JP3109165U - 折り尺式長尺靴べら - Google Patents

折り尺式長尺靴べら Download PDF

Info

Publication number
JP3109165U
JP3109165U JP2004007793U JP2004007793U JP3109165U JP 3109165 U JP3109165 U JP 3109165U JP 2004007793 U JP2004007793 U JP 2004007793U JP 2004007793 U JP2004007793 U JP 2004007793U JP 3109165 U JP3109165 U JP 3109165U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shoehorn
long
joining
joining means
support member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004007793U
Other languages
English (en)
Inventor
計芳 清水
Original Assignee
計芳 清水
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 計芳 清水 filed Critical 計芳 清水
Priority to JP2004007793U priority Critical patent/JP3109165U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3109165U publication Critical patent/JP3109165U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Holders For Apparel And Elements Relating To Apparel (AREA)

Abstract

【目的】 従来、立ったまま使用出来る長尺靴べらはあるが、それを短くして携帯出来る長さとした靴べらは見当たらず、足腰の弱いかがむ事が困難な人は外出を控えがちであった。この考案は以上の問題を解決して携帯出来る長尺靴べらを提供する。
【構成】 支持部材2の長さ方向両端に接合穴3を形成させ、その支持部材2同士を複数個接合手段にて接合して長尺とし、長尺の少なくとも一端若しくは両端に靴べら部材1を接合手段にて接合した。
【選択図】 図1

Description

この考案は靴べら、特に携帯出来る長尺靴べらに関するものである。
従来、立ったまま使用出来る長尺靴べらはあるが、それを短くして携帯出来る長さとした靴べらは見当たらない。
そして携帯出来る靴べらとしては二つ折りに出来るものがある。(例えば特許文献1参照。)
登録実用新案第3086837号
しかしながら、上記の特許文献1は、せいぜいが二つ折り程度の長さの物であり、とても立ったまま使用したい要望に答えるものではない。
この考案は以上の問題を解決して、携帯出来る長尺靴べらを提供しようとするものである。
支持部材2の長さ方向両端に接合穴3を形成させ、その支持部材2同士を複数個接合手段にて接合して長尺となし、更にその長尺の長さ方向両端に靴べら部材1を接合手段にて接合する。
この考案は以上の構成を基本としてなる折り尺式長尺靴べらである。
この考案の靴べらは立ったまま使用出来る長尺から、携帯出来る掌サイズまで一つの靴べらで対応でき、足腰の弱い人がかがむこともなく靴を履けるから、安心して外出できるようになった。
基本的には図示した様に、支持部材2を接合手段にて複数個接合して長尺とし、その長さ方向両端に靴べら部材1を接合手段にて接合することによって、どちら側からも長尺靴べらとして使用出来るようにした。更に材質として堅くても柔軟性を有するモミジ材を使用し強度的にも安心出来る様にした形態が最も好ましいものといえる。
靴べら部材1の形状としては、支持部材2より肉厚であり通常靴べらのように横方向に湾曲させてあり、更に支持部材2の長さ方向両端の靴べら部材1は共に収納時には湾曲面が上面になる様に接合してある。
この考案の実施例1を図面に基づいて説明する。図1に示すように、支持部材2を接合手段にて複数個接合して長尺とし、その長さ方向両端に靴べら部材1を接合手段にて接合する。材質に関しては木材、金属、プラスチック等考えられるが、ここでは木の温かみと軽さを利用して木材を使用した。具体的に靴べら部材1と支持部材2の寸法は、掌サイズとするために長さ15cm、幅3cm、厚さ2mm位で長円形板状となっている。接合手段としては接合部分が厚くならないようにハトメ方式を用い、接合穴3同士をハトメで接合して折り尺式に収納する長尺靴べらとした。
金属(ステンレス)でも試作をしたが、形状的には厚みは薄く出来るが重さは木材より重く、そしてなによりも感覚的に冷たく手を傷つける危険も感じられる等推奨出来ない。
この考案の実施例を示す斜視図である。(実施例1) この考案の折り尺状態を示す斜視図である。
符号の説明
1 靴べら部材
2 支持部材
3 接合穴

Claims (4)

  1. 長円形板状とした支持部材(2)の長さ方向両端に接合穴(3)を形成させ、上記支持部材(2)同士を複数個接合手段にて平面的回動自在に接合させて折り尺状とし、更にその接合折尺状の少なくとも一端に靴べら部材(1)を上記接合手段にて接合して、長尺靴べらとした折り尺式長尺靴べら。
  2. 接合手段をハトメとした請求項1記載の折り尺式長尺靴べら。
  3. 折り尺式長尺靴べらの伸長時に、その長さ方向両端に靴べら部材(1)を設けることにより、使用時に方向を考える必要をなくした請求項1又は2記載の折り尺式長尺靴べら。
  4. 支持部材(2)及び靴べら部材(1)の使用材を堅くて柔軟性を有するモミジ材としたことを特徴とする折り尺式長尺靴べら。
JP2004007793U 2004-12-02 2004-12-02 折り尺式長尺靴べら Expired - Fee Related JP3109165U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004007793U JP3109165U (ja) 2004-12-02 2004-12-02 折り尺式長尺靴べら

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004007793U JP3109165U (ja) 2004-12-02 2004-12-02 折り尺式長尺靴べら

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3109165U true JP3109165U (ja) 2005-05-12

Family

ID=43271813

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004007793U Expired - Fee Related JP3109165U (ja) 2004-12-02 2004-12-02 折り尺式長尺靴べら

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3109165U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
USD583607S1 (en) Mattress and linen retaining device
USD554951S1 (en) Foldable spoon
USD591821S1 (en) Tent
CA108354S (en) Chest of drawers
USD918319S1 (en) Fitness bar with resistance band
USD576692S1 (en) Set of free weights
USD551067S1 (en) Cord stopper
CA108355S (en) Chest of drawers
CA116347S (en) Tent peg tool
USD543722S1 (en) Bed table
CA108362S (en) Night stand
JP3109165U (ja) 折り尺式長尺靴べら
USD825701S1 (en) Portable batting stance and swing training aid
CA120365S (en) Modular transit assist handle
USD522775S1 (en) End frame for a bench
USD570440S1 (en) Tent
CA107510S (en) Golf bag top
USD546007S1 (en) Floor scrubbing pad adapted for use on a floor scrubbing machine
USD523099S1 (en) Treadmill end cap
JP3141285U (ja) ストレッチ用座布団
KR200388046Y1 (ko) 다용도 돗자리
TWM313452U (en) Foldable closet
USD562084S1 (en) Foldable fork
JP3142878U (ja) ページ押え具
KR200479615Y1 (ko) 원터치 접이식 테이블

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees