JP3111587B2 - 密閉型鉛蓄電池 - Google Patents

密閉型鉛蓄電池

Info

Publication number
JP3111587B2
JP3111587B2 JP04022287A JP2228792A JP3111587B2 JP 3111587 B2 JP3111587 B2 JP 3111587B2 JP 04022287 A JP04022287 A JP 04022287A JP 2228792 A JP2228792 A JP 2228792A JP 3111587 B2 JP3111587 B2 JP 3111587B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lid
inner lid
upper lid
small
battery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP04022287A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05217597A (ja
Inventor
不二夫 平野
芳江 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP04022287A priority Critical patent/JP3111587B2/ja
Publication of JPH05217597A publication Critical patent/JPH05217597A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3111587B2 publication Critical patent/JP3111587B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Sealing Battery Cases Or Jackets (AREA)
  • Gas Exhaust Devices For Batteries (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、密閉型鉛蓄電池の、と
くにその中蓋と上蓋の間に設置して電解液を吸収する吸
液用シートに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の密閉型鉛蓄電池を図2を用いて説
明する。
【0003】図2に示したように、従来の密閉型鉛蓄電
池は複数のセル室を備えた電槽1と各セル室内に収納さ
れた極板群と電槽を覆う中蓋2と上蓋3とから構成され
ている。中蓋2には各セル室内に収納した極板群から充
放電にともなって発生したガスの圧力が所定値以上にな
った場合に、速やかにガスを電池外へ放出する安全弁4
が設けられている。
【0004】ここで、中蓋2の表面の平面部には電槽1
各セル室内の上方に対向して弁収納のためのくぼみ5と
排気筒6とがそれぞれ形成されており、各排気筒6の上
部には安全弁4が装着されている。
【0005】この弁装着に際して、安全弁4と排気筒6
の間には安全弁の安定した作動と気密保持のためにポリ
ブテンなどのシール用オイルが塗布されている。
【0006】また、中蓋2の上面周囲にはリブ状に低い
壁が設けられており、この壁の内側に上蓋3を嵌め込
み、安全弁部分を覆蓋している。上蓋3の裏面にはその
周辺部に小さいリブ7が設けられており、このリブ7と
中蓋2の表面とが接触し、この接触部分を超音波により
溶着している。
【0007】しかしながら、このような構成では電池を
過充電した場合に安全弁から漏れ出した硫酸電解液が中
蓋と上蓋の間をつたって、電池外部へ漏れ出すことがあ
った。
【0008】また、安全弁と排気筒との間に塗布された
オイルも、中蓋と上蓋の間をつたって電池外部へにじみ
出ることがあった。さらに中蓋の上部に厚みの薄い上蓋
を設置しているので、中蓋と上蓋とを超音波溶接するま
での間、上蓋が中蓋から外れたり、浮き上ったりするこ
とがあり、安定して作業を行うことが困難であった。こ
のような問題を解消するために、次のような二つの対策
が取られている。
【0009】その一つは、安全弁から漏液した電解液や
シール用オイルが中蓋と上蓋の間をつたって電池外部へ
漏れ出すことを防止するために、電解液やシール用オイ
ルを吸液することができる長方形の厚紙状の吸液用シー
トを中蓋と上蓋の間に設置するものである。
【0010】もう一つは、上蓋と中蓋の位置固定を行う
ために、上蓋の裏面の周辺の一部に複数個の凸部を設
け、これに対応した凹部を中蓋の表面に設けて、これら
の凸,凹部を嵌合することにより位置固定を行うもので
ある。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
ように上蓋の裏面と中蓋の表面のそれぞれの周辺部の一
部に凸凹部を設け、上蓋と中蓋の間に吸液用シートを設
置する方法では、中蓋の周辺部に上蓋の位置固定用の凹
部と、中蓋と上蓋とを溶着するための超音波溶接部の両
方を設ける必要があったので、吸液用シートはこれらの
位置固定、溶接の妨げにならないように中蓋の表面の中
央部に限定されていた。
【0012】したがって、吸液用シートの面積は中蓋の
表面の面積より小さくなり、安全弁からの漏出電解液が
多量である場合には吸液用シートによる電解液やシール
用オイルの吸収には限界があり、吸収しえなかった電解
液が電池外部へ漏れ出ることがあった。
【0013】本発明は、このような課題を解決するもの
であり、電池使用時において、安全弁からの電解液が多
量である場合にも電解液が電池外部へ漏れ出ることがな
く、電解液やシール用オイルを充分に吸収固定すること
ができる吸液用シートを中蓋と上蓋の間に備えた密閉型
鉛蓄電池を提供するものである。
【0014】
【課題を解決するための手段】前記の目的を達成するた
め本発明では、複数のセル室を備えた電槽と、前記電槽
の各セル室内に収納した極板群と、前記各セル室の上方
に対向して安全弁を備えた中蓋と、中蓋を覆う上蓋と、
中蓋と上蓋の間に設置する吸液用シートとからなり、前
記上蓋の裏面には複数個の凸又は凹部を設けるととも
に、これに対応した凹又は凸部を前記中蓋の表面に設け
てこれら凸、凹部の嵌合により上蓋と中蓋の位置決めを
行って両蓋を溶着した密閉型鉛蓄電池であって、前記中
蓋には、その表面の平面部に複数の小突起が、また前記
吸液用シートには前記小突起と対応した位置に小突起貫
通穴がそれぞれ設けられており、この小突起貫通穴を介
して、前記中蓋の小突起と前記上蓋の裏面とを超音波溶
着したものである。
【0015】
【作用】本発明の中蓋にはその表面の上側平面部には溶
着のために複数の小突起が設けられている。さらに、中
蓋の一部にはこの中蓋と上蓋の位置固定用に上蓋の裏面
に設けられた凸部に対応した凹部が設けられている。
【0016】
【0017】また、吸液用シートには、中蓋の表面に設
けられた複数の小突起と部に対応して貫通穴が設けら
れている。そして、上蓋の裏面には中蓋の表面の小突
対応した位置にリブが設けられており、中蓋の小突
このリブが前記吸液用シートの小突起貫通穴を介して
接触し、この接触部分が超音波により溶着される。
【0018】これにより、安全弁やシール用オイルを吸
液する吸液用シートを中蓋2の上面のほぼ全域にわたっ
て広く、長く設置することができるので、吸液用シート
の吸液能力を向上させることができる。
【0019】したがって、過充電時などに安全弁から電
解液が多量に漏液した場合でも、吸液用シートによって
この電解液を全部吸収することができ、電解液の電池外
部への漏液を防止することができる。
【0020】
【実施例】以下、本発明の実施例を密閉型鉛蓄電池の分
解斜視図を示した図1を参照にしながら説明する。本発
明の密閉型鉛蓄電池はそれぞれ極板群を収納した複数の
セル室を備えた電槽1の上部を、中蓋2で覆蓋してい
る。ここで、中蓋2の上面の平面部には各セル室の上方
に対応した弁収容のためのくぼみ5と排気筒6が形成さ
れており、これらの排気筒6の上部にはそれぞれ安全弁
4が装着されている。
【0021】また、中蓋2の上面の他の平面部には、複
数の小突起8が設けられているとともに、中蓋2と上蓋
3の位置固定用に上蓋3の裏面に設けられたピン状の凸
部9に対応した凹部10が設けられている。そして、こ
れらの中蓋2に設けられた複数の小突起8と凹部10と
に対応して設けられた貫通穴12を備えた吸液用シート
11が中蓋の上面に設置されている。
【0022】上蓋3のピン状凸部9を吸液用シート11
の貫通穴12に貫通させて中蓋2の凹部10に挿入し、
中蓋2と上蓋3を固定するとともに、中蓋2の表面の小
突起8と上蓋3の裏面のリブ7とを接触させ、この接触
部を超音波により溶着した。これにより安全弁4から漏
れ出した電解液を吸収する吸液シート11を中蓋2の上
面のほぼ全域にわたって配置することができ、過充電時
などに安全弁4から多量に電解液が漏れ出ても、吸液シ
ートが吸い取り、電池外部へ漏出させることなくでき
た。
【0023】
【発明の効果】以上のように、本発明の密閉型鉛蓄電池
は、中蓋の上面の平面部に複数の小突起が、また電解液
やシール用オイルを吸収する吸液用シートに前記小突起
と対応した小突起貫通穴がそれぞれ設けられ、この小突
起貫通穴を介して前記中蓋の小突起と上蓋の裏面とを超
音波溶接するものであるので、吸液用シートを、前記の
溶接を阻害することなく中蓋の上面のほぼ全域にわたっ
て配置することができ、安全弁から漏液した多量の電解
液やシール用オイルを電池外部へ漏出させることなく速
やかに吸収することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の密閉型鉛蓄電池の分解斜視図
【図2】従来の密閉型鉛蓄電池の分解斜視図
【符号の説明】
1 電槽 2 中蓋 3 上蓋 4 安全弁 5 中蓋のくぼみ 6 排気筒 7 リブ 8 小突起 9 上蓋の凸部 10 中蓋の凹部 11 吸液用シート 12 小突起貫通穴
フロントページの続き (56)参考文献 実開 平3−86559(JP,U) 実開 平4−42049(JP,U) 実開 平2−113260(JP,U) 実公 昭12−14756(JP,Y1) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01M 2/04,2/12 H01M 10/06,10/12

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】複数のセル室を備えた電槽と、 前記電槽の各セル室内に収納した極板群と、 前記各セル室の上方に対向して安全弁を備えた中蓋と、 中蓋を覆う上蓋と、 中蓋と上蓋との間に設置する吸液用シートからなり、 前記上蓋の裏面には複数個の凸又は凹部を設けるととも
    にこれに対応した凹又は凸部を前記中蓋の表面に設けて
    これらの凸、凹部の嵌合により上蓋と中蓋の位置決めを
    行い両蓋を溶着した密閉型鉛蓄電池であって、 前記中蓋にはその表面の平面部に複数の小突起が、また
    前記吸液用シートには前記小突起と対応した位置に小突
    起貫通穴がそれぞれ設けられており、 この小突起貫通穴を介して前記中蓋の小突起と前記上蓋
    の裏面とを超音波溶着した密閉型鉛蓄電池。
JP04022287A 1992-02-07 1992-02-07 密閉型鉛蓄電池 Expired - Lifetime JP3111587B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04022287A JP3111587B2 (ja) 1992-02-07 1992-02-07 密閉型鉛蓄電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04022287A JP3111587B2 (ja) 1992-02-07 1992-02-07 密閉型鉛蓄電池

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05217597A JPH05217597A (ja) 1993-08-27
JP3111587B2 true JP3111587B2 (ja) 2000-11-27

Family

ID=12078536

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04022287A Expired - Lifetime JP3111587B2 (ja) 1992-02-07 1992-02-07 密閉型鉛蓄電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3111587B2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4631245B2 (ja) * 2002-11-13 2011-02-16 パナソニック株式会社 角形電池
JP5245335B2 (ja) * 2007-09-11 2013-07-24 株式会社Gsユアサ 鉛蓄電池
CN102751453A (zh) * 2012-06-29 2012-10-24 无锡华燕新电源有限公司 一种带钉盖板
JP2015225788A (ja) * 2014-05-28 2015-12-14 古河電池株式会社 鉛蓄電池
JP6694285B2 (ja) * 2016-02-02 2020-05-13 古河電池株式会社 電池の漏液吸収構造
CN106505208A (zh) * 2016-12-26 2017-03-15 宁波市吉赛尔电子有限公司 一种碱性电池集电体及使用该集电体的碱性电池
CN107275526A (zh) * 2017-07-25 2017-10-20 芜湖华力五星电源科技有限公司 一种高耐磨摩托车用铅酸蓄电池
WO2019176560A1 (ja) * 2018-03-16 2019-09-19 株式会社Gsユアサ 蓄電装置
CN113285150B (zh) * 2021-05-19 2023-03-24 浙江中泽精密科技有限公司 一种动力电池的盖板结构

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05217597A (ja) 1993-08-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8895167B2 (en) Secondary battery having casing for preventing volumetric expansion
JP4402637B2 (ja) 二次電池
EP1724858B1 (en) Rechargeable battery
JP3111587B2 (ja) 密閉型鉛蓄電池
US5004656A (en) Flat type sealed battery with hermetic sealing structure
US20240154237A1 (en) Structure for Preventing Battery Thermal Runaway, Battery Housing and Battery
US7851078B2 (en) Secondary battery with a shock absorbing portion
JPH11120979A (ja) 方形電池のキャップ組立体
JP4980057B2 (ja) リチウムイオン二次電池
CN117638336B (zh) 电池外壳及动力电池
JP3734210B2 (ja) 密閉型電池
JP2003162990A (ja) 鉛蓄電池
CN217405562U (zh) 一种电池上盖及电池
JP4110924B2 (ja) 角型リチウムイオン二次電池
KR20060085444A (ko) 원통형 이차전지
KR20010061303A (ko) 일체형 안전판을 이용한 리튬이온 전지
KR100502347B1 (ko) 각형 이차전지
JPH07183011A (ja) 角形密閉電池の製造方法
JPH0223975B2 (ja)
JPH01176655A (ja) 乾電池
CN220065869U (zh) 盖板、电池单体、电池及用电设备
CN220155702U (zh) 电池及电池包
KR100822190B1 (ko) 실링장치와 이 실링장치에 의해 실링된 이차전지
JPH07183012A (ja) 角形密閉電池
WO2023240904A1 (zh) 滚槽封口的电芯及电池模组

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080922

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080922

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090922

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090922

Year of fee payment: 9

R154 Certificate of patent or utility model (reissue)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R154

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090922

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100922

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110922

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120922

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120922

Year of fee payment: 12