JP3120702B2 - Vehicle strut type suspension device - Google Patents
Vehicle strut type suspension deviceInfo
- Publication number
- JP3120702B2 JP3120702B2 JP07185974A JP18597495A JP3120702B2 JP 3120702 B2 JP3120702 B2 JP 3120702B2 JP 07185974 A JP07185974 A JP 07185974A JP 18597495 A JP18597495 A JP 18597495A JP 3120702 B2 JP3120702 B2 JP 3120702B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vehicle
- actuator
- arm
- type suspension
- strut
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Vehicle Body Suspensions (AREA)
Description
【0001】[0001]
【発明の属する技術分野】この発明は、車両のサスペン
ション装置に係り、より詳しくはアライメント制御機能
を有したストラット型サスペンション装置に関する。BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a suspension device for a vehicle, and more particularly, to a strut type suspension device having an alignment control function.
【0002】[0002]
【関連する背景技術】今日、車両の懸架装置としてスト
ラット型サスペンションが多用されている。このストラ
ット型サスペンションは、特にその構造的な優位性から
車両の操舵を行う前輪に用いられることが一般化してい
る。このようなストラット型サスペンションでは、力学
的な見地から、ストラットを走行方向前方に向けて所定
の角度傾け、即ちキャスタ角を有して車体に配設するの
がよく、これにより、車輪がふらつかず、車両の走行安
定性が確保されるようになっている。2. Related Art Today, strut-type suspensions are frequently used as suspension systems for vehicles. This strut type suspension is generally used for the front wheels for steering the vehicle, particularly because of its structural superiority. In such a strut-type suspension, from a mechanical point of view, it is preferable to arrange the strut on the vehicle body with a predetermined angle inclined forward in the traveling direction, that is, with a caster angle, so that the wheels do not wobble. Thus, the running stability of the vehicle is ensured.
【0003】ところで、ストラット型サスペンションが
操舵輪に適用される場合、このキャスタ角を大きくする
と、直進走行安定性を向上させることができる反面、操
舵時の抵抗が大きくなり、ハンドルが重くなって操舵性
が悪化するという欠点がある。そこで、車両の走行状態
に応じてキャスタ角を変化させ、直進走行安定性を必要
とするときにはキャスタ角を大きく、また操舵性を優先
させたいときにはキャスタ角を小さくするような装置
が、特開昭61−113560号公報や特公昭62−3
1641号公報等に開示されている。Meanwhile, if the strut-type suspension is applied to the steering wheel, increasing the caster angle, although capable of improving the straight advance running stability, steering at the time of the resistance is increased, and the handle becomes heavy There is a disadvantage that the steering performance is deteriorated. Therefore, by changing the caster angle in accordance with the running state of the vehicle, when in need of straight advance running stability increased caster angle, also a device that reduces the caster angle when it is desired to prioritize steerability, JP JP-A-61-113560 and JP-B-62-3
No. 1641 and the like.
【0004】特開昭61−113560号公報に開示さ
れる装置では、図6に示すように、一端が前輪201に
連結されたストラット型サスペンション210の他端
を、エンジンルーム内の車体上部に設けたスライド装置
220に支点222で連結するようにしており、スライ
ド装置220を車両の前後方向にスライドさせてキング
ピン軸Xを傾け、これによりキャスタ角θc、キャスタ
トレールScを変化させるようにしている。In the apparatus disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 61-113560, as shown in FIG. 6, one end of a strut-type suspension 210 having one end connected to a front wheel 201 is provided at an upper part of a vehicle body in an engine room. The slide device 220 is slid in the longitudinal direction of the vehicle to tilt the kingpin axis X, thereby changing the caster angle θc and the caster trail Sc.
【0005】また、特公昭62−31641号公報に開
示される装置では、図7に示すように、前輪201と車
体部材202間に連結されたロアアーム231の中間位
置から車両後方に延び、後端が車体部材205にラバー
243を介して連結されるリーディングロッドを、ロア
アーム231に接続されたシリンダ240とピストンロ
ッド242とから構成するようにしている。そして、シ
リンダ240内にポート246或いはポート247を介
して油を供給してピストンロッド242を伸縮させ、こ
れにより前輪201を前後に変位させ、キャスタ角θ
c、キャスタトレールScを変化させるようにしている。In the device disclosed in Japanese Patent Publication No. Sho 62-31641, as shown in FIG. 7, a rear arm 231 extends rearward from a middle position of a lower arm 231 connected between a front wheel 201 and a vehicle body member 202, and extends rearward. Is constituted by a cylinder 240 connected to the lower arm 231 and a piston rod 242 connected to the vehicle body member 205 via a rubber 243. Then, oil is supplied into the cylinder 240 through the port 246 or the port 247 to expand and contract the piston rod 242, thereby displacing the front wheel 201 back and forth, and the caster angle θ
c, The caster trail Sc is changed.
【0006】[0006]
【発明が解決しようとする課題】上記特開昭61−11
3560号公報に開示される装置にあっては、エンジン
ルーム内にスライド装置220を備えるために、エンジ
ンルーム内のかなりのスペースがスライド装置220に
よって占領されてしまうことになる。通常、車両には2
個の前輪が設けられていることから、スライド装置22
0,220も2個備えられており、さらにスライド装置
220にはスライドする範囲をも含むのでその占領する
スペースは相当大きなものとなっている。DISCLOSURE OF THE INVENTION Problems to be Solved by the Invention
In the apparatus disclosed in Japanese Patent No. 3560, since the slide device 220 is provided in the engine room, a considerable space in the engine room is occupied by the slide device 220. Usually 2 for vehicles
Since the front wheels are provided, the slide device 22
0 and 220 are also provided, and the sliding device 220 includes a sliding range, so that the occupied space is considerably large.
【0007】また、特公昭62−31641号公報に開
示される装置にあっては、リーディングロッド自体がシ
リンダ240とピストンロッド242とに置き換えられ
ているため、シリンダ240はかなり長いものとなって
いる。従って、重量もかなり重くばね下荷重が大きなも
のとなっている。このようにばね下荷重が大きくなる
と、この荷重は前輪201の荷重の一部とみなせるの
で、前輪201が上下に振動するときにはその振動がな
かなか減衰せず、よって走行安定性が損なわれることに
なる。In the device disclosed in Japanese Patent Publication No. Sho 62-31641, the leading rod itself is replaced by the cylinder 240 and the piston rod 242, so that the cylinder 240 is considerably long. . Therefore, the weight is considerably large and the unsprung load is large. When the unsprung load becomes large as described above, this load can be regarded as a part of the load of the front wheel 201, so that when the front wheel 201 vibrates up and down, the vibration is not easily attenuated, and the running stability is impaired. .
【0008】本発明は、上述した事情に基づきなされた
もので、その目的とするところは、サスペンションの機
能を良好に維持しながらコンパクト且つ耐久性に優れた
構造にして制御性よくキャスタ角を調節可能な車両のス
トラット型サスペンション装置を提供することにある。The present invention has been made in view of the above-mentioned circumstances, and an object of the present invention is to provide a compact and durable structure while maintaining good suspension functions and to adjust the caster angle with good controllability. It is an object of the present invention to provide a possible vehicle strut type suspension device.
【0009】[0009]
【課題を解決するための手段】上述の目的を達成するた
めに、請求項1の発明は、車輪を支持するハブキャリア
と車体との間をストラット及びロアアームで連結した車
両のストラット型サスペンション装置において、前記ロ
アアームは、一端が前記ハブキャリアに回動自在に連結
される一方、他端が前記車体に回動自在に連結されたラ
テラルアームと、一端が前記ラテラルアームの前記ハブ
キャリア寄りの第1連結部にて回動自在に連結され、他
端が前記ラテラルアームの他端とは前記車両の前後方向
で離間した第2連結部にて前記車体に回動自在に連結さ
れたコンプレッションアームとから構成されており、前
記コンプレッションアームの前記他端を前記第1及び第
2連結部間を結ぶラインの方向に変位させる調整手段を
備えることを特徴としている。従って、調整手段によっ
てコンプレッションアームの前記他端が変位させられる
と、コンプレッションアームが第1及び第2連結部間を
結ぶラインの方向で移動し、第1連結部にてコンプレッ
ションアームに連結されたラテラルアームがそのラテラ
ルアームの車体側の他端を支点に揺動する。これによ
り、車輪が車両の前後方向で移動し、同時にラテラルア
ームの一端に連結されたハブキャリアがストラットを介
して振り子状に揺動してキャスタ角が変化する。よっ
て、状況に応じた最適な車両の走行性能が容易に得られ
る。To achieve the above object, according to the Invention The invention of Claim 1, in a strut-type suspension apparatus for a vehicle connected by struts and lower arms between the hub carrier and the vehicle body for supporting a wheel The lower arm has one end rotatably connected to the hub carrier, the other end rotatably connected to the vehicle body, and a first end closer to the hub carrier than the lateral arm. from at connecting portions are rotatably connected, and the other end compression arm connected rotatably to the vehicle body at a second connecting portion spaced in the longitudinal direction of the vehicle and the other end of said lateral arm is configured, characterized in that it comprises adjusting means for displacing the other end of the compression arms in the direction of the line connecting the first and second connecting portions It is. Therefore, when the other end of the compression arm by adjusting means is displaced, lateral that compression arm is moved in the direction of the line connecting the first and second connecting portions, connected to the compression arms in the first coupling part The arm swings around the other end of the lateral arm on the vehicle body side as a fulcrum. As a result, the wheels move in the front-rear direction of the vehicle, and at the same time, the hub carrier connected to one end of the lateral arm swings like a pendulum via the strut, so that the caster angle changes. Therefore, optimal running performance of the vehicle according to the situation can be easily obtained.
【0010】また、請求項2の発明では、調整手段は、
コンプレッションアームを前記第2連結部と共に変位さ
せるものとなっている。 [0010] In the invention of claim 2, the adjusting means includes:
The compression arm is displaced together with the second connecting portion.
It is something to be done.
【0011】また、請求項3の発明では、前記第1及び
第2連結部にはそれぞれゴムブッシュが介装されている
ことを特徴としている。従って、第1及び第2連結部に
おいて、上下方向或いは水平方向の一定方向では滑らか
に回動する一方、他の方向ではゴムブッシュのラバーの
弾性変形により比較的容易に回動することとなり、サス
ペンションとしての機能が損なわれることがない。ま
た、第1及び第2連結部を介して伝達される振動がこの
ラバーで良好に吸収される。Further, in the invention of claim 3 , the first and second connecting portions are each provided with a rubber bush. Therefore, the first and second connecting portions rotate smoothly in a certain vertical or horizontal direction, but relatively easily rotate in other directions due to elastic deformation of the rubber of the rubber bush. The function as a suspension is not impaired. Further, the vibration transmitted through the first and second connecting portions is favorably absorbed by the rubber.
【0012】また、請求項4の発明では、前記調整手段
は、前記第2連結部と前記車体間に介装されたアクチュ
エータと、このアクチュエータを前記ラインの方向に作
動させて前記コンプレッションアームの前記他端を変位
させる作動手段とを含んでなることを特徴としている。
従って、アクチュエータが作動手段によって作動するこ
とにより、コンプレッションアームが第1及び第2連結
部間を結ぶラインの方向で好適に移動する。また、アク
チュエータは第1及び第2連結部間を結ぶラインの方向
に作動するようになっているので、車輪からコンプレッ
ションアームを介しアクチュエータに入力する力はアク
チュエータの作動方向に限られ、よって、アクチュエー
タに無理な力が作用することがない。[0012] In the invention of claim 4, wherein the adjusting means, the second connecting portion and said actuator interposed between a vehicle body, the said compression arm by actuating the actuator in the direction of the line Operating means for displacing the other end.
Therefore, when the actuator is operated by the operation means, the compression arm is connected to the first and second connection parts.
It preferably moves in the direction of the line connecting the parts . Further, since the actuator is operated in the direction of the line connecting the first and second connecting portions , the force input from the wheels to the actuator via the compression arm is limited to the operation direction of the actuator. No excessive force acts on
【0013】また、請求項5の発明では、前記アクチュ
エータは、前記第2連結部を有して液圧で摺動するピス
トンを内部に備え、前記作動手段は、前記アクチュエー
タ内に液圧を供給して前記ピストンを往復動させる液圧
供給手段からなることを特徴としている。従って、小さ
くコンパクトなアクチュエータにして大きな力が発生
し、コンプレッションアームは確実に変位する。According to a fifth aspect of the present invention, the actuator includes a piston having the second connecting portion and sliding by hydraulic pressure, and the actuating means supplies a hydraulic pressure into the actuator. And a hydraulic pressure supply means for reciprocating the piston. Therefore, a large force is generated in a small and compact actuator, and the compression arm is reliably displaced.
【0014】好ましくは、前記調整手段は、前記アクチ
ュエータの作動量を車両の走行状態により制御し、その
走行状態に好適したキャスタ角に変化させる。 [0014] Preferably, before Symbol adjusting means, the operation amount of the actuator is controlled by the running state of the vehicle, its
The caster angle is changed to a value suitable for the running state.
【0015】具体的には、請求項6の発明では、前記調
整手段は、車速を検出する車速検出手段を含み、検出し
た車速に基づきアクチュエータの作動量を制御すること
を特徴としている。従って、走行安定性に影響を及ぼし
易い車速に応じて好適にキャスタ角が変化する。また、
請求項7の発明では、前記調整手段は、前記コンプレッ
ションアームの前記他端の実変位量を検出する実変位量
検出手段を含み、前記実変位量に基づき前記アクチュエ
ータの作動量をフィードバック制御することを特徴とし
ている。従って、キャスタ角が常に車両の走行状態に応
じた極めて適正なものとされる。 More specifically, in the invention of claim 6 , the control
Sei means includes vehicle speed detecting means for detecting a vehicle speed, detected
The operation amount of the actuator is controlled based on the vehicle speed . Therefore, the caster angle suitably changes according to the vehicle speed that easily affects running stability. Also,
The actuator in the invention of claim 7, wherein the adjusting means includes an actual displacement amount detecting means for detecting an actual displacement amount of the other end of the compression arm, on the basis of the actual displacement amount
The operation amount of the motor is feedback controlled. Therefore, the caster angle is always very appropriate according to the running state of the vehicle.
【0016】[0016]
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施例を図面に
基づき説明する。図1には、前2輪、後2輪を有する車
両の前輪(操舵輪)に連結された本発明のサスペンショ
ン装置が適用されるストラット型サスペンション10の
斜視図を示してある。以下図1に基づきストラット型サ
スペンション10の構成について説明する。DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS One embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 is a perspective view of a strut type suspension 10 to which a suspension device according to the present invention is connected to front wheels (steered wheels) of a vehicle having two front wheels and two rear wheels. Hereinafter, the configuration of the strut type suspension 10 will be described with reference to FIG.
【0017】先ず、ストラット型サスペンション10の
上部に位置するストラット11について説明すると、同
図に示すように、ストラット11の上部には、ストラッ
トマウント12が設けられており、このストラットマウ
ント12は、複数のボルト24で車体の上部(図示せ
ず)に固定されている。ストラットマウント12の中心
部には、ダンパラバー(図示せず)を介し、図中下方に
臨んでボールベアリング(図示せず)が嵌入されてい
る。そして、このボールベアリングのインナレースに
は、ショックアブソーバ14のピストンロッド15先端
が圧入されている。First, a strut 11 located above the strut type suspension 10 will be described. As shown in FIG. 1, a strut mount 12 is provided on the upper part of the strut 11, and a plurality of strut mounts 12 are provided. Are fixed to the upper part (not shown) of the vehicle body with the bolts 24. A ball bearing (not shown) is fitted into the center of the strut mount 12 via a damper bar (not shown) so as to face downward in the figure. The tip of the piston rod 15 of the shock absorber 14 is press-fitted into the inner race of the ball bearing.
【0018】ショックアブソーバ14のシリンダ16に
は、外嵌するようにしてスプリングアッパシート17と
スプリングロアシート18が互いに向き合うよう離間し
て固定されており、このスプリングシート17,18間
にはコイルスプリング19が縮設されている。そして、
シリンダ16の下端部には外嵌するようにしてブラケッ
ト20が固定されており、このブラケット20には、ナ
ックル(ハブキャリア)22の上端が複数の締結具によ
って結合されている。このナックル22の中央部にはホ
イールベアリング(図示せず)を介してハブ(図示せ
ず)が回転自在に取り付けられており、このハブに図中
二点鎖線で示すようにして車輪1が取り付けられてい
る。また、ナックル22にはステアリング機構(図示せ
ず)に連結されたタイロッド(図示せず)の一端が回動
自在に接続されているが、これらナックル22とタイロ
ッドとの接続関係を含むステアリング機構の構成につい
ては公知であるためここでは説明を省略する。A spring upper seat 17 and a spring lower seat 18 are fixed to the cylinder 16 of the shock absorber 14 so as to be fitted to each other so as to face each other. A coil spring 19 is provided between the spring seats 17 and 18. Has been curtailed. And
A bracket 20 is fixed to the lower end of the cylinder 16 so as to be fitted outside, and the upper end of a knuckle (hub carrier) 22 is connected to the bracket 20 by a plurality of fasteners. At the center of the knuckle 22, a hub (not shown) is rotatably mounted via a wheel bearing (not shown), and the wheel 1 is mounted on the hub as shown by a two-dot chain line in the figure. Have been. Further, one end of a tie rod (not shown) connected to a steering mechanism (not shown) is rotatably connected to the knuckle 22. The steering mechanism including the connection between the knuckle 22 and the tie rod is provided. Since the configuration is known, the description is omitted here.
【0019】なお、図1中の符号Xはストラット11の
軸線、つまりキングピン軸を示している。次に、ストラ
ット11の下端に連結されるロアアームユニット30に
ついて説明する。図2を参照すると、車両の右前輪側の
ロアアームユニット30の詳細が示されており、また、
図3を参照すると、図2中のA−A線に沿う断面図が示
されている。以下、図1及び図2、3に基づきロアアー
ムユニット30について説明する。The symbol X in FIG. 1 indicates the axis of the strut 11, that is, the kingpin axis. Next, the lower arm unit 30 connected to the lower end of the strut 11 will be described. Referring to FIG. 2, details of the lower arm unit 30 on the right front wheel side of the vehicle are shown.
Referring to FIG. 3, there is shown a sectional view taken along line AA in FIG. Hereinafter, the lower arm unit 30 will be described with reference to FIGS.
【0020】図3に示すように、上記ナックル22の下
端は、ラテラルアーム31の端部のナックル接続部40
に設けられた自在継手、即ちボールジョイント42の先
端部に外嵌され、ナット44によって締結されている。
このボールジョイント42と上記ボールベアリングの存
在により、ナックル22がキングピン軸X回りに回転可
能であり、車輪1が図2中に二点鎖線で示すように操舵
されることになる。As shown in FIG. 3, the lower end of the knuckle 22 is connected to a knuckle connecting portion 40 at the end of the lateral arm 31.
Are fitted to the distal end of a universal joint provided at the ball joint 42, and are fastened by a nut 44.
Due to the presence of the ball joint 42 and the ball bearing, the knuckle 22 is rotatable around the kingpin axis X, and the wheel 1 is steered as shown by a two-dot chain line in FIG.
【0021】ナックル22とナックル接続部40間に
は、ボールジョイント42を取り巻くようにしてカバー
46が設けられている。このカバー46内部には潤滑剤
が満たされており、これによりボールジョイント42の
回動部が、ダスト等から保護され且つ潤滑されて良好に
回動可能になっている。また、ラテラルアーム31の他
端には筒状にして環状部32が形成されている。この環
状部32の内部には、図2中に示すように、環状部32
と同一軸心を有するようにしてゴムブッシュ34が固着
されている。A cover 46 is provided between the knuckle 22 and the knuckle connecting portion 40 so as to surround the ball joint 42. The inside of the cover 46 is filled with a lubricant, so that the rotating portion of the ball joint 42 is protected from dust and the like, lubricated, and can rotate favorably. At the other end of the lateral arm 31, an annular portion 32 is formed in a cylindrical shape. As shown in FIG. 2, the inside of the annular portion 32
The rubber bush 34 is fixed so as to have the same axis as that of FIG.
【0022】一方、図2中に示すように、車体の一部で
あるメンバ2には、環状部32と対峙するようにして、
それぞれに貫通穴4,4の穿設された一対の板状の取付
ブラケット3,3が互いに平行に突設されている。そし
て、ボルト35がこれら貫通穴4,4と上記ゴムブッシ
ュ34とを貫通しており、これにより、ラテラルアーム
31が取付ブラケット3,3に連結されている。On the other hand, as shown in FIG. 2, the member 2, which is a part of the vehicle body,
A pair of plate-shaped mounting brackets 3, 3 each having a through hole 4, 4 protrude in parallel with each other. The bolt 35 penetrates through the through holes 4 and 4 and the rubber bush 34, thereby connecting the lateral arm 31 to the mounting brackets 3 and 3.
【0023】そして、ボルト35の先端部にはワッシャ
37を介してナット36が螺合されている。よって、ボ
ルト35が抜け落ちることなく取付ブラケット3,3に
保持され、ラテラルアーム31が安定してメンバ2に支
持されている。なお、ゴムブッシュ34の両端と取付ブ
ラケット3,3との間には隙がないようにされているた
め、ゴムブッシュ34は取付ブラケット3,3間でがた
つきなく保持されている。また、ゴムブッシュ34はボ
ルト35で確実に緊結されるが、ゴムブッシュ34の撓
によってラテラルアーム31はボルト35回りに良好に
回動可能である。A nut 36 is screwed to the tip of the bolt 35 via a washer 37. Therefore, the bolt 35 is held by the mounting brackets 3 without falling off, and the lateral arm 31 is stably supported by the member 2. Since there is no gap between both ends of the rubber bush 34 and the mounting brackets 3, 3, the rubber bush 34 is held between the mounting brackets 3, 3 without play. Further, the rubber bush 34 is securely tightened by the bolt 35, but the lateral arm 31 can be turned around the bolt 35 satisfactorily by the bending of the rubber bush 34.
【0024】ラテラルアーム31の中央よりもナックル
接続部40に近い位置では、ラテラルアーム31が上下
に分離されて開口し、これら上下の部分から一対のコン
プレッションアーム接続部50,50が形成されてい
る。これら一対のコンプレッションアーム接続部50,
50には、図2中に示すように、コンプレッションアー
ム60の先端、即ち環状部62が連結されている。At a position closer to the knuckle connection portion 40 than at the center of the lateral arm 31, the lateral arm 31 is vertically separated and opened, and a pair of compression arm connection portions 50, 50 are formed from these upper and lower portions. . These pair of compression arm connecting portions 50,
As shown in FIG. 2, the distal end of the compression arm 60, that is, the annular portion 62 is connected to 50.
【0025】図3中に示すように、環状部62の内部に
は、環状部62と同一軸心を有するようにしてゴムブッ
シュ64が固着され、一方、コンプレッションアーム接
続部50,50には、それぞれに貫通穴52,52が穿
設されている。詳しくは、貫通穴52,52は、図2に
示すように、それらの中心が後述するアクチュエータR
H70のピストン83の軸線Yの延長上に位置するよう
に設けられている。そして、ボルト54がこれら貫通穴
52,52とゴムブッシュ64とを貫通し、これにより
コンプレッションアーム60がコンプレッションアーム
接続部50,50に連結されている(第1連結部)。As shown in FIG. 3, a rubber bush 64 is fixed inside the annular portion 62 so as to have the same axis as the annular portion 62. On the other hand, the compression arm connecting portions 50, 50 Through holes 52, 52 are formed in each of them. More specifically, as shown in FIG.
It is provided so as to be located on the extension of the axis Y of the piston 83 of H70. Then, the bolt 54 penetrates through the through holes 52, 52 and the rubber bush 64, whereby the compression arm 60 is connected to the compression arm connection portions 50, 50 (first connection portion ).
【0026】同図に示すように、ボルト54の先端部に
は、ワッシャ57を介してナット56が螺合されてお
り、よって、ボルト54は抜け落ちることなくコンプレ
ッションアーム接続部50,50に保持され、コンプレ
ッションアーム60が安定してラテラルアーム31に支
持されている。なお、ゴムブッシュ64の両端とコンプ
レッションアーム接続部50,50との間には隙がない
ようにされているため、ゴムブッシュ64はコンプレッ
ションアーム接続部50,50間でがたつきなく保持さ
れている。また、ゴムブッシュ64はボルト54で確実
に緊結されるが、ゴムブッシュ64の撓によりコンプレ
ッションアーム60はボルト54回りに良好に回動可能
である。As shown in the figure, a nut 56 is screwed to the tip of the bolt 54 via a washer 57, so that the bolt 54 is held by the compression arm connecting portions 50 without falling off. , The compression arm 60 is stably supported by the lateral arm 31. Since there is no gap between both ends of the rubber bush 64 and the compression arm connection parts 50, 50, the rubber bush 64 is held without play between the compression arm connection parts 50, 50. I have. Further, the rubber bush 64 is securely tightened by the bolt 54, but the compression arm 60 can be rotated around the bolt 54 satisfactorily due to the bending of the rubber bush 64.
【0027】図2中に示すように、コンプレッションア
ーム60の後端には、アクチュエータRH(調整手段)
70が接続されており、このアクチュエータRH70
は、一対のボルト72,72によってメンバ2に固定さ
れている。アクチュエータRH70としては、図4に示
すような公知のものが使用されるが、以下図4に基づき
アクチュエータRH70の構成及びコンプレッションア
ーム60の後端とアクチュエータRH70との接続関係
について説明する。As shown in FIG. 2, an actuator RH (adjustment means) is provided at the rear end of the compression arm 60.
70 is connected to the actuator RH70.
Is fixed to the member 2 by a pair of bolts 72,72. As the actuator RH70, a known actuator as shown in FIG. 4 is used. Hereinafter, the configuration of the actuator RH70 and the connection relationship between the rear end of the compression arm 60 and the actuator RH70 will be described with reference to FIG.
【0028】同図に示すように、コンプレッションアー
ム60の後端には、環状部67が形成されており、この
環状部67の内部には、環状部67と同一軸心を有して
ゴムブッシュ68が固着されている。一方、アクチュエ
ータRH70の本体74の内部には、本体74の内面7
8を紙面左右方向に摺動自在にしてコの字形をした連結
ブラケット80が内装されている。この連結ブラケット
80の一対の平行部81,81には、それぞれ貫通穴8
2,82が穿設されており、ボルト84がこれら貫通穴
82,82と上記ゴムブッシュ68とを貫通している。
これにより、コンプレッションアーム60の後端が連結
ブラケット80に連結されている(第2連結部)。As shown in FIG. 2, an annular portion 67 is formed at the rear end of the compression arm 60. Inside the annular portion 67, a rubber bushing having the same axis as the annular portion 67 is provided. 68 are fixed. On the other hand, inside the main body 74 of the actuator RH70, the inner surface 7 of the main body 74 is provided.
A connection bracket 80 having a U-shape in which the slide 8 is slidable in the left-right direction on the paper is provided. The pair of parallel portions 81 of the connecting bracket 80 have through holes 8 respectively.
2, 82 are drilled, and bolts 84 pass through these through holes 82, 82 and the rubber bush 68.
Thereby, the rear end of the compression arm 60 is connected to the connection bracket 80 (second connection portion ).
【0029】同図に示すように、ボルト84の先端部に
は、ロックナット86が螺合されており、よって、ボル
ト84が抜け落ちることなく連結ブラケット80に固定
され、コンプレッションアーム60が安定してアクチュ
エータRH70に支持されている。なお、ゴムブッシュ
68の両端と連結ブラケット80の平行部81,81と
の間には隙がないようにされているため、ゴムブッシュ
68は平行部81,81間でがたつきなく保持されてい
る。また、ゴムブッシュ68とボルト84とは緊結され
ているが、上記ゴムブッシュ64とボルト54との関係
と同様にして、コンプレッションアーム60はゴムブッ
シュ68の撓によりボルト84回りに良好に回動可能で
ある。As shown in the figure, a lock nut 86 is screwed to the tip of the bolt 84, so that the bolt 84 is fixed to the connecting bracket 80 without falling off, and the compression arm 60 is stably formed. It is supported by the actuator RH70. Since there is no gap between both ends of the rubber bush 68 and the parallel portions 81, 81 of the connection bracket 80, the rubber bush 68 is held without play between the parallel portions 81, 81. I have. Although the rubber bush 68 and the bolt 84 are tightly connected, the compression arm 60 can be rotated around the bolt 84 by bending of the rubber bush 68 in a manner similar to the relationship between the rubber bush 64 and the bolt 54. It is.
【0030】本体74の内面78には、一対の溝79、
79が形成されている。この溝79,79の一方にはボ
ルト84の半球状の頭部が、また他方にはロックナット
86が位置しており、これによりボルト84が紙面左右
方向に良好に移動自在となっている。また、連結ブラケ
ット80にはピストン83が一体的に結合されており、
このピストン83は、本体74に形成されたシリンダ部
90の内面91を紙面左右方向で摺動自在である。従っ
て、ピストン83がシリンダ部90内部を摺動すると、
連結ブラケット80も内面78に沿って摺動することに
なり、これにより、コンプレッションアーム60が図中
白抜き矢印250で示すように紙面左右方向に変位可能
となっている。The inner surface 78 of the main body 74 has a pair of grooves 79,
79 are formed. A hemispherical head of the bolt 84 is located in one of the grooves 79, 79, and a lock nut 86 is located in the other, so that the bolt 84 can move freely in the left-right direction on the paper. Further, a piston 83 is integrally connected to the connection bracket 80,
The piston 83 is slidable on the inner surface 91 of the cylinder portion 90 formed on the main body 74 in the left-right direction on the paper. Therefore, when the piston 83 slides inside the cylinder portion 90,
The connection bracket 80 also slides along the inner surface 78, so that the compression arm 60 can be displaced in the left-right direction on the paper as indicated by the outline arrow 250 in the figure.
【0031】このシリンダ部90の末端部には、オイル
シール101を備えたキャップ100が螺合等の結合手
段により嵌合されており、これにより、ピストン83と
キャップ100間に室106が形成されている。また、
本体74の略中央部に位置するシリンダ部90の終端に
は、ピストン83に外嵌するようにして隔壁102が嵌
装されている。この隔壁102は、ストッパ105によ
って位置決めされており、これにより、ピストン83と
隔壁102間に室107が形成されている。A cap 100 provided with an oil seal 101 is fitted to the distal end of the cylinder portion 90 by a coupling means such as a screw connection, so that a chamber 106 is formed between the piston 83 and the cap 100. ing. Also,
A partition wall 102 is fitted at the end of the cylinder portion 90 located substantially at the center of the main body 74 so as to fit over the piston 83. The partition 102 is positioned by a stopper 105, whereby a chamber 107 is formed between the piston 83 and the partition 102.
【0032】シリンダ部90には、室106側にポート
92が、また室107側にポート94が設けられてい
る。これらのポート92,94はそれぞれ後述する制御
バルブ180,181に接続されており(図5参照)、
作動油がこれらポート92,94を介して室106及び
室107のいずれか一方に供給され、他方から排出され
るようになっている。このように室106または室10
7内に作動油が供給されると、室106,107間で圧
力差が生じることになり、この圧力差に応じてピストン
83が紙面左または右に摺動することになる。The cylinder 90 has a port 92 on the chamber 106 side and a port 94 on the chamber 107 side. These ports 92 and 94 are respectively connected to control valves 180 and 181 described later (see FIG. 5).
Hydraulic oil is supplied to one of the chambers 106 and 107 via these ports 92 and 94 and discharged from the other. Thus, room 106 or room 10
When the hydraulic oil is supplied into the chamber 7, a pressure difference is generated between the chambers 106 and 107, and the piston 83 slides left or right on the paper according to the pressure difference.
【0033】このように、ピストン83が摺動すると、
連結ブラケット80を介してコンプレッションアーム6
0が白抜き矢印250のように変位することになり、コ
ンプレッションアーム60は、図3中に示すゴムブッシ
ュ64、ボルト54を介してコンプレッションアーム接
続部50,50を変位させ、ラテラルアーム31をゴム
ブッシュ34を支点に揺動させることになる。このよう
にラテラルアーム31が揺動すると、図2中に白抜き矢
印252で示すようにナックル接続部40が変位し、こ
れに応じて車輪1の位置も車両の前後方向で変化する。
つまり前輪と後輪間のホイールベースが増減することに
なる。As described above, when the piston 83 slides,
Compression arm 6 via connecting bracket 80
0 is displaced as indicated by a white arrow 250, and the compression arm 60 displaces the compression arm connecting portions 50 and 50 via the rubber bush 64 and the bolt 54 shown in FIG. The bush 34 is swung about the fulcrum. When the lateral arm 31 swings in this manner, the knuckle connecting portion 40 is displaced as shown by a white arrow 252 in FIG. 2, and the position of the wheel 1 changes accordingly in the front-rear direction of the vehicle.
That is, the wheelbase between the front wheel and the rear wheel increases or decreases.
【0034】このとき、ナックル接続部40は、ストラ
ットマウント12内のダンパラバーを支点として振り子
が振動するようにして揺動することになるため、車輪1
の位置の変化はキャスタトレールScの変化を意味して
いる。即ち、ピストン83の摺動によりキングピン軸X
の傾き、つまりキャスタ角θcが増減することになる。At this time, the knuckle connecting portion 40 swings around the damper bar in the strut mount 12 so that the pendulum oscillates.
Change in position means a change in the caster trail Sc. That is, the sliding of the piston 83 causes the kingpin axis X
, That is, the caster angle θc increases and decreases.
【0035】なお、室106は上述したオイルシール1
01により密閉され、また室107は、隔壁102に外
嵌されたオイルシール103及び隔壁102の内周に嵌
入されたオイルシール104により密閉されるため、室
106,107内の作動油は外部に漏れることがない。
本体74はブラケット71によりメンバ2に取り付けら
れており、詳しくはブラケット71がマウントラバー7
6を包み込んで固定されている。一方、ブラケット71
には貫通穴73,73が穿設されている。そして、ボル
ト72,72がこれら貫通穴73,73を貫通するよう
にしてメンバ2に締結され、これによりブラケット7
1、つまりアクチュエータRH70が上述したようにメ
ンバ2に固定されている。The chamber 106 is provided with the oil seal 1 described above.
01, and the chamber 107 is hermetically sealed by the oil seal 103 fitted on the partition 102 and the oil seal 104 fitted on the inner periphery of the partition 102. There is no leakage.
The main body 74 is attached to the member 2 by a bracket 71.
6 is wrapped around and fixed. Meanwhile, the bracket 71
Are provided with through holes 73, 73. Then, the bolts 72 are fastened to the member 2 so as to pass through the through holes 73, 73, whereby the bracket 7 is
1, that is, the actuator RH70 is fixed to the member 2 as described above.
【0036】また、アクチュエータRH70のシリンダ
部90の外面上には、ストロークセンサRH(実変位量
検出手段)110が取り付けられている。このストロー
クセンサRH110の本体112からはロッド113が
延びており、このロッド113の先端部114は、本体
74を貫通して連結ブラケット80に突設されたピン1
16に連結されている。従って、このストロークセンサ
RH110では、連結ブラケット80が移動すると、こ
れに応じてロッド113も移動し、この移動量に基づい
て連結ブラケット80のストローク量Dが検出されスト
ローク信号が出力される。A stroke sensor RH (actual displacement detecting means) 110 is mounted on the outer surface of the cylinder section 90 of the actuator RH70. A rod 113 extends from the main body 112 of the stroke sensor RH110, and a distal end 114 of the rod 113
16. Therefore, in the stroke sensor RH110, when the connection bracket 80 moves, the rod 113 also moves in response thereto, and based on the movement amount, the stroke amount D of the connection bracket 80 is detected and a stroke signal is output.
【0037】なお、図中の符号120は、一端がコンプ
レッションアーム60に外嵌され、他端がアクチュエー
タRH70の本体74に外嵌されたラバー製の伸縮可能
なブーツであり、これにより、アクチュエータRH70
内部、即ち連結ブラケット80の摺動部への異物の進入
が防止される。図5を参照すると、上述のアクチュエー
タRH70を作動させる油圧制御ユニット(液圧供給手
段)130が示されており、以下、図5に基づき油圧制
御ユニット130の構成を説明する。なお、この油圧制
御ユニット130はパワーステアリングの油圧回路も兼
ねており、一部パワーステアリングの構成についても併
せて説明する。Reference numeral 120 in the drawing denotes a rubber-made extensible boot whose one end is externally fitted to the compression arm 60 and the other end is externally fitted to the main body 74 of the actuator RH70.
Foreign matter is prevented from entering the inside, that is, the sliding portion of the connection bracket 80. Referring to FIG. 5, a hydraulic control unit (hydraulic pressure supply means) 130 for operating the above-described actuator RH70 is shown. Hereinafter, the configuration of the hydraulic control unit 130 will be described with reference to FIG. The hydraulic control unit 130 also serves as a hydraulic circuit for power steering, and the configuration of the power steering will be partially described.
【0038】同図に示すように、油圧制御ユニット13
0には、油圧を発生するためのポンプ132が設けられ
ている。このポンプ132は、エンジン(図示せず)に
よって駆動されるものであり、エンジンの作動時には常
時駆動されている。ポンプ132の吸込口には管路13
4が接続され、この管路134は作動油の貯蔵されたド
レンタンク136に延びている。一方、ポンプ132の
吐出口には、管路138が接続されており、この管路1
38には、パワーステアリングバルブ140が接続され
ている。パワーステアリングバルブ140には、管路1
42,144及び管路145が接続されており、そし
て、管路142,144はパワーシリンダ146に接続
され、また管路145は上述のドレンタンク136に延
びている。なお、これらパワーステアリングバルブ14
0及びパワーシリンダ146については公知であり、こ
こではその詳細については説明を省略する。As shown in FIG.
At 0, a pump 132 for generating hydraulic pressure is provided. The pump 132 is driven by an engine (not shown), and is constantly driven when the engine is operating. The pipe 13 is provided at the suction port of the pump 132.
The pipe 134 extends to a drain tank 136 in which hydraulic oil is stored. On the other hand, a pipe 138 is connected to the discharge port of the pump 132.
The power steering valve 140 is connected to 38. The power steering valve 140 has a pipe 1
The lines 42, 144 and the line 145 are connected, and the lines 142, 144 are connected to the power cylinder 146, and the line 145 extends to the above-described drain tank 136. The power steering valve 14
0 and the power cylinder 146 are known, and the detailed description thereof is omitted here.
【0039】管路138には、プライオリティバルブ1
50が介装されている。このプライオリティバルブ15
0からは、管路138とは別にして管路152が分岐さ
れている。このプライオリティバルブ150は、通常は
管路138の流通を優先的に許容する一方、エンジン回
転が上昇してポンプ132の吐出量が大きくなったとき
には作動油が管路152へも流れるように構成されてい
る。The pipe 138 has a priority valve 1
50 are interposed. This priority valve 15
From 0, the pipe 152 is branched separately from the pipe 138. Normally, the priority valve 150 preferentially allows the flow through the pipe 138, while the hydraulic oil also flows to the pipe 152 when the engine speed increases and the discharge amount of the pump 132 increases. ing.
【0040】プライオリティバルブ150で分岐した管
路152は、さらに管路153と管路154とに分岐し
ており、管路153は制御バルブRH180の供給ポー
ト180aに、一方管路154は制御バルブLH181
の供給ポート181aにそれぞれ接続されている。これ
らの制御バルブRH180及び制御バルブLH181
は、共に常閉の4ポジション式の電磁弁であり、図5中
に示すように、ソレノイド部への信号供給に基づいて符
号I、II、III、IVの各ポジションにシフトし、
これにより作動油の流通切換えを実施可能になってい
る。なお、エンジン停止時、キーオフ時はソレノイド部
への信号供給がなく、この場合には、ポジションは常閉
位置、即ち符号Iの位置に保持される(図示の状態)。
また、エンジン始動後(キーオン時)のストローク保持
時は符号IIIの位置に保持される。The pipeline 152 branched by the priority valve 150 further branches into a pipeline 153 and a pipeline 154. The pipeline 153 is connected to the supply port 180a of the control valve RH180, while the pipeline 154 is connected to the control valve LH181.
Are connected to the supply ports 181a. These control valve RH180 and control valve LH181
Are normally-closed four-position solenoid valves. As shown in FIG. 5, based on a signal supplied to a solenoid unit, the solenoid valves shift to respective positions of I, II, III, and IV.
This makes it possible to switch the flow of the hydraulic oil. When the engine is stopped or the key is turned off, no signal is supplied to the solenoid portion. In this case, the position is held at the normally closed position, that is, the position indicated by the reference symbol I (the state shown in the figure).
When the stroke is held after the engine is started (at the time of key-on), the stroke is held at the position indicated by reference numeral III.
【0041】管路152には、プライオリティバルブ1
50からポート180a、181a方向の流れを許容す
る一方、ポート180a、181aからプライオリティ
バルブ150への逆方向の流れを阻止するチェックバル
ブ156が介装されている。さらに、管路152のチェ
ックバルブ156とポート180a、181a間の部分
にはアキュムレータ158が接続されている。このアキ
ュムレータ158は、ポンプ132から吐出される作動
油を貯蔵する一方、貯蔵された作動油を所定圧で吐出さ
せるものであり、これにより、所定圧の作動油がポート
180a、181aに安定的に供給されるようになって
いる。The pipe 152 has a priority valve 1
A check valve 156 is provided to allow flow in the direction from port 50 to ports 180a and 181a, while preventing flow in the reverse direction from ports 180a and 181a to priority valve 150. Further, an accumulator 158 is connected to a portion of the pipe 152 between the check valve 156 and the ports 180a and 181a. The accumulator 158 stores the hydraulic oil discharged from the pump 132 while discharging the stored hydraulic oil at a predetermined pressure, whereby the hydraulic oil at the predetermined pressure is stably supplied to the ports 180a and 181a. It is being supplied.
【0042】管路152のプライオリティバルブ150
とチェックバルブ156間の部分からは、分岐して管路
160がドレンタンク136に延びており、この管路1
60には、蓄圧制御バルブ162が介装されている。蓄
圧制御バルブ162は、チェックバルブ156の下流圧
をパイロット圧として作動するバルブであり、チェック
バルブ156の下流圧が上記所定圧以上になった場合に
開弁するようになっている。つまり、この蓄圧制御バル
ブ162は、アキュムレータ158の貯蓄量が限界に達
したような場合において、ポンプ132から吐出されて
管路152に流入する作動油をドレンタンク136に逃
がす働きをしている。Priority valve 150 in line 152
From the portion between the valve and the check valve 156, a line 160 is branched and extends to the drain tank 136.
A pressure accumulation control valve 162 is interposed in 60. The pressure accumulation control valve 162 is a valve that operates using the downstream pressure of the check valve 156 as a pilot pressure, and opens when the downstream pressure of the check valve 156 becomes equal to or higher than the predetermined pressure. In other words, the pressure accumulation control valve 162 has a function of allowing the hydraulic oil discharged from the pump 132 and flowing into the pipe line 152 to escape to the drain tank 136 when the amount of accumulation in the accumulator 158 reaches a limit.
【0043】制御バルブRH180の排出ポート180
b及び制御バルブLH181の排出ポート181bから
は、それぞれ管路163、164が延びており、これら
の管路163、164は互いに合流し、管路160を経
てドレンタンク136に達している。制御バルブRH1
80と制御バルブLH181のポート180c及びポー
ト181cには、それぞれ管路190及び管路191が
接続されており、管路190は上述したアクチュエータ
RH70のポート92に、一方管路191はアクチュエ
ータLH(図示せず)に同様にして接続されている。The discharge port 180 of the control valve RH180
Pipes 163 and 164 extend from b and the discharge port 181b of the control valve LH181, respectively. These pipes 163 and 164 merge with each other and reach the drain tank 136 via the pipe 160. Control valve RH1
80 and the port 180c and the port 181c of the control valve LH181 are connected to a pipe 190 and a pipe 191 respectively. The pipe 190 is connected to the port 92 of the actuator RH70, while the pipe 191 is connected to the actuator LH (FIG. (Not shown).
【0044】また、制御バルブRH180と制御バルブ
LH181のポート180d及びポート181dには、
それぞれ管路192及び管路193が接続されており、
管路192は上述したアクチュエータRH70のポート
94に、一方管路193はアクチュエータLH(図示せ
ず)に同様にして接続されている。さらに、制御バルブ
RH180から延びる管路190と管路192は互いに
管路196で連結され、また、制御バルブLH181か
ら延びる管路191と管路193も互いに管路197で
連結されている。そして、これらの管路196,197
には、それぞれ電磁開閉弁である連通バルブ198,1
99が介装されている。The ports 180d and 181d of the control valve RH180 and the control valve LH181 have
Pipe 192 and pipe 193 are connected, respectively.
Line 192 is connected to port 94 of actuator RH 70 described above, while line 193 is similarly connected to actuator LH (not shown). Further, the pipeline 190 and the pipeline 192 extending from the control valve RH180 are connected to each other by a pipeline 196, and the pipeline 191 and the pipeline 193 extending from the control valve LH181 are also connected to each other by a pipeline 197. And these conduits 196, 197
Are communication valves 198, 1 each being an electromagnetic on-off valve.
99 are interposed.
【0045】この油圧制御ユニット130には、制御手
段である電子制御ユニット(ECU)200が備えられ
ている。このECU200の入力側には、状態量検出手
段として車速Vを検出する車速センサ210、ハンドル
角θを検出するハンドル角センサ212、車両に作用す
る横加速度GYを検出する横Gセンサ214、車両に作
用する前後加速度GXを検出する前後Gセンサ216、
前述したストロークセンサRH110及びアクチュエー
タLHに設置されたストロークセンサLH111が接続
されており、各種入力信号が供給される。The hydraulic control unit 130 is provided with an electronic control unit (ECU) 200 as control means. On the input side of the ECU 200, a vehicle speed sensor 210 for detecting a vehicle speed V, a steering wheel angle sensor 212 for detecting a steering wheel angle θ, a lateral G sensor 214 for detecting a lateral acceleration GY acting on the vehicle, and a vehicle A longitudinal G sensor 216 for detecting the longitudinal acceleration GX acting,
The above-described stroke sensor RH110 and the stroke sensor LH111 installed on the actuator LH are connected, and various input signals are supplied.
【0046】一方、ECU200の出力側には、上記制
御バルブRH180及び制御バルブLH181、連通バ
ルブ198,199の各ソレノイド部が接続されてお
り、これら出力側の各バルブには、入力信号に応じた出
力信号が供給される。より詳しくは、制御バルブRH1
80及び制御バルブLH181に関していえば、アクチ
ュエータRH70のピストン83の要求ストローク量が
最大要求ストローク量D1,標準要求ストローク量D2,
最小要求ストローク量D3のように予め3種類設定され
ており(D1>D2>D3)、ECU200は、車速V、
ハンドル角θ、横加速度GY及び前後加速度GXに応じて
要求ストローク量D1,D2,D3をそれぞれ選択する。
そして、ECU200は、選択された要求ストローク量
D1,D2,D3とストロークセンサRH110及びスト
ロークセンサLH111から検出される実際のストロー
ク量Dとの差ΔDを算出し(D1−D,D2−D,D3−
D)、この差ΔDが正(ΔD>0)の場合には、制御バ
ルブRH180及び制御バルブLH181に対し、その
ポジションを図5中の符号IIIから符号IIの位置に
シフトする駆動信号S1を供給する。一方、差ΔDが負
(ΔD<0)の場合には、ポジションを符号IVの位置
とする駆動信号S2を供給する。これにより、アクチュ
エータRH70の室106,107内への作動油の供給
方向と供給量が適宜調節され、実ストローク量Dが常に
良好に要求ストローク量D1,D2,D3と一致するよう
にされる。この結果、上記コンプレッションアーム60
の変位量が制御される。On the output side of the ECU 200, the solenoids of the control valve RH180, the control valve LH181, and the communication valves 198 and 199 are connected, and the valves on the output side correspond to input signals. An output signal is provided. More specifically, the control valve RH1
80 and the control valve LH181, the required stroke amount of the piston 83 of the actuator RH70 is the maximum required stroke amount D1, the standard required stroke amount D2,
Three types are set in advance such as the minimum required stroke amount D3 (D1>D2> D3), and the ECU 200 determines the vehicle speed V,
The required stroke amounts D1, D2, D3 are selected according to the steering wheel angle θ, the lateral acceleration GY, and the longitudinal acceleration GX.
Then, the ECU 200 calculates the difference ΔD between the selected required stroke amounts D1, D2, D3 and the actual stroke amounts D detected from the stroke sensors RH110 and LH111 (D1-D, D2-D, D3). −
D), when the difference ΔD is positive (ΔD> 0), the control valve RH180 and the control valve LH181 are supplied with a drive signal S1 for shifting their positions from the position III to the position II in FIG. I do. On the other hand, when the difference ΔD is negative (ΔD <0), the driving signal S2 for setting the position to the position of the symbol IV is supplied. As a result, the supply direction and supply amount of the hydraulic oil into the chambers 106 and 107 of the actuator RH70 are appropriately adjusted, so that the actual stroke amount D always matches the required stroke amounts D1, D2, and D3. As a result, the compression arm 60
Is controlled.
【0047】そして、実ストローク量Dが要求ストロー
ク量D1,D2,D3と一致したら、駆動信号S1またはS
2の供給は停止され、制御バルブRH180及び制御バ
ルブLH181の各ポジションは符号IIIの位置に戻
される。これにより、作動油の流通が遮断され、アクチ
ュエータRH70の室106,107内の油圧が保持さ
れることになり、実ストローク量Dは各要求ストローク
量D1,D2,D3のまま維持される。When the actual stroke amount D matches the required stroke amounts D1, D2, D3, the drive signal S1 or S2
The supply of 2 is stopped, and the positions of the control valve RH180 and the control valve LH181 are returned to the position indicated by the reference numeral III. As a result, the flow of the hydraulic oil is cut off, the hydraulic pressure in the chambers 106 and 107 of the actuator RH70 is maintained, and the actual stroke amount D is maintained at the required stroke amounts D1, D2 and D3.
【0048】また、連通バルブ198,199に関して
いえば、車速V、ハンドル角θ、横加速度GY及び前後
加速度GXが各々予め設定された所定値以下の場合に
は、連通バルブ198,199には開弁信号が供給さ
れ、一方、車速V、ハンドル角θ、横加速度GY及び前
後加速度GXのいずれか1つでも所定値より大きい場合
には、連通バルブ198,199には閉弁信号が供給さ
れる。Regarding the communication valves 198 and 199, when the vehicle speed V, the steering wheel angle θ, the lateral acceleration GY and the longitudinal acceleration GX are each equal to or less than predetermined values, the communication valves 198 and 199 are opened. When a valve signal is supplied and any one of the vehicle speed V, the steering wheel angle θ, the lateral acceleration GY, and the longitudinal acceleration GX is larger than a predetermined value, a valve closing signal is supplied to the communication valves 198 and 199. .
【0049】以下、このように構成されたサスペンショ
ン装置の作用について、図2及び図4、5に基づき、車
両の走行状態毎に説明する。なお、ここでは主に右前輪
側について説明するが、左前輪側についても同様の作用
となる。 中速走行時(通常走行時):車速センサ210からの信
号に基づき、車速Vが所定値V1,V2間にあり(V1<
V<V2)、車両が中速走行をしていると判定される場
合には、図5中のECU200は、制御バルブRH18
0及び制御バルブLH181に対し標準要求ストローク
量D2と実ストローク量Dとの差(ΔD=D2−D)に応
じて駆動信号S1またはS2を供給する。Hereinafter, the operation of the suspension device configured as described above will be described for each traveling state of the vehicle with reference to FIGS. Here, the description will be given mainly on the right front wheel side, but the same operation is performed on the left front wheel side. During middle-speed running (normal running): Based on a signal from the vehicle speed sensor 210, the vehicle speed V is between predetermined values V1 and V2 (V1 <
V <V2), when it is determined that the vehicle is traveling at medium speed, the ECU 200 in FIG.
The drive signal S1 or S2 is supplied to 0 and the control valve LH181 in accordance with the difference (ΔD = D2−D) between the standard required stroke amount D2 and the actual stroke amount D.
【0050】ΔDが正(ΔD>0)で駆動信号S1が供
給される場合には、制御バルブRH180及び制御バル
ブLH181のポジションが符号IIの位置に切換えら
れ、この位置にあっては、ポート180aとポート18
0c、ポート181aとポート181cが連通する。そ
して、右前輪に関していえば、アキュムレータ158内
の作動油がアクチュエータRH70の室106内に供給
され、アキュムレータ158内の所定圧でピストン83
が図4中紙面左方向に押される。このとき、ポート18
0bとポート180dとが連通しているため、アクチュ
エータRH70の室107内の作動油は制御バルブRH
180を経てドレンタンク136に排出される。従っ
て、ピストン83は、その実ストローク量Dが標準要求
ストローク量D2となるまで図4中紙面左方向に移動す
ることになり、コンプレッションアーム60が、その標
準要求ストローク量D2に応じた変位量となるまで連結
ブラケット80を介して押し出される。When .DELTA.D is positive (.DELTA.D> 0) and the drive signal S1 is supplied, the positions of the control valve RH180 and the control valve LH181 are switched to the position indicated by the reference numeral II. And port 18
0c, the port 181a and the port 181c communicate with each other. Then, regarding the right front wheel, the hydraulic oil in the accumulator 158 is supplied into the chamber 106 of the actuator RH70, and the piston 83 is moved at a predetermined pressure in the accumulator 158.
Is pushed to the left in FIG. At this time, port 18
0b and the port 180d communicate with each other, the hydraulic oil in the chamber 107 of the actuator RH70 is supplied to the control valve RH
It is discharged to the drain tank 136 via 180. Therefore, the piston 83 moves to the left in FIG. 4 until the actual stroke amount D reaches the standard required stroke amount D2, and the compression arm 60 has a displacement amount corresponding to the standard required stroke amount D2. Until it is pushed out through the connecting bracket 80.
【0051】一方、ΔDが負(ΔD<0)で駆動信号S
2が供給される場合には、制御バルブRH180及び制
御バルブLH181のポジションが符号IVの位置に切
換えられ、この位置にあっては、ポート180aとポー
ト180d、ポート181aとポート181dとが連通
する。そして、右前輪に関していえば、アキュムレータ
158内の作動油がアクチュエータRH70の室107
内に供給され、アキュムレータ158からの所定圧でピ
ストン83が図4中紙面右方向に押される。このとき、
ポート180bとポート180cとが連通しているた
め、アクチュエータRH70の室106内の作動油はド
レンタンク136に排出される。従って、ピストン83
は、その実ストローク量Dが標準要求ストローク量D2
となるまで図4中紙面右方向に移動することになり、コ
ンプレッションアーム60が、その標準要求ストローク
量D2に応じた変位量となるまで連結ブラケット80を
介して押し戻されることになる。On the other hand, when ΔD is negative (ΔD <0) and the drive signal S
When 2 is supplied, the positions of the control valve RH180 and the control valve LH181 are switched to the position of the symbol IV, and in this position, the port 180a communicates with the port 180d and the port 181a communicates with the port 181d. As for the right front wheel, the hydraulic oil in the accumulator 158 is supplied to the chamber 107 of the actuator RH70.
The piston 83 is pressed by a predetermined pressure from the accumulator 158 to the right in FIG. At this time,
Since the ports 180b and 180c communicate with each other, the hydraulic oil in the chamber 106 of the actuator RH70 is discharged to the drain tank 136. Therefore, the piston 83
Is that the actual stroke amount D is the standard required stroke amount D2
4, the compression arm 60 is pushed back via the connecting bracket 80 until the compression arm 60 reaches a displacement amount corresponding to the standard required stroke amount D2.
【0052】そして、実ストローク量Dが標準要求スト
ローク量D2に一致したら、上述したように駆動信号S1
またはS2の供給は停止され、制御バルブRH180及
び制御バルブLH181のポジションは符号IIIの位
置に戻される。これにより、ピストン83の実ストロー
ク量Dは標準要求ストローク量D2に保持され、コンプ
レッションアーム60が標準要求ストローク量D2に応
じた変位位置に維持される。When the actual stroke amount D matches the standard required stroke amount D2, as described above, the drive signal S1
Alternatively, the supply of S2 is stopped, and the positions of the control valve RH180 and the control valve LH181 are returned to the position indicated by the reference numeral III. As a result, the actual stroke amount D of the piston 83 is maintained at the standard required stroke amount D2, and the compression arm 60 is maintained at a displacement position corresponding to the standard required stroke amount D2.
【0053】以上のようにしてコンプレッションアーム
60の変位量、つまり変位位置が制御されると、ラテラ
ルアーム31がゴムブッシュ34を支点として揺動し、
車輪1は図2中に実線で示す位置(標準位置)とされ
る。このとき、車輪1のキャスタ角θcは例えば4°に
保持される。この4°のキャスタ角θcは、通常採用さ
れる車両のキャスタ角であり、従って、この中速走行時
にあっては、直進走行安定性と操舵性とが程良くバラン
スされた通常走行状態が実現される。When the displacement amount of the compression arm 60, that is, the displacement position is controlled as described above, the lateral arm 31 swings with the rubber bush 34 as a fulcrum,
The wheel 1 is at a position (standard position) indicated by a solid line in FIG. At this time, the caster angle θc of the wheel 1 is maintained at, for example, 4 °. The caster angle θc of 4 ° is a caster angle of a normally employed vehicle, and therefore, at the time of this medium speed running, a normal running state in which the straight running stability and the steering performance are appropriately balanced is realized. Is done.
【0054】高速走行時:ECU200は、車速センサ
210からの信号を受け車速Vが所定値V1以上と判定
すると、制御バルブRH180及び制御バルブLH18
1に最大要求ストローク量D1と実ストローク量Dとの
差(ΔD=D1−D)に応じて駆動信号S1を供給する。
これにより、上述したようにして制御バルブRH180
及び制御バルブLH181のポジションが切換制御さ
れ、コンプレッションアーム60が押し出される結果、
ラテラルアーム31はゴムブッシュ34を支点として車
両の前方向に揺動し、車輪1は図2中に実線で示す標準
位置から破線で示す位置まで変位量ΔSFだけ変位す
る。この変位量ΔSFは要求ストローク量D1に対応した
値であって例えば40mmである。During high-speed running: When the ECU 200 receives a signal from the vehicle speed sensor 210 and determines that the vehicle speed V is equal to or higher than the predetermined value V1, the control valve RH180 and the control valve LH18.
1, the drive signal S1 is supplied in accordance with the difference between the maximum required stroke amount D1 and the actual stroke amount D (.DELTA.D = D1-D).
Thereby, as described above, the control valve RH180
And the position of the control valve LH181 is switched and the compression arm 60 is pushed out,
The lateral arm 31 swings in the forward direction of the vehicle with the rubber bush 34 as a fulcrum, and the wheel 1 is displaced from the standard position shown by the solid line in FIG. The displacement amount ΔSF is a value corresponding to the required stroke amount D1, and is, for example, 40 mm.
【0055】これにより、高速走行中にあっては、上記
中速走行時よりもホイールベースが長くなり、且つキャ
スタ角θcが例えば7°と大きくなり、車両の直進走行
安定性が向上し、走行安定性が確保されることになる。
また、図示しないが、車輪1はキャンバ角を有してナッ
クル22に取り付けられている。従って、このようにキ
ャスタ角θcが例えば7°と大きくなることにより、ハ
ンドルを切って操舵する際、車輪1が旋回外輪である場
合にあっては、車輪1と地面とが略垂直になり、旋回性
が向上することにもなる。As a result, during high-speed running, the wheelbase becomes longer and the caster angle θc is increased to, for example, 7 ° as compared with the above-mentioned medium-speed running, so that the straight running stability of the vehicle is improved, and Stability will be ensured.
Although not shown, the wheel 1 is attached to the knuckle 22 with a camber angle. Therefore, when the caster angle θc is increased to, for example, 7 °, when the steering wheel is turned and the steering wheel is turned, if the wheel 1 is a turning outer wheel, the wheel 1 and the ground are substantially perpendicular to each other, Turning performance is also improved.
【0056】低速走行時:車速Vが所定値V1より小さ
く(V<V1)、車両が低速走行していると判定される
場合には、ECU200は、制御バルブRH180及び
制御バルブLH181に最小要求ストローク量D3と実
ストローク量Dとの差(ΔD=D3−D)に応じて駆動
信号S2を供給する。これにより、上述したようにして
制御バルブRH180及び制御バルブLH181のポジ
ションが切換制御され、コンプレッションアーム60が
アクチュエータRH70側に引き込まれる結果、ラテラ
ルアーム31はゴムブッシュ34を支点として車両の後
方向に揺動し、車輪1は図2中に示すように、標準位置
(実線)から一点鎖線で示す位置まで変位量ΔSRだけ
変位する。この変位量ΔSRは要求ストローク量D3に対
応した値である。At low speed traveling: When the vehicle speed V is smaller than the predetermined value V1 (V <V1) and it is determined that the vehicle is traveling at low speed, the ECU 200 sends the minimum required stroke to the control valve RH180 and the control valve LH181. The drive signal S2 is supplied according to the difference between the amount D3 and the actual stroke amount D (ΔD = D3−D). As a result, the positions of the control valve RH180 and the control valve LH181 are switched and controlled as described above, and the compression arm 60 is retracted toward the actuator RH70. As a result, the lateral arm 31 swings rearward in the vehicle around the rubber bush 34 as a fulcrum. As shown in FIG. 2, the wheel 1 is displaced from the standard position (solid line) by a displacement amount ΔSR from the position indicated by the dashed line. This displacement amount ΔSR is a value corresponding to the required stroke amount D3.
【0057】これにより、低速走行中にあっては、上記
中速走行時よりもホイールベースが短くなり、且つキャ
スタ角θcが例えば2°と小さくなる。従って、車両が
屈曲路等を低速で走行しているような場合にあっては、
ハンドルの操作が軽くなって操舵性が向上し、確実且つ
良好な旋回走行が可能となる。なお、上記低速、中速、
高速走行時に共通して、常時実ストローク量Dがストロ
ークセンサ110,111によって検出されており、こ
れにより、実ストローク量Dは、常に要求ストローク量
D1またはD2またはD3と一致しΔDがゼロとなるよう
フィードバック制御されている。As a result, during low-speed running, the wheelbase becomes shorter and the caster angle θc becomes smaller, for example, 2 °, than during the middle-speed running. Therefore, when the vehicle is traveling at a low speed on a curved road or the like,
The operation of the steering wheel becomes lighter, the steerability is improved, and reliable and favorable turning travel is possible. In addition, the above low speed, medium speed,
The common actual stroke amount D is constantly detected by the stroke sensors 110 and 111 during high-speed traveling, whereby the actual stroke amount D always coincides with the required stroke amount D1, D2 or D3, and ΔD becomes zero. Feedback control.
【0058】直進走行時: また、車速Vが例えば中低速域(V<V2)にあって、
ハンドル角θが所定値θ1より小さく(θ<θ1)、且つ
横加速度GY及び前後加速度GXがそれぞれ所定値GY1,
GX1より小さい(GY<GY1、GX<GX1)ような場合、
つまり、車両が中低速直進走行をしているような場合に
は、連通バルブ198,199は開弁信号が供給されて
開弁する。[0058] a straight advance running time: also be in the medium or low speed range the vehicle speed V is, for example, (V <V2),
The steering wheel angle θ is smaller than the predetermined value θ1 (θ <θ1), and the lateral acceleration GY and the longitudinal acceleration GX are the predetermined values GY1,
If it is smaller than GX1 (GY <GY1, GX <GX1),
That is, when the vehicle is such that the medium or low speed straight advance traveling, communication valve 198 and 199 is supplied the opening signal to open.
【0059】連通バルブ198,199が開弁すると、
制御バルブRH180及び制御バルブLH181のポジ
ションが符号IIIの位置にあり、作動油の供給と排出
が一切実施されない場合であっても、管路196,19
7を介して室106と室107間で作動油の流通が許容
される。このように、室106と室107間で作動油が
行き来するようになると、アクチュエータRH70が減
衰力の低いダンパとしての機能を有することになり、車
輪1に前後方向の力が作用するような場合にあっては、
その力によって引き起こされる車輪1の前後振動が良好
に吸収され、車両の走行安定性が向上する。When the communication valves 198 and 199 are opened,
Even when the positions of the control valve RH180 and the control valve LH181 are at the position indicated by the reference numeral III and the supply and discharge of the hydraulic oil are not performed at all, the pipelines 196 and 19
The circulation of the hydraulic oil between the chamber 106 and the chamber 107 is permitted through the port 7. As described above, when the hydraulic oil flows back and forth between the chamber 106 and the chamber 107, the actuator RH70 has a function as a damper having a low damping force. In
The longitudinal vibration of the wheels 1 caused by the force is well absorbed, and the running stability of the vehicle is improved.
【0060】なお、車速Vが高速域にある場合には、連
通バルブ198,199は閉弁状態として減衰力が高め
られ、シミー振動等が防止される。 旋回走行時:ハンドル角θが所定値θ1以上(θ≧θ
1)、または横加速度GYが所定値GY1以上(GY≧GY
1)、または前後加速度GXが所定値GX1以上(GX≧GX
1)となった場合、つまり、車両が旋回走行しているよ
うな場合には、連通バルブ198,199は閉弁信号が
供給されて閉弁される。When the vehicle speed V is in the high speed range, the communication valves 198 and 199 are closed to increase the damping force, thereby preventing shimmy vibration and the like. When turning: the steering wheel angle θ is equal to or larger than a predetermined value θ1 (θ ≧ θ
1) or the lateral acceleration GY is equal to or more than a predetermined value GY1 (GY ≧ GY
1) or the longitudinal acceleration GX is equal to or greater than a predetermined value GX1 (GX ≧ GX
In the case of 1), that is, when the vehicle is turning, the communication valves 198 and 199 are supplied with a valve closing signal and closed.
【0061】これにより、室106と室107間での作
動油の流通が遮断されて減衰力が高められ、アクチュエ
ータRH70は剛体と等しくされる。従って、車輪1が
前後方向に変位することなく良好に保持されることにな
り、車輪1のふらつきなくコーナリングフォース(旋回
力)が車両に適正に作用して良好な旋回が実施され、旋
回走行しているときの車両の走行安定性が確保される。As a result, the flow of the hydraulic oil between the chamber 106 and the chamber 107 is interrupted, the damping force is increased, and the actuator RH70 is made equal to the rigid body. Therefore, the wheel 1 is satisfactorily held without being displaced in the front-rear direction, and the cornering force (turning force) appropriately acts on the vehicle without wobbling of the wheel 1, whereby a good turn is performed, and the vehicle turns. The running stability of the vehicle when it is running is ensured.
【0062】以上、詳細に説明したように、本発明のサ
スペンション装置を用いることにより、機構を大型化す
ることなく、またエンジンルームのスペースを無効にす
ることなく、さらにはばね下荷重を大きくすることな
く、コンパクトな構成にして車両の走行状態に応じ前輪
のキャスタ角θcを好適に変化させ、アライメント制御
できる。これにより、車両が高速で走行しているような
場合には、キャスタ角θcを制御性よく容易に大きく
し、且つホイールベースを長くして車両の直進走行安定
性を良好に向上させることができ、一方、車両が低速で
走行しているような場合には、キャスタ角θcを容易に
小さくし、且つホイールベースを短くして車両の操舵性
を優先させることができる。As described above in detail, by using the suspension device of the present invention, it is possible to increase the unsprung load without increasing the size of the mechanism, making the space in the engine room invalid. Without having a compact structure, the caster angle θc of the front wheels can be suitably changed according to the running state of the vehicle, and alignment control can be performed. As a result, when the vehicle is traveling at high speed, the caster angle θc can be easily increased with good controllability, and the wheelbase can be lengthened to improve the straight running stability of the vehicle. On the other hand, when the vehicle is running at a low speed, the caster angle θc can be easily reduced, and the wheelbase can be shortened to give priority to the steerability of the vehicle.
【0063】また、本発明のサスペンション装置は、ラ
テラルアーム31の取付け点の構造を従来のままにし
て、アクチュエータRH70の取り付け部の構造のみを
微少変更するだけで容易に構成されるものである。従っ
て、本発明のサスペンション装置に対して従来の車体構
造を好適に流用することができ、生産コストの低減が図
れる。Further, the suspension device of the present invention can be easily configured by only slightly changing the structure of the mounting portion of the actuator RH70 while keeping the structure of the mounting point of the lateral arm 31 unchanged. Therefore, the conventional vehicle body structure can be suitably used for the suspension device of the present invention, and the production cost can be reduced.
【0064】また、アクチュエータRH70のピストン
83の軸線Yの延長上にコンプレッションアーム60と
ラテラルアーム31との回動中心を位置させ、且つアク
チュエータRH70とコンプレッションアーム60との
連結部にはゴムブッシュ68を用いるようにしたため、
アクチュエータRH70に作用するピストン83の摺動
方向以外の力をラバーの持つ弾性作用をも利用して確実
に排除できる。従って、アクチュエータRH70に無理
な力が加わることがなく、アクチュエータRH70は充
分な耐久性を有することになる。また、万一アクチュエ
ータRH70が故障することがあっても、このアクチュ
エータRH70は小型であり、交換等のメンテナンス性
は極めてよい。Further, the rotation center of the compression arm 60 and the lateral arm 31 is positioned on the extension of the axis Y of the piston 83 of the actuator RH70, and a rubber bush 68 is provided at the connecting portion between the actuator RH70 and the compression arm 60. I decided to use
Forces other than the sliding direction of the piston 83 acting on the actuator RH70 can be reliably eliminated by utilizing the elastic action of the rubber. Therefore, no excessive force is applied to the actuator RH70, and the actuator RH70 has sufficient durability. Also, even if the actuator RH70 should break down, the actuator RH70 is small, and the maintenance property such as replacement is extremely good.
【0065】ところで、車輪1が車両の上下方向で変位
すると、構造上、ラテラルアーム31が取付ブラケット
3,3を貫通するボルト35を支点に、一方、コンプレ
ッションアーム60がアクチュエータRH70に設けら
れたボルト84を支点にして互いに異なる回動方向で回
動することになる。これにより、ラテラルアーム31と
コンプレッションアーム60との連結部がねじられる。
しかしながら、上記実施例では、この連結部にゴムブッ
シュ64を用いているため、ラバーがそのねじれを良好
に吸収し、車輪1の上下方向での変位を妨げることがな
い。従って、当該サスペンション装置を含むストラット
型サスペンション10にあっても、サスペンションとし
ての機能が損なわれることがない。By the way, when the wheel 1 is displaced in the vertical direction of the vehicle, structurally, the lateral arm 31 is supported by the bolt 35 penetrating the mounting brackets 3, 3, while the compression arm 60 is provided by the bolt provided on the actuator RH70. The rotation is performed in different rotation directions with the fulcrum 84 as a fulcrum. Thereby, the connecting part between the lateral arm 31 and the compression arm 60 is twisted.
However, in the above embodiment, since the rubber bush 64 is used for the connecting portion, the rubber absorbs the torsion well, and does not hinder the displacement of the wheel 1 in the vertical direction. Therefore, even in the strut type suspension 10 including the suspension device, the function as the suspension is not impaired.
【0066】なお、上記実施例では、ラテラルアーム3
1とコンプレッションアーム60との連結部にゴムブッ
シュ64を用いて回動自在としたが、ゴムブッシュ64
の代わりにボールジョイントを用いるようにしても同様
の効果が得られる。また、上記実施例では、右前輪と左
前輪の双方に対し全く同様の内容の制御を実施するよう
にしたが、油圧制御ユニットを右前輪用と左前輪用とに
分け、これにより各前輪に関して左右独立の制御を行う
ようにしてもよい。In the above embodiment, the lateral arm 3
The rubber bush 64 is rotatable using a rubber bush 64 at the connection between the compression bush 1 and the compression arm 60.
A similar effect can be obtained even if a ball joint is used instead of. Further, in the above-described embodiment, the same control is performed for both the right front wheel and the left front wheel.However, the hydraulic control unit is divided into the right front wheel and the left front wheel, whereby each front wheel is controlled. Right and left independent control may be performed.
【0067】[0067]
【発明の効果】以上説明したように、請求項1の車両の
ストラット型サスペンション装置によれば、車輪を支持
するハブキャリアと車体との間をストラット及びロアア
ームで連結した車両のストラット型サスペンション装置
において、ロアアームは、一端がハブキャリアに回動自
在に連結される一方、他端が車体に回動自在に連結され
たラテラルアームと、一端がラテラルアームのハブキャ
リア寄りの第1連結部にて回動自在に連結され、他端が
ラテラルアームの他端とは車両の前後方向で離間した第
2連結部にて車体に回動自在に連結されたコンプレッシ
ョンアームとから構成されており、コンプレッションア
ームの前記他端を第1及び第2連結部間を結ぶラインの
方向に変位させる調整手段を備えるようにしたので、機
構を大型化することなく、またエンジンルームのスペー
スを無効にすることなく、さらにはばね下荷重を大きく
することなく、コンパクトな構成にして車輪のキャスタ
角を好適に変化させることができる。また、同時に車輪
が車両の前後方向で移動するため、前輪と後輪とを有す
る車両にあってはホイールベースをも好適に変化させる
ことができる。従って、状況に応じた最適な車両の走行
性能を得ることができる。As described in the foregoing, according to the strut-type suspension apparatus for a vehicle according to claim 1, in the strut-type suspension apparatus for a vehicle connected by struts and lower arms between the hub carrier and the vehicle body for supporting a wheel The lower arm has one end rotatably connected to the hub carrier, the other end rotatably connected to the vehicle body, and one end turned at a first connection portion of the lateral arm near the hub carrier. The other end of the lateral arm is movably connected to the compression arm and the other end of the lateral arm is rotatably connected to the vehicle body at a second connection portion separated in the front-rear direction of the vehicle. since to comprise adjusting means for displacing the other end in the direction of the line connecting the first and second connecting portions, child size of the mechanism Without also without invalidating the space of the engine room, and more without increasing the unsprung load can be in the compact configuration it is suitably changed caster angle of the wheel. In addition, since the wheels move at the same time in the front-rear direction of the vehicle, in a vehicle having front wheels and rear wheels, the wheel base can also be suitably changed. Therefore, optimal running performance of the vehicle according to the situation can be obtained.
【0068】また、請求項2の車両のストラット型サス
ペンション装置によれば、その調整手段がコンプレッシ
ョンアームを前記第2連結部と共に変位させるものとな
っている。 Further, according to the strut type suspension device for a vehicle of the second aspect, the adjusting means has a compression mechanism.
The arm is displaced together with the second connecting portion.
ing.
【0069】また、請求項3の車両のストラット型サス
ペンション装置によれば、第1及び第2連結部にはそれ
ぞれゴムブッシュが介装されているので、第1及び第2
連結部では、上下方向或いは水平方向の一定方向では滑
らかに回動させる一方、他の方向ではゴムブッシュのラ
バーの弾性変形により比較的容易に回動させることがで
き、サスペンションとしての機能を損なわないようにで
きる。また、第1及び第2連結部を介して伝達される振
動をこのラバーで良好に吸収できる。[0069] Further, according according to strut type suspension device for a vehicle in claim 3, since the first and second connecting portions each rubber bush is interposed, the first and second
In the connecting portion , while being smoothly rotated in a certain vertical or horizontal direction, it can be relatively easily rotated in other directions by elastic deformation of rubber of a rubber bush, and does not impair the function as a suspension. I can do it. Further, the vibration transmitted through the first and second connecting portions can be favorably absorbed by the rubber.
【0070】また、請求項4の車両のストラット型サス
ペンション装置によれば、調整手段は、第2連結部と車
体間に介装されたアクチュエータと、このアクチュエー
タをラインの方向に作動させてコンプレッションアーム
の前記他端を変位させる作動手段とを含んでなるので、
アクチュエータを作動手段によって作動させることによ
り、コンプレッションアームを第1及び第2連結部間を
結ぶラインの方向で好適に変位させるようにでき、さら
には、車輪からコンプレッションアームを介しアクチュ
エータに入力する力をアクチュエータの作動方向に限る
ようにでき、アクチュエータに無理な力を加えず、アク
チュエータの耐久性を確保することができる。According to the strut type suspension device for a vehicle of the fourth aspect , the adjusting means comprises an actuator interposed between the second connecting portion and the vehicle body, and a compression arm by operating the actuator in the direction of the line. because comprising an actuating means for displacing the said other end,
By operating the actuator by the operating means, the compression arm can be appropriately displaced in the direction of the line connecting the first and second connecting portions , and further, the force input to the actuator from the wheel via the compression arm can be obtained. It is possible to limit the operation direction of the actuator, and it is possible to secure the durability of the actuator without applying an excessive force to the actuator.
【0071】また、請求項5の車両のストラット型サス
ペンション装置によれば、アクチュエータは、第2連結
部を有して液圧で摺動するピストンを内部に備え、作動
手段は、アクチュエータ内に液圧を供給してピストンを
往復動させる液圧供給手段からなるので、小さくコンパ
クトなアクチュエータにして大きな力を発生でき、コン
プレッションアームを確実に変位させることができる。According to the strut-type suspension device for a vehicle of the fifth aspect , the actuator is provided with the second connection.
A piston is provided inside which has a portion and slides by hydraulic pressure, and the operating means is composed of hydraulic pressure supply means for supplying hydraulic pressure to the actuator and reciprocating the piston, so that a small and compact actuator can be made large. A force can be generated, and the compression arm can be displaced reliably.
【0072】さらに、本発明の車両のストラット型サス
ペンション装置によれば、その調整手段は車両の走行状
態に応じてアクチュエータの作動量を制御するものであ
るのが望ましい。 Further, according to the strut type suspension device for a vehicle of the present invention , the adjusting means is capable of adjusting the running state of the vehicle.
Monodea for controlling the operation amount of the actuator in accordance with the state
Is desirable.
【0073】すなわち、請求項6の車両のストラット型
サスペンション装置によれば、調整手段は、車速を検出
する車速検出手段を含み、検出した車速に基づきアクチ
ュエータの作動量を制御する。したがって、走行安定性
に影響を及ぼし易い車速に応じてキャスタ角を好適に変
化させることができる。例えば、車輪が操舵輪である場
合にあっては、車速が大きいときにはキャスタ角を大き
くして直進走行安定性を確保し、一方、車速が小さいと
きにはキャスタ角を小さくして操舵性を確保することが
できる。 That is , according to the vehicle strut type suspension device of the sixth aspect , the adjusting means includes the vehicle speed detecting means for detecting the vehicle speed, and the actuation is performed based on the detected vehicle speed.
Controls the amount of operation of the heater. Therefore, the caster angle can be suitably changed according to the vehicle speed that easily affects running stability. For example, in the case the wheel is a steered wheel, the vehicle speed to ensure straight advance running stability by increasing the caster angle when large, whereas, to ensure steerability by reducing the caster angle when the vehicle speed is low be able to.
【0074】また、請求項7のストラット型サスペンシ
ョン装置によれば、調整手段は、コンプレッションアー
ムの前記他端の実変位量を検出する実変位量検出手段を
含み、実変位量に基づきアクチュエータの作動量をフィ
ードバック制御するので、キャスタ角を常に車両の走行
状態に応じた極めて適正なものにできる。Further, according to the strut-type suspension apparatus according to claim 7, adjusting means includes an actual displacement amount detecting means for detecting an actual displacement amount of the other end of the compression arm, actuation of the actuator based on the actual displacement amount Since the amount is feedback-controlled, the caster angle can always be made extremely appropriate according to the running state of the vehicle.
【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]
【図1】本発明の一実施例が適用されるストラット型サ
スペンションを示す斜視図である。FIG. 1 is a perspective view showing a strut type suspension to which an embodiment of the present invention is applied.
【図2】図1に示すストラット型サスペンションのロア
アームユニットを示す上視図である。FIG. 2 is a top view showing a lower arm unit of the strut type suspension shown in FIG. 1;
【図3】図2中A−A線に沿うロアアームユニットの縦
断面図である。FIG. 3 is a vertical sectional view of the lower arm unit taken along line AA in FIG. 2;
【図4】図2中のアクチュエータを示す縦断面図であ
る。FIG. 4 is a longitudinal sectional view showing the actuator in FIG. 2;
【図5】図2中のアクチュエータを作動させる油圧制御
ユニットを示す概略図である。FIG. 5 is a schematic diagram showing a hydraulic control unit that operates an actuator in FIG. 2;
【図6】従来のストラット型サスペンションを示す概略
図である。FIG. 6 is a schematic view showing a conventional strut type suspension.
【図7】従来の他のストラット型サスペンションを示す
概略図である。FIG. 7 is a schematic view showing another conventional strut type suspension.
1 車輪 2 メンバ(車体) 10 ストラット型サスペンション 11 ストラット 22 ナックル(ハブキャリア) 30 ロアアームユニット 31 ラテラルアーム 34 ゴムブッシュ 60 コンプレッションアーム 64 ゴムブッシュ 68 ゴムブッシュ 70 アクチュエータRH(調整手段) 83 ピストン 110 ストロークセンサRH(実変位量検出手段) 111 ストロークセンサLH(実変位量検出手段) 130 油圧制御ユニット(液圧供給手段) 200 電子制御装置(制御手段) 210 車速センサ(状態量検出手段) 212 ハンドル角センサ(状態量検出手段) 214 横Gセンサ(状態量検出手段) 216 前後Gセンサ(状態量検出手段) Reference Signs List 1 wheel 2 member (vehicle body) 10 strut type suspension 11 strut 22 knuckle (hub carrier) 30 lower arm unit 31 lateral arm 34 rubber bush 60 compression arm 64 rubber bush 68 rubber bush 70 actuator RH (adjustment means) 83 piston 110 stroke sensor RH (Actual displacement amount detection means) 111 Stroke sensor LH (Actual displacement amount detection means) 130 Hydraulic control unit (Hydraulic pressure supply means) 200 Electronic control unit (Control means) 210 Vehicle speed sensor (State quantity detection means) 212 Handle angle sensor ( State quantity detection means) 214 Horizontal G sensor (state quantity detection means) 216 Front and rear G sensor (state quantity detection means)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭59−67111(JP,A) 特開 平2−306815(JP,A) 実開 平3−67205(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B60G 3/28 B60G 17/015 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continuation of the front page (56) References JP-A-59-67111 (JP, A) JP-A-2-306815 (JP, A) JP-A-3-67205 (JP, U) (58) Survey Field (Int.Cl. 7 , DB name) B60G 3/28 B60G 17/015
Claims (7)
間をストラット及びロアアームで連結した車両のストラ
ット型サスペンション装置において、 前記ロアアームは、一端が前記ハブキャリアに回動自在
に連結される一方、他端が前記車体に回動自在に連結さ
れたラテラルアームと、 一端が前記ラテラルアームの前記ハブキャリア寄りの第
1連結部にて回動自在に連結され、他端が前記ラテラル
アームの他端とは前記車両の前後方向で離間した第2連
結部にて前記車体に回動自在に連結されたコンプレッシ
ョンアームとから構成されており、 前記コンプレッションアームの前記他端を前記第1及び
第2連結部間を結ぶラインの方向に変位させる調整手段
を備えることを特徴とする車両のストラット型サスペン
ション装置。1. A vehicle comprising a hub carrier supporting wheels and a vehicle body .
In the strut-type suspension apparatus for a vehicle connected by struts and lower arms between said lower arm, while having one end pivotally connected to said hub carrier, lateral arm whose other end is pivotally connected to the vehicle body One end is rotatably connected to a first connecting portion of the lateral arm near the hub carrier, and the other end is connected to a second connecting portion separated from the other end of the lateral arm in the front-rear direction of the vehicle. It said body being composed of a rotatably linked compression arm, comprise adjusting means for displacing the other end of the compression arms in the direction of the line connecting the first and second connecting portions Te A strut type suspension device for a vehicle.
アームを前記第2連結部と共に変位させることを特徴と
する、請求項1記載の車両のストラット型サスペンショ
ン装置。2. The compression means according to claim 1 , wherein
The strut-type suspension device for a vehicle according to claim 1 , wherein an arm is displaced together with the second connecting portion .
ムブッシュが介装されていることを特徴とする、請求項
1乃至2のいずれか記載の車両のストラット型サスペン
ション装置。Characterized in that wherein the first and respectively the rubber bush to the second connecting portion is interposed, the strut-type suspension apparatus for a vehicle according to any one of claims 1 to 2.
車体間に介装されたアクチュエータと、このアクチュエ
ータを前記ラインの方向に作動させて前記コンプレッシ
ョンアームの前記他端を変位させる作動手段とを含んで
なることを特徴とする、請求項1乃至3のいずれか記載
の車両のストラット型サスペンション装置。Wherein said adjusting means, said actuator interposed between the second connecting portion between the vehicle body, actuating means for displacing the other end of the compression arm by actuating the actuator in the direction of the line The strut type suspension device for a vehicle according to any one of claims 1 to 3 , comprising:
を有して液圧で摺動するピストンを内部に備え、前記作
動手段は、前記アクチュエータ内に液圧を供給して前記
ピストンを往復動させる液圧供給手段からなることを特
徴とする、請求項4記載の車両のストラット型サスペン
ション装置。5. The actuator includes a piston having the second connecting portion and sliding by hydraulic pressure, and the actuating means supplies a hydraulic pressure into the actuator to supply the hydraulic pressure to the actuator. The strut type suspension device for a vehicle according to claim 4 , comprising a hydraulic pressure supply means for reciprocating a piston.
出手段を含み、検出した車速に基づき前記アクチュエー
タの作動量を制御することを特徴とする、請求項5記載
の車両のストラット型サスペンション装置。6. The adjusting means includes a vehicle speed detecting means for detecting a vehicle speed, and based on the detected vehicle speed,
The strut type suspension device for a vehicle according to claim 5 , wherein an operation amount of the vehicle is controlled .
アームの他端の実変位量を検出する実変位量検出手段を
含み、前記実変位量に基づき前記アクチュエータの作動
量をフィードバック制御することを特徴とする、請求項
5又は6のいずれか記載の車両のストラット型サスペン
ション装置。7. The adjustment means includes an actual displacement amount detecting means for detecting an actual displacement amount of the other end of the compression arm, and feedback-controls an operation amount of the actuator based on the actual displacement amount. To claim
The strut type suspension device for a vehicle according to any one of claims 5 and 6 .
Priority Applications (7)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP07185974A JP3120702B2 (en) | 1995-07-21 | 1995-07-21 | Vehicle strut type suspension device |
KR1019970701849A KR100254156B1 (en) | 1995-07-21 | 1996-07-22 | Vehicle strut type suspension system |
US08/809,749 US5975541A (en) | 1995-07-21 | 1996-07-22 | Strut-type suspension apparatus for a vehicle |
CN96190778A CN1057494C (en) | 1995-07-21 | 1996-07-22 | Vehicle strut type suspension system |
PCT/JP1996/002050 WO1997003852A1 (en) | 1995-07-21 | 1996-07-22 | Vehicle strut type suspension system |
DE69636537T DE69636537T2 (en) | 1995-07-21 | 1996-07-22 | VEHICLE SUSPENSION SYSTEM AFTER A SPRING ASSEMBLY |
EP96924186A EP0782938B1 (en) | 1995-07-21 | 1996-07-22 | Vehicle strut type suspension system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP07185974A JP3120702B2 (en) | 1995-07-21 | 1995-07-21 | Vehicle strut type suspension device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0930225A JPH0930225A (en) | 1997-02-04 |
JP3120702B2 true JP3120702B2 (en) | 2000-12-25 |
Family
ID=16180141
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP07185974A Expired - Fee Related JP3120702B2 (en) | 1995-07-21 | 1995-07-21 | Vehicle strut type suspension device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3120702B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102014225601A1 (en) * | 2014-12-11 | 2016-06-16 | Zf Friedrichshafen Ag | link system |
-
1995
- 1995-07-21 JP JP07185974A patent/JP3120702B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0930225A (en) | 1997-02-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5975541A (en) | Strut-type suspension apparatus for a vehicle | |
US8434771B2 (en) | Piston-type actuator and static fluid damper and vehicles including same | |
JP2002541014A5 (en) | ||
US20090140479A1 (en) | Variable compliance suspension bushing | |
CN110650887A (en) | Vehicle with a steering wheel | |
KR20130066122A (en) | Active roll control system | |
JPH02144204A (en) | Rear wheel suspension device for rear wheel steering vehicle | |
US11801892B2 (en) | Vehicle with tilt frame and spring damper system | |
JP3120702B2 (en) | Vehicle strut type suspension device | |
JPH07108669B2 (en) | Rear-wheel steering system Rear-wheel suspension system | |
JPH048620A (en) | Car stabilizer control device | |
JP2006312337A (en) | Torsion beam suspension device | |
KR20070060537A (en) | Control apparatus of caster in a automobile | |
JPS60179320A (en) | Rear suspension structure for car | |
JPS5970258A (en) | Auxiliary steering device of rear wheel | |
JPS60113707A (en) | Suspension apparatus for car | |
JP3042315B2 (en) | Fail-safe structure of alignment controller | |
JPH0717526Y2 (en) | Fluid pressure active suspension | |
JPS63162314A (en) | Roll stiffness control device for vehicle | |
JPH039541Y2 (en) | ||
JPH0530553Y2 (en) | ||
JPH02106421A (en) | Vehicle attitude control device | |
JPH0434082Y2 (en) | ||
KR200185706Y1 (en) | Device for keeping a car body when the car is turning the corner | |
JP2009502635A (en) | Car |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20000919 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |