JP3123064U - 充電式バッテリーパックの修理再生 - Google Patents

充電式バッテリーパックの修理再生 Download PDF

Info

Publication number
JP3123064U
JP3123064U JP2006003004U JP2006003004U JP3123064U JP 3123064 U JP3123064 U JP 3123064U JP 2006003004 U JP2006003004 U JP 2006003004U JP 2006003004 U JP2006003004 U JP 2006003004U JP 3123064 U JP3123064 U JP 3123064U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery pack
rechargeable battery
repair
regeneration
capacity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006003004U
Other languages
English (en)
Inventor
智也 田口
Original Assignee
株式会社オーシャンサプライ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社オーシャンサプライ filed Critical 株式会社オーシャンサプライ
Priority to JP2006003004U priority Critical patent/JP3123064U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3123064U publication Critical patent/JP3123064U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • Y02E60/12

Landscapes

  • Battery Mounting, Suspending (AREA)

Abstract

【課題】本考案は充電式バッテリーパックが使用され能力低下した場合、従来であれば新品購入していた充電式バッテリーパックを蓄電池のみ交換することにより廃棄物低減、コスト低減をするための修理再生についての考案である。
【解決手段】充電式バッテリーパックを分解し、各部品を点検清掃したのち、新しい蓄電池に交換してくみ上げることにより従来の能力に戻る効果が得られる。
充電式バッテリーパック本体を再使用することにより廃棄物を減らすことにも役立つ。
【選択図】図1

Description

本考案は使用され充電能力の衰えた充電式蓄電池パックの電池を入れ替え、従来の能力を発揮させる修理再生の考案である。
技術背景
新品のバッテリーパックを使用、充電を繰り返すと充電式蓄電池が衰えていき徐々に能力が衰える。
充電後の使用時間が短くなる。
そのため新品のバッテリーパックを購入し使用することが必要になってくる。
古くなったバッテリーパックは廃棄される。
新品のバッテリーパックを繰り返し使用することで起こる能力の低下で新品を購入するコストを抑えることと、部品再利用することにより資源の無駄を省くことを目的とする。
バッテリーパックの中の蓄電池を取り替え、サーモスタット、ヒューズ、基盤、プラスチックの本体等を再使用することにより、安価に修理され元の能力を取り戻すことが可能となる。
新品のバッテリーパックを繰り返し使用することで起こる能力の低下で新規に購入するコストを抑えるため、中身の蓄電池のみを交換することにより能力を安価で復活させる。
本考案の充電式バッテリーパックの修理再生は能力の衰えたバッテリーパック内の蓄電池や劣化部品のみを交換し能力を復活させることにより廃棄物の低減とコスト低減を図り、通常通り使用出来るようにする事を効果とする。
充電式バッテリーパックを分解し、端子、ヒューズ、サーモスタット、基盤等の部品の点検、清掃、不具合部品の交換を行う。
蓄電池は新品に交換し各部品を組み込み、修理再生を完了する。
実用例
以下、添付図面に従って本考案の一実例を説明する。
まず全体図の図1は充電式バッテリーパック全体図である。
図面1の▲1▼の部分のネジ又は溶着部分のカットを行い分解する。
図1の▲2▼が分解された内部の交換する蓄電池部分である。
図1の▲3▼は基盤、ヒューズ部品であり、異常なきことを点検し再使用、又は交換を行い組み付ける。
図1の▲4▼は端子部分である。
端子部分は変形、摩耗を点検し清掃、又は交換し組み付ける。
その他、本考案を実施するための最良の構成、形態、方法などは、以上の記載で開示されているが、本考案はこれに限定されるものではない。
すなわち、以上の記載は、主に特定の実施例に関して図示され、かつ説明されているが、本考案の技術的思想および目的の範囲から逸脱することなく、以上述べた実施例に対し、材質、形状、数量、その他の構成において、当業者が様々な変形を加えることができる。
従って、以上に開示した材質、形状、数量などを限定した記載は、本考案の理解を容易にするために例示的に記載したものであり、本考案を限定するものではない。そのため、それらの材質、形状、数量などの一部もしくは全部の限定を外した記載は、本考案の技術的範囲に含まれる。
ノートパソコン、ビデオカメラ、電動工具類等のバッテリーパックを使用する機器において使用頻度の高い業種ではバッテリーの劣化が早く、交換率が高くなる。
そのため新品購入ではコストがかかり能力の衰えたバッテリーでは使用効率も悪くなるが、修理再生バッテリーを利用することにより安価での購入が可能となり、効率向上が可能となる。
充電式バッテリーパックの横面図
符号の説明
図1、充電式バッテリーパック全体図
▲1▼、分解時の結合部
▲2▼、分解された蓄電池状態図
▲3▼、ヒューズ、基盤部品
▲4▼、端子部品

Claims (2)

  1. 充電式バッテリーパックにおいて、前記充電式バッテリーパックは、交換可能な蓄電池と、前記蓄電池を収納する収納部分と、からなることを特徴とする充電式バッテリーパック。
  2. 充電式バッテリーパックにおいて、前記充電式バッテリーパックは蓄電池部分と、前記蓄電池を分離可能な蓄電池以外の部分と、からなることを特徴とする充電式バッテリーパック。
JP2006003004U 2006-03-27 2006-03-27 充電式バッテリーパックの修理再生 Expired - Fee Related JP3123064U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006003004U JP3123064U (ja) 2006-03-27 2006-03-27 充電式バッテリーパックの修理再生

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006003004U JP3123064U (ja) 2006-03-27 2006-03-27 充電式バッテリーパックの修理再生

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3123064U true JP3123064U (ja) 2006-07-06

Family

ID=43473088

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006003004U Expired - Fee Related JP3123064U (ja) 2006-03-27 2006-03-27 充電式バッテリーパックの修理再生

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3123064U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013504841A (ja) * 2009-09-10 2013-02-07 ノイホルト、ノーマン 蓄電部分用インサート

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013504841A (ja) * 2009-09-10 2013-02-07 ノイホルト、ノーマン 蓄電部分用インサート

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10496509B2 (en) Systems and methods for event tracking and health assessment of battery-powered information handling systems
CN103049070B (zh) 缓存数据的掉电保护方法及计算机设备
Basdere et al. Disassembly factories for electrical and electronic products to recover resources in product and material cycles
Blankemeyer et al. Investigation of the potential for an automated disassembly process of BEV batteries
CN101342652B (zh) 密封铅酸蓄电池焊接夹具及其焊接方法
JP5519371B2 (ja) 二次電池の再利用方法
CN105938183A (zh) 一种预测ups电池寿命的智能监测系统
CN104016165B (zh) 一种装卸纸管机
JP3123064U (ja) 充電式バッテリーパックの修理再生
JP2010045002A (ja) 二次電池の再利用方法
JP2009205488A (ja) ロギング装置および記録媒体
JP3124321U (ja) 電動工具用バッテリーカートリッジの修理再生
JP3123634U (ja) 電動自転車用バッテリーカートリッジの修理再生
Premathilake et al. Designing of a decentralized pretreatment line for EOL-LIBs based on recent literature of lib recycling for black mass
JP2012109260A (ja) 二次電池システム
CN106596035A (zh) 一种用于风洞应变式天平健康状态监控的装置
CN205668793U (zh) 一种电池模组的电池上料及检测装置
Miloradović et al. Challenges in the Automated Disassembly Process of Electric Vehicle Battery Packs
Yildirim et al. An enhanced interface analysis method for engineering change management
CN210429919U (zh) 一种安全性能好的锂电池
Pohl et al. Waste Prevention for Energy Storage Devices Based on Second‐Life Use of Lithium‐Ion Batteries
JP7048847B2 (ja) バッテリーセル連結構造及び方法
CN204289642U (zh) 一种便携式蓄电池状态记录仪
CN208084479U (zh) 一种背胶裁剪机的废料收集装置
JP2007311319A (ja) バッテリパックの修復方法

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120614

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150614

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees