JP3117601U - 乗馬ボディービル器具の構造 - Google Patents

乗馬ボディービル器具の構造 Download PDF

Info

Publication number
JP3117601U
JP3117601U JP2005006684U JP2005006684U JP3117601U JP 3117601 U JP3117601 U JP 3117601U JP 2005006684 U JP2005006684 U JP 2005006684U JP 2005006684 U JP2005006684 U JP 2005006684U JP 3117601 U JP3117601 U JP 3117601U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transmission
crank
board
riding
interlocking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005006684U
Other languages
English (en)
Inventor
徐家聰
Original Assignee
徐氏美股▲ふん▼有限公司
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 徐氏美股▲ふん▼有限公司 filed Critical 徐氏美股▲ふん▼有限公司
Priority to JP2005006684U priority Critical patent/JP3117601U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3117601U publication Critical patent/JP3117601U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rehabilitation Tools (AREA)

Abstract

【課題】より安全的で、使用する時退屈しない、より楽しめる乗馬ボディービル器具の構造を提供する。
【解決手段】ベース10と、伝動セット20と、鞍30とが含有され、ベースのほこりよけカバー12には、伝動セットが収納され、伝動セットは、上方に、鞍が結合され、また、側盤の外側に位置する連結盤に、前後へスウィングできる連接盤が軸設され、連接盤の上方の間に、伝動盤が軸設され、連動盤は、伝動盤の上方に軸設され、連動盤の後方の両側には、連動クランクや連結クランク及び伝動クランクがそれぞれ軸設され、また、連結クランクの重心は、後方の連接盤の側縁に軸設され、伝動クランクの一端は、連結盤に軸設される。
【選択図】図3

Description

本考案は、ボディービル用の「乗馬ボディービル器具の構造」に関し、特に、移動しなくても乗馬に類似する緩和な運動ができるものに関する。
科技の発達に伴って、文明病に関する病気も増えて来て、また、大部分の文明病は、ボディービル不足に関し、現代において、仕事が忙しくて、そして生活のペースが速いし、また、生活の重心を仕事や家庭に置くため、ボディービルをする時間があまりなく、例えば、時間があっても、適宜的な場所がない。そのため、空間をうまく運用する、何時且つ何処でも運動できるボディービル器具が開発され、また、現状と言って、様々の体の部位についてボディービルして異なる効果を持つ器具が存在し、本考案は、主として、乗馬を模擬するボディービル器具を改良するための乗馬ボディービル器具の構造である。
市販の一般の乗馬ボディービル器具では、ベースの上に鞍を設置し、ボディービルする人は、鞍の上に座り、鞍の内部に位置する構造の連動により、鞍が前後へそして斜めに移動され、ボディービルする人の体は、それに従って、律動やスウィングし、そして、手足もそれに連動して運動するが、上記の乗馬ボディービル器具を使用する場合、変化性のない単調的に前後への移動することにより、退屈的になり、ボディービルする人にとって、それでボディービルする気がなくなり、また、器具を滅多に使用しないと、お金を無駄にすることと等しく、そして、当該乗馬ボディービル器具において、転落を防止する構造がないため、安全性は、不足である。
本考案者は、上記の従来の乗馬ボディービル器具の欠陥を解消するために、長年の経験に基づいて、多方面的に、設計や検討及び試作を通して、やがて、本考案を提案できる。
本考案は、主として、従来の乗馬ボディービル器具において、使用する場合、変化性のない単調的なものであって、また、ボディービルする人が、それでボディービルする気がなく、そして、転落防止の構造がないことにより、安全性が不足であることを、解消できる乗馬ボディービル器具の構造を提供する。
本考案は、ベースと、伝動セットと、鞍とが含有され、ベースの上部に、支持柱とほこりよけカバーが設けられ、ほこりよけカバーに、伝動セットが収納され、また、ベースの前方の上に二つの連結レバーが設けられ、二つの連結レバーの上方の間にLCDディスプレーとハンドルとが設置され、伝動セットの上方に、鞍が結合され、鞍が人間[生物]工学に符合する形状であり、伝動セットは、底盤の前後方にそれぞれ側盤が軸設され、側盤の間に連結盤が固設され、内部において、駆動モータが結合され、駆動モータにより、上方に位置する二つの伝動レバーが連動され、二つの伝動レバーの端部がクランクと結合されるため、駆動モータは、伝動レバーの連動により、クランクと偏心装置とで伝動セットがスウィングし、また、伝動セットの一側には、調整レバーが結合され、また、二つの側盤の外側に位置する二つの連結盤に、二つの連接盤が軸設され、二つの連接盤の上方の間に伝動盤が軸設され、伝動盤の上方に連動盤が軸設され、連動盤の後方の両側にそれぞれ連動クランクや連結クランク及び伝動クランクが軸設され、また、連結クランクの重心は、後方の連接盤の側縁に軸設され、伝動クランクの一端は、連結盤に軸設され、また、伝動セットのクランクの一端は、前方の連接盤の側縁に軸設され、上記の構造により、乗馬ボディービル器具の構造が提供される。
本考案に係わる乗馬ボディービル器具の構造によれば、連動クランクと、連結クランクと、伝動クランクとの連動により、鞍が、前後へ律動する時、前か後に高く位置することになり、ボディービルする人が転落することを防止できるため、より安全的であり、また、当該ボディービル器具が、前後左右に律動でき、そして、その律動が多様化であるため、当該ボディービル器具を利用する時の楽しみが向上される。
以下、図面を参照しながら、本考案の目的や特徴及び効果について詳しく説明する。
まず、図1、2、3を参照しながら、ベース(10)と、伝動セット(20)と、鞍(30)とが含有され、ベース(10)は、馬のひづめの形状であり、その上部の中央に支持柱(11)とほこりよけカバー(12)が設けられ、当該ほこりよけカバー(12)には、伝動セット(20)が収納され、また、ベース(10)の前方の上において、二つの連結レバー(13)が設けられ、二つの連結レバー(13)の上方の間には、LCDディスプレー(14)とハンドル(15)が設置され、伝動セット(20)の上方が鞍(30)と結合され、鞍(30)が人間[生物]工学に符合する形状であり、これにより、ボディービルする人が、当該鞍(30)に乗る時、快適的になり、
伝動セット(20)(図4を参照しながら)は、底盤(21)の前後方にそれぞれ一左右へ動揺できる側盤(211)が軸設され、側盤(211)の間に連結盤(212)が固設され、内部において、駆動モータ(22)が結合され、駆動モータ(22)により、上方に位置する二つの伝動レバー(221)が連動され、二つの伝動レバー(221)の端部がクランク(222)と結合されるため、駆動モータ(22)は、稼働される時、伝動レバー(221)の連動により、クランク(222)と偏心装置とで伝動セット(20)がスウィングし、また、伝動セット(20)の一側には、調整レバー(23)が結合され、また、二つの側盤(211)の外側に位置する二つの連結盤(212)に、二つの前後へスウィング出来る連接盤(24)が軸設され、二つの連接盤(24)の上方の間に伝動盤(25)が軸設され、連接盤(24)が前後へスウィングする時、平らに移動するように、伝動盤(25)を連動させ、また、二つの連接盤(24)は、伝動盤(25)の連結により、同期にスウィングし、そして、伝動盤(25)の上方には、連動盤(26)が軸設され、連動盤(26)の後方の両側に、それぞれ連動クランク(27)や連結クランク(28)及び伝動クランク(29)が軸設され、また、連結クランク(28)の重心は、後方の連接盤(24)の側縁に軸設され、伝動クランク(29)の一端は、連結盤(212)に軸設され、また、当該伝動セット(20)のクランク(222)の一端は、前方の連接盤(24)の側縁に軸設される。
そして、図5、6を参照しながら、使用する時、駆動モータ(22)により伝動レバー(221)が連動されることにより、クランク(222)が回転され、クランク(222)が回転すると同期に、前方に位置する連接盤(24)が、連結盤(212)上において、前後にスウィングし、また、連接盤(24)が前後にスウィングする時、伝動盤(25)と連動盤(26)とが、前後に平らに移動するように連動され、これにより、鞍(30)が前後に移動する形態になり、また、連接盤(24)が前へスウィングする時、後方の連接盤(24)に軸設される連結クランク(28)は、一端が伝動クランク(29)によって押されることにより、下へ回転し、また、連結クランク(28)が下へ回転する時、連動クランク(27)が下へ引かれ、これにより、連動盤(26)と鞍(30)とは、前方が高い位置に位置する状態になり、この時、鞍(30)を乗るボディービルする人は、それにより、前方へ転落することなく、また、連接盤(24)が後へスウィングする時、連結クランク(28)は、一端が伝動クランク(29)により下へ引かれることにより、上へ回転し、また、連結クランク(28)が上へ回転する時、連動クランク(27)が上へ押されて、連動盤(26)と鞍(30)とは、後方が高い位置に位置する状態になり、この時、鞍(30)を乗るボディービルする人は、後方が高い位置に位置するため、後方へ転落することなく、また、伝動セット(20)に左右へ向かう力が発生する時、底盤(21)に軸設される側盤(211)は、当該力により、底盤(21)上におてい、左右へスウィングし、これにより、鞍(30)が左右へスウィングする状態になる。
また、ボディービルする人は、ボディービルする時、両手でベース(10)のハンドル(15)(図7を参照しながら)を握り、また、視線をLCDディスプレー(14)に照らして、LCDディスプレー(14)で、データサーチやネットワーク閲覧をすることにより、ボディービルをしながら、LCDディスプレー(14)から情報を取得することも出来る。
上記の具体的な実施例の構造によれば、(一)鞍(30)は、連動クランク(27)と連結クランク(28)と伝動クランク(29)との連動により、前後へ律動する時、前方が高い位置に位置することによりボディービルする人が前方へ転落することを防止でき、そして、後方が高い位置に位置することによりボディービルする人が後方へ転落することを防止でき、そのため、より安全的な製品であり、(二)その鞍(30)が前後左右への律動ができることにより、ボディービルする人は、当該律動により、自力的に体全体を全方向へ運動することができ、そのため、ボディービルする人は、単純に前後へスウィングすることだけでなく、よりボディービル効果が得られ、(三)ボディービルする人は、鞍(30)で自力的に体全体を全方向へ運動することにより、前後左右への律動が得られ、また、当該律動により、運動の過程中において、多様化になり、より豊富な楽しさがえられて、(四)
ボディービルする人は、ベース(10)上に設けられるデータサーチやネットワーク閲覧できるLCDディスプレー(14)により、ボディービルしながら、情報や知識を吸収でき、また、当該LCDディスプレー(14)により交互作動を模擬でき、これにより、ボディービルする過程中において、退屈しなくて、より楽しくなり、ボディービルの効果を最大に発揮できる。
上記の説明のように、本考案は、確実に突破的な構造設計を有し、そして、産業上において、利用性や進歩性を持ちながら、公的に披露されることないため、法に従って出願する。
以上の説明は、ただ、本考案のより良い実施例であり、本考案は、其れによって制限されることなく、本考案に従う等価な変更や修正は、全てが本考案の登録請求の範囲に含まれる。
本考案の立体組立て図 本考案の組立て断面図 本考案の立体分解図 本考案の伝動セットの立体分解図 本考案の使用状態の側面図 本考案の使用状態の裏面図 本考案の使用状態の概念図
符号の説明
ベース−−−−−−−(10)
支持柱−−−−−−−(11)
ほこりよけカバー−−(12)
連接レバー−−−−−(13)
LCDディスプレー−(14)
ハンドル−−−−−−(15)
伝動セット−−−−−(20)
底盤−−−−−−−−(21)
側盤−−−−−−−−(211)
連結盤−−−−−−−(212)
駆動モータ−−−−−(22)
伝動レバー−−−−−(221)
クランク−−−−−−(222)
調整レバー−−−−−(23)
連接盤−−−−−−−(24)
伝動盤−−−−−−−(25)
連動盤−−−−−−−(26)
連動クランク−−−−(27)
連結クランク−−−−(28)
伝動クランク−−−−(29)
鞍−−−−−−−−(30)

Claims (3)

  1. ベースと、伝動セットと、鞍とが含有され、ベースの上部に、支持柱とほこりよけカバーが設けられ、当該ほこりよけカバーに、伝動セットが収納され、伝動セットの上方が鞍と結合され、また、伝動セットにおいて、底盤の前後方に、それぞれ側盤が各軸され、側盤の間に、連結盤が固設され、内部において、駆動モータと結合され、駆動モータにより、上方に位置する二つの伝動レバーが連動され、二つの伝動レバーの端部がクランクと結合されるため、駆動モータは、伝動レバーの連動により、クランクと偏心装置とで伝動セットがスウィングし、また、伝動セットの一側には、調整レバーが結合される乗馬ボディービル器具であって、
    二つの側盤の外側に位置する二つの連結盤に、二つの連接盤が軸設され、二つの連接盤の上方の間に伝動盤が軸設され、前後へスウィングする時、連接盤により、前後へ平らに移動するように、伝動盤が連動され、また、二つの連接盤が、伝動盤の連結により、同期にスウィングし、また、伝動盤の上方に連動盤が軸設され、連動盤の後方の両側にそれぞれ連動クランクや連結クランク及び伝動クランクが軸設され、また、連結クランクの重心が、後方の連接盤の側縁に軸設され、伝動クランクの一端が、連結盤に軸設され、
    上記の構造により、伝動セットが前後へスウィングすると、連動クランクや連結クランク及び伝動クランクの連動により、鞍が前後へ律動する時、前方や後方が高い位置に位置し、これにより、ボディービルする人が転落することを防止できる、ことを特徴とする乗馬ボディービル器具の構造。
  2. ベースの前方に、二つの連結レバーが設けられ、二つの連結レバーの上方の間に、LCDディスプレーとハンドルが設置される、ことを特徴とする請求項1に記載の乗馬ボディービル器具の構造。
  3. 鞍が人間[生物]工学に符合する形状であることにより、ボディービルする人が、当該鞍に乗る時、快適的になる、ことを特徴とする請求項1に記載の乗馬ボディービル器具の構造。
JP2005006684U 2005-08-17 2005-08-17 乗馬ボディービル器具の構造 Expired - Fee Related JP3117601U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005006684U JP3117601U (ja) 2005-08-17 2005-08-17 乗馬ボディービル器具の構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005006684U JP3117601U (ja) 2005-08-17 2005-08-17 乗馬ボディービル器具の構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3117601U true JP3117601U (ja) 2006-01-12

Family

ID=43467923

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005006684U Expired - Fee Related JP3117601U (ja) 2005-08-17 2005-08-17 乗馬ボディービル器具の構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3117601U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI401103B (zh) Sports device
TWI355282B (ja)
KR101545518B1 (ko) 가상현실 연동 실내자전거
CN108735035B (zh) 一种钢琴教学辅助装置
JP3165317U (ja) スイングとステップ效果を有するエリプティカルクロストレーナー
KR101267965B1 (ko) 커브기능을 가진 실내 사이클 머신
EP1340525A3 (en) Swinging rowing exerciser
JP3117601U (ja) 乗馬ボディービル器具の構造
CN207221195U (zh) 一种骑马健身车
US20080161165A1 (en) Manual pace-adjusting mechanism of an elliptical cross trainer
CN207356541U (zh) 一种桌面移动投篮游戏装置
CN205948281U (zh) 一种户外四肢锻炼器
CN205886054U (zh) 一种新型划船健身装置
CN209822069U (zh) 一种音乐节奏训练装置
CN202237041U (zh) 椭圆踏步机结构
US9861872B1 (en) Physical fitness exercise device which simulates horseback riding and also facilitates upper body and lower body exercise
KR200416280Y1 (ko) 상, 하체 운동을 복합적으로 할 수 있는 스텝퍼 운동기구
US9561418B1 (en) Physical fitness device which simulates horseback riding and also facilitates upper body and lower body exercise
CN201006232Y (zh) 可调整跨距的踏步及走步两用健身器
CN2722973Y (zh) 一种游泳蹼
CN201524380U (zh) 扭腰踏步机
CN208611696U (zh) 一种引体复合训练器材
CN201030180Y (zh) 一种健身器
JP3163376U (ja) 足踏み式健康機用装飾板
CN210738165U (zh) 一种健美操表演用展示平台

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051020

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees