JP3123928U - 脚立を用いた立て看板 - Google Patents

脚立を用いた立て看板 Download PDF

Info

Publication number
JP3123928U
JP3123928U JP2006003912U JP2006003912U JP3123928U JP 3123928 U JP3123928 U JP 3123928U JP 2006003912 U JP2006003912 U JP 2006003912U JP 2006003912 U JP2006003912 U JP 2006003912U JP 3123928 U JP3123928 U JP 3123928U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signboard
stepladder
standing
synthetic resin
signboard body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006003912U
Other languages
English (en)
Inventor
信一 足立
Original Assignee
信一 足立
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 信一 足立 filed Critical 信一 足立
Priority to JP2006003912U priority Critical patent/JP3123928U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3123928U publication Critical patent/JP3123928U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Ladders (AREA)

Abstract

【課題】使い捨ての木枠等使用することで木材資源の浪費をすることなく、しかも製作が容易で安価な上に取り扱いの容易な立て看板を提供する。
【解決手段】立て看板の木枠部分を当該木枠に似た既存の物品を用い、当該物品と看板体を組み合わせる。本考案は、合成樹脂または帆布等のシートにて底面を開放した長台形状の看板体を形成し、適宜の脚立に当該看板体を被覆すべく構成してなる脚立を用いた立て看板である。
【選択図】図1

Description

本考案は、店舗等の表に立設する立て看板の改良に関するものであり、詳しくは脚立を用いた立て看板に関するものである。
従来の立て看板は木枠に合成樹脂シートまたは紙等を貼付して宣伝文体を書き込み、当該立て看板を電柱等に縛り付けたり、または看板の木枠に後方へ控えの支柱を設けて立設するものが多く見られた。しかし、単なる木枠の立て看板を電柱等に縛り付けるのは一番安価であり、また容易に製作はできるが、この電柱に立て掛けるという行為は違法であり、また木枠の後方に控えの支柱を設けて立設するものにあっては同じく安価であり製作も比較的容易ではあるが、軽量であることから風に弱く、錘を垂下する必要があった。
更には、このような立て看板は、ほとんどが一度きりの使用で終わるもので、立て看板を形成している使用後の木枠は焼却処分されており、木材資源の浪費にもつながるものであった。
解決しようとする問題点は、使い捨ての木枠等使用することで木材資源の浪費をすることなく、しかも製作が容易で安価な上に取り扱いの容易な立て看板を開発することにある。
本考案は、立て看板の木枠部分を当該木枠に似た既存の物品を用い、当該物品と看板体を組み合わせることにより、従来の立て看板に勝る立て看板を開発することが課題を解決するための手段である。
本考案は、合成樹脂または帆布等のシートにて底面を開放した長台形状の看板体を形成し、適宜の脚立に当該看板体を被覆すべく構成してなる脚立を用いた立て看板であり、どこにでもある脚立を立て看板の本体とするので、従来のように使い捨ての木枠を使用することなく、看板体のみを交換することで安価にしかも取り扱いも容易であり、省資源の面からも貢献し得るものである。また看板体は無地のものを一般に市販すればよい等、極めて顕著なる実用的効果を有するものである。
合成樹脂または帆布等のシートにて底面を開放した長台形状の看板体を形成し、適宜の脚立に当該看板体を被覆すべく構成してなる脚立を用いた立て看板であり、更には、合成樹脂製の薄板にて底面を開放した長台形状の看板体を形成し、適宜の脚立に当該看板体を被覆すべく構成してなる請求項1の脚立を用いた立て看板であり、更には、看板体の上部に風抜きの開口部を設けてなる請求項1及び請求項2の脚立を用いた立て看板であり、更には、看板体の前面、後面を合成樹脂の薄板またはシートまたは帆布とし、当該前後面を網状または複数本の横方向の短冊状片にて接続してなる脚立を用いた立て看板を呈せんとするものである。
図1及び図2に示すように、合成樹脂または帆布等のシートにて底面を開放した長台形状の看板体1を形成している。当該看板体1の前面及び後面2には看板文字を書くようにしているが、両側面も含めて全面を看板としてもよい。看板体1は一般に市販されている適宜の脚立3に上部より被服し立て看板とするように構成している。看板体1の大きさは使用する脚立の大きさに対応したものとする。
合成樹脂製の薄板にて底面を開放した長台形状の看板体1を形成し、適宜の脚立に当該看板体を被覆すべく構成している。当該看板体1の前面及び後面2には看板文字を書くようにしているが、両側面も含めて全面を看板としてもよい。看板体1は一般に市販されている適宜の脚立3に上部より被服し立て看板とするように構成している。看板体1の大きさは使用する脚立の大きさに対応したものとする。看板体1の下部には風に対する対応として適宜の穴を穿ち、脚立と締結するようにしてもよい。
看板体1の前面、後面2を合成樹脂の薄板またはシートまたは帆布とし、当該看板体1の上部に風抜きの開口部4を設けている。
看板体1の前面2、後面2を合成樹脂の薄板またはシートまたは帆布とし、当該前後面2、2を網状5または複数本の横方向の短冊状片6にて接続して看板体1を形成している。この際、看板面(前面、後面2)を合成樹脂または帆布等のシートとする場合は、前面、後面共に短部を側方へ折り返して7接続をするようにしている。看板体1は一般に市販されている適宜の脚立3に上部より被服し立て看板とするように構成している。看板体1の下部には風に対する対応として適宜の穴を穿ち、脚立と締結するようにしてもよい。看板体1の大きさは使用する脚立の大きさに対応したものとする。
図7に示すように看板体1の前面2及び後面2を合成樹脂の薄板8にて構成している。この際、両側面は網5を用いて前後面2、2を接続している。
本考案は、合成樹脂または帆布等のシートにて底面を開放した長台形状の看板体1を形成し、適宜の脚立3に当該看板体1を被覆すべく構成してなる脚立を用いた立て看板であり、更には、合成樹脂製の薄板にて底面を開放した長台形状の看板体1を形成し、適宜の脚立3に当該看板体1を被覆すべく構成してなる請求項1の脚立を用いた立て看板であり、更には、看板体1の上部に風抜きの開口部4を設けてなる請求項1及び請求項2の脚立を用いた立て看板であり、更には、看板体1の前面2、後面2を合成樹脂の薄板またはシートまたは帆布とし、当該前後面2、2を網状5または複数本の横方向の短冊状片6にて接続してなる脚立を用いた立て看板であるから、従来のように使い捨ての木枠を使用することなく、看板体1のみを交換することで安価にしかも取り扱いも容易であり、省資源の面からも貢献し得るものである。また看板体1は無地のものを一般に市販すればよい等、産業上での利用可能性は極めて大きいものがある。
本考案にかかる立て看板の斜視図。 看板体の斜視図。 風穴を開口した看板体の斜視図。 その他の実施例の斜視図。 その他の実施例の斜視図。 その他の実施例の斜視図。 脚立の斜視図。
符号の説明
1 看板体
2 看板体の前面及び後面
3 脚立
4 開口部
5 網状接続体
6 短冊状接続片
7 折り返し部
8 薄板

Claims (4)

  1. 合成樹脂または帆布等のシートにて底面を開放した長台形状の看板体を形成し、適宜の脚立に当該看板体を被覆すべく構成してなる脚立を用いた立て看板。
  2. 合成樹脂製の薄板にて底面を開放した長台形状の看板体を形成し、適宜の脚立に当該看板体を被覆すべく構成してなる請求項1の脚立を用いた立て看板。
  3. 看板体の上部に風抜きの開口部を設けてなる請求項1及び請求項2の脚立を用いた立て看板。
  4. 看板体の前面、後面を合成樹脂の薄板またはシートまたは帆布とし、当該前後面を網状または複数本の横方向の短冊状片にて接続してなる脚立を用いた立て看板。
JP2006003912U 2006-04-21 2006-04-21 脚立を用いた立て看板 Expired - Fee Related JP3123928U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006003912U JP3123928U (ja) 2006-04-21 2006-04-21 脚立を用いた立て看板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006003912U JP3123928U (ja) 2006-04-21 2006-04-21 脚立を用いた立て看板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3123928U true JP3123928U (ja) 2006-08-03

Family

ID=43473900

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006003912U Expired - Fee Related JP3123928U (ja) 2006-04-21 2006-04-21 脚立を用いた立て看板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3123928U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
USD650095S1 (en) Wooden fence post support
WO2007076519A3 (en) One piece, collapsible pv assembly
USD591173S1 (en) Salad kit
JP3123928U (ja) 脚立を用いた立て看板
USD621454S1 (en) Sheet for exercise
USD592409S1 (en) Digital photo frame
CN206864146U (zh) 节材型横幅
JP3123051U (ja) 吊り下げる円筒美術行燈
JP3156540U (ja) 布地構造の額縁
CN204423859U (zh) 一种公共信息发布装置
CN201778293U (zh) 可做广告用的道闸栏车器
CN201370348Y (zh) 签字相框
CN206792109U (zh) 一种折叠凳
CN200994355Y (zh) 多用粘虫胶板
JP2007175042A (ja) 猫用爪とぎ支柱
JP3212686U (ja) カレンダー
CN203150048U (zh) 一种签名墙
CN205125622U (zh) 一种用大写字母构成的可折叠学生座椅
CN204322898U (zh) 一种新型的无框画
KR200314551Y1 (ko) 휴대가 간편한 다용도 다트판
CN204605292U (zh) 白板
CN202847238U (zh) 折叠黑板
CN202213330U (zh) 兼具敞口储物盒功能的挂历
US20110197481A1 (en) Wire frame for attaching a free swinging sign panel made from paper card stock or similar materials
CN2825638Y (zh) 魔术条胶带

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees