JP3114442B2 - 移動通信のゾーン切替制御方法 - Google Patents

移動通信のゾーン切替制御方法

Info

Publication number
JP3114442B2
JP3114442B2 JP18406093A JP18406093A JP3114442B2 JP 3114442 B2 JP3114442 B2 JP 3114442B2 JP 18406093 A JP18406093 A JP 18406093A JP 18406093 A JP18406093 A JP 18406093A JP 3114442 B2 JP3114442 B2 JP 3114442B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
channel
base station
mobile station
reception level
zone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP18406093A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0738943A (ja
Inventor
吉伸 中村
豊 大戸
徳人 徳弘
誠蔵 尾上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTT Docomo Inc
Original Assignee
NTT Docomo Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTT Docomo Inc filed Critical NTT Docomo Inc
Priority to JP18406093A priority Critical patent/JP3114442B2/ja
Publication of JPH0738943A publication Critical patent/JPH0738943A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3114442B2 publication Critical patent/JP3114442B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、サービスエリア内に
複数の周波数帯が存在し、通話中の移動局が無線ゾーン
移行を基地局が認識するために、移動局が測定する周辺
無線ゾーンの監視チャネルを基地局が移動局に通知し、
その移動局は測定した受信レベルの順に監視チャネルを
ソートし、その結果を基地局に報告し、その監視チャネ
ルおよび測定受信レベルをもとに切替え無線ゾーンを決
定するゾーン切替制御方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、ディジタル移動通信システムにお
いて、基地局は通話中の移動局に対して、その移動局が
在圏する無線ゾーンの周辺の無線ゾーンの監視チャネル
(通常制御チャネル)を通知し、この通知を受けた移動
局は時分割多重方式の空き時間を使用して、その周辺無
線ゾーンの監視チャネルの受信レベルを測定する。測定
を行った移動局は、測定した受信レベルの内、基地局か
ら通知された条件、例えばあるレベル以上を満たすもの
をレベル順にソートし、その監視チャネルと受信レベル
とを基地局に報告する。移動局では通話チャネルの受信
レベルも測定し、その受信レベルも基地局へ報告する。
基地局では移動局から報告された受信レベル情報より、
ゾーン切替時期になったかを判定する。即ち通話チャネ
ルの受信レベルが所定値以下になると、あるいは監視チ
ャネルの受信レベルの最大のものが通話チャネルの受信
レベルより、所定値以上大きくなると、ゾーン切替時期
と判定して、最大受信レベルの監視チャネルの無線ゾー
ンの基地局にその受信レベルを送って、それが通話可能
レベルであるか否か、また通話可能レベルであれば空通
話チャネルがあるかを問い合わせ、つまりチャネル切替
えの回線状態を問い合わせ、通話可能で空通話チャネル
があって、そのチャネル番号の通知を受けると、その通
話チャネルに切替えるように移動局へ指示する。
【0003】各基地局ではその無線ゾーンの平均トラヒ
ック量を制限したりするため、各無線ゾーンの大きさは
同一とせず、あるいは各無線ゾーンの地上の状況が主と
して高層建築物か、田畑かなどにより電波伝搬状態が異
なるため、などから、各基地局ごとにその基地局の無線
ゾーン内の移動局の許容通話受信レベルが決められ、そ
の基準レベルがその基地局内に設定されている。従っ
て、チャネル切替時期になると、基地局は移動局からの
受信レベル情報に基づき、チャネル切替えの回線状態の
問い合わせを該当基地局へ行い、その基地局でチャネル
切替えができない場合は、次に受信レベルが大きい監視
チャネルの基地局へ問い合わせを行い、以下同様に行
う。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】システムが複数周波数
帯として2つの周波数帯AとB,例えば800MHz 帯と
1.5GHz 帯をもち、図5に示すように周波数帯Aの無線
ゾーン1〜6と、周波数帯Bの無線ゾーン1′〜6′が
それぞれほゞ同じゾーン形状でオーバーラップして設け
られ、つまり無線ゾーン1と無線ゾーン1′とがオーバ
ーラップされ、無線ゾーン2と無線ゾーン2′とがオー
バーラップし、以下同様にオーバーラップしている。無
線ゾーン1〜6にそれぞれ基地局8〜14が、無線ゾー
ン1′〜6′にそれぞれ基地局8′〜14′が設けら
れ、基地局8〜14にそれぞれ周波数帯Aの監視チャネ
ル(制御チャネル)にN1〜N6が割り当てられ、基地
局8′〜14′にそれぞれ周波数帯Bの監視チャネル
(制御チャネル)N1′〜N6′が割り当てられ、また
基地局8〜14のそれぞれに周波数帯Aの複数の通話チ
ャネルが割り当てられ、基地局8′〜14′のそれぞれ
に周波数帯Bの複数の通話チャネルが割り当てられてい
る。移動局15はそれが在圏している無線ゾーン、図で
は2および2′の基地局9および9′の何れとも、つま
り周波数帯A,Bの何れの監視チャネルおよび通話チャ
ネルを通じて通信することができる。そして移動局15
は移動に伴う無線ゾーンの通過時に図6に示すように、
周波数帯Aの通話チャネルから周波数帯Aの通話チャネ
ルに、周波数帯Aの通話チャネルから周波数帯Bの通話
チャネルにそれぞれチャネル切替えをすることができ、
同様に周波数帯Bの通話チャネルから周波数帯Bまたは
Aの何れの通話チャネルにチャネル切替えをすることが
できる。
【0005】このように複数周波数帯、例えば800MH
z 帯と1.5GHz 帯とを収容する移動通信システムにおい
て、基地局が通話中の移動局に対して、複数周波数帯に
またがる周辺無線ゾーン、つまり800MHz 帯使用の周
辺無線ゾーンと1.5GHz 帯使用の周辺無線ゾーンの監視
チャネルを通知すると、移動局は、その各監視チャネル
を測定し、測定したものの内基地局の通知する条件を満
たすものを、基地局より通知されたゾーン数だけ、その
受信レベル順に報告する。従って、周波数帯が異なる
と、伝播特性の違いから優劣の差が生じるため、例えば
1.5GHz 帯で通話可能な受信レベルのものがあるにも係
わらず、伝播特性の良い周波数帯、例えば800MHz 帯
の監視チャネルばかりを移動局が報告することになり、
その周波数帯(800MHz )の通話チャネルが輻輳して
しまう恐れがある。
【0006】この発明は、上記の点に鑑みなされたもの
で、一基地局あたり複数の周波数帯を持つ環境下で移動
局が通信中にチャネル切替えを行う際に、一周波数帯の
無線ゾーン(通話チャネル)ばかりを選択してトラヒッ
クに偏りが生じるようなことがないように制御を行うゾ
ーン切替制御方法を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】この発明によれば、基地
局は周辺無線ゾーンの監視チャネルを通知する際に、異
周波数帯間にまたがる補正値をも通知し、移動局は測定
受信レベルを、その監視チャネルの異周波数帯間に応じ
て前記補正値で補正を行い、その後で受信レベル順に監
視チャネルをソートして基地局へ報告する。
【0008】
【実施例】この発明の実施例を図面を参照して説明す
る。基地局は通信中の移動局に対し、測定すべき周辺無
線ゾーンの監視チャネル(制御チャネル)を通知する。
その通知方法として、図1に示すように、先ず、従来ど
おり通信中の周波数帯の監視チャネル(監視チャネル
1)を通知し、この実施例では次に異なる周波数帯間に
またがる補正値を通知した後に通信中とは別の補正すべ
き周波数帯の監視チャネル(監視チャネル2)を通知す
る(ステップS1 )。移動局は、従来どおり通知された
監視チャネル1についてはその監視チャネルの受信レベ
ルを測定し、補正レベル以後に通知された監視チャネル
2については従来どおりその監視チャネルの受信レベル
を測定する(ステップS2 )。次にその測定受信レベル
を補正値により補正し、その値を受信レベル(ステップ
3 )とする。その後移動局は、補正したものも含めた
受信レベルを基地局の通知した条件を満たすものの中で
レベル順にソートを行い(ステップS4 ),基地局から
報告するように通知された監視チャネルの数だけレベル
の高いものから順に報告する(ステップS5 )。
【0009】更に図5と同様構成の移動通信システム
に、この発明を適用した場合を図2を参照して具体的に
説明する。いま、移動局15が無線ゾーン2に在圏して
いて、無線ゾーン4に移行しようとしていると仮定する
と、移動局15と通信中の無線ゾーン2の基地局9は移
動局15に無線ゾーン2の周辺無線ゾーン1,3,4,
5,1′〜5′の各監視チャネルN1,N3,N4,N
5,N1′〜N5′を通知して移動局に測定を行わせる
が、このとき通知する信号「周辺ゾーン通知信号」の通
知の仕方として、この例では図2Bに示すように先ず、
周波数帯Aの監視チャネルN1,N3,N4,N5を、
次に、補正値αを、最後に周波数帯Bの監視チャネルN
1′〜N5′を1つの信号として移動局に通知する。こ
の通知信号を受信した移動局15は、それぞれの監視チ
ャネルの受信レベルを測定し、その結果図3Aに示すよ
うに、無線ゾーン1の監視チャネルN1の受信レベルが
E1として測定され、以下各監視チャネルN3〜N5,
N1′〜N5′の受信レベルがそれぞれ図3Aに示すよ
うにE3〜E5,E1′〜E5′として測定されたと仮
定する。移動局15は周波数帯Bの監視チャネルN1′
〜N5′の受信レベルE1′〜E5′に補正値αをそれ
ぞれ加算して補正し、その補正結果の値ME1′〜ME
5′と、周波数帯Aの監視チャネルの受信レベルE1,
E3,E4,E5とをレベル順に図3Bに示すようにソ
ートする。その結果を図4に示すように、受信レベルの
高いものから順番にその監視チャネルと受信レベルとを
「報告信号」として基地局9に報告する。以上の操作に
より、移動局は移行先の無線ゾーンを正確に判定するこ
とが可能となる。
【0010】この実施例としては移動局が周波数帯Aで
通話中に両周波数帯の監視チャネルを測定して周波数帯
Bの測定レベルを補正する例を示したが、もちろん周波
数帯Bで通話中に両周波数帯の監視チャネルを測定して
周波数帯Aの測定レベルを補正することも可能であり、
別の例として、移動局が通話中とは別の周波数帯のみを
測定し、補正させることも本発明を使用して実現するこ
とができる。
【0011】上述ではこの発明を時分割多重通信方式に
適用したが、周波数分割多重通信方式にも適用でき、こ
の場合は移動局に通話チャネルの送受信機の他に制御チ
ャネル(監視チャネル)の送受信機を設けて、基地局か
ら通知された周辺無線ゾーンの監視チャネルの受信レベ
ルを測定し、その結果を通知する。更に符号分割多重通
信方式にも同様にこの発明を適用できる。また上述では
使用周波数帯をA,Bの2つとしたが、この数に限られ
るものでない。
【0012】
【発明の効果】以上述べたように、この発明により、複
数周波数帯にまたがるチャネル切替えにおいて、移動局
に周波数帯間にまたがる監視チャネルの受信測定レベル
の補正を行わせ、回線選択時に周波数帯による偏りが生
じないようにすることができる。また、基地局が補正値
を通知する際に、値を操作することでトラヒックを制御
し、付加を分散させることが可能となり、実用上極めて
有用である。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施例を示す流れ図。
【図2】Aはこの発明が適用される移動通信システムの
無線ゾーン構成と監視チャネルを示す図、Bは無線ゾー
ン9に在圏する移動局15への周辺ゾーン通知信号の例
を示す図である。
【図3】Aは周波数帯Aの監視チャネルとその受信レベ
ルおよび周波数帯Bの監視チャネルとその受信レベルと
これに対する補正値を加算した例を示す図、Bは補正後
にレベル順にソートした状態を示す図である。
【図4】そのソート結果を受信レベルの大きい順から基
地局へ報告する信号の例を示す図。
【図5】二つの周波数帯を用いる移動通信システムの例
を示すブロック図。
【図6】図5におけるチャネル切替え時の周波数帯遷移
を示す図。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 尾上 誠蔵 東京都港区虎ノ門二丁目10番1号 エ ヌ・ティ・ティ移動通信網株式会社内 (56)参考文献 特開 平7−87544(JP,A) 特開 平6−237217(JP,A) 特開 平6−351060(JP,A) 特開 平7−23447(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04B 7/26 H04Q 7/00 - 7/38

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の無線ゾーンでサービスエリアをカ
    バーし、各無線ゾーンに基地局を設け、これら基地局は
    制御チャネル、通信チャネルともに複数の周波数帯を合
    わせて持ち、移動局は複数の周波数帯で通信が可能であ
    り、基地局では移動局に、通信中の無線ゾーンの周辺の
    無線ゾーンの監視チャネルを通知し、移動局は通知され
    た周辺無線ゾーンの監視チャネルの電波受信レベルを測
    定し、その測定レベル順に監視チャネルをソートし、随
    時基地局に報告するディジタル移動通信方式において、 基地局は周辺無線ゾーンの監視チャネルを通知する際
    に、異周波数帯間にまたがる補正値をも通知し、 移動局は測定レベルを、その監視チャネルの異周波数帯
    間に応じて前記補正値で補正を行い、 その後で受信レベル順に監視チャネルをソートとして基
    地局に報告することを特徴とする移動通信のゾーン切替
    制御方法。
JP18406093A 1993-07-26 1993-07-26 移動通信のゾーン切替制御方法 Expired - Lifetime JP3114442B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18406093A JP3114442B2 (ja) 1993-07-26 1993-07-26 移動通信のゾーン切替制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18406093A JP3114442B2 (ja) 1993-07-26 1993-07-26 移動通信のゾーン切替制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0738943A JPH0738943A (ja) 1995-02-07
JP3114442B2 true JP3114442B2 (ja) 2000-12-04

Family

ID=16146678

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18406093A Expired - Lifetime JP3114442B2 (ja) 1993-07-26 1993-07-26 移動通信のゾーン切替制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3114442B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6259915B1 (en) * 1993-02-05 2001-07-10 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Multiple hyperband mobile and base stations
FI112303B (fi) * 1995-05-16 2003-11-14 Nokia Corp Usealla taajuuskaistalla toimiva matkapuhelinjärjestelmä
JP3732389B2 (ja) * 2000-06-16 2006-01-05 松下電器産業株式会社 無線通信システム、基地局装置、通信端末装置、及び無線通信方法
US6947748B2 (en) 2000-12-15 2005-09-20 Adaptix, Inc. OFDMA with adaptive subcarrier-cluster configuration and selective loading
ES2903414T3 (es) * 2003-08-06 2022-04-01 Optis Wireless Technology Llc Aparato de comunicación inalámbrica y procedimiento de comunicación inalámbrica
JP4861487B2 (ja) * 2010-02-15 2012-01-25 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 移動局、無線基地局及び通信制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0738943A (ja) 1995-02-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100470374B1 (ko) 다중초대역무선통신시스템
US5606727A (en) Method and apparatus for adaptive channel assignment in a mobile communication system
US5093924A (en) Channel assigning method in a mobile communication system
US5345597A (en) Call set-up in a radio communication system with dynamic channel allocation
KR100489861B1 (ko) 상이한 등록 구역에 속하는 셀 간의 제어/파일럿 채널 재선택방법 및 시스템
CA2216225C (en) System, method and apparatus for soft handoff
JPH0822100B2 (ja) 移動通信無線制御チャネル構成方式
GB2322046A (en) Soft handoff in system access state of CDMA
CN1214844A (zh) 共存gsm和cdma无线通信网
US20060160490A1 (en) Reporting communication link information
US5257402A (en) Method for effecting handoff in a multi-site communication system
JPH10503891A (ja) セルラー無線システムにおける接続の質を改善する方法及びベースステーション
JP3114442B2 (ja) 移動通信のゾーン切替制御方法
EP1269774B1 (en) Change of frequency range in a communications system
JPH08237729A (ja) 移動通信システムの基地局における干渉状態監視方法
JP3254649B2 (ja) 移動通信の無線回線制御方法
US6094579A (en) System and method of mobile station presence verification in a multiple-hyperband cellular telecommunications network
CN101019443A (zh) 无线区域网路无缝信道改变
JP2818518B2 (ja) Tdma方式移動体通信システムハンドオーバー制御方式
JP2002159038A (ja) 移動通信システム及びチャネル切替方法
JP2980212B2 (ja) 移動通信無線セル選択方式
JPH0746646A (ja) 周辺ゾーン監視チャネル通知方法
CA2555598C (en) Multiple hyperband radiocommunications system
AU751477B2 (en) Multiple hyperbrand radiocommunications system
JPH08172660A (ja) セルラー式移動通信システムにおける移動機呼出方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080929

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080929

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090929

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090929

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100929

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110929

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120929

Year of fee payment: 12