JP3113849U - 射的銃 - Google Patents

射的銃 Download PDF

Info

Publication number
JP3113849U
JP3113849U JP2005004597U JP2005004597U JP3113849U JP 3113849 U JP3113849 U JP 3113849U JP 2005004597 U JP2005004597 U JP 2005004597U JP 2005004597 U JP2005004597 U JP 2005004597U JP 3113849 U JP3113849 U JP 3113849U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piston
spring
trigger
lever
shear
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2005004597U
Other languages
English (en)
Inventor
正夫 江里口
Original Assignee
有限会社ナカヤ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 有限会社ナカヤ filed Critical 有限会社ナカヤ
Priority to JP2005004597U priority Critical patent/JP3113849U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3113849U publication Critical patent/JP3113849U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】ピストン作動用スプリングの蓄圧を十分に確保して小型軽量化する。
【解決手段】ピストンロッド31の一端に固定され、銃身2のシリンダ21内に収容したピストン3をハンドル6で後退させることによりピストン作動用スプリング4を蓄圧させてシアー7で係止し、トリガー8の操作で係止を解除してピストンを押圧前進させ、先端口28に装填したコルク弾29を発射する射的銃であって、シアーはレバー71の一端に、ロッド31の他端に固定したストッパー部材5に形成した環状の係合凹部51と係合する係合爪部72を有し、銃身の摺動案内管22の下部側にレバーの中間部を揺動自在に支持させると共に爪部を管22内の後部側へ係入するようにバネ73で付勢して設けてある。トリガーはレバーの他端部と係合させて回動自在に支持させて設けられ、トリガーの引き操作でレバーを押動して爪部の凹部との係合を解除する。
【選択図】図2

Description

本考案は射的ゲームに使用する射的銃に関する。さらに詳しくは、銃身の先端口に圧入して装填したコルク弾を標的に向けて発射する射的銃に関する。
従来の射的銃として、図8に示す構成のものが一般に知られている。以下、この従来の射的銃について図8を参照して説明する。図8において、100は銃床、101は銃床100に固定して取付けた銃身で、銃身101は前半部側で形成したシリンダ101aと、後半部側で形成した摺動案内管101bとを備えて構成されている。
102はピストンロッドで、ロッド102の先端側にはシリンダ101a内に進退自在に収容したピストン(図示せず)が固定して設けてあると共にロッド102の後端部にはストッパー部材103が固定して設けてある。ロッド102は銃身101の中間部、即ち、案内管101b内の先端部にネジ104bで固定して設けた中間受け部材104を貫通させて銃身101内を軸方向ヘ移動自在に設けてある。
105はピストンに作用させてピストンと受け部材104との間に介装して設けたピストン作動用スプリングで、スプリング105はピストンを後退したときに蓄圧される。ストッパー部材103はピストンを後退したときに後述するシアーと係合する環状の係合凹部106を有している。
107はロッド102を介してピストンを後退操作するハンドルで、ハンドル107はストッパー部材103と一体形成した取付部材108に固定して突設され、案内管101bに軸方向に形成したガイド溝109に沿って移動自在に構成されている。
110はトリガーで、トリガー110は上端部を案内管101bの後端に固定した蓋部材111にピン112で回動自在に支持させて設けてある。113はトリガー110の前方側に固定して設けたシアーで、シアー113は前記管101bの近くに位置させてトリガー110の前方側へ突出した所定長さのアーム114と、アーム114の先端に形成され、前記凹部106に係脱自在に係合する係合爪部115を有し、トリガー110を回動することに爪部115の先端部を前記101bに設けた孔116を通して前記管101b内へ係入・脱出させるように構成してある。117はトリガースプリングで、このスプリング117でトリガー110を、前記爪部115が前記管101b内へ係入させるように回動する方向へ付勢せしめてある。これにより、前記爪部115はスプリング117のバネ作用により押圧されて前記管101b内へ係入するように構成してある。
図8において、118は照星、119は照門、120は取付用ネジ管を示す。
図8に示す従来の射的銃は上記のように構成され、ハンドル107を操作し、ピストンをスプリング105に抗して後退させることにより、所定の位置で爪部115がストッパー部材103の凹部106に係合し、その位置でピストンは係止され、スプリング105は蓄圧される。
そして、銃身101の先端口(シリンダ101aの先端口)にコルク弾(図示せず)を圧入して装填する。この状態でトリガー110を引くことにより、爪部115の係合は解除され、スプリング105のバネ圧でピストンを押圧前進させ、コルク弾を発射する。
ところで、上述した構成の射的銃を長年に亘り広く一般に使用されているが、この従来の射的銃は銃身及び銃床のサイズが長いため、重量が重くなると共に保管スペースが大きくなる。そこで、射的銃を小型かつ軽量化する技術の開発が要望されている。
しかるに、上述した構成の射的銃の銃身及び銃床の長さを短くすると次のような問題が生じる。即ち、従来例はトリガーとシアーが一体形成され、シアーがトリガーの前方側に位置する構成になっている。そのため、トリガーを操作しやすい位置に配置すると、ピストンのストロークが短くなり、ピストン作動用スプリングの蓄圧が十分に確保できなくなる。スプリングの蓄圧が弱くなると、コルク弾の発射力が弱くなってしまうことになる。
また、上述した従来例は、ハンドル107をピストンロッド102に取付部材108で固定して設けてある。そのため、トリガーを引くとハンドルもスプリングのバネ圧でロッド102と一体的に前進することになる。その結果、ハンドルの衝撃を受けてユーザーが腕や指等を損傷する問題が生じる恐れを有している。
本考案は上記のように鑑み、ピストン作動用スプリングの蓄圧を十分に確保して小型軽量化し得る射的銃を提供することを目的とするものである。
上記目的を達成するため、本考案のうちの1つの考案(第1の考案)は、銃身の前半部側で形成されたシリンダ内に進退自在に設けたピストンと、前記ピストンに作用させて前記シリンダ内に設け、ピストンを後退させたときに蓄圧されるピストン作動用スプリングと、環状の係合凹部を有し、一端側に前記ピストンを固定したピストンロッドの他端部に固定して設けたストッパー部材と、前記ロッドを介してピストンを後退操作するハンドルと、銃身の後半部側で形成された摺動案内管に位置させて設けられ、ピストンを所定位置まで後退させたときにピストンを係止させるシアーと、前記シアーを操作するトリガーとを備え、前記トリガーを操作することによりピストンの前記係止を解除して前記スプリングのバネ圧でピストンを押圧前進させ、前記シリンダの先端口に圧入して装填したコルク弾を発射させる射的銃であって、前記シアーは、所定長さのレバーと、このレバーの一端に形成され、前記凹部に係脱自在に係合する係合爪部を有し、前記爪部の先端部を前記案内管内の所定部へ係入・脱出させるように、前記レバーの中間部を揺動自在に支持させると共にバネで前記爪部の先端部を前記管内へ係入させるように付勢せしめて設けてあり、前記トリガーは、前記レバーの他端部と係合させて回動自在に支持させて設けてあり、前記トリガーを引き操作することにより、前記レバーの他端部側を押動して前記爪部を前記管内から脱出させるように構成したことを特徴とする。
上記のように構成すると、ストッパー部材の係合凹部と係合させるシアーの係合爪部を銃身の後端部近くに位置させて配置することができる。そのため、ピストンのストローク、したがって前記凹部と爪部との間の距離を長くすることができるので、スプリングの蓄圧を十分に確保することが可能になる。
本考案のうち他の1つの考案(第2の考案)は第1の考案の射的銃において、前記ハンドルは前記ロッドに軸方向へ移動自在に軸装した摺動部材に固設されていると共に前記ストッパー部材と前記摺動部材との間に復帰用のスプリングが介装して設けてあることを特徴とする。
上記のように構成すると、ハンドルを操作してピストンをスプリングに抗して後退させると、所定の位置でシアーの前記爪部がストッパー部材の係合凹部に係合し、スプリングのバネ圧を蓄圧してピストンを係止する。そして、ハンドルから手を離すと、前記状態を保持したまま、摺動部材及びハンドルは復帰用のスプリングの作用により元の位置へ移動(前進)して復帰する。したがって、トリガーを引いた際にハンドルは停止しているので上述したハンドルの衝撃による危険性の問題を解消することができる。
第1及び第2の考案において、シアーの係合爪部は、ストッパー部材と対面する側の面をアール面に形成する構成を採用することができる。この構成を採用すると、係合爪部の係合凹部への係脱作用が円滑良好になる。
本考案によれば、ピストン作動用スプリングの蓄圧を十分に確保して小型軽量化し得る射的銃を提供することができる。また、第2の考案によれば、前記効果に加え、トリガーを引いた際にハンドルの衝撃を受けてユーザーが腕や指を損傷する危険性を解消することができる。
以下、図面を参照して本考案の射的銃の最良の実施の形態の一例を説明する。
図1は本考案の射的銃の一実施の形態を示す側面図と平面図、図2は同上射的銃の縦断面図、図3は同上射的銃の後半部分を拡大して示す縦断面図、図4は同上射的銃のピストン作用部分を拡大して示す説明図、図5は図2のA−A線拡大断面図、図6はストッパー部材とシアーの部分を拡大して作用を説明するために示す説明図、図7はハンドルの作用部分を拡大して示す説明図である。
上記図1ないし図7において、この実施の形態の射的銃は銃床1と、銃身2と、ピストン3と、ピストン作動用スプリング4と、ストッパー部材5と、ハンドル6と、シアー7、及びトリガー8とを備えている。
前記銃床1は木材等で構成され、銃身2を取付ける取付台部11と、取付台部11の下部に固定して設けたグリップ12とを備えている。銃床1は上述した従来の射的銃の銃床の約半分程度の長さに形成されている。13は銃床1に固定して設けたトリガーガードを示す。
前記銃身2は前半部側で形成したシリンダ21と後半部側で形成した摺動案内管22とを備えて構成され、案内管22を取付台部11の上部側に固定して装着されている。この実施の形態では案内管22の後端に固定して設けた蓋部材23と案内管22の先端側下部に固定して設けた取付用ネジ管24にネジ14,15を螺合し、締付けて固定してある(図2参照)。前記シリンダ21は上述した従来の射的銃のシリンダに比べて短尺(従来のシリンダの約3/4程度の長さ)に形成されている。
銃身2の中間部、即ち、この実施の形態では案内管22内の先端部に、後述するピストンロッド31を貫挿する孔を有する中間受け部材25がネジ26により固定して設けてある。また、案内管22の側面には後述するハンドル案内用のガイド溝27が長手方向に向けて開設してある。
前記ピストン3は皮材等で構成され、適当な長さのピストンロッド31の一端側(図において先端側)に軸装してナット部材32,33で挟ませてロッド31に固定して設けてある。ピストン3は前記ロッド31を前記受け部材25を貫通させてシリンダ内にロッド31と一体的に進退自在に設けてある。
前記ピストン作動用スプリング4は前記受け部材25とピストン3との間に介装し、ピストン3に作用させてシリンダ21内に設けてあり、ピストン3を後退させたときに圧縮して蓄圧させるように構成してある。これにより、ピストン3を後退させたときにスプリング4は圧縮して蓄圧され、圧縮状態を開放することによりスプリング4のバネ圧でピストン3を押圧前進させるように構成してある。
また、ピストン3を後退した状態で銃身2の先端口28(シリンダ21の先端口)にコルク弾29(図2参照)を圧入して装填し、スプリング4の圧縮状態を解除することによりスプリング4のバネ圧でピストンを押圧前進してピストンとコルク弾29との間のシリンダ21内の空気を圧縮し、この空気圧によってコルク弾29を発射させるように構成してある。前記スプリング4は適当な強度のバネ圧を有するコイルスプリングで構成されている。
前記ストッパー部材5は、環状の係合凹部51を有し、前記ロッド31の他端部(図において後端部)に軸装固定して設けられている。ストッパー部材5の先端、即ち、ロッド31の後端側は円錐部52に形成されている。また、ストッパー部材5の後半部(円錐部52と反対側の部分)には後述する復帰用のスプリング62を収容する収容部53が形成されている。
前記ハンドル6は、ストッパー部材5と前記受け部材25との間に位置させてロッド31に軸方向へ移動自在に軸装した摺動部材61に突出固定(図示では摺動部材61と一体的形成)して設けてある。ハンドル6は前記管22に設けたガイド溝27を通して先端側を前記管22外に突出させ、ガイド溝27に沿って軸方向に移動自在になるように設けてある。
前記ストッパー部材5の収容部53と摺動部材61との間には復帰用のスプリング62が介装して設けてある。このスプリング62は摺動部材61を押圧して摺動し、元の位置に復帰させるもので、適当なバネ圧を有するコイルスプリングで構成されている。前記スプリング62は上述したように摺動部材61を元の位置に復帰させるためのもので、このスプリング62は前記作用を備えるようにバネ圧を設定する。この場合、スプリング62のバネ圧は必要以上に強くすることは好ましくない。
上記構成により、図7(a)に詳細に示すように、ハンドル6を手で操作してピストン3をスプリング4に抗して所定の位置まで後退させると、ストッパー部材5の前記凹部51にシアー7の後述する係合爪部72の先端部が係合し、スプリング4のバネ圧を蓄圧させてピストン3を、その位置に係止させる。そして、この状態でハンドル6から手を離すことにより、図7(b)に詳細に示すように、前記状態を保持したまま、摺動部材61及びハンドル6は復帰用のスプリング62の作用で押圧されて前進し、元の位置に復帰する。
前記シアー7は、銃身2の前記案内管22の図において下部側に位置させて設け、ピストン3を所定位置まで後退させたときにピストン3を係止させるものである。シアー7は、所定長さのレバー71と、このレバー71の一端に形成され、前記凹部51に係脱自在に係合する係合爪部72を有し、爪部72の先端部を案内管22内の所定部へ係入・脱出させるように、レバー71の中間部を揺動自在(シーソー状)に支持させると共にバネ73で爪部72の先端部を前記管22内へ係入させるように付勢せしめて設けてある。
この実施の形態では、適当な間隔を存して相対向した一対の支持板75a,75bを有し、前記管22の図において外側下部に固着して設けた支持部材74を備えている。そして、前記爪部72を前記管22の後端部近くに開設した孔76の部位に位置させて、レバー71の中間部をネジ77等で前記両板75a,75bに回動自在(揺動自在)に支持させて設けてある。これにより、シアー7はネジ77等を支点として、レバー71が揺動し、孔76を通じて爪部72の先端部が前記管22内へ係入し、また、前記管22内から脱出するようになっている。
また、実施の形態の前記バネ73は、適当な太さ及び長さの金属製等のピンバネで構成されている。このバネはバネ材の略中央部に円形にカールした円形バネ部73a形成し、このバネ部73aに延設して適当な長さの一対のバネ片73b,73cを形成してなっている。
そして、前記バネ部73aをレバー71の略中央部の下方部側に位置させて配置し、一方のバネ片73bの先端部を支持部材74の下端に形成した支持部78に係合して支持させると共に他方のバネ片73cの先端部側をレバー71の下面に当接し、バネ作用により、レバー71の爪部72側に押圧力を付与するように設けてある。これにより、シアー7はバネ73により押圧され、爪部72の先端を孔76を通じて前記管22内に係入するように構成してある。図において、73dは他方のバネ片73cの略中央部を円形にカールして形成したサブバネ部、79は円形バネ部73a内の適当部に位置させ、支持部材74の両板75a,75b間に架橋して設けたネジ部材を示す(図3参照)。
なお、この実施の形態の前記バネ73はピンバネで構成した例を開示したが、このバネ73はピンバネに代えて板バネ等のバネを採用することも勿論可能である。
上記構成により,ハンドル6を操作してピストン3をスプリング4に抗して所定の位置まで後退させると、ストッパー部材5の円錐部52の円錐壁面により爪部72がバネ73に抗して弾性的に押圧されて前記管22の外側方向へ押動される。そして、円錐部52が爪部72の位置を通過した時点でバネ73の作用によって爪部72の先端部が再び前記管22内に入り、ストッパー部材5の前記凹部51に係合する。これにより、スプリング4は圧縮して蓄圧された状態でピストン3が係止する。そして、トリガー8を引くことにより爪部72の前記係合は解除され、スプリング4のバネ圧でピストン3を押圧して前進させる。
なお、この実施の形態では、シアー7の爪部72は、図6に最も詳細に示すように、爪部72の先端部におけるストッパー部材と対面する側の角部をアール面72aに形成されている。この構成を採用すると、爪部72の係合凹部51に対する係脱作用が一層円滑良好に行なえる。
前記トリガー8は、シアー7のレバー71の他端部と係合させて回動自在に支持させて設けてある。この実施の形態のトリガー8は、操作レバー81と、このレバー81の図において上端に一体形成して設けた作動部82とを有して構成されている。
そして、作動部82の図において後端側の上面をシアー7のレバー71の他端側の下面に当接し、作動部82の適当部をネジ83等で支持部材74の前記両板75a,75bに回動自在に支持させて設けてある。また、トリガー8は、作動部82の図において先端側の面を支持部材74の下端に形成した規制部84に接離自在に当接するように設けてある。これにより、トガリー8は作動部82が規制部84に当接した時点で、それ以上の図において逆時計方向への回動を規制されるようになっている。
上記構成により、トリガー8を引き操作すると、作動部82が時計方向に回動してシアー7のレバー71の他端側を押動し、前記爪部72を前記管22内から脱出させる方向へ回動して爪部72の先端部の前記凹部51との係合を解除するようになっている。
上記図において、91は照星、92は照門を示す。
この実施の形態の射的銃は上記のように構成され、ハンドル6を操作してピストン3を後退してストッパー部材5の前記凹部51に前記爪部72の先端部を係合してピストン3を係止させる。そして、銃身2のシリンダ21の先端口28にコルク弾29を圧入して装填する。この状態でトリガー8を引き操作することにより爪部72の前記係合を解除してコルク弾29を標的に向けて発射するものである。
なお、上記した実施の形態は一例として開示したもので、本考案は上記の実施の形態に限定されるものではなく、実用新案登録請求の範囲に記載の技術思想を越脱しない範囲内において任意に変更可能なものである。
本考案の射的銃の一実施の形態を示すものであって、同図(a)は側面図、同図(b)は平面図である。 同上射的銃の縦断面図であって、銃床部分は仮想線で示す。 同上射的銃の後半部分を拡大して示す縦断面図である。 同上射的銃のピストン作用部分を拡大して示す説明図である。 図2のA−A拡大線断面図である。 同上射的銃のストッパー部材とシアーの部分を拡大して作用を説明するために示す説明図である。 同上射的銃のハンドルの作用部分を拡大して示す説明図であって、同図(a)はハンドルを操作してピストンを後退させ、シアーの係合爪部をストッパー部材の係合凹部に係合させた状態を示す説明図、同図(b)は同図(a)の状態でハンドルから手を離した状態を示す説明図である。 従来の射的銃を示す図であって、同図(a)は全体構成の側面図、同図(b)はトリガーの部分を拡大して示す説明図、同図(c)はストッパー部材の部分を拡大して示す説明図、同図(d)は同図(c)のB−B線断面図である。
符号の説明
2 銃身
3 ピストン
4 ピストン作動用スプリング
5 ストッパー部材
6 ハンドル
7 シアー
8 トリガー
21 シリンダ
22 摺動案内管
28 シリンダの先端口
29 コルク弾
31 ピストンロッド
51 環状の係合凹部
61 摺動部材
62 復帰用のスプリング
71 レバー
72 係合爪部
73 バネ

Claims (3)

  1. 銃身の前半部側で形成されたシリンダ内に進退自在に設けたピストンと、
    前記ピストンに作用させて前記シリンダ内に設け、ピストンを後退させたときに蓄圧されるピストン作動用スプリングと、
    環状の係合凹部を有し、一端側に前記ピストンを固定したピストンロッドの他端部に固定して設けたストッパー部材と、
    前記ロッドを介してピストンを後退操作するハンドルと、
    銃身の後半部側で形成された摺動案内管に位置させて設けられ、ピストンを所定位置まで後退させたときにピストンを係止させるシアーと、
    前記シアーを操作するトリガーとを備え、
    前記トリガーを操作することによりピストンの前記係止を解除して前記スプリングのバネ圧でピストンを押圧前進させ、前記シリンダの先端口に圧入して装填したコルク弾を発射させる射的銃であって、
    前記シアーは、所定長さのレバーと、このレバーの一端に形成され、前記凹部に係脱自在に係合する係合爪部を有し、前記爪部の先端部を前記案内管内の所定部へ係入・脱出させるように、前記レバーの中間部を揺動自在に支持させると共にバネで前記爪部の先端部を前記管内へ係入させるように付勢せしめて設けてあり、
    前記トリガーは、前記レバーの他端部と係合させて回動自在に支持させて設けてあり、
    前記トリガーを引き操作することにより、前記レバーの他端部側を押動して前記爪部を前記管内から脱出させるように構成したことを特徴とする、
    射的銃。
  2. 請求項1に記載の射的銃において、前記ハンドルは前記ロッドに軸方向へ移動自在に軸装した摺動部材に固設されていると共に前記ストッパー部材と前記摺動部材との間に復帰用のスプリングが介装して設けてあることを特徴とする、射的銃。
  3. シアーの係合爪部は、ストッパー部材と対面する側の面部をアール面に形成されていることを特徴とする、請求項1又は2に記載の射的銃。
JP2005004597U 2005-06-20 2005-06-20 射的銃 Expired - Lifetime JP3113849U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005004597U JP3113849U (ja) 2005-06-20 2005-06-20 射的銃

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005004597U JP3113849U (ja) 2005-06-20 2005-06-20 射的銃

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3113849U true JP3113849U (ja) 2005-09-22

Family

ID=43276192

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005004597U Expired - Lifetime JP3113849U (ja) 2005-06-20 2005-06-20 射的銃

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3113849U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10859340B2 (en) Crossbow with a release mechanism
US20080135596A1 (en) Nail-driving device with safety unit
TWI417174B (zh) 撞板預先與釘針分離的打釘槍
TWI413578B (zh) 釘槍
KR920704086A (ko) 개선된 안전 반자동 화기
EP3456477B1 (en) Nail gun
US20120048252A1 (en) Crossbow
EP3287238A1 (en) Trigger assembly for a pneumatic tool
US2856718A (en) Safety mechanism for firearms
JPS63256295A (ja) ポンチ銃
TWI522154B (zh) 玩具槍及玩具槍用氣筒安裝裝置
US6501037B2 (en) Push-button switch for emergency shut-down
US7635072B2 (en) Tacker having anti-double firing devise for single firing mode
JP3113849U (ja) 射的銃
US8464456B2 (en) Cocking and uncocking mechanism for a firearm
US2124172A (en) Tear gas gun
EP2783796B1 (en) Safety device for actuating a nailer
US7255326B2 (en) Single-and-continual shot changeover device for a nailing gun
RU2406958C2 (ru) Выбрасыватель магазина пистолета
US20050205638A1 (en) Single orderly striking device for a nail gun
US10710226B2 (en) Safe nail gun
US9366500B1 (en) Direct spray type compressed air gun
EP2855091B1 (en) Fastening device with indirect firing and operational safety
US3816951A (en) Trigger mechanism for cartridge tool
US10751864B2 (en) Switching device for a nail gun

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050701

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090810

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090810

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100810

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110810

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120810

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120810

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130810

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term