JP3117537U - 自動車のハンドルの無線電話ダイヤル装置 - Google Patents

自動車のハンドルの無線電話ダイヤル装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3117537U
JP3117537U JP2005008439U JP2005008439U JP3117537U JP 3117537 U JP3117537 U JP 3117537U JP 2005008439 U JP2005008439 U JP 2005008439U JP 2005008439 U JP2005008439 U JP 2005008439U JP 3117537 U JP3117537 U JP 3117537U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
host
button
base
dial
handle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2005008439U
Other languages
English (en)
Inventor
蔡火爐
Original Assignee
精元電腦股▲ふん▼有限公司
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 精元電腦股▲ふん▼有限公司 filed Critical 精元電腦股▲ふん▼有限公司
Priority to JP2005008439U priority Critical patent/JP3117537U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3117537U publication Critical patent/JP3117537U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Telephone Set Structure (AREA)

Abstract

【課題】自動車のハンドルの無線電話ダイヤル装置を提供する。
【解決手段】ホストとサブホストとが含有され、サブホストは伝送インターフェースを介して信号をホストへ送信し、ホストがブルートゥース携帯電話へ信号を発射し、ホストとサブホストは、上蓋、ボタンセット、回路板、ベース、バッテリベース及び治具ベースとがそれぞれ含有され、上蓋はやや長い円弧状である蓋体であり、ボタンセットはダイヤル表示の長いシート状であるボタンセットを金属弾性シートに設け、金属弾性シートの縁は上蓋の縁の下部に係合され、長いシート状であるボタンが付勢状態になり、回路板の上にブルートゥース送信器が設けられ、ベースが一体的に上蓋に螺着され、治具ベースは上治具ベースと下治具ベースとが対向して係合し、自動車のハンドルに挟むように固定され、ボタンダイヤル装置は一体的に治具ベースに螺着され、二つの分離したダイヤルボタン装置を、それぞれ自動車のハンドルの両側に組み立てる。
【選択図】図1

Description

本考案は、自動車のハンドルの無線電話ダイヤル装置に関し、特に、自動車のハンドルに設置され、ブルートゥース無線伝送機能を有する無線電話ダイヤル装置に関する。
携帯電話は、いつでも通信できる便利性を有し、また、情報交換やビジネスチャンス把握の即時性を有するため、使用普及率が高くなりつつ、情報伝送に不可欠な通信設備になり、従来、ドライバは、走行中、携帯電話を掛ける場合、手をハンドルから離れ、頭を下げて携帯電話を捜して、即ち、ドライバの視線を自動車の走行方向から外れて、手持ちの携帯電話をダイヤルするため、走行安全性が急に低減され、また、従来の自動車ダイヤル通信装置は、使用する時、不便であり、また、携帯電話のボタンをハンドルに設ける市販品があるが、携帯電話のボタンとハンドルとの全体設計が、人間工学的でないため、ドライバは、片手をハンドルから離れてボタンをダイヤルする必要がある。
本考案の主な目的は、ホストと携帯電話との間のブルートゥース無線伝送技術により、ドライバが携帯電話をダイヤルする時の安全便利性が向上される、自動車のハンドルの無線電話ダイヤル装置を提供する。
ホストとサブホストとが含有され、サブホストは、伝送インターフェースを介して、信号をホストへ送信し、また、ホストが、ブルートゥース携帯電話へ信号を発射し、当該ホストとサブホストとは、それぞれ、上蓋、ボタンセット、回路板、ベース、バッテリベース及び治具ベースとが含有され、当該上蓋は、やや長い円弧状である蓋体であり、当該ボタンセットは、ダイヤル表示の長いシート状であるボタンセットを金属弾性シートに設けることにより構成され、また、当該金属弾性シートの縁は、当該上蓋の縁の下部に係合され、当該長いシート状であるボタンが付勢状態になり、当該回路板の上に、ブルートゥース送信器が設けられ、また、当該ベースが、一体的に当該上蓋に螺着され、当該治具ベースは、上治具ベースと下治具ベースとが対向して係合することにより、自動車のハンドルに、挟むように固定され、また、当該ボタンダイヤル装置は、一体的に当該治具ベースに螺着され、本考案は、二つの分離したダイヤルボタン装置を、それぞれ、自動車のハンドルの両側に組み立てる。
本考案は、図1乃至図6を参照しながら、自動車のハンドルの無線電話ダイヤル装置であり、特に、対称するように、左右に分離されて自動車のハンドルに配置された電話ボタンダイヤル装置であって、ブルートゥース無線伝送機能を有する携帯電話について設計した装置であり、ホスト1とサブホスト1’とが含有され、サブホスト1’は、伝送インターフェース(有線方式や無線方式)を介してボタン信号をホスト1へ送信し、また、ホスト1は、ブルートゥース無線伝送機能を有する携帯電話に対して、信号を発射し、本考案に係わるホスト1とサブホスト1’との構造が、殆ど同じであるため、ホスト1だけを説明し、本考案に係わるホスト1は、上蓋10、ボタンセット20、回路板30、ベース40、バッテリベース50及び治具ベース60が含有される。
当該上蓋10は、やや長い円弧状である蓋体であり、その頂面に、下から上へ、ボタンセット20の長いシート状のボタン22を設置するための円弧状の長い槽12が貫設され、当該長い槽12の縁に、それぞれ、拡声器21とマイクロフォン210とを設置するための、対称する二つの小さい穴11が貫設され、当該拡声器21とマイクロフォン210は、リードにより、当該回路板30に接続され、当該ボタンセット20は、ダイヤル表示を有する長いシート状であるボタン22を金属弾性シート25に組み立てるものであり、当該金属弾性シート25の縁は、ストッパー15により、一体的に当該上蓋10の縁の下部に係合され、即ち、当該金属弾性シート25の縁にある円形穴251と当該ストッパー15の係合穴151は、対応する当該上蓋10の縁の下部にある係合柱13に係合され、これにより、当該長いシート状であるボタン22が付勢状態になり、また、当該複数のボタン22の下部に、それぞれ、回路板30に位置するボタンスウィッチ32に接触して導通するための、対応する押し柱221が凸設され、
当該回路板30は、当該長いシート状であるボタン22に対応する場所に、複数のダイヤルと制御ボタンスウィッチ32とが設けられ、当該回路板30に、ブルートゥースチップ31とブルートゥース無線伝送機能を有する送信器33とが設けられ、これにより、ボタンダイヤル信号は、無線通信方式でブルートゥース機能を有する携帯電話100へ送信される。
当該ベース40は、複数のネジ48を、ベース40上の複数の係合穴41を介して貫設することにより、当該上蓋10と一体的に螺着され、当該ベース40上の円形穴43は、当該ブルートゥース無線伝送送信器33を貫設するためのもので、また、当該ベース40の側面にある欠け口45は、バッテリベース50を挿設するためのものであり、これにより、ボタンダイヤル通信と回路板30の駆動に必要とする電気エネルギーを供給できる。
当該バッテリベース50は、交換可能なように当該ベース40に組み立てられるバッテリボックスであり、当該バッテリベース50内のバッテリ51は、対応する、当該回路板30の下部に挟むように設けられる導電挟みシート34に導通され、これにより、ダイヤル送信と回路板30の駆動に必要とする電気エネルギーを供給できる。
当該治具ベース60は、上治具ベース61と下治具ベース65とが対向して係合することにより、自動車のハンドル70に、挟むように固定され、当該上、下治具ベース61、65の対応するように伸ばする側板62、66は、互いに重ね合い、当該両側板62、66の対応する円形穴64、69は、当該ブルートゥース無線伝送送信器33を貫設するためのもので、当該ベース40の下部は、二つのネジ68により、当該両側板62、66の上に螺着され、これにより、本考案に係わる装置が、自動車のハンドル70上に螺着される。
本考案によれば、サブホスト1’の構造は、ほぼホスト1と同じで、基本的に、当該サブホスト1’に拡声器21とマイクロフォン210とを設置する必要がないが、必要に応じて、拡声器21とマイクロフォン210とを、それぞれ、ホスト1とサブホスト1’の上に設置しても良く、また、前記の伝送インターフェースは、リード75を介してホスト1に接続され、これにより、サブホスト1’がダイヤル信号をホスト1へ送信することができ、また、別にバッテリベースを設置せず、ホスト1に設けられる電源を共用できる。
図7乃至9は、本考案の第2の実施例であり、ホスト1とサブホスト1’との間の伝送インターフェースは、無線伝送を利用するため、サブホスト1’の回路板30上に、無線発射器34が増設され、そして、無線発射器34と回路板30に、必要とする電源を供給するためのバッテリベース50が増設され、当該ベース40上の円形穴43は、当該無線発射器34を貫設することに供される。同時に、ホスト1の回路板30上に、サブホスト1’が発射したダイヤル信号を受信するための無線受信器35が設けられ、当該ベース40上の円形穴46は、当該無線受信器35を貫設することに供される。
以下、本考案の構造特徴や具体的な効果を説明する。
本考案は、左右に分離されるホスト1とサブホスト1’とが、リード75や無線伝送技術により接続されることにより、それぞれ、対称するように、自動車のハンドル70上に組み立てられ、これにより、ドライバがハンドル70を握りながら前方の情況を注意する前提下、左右の親指で、携帯電話のボタンをダイヤルでき、また、本考案は、携帯電話のダイヤルボタンを、左右対称に分離される二つのダイヤルボタンを有する装置に設計するため、当該ダイヤルボタン装置が、それぞれに、自動車のハンドル70の両側に組み立てられ、また、人間工学的な設計を取るため、ドライバが両手の親指でボタンをダイヤルすることが、簡単であり、また、本考案は、ホスト1と携帯電話100との間では、ブルートゥース無線伝送技術を利用するため、有効的に走行中携帯電話ボタンをダイヤルする便利性が向上される。
本考案に係わる自動車のハンドルの無線電話ダイヤル装置の組み立て構造図 本考案に係わるホストの立体分解図 本考案に係わるサブホストの立体分解図 本考案に係わるホストと治具ベースの組立て構造概念図 図3のX-X線の断面図 図3のY-Y線の断面図 図1のZ-Z線の断面図 本考案に係わる第2の実施例の組立て構造図 本考案に係わる第2の実施例のホストの立体分解図 本考案に係わる第2の実施例のサブホストの立体分解図
符号の説明
1 ホスト
1’ サブホスト
10 上蓋
11 小さい穴
12 長い槽
13 係合柱
15 ストッパー
151 係合穴
20 ボタンセット
21 拡声器
210 マイクロフォン
22 ボタン
25 金属弾性シート
251 円形穴
30 回路板
31 ブルートゥースチップ
32 ボタンスウィッチ
33 ブルートゥース送信器
34 無線発射器
35 無線受信器
40 ベース
41 係合穴
43、46 円形穴
45 欠け口
48 ネジ
50 バッテリベース
51 バッテリ
60 治具ベース
61 上治具ベース
62、66 側板
64、69 円形穴
65 下治具ベース
68 ネジ
70 ハンドル
75 リード
100 携帯電話

Claims (5)

  1. 主として、リードにより、ホストとサブホストとが接続される自動車のハンドルの無線電話ダイヤル装置であって、
    当該ホストは、
    やや長い円弧状である蓋体であり、頂面に、長いシート状のダイヤルボタンと拡声器及びマイクロフォンを設置するための円弧状の長い槽と二つの小さい穴が貫設される、上蓋と、
    ダイヤル表示を有する長いシート状であるボタンセットを金属弾性シート上に組立られ、当該金属弾性シートの縁が、当該上蓋の縁の下部に係合されて、当該長いシート状であるボタンが付勢状態になる、ボタンセットと、
    対応する、複数のダイヤルと制御ボタンスウィッチとが設けられ、また、ブルートゥースチップとブルートゥース送信器とが接続される、回路板と、
    当該上蓋と一体的に螺着され、側面にある欠け口が、バッテリベースを挿設することに供される、ベースと、
    交換可能なように当該ベースに組み立てられるバッテリボックスであり、当該バッテリベース内のバッテリが、対応する、当該回路板の下部に挟むように設けられる導電挟みシートに導通される、バッテリベースと、
    上治具ベースと下治具ベースとが対向して係合することにより、自動車のハンドルに、挟むように固定され、当該ベースが、上、下治具ベースの対応するように伸ばす側板に螺着されることにより、ホストが一体的に自動車のハンドルに螺着される、治具ベースと、
    が含有され、
    当該サブホストは、
    やや長い円弧状である蓋体であり、頂面に、長いシート状のダイヤルボタンを設置するための円弧状の長い槽が貫設される、上蓋と、
    ダイヤル表示を有する長いシート状であるボタンセットを金属弾性シート上に組立られ、当該金属弾性シートの縁が、当該上蓋の縁の下部に係合されて、当該長いシート状であるボタンが付勢状態になる、ボタンセットと、
    対応する、複数のダイヤルと制御ボタンスウィッチとが接続される、回路板と、
    当該上蓋と一体的に螺着される、ベースと
    上治具ベースと下治具ベースとが対向して係合することにより、自動車のハンドルに、挟むように固定され、当該ベースが、上、下治具ベースの対応するように伸ばす側板に螺着されることにより、ホストが一体的に自動車のハンドルに螺着される、治具ベースと、
    が含有され、
    二つの分離されるダイヤルホストとサブホストが、自動車のハンドルの両側に組み立てられて、リードによって接続され、ブルートゥース送信器が、ダイヤル信号を、自動車の中にあるブルートゥース無線伝送機能を有する携帯電話へ傳送し、ドライバがハンドルを握りながらボタンをダイヤルして通話できる、
    ことを特徴とする自動車のハンドルの無線電話ダイヤル装置。
  2. 当該ホストは、拡声器とマイクロフォンとが設置され、或いは、拡声器とマイクロフォンとがそれぞれホストとサブホストとに設置され、当該拡声器とマイクロフォンとがそれぞれ回路板に接続される、ことを特徴とする請求項1に記載の自動車のハンドルの無線電話ダイヤル装置。
  3. 当該ホストとサブホストの金属弾性シートの縁とは、それぞれ、ストッパーにより、一体的に当該上蓋の縁の下部に係合される、ことを特徴とする請求項1に記載の自動車のハンドルの無線電話ダイヤル装置。
  4. 当該ホストとサブホストの複数のボタンの下部に、それぞれ、回路板に位置するボタンスウィッチに接触して導通するための対応する押し柱が凸設される、ことを特徴とする請求項1に記載の自動車のハンドルの無線電話ダイヤル装置。
  5. 当該ブルートゥース送信器は、ボタンダイヤルとマイクロフォンが受信した音声を、ブルートゥース無線信号をとしてブルートゥース無線信号伝送機能を有する携帯電話へ送信する、ことを特徴とする請求項1に記載の自動車のハンドルの無線電話ダイヤル装置。
JP2005008439U 2005-10-13 2005-10-13 自動車のハンドルの無線電話ダイヤル装置 Expired - Lifetime JP3117537U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005008439U JP3117537U (ja) 2005-10-13 2005-10-13 自動車のハンドルの無線電話ダイヤル装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005008439U JP3117537U (ja) 2005-10-13 2005-10-13 自動車のハンドルの無線電話ダイヤル装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3117537U true JP3117537U (ja) 2006-01-05

Family

ID=43467861

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005008439U Expired - Lifetime JP3117537U (ja) 2005-10-13 2005-10-13 自動車のハンドルの無線電話ダイヤル装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3117537U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109398251A (zh) * 2018-11-28 2019-03-01 深圳市南和移动通信科技股份有限公司 一种底座
WO2023051468A1 (zh) * 2021-09-29 2023-04-06 北京罗克维尔斯科技有限公司 紧急呼叫方法及装置、车辆和存储介质

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109398251A (zh) * 2018-11-28 2019-03-01 深圳市南和移动通信科技股份有限公司 一种底座
WO2023051468A1 (zh) * 2021-09-29 2023-04-06 北京罗克维尔斯科技有限公司 紧急呼叫方法及装置、车辆和存储介质

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10104463B2 (en) Wireless sound equipment
US7565180B2 (en) Dial system for a steering wheel of an automobile
US20090111508A1 (en) Handheld communication device having dual operating modes
US20090186576A1 (en) Bluetooth car kit
US7548770B2 (en) Dial system for a steering wheel of an automobile
CA2837390C (en) Beverage container with audio control and speaker
JP3117537U (ja) 自動車のハンドルの無線電話ダイヤル装置
US20210028636A1 (en) Docking speaker with wireless charger
EP2415658B1 (en) Multifunction power supplying device for a bicycle
JP2011173449A (ja) 車載スイッチユニット
CN2852552Y (zh) 汽车方向盘的蓝牙无线拨号装置
JP2015187968A (ja) 無線機能付きスイッチ装置
KR20130098708A (ko) 외부출력 기능을 갖는 휴대단말기용 케이스
JP3121619U (ja) 自動車ハンドル用ブルートゥース音声通信装置
CN203895118U (zh) 一种蓝牙音箱
CN107170621A (zh) 车载遥控器
CN2840539Y (zh) 汽车方向盘的无线电话拨号装置
KR101798177B1 (ko) Foled를 이용한 웨어러블 방식의 플랫폼 시스템
US20070270189A1 (en) Embedded mobile phone handfree system for an automobile
CN209435298U (zh) 一种带一键启动语音助手功能的独立调节旋钮
CN218387907U (zh) 一种壳体组件及盒式助听器
JP3124252U (ja) 自動車用の嵌め込み式携帯電話ハンズフリーシステム
KR200432006Y1 (ko) 자동차용 삽입식 이동 전화 핸즈프리 시스템
KR200230308Y1 (ko) 차량용 휴대폰 핸즈프리장치
CN206058505U (zh) 一种汽车多媒体无线控制器

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081130

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091130

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091130

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101130

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101130

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111130

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121130

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121130

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131130

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term