JP3115118U - Board connection device - Google Patents
Board connection device Download PDFInfo
- Publication number
- JP3115118U JP3115118U JP2005005944U JP2005005944U JP3115118U JP 3115118 U JP3115118 U JP 3115118U JP 2005005944 U JP2005005944 U JP 2005005944U JP 2005005944 U JP2005005944 U JP 2005005944U JP 3115118 U JP3115118 U JP 3115118U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- board
- cable
- relay board
- relay
- connector
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
Abstract
【課題】安価で薄型化を図ることができるようにした基板接続装置を提供する。
【解決手段】筐体1内にAV基板4と電源基板5とを水平に配置し、AV基板4にケーブル6を介して接続した中継基板7のコネクタ8を電源基板5のコネクタ9に嵌合させることにより、ケーブル6、中継基板7及びコネクタ8,9を介してAV基板4と電源基板5とが接続された基板接続装置において、前記中継基板7を前記コネクタ8,9を介して電源基板5上に起立させることにより、前記ケーブル6を中継基板7とAV基板4との間に略L字状に配線して、そのケーブル6の高さt1が中継基板7の高さt2よりも小さく設定されている。
【選択図】図1Provided is a substrate connecting apparatus which is inexpensive and can be thinned.
An AV board 4 and a power board 5 are horizontally arranged in a housing 1 and a connector 8 of a relay board 7 connected to the AV board 4 via a cable 6 is fitted to a connector 9 of the power board 5. Thus, in the board connecting device in which the AV board 4 and the power board 5 are connected via the cable 6, the relay board 7 and the connectors 8 and 9, the relay board 7 is connected to the power board via the connectors 8 and 9. 5, the cable 6 is wired in a substantially L shape between the relay board 7 and the AV board 4, and the height t 1 of the cable 6 is smaller than the height t 2 of the relay board 7. It is set.
[Selection] Figure 1
Description
本考案は、例えばディスク装置(DVDプレーヤ、DVDレコーダ、ビデオ装置一体型
DVD)などの電子機器に使用される一対のプリント基板(以下、基板と略称する)どう
しを接続する基板接続装置に関し、特に電子機器の薄型化を図ることができるようにした
ものである。
The present invention relates to a board connecting device for connecting a pair of printed boards (hereinafter abbreviated as boards) used in an electronic device such as a disc device (DVD player, DVD recorder, video device integrated DVD). The electronic device can be thinned.
ディスク装置の一例として図4に示すものがある。これは、ビデオ装置一体型DVDで
あって、筐体1内の前方に、ディスクDの再生などを行うためのDVDプレーヤ(または
DVDレコーダ)2と、テープカセットTの再生などを行うためのビデオ装置3とが配置
され、筐体1内の後方にAV基板(第1基板)4と電源基板(第2基板)5とが所定間隔
をおいてほぼ同一の高さで水平に配置され、AV基板4にケーブル6を介して接続した中
継基板7をコネクタ8,9を介して電源基板5上に起立させることにより、ケーブル6が
中継基板7を乗り越えるようにして略U字状に配線され、そのケーブル6及びコネクタ8
,9を介してAV基板4と電源基板5とが接続されている。
An example of a disk device is shown in FIG. This is a DVD integrated with a video device, and a DVD player (or DVD recorder) 2 for reproducing the disk D and a video for reproducing the tape cassette T in front of the
, 9, the
前記中継基板7は、図5に示すように、AV基板4に対して複数の切れ目11間のつな
ぎ部12を介して分離可能に一体形成されており、そのつなぎ部12を分断することによ
り、AV基板4から分離される。
As shown in FIG. 5, the
前記ケーブル6の両端から突出する多数のピン6aに対応して、前記切れ目11を間に
挟んで対向するAV基板4の内側縁4aと中継基板7の内側縁7aとに多数のピン孔13
,14を貫設することにより互いに平行する一対の直線状ピン孔列13A,14Aが形成
され、中継基板7の外側縁7bに沿ってコネクタ8が設けられている。
Corresponding to a large number of
, 14 is formed to form a pair of linear
従来、AV基板4と電源基板5との接続手順については、特許文献1などに記載したも
のがあり、その一例を説明すると、図5(a)に示すように、略U字状に弯曲させたケー
ブル6を指部で把持し、手差しでケーブル6の両端から突出する各ピン6aを各ピン孔列
13A,14Aのピン孔13,14に差し込む〔図5(b)〕。
Conventionally, the connection procedure between the
続いて、ケーブル6付き両基板4,7の下面をディップ槽(図示せず)の半田液に漬け
ることにより、ケーブル6の各ピン6aを両基板4,7の各ランドに半田付けする。
Subsequently, the
その後、図5(c)に示すように、中継基板7を指部で把持して下向きに負荷Fをかけ
ることにより、つなぎ部12を分断してAV基板4から中継基板7を分離し、該中継基板
7をその内側縁7aがケーブル6内に入り込むようにして起こし、該中継基板7のコネク
タ8を電源基板5のコネクタ9に嵌合させることにより、その中継基板7を電源基板5上
に起立させる〔図4(b)参照〕。これによって、ケーブル6が中継基板7を乗り越えて
略U字状に配線される。
上記構成では、図4(b)に示すように、ケーブル6を中継基板7を乗り越えて略U字
状に配線することにより、該ケーブル6の高さt1が中継基板7の高さt2よりも大きく
設定されており、そのケーブル6が筐体1の天板部1aに近いため、その天板部1a側か
らケーブル6にノイズが乗り移って再生映像などに悪影響を与えるおそれがある。
In the above configuration, as shown in FIG. 4B, the
そこで、安全基準上、筐体1の天板部1aとケーブル6との間の間隔hを一定値以上確
保することが要求されており、これでは、その間隔h(例えば5mm)とケーブル6の高
さt1(例えば35mm)との合計幅(h+t1)が大きくなるため(例えば40mm)
、設計上、筐体1の高さHを小さくしてディスク装置の薄型化を図る場合に大きな障害に
なっている。
Therefore, for safety standards, it is required to secure a distance h between the
In design, this is a major obstacle when the height H of the
また、ケーブル6の両端間に指部を差し込んで該ケーブル6の実装を手差しで行ってい
るため、両ピン孔列13A,14A間の間隔Lを例えば10〜20mm程度、比較的大き
くとる必要があり〔図5(a)参照〕、これに加えて、ケーブル6が略U字状に湾曲され
た状態で配線されるため〔図5(c)参照〕、そのケーブル6が長尺となってコストアッ
プになる。更に、中継基板7上のコネクタ8がケーブル6の外側に配置されているため、
該中継基板7の横幅Kが大きくなり〔図5(b)参照〕、この点でも、コストアップにな
っている。
Further, since the
The lateral width K of the
本考案は、上記従来の欠点に鑑み、安価で薄型化を図ることができるようにした基板接
続装置を提供することを目的としている。
The present invention has been made in view of the above-mentioned conventional drawbacks, and an object of the present invention is to provide a substrate connecting apparatus that can be made thin at low cost.
上記目的を達成するため、請求項1に記載の考案は、筐体内にAV基板及び電源基板か
らなる第1、第2の基板を水平に配置したディスク装置であって、第1基板にケーブルを
介して接続した中継基板をコネクタを介して第2基板上に起立させることにより、前記ケ
ーブルを中継基板を乗り越えるように略U字状に配線して、該ケーブルの高さが中継基板
の高さよりも大きく設定され、そのケーブル、中継基板及びコネクタを介して第1基板と
第2基板とが接続された基板接続装置において、前記第1基板と中継基板とがその両者の
境界に形成した複数の切れ目間のつなぎ部を介して分離可能に一体形成され、前記中継基
板の切れ目側の内側縁に沿ってコネクタが設けられ、前記ケーブルの両端から突出する多
数のピンに対向して前記中継基板の外側縁と前記第1基板の内側縁とに沿ってそれぞれ多
数のピン孔を貫設することにより互いに所定間隔をおいて平行する一対の直線状ピン孔列
が形成されており、ケーブルの両端から突出する多数のピンを前記各ピン孔列のピン孔に
差し込んで半田付けし、前記つなぎ部を分断して第1基板から中継基板を分離し、該中継
基板を前記コネクタを介して第2基板上に起立させることにより、前記ケーブルを中継基
板と第1基板との間に略L字状に配線して、そのケーブルの高さが中継基板の高さよりも
小さく設定され、前記切れ目が、コネクタに沿って延びる直線状中央切れ目と、該中央切
れ目の両端から中継基板側に斜めに延びる左右一対の傾斜切れ目とからなり、その各傾斜
切れ目の途中に前記つなぎ部が形成されていることを特徴としている。
In order to achieve the above object, a device according to
請求項2に記載の考案は、筐体内に第1、第2の基板を水平に配置し、第1基板にケー
ブルを介して接続した中継基板のコネクタを第2基板のコネクタに嵌合させることにより
、ケーブル、中継基板及びコネクタを介して第1基板と第2基板とが接続された基板接続
装置において、前記中継基板を前記コネクタを介して第2基板上に起立させることにより
、前記ケーブルを中継基板と第1基板との間に略L字状に配線して、そのケーブルの高さ
が中継基板の高さよりも小さく設定されていることを特徴としている。
According to the second aspect of the present invention, the first and second boards are horizontally arranged in the housing, and the connector of the relay board connected to the first board via the cable is fitted to the connector of the second board. In the board connection device in which the first board and the second board are connected via the cable, the relay board, and the connector, the cable is connected by raising the relay board on the second board via the connector. The relay board and the first board are wired in a substantially L shape, and the height of the cable is set to be smaller than the height of the relay board.
請求項3に記載の考案は、請求項2に記載の考案において、前記第1基板と中継基板と
がその両者の境界に形成した複数の切れ目間のつなぎ部を介して分離可能に一体形成され
、前記中継基板の切れ目側の内側縁に沿ってコネクタが設けられ、前記ケーブルの両端か
ら突出する多数のピンに対向して前記中継基板の外側縁と前記第1基板の内側縁とに沿っ
てそれぞれ多数のピン孔を貫設することにより互いに所定間隔をおいて平行する一対の直
線状ピン孔列が形成されており、ケーブルの両端から突出する多数のピンを前記各ピン孔
列のピン孔に差し込んで半田付けし、前記つなぎ部を分断して第1基板から中継基板を分
離し、該中継基板を前記コネクタを介して第2基板上に起立させるようにしたことを特徴
としている。
According to a third aspect of the present invention, in the device according to the second aspect, the first substrate and the relay substrate are integrally formed so as to be separable via a joint portion between a plurality of cuts formed at the boundary between the first substrate and the relay substrate. A connector is provided along the inner edge on the cut side of the relay board, facing the numerous pins protruding from both ends of the cable, and along the outer edge of the relay board and the inner edge of the first board. A plurality of pin holes are penetrated to form a pair of linear pin hole rows that are parallel to each other at a predetermined interval, and a large number of pins protruding from both ends of the cable are connected to the pin holes of the pin hole rows. The relay board is separated from the first board by cutting the connecting portion and soldering, and the relay board is erected on the second board via the connector.
請求項4記載の考案は、請求項3に記載の考案において、前記切れ目が、コネクタに沿
って延びる直線状中央切れ目と、該中央切れ目の両端から中継基板側に斜めに延びる左右
一対の傾斜切れ目とからなり、その各傾斜切れ目の途中に前記つなぎ部が形成されている
ことを特徴としている。
The device according to
請求項1に記載の考案は実施の一形態(図1〜図3参照)に対応するものであって、こ
れによれば、中継基板と第1基板との間にケーブルが略L字状に配線されて、該ケーブル
の高さが中継基板の高さよりも小さく設定されているから、そのケーブルから筐体の天板
部までの間隔を十分に大きくとって安全基準に適合させることができ、これによって、天
板部側からケーブルにノイズが乗り移って再生映像などに悪影響を与えるおそれが無くな
り、鮮明な映像を再生することができ、しかも、ユーザの要望に応じて筐体の高さを小さ
くして薄型化を図ることができる。
The invention described in
また、前記中継基板の外側縁と第1基板の内側縁とに沿って一対のピン孔列が形成され
ており、該両ピン孔列間の間隔を十分に大きくとることができるから、該両ピン孔列に対
するケーブルの手差しによる実装を容易に行うことができると共に、ケーブルが中継基板
と第1基板との間に略L字状に配線されて短尺であるため、コストダウンを図ることがで
きる。更に、中継基板上のコネクタがケーブルの内側に配置されているため、該中継基板
の横幅を従来よりも小さくすることができ、この点でも、コストダウンを図ることできて
経済的である。
In addition, a pair of pin hole rows are formed along the outer edge of the relay substrate and the inner edge of the first substrate, and the gap between the pin hole rows can be made sufficiently large. The cable can be easily mounted on the pin hole row by hand, and the cable is short in length and is substantially L-shaped between the relay board and the first board, so that the cost can be reduced. . Furthermore, since the connector on the relay board is arranged inside the cable, the lateral width of the relay board can be made smaller than before, and this is also economical because the cost can be reduced.
しかも、コネクタに対向する直線状中央切れ目の両端に連なる左右一対の傾斜切れ目が
中継基板側に斜めに延びており、中継基板をコネクタを介して第2基板上に起立させたと
きに、各傾斜切れ目の途中に形成したつなぎ部が第2基板から離間されるから、そのつな
ぎ部がコネクタの嵌合を阻害することがなく、そのコネクタを介して中継基板を第2基板
上に確実に起立させることができる。
In addition, a pair of left and right inclined cuts that are connected to both ends of the straight central cut facing the connector extend obliquely toward the relay board side, and each slope is formed when the relay board is raised on the second board via the connector. Since the connecting portion formed in the middle of the cut is separated from the second substrate, the connecting portion does not hinder the fitting of the connector, and the relay substrate is reliably raised on the second substrate via the connector. be able to.
要するに、AV基板と電源基板とを安価な構造で確実に接続することができと共に、ユ
ーザの要望に応じて薄型化を図った実用性の高いディスク装置を提供することができるも
のである。
In short, the AV substrate and the power supply substrate can be reliably connected with an inexpensive structure, and a highly practical disk device can be provided which is thinned according to the user's request.
請求項2に記載の考案は基本形態に対応するものであって、これによれば、中継基板と
第1基板との間にケーブルが略L字状に配線されて、該ケーブルの高さが中継基板の高さ
よりも小さく設定されているから、そのケーブルから筐体の天板部までの間隔を十分に大
きくとって安全基準に適合させることができ、これによって、天板部側からケーブルにノ
イズが乗り移って再生映像などに悪影響を与えるおそれが無くなり、鮮明な映像を再生す
ることができ、しかも、ユーザの要望に応じて筐体の高さを小さくして薄型化を図ること
ができる。
The invention according to
請求項3に記載の考案によれば、前記中継基板の外側縁と第1基板の内側縁とに沿って
一対のピン孔列が形成されており、該両ピン孔列間の間隔を十分に大きくとることができ
るから、該両ピン孔列に対するケーブルの手差しによる実装を容易に行うことができると
共に、ケーブルが中継基板と第1基板との間に略L字状に配線されて短尺であるため、コ
ストダウンを図ることができる。更に、中継基板上のコネクタがケーブルの内側に配置さ
れているため、該中継基板の横幅を従来よりも小さくすることができ、この点でも、コス
トダウンを図ることできて経済的である。
According to the third aspect of the present invention, the pair of pin hole rows are formed along the outer edge of the relay substrate and the inner edge of the first substrate, and a sufficient interval between the pin hole rows is provided. Since it can be made large, it can be easily mounted by manually inserting the cable into both the pin hole rows, and the cable is shortly arranged in a substantially L shape between the relay board and the first board. Therefore, cost reduction can be achieved. Furthermore, since the connector on the relay board is arranged inside the cable, the lateral width of the relay board can be made smaller than before, and this is also economical because the cost can be reduced.
請求項4に記載の考案によれば、コネクタに対向する直線状中央切れ目の両端に連なる
左右一対の傾斜切れ目が中継基板側に斜めに延びており、中継基板をコネクタを介して第
2基板上に起立させたときに、各傾斜切れ目の途中に形成したつなぎ部が第2基板から離
間されるから、そのつなぎ部がコネクタの嵌合を阻害することがなく、そのコネクタを介
して中継基板を第2基板上に確実に起立させることができる。
According to the fourth aspect of the present invention, the pair of right and left inclined cuts that are connected to both ends of the straight central cut facing the connector extend obliquely toward the relay board, and the relay board is connected to the second board via the connector. Since the connecting portion formed in the middle of each inclined cut is separated from the second substrate when the device is erected, the connecting portion does not hinder the fitting of the connector, and the relay substrate is connected via the connector. It is possible to reliably stand on the second substrate.
図1〜図3は本考案の実施の一形態である基板接続装置を備えたディスク装置(ビデオ
装置一体型DVD)を示すものであって、中継基板7の切れ目11側の内側縁7aに沿っ
てコネクタ8が設けられ、中継基板7の外側縁7bとAV基板(第1基板)4の内側縁4
aとに沿ってピン孔列13A,14Aが形成され、電源基板(第2基板)5上にコネクタ
8,9を介して起立させた中継基板7とAV基板4との間にケーブル6が略L字状に配線
され、そのケーブルの高さt1が中継基板7の高さt2よりも小さく設定され、切れ目1
1が、コネクタ8に沿って延びる直線状中央切れ目11aと、該中央切れ目11aの両端
から中継基板7側に斜めに延びる左右一対の傾斜切れ目11bとからなり、その各傾斜切
れ目11bにつなぎ部12が形成されている。上記以外の構成は図4及び図5に示す構成
とほぼ同じであるから、同一部分に同一符号を付してその説明を省略する。
1 to 3 show a disk device (DVD integrated with a video device) having a substrate connecting device according to an embodiment of the present invention, and is along an
A
1 includes a linear
AV基板4と電源基板5との接続手順を説明すると、図2(a)に示すように、略U字
状に弯曲させたケーブル6を指部で把持し、手差しでケーブル6の両端から突出する各ピ
ン6aを各ピン孔列13A,14Aのピン孔13,14に差し込む〔図2(b)〕。
The procedure for connecting the
続いて、ケーブル6付き両基板4,7の下面をディップ槽(図示せず)の半田液に漬け
ることにより、ケーブル6の各ピン6aを両基板4,7の各ランドに半田付けする。
Subsequently, the
その後、図2(c)に示すように、中継基板7を指部で把持して上向きに負荷Fをかけ
ることにより、つなぎ部12を分断してAV基板4から中継基板7を分離し、該中継基板
7をその内側縁7aが下向きになるようにして起こし、該中継基板7のコネクタ8を電源
基板5のコネクタ9に嵌合させることにより、その中継基板7を電源基板5上に起立させ
る〔図1(b)参照〕。これによって、ケーブル6が中継基板7とAV基板4との間に略
L字状に配線される。
Thereafter, as shown in FIG. 2 (c), the
上記構成によれば、中継基板7とAV基板4との間にケーブル6が略L字状に配線され
て、該ケーブル6の高さt1が中継基板7の高さt2よりも小さく設定されているから〔
図1(b)参照〕、そのケーブル6から筐体1の天板部1aまでの間隔hを十分に大きく
とって安全基準に適合させることができ、これによって、天板部1a側からケーブル6に
ノイズが乗り移って再生映像などに悪影響を与えるおそれが無くなり、鮮明な映像を再生
することができ、しかも、ユーザの要望に応じて筐体1の高さHを小さくして薄型化を図
ることができる。
According to the above configuration, the
1 (b)], the distance h from the
また、中継基板7の外側縁7bとAV基板4の内側縁4aとに沿って一対のピン孔列1
3A,14Aが形成されており、該両ピン孔列13A,14A列間の間隔Lを十分に大き
くとることができるから〔図2(a)参照〕、該両ピン孔列13A,14Aに対するケー
ブル6の手差しによる実装を容易に行うことができると共に、ケーブル6が中継基板7と
AV基板4との間に略L字状に配線されて短尺であるため〔図2(c)参照〕、コストダ
ウンを図ることができる。更に、中継基板7上のコネクタ8がケーブル6の内側に配置さ
れているため〔図2(b)参照〕、該中継基板7の横幅Kを従来よりも小さくすることが
でき、この点でも、コストダウンを図ることできて経済的である。
Further, a pair of
3A and 14A are formed, and the distance L between the two
しかも、コネクタ8に対向する直線状中央切れ目11aの両端に連なる左右一対の傾斜
切れ目11bが中継基板7側に斜めに延びており〔図3(a)参照〕、中継基板7をコネ
クタ8,9を介して電源基板5上に起立させたときに、各傾斜切れ目11bの途中に形成
したつなぎ部12が電源基板5から所定間隔dだけ離間されるから〔図3(b)参照〕、
そのつなぎ部12がコネクタ8,9の嵌合を阻害することがなく、そのコネクタ8,9を
介して中継基板7を電源基板5上に確実に起立させることができる。
In addition, a pair of left and right
The connecting
要するに、AV基板4と電源基板5とを安価な構造で確実に接続することができと共に
、ユーザの要望に応じて薄型化を図った実用性の高いディスク装置を提供することができ
るものである。
In short, the
上記構成では、AV基板4を第1基板とし、電源基板5を第2基板として、そのAV基
板4と中継基板7との間にケーブル6を略L字状に配線したが、その逆に、電源基板5を
第1基板とし、AV基板4を第2基板として、その電源基板5と中継基板7との間にケー
ブル6を略L字状に配線するようにしてもよい。
In the above configuration, the
上記実施の形態では、ディスク装置(DVDプレーヤ、DVDレコーダ、ビデオ装置一
体型DVD)を例にあげて説明したが、これ以外の各種電子機器の基板接続装置にも適用
される。
In the above embodiment, the disk device (DVD player, DVD recorder, video device integrated DVD) has been described as an example. However, the present invention is also applicable to substrate connection devices of various other electronic devices.
1 筐体
4 AV基板(第1基板)
4a AV基板の内側縁
5 電源基板(第2基板)
6 ケーブル
7 中継基板
7a 中継基板の内側縁
7b 中継基板の外側縁
8,9 コネクタ
11 切れ目
11a 中央切れ目
11b 傾斜切れ目
12 つなぎ部
13,14 ピン孔
13A,14A ピン孔列
t1 ケーブルの高さ
t2 中継基板の高さ
1
4a Inner edge of
6
Claims (4)
置であって、第1基板にケーブルを介して接続した中継基板をコネクタを介して第2基板
上に起立させることにより、前記ケーブルを中継基板を乗り越えるように略U字状に配線
して、該ケーブルの高さが中継基板の高さよりも大きく設定され、そのケーブル、中継基
板及びコネクタを介して第1基板と第2基板とが接続された基板接続装置において、前記
第1基板と中継基板とがその両者の境界に形成した複数の切れ目間のつなぎ部を介して分
離可能に一体形成され、前記中継基板の切れ目側の内側縁に沿ってコネクタが設けられ、
前記ケーブルの両端から突出する多数のピンに対向して前記中継基板の外側縁と前記第1
基板の内側縁とに沿ってそれぞれ多数のピン孔を貫設することにより互いに所定間隔をお
いて平行する一対の直線状ピン孔列が形成されており、ケーブルの両端から突出する多数
のピンを前記各ピン孔列のピン孔に差し込んで半田付けし、前記つなぎ部を分断して第1
基板から中継基板を分離し、該中継基板を前記コネクタを介して第2基板上に起立させる
ことにより、前記ケーブルを中継基板と第1基板との間に略L字状に配線して、そのケー
ブルの高さが中継基板の高さよりも小さく設定され、前記切れ目が、コネクタに沿って延
びる直線状中央切れ目と、該中央切れ目の両端から中継基板側に斜めに延びる左右一対の
傾斜切れ目とからなり、その各傾斜切れ目の途中に前記つなぎ部が形成されていることを
特徴とする基板接続装置。 A disk device in which a first and second board comprising an AV board and a power board are horizontally arranged in a housing, and a relay board connected to the first board via a cable is placed on the second board via a connector. By standing up, the cable is wired in a substantially U shape so as to get over the relay board, and the height of the cable is set to be higher than the height of the relay board. In the board connecting apparatus in which the first board and the second board are connected, the first board and the relay board are integrally formed so as to be separable via a joint portion between a plurality of cuts formed at the boundary between the first board and the second board, A connector is provided along the inner edge of the cut side of the relay board,
The outer edge of the relay board and the first edge are opposed to a number of pins protruding from both ends of the cable.
A plurality of pin holes are penetrated along the inner edge of the substrate to form a pair of linear pin hole rows parallel to each other at a predetermined interval. First inserted into the pin holes of each of the pin hole rows and soldered.
Separating the relay board from the board, and standing the relay board on the second board via the connector, thereby wiring the cable in a substantially L shape between the relay board and the first board; The height of the cable is set to be smaller than the height of the relay board, and the cut is formed from a straight central cut extending along the connector and a pair of left and right inclined cuts extending obliquely from both ends of the central cut toward the relay board. And the connecting portion is formed in the middle of each inclined cut.
基板のコネクタを第2基板のコネクタに嵌合させることにより、ケーブル、中継基板及び
コネクタを介して第1基板と第2基板とが接続された基板接続装置において、前記中継基
板を前記コネクタを介して第2基板上に起立させることにより、前記ケーブルを中継基板
と第1基板との間に略L字状に配線して、そのケーブルの高さが中継基板の高さよりも小
さく設定されていることを特徴とする基板接続装置。 By arranging the first and second boards horizontally in the housing and fitting the connector of the relay board connected to the first board via the cable to the connector of the second board, the cable, the relay board and the connector are connected. In the board connecting apparatus in which the first board and the second board are connected via the connector, the cable is routed between the relay board and the first board by raising the relay board on the second board via the connector. The board connecting device is characterized in that it is wired in a substantially L shape, and the height of the cable is set smaller than the height of the relay board.
して分離可能に一体形成され、前記中継基板の切れ目側の内側縁に沿ってコネクタが設け
られ、前記ケーブルの両端から突出する多数のピンに対向して前記中継基板の外側縁と前
記第1基板の内側縁とに沿ってそれぞれ多数のピン孔を貫設することにより互いに所定間
隔をおいて平行する一対の直線状ピン孔列が形成されており、ケーブルの両端から突出す
る多数のピンを前記各ピン孔列のピン孔に差し込んで半田付けし、前記つなぎ部を分断し
て第1基板から中継基板を分離し、該中継基板を前記コネクタを介して第2基板上に起立
させるようにしたことを特徴とする請求項2に記載の基板接続装置。 The first substrate and the relay substrate are integrally formed so as to be separable via a joint between a plurality of cuts formed at the boundary between the first substrate and the relay substrate, and a connector is provided along the inner edge on the cut side of the relay substrate, A large number of pin holes are provided along the outer edge of the relay board and the inner edge of the first board so as to face a number of pins protruding from both ends of the cable, and are parallel to each other at a predetermined interval. A pair of linear pin hole rows are formed, and a large number of pins protruding from both ends of the cable are inserted into the pin holes of each pin hole row and soldered, and the connecting portion is cut off from the first substrate. 3. The board connecting apparatus according to claim 2, wherein the relay board is separated and the relay board is erected on the second board via the connector.
中継基板側に斜めに延びる左右一対の傾斜切れ目とからなり、その各傾斜切れ目の途中に
前記つなぎ部が形成されていることを特徴とする請求項3に記載の基板接続装置。
The cut is composed of a linear central cut extending along the connector and a pair of left and right inclined cuts extending obliquely from both ends of the central cut toward the relay board, and the connecting portion is formed in the middle of each inclined cut. The board connecting apparatus according to claim 3, wherein the board connecting apparatus is provided.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005005944U JP3115118U (en) | 2005-07-26 | 2005-07-26 | Board connection device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005005944U JP3115118U (en) | 2005-07-26 | 2005-07-26 | Board connection device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP3115118U true JP3115118U (en) | 2005-11-04 |
Family
ID=43277383
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005005944U Expired - Fee Related JP3115118U (en) | 2005-07-26 | 2005-07-26 | Board connection device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3115118U (en) |
-
2005
- 2005-07-26 JP JP2005005944U patent/JP3115118U/en not_active Expired - Fee Related
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7534966B2 (en) | Edge connection structure for printed circuit boards | |
US11152732B2 (en) | Electrical connector and method for manufacturing same | |
US9917386B1 (en) | Electrical connector | |
US8450620B2 (en) | Electronic assembly and method for manufacturing same | |
US20070123087A1 (en) | Electrical connector | |
US20070072453A1 (en) | Surface-mount connector with anti-wicking structure | |
US8449322B2 (en) | Electrical connector | |
JP2007087621A (en) | Connector for cable connection | |
JPH07211370A (en) | Electric connector to be mounted on printed circuit board | |
JP3115118U (en) | Board connection device | |
JP2007531976A (en) | High-speed receptacle connector parts | |
JP3088169B2 (en) | Connector for flexible flat cable | |
JP2003124480A (en) | Optical connector and optical element | |
JP2006526250A (en) | Electrical connector using conductive terminal and conductive terminal | |
US20060046525A1 (en) | Printed circuit board type connector using surface mount and through hole technologies | |
JP2004229471A (en) | Branching connection box | |
JP3110697U (en) | Flexible cable and circuit board, and devices equipped with them | |
JP2880959B2 (en) | connector | |
JP2908325B2 (en) | Surface mount connector | |
JP4251195B2 (en) | Cord connection device | |
JP3109873U (en) | Circuit board equipment | |
JPS608591B2 (en) | Connector terminals and connectors | |
JPH0239346Y2 (en) | ||
JP3020345U (en) | Electronics | |
US7422450B2 (en) | Electrical connector |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A623 | Registrability report |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A623 Effective date: 20050726 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
RD05 | Notification of revocation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425 Effective date: 20061017 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |