JP3107274U - スタンバイモードでの電気モータの回転動作を検出するための検出器 - Google Patents

スタンバイモードでの電気モータの回転動作を検出するための検出器 Download PDF

Info

Publication number
JP3107274U
JP3107274U JP2004004965U JP2004004965U JP3107274U JP 3107274 U JP3107274 U JP 3107274U JP 2004004965 U JP2004004965 U JP 2004004965U JP 2004004965 U JP2004004965 U JP 2004004965U JP 3107274 U JP3107274 U JP 3107274U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
electric motor
control circuit
thyristor
detector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2004004965U
Other languages
English (en)
Inventor
冬雷 王
Original Assignee
冬雷 王
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from CN 200310112482 external-priority patent/CN1627082A/zh
Priority claimed from CN 200320118957 external-priority patent/CN2798094Y/zh
Application filed by 冬雷 王 filed Critical 冬雷 王
Application granted granted Critical
Publication of JP3107274U publication Critical patent/JP3107274U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01PMEASURING LINEAR OR ANGULAR SPEED, ACCELERATION, DECELERATION, OR SHOCK; INDICATING PRESENCE, ABSENCE, OR DIRECTION, OF MOVEMENT
    • G01P3/00Measuring linear or angular speed; Measuring differences of linear or angular speeds
    • G01P3/42Devices characterised by the use of electric or magnetic means
    • G01P3/44Devices characterised by the use of electric or magnetic means for measuring angular speed
    • G01P3/48Devices characterised by the use of electric or magnetic means for measuring angular speed by measuring frequency of generated current or voltage
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P6/00Arrangements for controlling synchronous motors or other dynamo-electric motors using electronic commutation dependent on the rotor position; Electronic commutators therefor
    • H02P6/14Electronic commutators
    • H02P6/16Circuit arrangements for detecting position
    • H02P6/18Circuit arrangements for detecting position without separate position detecting elements
    • H02P6/182Circuit arrangements for detecting position without separate position detecting elements using back-emf in windings

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Control Of Ac Motors In General (AREA)

Abstract

【課題】スタンバイモードでの電気モータの回転動作を検出する検出器を提供する。
【解決手段】スタンバイモードでの電気モータの回転動作を検出するための検出器を開示し、該検出器は、制御回路Bと、サイリスタCと、電源回路Aと、検出される電気モータDとを備え、前記電源回路、電気モータおよびサイリスタが直列接続され、且つ前記制御回路の一つの出力端子が前記サイリスタのゲートに接続された検出器において、前記検出器が感知回路Fと表示灯Eを更に備え、前記感知回路が、前記電源回路、電気モータおよびサイリスタのループが導通しているかどうかを検出するために使用され、前記感知回路の一つの出力が前記制御回路に接続されると共にフィードバック信号を前記制御回路に送出し、前記制御回路が前記表示灯のオン/オフを制御するために前記表示灯に接続される。
【選択図】図2

Description

本考案は、モータ駆動の家庭用器具に関し、特にスタンバイモードでの電気モータの回転動作を検出するための検出器に関する。
既存のモータ駆動の家庭用機器においては、それらがスタンバイモード(電源はオンであるが、機器(machine)がまだ起動していない場合)で正常かどうかを示すための検出器は提供されていない。従って、もし異常が発生すれば、ユーザは、機器が起動したときに、特にブレード又はブレードディスクを有するものについては怪我をすることがあり得る。
本考案の主目的は、従来技術の欠点を克服し、スタンバイモードでの電気モータの回転動作を検出するための検出器を提供することである。
本考案による検出器は、制御回路と、サイリスタと、電源回路と、検出される電気モータとを備え、前記電源回路、電気モータおよびサイリスタが直列接続され、且つ前記制御回路の一つの出力端子が前記サイリスタのゲートに接続された検出器において、前記検出器が感知回路と表示灯を更に備え、前記感知回路が、前記電源回路、電気モータおよびサイリスタのループが導通しているかどうかを検出するために使用され、前記感知回路の一つの出力が前記制御回路に接続されると共にフィードバック信号を前記制御回路に送出し、前記制御回路が前記表示灯のオン/オフを制御するために前記表示灯に接続されたことを特徴とする。
前記電源回路は交流電源であってもよく、前記サイリスタはトライアックであってもよい。
前記感知回路はホールセンサを使用してもよく、それは前記電気モータの回転動作を検出するために適切な位置に置かれてもよい。
前記感知回路は、フォトダイオードを使用してもよい。もし前記サイリスタがトライアックであれば、前記感知回路の感知端子は、前記トライアックのT1端子およびT2端子にそれぞれ接続されてもよい。もし前記サイリスタがscrであれば、前記感知回路の感知端子は、前記scrのアノード及びカソードにそれぞれ接続されてもよい。
前記感知回路は、相互インダクタンスを使用してもよく、前記インダクタンスの一次回路は、前記トライアックと電気モータとの間に接続され、前記インダクタンスの二次回路は、前記制御回路にフィードバック信号を送出する。
前記検出器の動作原理は次のようである。
正常なスタンバイモードでは、前記電源回路、電気モータおよびサイリスタのループは、非導通である。もし前記電気モータの回転動作が検出されなければ、または、前記サイリスタが非導通であることが検出されれば、それは前記機器が正常な状態にあることを意味し、そして前記機器に対して更なる動作の許可を示すために、前記表示灯が前記制御回路の制御の下に点滅(flash)する。もし、前記電気モータの回転動作が検出され、または、前記サイリスタが導通していることが検出されれば、それは、前記機器が異常な状態にあることを意味し、そして前記機器に対し異常および更なる如何なる動作の禁止を示すために、前記表示灯が前記制御回路の制御の下にオフする。
実施形態1:
図1に示されるように、第1実施形態においては、検出器(detector)は、制御回路(control circuit)B、サイリスタ(thyristor)C、電気モータ(electric motor)D、電源回路(power supply circuit)A、感知回路(sensing circuit)F、および表示灯(indicator light)Eを備える。
感知回路Fは、ホールセンサ(Hall sensor)を用いてもよく、それは電気モータDの回転動作(rotation movement)を検出するために適切な位置に置かれる。
感知回路Fの一つの出力端子は制御回路Bに接続されると共に、該制御回路Bにフィードバック信号を送出する。制御回路Bは、表示灯Eのオン/オフを制御するために表示灯Eに接続された出力端子を備える。
図5に示されるように、電源回路Aは交流電流(alternating current)を供給しており、サイリスタCはトライアック(triac)であり、そして表示灯Eは赤色LED灯である。もしモータDが回転していなければ、モータDの磁界は変化せず、そして感知回路Fは起動されず、且つ感知回路Fの脚(leg)3は制御回路Bにハイレベルの電圧信号を送出した状態を維持する。判定後に、制御回路Bは、レベルが或るパターンで交互に切り替わる電圧信号をLED灯Eに送出する。制御回路Bから送出された電圧信号がハイレベルのときにはLED灯Eがオンとなる一方、制御回路Bから送出された電圧信号がロウレベルのときにはLED灯がオフになって、これによりLED灯が点滅(flash)する。もしモータDが回転していれば、感知回路Fは、モータDの変化する磁界により起動され、そして、感知回路Fの脚2および脚1が導通し、且つ感知回路Fの脚3が制御回路Bにロウレベルの電圧信号を入力する。判定後に、制御回路Bは、ロウレベルの電圧信号をLED灯Eに送出し、そしてLED灯Eがオフとなる。
実施形態2:
図2に示されるように、実施形態1との違いは、感知回路Fがフォトダイオードを使用しており、感知回路Fの二つの端子がトライアックCの端子T1および端子T2にそれぞれ接続されていることである。もし端子T1およびT2が導通(conducting)していれば、感知回路Fには電流が流れず、そして感知回路Fがフィードバック信号を制御回路Bに送出し、赤色表示灯Eが制御回路Bの制御の下にオフとなる。もし端子T1およびT2が非導通(non-conducting)であれば、感知回路Fには電流の流れが存在し、そして感知回路Fがフィードバック信号を制御回路Bに送出し、赤色表示灯Eが制御回路Bの制御の下に点滅する。
図6に示されるように、トライアックの端子T1およびT2は導通していれば、感知回路Fの脚3および脚2の間には電流の流れは存在せず、そしてフォトダイオードは非導通となり、感知回路Fの脚1は、ハイレベルの電圧を制御回路Bに送出した状態を維持する。判定後、制御回路Bはロウレベルの電圧信号をLED灯Eに送出し、そしてLED灯Eがオフとなる。もしトライアックの端子T1およびT2が非導通であれば、感知回路Fの脚3および脚2の間には電流の流れが存在し、そしてフォトダイオードが導通し、感知回路Fの脚3がロウレベルの電圧信号を制御回路Bに入力する。判定後、制御回路Bは、レベルが或るパターンで交互に切り替わる電圧信号をLED灯Eに送出して、それを点滅させる。
実施形態3:
図3に示されるように、実施形態1との違いは、感知回路Fがフォトダイオードを使用しており、二つの感知点がモータDの二つの端子にそれぞれ接続されていることである。もしモータのループに電流の流れが存在すれば、感知回路Fに電流の流れが存在し、そして感知回路Fがフィードバック信号を制御回路Bに送出し、赤色表示灯Eが制御回路Bの制御の下にオフとなる。もしモータのループに電流の流れが存在しなければ、感知回路Fに電流の流れが存在せず、そして感知回路Fがフィードバック信号を制御回路Bに送出し、赤色表示灯Eが制御回路Bの制御の下に点滅する。
図7に示されるように、もしモータのループに電流の流れが存在すれば、感知回路Fの脚3と脚2との間に電流の流れが存在し、そしてフォトダイオードが導通し、感知回路Fの脚3がロウレベルの電圧信号を制御回路Bに入力する。判定後、制御回路Bはロウレベルの電圧信号をLED灯Eに送出し、そしてLED灯Eがオフとなる。もしモータのループに電流の流れが存在しなければ、感知回路Fの脚3と脚2との間に電流の流れが存在せず、そしてフォトダイオードが非導通となる。感知回路Fの脚1はハイレベルの電圧を制御回路Bに送出した状態を維持する。判定後、制御回路Bは、レベルが或るパターンで交互に切り替わる電圧信号をLED灯Eに送出して、それを点滅させる。
実施形態2および3の何れかについて:
感知回路Fは、図10に示されるように、一つのダイオードが4つのダイオードに置き換えられた別の回路であってもよい。
フォトダイオードは、817シリーズまたは他のシリーズから選択されてもよい。ダイオードは、シリーズ1N4001−4007から選択されてもよい。
実施形態4:
図4および図8に示されるように、実施形態1との違いは、感知回路Fが相互インダクタンスGを使用しており、インダクタンスGの一次回路がトライアックCと電気モータDとの間に接続され、インダクタンスGの二次回路がフィードバック信号を制御回路Bに送出することである。もしインダクタンスGの一次回路に電流の流れが存在すれば、インダクタンスGの二次回路には電圧と同様の電流の流れが存在し、そして、感知回路Fはロウレベルの電圧信号を制御回路Bに入力する。判定後、制御回路Bはロウレベルの電圧信号をLED灯Eに送出し、そしてLED灯Eがオフとなる。もしインダクタンスGの一次回路に電流の流れが存在しなければ、インダクタンスGの二次回路には電流の流れが存在せず、感知回路Fは、ハイレベルの電圧を制御回路Bに送出した状態を維持する。判定後、制御回路Bは、レベルが或るパターンで交互に切り替わる電圧信号をLED灯Eに送出して、それを点滅させる。
実施形態1,2,3,4の何れについても:
灯Eは、図9に示されるような代替的方法で制御回路Bと接続されてもよい。制御回路Bがロウレベルの電圧を送出すると灯Eがオンとなり、一方、制御回路Bがハイレベルの電圧を送出すると灯Eがオフとなる。
感知回路がホールセンサを用いた本考案の第1実施形態の図式的回路ブロック図である。 感知回路がサイリスタをはさんで接続された本考案の第2実施形態の図式的回路ブロック図である。 感知回路が電気モータをはさんで接続された本考案の第3実施形態の図式的回路ブロック図である。 本考案の第4実施形態の図式的回路ブロック図である。 図1に示された検出器の回路接続図である。 図2に示された検出器の回路接続図である。 図3に示された検出器の回路接続図である。 図4に示された検出器の回路接続図である。 本考案による表示灯の別の回路を示す回路接続図である。 本考案による制御回路の別の回路を示す回路接続図である。
符号の説明
A 電源回路
B 制御回路
C サイリスタ
D 電気モータ
E 表示灯
F ホールセンサ

Claims (6)

  1. スタンバイモードでの電気モータの回転動作を検出するための検出器であって、制御回路と、サイリスタと、電源回路と、検出されるべき電気モータとを備え、前記制御回路の一つの出力端子が前記サイリスタのゲートに接続され、且つ前記電源回路、電気モータおよびサイリスタが直列接続された検出器において、前記検出器が感知回路と表示灯を更に備え、前記感知回路が、前記電源回路、電気モータおよびサイリスタのループが導通しているかどうかを検出するために使用され、前記感知回路の一つの出力が前記制御回路に接続されると共にフィードバック信号を前記制御回路に送出し、前記制御回路が前記表示灯のオン/オフを制御するために前記表示灯に接続された出力端子を備えたことを特徴とする検出器。
  2. 前記電源回路が交流電源であり、且つ、前記サイリスタがトライアックであることを特徴とする請求項1記載の検出器。
  3. 前記感知回路がホールセンサを使用し、該ホールセンサは前記電気モータの回転動作を検出するために適切な位置に置かれたことを特徴とする請求項2記載の検出器。
  4. 前記感知回路がフォトダイオードを使用し、前記サイリスタがトライアックであり、前記感知回路の感知端子が、前記トライアックのT1端子およびT2端子にそれぞれ接続されたことを特徴とする請求項2記載の検出器。
  5. 前記感知回路がフォトダイオードを使用し、前記サイリスタがscrであり、前記感知回路の感知端子が前記scrのアノード及びカソードにそれぞれ接続されたことを特徴とする請求項2記載の検出器。
  6. 前記感知回路が相互インダクタンスを使用し、前記インダクタンスの一次回路が前記トライアックと電気モータとの間に接続され、前記インダクタンスの二次回路が前記制御回路にフィードバック信号を送出することを特徴とする請求項2記載の検出器。
JP2004004965U 2003-12-09 2004-08-18 スタンバイモードでの電気モータの回転動作を検出するための検出器 Expired - Lifetime JP3107274U (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN 200310112482 CN1627082A (zh) 2003-12-09 2003-12-09 检测电机是否转动的方法
CN 200320118957 CN2798094Y (zh) 2003-12-09 2003-12-09 电机转动检测装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3107274U true JP3107274U (ja) 2005-01-27

Family

ID=34634885

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004004965U Expired - Lifetime JP3107274U (ja) 2003-12-09 2004-08-18 スタンバイモードでの電気モータの回転動作を検出するための検出器

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20050122096A1 (ja)
JP (1) JP3107274U (ja)
CA (1) CA2478610A1 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4317176A (en) * 1980-03-24 1982-02-23 Black & Decker Inc. Microcomputer controlled power tool

Also Published As

Publication number Publication date
CA2478610A1 (en) 2005-06-09
US20050122096A1 (en) 2005-06-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6175220B1 (en) Short-circuit protection for forward-phase-control AC power controller
US10985747B2 (en) Robust safe switch
EP3054746B1 (en) Control apparatus using variations in conduction angle as control command
JP2009142115A5 (ja)
US7804255B2 (en) Dimming system powered by two current sources and having an operation indicator module
CN108814493B (zh) 一种防干烧的洗碗机
JP2008206384A (ja) 3相電源の相不均衡防止回路
KR20130042933A (ko) 누전, 과부하 및 대기 전력 차단 콘센트
JP3107274U (ja) スタンバイモードでの電気モータの回転動作を検出するための検出器
JPWO2011001509A1 (ja) 誤接続検出装置
EP3928106A1 (en) Method and apparatus for load monitoring
JP2010530202A (ja) 電気モーターのパワー制御
JP2012094980A (ja) 外部アダプター
CN210493702U (zh) 辅食机工作电路和辅食机
KR101810426B1 (ko) 듀얼 모드 전원 공급 장치
JP4737153B2 (ja) 交流電磁弁の保護装置
CN215180780U (zh) 交流负载检测电路及家电设备
US5925888A (en) Optocoupler input expansion circuit
KR200307067Y1 (ko) 침구류 무자계 열선용 온도조절기
CN114899982B (zh) 电机控制方法、电机控制电路及料理机
KR20110031938A (ko) 온열기의 스위칭 소자 단락 시 자동 전원차단장치
KR200310222Y1 (ko) 침구류 무자계 열선용 온도조절기
CN2798094Y (zh) 电机转动检测装置
CN113156333A (zh) 交流负载检测电路及其检测方法、家电设备
AU2021250964B1 (en) Zero-crossing detector capable of saving power

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081201

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091201

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101201

Year of fee payment: 6

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101201

Year of fee payment: 6