JP3112440U - 組み合わせテスト教材 - Google Patents

組み合わせテスト教材 Download PDF

Info

Publication number
JP3112440U
JP3112440U JP2005001117U JP2005001117U JP3112440U JP 3112440 U JP3112440 U JP 3112440U JP 2005001117 U JP2005001117 U JP 2005001117U JP 2005001117 U JP2005001117 U JP 2005001117U JP 3112440 U JP3112440 U JP 3112440U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
test material
test
unit
stumbling
grade
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2005001117U
Other languages
English (en)
Inventor
重治 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyoiku Dojinsha KK
Original Assignee
Kyoiku Dojinsha KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyoiku Dojinsha KK filed Critical Kyoiku Dojinsha KK
Priority to JP2005001117U priority Critical patent/JP3112440U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3112440U publication Critical patent/JP3112440U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Electrically Operated Instructional Devices (AREA)

Abstract

【課題】 教師が、学年開始時に新しく担任した児童の学力の把握ができ、従来通りの総括的評価は勿論、児童のつまずいた部分を把握・治療するのに役立てできてつまずき解消を可能とした組み合わせテスト教材を提供すること。
【解決手段】前学年で学習した内容の設問とその解答欄を設けた第1テスト資料と、当該学年で学習した単元の確認プリントである第2テスト資料と、該第2テスト資料と共通形式の設問で且つ題材及び数値などを変えて単元の総括的評価をする第3テスト資料と、総括的評価においてつまずいた児童のための解き方ポイントが記載されているCD−ROM収納の第4テスト資料からなる。
【選択図】 図1

Description

本考案は、内容の異なる複数のテスト資料を組み合わせてなる組み合わせテスト教材に関する。
主要な三つの観点での学習到達状況の把握やテスト結果の観点別集計を容易とし、児童が取り組みやすいようにした観点別評価用テスト問題集は知られている(例えば特許文献1参照)。
特開平11−208156号公報
ところで従来は、単元の最後に行う総括的評価用のテストが幾枚か集まってできたテスト教材が殆どである。この教材は、「小学校児童指導要録」に掲げられている「観点」から学力を判定できるように作成されており、各単元の終末時あるいは学期末に、当該単元あるいは当該学期で獲得できた学力を判定でき、通知表・指導要録の記入資料としては大きな役割を果たしてきた。しかしこの単元毎あるいは学期末の総括的評価でつまずいた児童への治療という観点から見ると、教師によるフォローの度合はさまざまであり、最悪のケースは、総括的評価をすれば全て終わりというケースであった。児童の学力向上という観点からすれば、今少し総括的評価のステップを細かくし、診断治療の機会を増やした評価教材が望まれる理由がここにある。
本考案は既存のテスト教材とは一線を画し、従来のテストの他に学年の初めに学力把握が可能でその後の指導に生かすことができるテスト、また本体のテストとは題材・数値等を変えて児童のつまずいた部分を把握・治療するのに役立てるテスト、更に、本体のテストの治療用シート(CD−ROM収録)を組み合わせて最終的には児童のつまずきを解消するところの、組み合わせテスト教材を提供しようとするものである。
上記目的を達成するため本考案は、前学年で学習した内容の設問とその解答欄を設けてなる「前学年の診断テスト」等と表示した第1テスト資料と、当該学年で学習した単元の確認プリントである第2テスト資料と、該第2テスト資料と共通形式の設問で且つ題材及び/又は数値などを変えて単元の総括的評価をする第3テスト資料と、総括的評価においてつまずいた児童のための解き方ポイントが記載されている「ふりかえりシート」等と表示してなる第4テスト資料からなることを主旨としている。
「前学年の診断テスト」である第1テスト資料には、文字通り例えば新5年生であれば4年生に学習したレベルの問題が出されるので、このテストを学年開始時に実施することにより、教師は新しく担任した児童の学力の程度を把握できてその後の指導に役立てることができ、1年間の方針・設計というものが立てやすくなって授業も進めやすくなるという実益がある。
第2テスト資料と第3テスト資料は、学習した単元内容がどの程度児童に理解されているかを確認するものであり、同じ形式の設問を設けているものゝ第3テスト資料では第2テスト資料とは異なる題材、数値としてあるので、いわば応用がどの程度できるかを知る上で格好の材料となる。すなわち学力の程度を第2テスト資料によって確認することにより児童のつまずいた部分を把握・治療でき、その後に第3テスト資料によって一層確実で効率的な単元の総括的評価を行うことができる。
また本考案では、第1〜第3テスト資料までのプロセスを経ても、未だ総括的評価につまずく児童に対して第4テスト資料である「ふりかえりシート」を設けているので児童のつまずき解消が可能となっている。この第4テスト資料は、解き方ポイントが分かりやすく記載されているため児童が設問を理解して確実な解答をすることができ、この時点でもつまずきを解消できる。しかして上記したように本考案では第1〜第4テスト資料が有機的に関連して児童のつまずき部分の把握と治療、そしてつまずき解消ができ、単に総括的評価教材を実施させるとき以上の学力の定着が所期される。
図示した実施の形態は小学5年生用の算数問題を一例として挙げたもので、図1及び図2において1は上部左側に「前学年の診断テスト」との見出し2を付けた第1テスト資料であって、前学年すなわち4年生で学習した内容が、表面1a左側には「知識・理解」、右側には「表現・処理」の設問3として[1]〜[8]番まで列記され、裏面1bには「数学的な考え方」として[1]〜[4]まで列記されており、児童はその答えを括弧内又は所定の欄に記入する。かくして教師は、指導要録が求める三つの観点から児童の学力が把握できる。また表面1aの下部には「裏面に治療問題があります」と記載され、裏面の下部に前記した「前学年の診断テスト」と対応する治療問題4が存在して治療を必要とする児童への手当ての手段を提供している。
図3において11は単元の確認プリントである第2テスト資料であって、上部左側に「かくにん」と小さく縦書きした隣に、「1.小数と整数のしくみ」との見出し12を付け、「知識・理解」と「表現・処理」を内容とする設問13が[1]〜[6]番まで列記されている。この第2テスト資料は、下記第3テスト資料21とペアをなすもので、第3テスト資料21と共通形式に仕立ててある。第2テスト資料11に記載の設問13は、当該学年である5年生時にすでに学んだ単元であるから、通常レベルの児童には答えられるものとなっている。
図4は第3テスト資料21を示したもので、単元の総括的評価用テストである。上部左側に設けた「1.小数と整数のしくみ」との見出し22は第2テスト資料11と同一であって、また「知識・理解」と「表現・処理」を内容とする点で設問23は第2テスト資料11と共通するが、題材・数値を変えた点は第2資料11と相違し、こうすることによって児童の学力の定着を試すことができるように工夫されている。
例えば第2テスト資料11の設問13の[1]では、「次の数を書きましょう」となって「1を3こ,0.1を5こ,0.01を2こ,0.001を9こあわせた数」を答えさせるのに対し、第3テスト資料21の設問23の[1]では、「『1.435』という数のしくみを調べます」となって、新幹線の線路のはばである1.435mをあらかじめ示して[1]と[0.1]と[0.01]と[0.001]が夫々何こづつあるかを答えさせるような仕組みをとっている。
つまり第2テスト資料11と第3テスト資料21では小数と整数のしくみを解明する点では一致するが、問題の出し方が、第3テスト資料21ではやゝ捻りをきかせて児童が問題に対する理解度を培うことができるようにしてある。それゆえ先ず第2テスト資料11を実施することにより教師は児童のつまずいた部分を把握・治療でき、その後に第3テスト資料21を実施することで確実な総括的評価の実施をすることができる。
上記のプロセスを経てもなお総括的評価につまずいた児童のために図5に示す第4テスト資料31が用意されている。この第4テスト資料31は、上部左側に「ふりかえりシート」の見出し32があり、その下部に「まちがえた問題はとき方のポイントを見てたしかめておこう!」との付記がある。そして用紙の中央には縮小された第3テスト資料21がそのまゝ配置されており、その左右に、第3テスト資料21の8つの設問に対応する[1]〜[5]と、[6]〜[8]の解き方欄33が設けられている。
第4テスト資料31における見出し32は「ふりかえりシート」とあるように単元の総括的評価用テストである第3テスト資料21に示された内容について、児童になじみやすいイラストを挿入して丁寧な解説が施されている。したがってこの「ふりかえりシート」を学習すれば児童のつまずきは解消される。図示のように用紙の中央に第3テスト資料21をそのまゝ配置すると、別紙にするのと異なって解き方欄33と第3テスト資料21の設問23を瞬時に照らし合わせることができる。第4テスト資料31は、第3テスト資料21が答えられない児童に対してのもので、したがって解き方欄33には正答を出すための有力なヒントが掲示されており、設問23と解き方欄33を並列的に配置することで問題に対してヒントを参照しつゝ迅速に答えを出すことができ、つまずき解消が実現して児童に学習の自信を持たせることができる。なお第4テスト資料31は、CD−ROMに収録されている。
上記のように本考案は第1テスト資料1、第2テスト資料11、第3テスト資料21、及び第4テスト資料31を組み合わせたテスト教材であり、夫々が有機的に関連して児童の学力定着を確実にするという優れた機能を発揮するが、第4テスト資料31を必要としないですむときは第3テスト資料21までの使用によって所期する目的を達成できる。
なお前記実施形態では算数の5年生用テスト教材につき述べたが、他の学年にも当然ながら用いられるものであり、また算数だけでなく、理科、社会、国語の科目についても本考案はそのまゝ実施できること勿論である。
本考案における第1テスト資料の表面を示す説明図である。 本考案における第1テスト資料の裏面を示す説明図である。 本考案における第2テスト資料の説明図である。 本考案における第3テスト資料の説明図である。 本考案における第4テスト資料の説明図である。
符号の説明
1 第1テスト資料
11 第2テスト資料
21 第3テスト資料
31 第4テスト資料

Claims (1)

  1. 前学年で学習した内容の設問とその解答欄を設けてなる「前学年の診断テスト」等と表示した第1テスト資料と、当該学年で学習した単元の確認プリントである第2テスト資料と、該第2テスト資料と共通形式の設問で且つ題材及び/又は数値などを変えて単元の総括的評価をする第3テスト資料と、総括的評価においてつまずいた児童のための解き方ポイントが記載されている「ふりかえりシート」等と表示してなる第4テスト資料からなることを特徴とする組み合わせテスト教材。
JP2005001117U 2005-02-03 2005-02-03 組み合わせテスト教材 Expired - Lifetime JP3112440U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005001117U JP3112440U (ja) 2005-02-03 2005-02-03 組み合わせテスト教材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005001117U JP3112440U (ja) 2005-02-03 2005-02-03 組み合わせテスト教材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3112440U true JP3112440U (ja) 2005-08-11

Family

ID=43274855

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005001117U Expired - Lifetime JP3112440U (ja) 2005-02-03 2005-02-03 組み合わせテスト教材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3112440U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3151600U (ja) * 2009-02-13 2009-07-02 株式会社教育同人社 組み合せテスト教材

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3151600U (ja) * 2009-02-13 2009-07-02 株式会社教育同人社 組み合せテスト教材

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Moch Manipulatives work!
Lemonidis et al. The Effect of Using Storytelling Strategy on Students' Performance in Fractions.
Becker et al. The politics of California school mathematics: The anti-reform of 1997-99
Tessier Small-group peer teaching in an introductory biology classroom
Schoenfeld Common sense about the Common Core
Singleton et al. Empowering students to think deeply, discuss engagingly, and write definitively in the university classroom.
JP3112440U (ja) 組み合わせテスト教材
National Research Council et al. Measuring up: Prototypes for mathematics assessment
Lee Enhancement of fractions from playing a game
Fehling Cooperative learning in the EFL classroom
JP2001225576A (ja) 観点別評価用テスト問題集
JP3151600U (ja) 組み合せテスト教材
Rule et al. Preservice elementary teachers’ reflective insights from teaching mathematics during an authentic early practicum experience
Ainley et al. Purposeful task design and the emergence of transparency
Bacon Mathematical Student Motivation.
JP3057821U (ja) 作文学習シート
YANI THE USE OF ESA WITH WORDWALL APPLICATION TO IMPROVE WRITING SKILL OF THE TENTH GRADE STUDENTS OF SMK RATNA WARTHA UBUD IN ACADEMIC YEAR 2022/2023
Schubert The effects of online homework on high school algebra students
Mayangsari et al. Assessment Of Starters Writing: Case Study On First Grade Deaf Students At State Elementary School For Exceptional Children Of Kendalrejo, East Java, Indonesia
Rachel Malleable multiplication: the use of multiplication strategies and gamification to create conceptual understanding
Bomar Real Life Problem Solving in Eighth Grade Mathematics
Green Silver Burdett Mathematics.(1-6), teacher's ed. for grade 6
From Professional resources for summer reading
Sharp A Teacher‐Researcher Perspective on Designing Multicultural Mathematics Experiences for Preservice Teachers
Martinazzi THINK Acronoym For" Turning Hunches Into New Knowledge"

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050512

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

A623 Registrability report

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A623

Effective date: 20070118

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090706

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100706

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100706

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110706

Year of fee payment: 6

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110706

Year of fee payment: 6