JP3105839U - 撒餌容器 - Google Patents

撒餌容器 Download PDF

Info

Publication number
JP3105839U
JP3105839U JP2004003864U JP2004003864U JP3105839U JP 3105839 U JP3105839 U JP 3105839U JP 2004003864 U JP2004003864 U JP 2004003864U JP 2004003864 U JP2004003864 U JP 2004003864U JP 3105839 U JP3105839 U JP 3105839U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
discharge port
bait
inner cylinder
balance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004003864U
Other languages
English (en)
Inventor
純也 大石
Original Assignee
純也 大石
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 純也 大石 filed Critical 純也 大石
Priority to JP2004003864U priority Critical patent/JP3105839U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3105839U publication Critical patent/JP3105839U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】撒餌の投入が容易であり、吐出口の調節が早く、使用後の洗浄時間が短く、しかも安価な撒餌容器の提供。
【解決手段】天井に複数の通水孔7を備え、容器1の上向の投入口3に着脱自在に装着するキャップ2と、下端側室に周方向に長い長方形の吐出口8を備えた容器と、中央貫通孔4を介して貫通保持されたキャップ2と容器の脱落を防ぐ連結環兼係止手段6を両端に備えた支持軸5と、吐出口に摺動自在に係合させるために円筒面より外側に突出させた引手9と吐出口に相対する窓10と引戸を備え容器の内壁に回動自在に設置される内筒とにより構成された撒餌容器。
【選択図】図1

Description

考案の詳細な説明
この考案は魚釣用の撒餌容器に関する。
沖釣で使われる最も基本的な仕掛に胴突仕掛と天秤仕掛とがある。胴突仕掛は最も簡単な仕掛であって、ハリスを枝のように結んだ幹糸の下端に錘を付けた仕掛である。天秤仕掛は略L字型の天秤の縦軸の下端に錘を付け横軸の先にハリスを結んだ仕掛である。勿論ハリスの先端には釣針が結ばれている。
オキアミ等の撒餌で魚を寄せてつる方法では前記仕掛に撒餌の容器を組入れた仕掛となる。撒餌の容器は、胴突仕掛では道糸と幹糸の間に、天秤仕掛では、天秤と錘の間に取付けられる。
撒餌の容器は撒餌の種類により異なった機能を備えている。オキアミ等を撒餌とする容器では、オキアミを容器内に納めて目的の深さまで沈め放出できる機能を備えている。この容器には天井部にオキアミより小さな通水孔が複数あり海水だけが出入するようになっている。容器が沈下する時は容器の下端に備えられた撒餌の吐出口等から海水が入り、海水は上向の水流となってオキアミを上方に押し上げるが、通水孔から海水が入り容器内に下向の水流ができる。オキアミはこの水流に乗って吐出口より放出される。同じ位置で上下運動を繰り返すことにより同じ位置での放出を続けることができる。ところが波も同様の働があるので釣人の意志とは関係なく撒餌の放出がされる。そこで波の高さに応じて吐出口の大きさを変え撒餌の放出量を調節できる容器が開発されている。こうした機能を備えた容器としては釣具店でよく見かけるサニーカゴや特開2003−144026等がある。これ等容器は底付の内筒に天井付の外筒を回転自在に重ねた二重容器となっている。容器の側面には撒餌の大きな投入口が有り、外筒を廻して投入口の開閉ができるようになっている。吐出口は容器の下端にあるがその調節は容器の上端にあるネジで行われる構成となっている。
前記二重構造の容器では二重壁となる部分の面積が大きくその間にオキアミ等が挟まる率が高く使用後の洗浄に時間がかかる。容器に残されたオキアミは小片であっても長時間強い悪臭を発するので洗浄しやすい撒餌容器の提供を課題とした。
前記従来技術では撒餌の投入口が側壁にあるため投入が困難であったので、撒餌を投入しやすい撒餌容器の提供も課題とした。
前記従来技術では、吐出口の大きさを調節する手段がネジであり調節に時間がかかるので、より早く調節するための手段を備えた容器の提供も課題とした。
前記従来技術の吐出口の調節手段と投入口の開閉手段は構造も複雑で部品点数も多く製造コストが高いので、構造が簡単で部品点数も少なく安価な撒餌容器の提供も課題とした。
この考案は前記課題を解決するため、天井に複数の通水孔を備え、容器の上向の投入口に着脱自在に装着するキャップと、下端側壁に周方向に長い長方形の吐出口を備えた容器と、中央貫通孔を介して貫通保持されたキャップと容器の脱落を防ぐ連結環兼係止手段を両端に備えた支持軸と、内筒面より外側に突出した引手と吐出口に相対する窓と引戸とを備え容器の内壁に回転自在に設置される内筒とにより構成された撒餌容器。
二重構造となる内筒の目的を吐出口の調節手段のみに限定したので容器の二重構造部分が大巾に減少し使用後の洗浄が容易になった。又、投入口を上向に設けたので容器を吊り下げたまま撒餌の投入ができるようになった。又、吐出口の大きさの調節をする手段を引手による引戸の開閉構造としたので調節時間が大幅に減少された。又、吐出口の大きさの調節をするために設けられた内筒を回動する手段に、引手と吐出口を活用したので製造コストの大巾な削減が出来た等の効果である。
考案の実施形態
以下考案の実施形態を図面に基づいて説明する。図1はこの考案の一実施例を示す斜視図であり容器1よりキャップ2を外し投入口を開けた状態を示している。容器1の上端の開口部が上向の投入口であり此処より撒餌が投入される。キャップは容器に対し着脱自在であるが、キャップと容器はそれぞれに設けられている貫通孔4を介して支持軸5に取付けられているので容器から脱落することはない。支持軸の両端にある環は連結環兼係止手段6であるが、上端の環は被支持物を取付け終った後に形成される。キャップ2の天井部には複数の通水孔7が有る通水孔は海水を出入れさせるための孔であって容器が沈下する時は下方から入って来る海水の排出孔の役目をする。この孔はオキアミより小さいのでオキアミは海水と共に放出されることはない。容器の下端には周方向に長い吐出口8が形成されている。容器を目的の水深まで沈めた後道糸を介して容器をしゃくり上げると海水が通水孔より容器内に入り下方向の水流が生じ容器内の撒餌は海水と共に吐出口より放出される。吐出口より突出ているのは引手9であって、吐出口に沿って摺動出来るようになっている。引戸10は引手に連動して動き吐出口の大きさを変えることが出来るようになっている。容器1とキャップ2は透明度の高いプラスチック材で射出成型され、容器内の撒餌の量や使用後の洗浄作業において、洗い残しがあっても見易いようになっている。引手や引戸は有色不透明のプラスチック材で作られている。容器の底には錘11がビス等で固定されており更にその下には支持軸の下端の連結環兼係止手段に、連結環13を介して天秤12が取付けられている。錘の重量交換の激しい釣では、錘と天秤を除いたものが使用される。
図2は吐出口の内側に取付けられる内筒14の斜視図である。円筒形の内筒には引手9と引戸10と窓15がそれぞれ2個ずつ形成されている。円筒は、2個の引手を容器に形成されている2個の吐出口のそれぞれに係合させて容器に回動自在に装着される。符号16は内筒に形成されているスリッドであって、引手に弾性を与え内筒より突出した引手を押し上げて内筒を容器に挿入し、押し下げられた突起は吐出口で復帰して吐出口に係合する。引手を2分するように設けられた中央スリッド17は引手の両端を吐出口の縁に圧接する弾性を与え内筒の回動を適宜に制御する働をする。
図3は内筒14の別の実施例であって図2の実施例との違いは、別の実施例には窓枠が全周にあるのに対し図2では下辺の枠が欠けている。
図4は容器の下部を示す部分正面図である。錘11は逆円錐台形であり下面が平らであることを示している。容器が沈下する時は天秤は天秤の先に結ばれたハリスの抵抗を受けて上方に引き上げられるが錘の平らな下面にはばまれて支持軸に対しL字状を保つ。天秤の一方の連結環を着脱できるようにすれば天秤を省いた本考案として別の天秤との組合せが可能になり選択肢が増す。
図5は容器1と内筒14との係合状態を示す。A−A断面図である。内筒には引手9、と引戸10、と窓15がそれぞれ2個ずつ形成されており、2個の引手は容器に形成されている2個の吐出口8にそれぞれ係合している。内筒は不透明のプラスチックで射出成形される。
次に実施例の使い方について説明する。実施例では撒餌容器に錘と天秤を装着したものが示されているが、この実施例から錘や天秤を省いた実施例についても説明する。錘・天秤付撒餌容器の場合は支持軸の上端に道糸を結び天秤の端にハリスを結べば準備は完了する。図1の実施例から天秤のみを省いたものでは道糸の下に別のL型天秤等を結び天秤の縦軸の下にこの実施例を付け横軸の先にハリスを結ぶことになる。この仕掛は前記より準備時間が長く携帯性も悪いが異なった天秤が使える利点がある。図1の実施例から錘と天秤を省いたものでは別のL型天秤を道糸の下に結び天秤の縦軸の下にこの実施例を付け、更にその下に錘を付けL型天秤の横軸の先にハリスを結ぶことになる。この仕掛では更に準備時間が長くなり携帯性も悪くなるが別の天秤と錘が使える利点がある。前記三種類の実施性にはそれぞれ一長一短があるので釣人の好みや事情に合せ選べばよい。吐出口の大きさは対象魚や波の状態により調節されるが最初は適当に空けておきその結果を見て調節する。撒餌の投入は仕掛を吊るしたままキャップを外し上向の投入口より行いキャップを嵌めて仕掛を海中に投じる。仕掛が沈下している間は海水は吐出口や別の通水孔から入り容器の天井から通水孔を介して抜ける撒餌は上向の水流により上方に押し上げられるが容器の外に放出されない。仕掛の沈下を止め、釣竿を介して仕掛をしゃくり上げると天井の通水孔から海水が入り撒餌は海水と共に容器の下端にある吐出口より放出される。1回の上下運動で放出される撒餌の量は上下運動の強さと吐出口の大きさに比例する。使用後は真水で十分洗い残しのないことを確かめて収納する。
考案の効果
容器の側面に設けられた撒餌の投入口と違い、本考案では投入口を上向に設けたので容器を吊り下げたまま撒餌の投入が可能になった。
吐出口の大きさを調節するためにネジを廻す方法と違い本考案では引手を引くだけでよく調節時間が大幅に短縮された。
撒餌の大きな投入口を容器の側面に設けその投入口の開閉手段として二重構造としたものと違い本考案では二重壁となる部分を小さな吐出口部分に限定したので二重壁部分が大巾に減少し使用後の洗浄が容易になった。
支持軸にキャップ付容器を取り付け、吐出口に引手を係合させて円筒状の引手を内設した単純構造にしたので部品点数も少なく製造コストの削減が出来た。
容器に錘と天秤をつけた本考案は前記効果の外にコンパクトで携帯性が良く釣り場での準備期間を短縮することが出来る。
本考案の実施例を示す斜視図である。 本考案の内設部品の実施例を示す斜視図である。 本考案の内設部品の別の実施例を示す斜視図である。 本考案の実施例の一部正面図である。 本考案の実施例のA−A断面図である。
符号の説明
1 容器 7 通水孔 13連結環
2 キャップ 8 吐出口 14内筒
3 投入口 9 引手 15窓
4 中央貫通孔 10引戸 16スリット
5 支持軸 11錘 17中央スリット
6 連結環兼係止手段 12天秤

Claims (3)

  1. 天井に複数の通水孔を備え、容器の上向の投入口に着脱自在に装着するキャップと、下端側壁に周方向に長い長方形の吐出口を備えた容器と、中央貫通孔を介して貫通保持されたキャップと容器の脱落を防ぐ連結環兼係止手段を両端に備えた支持軸と、吐出口に摺動自在に係合させるために円筒面より外側に突出させた引手と吐出口に相対する窓と引戸とを備え容器の内壁に回動自在に配置される内筒とにより構成された撒餌容器。
  2. 内筒に内筒より突出した引手を内筒面まで押下げられる弾性を与えるためのスリットを形成し、引手には引手の両端を吐出口の縁に圧接するための中央スリットを形成した請求項1の撒餌容器。
  3. 底に逆円錐型の錘を備えた容器と、下端の連続環兼係止手段に天秤を備えた支持軸とを有する請求項1の撒餌容器。
JP2004003864U 2004-06-03 2004-06-03 撒餌容器 Expired - Fee Related JP3105839U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004003864U JP3105839U (ja) 2004-06-03 2004-06-03 撒餌容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004003864U JP3105839U (ja) 2004-06-03 2004-06-03 撒餌容器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3105839U true JP3105839U (ja) 2004-12-02

Family

ID=43259190

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004003864U Expired - Fee Related JP3105839U (ja) 2004-06-03 2004-06-03 撒餌容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3105839U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3378134A (en) Compartmentalized container
CA2433810C (en) Portable sink
US2408306A (en) Aerator
US10034452B2 (en) Pet food dispenser
US6000168A (en) Combination trap, holding pen and chum pot
KR20100134985A (ko) 어선용 자숙기의 멸치 공급장치
CN206994140U (zh) 一种可折叠新型蟹笼
US20100313464A1 (en) Seat Mounted Lure Container
JP3105839U (ja) 撒餌容器
US5228231A (en) Container for holding and dispensing fish bait or the like
CN207561197U (zh) 一种淡水鱼捕捞装置
US2941327A (en) Fishing chum pot
KR101315253B1 (ko) 부력을 갖는 살림망의 개폐구 및 이를 이용한 살림망
US11140886B1 (en) Livewell
JP2012187090A (ja) 撒き餌籠
CN206182162U (zh) 新型杀虫灯接虫器
CN209330947U (zh) 一种钩虾捕捞装置
CN206118860U (zh) 一种新型捕鱼器
CN103329862B (zh) 钓鱼用的打窝器
KR100943960B1 (ko) 은어낚시용 미끼보관함
CN221203733U (zh) 一种多功能喂鸟器
CA2624435A1 (en) Live bait trap and bucket
JP4330817B2 (ja) 釣り針カバ−
CN207531695U (zh) 一种水产养殖器具
CN212937394U (zh) 一种鲍鱼海上悬挂养殖桶

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040807

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees