JP3111539U - 緊急通報装置、緊急通報装置内蔵携帯具、緊急通報機能付き携帯電話機及び緊急通報機能付きデジタルカメラ - Google Patents

緊急通報装置、緊急通報装置内蔵携帯具、緊急通報機能付き携帯電話機及び緊急通報機能付きデジタルカメラ Download PDF

Info

Publication number
JP3111539U
JP3111539U JP2005001805U JP2005001805U JP3111539U JP 3111539 U JP3111539 U JP 3111539U JP 2005001805 U JP2005001805 U JP 2005001805U JP 2005001805 U JP2005001805 U JP 2005001805U JP 3111539 U JP3111539 U JP 3111539U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
emergency call
unit
call device
finger
emergency
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005001805U
Other languages
English (en)
Inventor
邦衛 柴田
Original Assignee
邦衛 柴田
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 邦衛 柴田 filed Critical 邦衛 柴田
Priority to JP2005001805U priority Critical patent/JP3111539U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3111539U publication Critical patent/JP3111539U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Telephone Function (AREA)
  • Alarm Systems (AREA)

Abstract

【課題】携帯し易く、容易に操作することができ、通常の防犯機能に加え、緊急事態を家族、警察等に無音で通報できる緊急通報装置を提供する。
【解決手段】緊急通報装置は、手持ち可能な緊急通報装置本体2と、この緊急通報装置本体2に組み込んだ外部に向けて光を発する発光部3と、非常音を発する発音部5と、被写体を撮像する撮像部6と、無線通信網への通信機能を備えた無線通信手段24と、予め緊急メッセージを録音記録した録音手段21と、発光部3、発音部5及び撮像部6を右手又は左手の指による押圧操作又は指による抜き操作にて周囲に悟られることなく各々動作させるスイッチ類7と、撮像部6による被写体の撮像画像及び/又は録音手段21に録音記録した緊急メッセージを無線通信手段24、無線通信網を介して外部の所定の通信先に指操作、且つ、無音にて自動通信する無音操作スイッチ14とを有する。
【選択図】図3

Description

本考案は、緊急通報装置、緊急通報装置内蔵携帯具、緊急通報機能付き携帯電話機及び緊急通報機能付きデジタルカメラに関するものである。
従来、予期せぬ犯罪現場に遭遇した時、誘拐された時等のような緊急事態に直面した場合に、被害者が自分自身を守るための用具として、各種の防犯装置や緊急通報装置が提案され、実用化されている。
例えば、従来においては、釦スイッチの操作や引き抜きスイッチの操作にて大きなブザー音を発音する防犯ブザーが典型的な例である。しかし、このような防犯ブザーでは、緊急事態発生時に被害者が果たして咄嗟に所持している防犯ブザーのスイッチ操作を指先で行うことは現実には難しいと思われる。また、従来の防犯ブザーでは、被害者が加害者等に悟られることなく、家族や警察等に緊急情報を通報することは不可能である。
特許文献1には、携帯電話端末に、スイッチ及びそのスイッチの操作にて警報音を発する警報発音部を搭載した携帯用防犯装置が提案されている。
しかし、この特許文献1の携帯用防犯装置の場合、上述した防犯ブザーの場合と同様、被害者が加害者等に悟られることなく、家族や警察等に緊急情報を通報することは不可能である。
特許文献2には、非常時にボタン操作によって警報音の発音とともにフラッシライトによる発光機能等を発揮させるようにした防犯機能付携帯電話が提案されている。
しかし、この特許文献2の防犯機能付携帯電話の場合においても、被害者が加害者等に悟られることなく、家族や警察等に緊急情報を通報することは不可能である。
特開2001−109976号公報 特開2003−21062号公報
個々人が携帯し易く、容易に操作することができ、通常の警報音の発音等の防犯機能は勿論のこと、緊急事態発生時において加害者等に何等悟られることなくその緊急事態を家族、警察等に通報できる緊急通報機能を備えた携帯型の装置、用具が存在しない点である。
本考案は、手持ち操作可能な大きさの緊急通報装置本体と、この緊急通報装置本体に組み込んだ外部に向けて光を発する発光部、非常音を発する発音部及び被写体を撮像する撮像部と、前記緊急通報装置本体に組み込んだ無線通信網への通信機能を備えた無線通信手段と、前記緊急通報装置本体に組み込んだ予め緊急メッセージを録音記録した録音手段と、前記緊急通報装置本体に組み込んだ前記発光部、発音部及び撮像部を右手又は左手の指による押圧操作又は指による抜き操作にて周囲に悟られることなく各々動作させることができるスイッチ類と、前記緊急通報装置本体に組み込んだ前記撮像部による被写体の撮像画像及び/又は前記録音手段に録音記録した緊急メッセージを前記無線通信手段、無線通信網を介して外部の所定の通信先に指操作、且つ、周囲に悟られることなく無音にて自動通信する無音操作スイッチとを有することを最も主要な特徴とする。
本考案によれば、以下の効果を奏する。
請求項1、2記載の考案によれば、手持ち操作可能な大きさの緊急通報装置本体に、外部に向けて光を発する発光部、非常音を発する発音部及び被写体を撮像する撮像部を組み込み、これらをスイッチ類の右手又は左手の指による押圧操作により、又は指による引き抜き操作により各々動作させるようにしたものである。従って、個々人が携帯し易く、容易に操作することができ、警報音の発音、外部に向けての発光、現場の撮像を行うことができ、優れた防犯機能を発揮させることができる。
請求項3記載の考案によれば、請求項1、2記載の考案の効果を奏することに加え、無音操作スイッチの右手又は左手の指による押圧操作により、前記撮像部による被写体の撮像画像及び/又は前記録音手段に録音記録した緊急メッセージを前記無線通信手段、無線通信網を介して外部の所定の通信先に加害者等に何等悟られることなく無音にて自動通信することができ、被害者の救済、加害者の特定等のために極めて有効な緊急通報装置を提供することができる。
請求項4、5記載の考案によれば、上述した請求項1、2記載の考案の緊急通報装置を、包装体により前記スイッチ類の右手又は左手の指による押圧操作又は指による抜き操作にて周囲に悟られることなく前記発光部、発音部及び撮像部を動作し得る状態で内包するように構成したものであるから、請求項1、2記載の考案の場合と同様な効果を奏し、携帯し易く、操作性の良好な緊急通報装置内蔵携帯具を提供することができる。
請求項6記載の考案によれば、上述した請求項3記載の考案の緊急通報装置を、包装体により前記スイッチ類の右手又は左手の指による押圧操作又は指による抜き操作にて周囲に悟られることなく前記発光部、発音部及び撮像部を動作し得る状態で、且つ、前記無音操作スイッチの指操作にて前記撮像部による被写体の撮像画像及び/又は前記録音手段に録音記録した緊急メッセージを前記無線通信手段、無線通信網を介して外部の所定の通信先に自動通信可能な状態で内包するように構成したものであるから、請求項3記載の考案の場合と同様な効果を奏し、携帯し易く、操作性の良好な緊急通報装置内蔵携帯具を提供することができる。
請求項7、8記載の考案によれば、無線通信機能、被写体の撮像を行う撮像部を予め備えた携帯電話機本体に、外部に向けて光を発する発光部及び非常音を発する発音部を組み込み、これらをスイッチ類の右手又は左手の指による押圧操作又は指による抜き操作にて周囲に悟られることなく各々動作させるようにしたものである。従って、個々人が携帯し易く、容易に操作することができ、警報音の発音、外部に向けての発光、現場の撮像を行うことができ、優れた防犯機能を発揮させることができる緊急通報機能付き携帯電話機を提供することができる。
請求項9記載の考案によれば、請求項7、8記載の考案の効果を奏することに加え、無音操作スイッチの右手又は左手の指による押圧操作により、前記撮像部による被写体の撮像画像及び/又は前記録音手段に録音記録した緊急メッセージを前記無線通信手段、無線通信網を介して外部の所定の通信先に加害者等に何等悟られることなく無音にて自動通信することができ、これにより、被害者の救済、加害者の特定等のために極めて有効な緊急通報機能付き携帯電話機を提供することができる。
請求項10、11記載の考案によれば、手持ち操作可能な大きさで被写体の撮像機能を予め備えたデジタルカメラ本体に、外部に向けて光を発する発光部及び非常音を発する発音部を組み込み、これらをスイッチ類の右手又は左手の指による押圧操作又は指による引き抜き操作をもって各々動作させるようにしたものである。従って、個々人が携帯し易く、容易に操作することができ、警報音の発音、外部に向けての発光、現場の撮像を行うことができ、優れた防犯機能を発揮させることができる緊急通報機能付きデジタルカメラを提供することができる。
請求項12記載の考案によれば、請求項10、11記載の考案の効果を奏することに加え、無音操作スイッチの右手又は左手の指による押圧操作により、前記撮像部による被写体の撮像画像及び/又は前記録音手段に録音記録した緊急メッセージを前記無線通信手段、無線通信網を介して外部の所定の通信先に加害者等に何等悟られることなく無音にて自動通信することができ、被害者の救済、加害者の特定等のために極めて有効な緊急通報機能付きデジタルカメラを提供することができる。
本考案は、個々人が携帯し易く、容易に操作することができ、通常の警報音の発音等の防犯機能は勿論のこと、緊急事態発生時において加害者等に何等悟られることなくその緊急事態を家族、警察等に通報できる緊急通報機能を備えた携帯型の装置である緊急通報機能付き携帯電話機を提供するという目的を、無線通信機能、被写体の撮像を行う撮像部を予め備えた携帯電話機本体と、この携帯電話機本体に組み込んだ外部に向けて光を発する発光部及び非常音を発する発音部と、前記携帯電話機本体に組み込んだ予め緊急メッセージを録音記録した録音手段と、前記携帯電話機本体に組み込んだ前記発光部、発音部を右手又は左手の指による押圧操作又は指による抜き操作にて周囲に悟られることなく各々動作させるスイッチ類と、前記携帯電話機本体に組み込んだ前記撮像部による被写体の撮像画像及び/又は前記録音手段に録音記録した緊急メッセージを前記無線通信手段、無線通信網を介して外部の所定の通信先に指操作、且つ、周囲に悟られることなく無音にて自動通信する無音操作スイッチとを有する構成により実現した。
以下に、本考案の実施例を詳細に説明する。
(実施例1)
図1乃至図3を参照して本考案の実施例1に係る緊急通報装置1について説明する。
図1、図2に示す緊急通報装置1は、手持ち操作可能な大きさの例えば略直方体状の緊急通報装置本体2と、この緊急通報装置本体2の正面2a及び背面2eの上部に組み込んだ外部に向けて光を発する複数個のLED4を用いた発光部3と、緊急通報装置本体2の上端面2bに組み込んだ非常音、例えばブザー音を発する発音部5と、緊急通報装置本体2の正面2aに組み込んだ被写体を撮像する撮像部(CCDカメラ)6と、前記発光部3、発音部5及び撮像部6を右手又は左手の指による押圧操作又は指による抜き操作にて周囲に悟られることなく各々動作させるスイッチ類7とを有している。
前記撮像部6は、被写体を撮像し易くするために、そのレンズ部を若干上向きにして緊急通報装置本体2の正面2aに組み込んでいる。
前記スイッチ類7は、緊急通報装置本体2の右側面2c、左側面2dに各々配置した押圧バー面スイッチ8、9と、背面2eに配置した2個の押圧バー面スイッチ10、11と、緊急通報装置本体2の左側面2dに配置した引き抜きピン13の引き抜き操作にて動作する引き抜きスイッチ12と、緊急通報装置本体2の正面2aに配置した押圧型で周囲に悟られることのないようにした無音操作スイッチ14とを有する合計6個構成となっている。
なお、各押圧バー面スイッチは、当該部全体をスイッチとして構成しても良く、また当該部に複数のスイッチを個々に内蔵して配置するように構成しても良い。また、上記押圧バー面スイッチ11は、これ全体の形状を、馬蹄形とすると咄嗟の接触動作に際して好都合である。
前記押圧バー面スイッチ8、9は細長い長方形状に形成し、押圧バー面スイッチ10はある程度面積を有する長方形状に形成している。前記押圧バー面スイッチ11は、図2に示すように、略U状に形成している。前記無音操作スイッチ14は、ある程度面積を有し、咄嗟に握った際にいずれかのスイッチに容易に触れ易いような長方形状に形成している。
従って、所有者が、緊急通報装置本体2を右手又は左手に持ち、前記押圧バー面スイッチ8乃至11各々のいずれかの部分を右手又は左手の指にて押圧操作することにより、前記発光部3、発音部5及び撮像部6を各々動作させるように構成している。
また、所有者が、前記引き抜きスイッチ12の引き抜きピン13を指にて引き抜くことによっても前記発光部3、発音部5及び撮像部6を各々動作させるように構成している。
前記無音操作スイッチ14は、後述するように、指で押圧操作することにより周囲に悟られることなく無音にて緊急情報を外部の所定の通信先に送信する自動通信機能を発揮するように構成している。
上述した押圧バー面スイッチ8乃至11及び無音操作スイッチ14は、誤作動を防止するために、各々軽く触れた程度では動作せず、押圧操作力をある程度強く加えた状態で動作するように構成している。
次に、緊急通報装置1の制御系について図3を参照して説明する。この緊急通報装置1は、全体の制御を行うCPU、メモリを含む本体制御部20を有し、この本体制御部20に前記押圧バー面スイッチ8乃至11、引き抜きスイッチ12及び無音操作スイッチ14を各々接続している。
また、本体制御部20に、前記発光部3、発音部5及び撮像部6を各々接続し、更に、例えば「盗難事故発生」等のような緊急メッセージを予め録音記録した録音手段21と、詳細は後述する地上デジタル網等の無線通信網120への通信機能を備えた通信インターフェース22及びアンテナ23からなる無線通信手段24を接続し、これらを前記押圧バー面スイッチ8乃至11、引き抜きスイッチ12及び無音操作スイッチ14の操作にて動作させるように構成している。録音手段21、通信インターフェース22及びアンテナ23は、緊急通報装置本体2に内蔵している。
上述した構成の緊急通報装置1によれば、個々の所有者が携帯し易く、複数の押圧バー面スイッチ8乃至11、引き抜きスイッチ12を各々容易に操作することができ、発音部5による警報音の発音、発光部3による外部に向けての光の発光、撮像部6による盗難等の犯罪現場の撮像等を容易に行うことができ、これにより、優れた防犯機能を発揮させることができる。
特に前記引き抜きスイッチ12は、例えばポケット内にこの緊急通報装置1を入れたまま引き抜きピン13を引き抜くことで発音部5を動作させ、警報音を発音することができ、防犯対策上有益である。
また、上述した構成の緊急通報装置1によれば、前記無音操作スイッチ14の右手又は左手の指による押圧操作により、撮像部6による加害者等、盗難等の犯罪現場等のような被写体の撮像画像及び/又は前記録音手段21に録音記録した緊急メッセージを前記無線通信手段24の通信インターフェース22及びアンテナ23から、無線通信網120を介して外部の所定の通信先、例えば家族、警察等に向けて加害者等に何等悟られることなく無音にて自動通信することができ、被害者の救済、加害者の特定等のために極めて有効な緊急通報装置を提供することができる。
なお、上述のような構成の緊急通報装置を、例えば、自転車のハンドル部のグリップ部分に内蔵してこれを用いるようにしても良い。
(実施例2)
次に、図4、図5を参照して、本考案の実施例2に係る緊急通報装置内蔵携帯具30について説明する。
この緊急通報装置内蔵携帯具30は、上述した緊急通報装置1を、包装体31により装着離脱可能に内包若しくは収容することにより構成している。なお、周囲には当該包装体31が緊急通報装置1を装着していると悟られないような形態にすると好都合である。
包装体31は、前記緊急通報装置1の各機能を支障なく発揮し得るように構成している。すなわち、包装体31は、合成樹脂材料、皮革材料等を用いて前記緊急通報装置本体2を内部に収容可能な大きさで上部が開口した中空箱型状で周囲に緊急通報装置と悟られないような形態に形成すると好都合である。
前記包装体31の正面31aには前記緊急通報装置本体2の撮像部6、無音操作スイッチ14が露出可能な円形穴32、角形穴33を形成し、包装体31の右側面31cには前記押圧バー面スイッチ8が露出可能な細長い角形穴34を形成し、包装体31の左側面31dには前記押圧バー面スイッチ9及び引き抜きスイッチ12が露出可能な細長い角形穴35及び角形穴36を形成し、前記包装体31の背面31eには前記押圧バー面スイッチ10が露出可能な角形穴37及び前記押圧バー面スイッチ11が露出可能な略U状を呈するU状穴38を形成している。
なお、各押圧バー面スイッチは、当該部全体をスイッチとして構成しても良く、また当該部に複数のスイッチを個々に内蔵して配置するように構成しても良い。また、上記押圧バー面スイッチ38は、これ全体の形状を、馬蹄形とすると咄嗟の接触動作に際して好都合である。
また、包装体31の右側面31cには、所有者の手持ちの便宜を図るためのストラップ39を取り付けている。なお、この緊急通報装置内蔵携帯具30において、包装体31の開口側に図示しない蓋片を開閉可能に付加し、緊急通報装置本体2を包装体31内に収容し、且つ、その上部の発光部3の部分を必要に応じて覆うように構成してもよい。
上述した構成によれば、前記緊急通報装置1の既述した諸機能を何等損なうことなく操作性よく発揮させることができ、しかも、携帯し易い緊急通報装置内蔵携帯具30とすることができる。
図6は、変形例の包装体31Aを示すものであり、この包装体31Aは、基本的構成は前記包装体31と同様であるが、その外観形状を漫画又はアニメ等のキャラクタ形状としたことが特徴である。
このような包装体31Aを使用して上述した場合と同様な緊急通報装置内蔵携帯具30を構成しても、前記緊急通報装置1の既述した諸機能を何等損なうことなく操作性よく発揮させることができ、しかも、携帯し易い緊急通報装置内蔵携帯具30とすることができる。
この他、包装体としては、透明、半透明又は有色透明等の合成樹脂材料を用いた柔軟な袋状とする構成を挙げることができる。
なお、上述のような構成の緊急通報装置内蔵携帯具を、例えば、自転車のハンドル部に装着してこれを用いるようにしても良い。
(実施例3)
次に、図7、図8、図9を参照して、本考案の実施例3に係る緊急通報機能付き携帯電話機(以下「携帯電話機」という)40について説明する。
図7、図8に示す携帯電話機40は、本体部41a及び開閉可能な蓋体部41bを具備する携帯電話機本体41を備え、周知のように携帯電話網100を利用した無線通信機能を有し、被写体の撮像を行う撮像部6を例えば蓋体部41bの裏面側に予め組み込んでいる。
また、本体部41aの表面には各種の操作を行うためのキー群42を、蓋体部41bの前記キー群42と対向する面(表面)に電話番号、画像等を表示する表示部43を設けている。また、蓋体部41bの一方の隅部には無線通信機能を実行するためのアンテナ44を配置している。
蓋体部41bの裏面側には、撮像部6よりも上部側に外部に向けて光を発する既述した場合と同様な発光部3を組み込み、また、撮像部6よりも下部側に既述した場合と同様な無音操作スイッチ14及び引き抜きスイッチ12を組み込んでいる。
本体部41aの裏面側には、既述した場合と同様な発音部5及び略U状の押圧バー面スイッチ11を組み込んでいる。更に、前記蓋体部41bの図7において右側面には、図8に示すように既述した場合と同様な押圧バー面スイッチ8を、また、前記蓋体部41bの図7において左側面には、図8に示すように既述した場合と同様な押圧バー面スイッチ9を各々組み込んでいる。
次に、携帯電話機40の制御系について図9を参照して説明する。
この携帯電話機40は、全体の制御を行うCPU、メモリを含む電話機制御部50を有し、前記撮像部6、表示部43、キー群42の動作制御を行うようになっている。また、通信インターフェース45及びアンテナ44により携帯電話網100との無線通信を行うようになっている。
更に、電話機制御部50に、発光部3、発音部5、前記押圧バー面スイッチ8、9、11、引き抜きスイッチ12、無音操作スイッチ14を各々接続するとともに、電話機制御部50に、緊急メッセージを予め録音記録した既述した場合と同様な録音手段21を接続しその動作制御を行うようになっている。
本実施例3に係る携帯電話機40によれば、個々の所有者が携帯し易く、押圧バー面スイッチ8、9、11、引き抜きスイッチ12を右手又は左手の指で各々容易に操作することができ、発音部5による警報音の発音、発光部3による外部に向けての光の発光、撮像部6による盗難等の犯罪現場の撮像等を容易に行うことができ、これにより、優れた防犯機能を発揮させることができる。
特に前記引き抜きスイッチ12は、例えばポケット内にこの携帯電話40を入れたまま引き抜きピン13を引き抜くことで発音部5を動作させ、警報音を発音することができ、防犯対策上有益である。
また、上述した構成の携帯電話機40によれば、前記無音操作スイッチ14の右手又は左手の指による押圧操作により、撮像部6による加害者等、盗難等の犯罪現場等のような被写体の撮像画像及び/又は前記録音手段21に録音記録した緊急メッセージを通信インターフェース45、アンテナ44から、携帯電話網100を介して外部の所定の通信先、例えば家族、警察等に向けて加害者等に何等悟られることなく無音にて自動通信することができ、被害者の救済、加害者の特定等のために極めて有効な携帯電話機40を実現することができる。
(実施例4)
次に、図10、図11、図13を参照して、本考案の実施例4に係る緊急通報機能付きデジタルカメラ(以下「デジタルカメラ」という)60について説明する。
このデジタルカメラ60は、被写体の撮像を行う撮像部6、撮像時の被写体画像、撮像後の記録画像等を表示する液晶ディスプレイ等から形成した表示部62、被写体の撮像、画像記録等の各種動作を実行させるためのキー群63、接眼部64、手持ち保持用のストラップ65等を予め備えた手持ち操作可能な大きさのデジタルカメラ本体61を具備している。このデジタルカメラ本体61としては、ハードディスク搭載型又はDVD(ディジタル・ビデオ・デスク)搭載型等、種々の形態のものを用いることができる。
前記デジタルカメラ本体61の上面には、押圧バー面スイッチ71、既述した場合と同様な発音部5を設けている。また、デジタルカメラ本体61の左側面には、押圧バー面スイッチ72、既述した場合と同様な引き抜きスイッチ12、既述した場合と同様な発光部3を設けている。更に、前記デジタルカメラ本体61の接眼部64側の端部には、既述した場合と同様な無音操作スイッチ14を設けている。
なお、各押圧バー面スイッチは、当該部全体をスイッチとして構成しても良く、また当該部に複数のスイッチを個々に内蔵して配置するように構成しても良い。
次に、デジタルカメラ60の制御系について図12を参照して説明する。
このデジタルカメラ60は、全体の制御を行うCPU、メモリを含むカメラ制御部70を有し、前記撮像部6、表示部62、キー群63の動作制御を行うようになっている。
前記カメラ制御部70に、発光部3、発音部5、前記押圧バー面スイッチ71、72、引き抜きスイッチ12、無音操作スイッチ14を各々接続するとともに、カメラ制御部70に、緊急メッセージを予め録音記録した既述した場合と同様な録音手段21を接続しその動作制御を行うようになっている。
また、カメラ制御部70に接続した通信インターフェース73及びデジタルカメラ本体61に取り付けたアンテナ74により無線通信網120との無線通信を行うようになっている。
上述した本実施例4に係るデジタルカメラ60によれば、既述したした場合と同様、個々の所有者がこのデジタルカメラ60を携帯し易く、また前記押圧バー面スイッチ71、72、引き抜きスイッチ12を各々容易に操作することができ、発音部5による警報音の発音、発光部3による外部に向けての光の発光、撮像部6による盗難等の犯罪現場の撮像等を容易に行うことができ、これにより、優れた防犯機能を発揮させることができる。
また、上述した構成のデジタルカメラ60によれば、前記無音操作スイッチ14の右手又は左手の指による押圧操作により、撮像部6による加害者等、盗難等の犯罪現場等のような被写体の撮像画像及び/又は前記録音手段21に録音記録した緊急メッセージを前記通信インターフェース73及びアンテナ74から、無線通信網120を介して外部の所定の通信先、例えば家族、警察等に向けて加害者等に何等悟られることなく無音にて自動通信することができ、デジタルカメラ60の所有者が被害者となった場合の救済、加害者の特定等のために極めて有効である。
図13は、本考案の各実施例において使用する携帯電話網100の構成例を示すものである。
この携帯電話網100は、前記携帯電話機40からの電波を、その地域に設けた携帯電話用のアンテナ101により受信し、基地局102、電話回線103を経て電話局104に送り、更に電話局104から電話回線105を経て通信先の携帯電話機110(例えば前記携帯電話機40の所有者の家族等が所有するもの)が所在する地域の携帯電話用のアンテナ106に送信し、このアンテナ106から無線にて通信先の携帯電話機110に対して前記携帯電話機40からの緊急情報を送信するものである。
図14は、地上デジタル方式の無線通信網120の構成例を示すもので、例えば前記緊急通報装置1又は前記デジタルカメラ60からの電波を、その地域に設けたアンテナ塔121により受信し、更にアンテナ塔121からの電波を地上デジタル局122のアンテナ123にて受信し、このアンテナ123からの電波を通信先(例えば前記緊急通報装置1等の所有者の自宅)の地域に設けたアンテナ塔125に送信し、又は、アンテナ123からの電波を人口衛星124を介して前記アンテナ塔125に送信し、更にこのアンテナ塔125から当該通信先のアンタナ127を経てテレビ126に送信し、その画面に前記携帯電話機40からの緊急情報を画面表示するものである。
本考案の各実施例1乃至4における前記緊急通報装置1、緊急通報装置内蔵携帯具30、携帯電話機40又は前記デジタルカメラ60において、無線通信を行う場合に、前記携帯電話網100、地上デジタル方式の無線通信網120のいずれを利用するかは、これら携帯用の各端末のハードウェア構成により決定されるものである。
なお、本考案は、上述した場合の他、地震、津波、洪水、山崩れ等の自然災害による家族離散、孤立の場合や、道に迷っ行き先不明の場合、山中で熊等に遭遇し身に危険を感じた場合等、種々の場合の緊急連絡用にも適用可能である。
本考案は、上述した場合の他、各種の携帯端末、例えば、PHS電話機、無線通信機能を備えた各種のPDA機器、超小形のパソコン等に関しても幅広く適用可能である。
本考案の実施例1に係る緊急通報装置の正面、左右の側面及び平面を示す図である。 本考案の実施例1に係る緊急通報装置の背面を示す図である。 本考案の実施例1に係る緊急通報装置の制御系を示すブロック図である。 本考案の実施例2に係る緊急通報装置内蔵携帯具の緊急通報装置、包装体の分離状態を示す斜視図である。 本考案の実施例2に係る緊急通報装置内蔵携帯具の包装体の展開状態を示す図である。 本考案の実施例2に係る包装体の変形例を示す図である。 本考案の実施例3に係る携帯電話機の開いた状態の正面及び背面を示す図である。 本考案の実施例3に係る携帯電話機の開いた状態の右側面及び左側面を示す図である。 本考案の実施例3に係る携帯電話機の制御系を示すブロック図である。 本考案の実施例4に係るデジタルカメラの撮像部側から見た斜視図である。 本考案の実施例4に係るデジタルカメラの接眼部側から見た斜視図である。 本考案の実施例4に係るデジタルカメラの制御系を示すブロック図である。 本考案の主に実施例3にて使用する携帯電話網の構成例を示すブロック図である。 本考案の主に実施例1、2、4にて使用する地上デジタル方式の無線通信網の構成例を示すブロック図である。
符号の説明
1 緊急通報装置
2 緊急通報装置本体
2a 正面
2b 上端面
2c 右側面
2d 左側面
2e 背面
3 発光部
4 LED
5 発音部
6 撮像部
7 スイッチ類
8 押圧バー面スイッチ
9 押圧バー面スイッチ
10 押圧バー面スイッチ
11 押圧バー面スイッチ
12 抜き取りスイッチ
13 抜き取りピン
14 無音操作スイッチ
20 本体制御部
21 録音手段
22 通信インターフェース
23 アンテナ
24 無線通信手段
30 緊急通報装置内蔵携帯具
31 包装体
31A 包装体
31a 正面
31c 右側面
31d 左側面
32 円形穴
33 角形穴
34 角形穴
35 角形穴
36 角形穴
37 角形穴
38 U状穴
39 ストラップ
40 携帯電話機
41 携帯電話機本体
41a 本体部
41b 蓋体部
42 キー群
43 表示部
44 アンテナ
45 通信インターフェース
50 電話機制御部
60 デジタルカメラ
61 デジタルカメラ本体
62 表示部
63 キー群
64 接眼部
65 ストラップ
70 カメラ制御部
71 押圧バー面スイッチ
72 押圧バー面スイッチ
73 通信インターフェース
74 アンテナ
100 携帯電話網
101 アンテナ
102 基地局
103 電話回線
104 電話局
105 電話回線
106 アンテナ
110 携帯電話機
120 無線通信網
121 アンテナ塔
122 地上デジタル局
123 アンテナ
124 人口衛星
125 アンテナ塔
126 テレビ
127 アンテナ

Claims (12)

  1. 手持ち操作可能な大きさの緊急通報装置本体と、
    この緊急通報装置本体に組み込んだ発光、発音及び撮像機能と、
    前記緊急通報装置本体に組み込んだ前記発光、発音及び撮像機能を指操作にて各々動作させるスイッチ類と、
    を有することを特徴とする緊急通報装置。
  2. 手持ち操作可能な大きさの緊急通報装置本体と、
    この緊急通報装置本体に組み込んだ外部に向けて光を発する発光部、非常音を発する発音部及び被写体を撮像する撮像部と、
    前記緊急通報装置本体に組み込んだ前記発光部、発音部及び撮像部を右手又は左手の指による押圧操作又は指による引き抜き操作にて各々動作させるスイッチ類と、
    を有することを特徴とする緊急通報装置。
  3. 手持ち操作可能な大きさの緊急通報装置本体と、
    この緊急通報装置本体に組み込んだ外部に向けて光を発する発光部、非常音を発する発音部及び被写体を撮像する撮像部と、
    前記緊急通報装置本体に組み込んだ無線通信網への通信機能を備えた無線通信手段と、
    前記緊急通報装置本体に組み込んだ予め緊急メッセージを録音記録した録音手段と、
    前記緊急通報装置本体に組み込んだ前記発光部、発音部及び撮像部を右手又は左手の指による押圧操作又は指による引き抜き操作にて各々動作させるスイッチ類と、
    前記緊急通報装置本体に組み込んだ前記撮像部による被写体の撮像画像及び/又は前記録音手段に録音記録した緊急メッセージを前記無線通信手段、無線通信網を介して外部の所定の通信先に指操作、且つ、無音にて自動通信する無音操作スイッチと、
    を有することを特徴とする緊急通報装置。
  4. 手持ち操作可能な大きさの緊急通報装置本体と、
    この緊急通報装置本体に組み込んだ発光、発音及び撮像機能と、
    前記緊急通報装置本体に組み込んだ前記発光、発音及び撮像機能を指操作にて各々動作させるスイッチ類と、
    を有する緊急通報装置と、
    この緊急通報装置を、前記スイッチ類の指操作にて前記発光、発音及び撮像機能を発揮し得る状態で内包する包装体と、
    を有することを特徴とする緊急通報装置内蔵携帯具。
  5. 手持ち操作可能な大きさの緊急通報装置本体と、
    この緊急通報装置本体に組み込んだ外部に向けて光を発する発光部、非常音を発する発音部及び被写体を撮像する撮像部と、
    前記緊急通報装置本体に組み込んだ前記発光部、発音部及び撮像部を右手又は左手の指による押圧操作又は指による引き抜き操作にて各々動作させるスイッチ類と、
    を有する緊急通報装置と、
    この緊急通報装置を、前記スイッチ類の右手又は左手の指による押圧操作又は指による引き抜き操作にて前記発光部、発音部及び撮像部を動作し得る状態で内包する包装体と、
    を有することを特徴とする緊急通報装置内蔵携帯具。
  6. 手持ち操作可能な大きさの緊急通報装置本体と、
    この緊急通報装置本体に組み込んだ外部に向けて光を発する発光部、非常音を発する発音部及び被写体を撮像する撮像部と、
    前記緊急通報装置本体に組み込んだ無線通信網への通信機能を備えた無線通信手段と、
    前記緊急通報装置本体に組み込んだ予め緊急メッセージを録音記録した録音手段と、
    前記緊急通報装置本体に組み込んだ前記発光部、発音部及び撮像部を右手又は左手の指による押圧操作又は指による引き抜き操作にて各々動作させるスイッチ類と、
    前記緊急通報装置本体に組み込んだ前記撮像部による被写体の撮像画像及び/又は前記録音手段に録音記録した緊急メッセージを前記無線通信手段、無線通信網を介して外部の所定の通信先に指操作、且つ、無音にて自動通信する無音操作スイッチと、
    を有する緊急通報装置と、
    この緊急通報装置を、前記スイッチ類の右手又は左手の指による押圧操作又は指による引き抜き操作をもって前記発光部、発音部及び撮像部を動作し得る状態で、且つ、前記無音操作スイッチの指操作にて前記撮像部による被写体の撮像画像及び/又は前記録音手段に録音記録した緊急メッセージを前記無線通信手段、無線通信網を介して外部の所定の通信先に自動通信可能な状態で内包する包装体と、
    を有することを特徴とする緊急通報装置内蔵携帯具。
  7. 無線通信機能、被写体の撮像機能を予め備えた携帯電話機本体と、
    この携帯電話機本体に組み込んだ発光及び発音機能と、
    前記携帯電話機本体に組み込んだ前記発光及び発音機能を指操作にて各々動作させるスイッチ類と、
    を有することを特徴とする緊急通報機能付き携帯電話機。
  8. 無線通信機能、被写体の撮像を行う撮像部を予め備えた携帯電話機本体と、
    この携帯電話機本体に組み込んだ外部に向けて光を発する発光部及び非常音を発する発音部と、
    前記携帯電話機本体に組み込んだ前記発光部、発音部を右手又は左手の指による押圧操作又は指による引き抜き操作にて各々動作させるスイッチ類と、
    を有することを特徴とする緊急通報機能付き携帯電話機。
  9. 無線通信機能、被写体の撮像を行う撮像部を予め備えた携帯電話機本体と、
    この携帯電話機本体に組み込んだ外部に向けて光を発する発光部及び非常音を発する発音部と、
    前記携帯電話機本体に組み込んだ予め緊急メッセージを録音記録した録音手段と、
    前記携帯電話機本体に組み込んだ前記発光部、発音部を右手又は左手の指による押圧操作又は指による引き抜き操作にて各々動作させるスイッチ類と、
    前記携帯電話機本体に組み込んだ前記撮像部による被写体の撮像画像及び/又は前記録音手段に録音記録した緊急メッセージを前記無線通信手段、無線通信網を介して外部の所定の通信先に指操作、且つ、無音にて自動通信する無音操作スイッチと、
    を有することを特徴とする緊急通報機能付き携帯電話機。
  10. 手持ち操作可能な大きさで被写体の撮像機能を予め備えたデジタルカメラ本体と、
    このデジタルカメラ本体に組み込んだ発光及び発音機能と、
    前記デジタルカメラ本体に組み込んだ前記発光、発音及び撮像機能を指操作にて各々動作させるスイッチ類と、
    を有することを特徴とする緊急通報機能付きデジタルカメラ。
  11. 手持ち操作可能な大きさで被写体の撮像を行う撮像部を予め備えたデジタルカメラ本体と、
    このデジタルカメラ本体に組み込んだ外部に向けて光を発する発光部及び非常音を発する発音部と、
    前記デジタルカメラ本体に組み込んだ前記発光部、発音部及び撮像部を右手又は左手の指による押圧操作又は指による引き抜き操作にて各々動作させるスイッチ類と、
    を有することを特徴とする緊急通報機能付きデジタルカメラ。
  12. 手持ち操作可能な大きさで被写体の撮像を行う撮像部を予め備えたデジタルカメラ本体と、
    このデジタルカメラ本体に組み込んだ外部に向けて光を発する発光部及び非常音を発する発音部と、
    前記デジタルカメラ本体に組み込んだ無線通信網への通信機能を備えた無線通信手段と、
    前記デジタルカメラ本体に組み込んだ予め緊急メッセージを録音記録した録音手段と、
    前記デジタルカメラ本体に組み込んだ前記発光部、発音部及び撮像部を右手又は左手の指による押圧操作又は指による引き抜き操作にて各々動作させるスイッチ類と、
    前記デジタルカメラ本体に組み込んだ前記撮像部による被写体の撮像画像及び/又は前記録音手段に録音記録した緊急メッセージを前記無線通信手段、無線通信網を介して外部の所定の通信先に指操作、且つ、無音にて自動通信する無音操作スイッチと、
    を有することを特徴とする緊急通報機能付きデジタルカメラ。
JP2005001805U 2005-04-01 2005-04-01 緊急通報装置、緊急通報装置内蔵携帯具、緊急通報機能付き携帯電話機及び緊急通報機能付きデジタルカメラ Expired - Fee Related JP3111539U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005001805U JP3111539U (ja) 2005-04-01 2005-04-01 緊急通報装置、緊急通報装置内蔵携帯具、緊急通報機能付き携帯電話機及び緊急通報機能付きデジタルカメラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005001805U JP3111539U (ja) 2005-04-01 2005-04-01 緊急通報装置、緊急通報装置内蔵携帯具、緊急通報機能付き携帯電話機及び緊急通報機能付きデジタルカメラ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3111539U true JP3111539U (ja) 2005-07-28

Family

ID=43274020

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005001805U Expired - Fee Related JP3111539U (ja) 2005-04-01 2005-04-01 緊急通報装置、緊急通報装置内蔵携帯具、緊急通報機能付き携帯電話機及び緊急通報機能付きデジタルカメラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3111539U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20220272184A1 (en) Emergency personal protection system integrated with mobile devices
US7091866B2 (en) Portable telephone set with crime prevention function
US6717737B1 (en) Mobile imaging system
US9380439B2 (en) Device, system and method for confidentially communicating a security alert
US20010011025A1 (en) Receiver wearable on user's wrist
US20050248453A1 (en) Multiple deterrent, emergency response and localization system and method
US20070012260A1 (en) Remotely activated pet beacon
AU2010210285A1 (en) Emergency call device
US20080020782A1 (en) System and method for locating misplaced items
US20190287383A1 (en) Multi-Functional Personal Security System
EP2159771A1 (en) AID-remote portable device
JP3111539U (ja) 緊急通報装置、緊急通報装置内蔵携帯具、緊急通報機能付き携帯電話機及び緊急通報機能付きデジタルカメラ
JP2006227831A (ja) 緊急通報装置、緊急通報装置内蔵携帯具、緊急通報機能付き携帯電話機及び緊急通報機能付きデジタルカメラ
GB2419783A (en) Security apparatus
US20190007544A1 (en) Emergency signaling device and method
JP2007329517A (ja) 携帯システム
JP2005135204A (ja) 防犯・非常通報機能付携帯型電話
JP2001267946A (ja) 受信装置
JP4234620B2 (ja) 情報端末
JP2006285749A (ja) 背負い鞄及び安全監視システム
EP1296500A1 (en) Mobile emergency call system
JP3023162U (ja) 携帯用通信機
JP5137867B2 (ja) 携帯電子機器
JPH10190794A (ja) 収納ケース
KR20140011900A (ko) 비상영상 송출기능이 구비된 비상단말 및, 이를 포함하는 비상영상 송출 시스템

Legal Events

Date Code Title Description
A623 Registrability report

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A623

Effective date: 20050509

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees