JP3098459U - 加圧蒸発器付容器を用いた液化石油ガスオートスタンド設備 - Google Patents

加圧蒸発器付容器を用いた液化石油ガスオートスタンド設備 Download PDF

Info

Publication number
JP3098459U
JP3098459U JP2003003371U JP2003003371U JP3098459U JP 3098459 U JP3098459 U JP 3098459U JP 2003003371 U JP2003003371 U JP 2003003371U JP 2003003371 U JP2003003371 U JP 2003003371U JP 3098459 U JP3098459 U JP 3098459U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquefied petroleum
petroleum gas
container
valve
liquid inlet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003003371U
Other languages
English (en)
Inventor
松井 慎治
Original Assignee
三保産業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三保産業株式会社 filed Critical 三保産業株式会社
Priority to JP2003003371U priority Critical patent/JP3098459U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3098459U publication Critical patent/JP3098459U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Filling Or Discharging Of Gas Storage Vessels (AREA)

Abstract

【課題】加圧蒸発器付容器を用いた液化石油ガスオートスタンド設備を提供しようとする。
【解決手段】高圧の液化石油ガスを充填した液化石油ガス容器1と、その液化石油ガス容器の下部範囲内に設けられたLPG出口より低いレベルに位置するように配置された液入口を自身の下端部に有する加圧蒸発器6であって、そのLPG出口から出た液を受け入れて加熱・蒸発させて液化石油ガス容器に還流させるための還流路8に接続されたガス出口を有するものと、液化石油ガス容器から蒸発器液入口の直近を通過して延びる給液管と、給液管における蒸発器液入口の直近部と前記液入口とを結ぶバルブと、そのバルブにおいて給液管側の弁室圧力が加圧蒸発器側の弁室圧力を上回ったとき、そのバルブを閉鎖する手段と、給液管の末端に接続された液化石油ガスディスペンサと、から構成されたものである。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は、自動車エンジンその他に用いられる液化石油ガス、いわゆるLPGのオートスタンド設備に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
LPG、特に主成分たるブタンは、自動車エンジンその他の燃料として一定の需要があり、ガソリン等の主流燃料ではないものの、その給油設備はオートスタンドとして構成されるのが普通である。このオートスタンドの構成には二種あり、第1はLPG充填容器からポンプを介してディスペンサに供給する方式、第2はより高圧に充填されたプロパンガスによりブタンガスをディスペンサに向かって圧送する方式である(第2方式の一例としては、特開平11‐210989号公報参照)。
【0003】
しかしながら、第1の方式ではポンプを用いるため、液化石油ガス保安規則等により高圧ガス取り扱いに関する有資格者を配置しなければならず、第2の方式ではキャリヤーガスとしてのプロパンと目的ガスのブタンとが直接接触するため、徐々に混合して両者の比率に応じた差圧の低下が生じる等の欠点がある。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
本考案は、液化石油ガスの供給にポンプを用いることも、また目的ガス圧送のためにキャリヤーガスを用いることもなく、特定のLPG(主成分ブタン)を効果的に供給し得る簡易LPGオートスタンドを提供しようとするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本考案は上記の課題を解決するため、高圧の液化石油ガスを充填した液化石油ガス容器と、前記液化石油ガス容器の所定の下部範囲(収容した液相の大半を流出させうるレベル範囲)内に設けられたLPG出口より低いレベルに位置するように配置された液入口を自身の下端部において有する加圧蒸発器であって、前記LPG出口から出た液を受け入れて加熱・蒸発させるとともに、その蒸発ガスを前記液化石油ガス容器に還流させるためのガス還流路に接続されたガス出口を有するものと、前記液化石油ガス容器から前記液入口の直近を通過して延びる給液管と、前記給液管における前記液入口の直近部と前記液入口とを結ぶバルブと、前記バルブにおいて前記給液管側の弁室圧力が前記加圧蒸発器側の弁室圧力を上回ったとき、そのバルブを閉鎖する手段と、前記給液管の末端に接続された液化石油ガスディスペンサとからなる液化石油ガスオートスタンド設備を構成したものである。
【0006】
上記の構成において、液化石油ガス容器と加圧蒸発器の組み合わせは、液化石油ガス保安規則第2条15ホ(ハ)の加圧蒸発器付容器としての要件を満たしている。この加圧蒸発器からの蒸発ガスにより加圧された液化石油ガス容器内の液圧が、設定圧力(例えば、0.7MPa )を越えると、給液管と加圧蒸発器との間のバルブが閉じ、新たな蒸発(加圧)は阻止され、容器内の液はこの設定圧力に維持される。この設定値以下の圧力で給液管に押し出されたLPG液はディスペンサに達しているため、ディスペンサガンを自動車等の給油口に差し込んで開放すると、常温での圧力(約0.35MPa )に対する差圧、約0.35MPa により自動車等に必要量が供給・充填されることになる。
【0007】
また、前記バルブと、そのバルブを閉鎖する手段とは、防爆の見地から好ましくない電磁弁等、電気系統を含む機構を避け、いわゆる背圧弁により構成することが望ましい。
【0008】
更に、液化石油ガス容器は交換可能なボンベ型容器からなるものであって、そのボンベ型容器を前記給液管の始端に近接して少なくとも2本配置し、実際使用のための1本を、前記始端に対して選択的に接続するものとする。このようにすれば、簡易スタンドとしての一日の最大見込み使用量を、全体としてカバーできる程度の容量となるように、同一規格の複数本の液化石油ガス容器を用いて、一日の稼動に対応することができる。
【0009】
【考案の実施の形態】
以下、図面を参照して本考案の実施の形態につき説明する。図1の模式図に示す通り、例えば、500kgの液化石油ガス(ブタン)の容器1の液相部2は開閉弁3を介して給液管4に接続可能とされ、この給液管4の終端はディスペンサ装置5に接続される。容器1は加圧蒸発器付容器として用いられるため、加圧蒸発器6が装備される。この加圧蒸発器6は自身の下端部における液入口を、容器1の所定の下部範囲(収容した液相の大半を流出させうるレベル範囲)に装備された出口用の開閉弁3より低いレベルに位置せしめるように配置される。
【0010】
加圧蒸発器6の液入口の直近を通る給液管4の部分と、その液入口との間には、好ましくは背圧弁からなるバルブ7が挿入され、容器1内と加圧蒸発器6内との液位差による液供給が行われる。加圧蒸発器6は受け入れた液を加熱・蒸発させるヒーター(図示せず)を内蔵しているとともに、ガス還流路8に接続されたガス出口を有し、蒸発ガスを前記液化石油ガス容器1内に、その上部範囲に設けられた入口用の開閉弁3’から還流させる。バルブ7が背圧弁でない場合には、このバルブを、給液管4側の弁室圧力が加圧蒸発器6側の弁室圧力を上回ったとき、そのバルブを閉鎖するための、圧力検知及びバルブ操作手段を装備しなければならない。
【0011】
本考案は上記の構成において、バルブ7が背圧によって閉じていない限り、容器1内と加圧蒸発器6内との液位差によって前者から後者への液移動が生じ、後者(加圧蒸発器6内)において気化され、相当の熱エネルギーを持ったベーパーが前者(容器1内)に戻される。容器1内に戻ったベーパーは、この容器内のLPG液を暖めて圧力を上昇させ、前述した容器1− 加圧蒸発器6間のサイクルを繰り返し、給液管4には好ましくはバルブ7以下のレベルに位置するディスペンサ装置5の入口に達する先端部まで、供給可能な圧力のLPG液が充満する。
【0012】
従って、ディスペンサ装置5のバルブが開かれ、自動車の給油口等に差し込まれたディスペンサガン(後述)が操作されると、LPG液がその自動車のLPG容器等に適当に供給されることになる。
【0013】
図2は、好ましい実施形態の配管接続図である。500kgの液化石油ガス(ブタン)の容器は、この場合、使用中の1本の容器1aと、予備用の1本の容器1bとの2本が、それぞれ玉形弁とボール弁との組み合わせ構造からなる開閉弁3を含む配管を介して給液管4に選択的に接続される。この配管から給液管4への接続口にもボール弁13が接続される。給液管4の加圧蒸発器6への分岐路4aには、背圧弁7の手前に圧力計9、アングル弁10、及びボール弁11が挿入される。容器1a、1b、加圧蒸発器6、ディスペンサ装置5の垂直位置関係は図1について説明した通りである。
【0014】
更に、図2の構成において、加圧蒸発器6から出たガス還流路8にも、同様なボール弁11’が挿入されるとともに、圧力計9’、アングル弁10’が挿入される。また、ガス還流路8終端から容器1a、1bの上半部内に位置するガス還流口との間には、液出口の場合と逆の関係で、それぞれ玉形弁とボール弁との組み合わせ構造からなる開閉弁3’と、ボール弁13’を含む配管が接続される。
【0015】
ディスペンサ装置5に達する給液管4の終端にも同様なボール弁11”が挿入される。ディスペンサ装置5は積算流量計からなる計量機5aと、ディスペンサガン5bとを備え、係員はこの計量機目盛を参照して、容器交換時期を知ることができる。
【0016】
容器1a、1b等に対する防消火設備として、貯水槽14から、散水用ポンプ15及び適当なバルブ回路を介して散水ライン16が設置され、そのラインの先端に取付けられたシャワー16a,16bから、容器1a、1bの上面に散水されるようになっている。
【0017】
【実施例】
実施例において、システムは液化石油ガス(LPG)を自動車用燃料ガスとして充填するために構成された。使用する液化石油ガスはブタン及びプロパンを主成分とし、ブタン(B)と他成分(他)としてみた場合は次のようになる。
・成分       B98%+他2%〜B2%+他98%
・比重(at40℃)   0.544〜0.44
【0018】
LPG運搬車両により搬入されたLPGは、加圧蒸発器付容器(500kg)2本で貯蔵され、自圧により計量器を経て自動車のLPG容器に充填される。処理設備としての処理能力は、高圧ガス保安法の規定に基づく液化石油ガス保安規則第2条15ホ(ハ)により、加圧蒸発器付容器の1日の処理能力Q (立法メートル毎日)は
・    Q =(10P +1)×0.9V [m/日] ・・・(1)
より定められる。ここに
 /2(容器1本の内容積:立法メートル)=1.2[m ]
 (加圧蒸発器の常用の圧力:メガパスカル)=1.0[MPa]
であるから、500kg容器2本からなる加圧蒸発器付容器の1日の処理能力は
・    Q =(10×1.0+1)×0.9×1.2×2
・      =23.76[m/日]          ・・・(2)
となる。
【0019】
従って、 Q =23.76[m/日] は、1日の処理能力が30立方メートル未満であれば、高圧ガス保安法により、第二種製造業者が届出のみで行える事業範囲に該当する。使用する加圧蒸発器付容器の熱源としては例えば、7kw×3φのヒーターが装備されるか、LPG自体を燃料として用いることもできる。
【0020】
【考案の効果】
本考案のシステムは以上のとおりに構成されたため、ブタンを主としたLPガスを1分間当たり、20〜25リットル供給することができる簡易LPGオートガススタンドを提供するものである。また、前述した処理能力において、法令上、保安責任者の定めは必要であるが、免許を保持した保安係員は不要である。
【0021】
保安関係においては、日常点検表、担当者の保安教育、定期検査類は必要であるが、保安計画、危害防止規定、保安検査類は不要であり、散水設備も容器のみでよい等、簡易スタンドとして製造及び実施がきわめて容易な構造を提供するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の簡易LPGオートスタンドの構成模式図である。
【図2】好ましい実施形態の配管接続図である。
【符号の説明】
1 容器
2 液相部
3 開閉弁
4 給液管
5 ディスペンサ装置
6 加圧蒸発器
7 背圧弁からなるバルブ
8 ガス還流路

Claims (3)

  1. 高圧の液化石油ガスを充填した液化石油ガス容器と、前記液化石油ガス容器の所定の下部範囲内に設けられたLPG出口より低いレベルに位置するように配置された液入口を自身の下端部において有する加圧蒸発器であって、前記LPG出口から出た液を受け入れて加熱・蒸発させるとともに、その蒸発ガスを前記液化石油ガス容器に還流させるための還流路に接続されたガス出口を有するものと、前記液化石油ガス容器から前記液入口の直近を通過して延びる給液管と、前記給液管における前記液入口の直近部と前記液入口とを結ぶバルブと、前記バルブにおいて前記給液管側の弁室圧力が前記加圧蒸発器側の弁室圧力を上回ったとき、そのバルブを閉鎖する手段と、前記給液管の末端に接続された液化石油ガスディスペンサと、からなることを特徴とする液化石油ガスオートスタンド設備。
  2. 前記バルブと、そのバルブを閉鎖する手段とを背圧弁により構成したことを特徴とする請求項1に記載の液化石油ガスオートスタンド設備。
  3. 前記液化石油ガス容器が交換可能なボンベ型容器からなるものであって、そのボンベ型容器を前記給液管の始端に近接して少なくとも2本配置し、実際使用のための1本を、前記始端に対して選択的に接続するものであることを特徴とする請求項2に記載の液化石油ガスオートスタンド設備。
JP2003003371U 2003-06-10 2003-06-10 加圧蒸発器付容器を用いた液化石油ガスオートスタンド設備 Expired - Fee Related JP3098459U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003003371U JP3098459U (ja) 2003-06-10 2003-06-10 加圧蒸発器付容器を用いた液化石油ガスオートスタンド設備

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003003371U JP3098459U (ja) 2003-06-10 2003-06-10 加圧蒸発器付容器を用いた液化石油ガスオートスタンド設備

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3098459U true JP3098459U (ja) 2004-03-04

Family

ID=43252217

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003003371U Expired - Fee Related JP3098459U (ja) 2003-06-10 2003-06-10 加圧蒸発器付容器を用いた液化石油ガスオートスタンド設備

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3098459U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05197283A (ja) * 1992-01-20 1993-08-06 Fujitsu Ltd 電子写真装置の現像器
US11761389B2 (en) * 2021-03-22 2023-09-19 Hyundai Motor Company Apparatus and method for charging LPG fuel of bi-fuel vehicle

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05197283A (ja) * 1992-01-20 1993-08-06 Fujitsu Ltd 電子写真装置の現像器
US11761389B2 (en) * 2021-03-22 2023-09-19 Hyundai Motor Company Apparatus and method for charging LPG fuel of bi-fuel vehicle

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2299330C (en) Improved transfer system for cryogenic liquids
US5682750A (en) Self-contained liquid natural gas filling station
US7069730B2 (en) Liquid and compressed natural gas dispensing system
CA2868029C (en) Pumpless fluid dispenser
KR101792410B1 (ko) 액화가스 재기화 시스템 및 이를 구비하는 선박
US9267645B2 (en) Pumpless fluid dispenser
US6474101B1 (en) Natural gas handling system
US6640554B2 (en) Containment module for transportable liquid natural gas dispensing station
US10145512B2 (en) Compressed natural gas storage and dispensing system
JP3098459U (ja) 加圧蒸発器付容器を用いた液化石油ガスオートスタンド設備
US6151900A (en) Cryogenic densification through introduction of a second cryogenic fluid
KR20120134787A (ko) 부취제 주입 설비
CN111133621A (zh) 燃料电池系统
KR102261772B1 (ko) 가스 처리 시스템
JPH10274395A (ja) 天然ガス地域供給システム
KR102133266B1 (ko) Lng 연료 공급 장치
EP0885365B1 (en) Method in the utilization of boil-off from liquid gas and apparatus for carrying out the method
KR102296697B1 (ko) 가스 처리 시스템
CN219955024U (zh) 撬装式加氢站
KR20020013612A (ko) 엘피지 벌크탱크
KR102261773B1 (ko) 가스 처리 시스템
Peredel’skii et al. Analysis of the desirability of replacing petroleum-based vehicle fuel with liquefied natural gas
JP2023105853A (ja) アンモニア貯蔵供給基地
KR20130023189A (ko) 수소 분배 시스템 및 그 방법
JP2006266365A (ja) 液化ガス移充填システム

Legal Events

Date Code Title Description
A623 Registrability report

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A623

Effective date: 20040115

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees