JP3114217U - 自然崩壊性紐 - Google Patents

自然崩壊性紐 Download PDF

Info

Publication number
JP3114217U
JP3114217U JP2005005033U JP2005005033U JP3114217U JP 3114217 U JP3114217 U JP 3114217U JP 2005005033 U JP2005005033 U JP 2005005033U JP 2005005033 U JP2005005033 U JP 2005005033U JP 3114217 U JP3114217 U JP 3114217U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
string
fibers
nonwoven fabric
soluble
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005005033U
Other languages
English (en)
Inventor
万夫 丸尾
Original Assignee
株式会社サン・クラテック
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社サン・クラテック filed Critical 株式会社サン・クラテック
Priority to JP2005005033U priority Critical patent/JP3114217U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3114217U publication Critical patent/JP3114217U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Braiding, Manufacturing Of Bobbin-Net Or Lace, And Manufacturing Of Nets By Knotting (AREA)
  • Supports For Plants (AREA)

Abstract

【課題】天然繊維または再生繊維を主体とする不織布に水溶性又は腐食性接着剤を付着し撚りをかけた紐の提供。
【解決手段】屋外に放置すると自然に腐蝕崩壊する天然繊維または再生繊維を主体とする不織布1に、水溶性または腐食性接着剤2を付着して、不織布を構成する単繊維どうしを接着することにより、短繊維どうしのスリップによるぬけを防ぎ、紐の引っ張り強さと曲げ硬さ(紐の腰)を向上した紐。
【選択図】図1

Description

現在多量に使用されている合成繊維または合成樹脂フイルムよりなる紐は、使用後いつまでも引っ張り強さを保つので、後始末に手間がかかるという欠点がある。さらに不織布1に単に撚りをかけただけの紐は、引っ張り強さが弱く腰がないという欠点がある。
屋外に放置すると自然に崩壊する天然繊維または再生繊維を主体とする不織布1に、水溶性または腐食性接着剤2を付着して撚りをかけた紐は、不織布1を構成する単繊維どうしを接着することにより、単繊維どうしのスリップしによるぬけをふせぎ、紐の引っ張り強さと、紐の曲げ硬さを向上することができる。 接着剤2は水溶性または腐食性の材料とすることで、使用後屋外に放置すると不織布が崩壊し紐の引っ張り強さが低下する。
不職布1に接着剤2を付着し撚りをかけた紐は、引っ張った場合不織布1を構成する単繊維同士のスリップによるぬけが少ないので、接着剤2を付着していない紐に比べて引っ張り強さが大きい。 さらに接着剤2で単繊維同士がかためられるので、紐に腰がつき(曲げ硬さが増す)、紐を狭い間を通したうえ結ぶ(例えば、果樹の枝を棚に結束する作業など)仕事では作業性が優れている。
紐を使用後屋外に放置すると自然崩壊するので後始末が容易である。 例えば、果樹のしばり紐として使用した場合等では、果実を収穫して用済み後紐を切り落とし放置した状態で、その後果樹園の下草刈り作業をしても、草刈機に紐が絡みつくことが少なく作業性が良い。
紐の断面図である。
符号の説明
1 不織布
2 接着剤

Claims (1)

  1. 天然繊維または再生繊維を主体とする不織布1に水溶性又は腐食性接着剤2を付着し撚りをかけた紐。
JP2005005033U 2005-06-29 2005-06-29 自然崩壊性紐 Expired - Fee Related JP3114217U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005005033U JP3114217U (ja) 2005-06-29 2005-06-29 自然崩壊性紐

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005005033U JP3114217U (ja) 2005-06-29 2005-06-29 自然崩壊性紐

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3114217U true JP3114217U (ja) 2005-09-29

Family

ID=43276544

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005005033U Expired - Fee Related JP3114217U (ja) 2005-06-29 2005-06-29 自然崩壊性紐

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3114217U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3114217U (ja) 自然崩壊性紐
KR101342327B1 (ko) 채소 묶음용 단 끈
US1083450A (en) Trellis.
CN205233009U (zh) 树木移栽根部保护结构
CN201219782Y (zh) 环保筷
JP3142036U (ja) 園芸用モール・タイ
CN205947292U (zh) 一种透气手腕带
CN206452893U (zh) 一种樱桃树专用环保绑蔓装置
KR20140032059A (ko) 부직포 고정핀
JP3197321U (ja) 被覆網および被覆網セット
JPH10327670A (ja) 盆栽の枝曲げ器具
KR200480666Y1 (ko) 밴드부재 부착형 친환경 펜스
JP2008289425A (ja) 取木用ポット
JPH0733648Y2 (ja) 根鉢用包装材
CN220457988U (zh) 一种花卉嫁接用纸质嫁接套
JP3923901B2 (ja) 剥皮被害防護ネット
KR101993233B1 (ko) 운동화 끈 찍찍이
JP3149386U (ja) 果物・野菜被覆用網袋
Gordon Construction & Reconstruction of a Mi'kmaq sixteenth century cedar-bark bag (Curatorial Report# 76)
RU2639040C1 (ru) Способ изготовления веревки из травы
JPH0745175Y2 (ja) 根鉢包被材
CN205249940U (zh) 现代农业大棚番茄生长捆扎装置
JP3036759U (ja) クリップ
CN204169496U (zh) 一种折叠蚊帐
CN204244840U (zh) 移栽树木用的根部捆绑器

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees