JP3100568B2 - Small area transmission gate cell - Google Patents

Small area transmission gate cell

Info

Publication number
JP3100568B2
JP3100568B2 JP09284223A JP28422397A JP3100568B2 JP 3100568 B2 JP3100568 B2 JP 3100568B2 JP 09284223 A JP09284223 A JP 09284223A JP 28422397 A JP28422397 A JP 28422397A JP 3100568 B2 JP3100568 B2 JP 3100568B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
type mos
diffusion region
mos transistor
gate
cell
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP09284223A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH1187667A (en
Inventor
和男 瀧
Original Assignee
エイ・アイ・エル株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エイ・アイ・エル株式会社 filed Critical エイ・アイ・エル株式会社
Priority to JP09284223A priority Critical patent/JP3100568B2/en
Publication of JPH1187667A publication Critical patent/JPH1187667A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3100568B2 publication Critical patent/JP3100568B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Design And Manufacture Of Integrated Circuits (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】この発明は,LSIを構成す
るためのレイアウト設計技術に属し,その中でもLSI
レイアウトの構成要素となるセルに関連し,とくにCM
OS伝送ゲートを用いたパストランジスタ論理に関連す
るセルであってかつLSIチップ面積を減少させるのに
効果のある小面積伝送ゲートセルに関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a layout design technique for configuring an LSI,
Related to cells that are components of layout, especially CM
The present invention relates to a small area transmission gate cell which is related to pass transistor logic using an OS transmission gate and is effective in reducing the LSI chip area.

【0002】[0002]

【従来の技術】はじめに従来のセルのレイアウト技術と
して,一般的なCMOSゲートのセルのレイアウト形状
について説明し,セルのレイアウト設計上の制約につい
て述べる。図65はNANDゲートのセルのレイアウト
図であり,図66は図65に対応するNANDゲートの
回路図である。2個のP型MOSトランジスタ600,
601と2個のN型MOSトランジスタ602,603
およびそれらを相互に接続する配線からなる。破線60
4の内側はウェルと呼ばれ,破線から一定距離を隔てた
内側にP型MOSトランジスタ形成用拡散領域を配置す
ることができる。P型MOSトランジスタ形成用拡散領
域をウェル604の内側のどこに配置可能かは,LSI
の製造工程から来る制約によって決められる。一方,破
線から一定距離を隔てた外側にはN型MOSトランジス
タ形成用拡散領域を配置することができる。N型MOS
トランジスタ形成用拡散領域を配置可能な位置も,LS
Iの製造工程から来る制約によって決められる。
2. Description of the Related Art First, as a conventional cell layout technique, a layout shape of a general CMOS gate cell will be described, and restrictions on cell layout design will be described. FIG. 65 is a layout diagram of a cell of the NAND gate, and FIG. 66 is a circuit diagram of the NAND gate corresponding to FIG. Two P-type MOS transistors 600,
601 and two N-type MOS transistors 602 and 603
And wiring for interconnecting them. Broken line 60
The inside of 4 is called a well, and a diffusion region for forming a P-type MOS transistor can be arranged inside a certain distance from a broken line. Where the diffusion region for forming the P-type MOS transistor can be arranged inside the well 604 depends on the LSI.
Determined by the constraints coming from the manufacturing process. On the other hand, a diffusion region for forming an N-type MOS transistor can be arranged outside a certain distance from the broken line. N-type MOS
The position where the diffusion region for transistor formation can be placed is also LS
I determined by constraints coming from the manufacturing process.

【0003】図67は,図65のレイアウト図における
拡散領域だけを取り出して図示したものである。ウェル
内の拡散領域605は,P型MOSトランジスタ形成用
であり,ウェル外の拡散領域606は,N型MOSトラ
ンジスタ形成用である。この例では,P型MOSトラン
ジスタ形成用拡散領域を配置可能な場所のほぼ全面を占
めるように拡散領域605を配置し,N型MOSトラン
ジスタ形成用拡散領域を配置可能な場所のほぼ全面を占
めるように拡散領域606を配置している。
FIG. 67 shows only the diffusion region in the layout diagram of FIG. 65. The diffusion region 605 in the well is for forming a P-type MOS transistor, and the diffusion region 606 outside the well is for forming an N-type MOS transistor. In this example, the diffusion region 605 is arranged so as to occupy almost the entire area where the diffusion region for forming the P-type MOS transistor can be arranged, and occupies almost the entire area where the diffusion area for forming the N-type MOS transistor can be arranged. Is provided with a diffusion region 606.

【0004】図68は,拡散領域の上層に来るゲートポ
リシリコン配線607,608を追加して図示したもの
である。拡散領域605,606とゲートポリシリコン
配線607,608の重なりあった部分にMOSトラン
ジスタ600〜603が形成される。図69は,図68
のさらに上層に置かれるアルミ第一層配線を図示したも
のである。拡散領域コンタクト609は,アルミ第一層
配線と拡散領域(MOSトランジスタのソースまたはド
レイン)を接続し,ポリシリコンコンタクト610は,
アルミ第一層配線とゲートポリシリコン配線を接続して
いる。
FIG. 68 additionally shows gate polysilicon wirings 607 and 608 which are located above the diffusion region. MOS transistors 600 to 603 are formed at portions where diffusion regions 605 and 606 and gate polysilicon wirings 607 and 608 overlap. FIG. 69 shows FIG.
1 shows an aluminum first-layer wiring placed on a further upper layer of FIG. The diffusion region contact 609 connects the aluminum first layer wiring and the diffusion region (source or drain of the MOS transistor), and the polysilicon contact 610 is
The aluminum first layer wiring and the gate polysilicon wiring are connected.

【0005】一般にCMOS論理のセルのレイアウト設
計を行う場合は,セルの高さ(図65における上下方向
の長さ)をある値に固定し,機能の異なるCMOSゲー
トごとにセルの大きさを変えるときにはセル幅(図65
における左右方向の長さ)だけを変えるのが普通であ
る。またウェル604の高さおよび,ウェル604のセ
ル上下端に対する位置も定められているのが普通であ
る。したがって本発明が対象とするCMOS伝送ゲート
を用いた選択スイッチのセルをレイアウトする場合で
も,混在しようとするCMOSゲートのセルとセル高さ
およびウェルの位置が同じになるように設計する必要が
ある。
In general, when designing the layout of a CMOS logic cell, the cell height (vertical length in FIG. 65) is fixed to a certain value, and the cell size is changed for each CMOS gate having a different function. Sometimes the cell width (Fig. 65
Normally, only the length in the left-right direction is changed. Also, the height of the well 604 and the position of the well 604 with respect to the upper and lower ends of the cell are usually determined. Therefore, even when laying out a cell of a selection switch using a CMOS transmission gate, which is a target of the present invention, it is necessary to design such that the cell height and the well position are the same as those of the CMOS gate to be mixed. .

【0006】つぎにパストランジスタ論理に関する従来
の技術について述べる。LSIに用いる論理回路の一種
であるパストランジスタ論理は,MOSトランジスタを
入力信号の選択スイッチとして用いることで論理を構成
するものであり,とくにN型MOSトランジスタを選択
スイッチに用いる場合には,もっとも普及しているCM
OS論理に比べて少数のトランジスタで同機能の論理を
実現でき,チップ面積や消費電力,さらには動作速度に
おいても優れる論理回路として注目されている。その特
徴や回路例については,「低電力LSIの技術白書(日
経マイクロデバイス編,日経BP社)(文献1とす
る)」の98から104ページに多数の記述がある。
Next, a conventional technique relating to the pass transistor logic will be described. A pass transistor logic, which is a type of logic circuit used for an LSI, constitutes a logic by using a MOS transistor as a selection switch of an input signal. Particularly, when an N-type MOS transistor is used as a selection switch, it is most widely used. CM doing
It is possible to realize logic of the same function with a smaller number of transistors than the OS logic, and it is attracting attention as a logic circuit which is excellent in chip area, power consumption, and operation speed. The features and examples of the circuit are described on pages 98 to 104 of “Technical White Paper for Low-Power LSI (Nikkei Microdevices, Nikkei BP)” (referred to as Document 1).

【0007】文献1の104ページには,N型MOSト
ランジスタを入力信号の選択スイッチとして用いる3種
類のセルを組み合わせることで,従来のCMOS論理に
比べて面積を0.55倍,遅延時間を0.74倍,消費
電力を0.63倍に削減した事例が紹介されている。ま
た,「1997 SYMPOSIUM ON VLSI
CIRCUITS, DIGEST OF TECH
NICAL PAPERS(日本応用物理学会/IEE
E固体回路分科会)(文献2とする)」の31から32
ページにも,N型MOSトランジスタを入力信号の選択
スイッチとして用いた事例が紹介されており,CMOS
論理に対する優位性が示されている。
On page 104 of Document 1, by combining three types of cells using an N-type MOS transistor as a selection switch for an input signal, the area is 0.55 times that of the conventional CMOS logic and the delay time is 0. A case where the power consumption is reduced by 0.74 times and power consumption by 0.63 times is introduced. In addition, "1997 SYMPOSIUM ON VLSI
CIRCUITS, DIGEST OF TECH
NICAL PAPERS (Japan Society of Applied Physics / IEEE
E-Solid Circuit Subcommittee) (Ref. 2)
The page also introduces an example of using an N-type MOS transistor as an input signal selection switch.
The advantage over logic is shown.

【0008】しかしながらN型MOSトランジスタのみ
を入力信号の選択スイッチとして用いる場合には,選択
スイッチの出力点における電圧振幅が低下することが知
られており,低い電源電圧で動作させるときの性能低下
要因となっている。このことを文献2に示されている回
路の一部を引用しながら図63を用いて説明する。
However, when only an N-type MOS transistor is used as a selection switch for an input signal, it is known that the voltage amplitude at the output point of the selection switch is reduced. It has become. This will be described with reference to FIG. 63 while citing a part of the circuit shown in Reference 2.

【0009】パストランジスタ論理を構成するときの最
小単位となる選択スイッチは,2個のN型MOSトラン
ジスタ500,501とインバータゲート502からな
る。選択入力信号Eの値がロー(ゼロボルトとする)を
とるとき,N型MOSトランジスタ500は導通状態,
N型MOSトランジスタ501は遮断状態をとり,入力
信号Gの値は選択スイッチの出力点507に導かれる。
このとき,入力信号Gの値がハイ(電源電圧に等しいと
する)であり3ボルトとするとき,選択スイッチの出力
点507の電圧は3ボルトまでは上昇せず,N型MOS
トランジスタ500のしきい値電圧分だけ3ボルトより
も低い値をとる。この電圧の値は,N型MOSトランジ
スタ500が通常の製造方法で作られている場合には2
ボルト前後になる。このように選択スイッチの出力点5
07の電圧振幅は電源電圧よりも著しく低下するため,
より低い電源電圧で回路を動作させようとするとノイズ
マージンの低下や遅延の増大などの性能低下要因とな
る。
The selection switch, which is the minimum unit when configuring the pass transistor logic, is composed of two N-type MOS transistors 500 and 501 and an inverter gate 502. When the value of the selection input signal E is low (assuming zero volts), the N-type MOS transistor 500 is in a conductive state,
The N-type MOS transistor 501 is turned off, and the value of the input signal G is guided to the output point 507 of the selection switch.
At this time, when the value of the input signal G is high (assuming that it is equal to the power supply voltage) and is 3 volts, the voltage at the output point 507 of the selection switch does not rise to 3 volts, and the N-type MOS
The value is lower than 3 volts by the threshold voltage of the transistor 500. This voltage value is 2 when the N-type MOS transistor 500 is manufactured by a normal manufacturing method.
Around the bolt. Thus, the output point 5 of the selection switch
07 is significantly lower than the power supply voltage.
Attempting to operate the circuit at a lower power supply voltage causes performance degradation such as a reduction in noise margin and an increase in delay.

【0010】ここでパストランジスタ論理の構成方法に
ついて少し補足しておく。図63では,二段目の選択ス
イッチとして2個のN型MOSトランジスタ503,5
04とインバータゲート505を配置し,N型MOSト
ランジスタ503を一段目の選択スイッチの出力点50
7に接続し,選択スイッチの直列接続を構成している。
一般にパストランジスタ論理では,選択スイッチを多段
に直列接続して論理を構成する。最終段の選択スイッチ
の出力点508には通常は出力緩衝用インバータゲート
506を接続し,電圧振幅の低下を回復するとともに出
力信号の駆動能力を強化する。
Here, a supplementary explanation will be given on the method of configuring the pass transistor logic. In FIG. 63, two N-type MOS transistors 503, 5
04 and the inverter gate 505, and the N-type MOS transistor 503 is connected to the output point 50 of the first-stage selection switch.
7 to form a serial connection of selection switches.
Generally, in pass transistor logic, selection switches are connected in series in multiple stages to form logic. An output buffer inverter gate 506 is normally connected to the output point 508 of the last-stage selection switch to recover the reduction of the voltage amplitude and to enhance the driving capability of the output signal.

【0011】さて,上述したようにN型MOSトランジ
スタのみを入力信号の選択スイッチとして用いるパスト
ランジスタ論理は,性能上の問題が生じ易いために低い
電源電圧での動作には不向きといえる。しかしながら低
い電源電圧で動作させることはLSIの消費電力削減に
とって顕著な効果があるため,各種の良い性質を備える
パストランジスタ論理を低い電源電圧でも使えるように
することは重要な課題といえる。これを実現する方法の
一つとして,入力信号の選択スイッチとしてN型MOS
トランジスタのみを用いるのではなく,N型MOSトラ
ンジスタとP型MOSトランジスタの対からなるCMO
S伝送ゲートを用いる方法がある。
By the way, as described above, the pass transistor logic using only the N-type MOS transistor as the input signal selection switch is not suitable for operation at a low power supply voltage because performance problems are likely to occur. However, operating at a low power supply voltage has a remarkable effect on reducing the power consumption of an LSI. Therefore, it is an important issue to make pass transistor logic having various good properties usable at a low power supply voltage. One way to achieve this is to use an N-type MOS as an input signal selection switch.
Instead of using only transistors, a CMO comprising a pair of an N-type MOS transistor and a P-type MOS transistor
There is a method using an S transmission gate.

【0012】図64は,図63と機能的に等価な回路を
CMOS伝送ゲートを用いて構成したものである。入力
信号の選択スイッチとして,N型MOSトランジスタ5
00の代わりにN型MOSトランジスタ511とP型M
OSトランジスタ512からなるCMOS伝送ゲートを
用い,N型MOSトランジスタ501の代わりにN型M
OSトランジスタ513とP型MOSトランジスタ51
4からなるCMOS伝送ゲートを用い,さらにインバー
タゲート515を用いている。図64において,選択入
力信号Eの値がロー(ゼロボルト)をとるとき,N型M
OSトランジスタ511とP型MOSトランジスタ51
2は導通状態,N型MOSトランジスタ513とP型M
OSトランジスタ514は遮断状態をとり,入力信号G
の値は選択スイッチの出力点517に導かれる。このと
き,入力信号Gの値がハイ(電源電圧に等しい)であり
3ボルトとするならば,選択スイッチの出力点517の
電圧は3ボルトちょうどまで上昇する。電圧降下なしに
3ボルトちょうどまで電圧が上昇するようになったのは
P型MOSトランジスタ512の働きによる。以上のよ
うに,選択スイッチにCMOS伝送ゲートを用いること
で,選択スイッチの出力点の電圧振幅低下がなくなる。
このため,低い電源電圧で動作させる場合のノイズマー
ジンの低下や遅延の悪化が軽減され,パストランジスタ
論理を低い電源電圧で利用することが可能となる。
FIG. 64 shows a circuit functionally equivalent to that of FIG. 63, constructed using CMOS transmission gates. As an input signal selection switch, an N-type MOS transistor 5
00 instead of N-type MOS transistor 511 and P-type M
A CMOS transmission gate composed of an OS transistor 512 is used, and an N-type M transistor is used instead of the N-type MOS transistor 501.
OS transistor 513 and P-type MOS transistor 51
4 and a further inverter gate 515 is used. In FIG. 64, when the value of the selection input signal E is low (zero volt), the N-type M
OS transistor 511 and P-type MOS transistor 51
2 is conductive, N-type MOS transistor 513 and P-type M
The OS transistor 514 is turned off and the input signal G
Is guided to the output point 517 of the selection switch. At this time, if the value of the input signal G is high (equal to the power supply voltage) and is 3 volts, the voltage at the output point 517 of the selection switch rises to just 3 volts. The fact that the voltage has risen to just 3 volts without a voltage drop is due to the function of the P-type MOS transistor 512. As described above, by using the CMOS transmission gate for the selection switch, the voltage amplitude at the output point of the selection switch does not decrease.
For this reason, when operating at a low power supply voltage, reduction in noise margin and deterioration in delay are reduced, and pass transistor logic can be used at a low power supply voltage.

【0013】図64に示した選択スイッチの2段直列接
続の中から一段分を取り出し,従来技術にしたがってレ
イアウトした例が図70である。図70に対応する回路
図を図1に示す。図1は選択スイッチの一段分でパスト
ランジスタ論理を構成するときの最小単位であるととも
に,それ自体でCMOS伝送ゲートを用いた2入力1出
力セレクタとなっている。図70から拡散領域を取り出
して図示したものが図71である。図1におけるCMO
Sインバータゲート20は拡散領域612,614を用
いてセルの右半分に,2個のCMOS伝送ゲート21,
22は拡散領域611,613を用いてセルの左半分に
実現されている。図72は図70におけるアルミ第一層
配線とコンタクトを,図73は図70におけるアルミ第
二層配線とビアホールを取り出して図示したものであ
る。以上のように,CMOS伝送ゲートを用いた2入力
1出力セレクタは,従来技術により容易に実現できる。
FIG. 70 shows an example in which one stage is taken out of the two-stage series connection of the selection switches shown in FIG. 64 and laid out according to the prior art. FIG. 1 shows a circuit diagram corresponding to FIG. FIG. 1 shows a minimum unit when a pass transistor logic is constituted by one stage of a selection switch, and is itself a two-input one-output selector using a CMOS transmission gate. FIG. 71 shows a diffusion region extracted from FIG. 70. CMO in FIG.
The S inverter gate 20 includes two CMOS transmission gates 21,
Reference numeral 22 is realized in the left half of the cell using diffusion regions 611 and 613. FIG. 72 shows the aluminum first layer wiring and contact in FIG. 70, and FIG. 73 shows the aluminum second layer wiring and via hole in FIG. 70. As described above, the two-input one-output selector using the CMOS transmission gate can be easily realized by the conventional technology.

【0014】[0014]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら,図64
に示したようなCMOS伝送ゲートを用いたパストラン
ジスタ論理には問題点も存在する。それは,図63に示
したようなN型MOSトランジスタのみを選択スイッチ
に用いた回路構成に比べて,図64の回路構成ではトラ
ンジスタ数が増加しており,それに起因するLSIチッ
プ面積増大の問題を生じることである。LSIチップ面
積の増大は,LSI製造コストの増大とともに消費電力
や動作速度の悪化ももたらす。そこで本発明では,CM
OS伝送ゲートによる2入力1出力セレクタの回路構成
上の特徴を生かしつつLSIレイアウト設計上の工夫を
行うことによって,CMOS伝送ゲートによる2入力1
出力セレクタを小面積のセルとして実現する。それによ
りLSI製造コストの増加を抑え,消費電力や動作速度
の悪化を防止するものである。このことにより,低い電
源電圧で動作可能なCMOS伝送ゲートを用いたパスト
ランジスタ論理を使用する場合の,LSIチップ面積増
大に関する問題を解決,または軽減する。本発明は,こ
れを実現するためになされたものである。
However, FIG.
There is a problem in the pass transistor logic using the CMOS transmission gate as shown in FIG. This is because the number of transistors is increased in the circuit configuration of FIG. 64 as compared with the circuit configuration using only N-type MOS transistors as selection switches as shown in FIG. Is to happen. The increase in the LSI chip area results in an increase in LSI manufacturing cost and a deterioration in power consumption and operation speed. Therefore, in the present invention, CM
By devising the LSI layout design while taking advantage of the circuit configuration characteristics of the two-input one-output selector using the OS transmission gate, the two-input one-input CMOS transmission gate can be used.
The output selector is realized as a small area cell. This suppresses an increase in LSI manufacturing costs and prevents deterioration of power consumption and operation speed. This solves or reduces the problem of increasing the LSI chip area when using a pass transistor logic using a CMOS transmission gate operable at a low power supply voltage. The present invention has been made to achieve this.

【0015】[0015]

【課題を解決するための手段】CMOS伝送ゲートによ
る2入力1出力セレクタの回路構成上の特徴を生かしつ
つ,小面積のセルを実現するためのレイアウト設計を工
夫するあたって,まず以下のことに着目した。それは,
パストランジスタ論理では小さいサイズのMOSトラン
ジスタを用いても高い性能を得易いということである。
一例を上げるならば,0.35マイクロメーターの製造
プロセスを仮定したとき,ゲート幅が4.2マイクロメ
ーターのトランジスタを用いて図1の回路を実現したと
きの信号遅延時間と,ゲート幅が1.4マイクロメータ
のトランジスタを用いて同じ回路を実現したときの信号
遅延時間(いずれもゲート幅2.8マイクロメーターの
インバータゲートを負荷にし配線負荷も考慮したとき)
をシミュレーションにより比較すると,後者の信号遅延
時間は前者に比べて8%大きいだけなのに対し,消費電
力を比較すると後者は前者に比べて56%も少なくなっ
ている。この値は論理回路の性能指標であるエネルギー
遅延積に換算して,50%も改善されていることを意味
し,パストランジスタ論理では,小さいトランジスタを
用いて良い性能を得やすいことを示している。
Means for Solving the Problems A layout design for realizing a small-area cell while taking advantage of a circuit configuration characteristic of a two-input one-output selector using a CMOS transmission gate will be described. I paid attention. that is,
In the pass transistor logic, it is easy to obtain high performance even if a small size MOS transistor is used.
As an example, assuming a manufacturing process of 0.35 micrometers, a signal delay time when the circuit of FIG. 1 is realized using a transistor having a gate width of 4.2 micrometers and a gate width of 1 Signal delay time when the same circuit is realized using a transistor of .4 micrometers (when all load is taken from inverter gate with gate width of 2.8 micrometers and wiring load is considered)
Comparing with the simulation, the signal delay time of the latter is only 8% larger than that of the former, whereas the power consumption of the latter is 56% smaller than the former. This value translates into an energy delay product, which is a performance index of a logic circuit, meaning that it has been improved by 50%, and the pass transistor logic indicates that good performance can be easily obtained using a small transistor. .

【0016】このことから,小さいサイズのMOSトラ
ンジスタを用いてCMOS伝送ゲートを構成し,さらに
CMOS伝送ゲートのゲート入力を駆動するインバータ
ゲートも小さいMOSトランジスタで構成して,これら
をレイアウト設計上の工夫により小さい面積になるよう
配置する。しかしながら,LSIの構成要素となるセル
には形状の制約があり,MOSトランジスタのサイズを
小さくしたからといってセルの面積が必ずしも小さくな
るわけではなく,ここにレイアウト設計上の工夫が必要
となる。
Accordingly, a CMOS transmission gate is formed by using small-sized MOS transistors, and an inverter gate for driving the gate input of the CMOS transmission gate is also formed by small MOS transistors. To a smaller area. However, cells serving as components of the LSI are limited in shape, and reducing the size of the MOS transistor does not necessarily reduce the area of the cell. Here, a layout design must be devised. .

【0017】それではつぎに,課題を解決するための手
段について述べる。「請求項1」から「請求項4」に対
応する手段は,CMOS伝送ゲートによる2入力1出力
セレクタを含むセルを小さい面積で実現するためのもの
である。
Next, means for solving the problem will be described. The means corresponding to claims 1 to 4 is for realizing a cell including a 2-input / 1-output selector using a CMOS transmission gate with a small area.

【0018】まず「請求項1」に対応する手段を述べ
る。P型MOSトランジスタを形成するためのウェル1
6の内部に第一の拡散領域11と第二の拡散領域12を
設け,かつレイアウト図面上でウェル16を上に配置し
たときに第二の拡散領域12が第一の拡散領域11の下
部に来るように配置する。つぎにウェル16の外部であ
ってかつレイアウト図面上におけるウェル16の下部
に,第三の拡散領域13と第四の拡散領域14を設け,
かつレイアウト図面上で第四の拡散領域14が第三の拡
散領域13の下部に来るよう配置する。
First, means corresponding to claim 1 will be described. Well 1 for forming P-type MOS transistor
6, the first diffusion region 11 and the second diffusion region 12 are provided, and the second diffusion region 12 is located below the first diffusion region 11 when the well 16 is disposed on the layout drawing. Arrange to come. Next, a third diffusion region 13 and a fourth diffusion region 14 are provided outside the well 16 and below the well 16 on the layout drawing.
In addition, the fourth diffusion region 14 is arranged below the third diffusion region 13 on the layout drawing.

【0019】つぎに第一の拡散領域11上にP型MOS
トランジスタ1を設け,第二の拡散領域12上に互いに
隣接するP型MOSトランジスタ3,5を設け,第三の
拡散領域13上に互いに隣接するN型MOSトランジス
タ4,6を設け,第四の拡散領域14上にN型MOSト
ランジスタ2を設ける。このとき,4個のMOSトラン
ジスタ1,2,3,6が1本のゲートポリシリコン配線
15を共有する構造とする。
Next, a P-type MOS is formed on the first diffusion region 11.
The transistor 1 is provided, P-type MOS transistors 3 and 5 adjacent to each other are provided on the second diffusion region 12, and N-type MOS transistors 4 and 6 adjacent to each other are provided on the third diffusion region 13. N-type MOS transistor 2 is provided on diffusion region 14. At this time, the structure is such that the four MOS transistors 1, 2, 3, and 6 share one gate polysilicon wiring 15.

【0020】さらにP型MOSトランジスタ1とN型M
OSトランジスタ2によりCMOSインバータゲート2
0を構成し,P型MOSトランジスタ3とN型MOSト
ランジスタ4により第一のCMOS伝送ゲート21を構
成し,P型MOSトランジスタ5とN型MOSトランジ
スタ6により第二のCMOS伝送ゲート22を構成し,
かつCMOSインバータゲート20と第一のCMOS伝
送ゲート21と第二のCMOS伝送ゲート22により2
入力1出力セレクタを構成する。
Further, a P-type MOS transistor 1 and an N-type M
CMOS inverter gate 2 by OS transistor 2
0, the first CMOS transmission gate 21 is constituted by the P-type MOS transistor 3 and the N-type MOS transistor 4, and the second CMOS transmission gate 22 is constituted by the P-type MOS transistor 5 and the N-type MOS transistor 6. ,
And a CMOS inverter gate 20, a first CMOS transmission gate 21, and a second CMOS transmission gate 22
Construct an input 1 output selector.

【0021】本手段により,いかに前記課題を解決する
かについて説明する。まず,パストランジスタ論理にお
いては小さいトランジスタを用いても良好な性能を得易
い特徴を生かして,拡散領域の面積と形状を変えセル面
積の低減を図った。図71は,図70に示した従来技術
による2入力1出力セレクタのレイアウト例から,拡散
領域だけを抜き出したものである。図71において図面
上左右方向に並置していた拡散領域612,611を本
手段においては小さい面積に改めたうえ図面上の上下方
向に並置するように変えた。すなわちP型MOSトラン
ジスタ用の拡散領域11,12として上下方向に並置し
た。また図71において左右方向に並置していた拡散領
域614,613についても同様であり,本手段ではN
型MOSトランジスタ用の拡散領域13,14として上
下方向に並置した。これらにより,セルの高さ(上下の
長さ)を変えずに,セルの幅(左右の長さ)を従来方式
よりも小さくして同数のトランジスタを形成可能にし
た。さらに,セル内の配線がレイアウトにおいて面積を
必要とすることに着目し,4個のトランジスタが1本の
ゲートポリシリコン配線を共有する構造をとることでゲ
ート配線長を短縮しかつアルミ配線を減らした。このよ
うな構造は,CMOS伝送ゲートによる2入力1出力セ
レクタの回路上の特徴を生かしたものであって,CMO
Sインバータゲート20を構成するMOSトランジスタ
1,2に加えて,第一のCMOS伝送ゲート21におけ
るP型MOSトランジスタ3と,第二のCMOS伝送ゲ
ート22におけるN型MOSトランジスタ6の4個のM
OSトランジスタの間で,相互のゲート接続が必要なこ
とを利用したものである。以上により,CMOS伝送ゲ
ートを用いる2入力1出力セレクタを小面積のセルとし
て実現し,トランジスタ数増加にともなうセル面積増大
の問題を軽減した。
A description will be given of how the above-mentioned problem is solved by this means. First, in the pass transistor logic, the area and shape of the diffusion region were changed to reduce the cell area by taking advantage of the characteristic that good performance was easily obtained even when a small transistor was used. FIG. 71 shows only the diffusion region extracted from the layout example of the conventional two-input one-output selector shown in FIG. In FIG. 71, the diffusion regions 612 and 611 juxtaposed in the horizontal direction in the drawing are changed to have a smaller area in the present means and are juxtaposed in the vertical direction in the drawing. That is, the diffusion regions 11 and 12 for P-type MOS transistors are juxtaposed in the vertical direction. The same applies to the diffusion regions 614 and 613 juxtaposed in the horizontal direction in FIG.
The diffusion regions 13 and 14 for type MOS transistors are juxtaposed in the vertical direction. As a result, the same number of transistors can be formed without changing the cell height (vertical length) and making the cell width (left / right length) smaller than in the conventional method. Furthermore, paying attention to the fact that the wiring in the cell requires an area in the layout, and adopting a structure in which four transistors share one gate polysilicon wiring, the gate wiring length is shortened and the aluminum wiring is reduced. Was. Such a structure takes advantage of the circuit characteristics of a two-input one-output selector using a CMOS transmission gate.
In addition to the MOS transistors 1 and 2 constituting the S inverter gate 20, the four M transistors of the P-type MOS transistor 3 in the first CMOS transmission gate 21 and the N-type MOS transistor 6 in the second CMOS transmission gate 22
This utilizes the necessity of mutual gate connection between OS transistors. As described above, the two-input one-output selector using the CMOS transmission gate is realized as a small-area cell, and the problem of an increase in cell area due to an increase in the number of transistors is reduced.

【0022】つぎに「請求項2」に対応する手段につい
て述べる。「請求項2」に対応する手段は,「請求項
1」に対応する手段に比べて以下の点のみが異なる。ま
ず第一の拡散領域11上に形成するトランジスタをP型
MOSトランジスタ1のみに限定し,第二の拡散領域1
2上に形成するトランジスタを互いに隣接するP型MO
Sトランジスタ3,5のみに限定し,第三の拡散領域1
3上に形成するトランジスタを互いに隣接するN型MO
Sトランジスタ4,6のみに限定し,第四の拡散領域1
4上に形成するトランジスタをN型MOSトランジスタ
2のみに限定したことである。これらの6個のMOSト
ランジスタは,2入力1出力セレクタを構成するために
最低限必要なものである。さらにMOSトランジスタ
1,2の間にCMOSインバータゲート20を構成する
ための結線を設け,MOSトランジスタ3,4の間に第
一のCMOS伝送ゲート21を構成するための結線を設
け,MOSトランジスタ5,6の間に第二のCMOS伝
送ゲート22を構成するための結線を設け,さらにCM
OSインバータゲート20の出力とMOSトランジスタ
4および5のゲート入力を接続する結線を設けたことで
あり,これらの結線を指定したことにより,CMOSイ
ンバータゲート20と第一のCMOS伝送ゲート21と
第二のCMOS伝送ゲート22を用いて2入力1出力セ
レクタを構成するための結線のすべてを明示したもので
ある。
Next, means corresponding to "claim 2" will be described. The means corresponding to "claim 2" is different from the means corresponding to "claim 1" only in the following points. First, the transistor formed on the first diffusion region 11 is limited to only the P-type MOS transistor 1, and the second diffusion region 1
2 are formed on adjacent P-type MOs.
Limited to S transistors 3 and 5, only third diffusion region 1
3 are formed on adjacent N-type transistors.
Limited to only S transistors 4 and 6, fourth diffusion region 1
4 is limited to the N-type MOS transistor 2 only. These six MOS transistors are the minimum required to constitute a two-input one-output selector. Further, a connection for forming the CMOS inverter gate 20 is provided between the MOS transistors 1 and 2, a connection for forming the first CMOS transmission gate 21 is provided between the MOS transistors 3 and 4, and the MOS transistors 5 and 5 are provided. 6, a connection for configuring the second CMOS transmission gate 22 is provided.
The connection between the output of the OS inverter gate 20 and the gate input of the MOS transistors 4 and 5 is provided. By specifying these connections, the CMOS inverter gate 20, the first CMOS transmission gate 21, and the second CMOS transmission gate 21 are connected. All of the connections for configuring a two-input one-output selector using the CMOS transmission gate 22 of FIG.

【0023】つぎに「請求項3」に対応する手段につい
て述べる。「請求項3」に対応する手段は,「請求項
1」に対応する手段に比べて以下の点のみが異なる。す
なわち,第二の拡散領域上にさらに1個のP型MOSト
ランジスタ7を設け,第三の拡散領域上にさらに1個の
N型MOSトランジスタ8を設け,MOSトランジスタ
7,8により第二のCMOSインバータゲート23を構
成し,さらに第二のCMOSインバータゲート23の出
力を2入力1出力セレクタの一方の入力に接続すること
で,2入力1出力セレクタの一方の入力を反転入力とし
たものである。本手段により,「請求項1」に対応する
手段と同様に前記課題の解決をしつつ,2入力1出力セ
レクタの一方の入力を反転させその機能を高めた。
Next, means corresponding to claim 3 will be described. The means corresponding to "claim 3" is different from the means corresponding to "claim 1" only in the following points. That is, one more P-type MOS transistor 7 is provided on the second diffusion region, one more N-type MOS transistor 8 is provided on the third diffusion region, and the second CMOS transistor 7 The inverter gate 23 is formed, and the output of the second CMOS inverter gate 23 is connected to one input of a two-input one-output selector, so that one input of the two-input one-output selector is inverted. . By this means, one of the inputs of the two-input / one-output selector is inverted to improve the function while solving the above-mentioned problem in the same manner as the means corresponding to "claim 1".

【0024】つぎに「請求項4」に対応する手段につい
て述べる。「請求項4」に対応する手段は,「請求項
1」に対応する手段に比べて以下の点のみが異なる。す
なわち,第一の拡散領域上にさらに1個のP型MOSト
ランジスタ9を設け,第四の拡散領域上にさらに1個の
N型MOSトランジスタ10を設け,MOSトランジス
タ9,10により出力緩衝用CMOSインバータゲート
24を構成し,かつ2入力1出力セレクタの出力と出力
緩衝用CMOSインバータゲートのゲート入力との間に
結線を設けることで,出力緩衝用CMOSインバータゲ
ート付き2入力1出力セレクタを構成したものである。
本手段により,「請求項1」に対応する手段と同様に前
記課題の解決をしつつ,2入力1出力セレクタに出力緩
衝用CMOSインバータゲートを付加してその機能を高
めた。また,出力緩衝用CMOSインバータゲート24
を構成するMOSトランジスタ9,10をトランジスタ
数の少ない第一の拡散領域11と第四の拡散領域14に
配置することによっても,トランジスタ数の増加に伴う
セル面積の増加を抑制した。
Next, means corresponding to claim 4 will be described. The means corresponding to "claim 4" is different from the means corresponding to "claim 1" only in the following points. That is, one more P-type MOS transistor 9 is provided on the first diffusion region, and one more N-type MOS transistor 10 is provided on the fourth diffusion region. By forming the inverter gate 24 and providing a connection between the output of the two-input one-output selector and the gate input of the CMOS inverter gate for output buffer, a two-input one-output selector with a CMOS inverter gate for output buffer was configured. Things.
According to this means, the function is enhanced by adding a CMOS inverter gate for output buffer to the two-input one-output selector while solving the above-mentioned problem in the same manner as the means corresponding to "claim 1". The output buffer CMOS inverter gate 24
Are arranged in the first diffusion region 11 and the fourth diffusion region 14 having a small number of transistors, the cell area is prevented from increasing with the increase in the number of transistors.

【0025】つぎに「請求項6」に対応する手段を述べ
る。「請求項1〜4」記載の小面積伝送ゲートセルのい
ずれかに該当するセルを合計2個以上用意し,それらを
隣同士の隙間がないように一列に配置し,セル間に必要
とされる配線を施す。これにより,「請求項1〜4」記
載の小面積伝送ゲートセルのいずれかに該当するセルを
構成要素として,より機能の高いセルを構成する。本手
段は,パストランジスタ論理の構成に関する特徴を利用
したものであって,パストランジスタ論理の設計におい
ては2入力1出力セレクタを論理設計の最小単位として
取り扱う以外に,2入力1出力セレクタの組み合わせを
より高機能な論理設計単位として取り扱うことがしばし
ばあることによっている。
Next, means corresponding to "claim 6" will be described. A total of two or more cells corresponding to any of the small-area transmission gate cells described in "Claims 1 to 4" are prepared, and they are arranged in a line so that there is no gap between adjacent cells. Apply wiring. As a result, a cell having a higher function is configured using a cell corresponding to any of the small area transmission gate cells described in claims 1 to 4 as a constituent element. This means utilizes a feature relating to the configuration of the pass transistor logic. In the design of the pass transistor logic, in addition to treating the two-input one-output selector as the minimum unit of the logic design, a combination of the two-input one-output selector is used. It is often treated as a more sophisticated logical design unit.

【0026】つぎに「請求項7」に対応する手段を述べ
る。「請求項1〜4」記載の小面積伝送ゲートセルのい
ずれかに該当するセルを合計1個以上とCMOSゲート
セル1個以上を用意し,それらを隣同士の隙間がないよ
うに一列に配置し,セル間に必要とされる配線を施す。
これにより,「請求項1〜4」記載の小面積伝送ゲート
セルのいずれかに該当するセルを構成要素としてさらに
CMOSゲートセルを加えることにより,より機能の高
いセルを構成する。
Next, means corresponding to claim 7 will be described. A total of one or more cells and one or more CMOS gate cells corresponding to any of the small-area transmission gate cells described in “Claims 1 to 4” are prepared, and they are arranged in a row so that there is no gap between adjacent cells. Wiring required between cells is provided.
As a result, a cell having a higher function can be constituted by adding a CMOS gate cell with a cell corresponding to any of the small area transmission gate cells described in claims 1 to 4 as a constituent element.

【0027】[0027]

【発明の実施の形態】以下,本発明の実施の形態につい
て説明する。「請求項1」に対応する実施の形態を図4
から図8に示す。図4から図8はセルのレイアウト図面
であり,図4はウェルと拡散領域のみを示し,図5は図
4に加えてゲートポリシリコン配線を示し,図6はセル
のレイアウト図全体を示し,図7は図6におけるアルミ
第一層配線のみを示し,図8は同じくアルミ第二層配線
のみを示す。
Embodiments of the present invention will be described below. FIG. 4 shows an embodiment corresponding to "claim 1".
8 to FIG. 4 to 8 are layout drawings of the cell, FIG. 4 shows only the well and the diffusion region, FIG. 5 shows the gate polysilicon wiring in addition to FIG. 4, and FIG. 6 shows the entire layout diagram of the cell. 7 shows only the aluminum first layer wiring in FIG. 6, and FIG. 8 also shows only the aluminum second layer wiring.

【0028】まず図4にしたがって説明する。P型MO
Sトランジスタを形成するためのウェル16の内部に第
一の拡散領域11と第二の拡散領域12を設ける。この
ときレイアウト図面上でウェル16を上に配置したとき
に,第二の拡散領域12が第一の拡散領域11の下部に
来るように配置する。つぎにウェル16の外部であって
かつレイアウト図面上におけるウェル16の下部に,第
三の拡散領域13と第四の拡散領域14を設ける。この
ときレイアウト図面上で第四の拡散領域14が第三の拡
散領域13の下部に来るよう配置する。
First, a description will be given with reference to FIG. P-type MO
A first diffusion region 11 and a second diffusion region 12 are provided inside a well 16 for forming an S transistor. At this time, the second diffusion region 12 is arranged below the first diffusion region 11 when the well 16 is arranged on the layout drawing. Next, a third diffusion region 13 and a fourth diffusion region 14 are provided outside the well 16 and below the well 16 on the layout drawing. At this time, the fourth diffusion region 14 is arranged below the third diffusion region 13 on the layout drawing.

【0029】つぎに図5にしたがって説明する。第一の
拡散領域11上にP型MOSトランジスタ1を設け,第
二の拡散領域12上に互いに隣接するP型MOSトラン
ジスタ3,5を設け,第三の拡散領域13上に互いに隣
接するN型MOSトランジスタ4,6を設け,第四の拡
散領域14上にN型MOSトランジスタ2を設ける。こ
のとき,4個のMOSトランジスタ1,2,3,6が1
本のゲートポリシリコン配線15を共有する構造とす
る。
Next, a description will be given with reference to FIG. The P-type MOS transistor 1 is provided on the first diffusion region 11, the P-type MOS transistors 3 and 5 adjacent to each other are provided on the second diffusion region 12, and the N-type MOS transistors MOS transistors 4 and 6 are provided, and N-type MOS transistor 2 is provided on fourth diffusion region 14. At this time, the four MOS transistors 1, 2, 3, 6 are 1
The structure is such that the gate polysilicon wiring 15 is shared.

【0030】以上のようにして設けたMOSトランジス
タにより,図1に示す2入力1出力セレクタを構成す
る。P型MOSトランジスタ1とN型MOSトランジス
タ2によりCMOSインバータゲート20を構成し,P
型MOSトランジスタ3とN型MOSトランジスタ4に
より第一のCMOS伝送ゲート21を構成し,P型MO
Sトランジスタ5とN型MOSトランジスタ6により第
二のCMOS伝送ゲート22を構成し,かつCMOSイ
ンバータゲート20と第一のCMOS伝送ゲート21と
第二のCMOS伝送ゲート22により2入力1出力セレ
クタを構成する。
The two-input / one-output selector shown in FIG. 1 is constituted by the MOS transistors provided as described above. A CMOS inverter gate 20 is constituted by the P-type MOS transistor 1 and the N-type MOS transistor 2,
A first CMOS transmission gate 21 is constituted by the P-type MOS transistor 3 and the N-type MOS transistor 4,
A second CMOS transmission gate 22 is constituted by the S transistor 5 and the N-type MOS transistor 6, and a two-input one-output selector is constituted by the CMOS inverter gate 20, the first CMOS transmission gate 21, and the second CMOS transmission gate 22. I do.

【0031】上記のように2入力1出力セレクタを構成
するためには,MOSトランジスタ相互の結線が必要で
あるが,例えば図5に示したゲートポリシリコン配線お
よび図7に示したアルミ第一層配線および図8に示した
アルミ第二層配線を用いて,前記MOSトランジスタ相
互の結線を実現することができる。アルミ配線を施した
後のセル全体のレイアウト図を図6に示す。なお拡散領
域11,12,13,14において,領域の左右の両端
が波形に描いてあるのは,図5に示したMOSトランジ
スタ1〜6以外に,拡散領域を広げてMOSトランジス
タをさらに追加し,機能のより高いセルを作るのに利用
できることを表現している。
In order to form the two-input one-output selector as described above, it is necessary to connect the MOS transistors to each other. For example, the gate polysilicon wiring shown in FIG. 5 and the aluminum first layer shown in FIG. The interconnection between the MOS transistors can be realized by using the wiring and the aluminum second layer wiring shown in FIG. FIG. 6 shows a layout diagram of the entire cell after aluminum wiring is performed. In the diffusion regions 11, 12, 13, and 14, both left and right ends of the region are drawn in a waveform. In addition to the MOS transistors 1 to 6 shown in FIG. , Expresses that it can be used to create more sophisticated cells.

【0032】つぎに「請求項2」に対応する実施の形態
を図9から図12を用いて説明する。図9から図12は
セルのレイアウト図面であり,図9はウェルと拡散領域
とゲートポリシリコン配線を示し,図10はセルのレイ
アウト図全体を示し,図11は図10におけるアルミ第
一層配線のみを示し,図12は同じくアルミ第二層配線
のみを示す。
Next, an embodiment corresponding to "claim 2" will be described with reference to FIGS. 9 to 12 are layout drawings of a cell, FIG. 9 shows a well, a diffusion region, and a gate polysilicon wiring, FIG. 10 shows the entire layout of the cell, and FIG. 11 shows the aluminum first layer wiring in FIG. FIG. 12 also shows only the aluminum second layer wiring.

【0033】まず図9にしたがって説明する。P型MO
Sトランジスタを形成するためのウェル16の内部に第
一の拡散領域11と第二の拡散領域12を設ける。この
ときレイアウト図面上でウェル16を上に配置したとき
に,第二の拡散領域12が第一の拡散領域11の下部に
来るように配置する。つぎにウェル16の外部であって
かつレイアウト図面上におけるウェル16の下部に,第
三の拡散領域13と第四の拡散領域14を設ける。この
ときレイアウト図面上で第四の拡散領域14が第三の拡
散領域13の下部に来るよう配置する。つぎに第一の拡
散領域11上に唯1個のP型MOSトランジスタ1を設
け,第二の拡散領域12上に唯2個の互いに隣接するP
型MOSトランジスタ3,5を設け,第三の拡散領域1
3上に唯2個の互いに隣接するN型MOSトランジスタ
4,6を設け,第四の拡散領域14上に唯1個のN型M
OSトランジスタ2を設ける。このとき,4個のMOS
トランジスタ1,2,3,6が1本のゲートポリシリコ
ン配線15を共有する構造とする。
First, a description will be given with reference to FIG. P-type MO
A first diffusion region 11 and a second diffusion region 12 are provided inside a well 16 for forming an S transistor. At this time, the second diffusion region 12 is arranged below the first diffusion region 11 when the well 16 is arranged on the layout drawing. Next, a third diffusion region 13 and a fourth diffusion region 14 are provided outside the well 16 and below the well 16 on the layout drawing. At this time, the fourth diffusion region 14 is arranged below the third diffusion region 13 on the layout drawing. Next, only one P-type MOS transistor 1 is provided on the first diffusion region 11, and only two P-type MOS transistors 1 are provided on the second diffusion region 12.
Type MOS transistors 3 and 5 and a third diffusion region 1
3, only two adjacent N-type MOS transistors 4, 6 are provided, and only one N-type M
An OS transistor 2 is provided. At this time, four MOS
The transistors 1, 2, 3, and 6 have a structure in which one gate polysilicon wiring 15 is shared.

【0034】以上のようにして設けたMOSトランジス
タにより,図1に示す2入力1出力セレクタを構成す
る。P型MOSトランジスタ1とN型MOSトランジス
タ2を用いてCMOSインバータゲート20を構成する
べく結線を設ける。これには,ゲート配線にポリシリコ
ン配線15を利用し,ソース,ドレイン部分の配線には
アルミ配線を用いることができる。つぎにP型MOSト
ランジスタ3とN型MOSトランジスタ4により第一の
CMOS伝送ゲート21を構成するべく結線を設ける。
これにはアルミ配線を用いることができる。つぎにP型
MOSトランジスタ5とN型MOSトランジスタ6によ
り第二のCMOS伝送ゲート22を構成するべく結線を
設ける。これにもアルミ配線を用いることができる。さ
らにCMOSインバータゲート20の出力とMOSトラ
ンジスタ4および5のゲート入力を接続する結線を設け
る。これにはゲートポリシリコン配線とアルミ配線の両
方を用いて実現できる。以上により,CMOSインバー
タゲート20と第一のCMOS伝送ゲート21と第二の
CMOS伝送ゲート22からなる2入力1出力セレクタ
を得る。ゲートポリシリコン配線の具体例を図9に,ア
ルミ第一層配線の具体例を図11に,アルミ第二層配線
の具体例を図12に示す。またこれらにより実現された
セル全体のレイアウト図を図10に示す。
The two-input / one-output selector shown in FIG. 1 is constituted by the MOS transistors provided as described above. A connection is provided to configure the CMOS inverter gate 20 using the P-type MOS transistor 1 and the N-type MOS transistor 2. For this purpose, a polysilicon wiring 15 can be used for the gate wiring, and an aluminum wiring can be used for the wiring of the source and drain portions. Next, a connection is provided to configure the first CMOS transmission gate 21 with the P-type MOS transistor 3 and the N-type MOS transistor 4.
Aluminum wiring can be used for this. Next, a connection is provided to form the second CMOS transmission gate 22 by the P-type MOS transistor 5 and the N-type MOS transistor 6. Aluminum wiring can also be used for this. Further, a connection is provided for connecting the output of the CMOS inverter gate 20 and the gate inputs of the MOS transistors 4 and 5. This can be realized by using both the gate polysilicon wiring and the aluminum wiring. Thus, a two-input one-output selector including the CMOS inverter gate 20, the first CMOS transmission gate 21, and the second CMOS transmission gate 22 is obtained. FIG. 9 shows a specific example of the gate polysilicon wiring, FIG. 11 shows a specific example of the aluminum first layer wiring, and FIG. 12 shows a specific example of the aluminum second layer wiring. FIG. 10 shows a layout diagram of the whole cell realized by these.

【0035】つぎに「請求項3」に対応する実施の形態
を図13から図16を用いて説明する。図13から図1
6はセルのレイアウト図面であり,図13はウェルと拡
散領域とゲートポリシリコン配線を示し,図14はセル
のレイアウト図全体を示し,図15は図14におけるア
ルミ第一層配線のみを示し,図16は同じくアルミ第二
層配線のみを示す。
Next, an embodiment corresponding to claim 3 will be described with reference to FIGS. 13 to FIG.
6 is a layout drawing of the cell, FIG. 13 shows a well, a diffusion region, and a gate polysilicon wiring, FIG. 14 shows the entire layout of the cell, FIG. 15 shows only the aluminum first layer wiring in FIG. FIG. 16 also shows only the aluminum second layer wiring.

【0036】まず図13にしたがって説明する。P型M
OSトランジスタを形成するためのウェル16の内部に
第一の拡散領域11と第二の拡散領域12を設ける。こ
のときレイアウト図面上でウェル16を上に配置したと
きに,第二の拡散領域12が第一の拡散領域11の下部
に来るように配置する。つぎにウェル16の外部であっ
てかつレイアウト図面上におけるウェル16の下部に,
第三の拡散領域13と第四の拡散領域14を設ける。こ
のときレイアウト図面上で第四の拡散領域14が第三の
拡散領域13の下部に来るよう配置する。つぎに第一の
拡散領域11上に1個のP型MOSトランジスタ1を設
け,第二の拡散領域12上に2個の互いに隣接するP型
MOSトランジスタ3,5とさらに1個のP型MOSト
ランジスタ7を設け,第三の拡散領域13上に2個の互
いに隣接するN型MOSトランジスタ4,6とさらに1
個のN型MOSトランジスタ8を設け,第四の拡散領域
14上に1個のN型MOSトランジスタ2を設ける。こ
のとき,4個のMOSトランジスタ1,2,3,6が1
本のゲートポリシリコン配線15を共有する構造とす
る。
First, a description will be given with reference to FIG. P type M
A first diffusion region 11 and a second diffusion region 12 are provided inside a well 16 for forming an OS transistor. At this time, the second diffusion region 12 is arranged below the first diffusion region 11 when the well 16 is arranged on the layout drawing. Next, outside the well 16 and below the well 16 on the layout drawing,
A third diffusion region 13 and a fourth diffusion region 14 are provided. At this time, the fourth diffusion region 14 is arranged below the third diffusion region 13 on the layout drawing. Next, one P-type MOS transistor 1 is provided on the first diffusion region 11, and two adjacent P-type MOS transistors 3 and 5 and one P-type MOS transistor are further provided on the second diffusion region 12. A transistor 7 is provided, and two adjacent N-type MOS transistors 4 and 6 are further provided on the third diffusion region 13.
One N-type MOS transistor 8 is provided, and one N-type MOS transistor 2 is provided on the fourth diffusion region 14. At this time, the four MOS transistors 1, 2, 3, 6 are 1
The structure is such that the gate polysilicon wiring 15 is shared.

【0037】以上のようにして設けたMOSトランジス
タにより,図2に例示したような,入力の一方を反転入
力とした2入力1出力セレクタを構成する。まず,P型
MOSトランジスタ1とN型MOSトランジスタ2によ
りCMOSインバータゲート20を構成し,P型MOS
トランジスタ3とN型MOSトランジスタ4により第一
のCMOS伝送ゲート21を構成し,P型MOSトラン
ジスタ5とN型MOSトランジスタ6により第二のCM
OS伝送ゲート22を構成し,かつCMOSインバータ
ゲート20と第一のCMOS伝送ゲート21と第二のC
MOS伝送ゲート22により2入力1出力セレクタを構
成する。つぎに,MOSトランジスタ7,8により第二
のCMOSインバータゲート23を構成し,さらに第二
のCMOSインバータゲート23の出力を2入力1出力
セレクタの一方の入力に接続する。以上により,入力の
一方を反転入力とした2入力1出力セレクタを構成す
る。ただし,CMOSインバータゲートを図2の入力C
の側に移した構成も可能である。
The MOS transistor provided as described above constitutes a two-input one-output selector in which one of the inputs is an inverted input, as exemplified in FIG. First, a CMOS inverter gate 20 is constituted by a P-type MOS transistor 1 and an N-type MOS transistor 2, and a P-type MOS transistor
A first CMOS transmission gate 21 is formed by the transistor 3 and the N-type MOS transistor 4, and a second CM is formed by the P-type MOS transistor 5 and the N-type MOS transistor 6.
An OS transmission gate 22, and a CMOS inverter gate 20, a first CMOS transmission gate 21, and a second C
The MOS transmission gate 22 forms a two-input one-output selector. Next, the second CMOS inverter gate 23 is constituted by the MOS transistors 7 and 8, and the output of the second CMOS inverter gate 23 is connected to one input of a two-input one-output selector. As described above, a two-input one-output selector in which one of the inputs is an inverted input is configured. However, the CMOS inverter gate is connected to the input C of FIG.
Is also possible.

【0038】上記のように,入力の一方を反転入力とし
た2入力1出力セレクタを構成するためには,MOSト
ランジスタ相互の結線が必要であるが,例えば図13に
示したゲートポリシリコン配線および図15に示したア
ルミ第一層配線および図16に示したアルミ第二層配線
を用いて前記MOSトランジスタ相互の結線を実現する
ことができる。配線を施した後のセル全体のレイアウト
図を図14に示す。MOSトランジスタ7,8を図13
に示した位置に配置する場合には,MOSトランジスタ
7,8によって構成されるCMOSインバータゲート2
3の出力と,2入力1出力セレクタの一方の入力を構成
するCMOS伝送ゲート21との間は,拡散層で結ばれ
ているためアルミ配線を設けることは不要となってい
る。
As described above, in order to form a two-input one-output selector in which one of the inputs is inverted, it is necessary to connect the MOS transistors to each other. For example, the gate polysilicon wiring shown in FIG. The interconnection between the MOS transistors can be realized by using the aluminum first layer wiring shown in FIG. 15 and the aluminum second layer wiring shown in FIG. FIG. 14 shows a layout diagram of the whole cell after wiring. MOS transistors 7 and 8 are shown in FIG.
In the case of arranging in the position shown in FIG.
The connection between the output 3 and the CMOS transmission gate 21 constituting one input of the 2-input / 1-output selector is connected by a diffusion layer, so that it is not necessary to provide an aluminum wiring.

【0039】つぎに「請求項4」に対応する実施の形態
を図17から図19を用いて説明する。図17から図1
9はセルのレイアウト図面であり,図17はウェルと拡
散領域とゲートポリシリコン配線を示し,図18はセル
のレイアウト図全体を示し,図19は図18におけるア
ルミ第一層配線のみを示し,図20は同じくアルミ第二
層配線のみを示す。
Next, an embodiment corresponding to claim 4 will be described with reference to FIGS. 17 to FIG.
9 is a layout drawing of the cell, FIG. 17 shows a well, a diffusion region, and a gate polysilicon wiring, FIG. 18 shows the whole layout of the cell, FIG. 19 shows only the aluminum first layer wiring in FIG. FIG. 20 also shows only the aluminum second layer wiring.

【0040】まず図17にしたがって説明する。P型M
OSトランジスタを形成するためのウェル16の内部に
第一の拡散領域11と第二の拡散領域12を設ける。こ
のときレイアウト図面上でウェル16を上に配置したと
きに,第二の拡散領域12が第一の拡散領域11の下部
に来るように配置する。つぎにウェル16の外部であっ
てかつレイアウト図面上におけるウェル16の下部に,
第三の拡散領域13と第四の拡散領域14を設ける。こ
のときレイアウト図面上で第四の拡散領域14が第三の
拡散領域13の下部に来るよう配置する。つぎに第一の
拡散領域11上にP型MOSトランジスタ1とさらに1
個のP型MOSトランジスタ9を設け,第二の拡散領域
12上に2個の互いに隣接するP型MOSトランジスタ
3,5を設け,第三の拡散領域13上に2個の互いに隣
接するN型MOSトランジスタ4,6を設け,第四の拡
散領域14上にN型MOSトランジスタ2とさらに1個
のN型MOSトランジスタ10を設ける。このとき,4
個のMOSトランジスタ1,2,3,6が1本のゲート
ポリシリコン配線15を共有する構造とする。
First, a description will be given with reference to FIG. P type M
A first diffusion region 11 and a second diffusion region 12 are provided inside a well 16 for forming an OS transistor. At this time, the second diffusion region 12 is arranged below the first diffusion region 11 when the well 16 is arranged on the layout drawing. Next, outside the well 16 and below the well 16 on the layout drawing,
A third diffusion region 13 and a fourth diffusion region 14 are provided. At this time, the fourth diffusion region 14 is arranged below the third diffusion region 13 on the layout drawing. Next, the P-type MOS transistor 1 and one more
P-type MOS transistors 9 are provided, two adjacent P-type MOS transistors 3 and 5 are provided on the second diffusion region 12, and two adjacent N-type MOS transistors are provided on the third diffusion region 13. MOS transistors 4 and 6 are provided, and an N-type MOS transistor 2 and one N-type MOS transistor 10 are provided on the fourth diffusion region 14. At this time,
The MOS transistors 1, 2, 3, and 6 have a structure in which one gate polysilicon wiring 15 is shared.

【0041】以上のようにして設けたMOSトランジス
タにより,図3に示したとおりの,出力緩衝用CMOS
インバータゲート付き2入力1出力セレクタを構成す
る。まず,P型MOSトランジスタ1とN型MOSトラ
ンジスタ2によりCMOSインバータゲート20を構成
し,P型MOSトランジスタ3とN型MOSトランジス
タ4により第一のCMOS伝送ゲート21を構成し,P
型MOSトランジスタ5とN型MOSトランジスタ6に
より第二のCMOS伝送ゲート22を構成し,かつCM
OSインバータゲート20と第一のCMOS伝送ゲート
21と第二のCMOS伝送ゲート22により2入力1出
力セレクタを構成する。つぎに,MOSトランジスタ
9,10により出力緩衝用CMOSインバータゲート2
4を構成し,さらに2入力1出力セレクタの出力と出力
緩衝用CMOSインバータゲート24のゲート入力との
間に結線を設けることにより,出力緩衝用CMOSイン
バータゲート付き2入力1出力セレクタを構成する。
With the MOS transistor provided as described above, the output buffer CMOS as shown in FIG.
A two-input one-output selector with an inverter gate is constructed. First, a CMOS inverter gate 20 is constituted by the P-type MOS transistor 1 and the N-type MOS transistor 2, and a first CMOS transmission gate 21 is constituted by the P-type MOS transistor 3 and the N-type MOS transistor 4.
A second CMOS transmission gate 22 is constituted by the MOS transistor 5 and the N-type MOS transistor 6, and the CM
The OS inverter gate 20, the first CMOS transmission gate 21, and the second CMOS transmission gate 22 constitute a two-input one-output selector. Next, the CMOS inverter gate 2 for output buffer is provided by the MOS transistors 9 and 10.
4 and further, a connection is provided between the output of the two-input one-output selector and the gate input of the CMOS inverter gate 24 for output buffer, thereby forming a two-input one-output selector with a CMOS inverter gate for output buffer.

【0042】上記のように,出力緩衝用CMOSインバ
ータゲート付き2入力1出力セレクタを構成するために
は,MOSトランジスタ相互の結線が必要であるが,例
えば図17に示したゲートポリシリコン配線および図1
9に示したアルミ第一層配線および図20に示したアル
ミ第二層配線を用いて前記MOSトランジスタ相互の結
線を実現することができる。配線を施した後のセル全体
のレイアウト図を図18に示す。
As described above, in order to form a two-input one-output selector with an output buffering CMOS inverter gate, interconnection between MOS transistors is required. For example, the gate polysilicon wiring shown in FIG. 1
The interconnection between the MOS transistors can be realized by using the aluminum first layer wiring shown in FIG. 9 and the aluminum second layer wiring shown in FIG. FIG. 18 shows a layout diagram of the entire cell after wiring has been performed.

【0043】つぎに「請求項6」に対応する実施の形態
について図21〜24を用いて説明する。図21には複
数のセルのレイアウト図が併記してある。セル40から
セル44はいずれも,「請求項1〜4」のいずれかに対
応する小面積伝送ゲートセルである。図21の場合,セ
ル40は「請求項4」に対応し,セル41からセル44
はいずれも「請求項2」に対応した小面積伝送ゲートセ
ルであるが,セル41からセル44は相互にレイアウト
の形態が少しずつ異なった例となっている。つぎに,こ
れらのセルを隣同士の隙間がないように一列に配置す
る。このとき,これらのセルを用いてなるべく短い配線
で所望の論理機能を実現できるようにセルの配置順序を
決めることが望ましい。図22は,図21に示した5個
のセルを隙間がないように一列に配置したものである。
これらのセルを用いて構成可能な回路であってかつパス
トランジスタ論理の論理設計における高機能な論理設計
単位として利用できる回路の一つを図24に示す。これ
は2入力1出力セレクタを木状に配置し出力緩衝用CM
OSインバータゲートを設けた回路である。図24の回
路を実現すべく図22のレイアウトにセル間配線を追加
したものが図23である。パストランジスタ論理の設計
における高機能な論理設計単位として利用可能な回路は
多種類あり,そのほとんどすべてが「請求項1〜4」に
対応する小面積伝送ゲートセルの組合せで実現可能であ
る。
Next, an embodiment corresponding to claim 6 will be described with reference to FIGS. FIG. 21 also shows a layout diagram of a plurality of cells. Each of the cells 40 to 44 is a small-area transmission gate cell corresponding to any one of claims 1 to 4. In the case of FIG. 21, the cell 40 corresponds to “Claim 4”, and the cell 41 to the cell 44
Are small area transmission gate cells corresponding to claim 2, but are examples in which the layout forms of the cells 41 to 44 are slightly different from each other. Next, these cells are arranged in a line so that there is no gap between adjacent cells. At this time, it is desirable to determine the arrangement order of the cells so that a desired logic function can be realized with the shortest possible wiring using these cells. FIG. 22 shows a case where the five cells shown in FIG. 21 are arranged in a line without any gap.
FIG. 24 shows a circuit that can be configured using these cells and can be used as a high-performance logic design unit in the logic design of pass transistor logic. This is a 2-input, 1-output selector arranged in a tree-like fashion and a CM for output buffering.
This is a circuit provided with an OS inverter gate. FIG. 23 shows a layout in which inter-cell wiring is added to the layout in FIG. 22 to realize the circuit in FIG. There are many types of circuits that can be used as high-performance logic design units in the design of pass transistor logic, and almost all of them can be realized by a combination of small-area transmission gate cells according to claims 1 to 4.

【0044】つぎに「請求項7」に対応する実施の形態
について図25〜27を用いて説明する。図25には複
数のセルのレイアウト図が併記してある。セル51から
セル53はいずれも,「請求項1〜4」のいずれかに対
応する小面積伝送ゲートセルであり,セル50はCMO
Sゲートセルである。図25の例では,セル51からセ
ル53はいずれも「請求項2」に対応した小面積伝送ゲ
ートセルであり,セル50はCMOSインバータゲート
セルである。つぎに,これらのセルを隣同士の隙間がな
いように一列に配置する。このとき,これらのセルを用
いてなるべく短い配線で所望の論理機能を実現できるよ
うにセルの配置順序を決めることが望ましい。図26
は,図25に示した4個のセルを隙間がないように一列
に配置し,さらにセル間の配線を施して図27の回路を
実現したものである。図27の回路は,パストランジス
タ論理を設計する際に高機能な論理設計単位として利用
される回路の一つであり,2入力1出力セレクタを木状
に配置し出力緩衝用CMOSインバータゲートを設けた
ものである。出力緩衝用CMOSインバータゲートとし
て,大きいトランジスタを使用したCMOSインバータ
ゲートセル50を採用することで,出力の駆動能力を高
めた例となっている。「請求項1〜4」に対応する小面
積伝送ゲートセルとCMOSゲートセルの組合せによ
り,高機能な論理設計単位として利用し得る多くの有用
なセルを実現可能である。
Next, an embodiment corresponding to claim 7 will be described with reference to FIGS. FIG. 25 also shows a layout diagram of a plurality of cells. Each of the cells 51 to 53 is a small area transmission gate cell corresponding to any one of claims 1 to 4, and the cell 50 is a CMO.
This is an S gate cell. In the example of FIG. 25, all of the cells 51 to 53 are small-area transmission gate cells according to claim 2, and the cell 50 is a CMOS inverter gate cell. Next, these cells are arranged in a line so that there is no gap between adjacent cells. At this time, it is desirable to determine the arrangement order of the cells so that a desired logic function can be realized with the shortest possible wiring using these cells. FIG.
In FIG. 27, the four cells shown in FIG. 25 are arranged in a line without any gap, and wiring is performed between the cells to realize the circuit of FIG. The circuit shown in FIG. 27 is one of circuits used as a high-performance logic design unit when designing a pass transistor logic. A 2-input / 1-output selector is arranged in a tree shape and an output buffer CMOS inverter gate is provided. It is a thing. An example in which a CMOS inverter gate cell 50 using a large transistor is used as an output buffering CMOS inverter gate to increase the output driving capability. By combining a small area transmission gate cell and a CMOS gate cell according to the first to fourth aspects, it is possible to realize many useful cells that can be used as a high-performance logic design unit.

【0045】つぎに第一の実施の形態について述べる。
「請求項1〜4」に対応する小面積伝送ゲートセルのう
ちから所望の論理機能を構成するに必要な複数個のセル
を選択する。該複数個のセルとして,例えば図21に示
すセル40から44があるとき,それらを図22に例示
するように一列に配置する。このとき所望の論理機能を
構成するに必要なセル間配線がなるべく短くなるように
該複数個のセルの配置順序を決める。つぎに所望の論理
機能を構成するに必要なセル間配線を施す。図22に示
した配置結果にセル間配線を施した例が図23である。
以上の手順により,所望の論理機能を有する新たなセル
を構成する。
The described first embodiment in the following.
A plurality of cells necessary for configuring a desired logic function are selected from the small-area transmission gate cells corresponding to "claims 1 to 4". For example, when there are cells 40 to 44 shown in FIG. 21 as the plurality of cells, they are arranged in a row as illustrated in FIG. At this time, the arrangement order of the plurality of cells is determined so that the inter-cell wiring required to configure a desired logic function is as short as possible. Next, inter-cell wiring required to configure a desired logic function is provided. FIG. 23 shows an example in which inter-cell wiring is applied to the arrangement result shown in FIG.
According to the above procedure, a new cell having a desired logic function is formed.

【0046】つぎに第二の実施の形態について述べる。
所望の論理機能を構成するに必要な複数個のセルとし
て, 「請求項1〜4」 に対応する小面積伝送ゲートセル
のうちから1個以上と,CMOSゲートセルのうちから
1個以上を選択する。該複数個のセルを一列に配置した
のち,所望の論理機能を構成するに必要なセル間配線を
施す。配置方法としては,該複数個のセルとして例えば
図25に示すセル5053があるとき,それらを図2
6に例示するように一列に配置する。このとき,所望の
論理機能を構成するに必要なセル間配線がなるベく短く
なるように該複数個のセルの配置順序を決める。図26
は,セル間配線まで済ませた例である。以上の手順によ
り,所望の論理機能を有する新たなセルを構成すること
もできる。
The described second embodiment to the next.
As a plurality of cells required to configure a desired logic function, one or more of small area transmission gate cells and one or more of CMOS gate cells corresponding to the first to fourth aspects are selected. After arranging the plurality of cells in a line, inter-cell wiring necessary to configure a desired logic function is provided. As an arrangement method, for example, when the cells 50 to 53 shown in FIG.
As shown in FIG. At this time, the arrangement order of the plurality of cells is determined so that the inter-cell wiring required to configure a desired logic function is as short as possible. FIG.
Is an example in which wiring between cells is completed. By the above procedure, configuring the new cell with the desired logic function
Can also.

【0047】つぎに 「請求項」 に対応する実施の形態
について述べる。所望の機能を有するLSIを実現する
に必要なセルを 「請求項1〜7」 に記載のセルとCMO
Sセルライブラリの双方のうちから選択し,これら複数
個のセルをスタンダードセル方式にてレイアウトする。
すなわち,該複数個のセルを,互いに平行な複数本のセ
ル列に配置し,所望の論理を構成するに必要なセル間配
線と全セルへの電源供給配線を施す。こうして得られた
レイアウトをブロックとして,それを単独で用いるかま
たは他のブロックと混在させ相互配線を施し,最後に外
部接続用パッドヘの配線を行うことでLSIチップ全体
のレイアウトを得る。
Next, an embodiment corresponding to claim 8 will be described. A cell required to realize an LSI having a desired function is defined as a cell according to claim 1 and a CMO.
A cell is selected from both of the S cell libraries, and these cells are laid out in a standard cell system.
That is, the plurality of cells are arranged in a plurality of cell rows parallel to each other, and wiring between cells necessary for configuring a desired logic and power supply wiring to all cells are provided. The layout obtained in this way is used as a block, used alone or mixed with other blocks, interconnected, and finally wired to external connection pads to obtain the layout of the entire LSI chip.

【0048】以下,本発明の具体的な実施例について詳
細に説明する。
Hereinafter, specific embodiments of the present invention will be described in detail.

【0049】まず,「請求項2」に対応する実施例につ
いて説明する。「請求項2」に対応する実施例はすべ
て,図1に示す2入力1出力セレクタの回路を小面積伝
送ゲートセルとして実現したものである。「請求項2」
に対応する第一の実施例について,図9から図12を用
いて詳細に説明する。図9から図12はセルのレイアウ
ト図面であり,図9はウェルと拡散領域とゲートポリシ
リコン配線を示し,図10はセルのレイアウト図全体を
示し,図11は図10におけるアルミ第一層配線のみを
示し,図12は同じくアルミ第二層配線のみを示す。
First, an embodiment corresponding to claim 2 will be described. In all of the embodiments corresponding to "claim 2," the circuit of the two-input one-output selector shown in FIG. 1 is realized as a small-area transmission gate cell. "Claim 2"
A first embodiment corresponding to FIG. 9 will be described in detail with reference to FIGS. 9 to 12 are layout drawings of a cell, FIG. 9 shows a well, a diffusion region, and a gate polysilicon wiring, FIG. 10 shows the entire layout of the cell, and FIG. 11 shows the aluminum first layer wiring in FIG. FIG. 12 also shows only the aluminum second layer wiring.

【0050】まず図9にしたがって説明する。P型MO
Sトランジスタを形成するためのウェル16の内部に第
一の拡散領域11と第二の拡散領域12を設ける。この
ときレイアウト図面上でウェル16を上に配置したとき
に,第二の拡散領域12が第一の拡散領域11の下部に
来るように配置する。つぎにウェル16の外部であって
かつレイアウト図面上におけるウェル16の下部に,第
三の拡散領域13と第四の拡散領域14を設ける。この
ときレイアウト図面上で第四の拡散領域14が第三の拡
散領域13の下部に来るよう配置する。つぎに第一の拡
散領域11上に1個のP型MOSトランジスタ1を設
け,第二の拡散領域12上に2個の互いに隣接するP型
MOSトランジスタ3,5を設け,第三の拡散領域13
上に2個の互いに隣接するN型MOSトランジスタ4,
6を設け,第四の拡散領域14上に1個のN型MOSト
ランジスタ2を設ける。このとき,4個のMOSトラン
ジスタ1,2,3,6が1本のゲートポリシリコン配線
15を共有する構造とする。
First, a description will be given with reference to FIG. P-type MO
A first diffusion region 11 and a second diffusion region 12 are provided inside a well 16 for forming an S transistor. At this time, the second diffusion region 12 is arranged below the first diffusion region 11 when the well 16 is arranged on the layout drawing. Next, a third diffusion region 13 and a fourth diffusion region 14 are provided outside the well 16 and below the well 16 on the layout drawing. At this time, the fourth diffusion region 14 is arranged below the third diffusion region 13 on the layout drawing. Next, one P-type MOS transistor 1 is provided on the first diffusion region 11, two adjacent P-type MOS transistors 3 and 5 are provided on the second diffusion region 12, and a third diffusion region is provided. 13
On top of two adjacent N-type MOS transistors 4,
6 is provided, and one N-type MOS transistor 2 is provided on the fourth diffusion region 14. At this time, the structure is such that the four MOS transistors 1, 2, 3, and 6 share one gate polysilicon wiring 15.

【0051】以上のようにして設けたMOSトランジス
タにより,図1に示す2入力1出力セレクタを構成す
る。まず,P型MOSトランジスタ1とN型MOSトラ
ンジスタ2を用いてCMOSインバータゲート20を構
成する。このための配線について,図10から図13を
用いて説明する。アルミ第一層配線30,31はCMO
Sインバータゲート20の電源配線である。ここで拡散
領域コンタクト609は,アルミ第一層配線と拡散領域
を接続する。CMOSインバータゲート20のゲート入
力配線は,ゲートポリシリコン配線15により実現され
ており,信号入力は図10のA点に与える。CMOSイ
ンバータゲート20の出力配線は,アルミ第一層配線3
2,33とゲートポリシリコン配線34によっている。
ここでポリシリコンコンタクト610は,アルミ第一層
配線とゲートポリシリコン配線を接続する。つぎにP型
MOSトランジスタ3とN型MOSトランジスタ4によ
り第一のCMOS伝送ゲート21を構成する。このため
の配線として,入力Bの配線にはアルミ第一層配線35
を用い,出力Yの配線には,アルミ第二層配線36を用
いる。ここでビアホール611は,アルミ第二層配線と
アルミ第一層配線を接続する。つぎにP型MOSトラン
ジスタ5とN型MOSトランジスタ6により第二のCM
OS伝送ゲート22を構成する。このための配線とし
て,入力Cの配線にはアルミ第二層配線37とアルミ第
一層配線38を用いる。出力Yの配線はアルミ第二層配
線36が兼ねる。CMOSインバータゲート20の出力
とMOSトランジスタ4および5のゲート入力を接続す
る結線は,CMOSインバータゲート20の出力配線で
あるアルミ第一層配線32,33とゲートポリシリコン
配線34が兼ねている。また入力AとMOSトランジス
タ3および6のゲート入力を接続する結線は,ゲートポ
リシリコン配線15が兼ねている。以上により,CMO
Sインバータゲート20と第一のCMOS伝送ゲート2
1と第二のCMOS伝送ゲート22からなる2入力1出
力セレクタを得る。拡散領域11から14の配置の工夫
と,ゲートポリシリコン配線15を4個のMOSトラン
ジスタ1,2,3,6に共用させることで小面積の伝送
ゲートセルを実現している。
The two-input one-output selector shown in FIG. 1 is constituted by the MOS transistors provided as described above. First, a CMOS inverter gate 20 is formed using the P-type MOS transistor 1 and the N-type MOS transistor 2. The wiring for this will be described with reference to FIGS. Aluminum first layer wiring 30, 31 is CMO
This is the power supply wiring of the S inverter gate 20. Here, the diffusion region contact 609 connects the aluminum first layer wiring and the diffusion region. The gate input wiring of the CMOS inverter gate 20 is realized by the gate polysilicon wiring 15, and a signal input is given to a point A in FIG. The output wiring of the CMOS inverter gate 20 is the first aluminum wiring 3
2, 33 and the gate polysilicon wiring 34.
Here, the polysilicon contact 610 connects the aluminum first layer wiring and the gate polysilicon wiring. Next, a first CMOS transmission gate 21 is formed by the P-type MOS transistor 3 and the N-type MOS transistor 4. For this purpose, the input B wiring is made of aluminum first layer wiring 35.
And the aluminum second layer wiring 36 is used for the output Y wiring. Here, the via hole 611 connects the aluminum second layer wiring and the aluminum first layer wiring. Next, the second CM is formed by the P-type MOS transistor 5 and the N-type MOS transistor 6.
The OS transmission gate 22 is configured. As a wiring for this purpose, an aluminum second-layer wiring 37 and an aluminum first-layer wiring 38 are used for the input C wiring. The output Y wiring also serves as the aluminum second layer wiring 36. The connection between the output of the CMOS inverter gate 20 and the gate inputs of the MOS transistors 4 and 5 is made up of the aluminum first layer wirings 32 and 33, which are the output wirings of the CMOS inverter gate 20, and the gate polysilicon wiring 34. The connection between the input A and the gate inputs of the MOS transistors 3 and 6 is also made by the gate polysilicon wiring 15. From the above, CMO
S inverter gate 20 and first CMOS transmission gate 2
A two-input, one-output selector consisting of one and the second CMOS transmission gate 22 is obtained. By arranging the diffusion regions 11 to 14 and sharing the gate polysilicon wiring 15 with the four MOS transistors 1, 2, 3, and 6, a transmission gate cell with a small area is realized.

【0052】つぎに「請求項2」に対応する第二から第
四の実施例について,図28から図30を用いて説明す
る。図28は,図10の左右方向の配置を逆転させた実
施例である。図29は図10におけるウェル16の位置
だけを保存し,図10におけるウェル16以外の配置を
上下に逆転させた実施例である。図30は,図29の左
右方向の配置を逆転させた実施例である。図28から図
30のいずれも,図1に示した2入力1出力セレクタの
機能を実現している点は,図10とまったく同じであ
る。以上のように配置の異なる複数のセルをあらかじめ
用意しておくことにより,「請求項6」および「請求項
7」の実施が容易となる。
Next, second to fourth embodiments corresponding to claim 2 will be described with reference to FIGS. FIG. 28 shows an embodiment in which the arrangement in the left-right direction of FIG. 10 is reversed. FIG. 29 shows an embodiment in which only the position of the well 16 in FIG. 10 is preserved, and the arrangement other than the well 16 in FIG. 10 is vertically inverted. FIG. 30 shows an embodiment in which the arrangement in the left-right direction of FIG. 29 is reversed. 28 to 30 are exactly the same as FIG. 10 in that the function of the two-input one-output selector shown in FIG. 1 is realized. By preparing a plurality of cells having different arrangements in advance as described above, it is easy to implement "claim 6" and "claim 7."

【0053】つぎに「請求項2」に対応する第五の実施
例について,図31から図34を用いて説明する。図3
1から図34はセルのレイアウト図面であり,図31は
ウェルと拡散領域とゲートポリシリコン配線を示し,図
32はセルのレイアウト図全体を示し,図33は図32
におけるアルミ第一層配線のみを示し,図34は同じく
アルミ第二層配線のみを示す。本実施例も,図1に示す
2入力1出力セレクタの機能を実現した小面積伝送ゲー
トセルであることにかわりはない。「請求項2」に対応
した第一の実施例である図9および図10との違いは以
下のとおりである。図31においては,ゲートポリシリ
コン配線15を折り曲げて配置している点が図9と異な
る。これにより,図32から図34において,B入力の
配線をアルミ第一層配線61として,またC入力の配線
をアルミ第二層配線62として,それぞれ最短距離で結
ぶことが可能となっており,CMOS伝送ゲート入力部
のアルミ配線容量を減少させた点で優れた小面積伝送ゲ
ートセルとなっている。拡散領域およびトランジスタの
番号は,「請求項2」に対応した第一の実施例における
説明で用いた番号とすべて対応しており,配線の設け方
のみが異なっている。配線で異なる点について補足する
ならば,図9におけるゲートポリシリコン配線34が,
図31では2本のゲートポリシリコン配線63,64に
分断されたことから,ゲートポリシリコン配線63と6
4を接続するとともにCMOSインバータゲート20の
出力配線でもあるアルミ第二層配線65を設けている。
なお,すべての配線については図31,図33および図
34により,図1の回路構成との対応が容易に確認でき
る。図32においては,ゲートポリシリコン配線15に
おける入力Aの位置が,拡散領域13と拡散領域14の
間に挟まれた配置となっている。このため,MOSトラ
ンジスタ4および6のゲート幅をこれより大きくできな
い。大きくするとセル高さ(上下方向の長さ)も大きく
なってしまうためである。一方図9の配置では,MOS
トランジスタ4および6,MOSトランジスタ3および
5とも,配線をまったく変えないままでゲート幅をさら
に大きくすることができ,すなわちCMOS伝送ゲート
の出力駆動能力を調整し易いセルとなっていて,この点
は図9に示した実施例が優れている。
Next, a fifth embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. FIG.
1 to 34 are cell layout drawings, FIG. 31 shows wells, diffusion regions, and gate polysilicon wirings, FIG. 32 shows the entire cell layout diagram, and FIG.
34 shows only the aluminum first layer wiring, and FIG. 34 also shows only the aluminum second layer wiring. This embodiment is also the same as the small-area transmission gate cell realizing the function of the two-input one-output selector shown in FIG. The differences from FIG. 9 and FIG. 10 which are the first embodiment corresponding to “Claim 2” are as follows. FIG. 31 differs from FIG. 9 in that the gate polysilicon wiring 15 is bent and arranged. As a result, in FIGS. 32 to 34, it is possible to connect the B input wiring as the aluminum first layer wiring 61 and the C input wiring as the aluminum second layer wiring 62 with the shortest distance, respectively. This is an excellent small area transmission gate cell in that the aluminum wiring capacitance of the CMOS transmission gate input section is reduced. The numbers of the diffusion region and the transistor correspond to all the numbers used in the description of the first embodiment corresponding to claim 2, and differ only in the way of wiring. To supplement the differences in the wiring, the gate polysilicon wiring 34 in FIG.
In FIG. 31, since the gate polysilicon wirings 63 and 64 are divided, two gate polysilicon wirings 63 and 6 are formed.
4 and an aluminum second layer wiring 65 which is also an output wiring of the CMOS inverter gate 20.
It should be noted that correspondence of all the wirings with the circuit configuration of FIG. 1 can be easily confirmed from FIGS. 31, 33 and 34. In FIG. 32, the position of input A in gate polysilicon wiring 15 is arranged to be sandwiched between diffusion region 13 and diffusion region 14. Therefore, the gate widths of MOS transistors 4 and 6 cannot be made larger than this. This is because if the size is increased, the cell height (the length in the vertical direction) is also increased. On the other hand, in the arrangement of FIG.
The transistors 4 and 6, and the MOS transistors 3 and 5, can be further increased in gate width without changing the wiring at all. That is, the cells are easy to adjust the output drive capability of the CMOS transmission gate. The embodiment shown in FIG. 9 is excellent.

【0054】つぎに「請求項2」に対応する第六から第
八の実施例について,図35から図37を用いて説明す
る。図35は,図32の左右方向の配置を逆転させ,入
力Cの配線のみをアルミ第一層配線へと変更したた実施
例である。図36は図32におけるウェル16の位置だ
けを保存し,図32におけるウェル16以外の配置を上
下に逆転させ,入力Cの配線をアルミ第一層配線に変え
た実施例である。図37は,図36の左右方向の配置を
逆転させた実施例である。図35から図37のいずれ
も,図1に示した2入力1出力セレクタの機能を実現し
ている点は,図32とまったく同じである。以上のよう
に配置の異なる複数のセルをあらかじめ用意しておくこ
とにより,「請求項6」および「請求項7」の実施が容
易となる。
Next, a sixth to an eighth embodiment corresponding to claim 2 will be described with reference to FIGS. FIG. 35 shows an embodiment in which the arrangement in the left-right direction of FIG. 32 is reversed, and only the input C wiring is changed to the aluminum first-layer wiring. FIG. 36 shows an embodiment in which only the position of the well 16 in FIG. 32 is preserved, the arrangement other than the well 16 in FIG. 32 is reversed up and down, and the input C wiring is changed to the aluminum first layer wiring. FIG. 37 shows an embodiment in which the arrangement in the left-right direction of FIG. 36 is reversed. 35 to 37 are exactly the same as FIG. 32 in that the function of the two-input one-output selector shown in FIG. 1 is realized. By preparing a plurality of cells having different arrangements in advance as described above, it is easy to implement "claim 6" and "claim 7."

【0055】つぎに「請求項2」に対応する第九の実施
例について図38から図41を用いて説明する。図38
から図41はセルのレイアウト図面であり,図38はウ
ェルと拡散領域とゲートポリシリコン配線を示し,図3
9はセルのレイアウト図全体を示し,図40は図39に
おけるアルミ第一層配線のみを示し,図41は同じくア
ルミ第二層配線のみを示す。本実施例も,図1に示す2
入力1出力セレクタの機能を実現した小面積伝送ゲート
セルであることにかわりはない。「請求項2」に対応し
た第八の実施例である図37との違いは以下のとおりで
ある。図38から図41における最大の違いは,セル高
さ(セルの図面上の上下方向の長さ)が図37に比べて
小さいことである。すなわちセル面積のさらに小さい小
面積伝送ゲートセルの実施例となっている。セル高さを
小さくしたことにより,拡散領域11の形状が変わって
おり,さらに入力Aの接続位置もわずかに移動している
が,すべての配線については図37と容易に対応のとれ
る構造となっている。
Next, a ninth embodiment corresponding to "claim 2" will be described with reference to FIGS. FIG.
41 is a layout drawing of a cell, and FIG. 38 shows a well, a diffusion region, and a gate polysilicon wiring.
9 shows the entire layout of the cell, FIG. 40 shows only the aluminum first layer wiring in FIG. 39, and FIG. 41 shows only the aluminum second layer wiring. This embodiment also has the configuration shown in FIG.
It is not limited to a small area transmission gate cell realizing the function of the input 1 output selector. The difference from FIG. 37 which is the eighth embodiment corresponding to "claim 2" is as follows. The greatest difference between FIGS. 38 to 41 is that the cell height (the length of the cell in the vertical direction in the drawing) is smaller than that in FIG. That is, this is an embodiment of a small area transmission gate cell having a smaller cell area. Due to the reduced cell height, the shape of the diffusion region 11 has changed, and the connection position of the input A has also moved slightly. However, all wirings have a structure that can easily correspond to FIG. ing.

【0056】つぎに「請求項3」に対応する第一の実施
例について,図13から図16を用いて説明する。本実
施例は,図2に示したとおりの,入力の一方を反転入力
とした2入力1出力セレクタを小面積伝送ゲートセルと
して実現したものである。図13から図16はセルのレ
イアウト図面であり,図13はウェルと拡散領域とゲー
トポリシリコン配線を示し,図14はセルのレイアウト
図全体を示し,図15は図14におけるアルミ第一層配
線のみを示し,図16は同じくアルミ第二層配線のみを
示す。図13から図15の主要部は,「請求項2」に対
応した第五の実施例である図31から図34と同じであ
り,違っているのは以下の点のみである。すなわち,M
OSトランジスタ7,8を形成するために拡散領域1
2,13を拡張したこと,ゲートポリシリコン配線66
を設けMOSトランジスタ7,8を形成したこと,MO
Sトランジスタ7,8により第二のCMOSインバータ
ゲート23を構成し,そのための電源配線67,68を
設けたことである。これはすなわち,図31から図34
に示した2入力1出力セレクタの小面積伝送ゲートセル
に対し,MOSトランジスタ7,8からなる第二のCM
OSインバータゲート23を付加することで,入力の一
方を反転入力とした2入力1出力セレクタを実現したも
のである。とくに本実施例の場合,第二のCMOSイン
バータゲート23の出力配線は,CMOS伝送ゲート2
1の入力配線69が兼ねており,最小限の配線で図2の
回路に対応した小面積伝送ゲートセルを実現した例とな
っている。
Next, a first embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. In this embodiment, as shown in FIG. 2, a two-input one-output selector in which one of the inputs is an inverted input is realized as a small-area transmission gate cell. 13 to 16 are layout drawings of the cell, FIG. 13 shows a well, a diffusion region, and a gate polysilicon wiring, FIG. 14 shows the entire layout of the cell, and FIG. 15 shows the aluminum first layer wiring in FIG. FIG. 16 also shows only the aluminum second layer wiring. The main parts in FIGS. 13 to 15 are the same as those in FIGS. 31 to 34 which are the fifth embodiment corresponding to “Claim 2”, and differ only in the following points. That is, M
Diffusion region 1 for forming OS transistors 7 and 8
2 and 13 are expanded, gate polysilicon wiring 66
That the MOS transistors 7 and 8 are formed,
A second CMOS inverter gate 23 is constituted by the S transistors 7 and 8, and power supply wirings 67 and 68 for the second CMOS inverter gate 23 are provided. This means that FIG. 31 to FIG.
The second CM composed of the MOS transistors 7 and 8 corresponds to the small area transmission gate cell of the two-input one-output selector shown in FIG.
By adding the OS inverter gate 23, a two-input one-output selector having one of the inputs inverted is realized. Particularly in the case of the present embodiment, the output wiring of the second CMOS inverter gate 23 is connected to the CMOS transmission gate 2.
One input wiring 69 also serves as a small area transmission gate cell corresponding to the circuit of FIG. 2 with a minimum number of wirings.

【0057】つぎに「請求項3」に対応した第二の実施
例について,図42および図43を用いて説明する。本
実施例は,図2における第二のCMOSインバータゲー
ト23をC入力の側に移動させた回路構成の小面積伝送
ゲートセルである。図42と図43はセルのレイアウト
図面であり,図42はウェルと拡散領域とゲートポリシ
リコン配線を示し,図43はセルのレイアウト図全体を
示す。図42を「請求項3」に対応する第一の実施例の
図13と比較すると,第二のCMOSインバータゲート
23を構成するMOSトランジスタ7,8の位置が,拡
散領域12,13の右端から左端に移動した点が異なっ
ており,それにともなって図43における配線も図14
に対して移動したものとなっている。
Next, a second embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. 42 and 43. This embodiment is a small area transmission gate cell having a circuit configuration in which the second CMOS inverter gate 23 in FIG. 2 is moved to the C input side. 42 and 43 are layout drawings of the cell, FIG. 42 shows a well, a diffusion region, and a gate polysilicon wiring, and FIG. 43 shows the entire layout of the cell. 42 is compared with FIG. 13 of the first embodiment corresponding to claim 3, the positions of the MOS transistors 7 and 8 constituting the second CMOS inverter gate 23 are set from the right ends of the diffusion regions 12 and 13. The difference is that it has moved to the left end, and the wiring in FIG.
Has moved.

【0058】つぎに「請求項4」に対応した第一の実施
例について図17から図20を用いて説明する。本実施
例は,図3に示した出力緩衝用CMOSインバータゲー
ト付き2入力1出力セレクタに対応した小面積伝送ゲー
トセルである。図17から図20はセルのレイアウト図
面であり,図17はウェルと拡散領域とゲートポリシリ
コン配線を示し,図18はセルのレイアウト図全体を示
し,図19は図18におけるアルミ第一層配線のみを示
し,図20は同じくアルミ第二層配線のみを示す。
Next, a first embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. This embodiment is a small-area transmission gate cell corresponding to the two-input one-output selector with the CMOS inverter gate for output buffer shown in FIG. 17 to 20 are layout drawings of the cell, FIG. 17 shows a well, a diffusion region, and a gate polysilicon wiring, FIG. 18 shows the entire layout of the cell, and FIG. 19 shows the aluminum first layer wiring in FIG. FIG. 20 also shows only the aluminum second layer wiring.

【0059】まず図17にしたがって説明する。P型M
OSトランジスタを形成するためのウェル16の内部に
第一の拡散領域11と第二の拡散領域12を設ける。こ
のときレイアウト図面上でウェル16を上に配置したと
きに,第二の拡散領域12が第一の拡散領域11の下部
に来るように配置する。つぎにウェル16の外部であっ
てかつレイアウト図面上におけるウェル16の下部に,
第三の拡散領域13と第四の拡散領域14を設ける。こ
のときレイアウト図面上で第四の拡散領域14が第三の
拡散領域13の下部に来るよう配置する。つぎに第一の
拡散領域11上に互いに隣接する2個のP型MOSトラ
ンジスタ1,9を設け,第二の拡散領域12上に互いに
隣接する2個P型MOSトランジスタ3,5を設け,第
三の拡散領域13上に互いに隣接する2個のN型MOS
トランジスタ4,6を設け,第四の拡散領域14上に互
いに隣接する2個のN型MOSトランジスタ2,10を
設ける。このとき,4個のMOSトランジスタ1,2,
3,6が1本のゲートポリシリコン配線15を共有する
構造とする。
First, a description will be given with reference to FIG. P type M
A first diffusion region 11 and a second diffusion region 12 are provided inside a well 16 for forming an OS transistor. At this time, the second diffusion region 12 is arranged below the first diffusion region 11 when the well 16 is arranged on the layout drawing. Next, outside the well 16 and below the well 16 on the layout drawing,
A third diffusion region 13 and a fourth diffusion region 14 are provided. At this time, the fourth diffusion region 14 is arranged below the third diffusion region 13 on the layout drawing. Next, two adjacent P-type MOS transistors 1 and 9 are provided on the first diffusion region 11, and two adjacent P-type MOS transistors 3 and 5 are provided on the second diffusion region 12. Two N-type MOSs adjacent to each other on the three diffusion regions 13
Transistors 4 and 6 are provided, and two N-type MOS transistors 2 and 10 adjacent to each other are provided on the fourth diffusion region 14. At this time, four MOS transistors 1, 2,.
3 and 6 have a structure in which one gate polysilicon wiring 15 is shared.

【0060】以上のようにして設けたMOSトランジス
タにより,図3に示したとおりの,出力緩衝用CMOS
インバータゲート付き2入力1出力セレクタを構成す
る。まず,P型MOSトランジスタ1とN型MOSトラ
ンジスタ2によりCMOSインバータゲート20を構成
し,P型MOSトランジスタ3とN型MOSトランジス
タ4により第一のCMOS伝送ゲート21を構成し,P
型MOSトランジスタ5とN型MOSトランジスタ6に
より第二のCMOS伝送ゲート22を構成し,かつCM
OSインバータゲート20と第一のCMOS伝送ゲート
21と第二のCMOS伝送ゲート22により2入力1出
力セレクタを構成する。以上を実現するための配線は,
「請求項2」に対応した第四の実施例である図30の配
線とほとんど同じであり,CMOS伝送ゲート21のB
入力配線70の形状のみが図30とは異なっている。つ
ぎに,MOSトランジスタ9,10により出力緩衝用C
MOSインバータゲート24を構成する。アルミ第一層
配線71,72は,出力緩衝用CMOSインバータゲー
ト24とCMOSインバータゲート20に共通の電源配
線である。また,出力緩衝用CMOSインバータゲート
24のゲート入力配線としてゲートポリシリコン配線7
3を設け,出力緩衝用CMOSインバータゲート24の
出力配線としてアルミ第二層配線74を設けている。さ
らに2入力1出力セレクタの出力と出力緩衝用CMOS
インバータゲート24のゲート入力との間をアルミ第一
層配線75で結ぶことにより,出力緩衝用CMOSイン
バータゲート付き2入力1出力セレクタの機能を持つ小
面積伝送ゲートセルを構成している。
With the MOS transistors provided as described above, the output buffer CMOS shown in FIG.
A two-input one-output selector with an inverter gate is constructed. First, a CMOS inverter gate 20 is constituted by the P-type MOS transistor 1 and the N-type MOS transistor 2, and a first CMOS transmission gate 21 is constituted by the P-type MOS transistor 3 and the N-type MOS transistor 4.
A second CMOS transmission gate 22 is constituted by the MOS transistor 5 and the N-type MOS transistor 6, and the CM
The OS inverter gate 20, the first CMOS transmission gate 21, and the second CMOS transmission gate 22 constitute a two-input one-output selector. The wiring to realize the above is
It is almost the same as the wiring of FIG. 30 which is the fourth embodiment corresponding to "Claim 2".
Only the shape of the input wiring 70 is different from FIG. Next, the output buffer C is controlled by the MOS transistors 9 and 10.
The MOS inverter gate 24 is configured. The aluminum first layer wirings 71 and 72 are power supply wirings common to the CMOS inverter gate 24 for output buffer and the CMOS inverter gate 20. The gate polysilicon wiring 7 is used as a gate input wiring for the CMOS inverter gate 24 for output buffer.
3 and an aluminum second layer wiring 74 is provided as an output wiring of the CMOS inverter gate 24 for output buffering. Further, the output of the two-input one-output selector and the output buffer CMOS
By connecting the gate input of the inverter gate 24 with the aluminum first layer wiring 75, a small-area transmission gate cell having a function of a two-input one-output selector with a CMOS inverter gate for output buffer is formed.

【0061】つぎに「請求項4」に対応した第二の実施
例について図44から図47を用いて説明する。本実施
例は,図3に示した出力緩衝用CMOSインバータゲー
ト付き2入力1出力セレクタに対応した小面積伝送ゲー
トセルである。本実施例は,「請求項4」に対応した第
一の実施例である図17から図20に対して以下の点が
異なる。最大の相違点は,出力緩衝用CMOSインバー
タゲート24を構成するMOSトランジスタ9,10の
ゲート幅が,図17に比べて大きいことであり,出力駆
動能力を高めた構成となっている。それにともない,拡
散領域の形状と配線の形状が変わっている。図44から
図47はセルのレイアウト図面であり,図44はウェル
と拡散領域とゲートポリシリコン配線を示し,図45は
セルのレイアウト図全体を示し,図46は図45におけ
るアルミ第一層配線のみを示し,図47は同じくアルミ
第二層配線のみを示す。
Next, a second embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. 44 to 47. This embodiment is a small-area transmission gate cell corresponding to the two-input one-output selector with the CMOS inverter gate for output buffer shown in FIG. This embodiment is different from the first embodiment corresponding to "claim 4" in the following points from FIG. 17 to FIG. The biggest difference is that the gate widths of the MOS transistors 9 and 10 constituting the output buffer CMOS inverter gate 24 are larger than those in FIG. 17, and the output driving capability is increased. Accordingly, the shape of the diffusion region and the shape of the wiring have changed. 44 to 47 are layout drawings of the cell, FIG. 44 shows a well, a diffusion region, and gate polysilicon wiring, FIG. 45 shows the entire layout of the cell, and FIG. 46 shows the aluminum first layer wiring in FIG. FIG. 47 also shows only the aluminum second layer wiring.

【0062】出力緩衝用CMOSインバータゲート24
を構成するMOSトランジスタ9,10のゲート幅を大
きくするための特徴的な構造について,図44を用いて
説明する。図17との違いは,まず拡散領域11および
14の左半分の高さ(図における上下方向の長さ)が大
きいことであり,さらにMOSトランジスタ9,10部
分のゲートポリシリコン配線73を屈曲させていること
である。これによりMOSトランジスタ9,10のゲー
ト幅を大きくするとともに,ゲートポリシリコン配線7
3と拡散領域12,13とのスペースを確保している。
また,ゲートポリシリコン配線73と2入力1出力セレ
クタの出力配線との接続位置が変わったために,ゲート
ポリシリコン配線15における入力Aの接続位置も変更
している。これらの変更にともない,アルミ第一層配
線,アルミ第二層配線の形状も一部変化しているが,図
19,図20におけるアルミ配線と図46,図47にお
けるアルミ配線は容易に対応がとれる。
Output buffering CMOS inverter gate 24
The characteristic structure for increasing the gate width of the MOS transistors 9 and 10 constituting the structure will be described with reference to FIG. The difference from FIG. 17 is that the height of the left half (length in the vertical direction in the figure) of the diffusion regions 11 and 14 is large, and the gate polysilicon wiring 73 of the MOS transistors 9 and 10 is bent. That is. As a result, the gate widths of MOS transistors 9 and 10 are increased, and gate polysilicon wiring 7 is formed.
3 and a space between the diffusion regions 12 and 13 are secured.
Further, since the connection position between the gate polysilicon wiring 73 and the output wiring of the two-input one-output selector has changed, the connection position of the input A in the gate polysilicon wiring 15 has also changed. As a result of these changes, the shapes of the aluminum first layer wiring and the aluminum second layer wiring have also partially changed, but the aluminum wiring in FIGS. 19 and 20 and the aluminum wiring in FIGS. I can take it.

【0063】つぎに「請求項5」に対応する実施例につ
いて図48から図52を用いて説明する。本実施例は,
「請求項3」に対応する小面積伝送ゲートセルを部分構
造として含むセルである。本セルの機能は図52に示し
た反転出力を持つDラッチであり,CMOS伝送ゲート
による2入力1出力セレクタの応用の一つである。G入
力がハイ(電源電圧に等しい)のときD入力の値は反転
されてQの否定出力にただちに伝えられる。このときD
入力が変化すればQの否定出力も変化する。つぎにG入
力がロー(ゼロボルト)に変わると,Qの否定出力は直
前の値を保持し続ける。図48から図51は本実施例の
セルのレイアウト図面であり,図48はウェルと拡散領
域とゲートポリシリコン配線を示し,図49はセルのレ
イアウト図全体を示し,図50は図49におけるアルミ
第一層配線のみを示し,図51は同じくアルミ第二層配
線のみを示す。図49のレイアウト図は,図14に示し
た「請求項3」に対応する第一の実施例のレイアウトを
部分構造として含んでいる。すなわち,図48および図
49の中央から左側が図13および図14と対応してお
り,拡散領域11から14,MOSトランジスタ1から
8,ゲートポリシリコン配線15,66について図13
と図48の間で容易に対応がとれる。これらの部分が,
図52におけるCMOSインバータゲート20,23,
CMOS伝送ゲート21,22を構成している。一方図
48の右端部分は図13に対して拡張した部分であり,
P型MOSトランジスタ80とN型MOSトランジスタ
83により,図52における出力緩衝用CMOSインバ
ータゲート25を構成しており,P型MOSトランジス
タ81とN型MOSトランジスタ82により第三のCM
OSインバータゲート26を構成している。二つのCM
OSインバータゲート25,26を構成するために,拡
散領域12および13を変則的な形状に拡張している。
本実施例は「請求項3」に記載の小面積伝送ゲートセル
を部分構造としてその拡散領域の一部を拡張および変形
させ,新たなMOSトランジスタを形成することでより
機能の高いセルを実現した例となっている。本実施例以
外にも,「請求項1」から「請求項4」に対応するセル
を部分構造として含み,その拡散領域を拡張または変形
してMOSトランジスタを追加することや,あるいはゲ
ートポリシリコン配線を延長して新たなMOSトランジ
スタと共用させることによって,より高機能なセルを構
成できることは明らかである。
Next, an embodiment corresponding to claim 5 will be described with reference to FIGS. In this embodiment,
This is a cell including a small-area transmission gate cell corresponding to claim 3 as a partial structure. The function of this cell is a D-latch having an inverted output shown in FIG. 52, which is one of the applications of a 2-input / 1-output selector using a CMOS transmission gate. When the G input is high (equal to the supply voltage), the value of the D input is inverted and immediately transmitted to the negative output of Q. Then D
If the input changes, the negative output of Q also changes. Next, when the G input goes low (zero volts), the negative output of Q continues to hold its previous value. 48 to 51 are layout drawings of the cell of this embodiment, FIG. 48 shows a well, a diffusion region, and a gate polysilicon wiring, FIG. 49 shows the entire layout of the cell, and FIG. Only the first layer wiring is shown, and FIG. 51 also shows only the aluminum second layer wiring. The layout diagram of FIG. 49 includes, as a partial structure, the layout of the first embodiment corresponding to “Claim 3” shown in FIG. That is, the left side from the center of FIGS. 48 and 49 corresponds to FIGS. 13 and 14, and the diffusion regions 11 to 14, MOS transistors 1 to 8, and gate polysilicon wirings 15 and 66 are shown in FIG.
48 and FIG. 48. These parts are
The CMOS inverter gates 20, 23,
The CMOS transmission gates 21 and 22 are configured. On the other hand, the right end part of FIG. 48 is an expanded part of FIG.
The P-type MOS transistor 80 and the N-type MOS transistor 83 constitute the output buffering CMOS inverter gate 25 in FIG. 52, and the P-type MOS transistor 81 and the N-type MOS transistor 82 form the third CM.
The OS inverter gate 26 is constituted. Two commercials
In order to form the OS inverter gates 25 and 26, the diffusion regions 12 and 13 are expanded into irregular shapes.
This embodiment is an example in which a small-area transmission gate cell according to claim 3 is used as a partial structure, a part of the diffusion region is expanded and deformed, and a new MOS transistor is formed to realize a cell with higher function. It has become. In addition to the present embodiment, a cell corresponding to claims 1 to 4 may be included as a partial structure, and a diffusion region thereof may be expanded or deformed to add a MOS transistor, or a gate polysilicon wiring may be added. It is clear that a more sophisticated cell can be configured by extending the length of the cell and sharing it with a new MOS transistor.

【0064】つぎに「請求項6」の実施例について述べ
る。「請求項6」に対応する第一の実施例は,「実施の
形態」の項で図21から図24を用いて説明したとおり
であり,説明は省略する。つぎに図23のレイアウト図
から図21におけるセル43,44を取り除くと,回路
機能としては図27とまったく同じのセルが得られる。
すなわち,図27におけるCMOSインバータ50とC
MOS伝送ゲートの2入力1出力セレクタ51を合わせ
たものがセル40に対応し,図27の2入力1出力セレ
クタ52,53がセル41,42と対応する。ただしセ
ル40では出力駆動能力が小さいので利用上注意が必要
である。以上に述べたセル40からセル42で構成され
る回路も,パストランジスタ論理の論理設計における高
機能な論理設計単位として利用できるものの一つであ
る。
Next, an embodiment of claim 6 will be described. The first embodiment corresponding to "Claim 6" is as described in the section of "Embodiment" with reference to FIGS. 21 to 24, and the description is omitted. Next, when the cells 43 and 44 in FIG. 21 are removed from the layout diagram in FIG. 23, cells having exactly the same circuit functions as those in FIG. 27 are obtained.
That is, the CMOS inverter 50 shown in FIG.
The combination of the two-input / one-output selector 51 of the MOS transmission gate corresponds to the cell 40, and the two-input / one-output selectors 52 and 53 in FIG. 27 correspond to the cells 41 and 42. However, since the output drive capability of the cell 40 is small, attention must be paid to its use. The circuit composed of the cells 40 to 42 described above is also one of those that can be used as a high-performance logic design unit in the logic design of the pass transistor logic.

【0065】つぎに「請求項6」に対応するもう一つの
実施例について,図53から図59を用いて説明する。
本実施例は,「請求項6」に対応する第一の実施例の拡
張となっている。図53には複数のセルのレイアウト図
が併記してある。セル40からセル46はいずれも,
「請求項1〜4」のいずれかに対応する小面積伝送ゲー
トセルである。セル40は「請求項4」に対応し,セル
41からセル46はいずれも「請求項2」に対応した小
面積伝送ゲートセルであるが,セル41からセル46は
相互にレイアウトの形態が少しずつ異なっている。つぎ
に,これらのセルを隣同士の隙間がないように一列に配
置する。このとき,これらのセルを用いてなるべく短い
配線で所望の論理機能を実現できるようにセルの配置順
序を決めることが望ましい。図54は,図53に示した
7個のセルを隙間がないように一列に配置したものであ
る。これらのセルを用いて構成可能な回路であってかつ
パストランジスタ論理の論理設計における高機能な論理
設計単位として利用できる回路の一つを図59に示す。
これは2入力1出力セレクタを木状に配置し出力緩衝用
CMOSインバータゲートを設けた回路である。図59
の回路を実現すべく図54のレイアウトにセル間配線を
追加したものが図56である。見易くするため,図56
から拡散領域とゲートポリシリコン配線を抜き出したも
のを図55に,アルミ第一層配線を抜き出したものを図
57に,アルミ第二層配線を抜き出したものを図58に
示す。ここで本実施例のもう一つの特徴を説明する。図
55における拡散領域90から103の高さ(図面上の
上下方向の長さ)に着目すると,セル40の拡散領域9
0,91の高さが最小であり,セル45,46の拡散領
域100から103の高さが最大となっている。拡散領
域の高さが小さいと実現されるMOSトランジスタのゲ
ート幅が小さくなり,拡散領域の高さが大きいと実現さ
れるMOSトランジスタのゲート幅も大きくなる。これ
らの拡散領域90から103は,図1または図3におけ
るCMOS伝送ゲート21,22を実現するのに用いら
れている。すなわち本実施例では,CMOS伝送ゲート
に用いるMOSトランジスタのゲート幅を変えていて,
もっとも出力に近いセル40内のCMOS伝送ゲートに
おけるMOSトランジスタのゲート幅を最小とし,もっ
とも出力から遠いセル45および46内のCMOS伝送
ゲートにおけるゲート幅を最大とし,それらの中間に位
置するセルではゲート幅も中間値をとるようにしてい
る。以上のように異なるゲート幅を用いると,すべての
セルのCMOS伝送ゲートで同じゲート幅を用いる場合
に比べて遅延電力積が改善され,高速動作の可能なセル
が得られる。
Next, another embodiment corresponding to claim 6 will be described with reference to FIGS.
This embodiment is an extension of the first embodiment corresponding to "claim 6". FIG. 53 also shows a layout diagram of a plurality of cells. Each of the cells 40 to 46 is
This is a small area transmission gate cell corresponding to any one of claims 1 to 4. The cell 40 corresponds to “Claim 4”, and the cells 41 to 46 are all small-area transmission gate cells corresponding to “Claim 2”. Is different. Next, these cells are arranged in a line so that there is no gap between adjacent cells. At this time, it is desirable to determine the arrangement order of the cells so that a desired logic function can be realized with the shortest possible wiring using these cells. In FIG. 54, the seven cells shown in FIG. 53 are arranged in a row without any gap. FIG. 59 shows a circuit that can be configured using these cells and that can be used as a high-performance logic design unit in the logic design of pass transistor logic.
This is a circuit in which a two-input one-output selector is arranged in a tree shape and an output buffer CMOS inverter gate is provided. Figure 59
FIG. 56 shows a layout in which inter-cell wiring is added to the layout of FIG. 54 in order to realize the circuit of FIG. Fig. 56
FIG. 55 shows the diffusion region and gate polysilicon wiring extracted from FIG. 55, FIG. 57 shows the aluminum first layer wiring extracted, and FIG. 58 shows the aluminum second layer wiring extracted. Here, another feature of the present embodiment will be described. Focusing on the height (vertical length in the drawing) of the diffusion regions 90 to 103 in FIG.
The heights of 0 and 91 are minimum, and the heights of the diffusion regions 100 to 103 of the cells 45 and 46 are maximum. When the height of the diffusion region is small, the gate width of the MOS transistor realized is small, and when the height of the diffusion region is large, the gate width of the MOS transistor realized is large. These diffusion regions 90 to 103 are used to realize the CMOS transmission gates 21 and 22 in FIG. 1 or FIG. That is, in this embodiment, the gate width of the MOS transistor used for the CMOS transmission gate is changed.
The gate width of the MOS transistor in the CMOS transmission gate in the cell 40 closest to the output is minimized, and the gate width in the CMOS transmission gate in the cells 45 and 46 farthest from the output is maximized. The width is also set to an intermediate value. When the different gate widths are used as described above, the delay power product is improved as compared with the case where the same gate width is used in the CMOS transmission gates of all the cells, and a cell capable of high-speed operation is obtained.

【0066】つぎに「請求項7」の実施例について述べ
る。「請求項7」に対応する第一の実施例は,「実施の
形態」の項で図25から図27を用いて説明したとおり
であり,説明は省略する。つぎに図21におけるセル4
0を前記第一の実施例におけるセル50,51に置き換
えたのち,セルの配置とセル間配線を施すことで,図2
4の回路と等価な機能を有するセルであってかつ出力緩
衝用CMOSインバータゲートの出力駆動能力を高めた
セルが得られる。これも「請求項7」の実施例の一つと
なる。また,図53におけるセル40を前記第一の実施
例におけるセル50,51に置き換えたのち,セルの配
置とセル間配線を施すことで,図59の回路と等価な機
能を有するセルであってかつ出力緩衝用CMOSインバ
ータゲートの出力,駆動能力を高めたセルが得られる。
これも「請求項7」の実施例の一つである。
Next, an embodiment of claim 7 will be described. The first embodiment corresponding to "Claim 7" is as described in the section of "Embodiment" with reference to FIGS. 25 to 27, and the description is omitted. Next, cell 4 in FIG.
After replacing 0 with the cells 50 and 51 in the first embodiment, by arranging the cells and performing inter-cell wiring, FIG.
A cell having a function equivalent to that of the circuit No. 4 and having an enhanced output drive capability of the output buffering CMOS inverter gate can be obtained. This is also one of the embodiments of "claim 7". Also, after replacing the cell 40 in FIG. 53 with the cells 50 and 51 in the first embodiment, by arranging the cells and wiring between the cells, the cell has a function equivalent to the circuit in FIG. In addition, a cell can be obtained in which the output and drive capability of the output buffer CMOS inverter gate are enhanced.
This is also one of the embodiments of "claim 7".

【0067】つぎに「請求項7」のもう一つの実施例に
ついて図60から図62を用いて説明する。本実施例
は,「請求項2」に対応するセル56とCMOSのNA
NDゲートセル55により,図62に示した出力イネー
ブル付き反転出力2入力1出力セレクタの回路機能を実
現したものである。すなわち,図60におけるセル55
とセル56を隣同士の隙間がないように一列に配置し,
さらにセル間の配線を施すことで図61のレイアウトを
得る。本実施例のように,「請求項1〜4」に記載の小
面積伝送ゲートセル1個以上とCMOSゲートセル1個
以上を配置しセル間配線を施すことで,より高度な機能
を持つ有用なセルを実現することができる。
Next, another embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. In this embodiment, the cell 56 corresponding to claim 2 and the CMOS NA
The circuit function of the inverted output 2-input / 1-output selector with output enable shown in FIG. 62 is realized by the ND gate cell 55. That is, the cell 55 in FIG.
And cells 56 are arranged in a line so that there is no gap between adjacent cells,
Further, the layout shown in FIG. 61 is obtained by wiring between cells. As in the present embodiment, by arranging one or more small-area transmission gate cells and one or more CMOS gate cells according to claims 1 to 4 and providing wiring between cells, a useful cell having more advanced functions is provided. Can be realized.

【0068】[0068]

【発明の効果】本発明によれば,パストランジスタ論理
を構成するための最小構成単位となる2入力1出力セレ
クタのセルをCMOS伝送ゲートを用いて実現する場合
に,従来の技術に比べて小面積のセルが実現できる。図
70の従来の技術に基づくセルと,図10の本発明の実
施によるセルを比べると,両者の機能が等しく図面の縮
尺も同じであることから,本発明による面積を小さくす
る効果は明らかである。小面積のセルを用いてLSIを
構成することでLSIのチップ面積が減少し,LSI製
造コストが低減するとともにLSIの消費電力削減と動
作速度向上の効果も期待できる。
According to the present invention, when a cell of a two-input one-output selector, which is a minimum structural unit for configuring a pass transistor logic, is realized using a CMOS transmission gate, the cell size is smaller than that of the prior art. A cell having an area can be realized. When comparing the cell based on the prior art in FIG. 70 with the cell according to the embodiment of the present invention in FIG. 10, since the functions of the two are equal and the scale of the drawing is the same, the effect of reducing the area according to the present invention is obvious. is there. By configuring an LSI using cells having a small area, the chip area of the LSI is reduced, the LSI manufacturing cost is reduced, and the effects of reducing power consumption and operating speed of the LSI can be expected.

【0069】別の言葉で説明するならば,低い電源電圧
での動作に適ししたがって低消費電力LSIの実現を可
能とするCMOS伝送ゲートに基づくパストランジスタ
論理を用いる場合に,従来の技術によればセル面積が大
きくなり主に製造コスト上昇の問題を抱えていたところ
が,本発明の実施により小面積のセルが可能となり,製
造コスト上昇の問題を解決ないし軽減できる。
In other words, when using a pass transistor logic based on a CMOS transmission gate, which is suitable for operation at a low power supply voltage and thus enables realization of a low power consumption LSI, according to the prior art, Although the cell area is increased and the problem of the increase in the production cost is mainly caused, the implementation of the present invention enables the cell of a small area, and can solve or reduce the problem of the increase in the production cost.

【0070】また本発明によれば,CMOS伝送ケート
による2入力1出力セレクタを部分構造として含む高機
能なセルの構築が容易なことから,パストランジスタ論
理の論理設計単位として使える高機能なセルの種類を容
易に拡充できる。必要とされる高機能セルの準備が容易
となることから,パストランジスタ論理の論理設計にお
ける設計効率が向上する。さらに,本発明によれば,図
21に示すようにセルを横一列に配置するとき,従来例
の図70のようなセルを横一列に配置する場合に比べて
横幅を小さくでき,このためセル間を相互接続するアル
ミ配線長が短くなりアルミ配線部分のコンデンサ分が減
少して,回路動作遅延の短縮に効果がある。パストラン
ジスタ論理では,例えば図64では選択スイッチの出力
点517の配線,すなわちセル間を相互接統する配線の
コンデンサ分が大きいと動作遅延の増大が大きくなり,
特に従来のCMOSに比べて増加の割合は大きい。この
ため,本発明によりセル間配線長を削減しコンデンサ分
を減少させることで,動作遅延の短縮に大きな効果があ
る。
Further, according to the present invention, since it is easy to construct a high-performance cell including a two-input one-output selector as a partial structure using a CMOS transmission gate, a high-performance cell which can be used as a logic design unit of pass transistor logic is provided. Types can be easily expanded. Since the preparation of the required high-function cells is facilitated, the design efficiency in the logic design of the pass transistor logic is improved. Further, according to the present invention, FIG.
When cells are arranged in a horizontal row as shown in FIG.
Compared to the case where the cells as shown in FIG.
The width can be reduced, so that the cells interconnecting
The wiring length is shortened and the amount of capacitors in the aluminum wiring part is reduced.
It is effective to shorten the circuit operation delay. Pastrun
In the register logic, for example, in FIG.
The wiring at the point 517, that is, the wiring interconnecting the cells
If the capacitor is large, the operation delay increases,
In particular, the rate of increase is greater than in conventional CMOS. this
Therefore, the present invention reduces the wiring length between cells and reduces
Has a significant effect on reducing operation delays.
You.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の小面積伝送ゲートセルの機能を表した
回路図である。
FIG. 1 is a circuit diagram showing functions of a small-area transmission gate cell of the present invention.

【図2】本発明の小面積伝送ゲートセルの機能を表した
回路図である。
FIG. 2 is a circuit diagram showing functions of a small-area transmission gate cell of the present invention.

【図3】本発明の小面積伝送ゲートセルの機能を表した
回路図である。
FIG. 3 is a circuit diagram showing functions of a small-area transmission gate cell according to the present invention.

【図4】小面積伝送ゲートセルのレイアウト図の一部
で,本発明の実施の形態を表す。
FIG. 4 is a part of a layout diagram of a small-area transmission gate cell, showing an embodiment of the present invention.

【図5】小面積伝送ゲートセルのレイアウト図の一部
で,本発明の実施の形態を表す。
FIG. 5 is a part of a layout diagram of a small-area transmission gate cell, showing an embodiment of the present invention.

【図6】小面積伝送ゲートセルのレイアウト図であり,
本発明の実施の形態を表す。
FIG. 6 is a layout diagram of a small-area transmission gate cell;
1 shows an embodiment of the present invention.

【図7】小面積伝送ゲートセルのレイアウト図の一部
で,本発明の実施の形態を表す。
FIG. 7 is a part of a layout diagram of a small-area transmission gate cell, showing an embodiment of the present invention.

【図8】小面積伝送ゲートセルのレイアウト図の一部
で,本発明の実施の形態を表す。
FIG. 8 is a part of a layout diagram of a small-area transmission gate cell, showing an embodiment of the present invention.

【図9】小面積伝送ゲートセルのレイアウト図の一部
で,本発明の実施例を表す。
FIG. 9 is a part of a layout diagram of a small-area transmission gate cell, showing an embodiment of the present invention.

【図10】小面積伝送ゲートセルのレイアウト図であ
り,本発明の実施例を表す。
FIG. 10 is a layout diagram of a small-area transmission gate cell, showing an embodiment of the present invention.

【図11】小面積伝送ゲートセルのレイアウト図の一部
で,本発明の実施例を表す。
FIG. 11 is a part of a layout diagram of a small-area transmission gate cell, showing an embodiment of the present invention.

【図12】小面積伝送ゲートセルのレイアウト図の一部
で,本発明の実施例を表す。
FIG. 12 is a part of a layout diagram of a small-area transmission gate cell, showing an embodiment of the present invention.

【図13】小面積伝送ゲートセルのレイアウト図の一部
で,本発明の実施例を表す。
FIG. 13 is a portion of a layout diagram of a small area transmission gate cell, illustrating an embodiment of the present invention.

【図14】小面積伝送ゲートセルのレイアウト図であ
り,本発明の実施例を表す。
FIG. 14 is a layout diagram of a small area transmission gate cell, showing an embodiment of the present invention.

【図15】小面積伝送ゲートセルのレイアウト図の一部
で,本発明の実施例を表す。
FIG. 15 is a portion of a layout diagram of a small area transmission gate cell, illustrating an embodiment of the present invention.

【図16】小面積伝送ゲートセルのレイアウト図の一部
で,本発明の実施例を表す。
FIG. 16 is a part of a layout diagram of a small-area transmission gate cell, showing an embodiment of the present invention.

【図17】小面積伝送ゲートセルのレイアウト図の一部
で,本発明の実施例を表す。
FIG. 17 is a part of a layout diagram of a small-area transmission gate cell, showing an embodiment of the present invention.

【図18】小面積伝送ゲートセルのレイアウト図であ
り,本発明の実施例を表す。
FIG. 18 is a layout diagram of a small-area transmission gate cell, showing an embodiment of the present invention.

【図19】小面積伝送ゲートセルのレイアウト図の一部
で,本発明の実施例を表す。
FIG. 19 is a part of a layout diagram of a small-area transmission gate cell, showing an embodiment of the present invention.

【図20】小面積伝送ゲートセルのレイアウト図の一部
で,本発明の実施例を表す。
FIG. 20 is a part of a layout diagram of a small-area transmission gate cell, showing an embodiment of the present invention.

【図21】複数の小面積伝送ゲートセルの並びを示し,
本発明の実施の形態を表す。
FIG. 21 shows an arrangement of a plurality of small-area transmission gate cells;
1 shows an embodiment of the present invention.

【図22】複数の小面積伝送ゲートセルの並びを示し,
本発明の実施の形態を表す。
FIG. 22 shows an arrangement of a plurality of small-area transmission gate cells,
1 shows an embodiment of the present invention.

【図23】セルのレイアウト図であり,本発明の実施例
を表す。
FIG. 23 is a layout diagram of a cell, showing an embodiment of the present invention.

【図24】複数の小面積伝送ゲートセルから成るセルの
機能を表す回路図である。
FIG. 24 is a circuit diagram showing functions of a cell including a plurality of small-area transmission gate cells.

【図25】小面積伝送ゲートセルと他セルの並びを示
し,本発明の実施の形態を表す。
FIG. 25 shows an arrangement of small area transmission gate cells and other cells, and represents an embodiment of the present invention.

【図26】セルのレイアウト図であり,本発明の実施例
を表す。
FIG. 26 is a layout diagram of a cell, showing an embodiment of the present invention.

【図27】小面積伝送ゲートセルと他セルから成るセル
の機能を表す回路図である。
FIG. 27 is a circuit diagram illustrating functions of a cell including a small area transmission gate cell and another cell.

【図28】小面積伝送ゲートセルのレイアウト図であ
り,本発明の実施例を表す。
FIG. 28 is a layout diagram of a small area transmission gate cell and represents an embodiment of the present invention.

【図29】小面積伝送ゲートセルのレイアウト図であ
り,本発明の実施例を表す。
FIG. 29 is a layout diagram of a small area transmission gate cell and represents an embodiment of the present invention.

【図30】小面積伝送ゲートセルのレイアウト図であ
り,本発明の実施例を表す。
FIG. 30 is a layout diagram of a small area transmission gate cell and represents an embodiment of the present invention.

【図31】小面積伝送ゲートセルのレイアウト図の一部
で,本発明の実施例を表す。
FIG. 31 is a portion of a layout diagram of a small-area transmission gate cell, illustrating an embodiment of the present invention.

【図32】小面積伝送ゲートセルのレイアウト図であ
り,本発明の実施例を表す。
FIG. 32 is a layout diagram of a small-area transmission gate cell and represents an embodiment of the present invention.

【図33】小面積伝送ゲートセルのレイアウト図の一部
で,本発明の実施例を表す。
FIG. 33 is a portion of a layout diagram of a small-area transmission gate cell, illustrating an embodiment of the present invention.

【図34】小面積伝送ゲートセルのレイアウト図の一部
で,本発明の実施例を表す。
FIG. 34 is a portion of a layout diagram of a small-area transmission gate cell, illustrating an embodiment of the present invention.

【図35】小面積伝送ゲートセルのレイアウト図であ
り,本発明の実施例を表す。
FIG. 35 is a layout diagram of a small area transmission gate cell and represents an embodiment of the present invention.

【図36】小面積伝送ゲートセルのレイアウト図であ
り,本発明の実施例を表す。
FIG. 36 is a layout diagram of a small-area transmission gate cell and represents an embodiment of the present invention.

【図37】小面積伝送ゲートセルのレイアウト図であ
り,本発明の実施例を表す。
FIG. 37 is a layout diagram of a small area transmission gate cell and represents an embodiment of the present invention.

【図38】小面積伝送ゲートセルのレイアウト図の一部
で,本発明の実施例を表す。
FIG. 38 is a portion of a layout diagram of a small-area transmission gate cell, illustrating an embodiment of the present invention.

【図39】小面積伝送ゲートセルのレイアウト図であ
り,本発明の実施例を表す。
FIG. 39 is a layout diagram of a small area transmission gate cell and represents an embodiment of the present invention.

【図40】小面積伝送ゲートセルのレイアウト図の一部
で,本発明の実施例を表す。
FIG. 40 is a portion of a layout diagram of a small-area transmission gate cell, illustrating an embodiment of the present invention.

【図41】小面積伝送ゲートセルのレイアウト図の一部
で,本発明の実施例を表す。
FIG. 41 is a portion of a layout diagram of a small-area transmission gate cell, illustrating an embodiment of the present invention.

【図42】小面積伝送ゲートセルのレイアウト図の一部
で,本発明の実施例を表す。
FIG. 42 is a portion of a layout diagram of a small-area transmission gate cell, illustrating an embodiment of the present invention.

【図43】小面積伝送ゲートセルのレイアウト図であ
り,本発明の実施例を表す。
FIG. 43 is a layout diagram of a small-area transmission gate cell and represents an embodiment of the present invention.

【図44】小面積伝送ゲートセルのレイアウト図の一部
で,本発明の実施例を表す。
FIG. 44 is a portion of a layout diagram of a small-area transmission gate cell, illustrating an embodiment of the present invention.

【図45】小面積伝送ゲートセルのレイアウト図であ
り,本発明の実施例を表す。
FIG. 45 is a layout diagram of a small area transmission gate cell and represents an embodiment of the present invention.

【図46】小面積伝送ゲートセルのレイアウト図の一部
で,本発明の実施例を表す。
FIG. 46 is a portion of a layout diagram of a small-area transmission gate cell, illustrating an embodiment of the present invention.

【図47】小面積伝送ゲートセルのレイアウト図の一部
で,本発明の実施例を表す。
FIG. 47 is a portion of a layout diagram of a small-area transmission gate cell, illustrating an embodiment of the present invention.

【図48】セルのレイアウト図の一部で,本発明の実施
例を表す。
FIG. 48 is a part of a cell layout diagram showing an embodiment of the present invention.

【図49】セルのレイアウト図であり,本発明の実施例
を表す。
FIG. 49 is a layout diagram of a cell, showing an embodiment of the present invention.

【図50】セルのレイアウト図の一部で,本発明の実施
例を表す。
FIG. 50 is a part of a cell layout diagram showing an embodiment of the present invention.

【図51】セルのレイアウト図の一部で,本発明の実施
例を表す。
FIG. 51 is a part of a cell layout diagram showing an embodiment of the present invention.

【図52】本発明によるセルの機能を表す回路図であ
る。
FIG. 52 is a circuit diagram illustrating the function of a cell according to the present invention.

【図53】複数の小面積伝送ゲートセルの並びを示し,
本発明の実施の形態を表す。
FIG. 53 shows an arrangement of a plurality of small-area transmission gate cells;
1 shows an embodiment of the present invention.

【図54】複数の小面積伝送ゲートセルの並びを示し,
本発明の実施の形態を表す。
FIG. 54 shows an arrangement of a plurality of small-area transmission gate cells;
1 shows an embodiment of the present invention.

【図55】セルのレイアウト図の一部であり,本発明の
実施例を表す。
FIG. 55 is a portion of a cell layout diagram and represents an embodiment of the present invention.

【図56】セルのレイアウト図であり,本発明の実施例
を表す。
FIG. 56 is a layout diagram of a cell, showing an embodiment of the present invention.

【図57】セルのレイアウト図の一部であり,本発明の
実施例を表す。
FIG. 57 is a portion of a cell layout diagram and represents an embodiment of the present invention.

【図58】セルのレイアウト図の一部であり,本発明の
実施例を表す。
FIG. 58 is a portion of a cell layout diagram and represents an embodiment of the present invention.

【図59】複数の小面積伝送ゲートセルから成るセルの
機能を表す回路図である。
FIG. 59 is a circuit diagram illustrating functions of a cell including a plurality of small-area transmission gate cells.

【図60】小面積伝送ゲートセルと他セルの並びを示
し,本発明の実施の形態を表す。
FIG. 60 shows an arrangement of small area transmission gate cells and other cells, and represents an embodiment of the present invention.

【図61】セルのレイアウト図であり,本発明の実施例
を表す。
FIG. 61 is a layout diagram of a cell, showing an embodiment of the present invention.

【図62】小面積伝送ゲートセルと他セルから成るセル
の機能を表す回路図である。
FIG. 62 is a circuit diagram illustrating functions of a cell including a small-area transmission gate cell and another cell.

【図63】従来技術によるパストランジスタ論理の回路
図である。
FIG. 63 is a circuit diagram of pass transistor logic according to the related art.

【図64】従来技術によるパストランジスタ論理の回路
図である。
FIG. 64 is a circuit diagram of pass transistor logic according to the related art.

【図65】従来技術によるCMOSゲートセルのレイア
ウト図である。
FIG. 65 is a layout diagram of a conventional CMOS gate cell.

【図66】従来技術によるCMOSゲートセルの機能を
表す回路図である。
FIG. 66 is a circuit diagram illustrating functions of a CMOS gate cell according to the related art.

【図67】従来技術によるCMOSゲートセルのレイア
ウト図の一部である。
FIG. 67 is a part of a layout diagram of a conventional CMOS gate cell.

【図68】従来技術によるCMOSゲートセルのレイア
ウト図の一部である。
FIG. 68 is a part of a layout diagram of a conventional CMOS gate cell.

【図69】従来技術によるCMOSゲートセルのレイア
ウト図の一部である。
FIG. 69 is a part of a layout diagram of a conventional CMOS gate cell.

【図70】小面積伝送ゲートセルと等価な従来技術によ
るセルのレイアウト図である。
FIG. 70 is a prior art cell layout diagram equivalent to a small area transmission gate cell.

【図71】小面積伝送ゲートセルと等価な従来技術によ
るセルのレイアウト図である。
FIG. 71 is a prior art cell layout diagram equivalent to a small area transmission gate cell.

【図72】小面積伝送ゲーセルと等価な従来技術による
セルのレイアウト図である。
FIG. 72 is a layout diagram of a prior art cell equivalent to a small area transmission game cell.

【図73】小面積伝送ゲートセルと等価な従来技術によ
るセルのレイアウト図である。
FIG. 73 is a prior art cell layout diagram equivalent to a small area transmission gate cell.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1,3,5,7,9,80,81,512,514,6
00,601 P型MOSトランジスタ 2,4,6,8,10,82,83 N型MOSトラン
ジスタ 500,501,503,504,511,513,6
02,603 N型MOSトランジスタ 11,12,13,14,90〜103 拡散領域 605,606,611,612,613,614 拡
散領域 15,34,63,64,66,73,607,608
ゲートポリシリコン配線 16,604 ウェル 20,23,26,502,505,515 CMOS
インバータゲート 24,25,506 出力緩衝用CMOSインバータゲ
ート 21,22 CMOS伝送ゲート 30,31,32,33,35,38 アルミ第一層配
線 61,67,68,69,70,71,72,75 ア
ルミ第一層配線 36,37,62,65,74 アルミ第二層配線 40〜46,50〜53,55,56 セル 507,508,517 選択スイッチの出力点 609 拡散領域コンタクト 610 ポリシリコンコンタクト 611 ビアホール
1,3,5,7,9,80,81,512,514,6
00,601 P-type MOS transistor 2,4,6,8,10,82,83 N-type MOS transistor 500,501,503,504,511,513,6
02,603 N-type MOS transistors 11,12,13,14,90-103 Diffusion region 605,606,611,612,613,614 Diffusion region 15,34,63,64,66,73,607,608
Gate polysilicon wiring 16,604 well 20,23,26,502,505,515 CMOS
Inverter gate 24, 25, 506 Output buffer CMOS inverter gate 21, 22 CMOS transmission gate 30, 31, 32, 33, 35, 38 Aluminum first layer wiring 61, 67, 68, 69, 70, 71, 72, 75 Aluminum first layer wiring 36,37,62,65,74 Aluminum second layer wiring 40-46,50-53,55,56 Cell 507,508,517 Output point of selection switch 609 Diffusion area contact 610 Polysilicon contact 611 Beer hall

Claims (8)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 CMOSプロセスによるLSIの構成
要素として用いるセルであって,P型MOSトランジス
タを形成するためのウェル1個を有するものにおいて,
前記ウェルを上方に配置したとき,前記 ウェルの内部に第一の拡散領域及び第二の拡散領域
を有しかつ前記第二の拡散領域が前記第一の拡散領域
の下方に位置し,さらに前記ウェルの外部でかつ前記
ェルの下方に第三の拡散領域及び第四の拡散領域を有
かつ前記第四の拡散領域が前記第三の拡散領域の下
方に位置することを構造上の第一の特徴とし,前記 第一の拡散領域上にP型MOSトランジスタ(1)
を有し,前記第四の拡散領域上にN型MOSトランジス
タ(2)を有し,前記第二の拡散領域上に互いに隣接す
る2個のP型MOSトランジスタ(3,5)を有し,
第三の拡散領域上に互いに隣接する2個のN型MOS
トランジスタ(4,6)を有し,前記 第一の拡散領域上のP型MOSトランジスタ(1)
及び前記第四の拡散領域上のN型MOSトランジスタ
(2)がCMOSインバータゲートを構成し,前記第二
の拡散領域上のP型MOSトランジスタ(3)及び前記
第三の拡散領域上のN型MOSトランジスタ(4)が第
一のCMOS伝送ゲートを構成し,前記第二の拡散領域
上のP型MOSトランジスタ(5)及び前記第三の拡散
領域上のN型MOSトランジスタ(6)が第二のCMO
S伝送ゲートを構成し,かつ前記CMOSインバータゲ
ート,前記第一のCMOS伝送ゲート及び前記第二のC
MOS伝送ゲートにより2入力1出力セレクタを構成す
るものであって,前記 第一の拡散領域上のP型MOSトランジスタ
(1),前記第四の拡散領域上のN型MOSトランジス
タ(2),前記第二の拡散領域上のP型MOSトランジ
スタ(3)及び前記第三の拡散領域上のN型MOSトラ
ンジスタ(6)の合計4個のMOSトランジスタが1本
のゲートポリシリコン配線を共有することを構造上の第
二の特徴とする小面積伝送ゲートセル。
1. A cell used as a component of an LSI formed by a CMOS process and having one well for forming a P-type MOS transistor.
When placing the well upwards, it has a first diffusion region and the second diffusion region in the interior of the well, and located below the second diffusion region is a first diffusion region, further external a and the c <br/> below the E Le has a third diffusion region and the fourth diffusion region, and positioned below the fourth diffusion region is the third diffusion region of the well The first feature of the present invention is that a P-type MOS transistor (1) is provided on the first diffusion region.
The a, has an N-type MOS transistor (2) to said fourth diffusion region has the second of the two P-type MOS transistor which are adjacent to each other in the diffusion region (3,5), Previous
Two N-type MOS adjacent to each other in serial third diffusion region
Transistors (4,6) has a said first P-type MOS transistor on the diffusion region (1)
And said fourth N-type MOS transistor on the diffusion region (2) constitute a CMOS inverter gate, said second P-type MOS transistor on the diffusion region (3) and the <br/> third diffusion region configure the N-type MOS transistor (4) is a first CMOS transmission gate above, the second P-type MOS transistor on the diffusion region (5) and the third N-type MOS transistor on the diffusion region (6 ) Is the second CMO
Configure the S transmission gate, and the CMOS inverter gates, said first CMOS transmission gate and the second C
A two-input one-output selector constituted by a MOS transmission gate, wherein a P-type MOS transistor (1) on the first diffusion region, an N-type MOS transistor (2) on the fourth diffusion region , A total of four MOS transistors, a P-type MOS transistor (3) on the second diffusion region and an N-type MOS transistor (6) on the third diffusion region, share one gate polysilicon wiring. A small-area transmission gate cell according to a second structural feature.
【請求項2】 前記第一の拡散領域上に唯1個のP型
MOSトランジスタ(1)を有し,前記第二の拡散領域
上に唯2個のP型MOSトランジスタ(3,5)を有
し,前記第三の拡散領域上に唯2個のN型MOSトラン
ジスタ(4,6)を有し,前記第四の拡散領域上に唯1
個のN型MOSトランジスタ(2)を有し,前記 P型MOSトランジスタ(1)及びN型MOSトラ
ンジスタ(2)の間に前記CMOSインバータゲートを
構成するための結線を有し,前記P型MOSトランジス
タ(3)及びN型MOSトランジスタ(4)の間に前記
第一のCMOS伝送ゲートを構成するための結線を有
し,前記P型MOSトランジスタ(5)及びN型MOS
トランジスタ(6)の間に前記第二のCMOS伝送ゲー
トを構成するための結線を有し,さらに前記CMOSイ
ンバータゲートの出力が前記N型MOSトランジスタ
(4)のゲート及び前記P型MOSトランジスタ(5)
のゲートへの結線を有することで2入力1出力セレクタ
を構成した請求項1に記載の小面積伝送ゲートセル。
2. The semiconductor device according to claim 1, wherein only one P-type MOS transistor is provided on said first diffusion region, and only two P-type MOS transistors are provided on said second diffusion region. a has the third only two N-type MOS transistor in the diffusion region of the (4,6), only the fourth diffusion region 1
Has a number of N-type MOS transistor (2), it has a connection for configuring the CMOS inverter gate between the P-type MOS transistor (1) and N-type MOS transistor (2), the P-type MOS transistor (3) and the N-type has a connection for configuring the <br/> first CMOS transmission gate between the MOS transistor (4), the P-type MOS transistor (5) and the N-type MOS
Has a connection for constituting the second CMOS transfer gate between the transistor (6), further wherein the gate and the P-type MOS transistor of the output of the CMOS inverter gate the N-type MOS transistor (4) (5 )
2. The small-area transmission gate cell according to claim 1, wherein a two-input / one-output selector is formed by having a connection to the gate of (1) .
【請求項3】 前記第二の拡散領域上にさらに1個の
P型MOSトランジスタ(7)を有し,前記第三の拡散
領域上にもさらに1個のN型MOSトランジスタ(8)
を有し,前記 P型MOSトランジスタ(7)及びN型MOSトラ
ンジスタ(8)が前記第二のCMOSインバータゲート
を構成しかつ前記第二のCMOSインバータゲートの
出力が2入力1出力セレクタの一方の入力に接続するこ
で2入力1出力セレクタの一方の入力を反転入力とし
請求項1に記載の小面積伝送ゲートセル。
3. The semiconductor device according to claim 1, further comprising one P-type MOS transistor on said second diffusion region and one N-type MOS transistor on said third diffusion region.
It has the P-type MOS transistor (7) and the N-type MOS transistor (8) constitutes the second CMOS inverter gate, and one of the second output two inputs and one output selector of the CMOS inverter gate 2. The small-area transmission gate cell according to claim 1, wherein one input of the two- input / one-output selector is made an inverting input by being connected to an input of the small-area transmission gate cell.
【請求項4】 前記第一の拡散領域上にさらに1個の
P型MOSトランジスタ(9)を有し,前記第四の拡散
領域上にもさらに1個のN型MOSトランジスタ(1
0)を有し,前記P型MOSトランジスタ(9)及び
型MOSトランジスタ(10)が出力緩衝用CMOSイ
ンバータゲートを構成し,2入力1出力セレクタの出力
前記P型MOSトランジスタ(9)のゲート及び前記
N型MOSトランジスタ(10)のゲートへの結線を有
することで,出力緩衝用CMOSインバータゲート付き
2入力1出力セレクタを構成した請求項1に記載の小面
積伝送ゲートセル。
4. The semiconductor device according to claim 1, further comprising one P-type MOS transistor on said first diffusion region, and one further N-type MOS transistor on said fourth diffusion region.
Has 0), the P-type MOS transistor (9) and N
Type MOS transistor (10) constitutes the output buffer for CMOS inverter gate, the connection to the gate of the gate and the N-type MOS transistor (10) of the output of 2-input 1-output selector the P-type MOS transistor (9) 2. The small area transmission gate cell according to claim 1, wherein the transmission gate cell has a two-input one-output selector with a CMOS inverter gate for output buffering.
【請求項5】 請求項1,請求項2,請求項3,請求
項4に記載の小面積伝送ゲートセルのいずれか1種類以
上を部分構造として含んでいることを特徴と するセル。
5. Claim 1, Claim 2, Claim 3, Claim
Cells, wherein are Nde containing as any one or more partial structures of the small area transmission gate cell as claimed in claim 4.
【請求項6】 請求項1,請求項2,請求項3,請求
項4に記載の小面積伝送ゲートセルの少なくとも2個
セル間の隙間がないよう一列に配置し,セル間配線を施
すことで得られる請求項5に記載のセル。
6. Claim 1, Claim 2, Claim 3, Claim
6. The cell according to claim 5, wherein at least two of the small-area transmission gate cells according to item 4 are arranged in a line so that there is no gap between the cells, and wiring is provided between the cells.
【請求項7】 請求項1,請求項2,請求項3,請求
項4に記載の小面積伝送ゲートセルの少なくとも1個と
1個以上のCMOSゲートセルをセル間の隙間がない
ように一列に配置し,セル間配線を施すことで得られる
請求項5に記載のセル。
7. Claim 1, Claim 2, Claim 3, Claim
And at least one and one or more CMOS gate cell having a small area transmission gate cell as claimed in claim 4 arranged in a row so that there is no gap between the cells, obtained by performing inter-cell wiring
A cell according to claim 5 .
【請求項8】 請求項1〜7に記載のセルの少なくと
も1種を構成要素に含んでいることを特徴とするスタン
ダードセル方式LSI。
8. The cell according to claim 1 , wherein at least
Stan <br/> Dadoseru system LSI, characterized in that also Nde contains the components of one.
JP09284223A 1997-09-09 1997-09-09 Small area transmission gate cell Expired - Fee Related JP3100568B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09284223A JP3100568B2 (en) 1997-09-09 1997-09-09 Small area transmission gate cell

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09284223A JP3100568B2 (en) 1997-09-09 1997-09-09 Small area transmission gate cell

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1187667A JPH1187667A (en) 1999-03-30
JP3100568B2 true JP3100568B2 (en) 2000-10-16

Family

ID=17675779

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09284223A Expired - Fee Related JP3100568B2 (en) 1997-09-09 1997-09-09 Small area transmission gate cell

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3100568B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101836329B1 (en) * 2015-10-30 2018-03-08 이종민 Ventilator

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3110422B2 (en) 1998-06-18 2000-11-20 エイ・アイ・エル株式会社 Logic gate cell
JP5552775B2 (en) 2009-08-28 2014-07-16 ソニー株式会社 Semiconductor integrated circuit
JP6146437B2 (en) * 2015-04-27 2017-06-14 ソニー株式会社 Semiconductor integrated circuit

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101836329B1 (en) * 2015-10-30 2018-03-08 이종민 Ventilator

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1187667A (en) 1999-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6166560A (en) Basic cell structure having a plurality of transistors for master slice type semiconductor integrated circuit device
US5289021A (en) Basic cell architecture for mask programmable gate array with 3 or more size transistors
US5119314A (en) Semiconductor integrated circuit device
US5493135A (en) Symmetrical multi-layer metal logic array with continuous substrate taps and extension portions for increased gate density
JP3672889B2 (en) Semiconductor integrated circuit and layout method thereof
JP3566608B2 (en) Semiconductor integrated circuit
JP3110422B2 (en) Logic gate cell
JP3100568B2 (en) Small area transmission gate cell
US5404034A (en) Symmetrical multi-layer metal logic array with continuous substrate taps
JP4743469B2 (en) Semiconductor integrated circuit device and clock distribution method
US7233167B1 (en) Block symmetrization in a field programmable gate array
JPH0578190B2 (en)
JPH0831581B2 (en) Semiconductor device
JPS63140A (en) Semiconductor integrated circuit device
JPS59220948A (en) Semiconductor device
JPH023279A (en) Standard cell of complementary mis master slice lsi
US20230223955A1 (en) Parallel-to-serial conversion circuit, parallel-to-serial conversion circuit layout, and memory
JPH0321071A (en) Semiconductor integrated circuit device
JP3155239B2 (en) Transmission gate cell
JPS6182455A (en) Semiconductor integrated circuit device
JP3209399B2 (en) Gate array integrated circuit
JPH08306890A (en) Gate array cell provided with preliminarily demarcated connection pattern
JP2679615B2 (en) Semiconductor integrated circuit device
JPS5914647A (en) Master-slice semiconductor device
JPH02133961A (en) Semiconductor integrated circuit device

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080818

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090818

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100818

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110818

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120818

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120818

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130818

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees