帯端末と
    無線で通信する前記複数の基地局および異なる当該手段
    間の通話路を提供するネットワークを収容し通話路の交
    換接続をし、通信サービスを高度化するために必要な情
    報を蓄積するデータベースファイルを参照し認証分析を
    し、前記無線上制御チャネルの呼制御メッセージを処理
    し通話を確立し呼を終了するとともに、前記無線上情報
    チャネルに対し前記発信要求メッセージを受信ランダム
    データパケットから検出し、前記当該発信応答メッセー
    ジを送信ランダムデータパケットとして論理的コネクシ
    ョンを張ることなく生成する交換制御/サービス制御手
    段とを備えるパーソナル移動通信装置。
  2. 【請求項2】 パーソナル携帯端末でカスタマイズされ
    た情報を含む発信要求メッセージを用い、交換制御/サ
    ービス制御手段でカスタマイズされた情報を含むランダ
    ムアクセスによる発信サービス機能を提供することを特
    徴とする請求項1記載のパーソナル移動通信装置。
  3. 【請求項3】 交換制御/サービス制御手段で交換制御
    機能とサービス制御機能とを分離する交換制御手段とサ
    ービス制御手段間を網接続し、インテリジェントネット
    ワークで実現することを特徴とする請求項2記載のパー
    ソナル移動通信装置。
  4. 【請求項4】 サービス制御手段と利用者個人が使用す
    るデータ処理手段間を網接続し、個人環境下でカスタマ
    イズされた情報を用いることを特徴とする請求項3記載
    のパーソナル移動通信装置。
  5. 【請求項5】 サービス制御手段と利用者個人が使用す
    るデータ処理手段間を網接続し、個人的なサービス制御
    をするスクリプト実行環境下でカスタマイズされた情報
    を用いることを特徴とする請求項3記載のパーソナル移
    動通信装置。
  6. 【請求項6】 パーソナル携帯端末で料金の制限情報を
    含む発信要求メッセージを用い、交換制御/サービス制
    御手段でランダムアクセスによる料金制限サービス機能
    を提供することを特徴とする請求項1、2、3、4また
    は5記載のパーソナル移動通信装置。
  7. 【請求項7】 パーソナル携帯端末で通話時間の制限情
    報を含む発信要求メッセージを用い、交換制御/サービ
    ス制御手段でランダムアクセスによる通話時間制限サー
    ビス機能を提供することを特徴とする請求項1、2、
    3、4、5または6記載のパーソナル移動通信装置。
  8. 【請求項8】 パーソナル携帯端末で通話相手の制限情
    報を含む発信要求メッセージを用い、交換制御/サービ
    ス制御手段でランダムアクセスによる通話相手制限サー
    ビス機能を提供することを特徴とする請求項1、2、
    3、4、5、6または7記載のパーソナル移動通信装
    置。
  9. 【請求項9】 パーソナル携帯端末で通話エリアの制限
    情報を含む発信要求メッセージを用い、交換制御/サー
    ビス制御手段でランダムアクセスによる通話エリア制限
    サービス機能を提供することを特徴とする請求項1、
    2、3、4、5、6、7または8記載のパーソナル移動
    通信装置。
JP07051317A 1995-03-10 1995-03-10 パーソナル移動通信装置 Expired - Fee Related JP3125616B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07051317A JP3125616B2 (ja) 1995-03-10 1995-03-10 パーソナル移動通信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07051317A JP3125616B2 (ja) 1995-03-10 1995-03-10 パーソナル移動通信装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08251659A JPH08251659A (ja) 1996-09-27
JP3125616B2 true JP3125616B2 (ja) 2001-01-22

Family

ID=12883548

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP07051317A Expired - Fee Related JP3125616B2 (ja) 1995-03-10 1995-03-10 パーソナル移動通信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3125616B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005072682A (ja) * 2003-08-27 2005-03-17 Ntt Docomo Inc 通信システム、通信方法、網構成管理ノード、サービス制御ノード及びアクセス装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08251659A (ja) 1996-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3695563B2 (ja) データ網通信通話の処理方法およびデータ網通信通話処理用ネットワークノード
US6996072B1 (en) Method and apparatus for exchange of information in a communication network
US20050249146A1 (en) Method for dynamically providing a terminal connected to a public communication network, with services offered by a private telecommunication network
EP3913936B1 (en) Multimode base station and cordless communication system
US20030076817A1 (en) Apparatus and method for interfacing internet telephone
MXPA05003401A (es) Llamada movil asistida por internet.
JPH10248088A (ja) 通信システム
US20020107014A1 (en) System and method relating to telecommunications
WO2008106873A1 (fr) Procédé, système et dispositif de création de registre et de communication pour terminal téléphonique portable
KR100568020B1 (ko) 통화 모드별 통화로 설정 방법 및 장치
US7116971B2 (en) Configuring and maintaining network node device
US6631275B1 (en) Method for accelerating call establishment in a radio communication system
JP3125616B2 (ja) パーソナル移動通信装置
KR100344011B1 (ko) 인터넷망을 이용한 휴대전화와 pc 사이의 통신 서비스제공 시스템
KR100651951B1 (ko) 이동통신 단말기의 전화번호 설정 방법
CN1795655B (zh) 用于结合电话呼叫来更新会话启动信息的方法及使用该方法的终端设备
KR20000072754A (ko) 인터넷과 공중전화망을 통하여 통신 신호를 전송하는 방법및 시스템
KR100400924B1 (ko) 콜아이디 박스를 이용한 다중사용자서비스 제공장치 및 그방법
KR20020084847A (ko) 인터넷 전화 중계 시스템 및 방법
KR100362568B1 (ko) 사설이동교환 시스템에서 내부 사설망 착신호 거부방법
JP3112860B2 (ja) 網間接続装置
KR100957636B1 (ko) 데이터 세션 관리 방법 및 시스템
KR100560148B1 (ko) 무선 핸드셋간의 메신저 서비스 중 통화 연결 방법 및 장치
KR100398350B1 (ko) 아이피망을 이용한 일반전화기에서 호출 가능한 인터넷전화번호 부여방법
JP3238091B2 (ja) Phs着信転送処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees