JP3098384B2 - Cold slag removal equipment - Google Patents

Cold slag removal equipment

Info

Publication number
JP3098384B2
JP3098384B2 JP06171509A JP17150994A JP3098384B2 JP 3098384 B2 JP3098384 B2 JP 3098384B2 JP 06171509 A JP06171509 A JP 06171509A JP 17150994 A JP17150994 A JP 17150994A JP 3098384 B2 JP3098384 B2 JP 3098384B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gate
lead frame
feed roller
roller
cold slag
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP06171509A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH0837199A (en
Inventor
勇次 竹川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shibaura Mechatronics Corp
Original Assignee
Shibaura Mechatronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shibaura Mechatronics Corp filed Critical Shibaura Mechatronics Corp
Priority to JP06171509A priority Critical patent/JP3098384B2/en
Publication of JPH0837199A publication Critical patent/JPH0837199A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3098384B2 publication Critical patent/JP3098384B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、樹脂モールド後のフー
プ状をなすリードフレームからコールドスラグを除去に
コールドスラグ除去装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a device for removing cold slag from a hoop-shaped lead frame after resin molding.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来より、半導体樹脂封止装置において
は、素子形成が終了したペレットをリードフレームのベ
ット上に固着した後、このペレット上のボンディングパ
ッドとリードフレームとをワイヤボンディングして電気
的に接続し、その後ペレットとリードフレームとのボン
ディング部を樹脂モールド成形により封止するようにし
ている。
2. Description of the Related Art Conventionally, in a semiconductor resin sealing device, a pellet on which an element has been formed is fixed on a bed of a lead frame, and a bonding pad on the pellet and a lead frame are wire-bonded to each other. Then, the bonding portion between the pellet and the lead frame is sealed by resin molding.

【0003】この樹脂モード成形において、リードフレ
ームに樹脂のコールドスラグが残存する。このコールド
スラグは除去する必要があるが、リードフレームがフー
プ状をなすものにおいては、図9ないし図14に示すよ
うにしてコールドスラグを除去するようになっている。
今、図9ないし図11には、樹脂モールド後のフープ状
をなすリードフレーム1を示している。このリードフレ
ーム1は樹脂モールドにより2列のパッケージ2が形成
されているものであり、コールドスラグとしては、リー
ドフレーム1の両側にカル3およびランナ4があり、そ
して、このランナ4にはゲート5が連続している。さら
にこのリードフレーム1にはガイド孔6が列設されてい
る。
In this resin mode molding, cold slag of resin remains on the lead frame. Although it is necessary to remove the cold slag, when the lead frame has a hoop shape, the cold slag is removed as shown in FIGS.
9 to 11 show a hoop-shaped lead frame 1 after resin molding. The lead frame 1 is formed by forming two rows of packages 2 by resin molding. As cold slag, there are a cull 3 and a runner 4 on both sides of the lead frame 1, and the runner 4 has a gate 5. Is continuous. Further, guide holes 6 are arranged in the lead frame 1.

【0004】図12に示すフィードローラ7は矢印A方
向に回転されるものであり、これには、図13からも分
かるように、前記ガイド孔6に噛み合うガイド歯部8が
形成されていると共に、リードフレーム1のパッケージ
2を逃げる凹部9が形成されている。また、このフィー
ドローラ7にはこれと対をなす保持ローラ10が設けら
れており、これは矢印B方向に回転する。さらに、この
保持ローラ10には、前記フィードローラ7と対をなし
ほぼ90°の角度ずれて押さえローラ11が設けられて
いる。
The feed roller 7 shown in FIG. 12 is rotated in the direction of arrow A. As shown in FIG. 13, the feed roller 7 has a guide tooth portion 8 which meshes with the guide hole 6, and A recess 9 is formed to escape the package 2 of the lead frame 1. The feed roller 7 is provided with a pair of holding rollers 10, which rotate in the direction of arrow B. Further, the holding roller 10 is provided with a pressing roller 11 which forms a pair with the feed roller 7 and is displaced at an angle of about 90 °.

【0005】しかして、コールドスラグが残存するリー
ドフレーム1は、図12に示すようにフィードローラ7
と保持ローラ10との間に通されると共に、保持ローラ
10と押さえローラ11との間を通されている。そし
て、このリードフレーム1は、そのガイド孔6にフィー
ドローラ7のガイド歯部8が噛み合ってフィードローラ
7が回転されることにより、上記各ローラ7,10,1
1間を撓み変形しながら移動される。このときコールド
スラグはフィードローラ7と保持ローラ10との間を出
た後直進するから、このコールドスラグがリードフレー
ム1から剥離除去される。
As shown in FIG. 12, the lead frame 1 where the cold slag remains remains on the feed roller 7 as shown in FIG.
And between the holding roller 10 and the holding roller 11. The lead frame 1 is rotated by rotating the feed roller 7 with the guide teeth 8 of the feed roller 7 meshing with the guide holes 6, whereby the rollers 7, 10, 1 are rotated.
It is moved while flexing and deforming between the spaces. At this time, since the cold slag travels straight after exiting between the feed roller 7 and the holding roller 10, the cold slag is peeled and removed from the lead frame 1.

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の場合、コールドスラグのうち、カル3およびランナ
4は除去されるが、図14に示すように、ゲート5が残
ってしまうことがたびたびあり、その後の残存ゲート5
の除去処理が極めて面倒であった。また、リードフレー
ム1におけるパッケージ列をさらに増やして生産性の向
上を図ることが考えられているが、この場合、ゲート
や、パッケージ間のスルーゲートがさらに増えることが
予想される。
However, in the above conventional case, the cull 3 and the runner 4 are removed from the cold slag, but the gate 5 is often left as shown in FIG. Subsequent remaining gate 5
Was extremely troublesome. Further, it is considered that the number of packages in the lead frame 1 is further increased to improve the productivity. In this case, it is expected that the number of gates and through gates between the packages will further increase.

【0007】本発明は上述の事情に鑑みてなされたもの
であり、その目的は、コールドスラグを確実に除去で
き、残存コールドスラグの後処理をなくすことができる
と共に、リードフレームにおけるパッケージ列の増加に
も支障なく寄与できるコールドスラグ除去装置を提供す
るにある。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of the above-mentioned circumstances, and an object of the present invention is to reliably remove cold slag, eliminate post-processing of remaining cold slag, and increase the number of package rows in a lead frame. It is an object of the present invention to provide a cold slag removing device that can contribute to the above-mentioned problem without any trouble.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】第1の手段は、樹脂モー
ルド後のフープ状をなすリードフレームからカル、ラン
ナー、ゲートおよびスルーゲート等のコールドスラグを
除去するものにおいて、前記リードフレームに形成され
たガイド孔に噛み合うガイド歯部を有すると共にリード
フレームにおけるパッケージを逃げるための凹部を有す
るフィードローラと、このフィードローラと対をなし前
記リードフレームを間に挟んで移動させる保持ローラ
と、この保持ローラと対をなし前記リードフレームを所
定角度方向変換させる押さえローラと、前記フィードロ
ーラに前記リードフレームのゲートに対応するように形
成されこのフィードローラの回転に伴ってこのゲートを
押圧して除去するゲート用ポンチ部と、前記フィードロ
ーラに前記リードフレームのスルーゲートに対応するよ
うに形成されこのフィードローラの回転に伴ってこのス
ルーゲートを押圧して除去するスルーゲート用ポンチ部
と、前記保持ローラに形成され前記スルーゲートを排出
する排出孔部とを備えてなる(請求項1の発明)。
The first means is to remove cold slugs such as culls, runners, gates and through gates from a hoop-shaped lead frame after resin molding. The first means is formed on the lead frame. A feed roller having a guide tooth portion engaged with the guide hole and a concave portion for escaping the package in the lead frame, a holding roller paired with the feed roller and moving with the lead frame interposed therebetween, and a holding roller A press roller that forms a pair with the lead frame to change the direction of the lead frame by a predetermined angle; and a gate that is formed on the feed roller so as to correspond to the gate of the lead frame and that presses and removes the gate with the rotation of the feed roller. Punch part and the feed roller to the feed roller. A punch portion for the through gate formed to correspond to the through gate of the drum and pressing and removing the through gate with the rotation of the feed roller, and a discharge hole formed in the holding roller to discharge the through gate. (Invention of claim 1).

【0009】第2の手段は、第1の手段において、ゲー
ト用ポンチ部およびスルーゲート用ポンチ部が、それぞ
れリードフレームのパッケージとの隙間が0.03〜
0.05mmとなるように設けられているところに特徴
を有する(請求項2の発明)。
The second means is that, in the first means, each of the gate punch portion and the through gate punch portion has a gap between the lead frame package and the package of 0.03 to 0.03.
It is characterized in that it is provided to be 0.05 mm (the invention of claim 2).

【0010】第3の手段は、第1の手段において、フィ
ードローラに、エアブロー用の通気路を形成し、排出孔
部から吸塵するようにしたところに特徴を有する(請求
項3の発明)。第4の手段は、第1の手段において、フ
ィードローラに、凹部に外部から通じるレーザ用孔部を
形成したところに特徴を有する(請求項4の発明)。
The third means is characterized in that, in the first means, a ventilation path for air blow is formed in the feed roller so that dust is sucked from a discharge hole (the invention of claim 3). The fourth means is characterized in that in the first means, a laser hole is formed in the feed roller so as to communicate with the recess from the outside (the invention of claim 4).

【0011】[0011]

【作用】第1の手段においては、フィードローラに、リ
ードフレームのゲートに対応するようにゲート用ポンチ
部を形成すると共に、リードフレームのスルーゲートに
対応するようにスルーゲート用ポンチ部を形成し、フィ
ードローラの回転に伴ってゲート用ポンチ部およびスル
ーゲート用ポンチ部により、それぞれゲートおよびスル
ーゲートを押圧して除去するようにしたから、ゲートお
よびスルーゲートを確実にリードフレームから除去でき
るようになり、そして、保持ローラにスルーゲートを排
出する排出孔部を形成したから、カルやゲートから分離
して除去されるスルーゲートを良好に排出できるように
なる。
In the first means, a gate punch portion is formed on the feed roller so as to correspond to the gate of the lead frame, and a punch gate portion is formed so as to correspond to the through gate of the lead frame. Since the gate and the through gate are pressed and removed by the gate punch and the through gate punch with the rotation of the feed roller, the gate and the through gate can be reliably removed from the lead frame. In addition, since the holding roller is formed with a discharge hole for discharging the through gate, the through gate separated and removed from the cull and the gate can be satisfactorily discharged.

【0012】第2の手段においては、ゲート用ポンチ部
およびスルーゲート用ポンチ部が、それぞれリードフレ
ームのパッケージとの隙間が0.03〜0.05mmと
なるように設けられているから、ゲートおよびスルーゲ
ートがゲート用ポンチ部およびスルーゲート用ポンチ部
により押圧されたときにパッケージから確実に切断され
るようになる。
In the second means, the gate punch portion and the through gate punch portion are provided so that the gap between the lead frame and the package is 0.03-0.05 mm. When the through gate is pressed by the gate punch portion and the through gate punch portion, the through gate is reliably cut off from the package.

【0013】第3の手段においては、フィードローラ
に、エアブロー用の通気路を形成し、排出孔部から吸塵
するようにしたから、コールドスラグ除去時でのスルー
ゲートを含めたコールドスラグ細片等のごみを良好に回
収することが可能となる。
In the third means, a ventilation path for air blow is formed in the feed roller so that dust is sucked from the discharge hole, so that a cold slag strip including a through gate at the time of removing the cold slag and the like is provided. Garbage can be collected well.

【0014】第4の手段においては、フィードローラ
に、凹部に外部から通じるレーザ用孔部を形成したか
ら、コールドスラグ除去時にこのレーザ用孔部を通して
パッケージにレーザーを照射して刻印を付すことも可能
となる。
In the fourth means, a laser hole is formed in the feed roller so as to communicate with the recess from the outside. When the cold slag is removed, the package may be irradiated with a laser through the laser hole to make a mark. It becomes possible.

【0015】[0015]

【実施例】以下、本発明の第1の実施例につき図1ない
し図5を参照しながら説明する。今、図2ないし図3に
は、樹脂モールド後のフープ状をなすリードフレーム2
1を示している。このリードフレーム21は4列のペレ
ット(図示せず)が設けられており、このペレットはそ
れぞれ樹脂モールドにより設けられたパッケージ22に
より外囲されている。この場合、樹脂モールドによるコ
ールドスラグとしては、リードフレーム21の両側にカ
ル23およびランナ24があり、そして、このランナ2
4にはゲート25が連続し、さらに、図2の上側のパッ
ケージ22,22間、下側のパッケージ22,22間に
は、それぞれスルーゲート26,26が連続している。
また、このリードフレーム21にはガイド孔27が列設
されている。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS A first embodiment of the present invention will be described below with reference to FIGS. FIGS. 2 and 3 show a hoop-shaped lead frame 2 after resin molding.
1 is shown. The lead frame 21 is provided with four rows of pellets (not shown), each of which is surrounded by a package 22 provided by resin molding. In this case, the cold slug formed by the resin mold includes a cull 23 and a runner 24 on both sides of the lead frame 21.
4, a gate 25 is continuous, and further, through gates 26 are continuous between the upper packages 22 in FIG. 2 and between the lower packages 22 in FIG.
Further, guide holes 27 are arranged in the lead frame 21.

【0016】次に図1において、フィードローラ28は
矢印A方向に回転されるものであり、これには、図4な
いし図6からも分かるように、前記ガイド孔27に噛み
合うガイド歯部29が形成されていると共に、リードフ
レーム21のパッケージ22を逃げるための凹部30が
形成されている。さらに、このフィードローラ28に
は、前記リードフレーム21のゲート25に対応するよ
うにゲート用ポンチ部31が形成されていると共に、ス
ルーゲート26に対応するようにスルーゲート用ポンチ
部32が形成されている。この場合、図5に示すよう
に、ゲート用ポンチ部31およびスルーゲート用ポンチ
部32は、それぞれリードフレーム21のパッケージ2
2との隙間LaおよびLbが0.03〜0.05mmと
なるように設けられている。
Next, in FIG. 1, the feed roller 28 is rotated in the direction of arrow A. As shown in FIGS. 4 to 6, the feed roller 28 has a guide tooth portion 29 which meshes with the guide hole 27. In addition, a recess 30 is formed to escape the package 22 of the lead frame 21. Further, a gate punch 31 is formed on the feed roller 28 so as to correspond to the gate 25 of the lead frame 21, and a through gate punch 32 is formed so as to correspond to the through gate 26. ing. In this case, as shown in FIG. 5, the punch 31 for the gate and the punch 32 for the through gate are respectively connected to the package 2 of the lead frame 21.
2 are provided so that the gaps La and Lb between them are 0.03 to 0.05 mm.

【0017】また、このフィードローラ28にはこれと
対をなす保持ローラ33が設けられており、これは矢印
B方向に回転する。この保持ローラ33は、中心部に排
出用空間部33aが形成されており、ほぼ十字状の軸支
持部材34を介して回転可能に軸支されている。上記排
出用空間部33aは軸支持部材34がほぼ十字状をなす
ことによって外部と連通している。さらに、この保持ロ
ーラ33には、前記スルーゲート32と対向するように
排出孔部35が径方向に形成されている。この排出孔部
35は前記排出用空間部33aに連通している。この保
持ローラ33には、前記フィードローラ28と対をなし
ほぼ90°の角度ずれて押さえローラ36が設けられて
いる。
The feed roller 28 is provided with a pair of holding rollers 33, which rotate in the direction of arrow B. The holding roller 33 has a discharge space portion 33a formed at the center thereof, and is rotatably supported via a substantially cross-shaped shaft support member. The discharge space 33a communicates with the outside by the shaft support member 34 having a substantially cross shape. Further, a discharge hole 35 is formed in the holding roller 33 in the radial direction so as to face the through gate 32. The discharge hole 35 communicates with the discharge space 33a. The holding roller 33 is provided with a pressing roller 36 which forms a pair with the feed roller 28 and is shifted at an angle of about 90 °.

【0018】上記構成の作用について述べる。カル2
3、ランナー24、ゲート25およびスルーゲート26
といったコールドスラグが残存するリードフレーム21
は、図1に示すようにフィードローラ28と保持ローラ
33との間に通されると共に、保持ローラ33と押さえ
ローラ36との間を通されている。そして、このリード
フレーム21は、そのガイド孔27にフィードローラ2
8のガイド歯部29が噛み合ってフィードローラ28が
回転されることにより、上記各ローラ28,33,36
間を撓み変形しながら移動される。
The operation of the above configuration will be described. Cal 2
3, runner 24, gate 25 and through gate 26
Lead frame 21 with cold slag remaining
1 is passed between the feed roller 28 and the holding roller 33 and between the holding roller 33 and the pressing roller 36 as shown in FIG. The lead frame 21 is provided with the feed roller 2 in the guide hole 27.
8 are meshed with each other and the feed roller 28 is rotated, whereby the rollers 28, 33, and 36 are rotated.
It is moved while flexing and deforming the space.

【0019】この場合、リードフレーム21がフィード
ローラ28および保持ローラ33間を通るとき、図4に
示すように、ゲート用ポンチ部31およびスルーゲート
用ポンチ部32により、ゲート25およびスルーゲート
26が打ち抜かれるように剥離除去される。ここで除去
されたスルーゲート26は、排出孔部35を通し、排出
用空間部33aに出て、この空間部33aから外部に排
出される。
In this case, when the lead frame 21 passes between the feed roller 28 and the holding roller 33, the gate 25 and the through gate 26 are formed by the gate punch 31 and the through gate punch 32 as shown in FIG. It is peeled off so as to be punched. The through gate 26 removed here passes through the discharge hole 35, exits to the discharge space 33a, and is discharged from the space 33a to the outside.

【0020】リードフレーム21は、このフィードロー
ラ28および保持ローラ33間を出た後、保持ローラ3
3および押さえローラ36間に移動するが、このときリ
ードフレーム21と分離状態にあるカル23およびラン
ナ24並びにゲート25といったコールドスラグは直進
するから、このコールドスラグがリードフレーム21か
ら剥離除去される。
After leaving the space between the feed roller 28 and the holding roller 33, the lead frame 21
In this case, the cold slugs such as the cull 23, the runner 24, and the gate 25, which are separated from the lead frame 21, go straight, so that the cold slugs are separated and removed from the lead frame 21.

【0021】このような本実施例においては、フィード
ローラ28に、リードフレーム21のゲート25に対応
するようにゲート用ポンチ部31を形成すると共に、リ
ードフレーム21のスルーゲート26に対応するように
スルーゲート用ポンチ部32を形成し、フィードローラ
28の回転に伴ってゲート用ポンチ部31およびスルー
ゲート用ポンチ部32により、それぞれゲート25およ
びスルーゲート26を押圧して除去するようにしたか
ら、ゲート25およびスルーゲート26を確実にリード
フレーム21から除去できるようになり、そして、保持
ローラ33にスルーゲート26を排出する排出孔部35
を形成したから、カル23やゲート25から分離された
スルーゲート26を保持ローラ33に残すことなく良好
に排出できる。
In this embodiment, the gate punch 31 is formed on the feed roller 28 so as to correspond to the gate 25 of the lead frame 21, and the feeder 28 is formed so as to correspond to the through gate 26 of the lead frame 21. Since the through-gate punch portion 32 is formed, and the gate 25 and the through-gate 26 are pressed and removed by the gate punch portion 31 and the through-gate punch portion 32 with the rotation of the feed roller 28, respectively, The gate 25 and the through gate 26 can be reliably removed from the lead frame 21, and the discharge hole 35 for discharging the through gate 26 to the holding roller 33.
Is formed, the through gate 26 separated from the cull 23 and the gate 25 can be satisfactorily discharged without being left on the holding roller 33.

【0022】従って、残存ゲートおよび残存スルーゲー
トの除去処理を不要にでき、この結果、リードフレーム
21におけるパッケージ列をさらに増やしてもゲートお
よびスルーゲートの残存を確実になくし得、もって、生
産性の向上を図ることができる。
Therefore, the removal of the remaining gates and the remaining through gates can be omitted, and as a result, even if the number of package rows in the lead frame 21 is further increased, the remaining gates and through gates can be reliably eliminated, thereby improving the productivity. Improvement can be achieved.

【0023】特に本実施例によれば、ゲート用ポンチ部
31およびスルーゲート用ポンチ部32が、それぞれリ
ードフレーム21のパッケージ22との隙間が0.03
〜0.05mmとなるように設けられているから、ゲー
ト25およびスルーゲート26がゲート用ポンチ部31
およびスルーゲート用ポンチ部32により押圧されたと
きにパッケージ22から確実に切断することができる。
In particular, according to the present embodiment, each of the gate punch 31 and the through gate punch 32 has a gap of 0.03 between the lead frame 21 and the package 22.
Since the gate 25 and the through gate 26 are provided so as to be
Also, when pressed by the through gate punch portion 32, the package 22 can be reliably cut.

【0024】次に図6には、本発明の第2の実施例を示
している。この実施例においては、フィードローラ28
に、エアブロー用の通気路41を形成し、この通気路4
1を通して圧縮空気を送り込み、この圧縮空気を排出孔
部35から逃がすことにより、この排出孔部35を通し
て吸塵するようにしている。このような第2の実施例に
よれば、コールドスラグ除去時でのスルーゲート26を
含めたコールドスラグ細片等のごみを良好に回収するこ
とが可能である。
FIG. 6 shows a second embodiment of the present invention. In this embodiment, the feed roller 28
The air passage 41 for air blow is formed in the
Compressed air is sent through the outlet 1 and the compressed air is released from the discharge hole 35 so that dust is absorbed through the discharge hole 35. According to the second embodiment, it is possible to satisfactorily collect dust such as cold slag strips including the through gate 26 when removing the cold slag.

【0025】図7には、本発明の第3の実施例を示して
いる。この実施例においては、フィードローラ28に、
凹部30に外部から通じるレーザ用孔部51を形成して
いる。これによれば、コールドスラグ除去時にこのレー
ザ用孔部51を通してパッケージ22にレーザーを照射
して刻印を付すことも可能となる。
FIG. 7 shows a third embodiment of the present invention. In this embodiment, the feed roller 28
A laser hole 51 communicating from the outside is formed in the recess 30. According to this, it is also possible to irradiate the package 22 with a laser through the laser hole 51 to make a mark when the cold slag is removed.

【0026】なお、リードフレームは第1の実施例のリ
ードフレーム21に限られず、本発明の第4の実施例と
して示す図8のようにしても良い。この実施例では、リ
ードフレーム61,62を二列に並べて移動させるよう
にしており、各リードフレーム61,62のガイド孔6
3,64、ゲート65,66、スルーゲート67,68
等に対応させてガイド歯部、ゲート用ポンチ部、スルー
ゲート用ポンチ部等を形成すれば良い。また、押えロー
ラ36の保持ローラ33に対する角度は90°に限られ
ず、60°、あるいは60°〜90°の範囲の角度であ
っても良い。
It should be noted that the lead frame is not limited to the lead frame 21 of the first embodiment, but may be as shown in FIG. 8 shown as a fourth embodiment of the present invention. In this embodiment, the lead frames 61 and 62 are arranged and moved in two rows, and the guide holes 6 of the respective lead frames 61 and 62 are moved.
3, 64, gates 65, 66, through gates 67, 68
A guide tooth portion, a gate punch portion, a through gate punch portion, and the like may be formed corresponding to the above. Further, the angle of the pressing roller 36 with respect to the holding roller 33 is not limited to 90 °, but may be 60 ° or an angle in the range of 60 ° to 90 °.

【0027】[0027]

【発明の効果】本発明は以上の説明から明らかなよう
に、次の効果を得ることができる。請求項1の発明によ
れば、フィードローラに、リードフレームのゲートに対
応するようにゲート用ポンチ部を形成すると共に、リー
ドフレームのスルーゲートに対応するようにスルーゲー
ト用ポンチ部を形成し、フィードローラの回転に伴って
ゲート用ポンチ部およびスルーゲート用ポンチ部によ
り、それぞれゲートおよびスルーゲートを押圧して除去
するようにしたから、ゲートおよびスルーゲートを確実
にリードフレームから除去でき、そして、保持ローラに
スルーゲートを排出する排出孔部を形成したから、カル
やゲートから分離して除去されるスルーゲートを良好に
排出できる。
As apparent from the above description, the present invention has the following effects. According to the invention of claim 1, a gate punch portion is formed on the feed roller so as to correspond to the gate of the lead frame, and a through gate punch portion is formed so as to correspond to the through gate of the lead frame. With the gate punch portion and the through gate punch portion with the rotation of the feed roller, the gate and the through gate are pressed and removed, respectively, so that the gate and the through gate can be reliably removed from the lead frame, and Since the discharge hole for discharging the through gate is formed in the holding roller, the through gate separated and removed from the cull and the gate can be discharged favorably.

【0028】従って、残存ゲートおよび残存スルーゲー
トの除去処理を不要にでき、この結果、リードフレーム
におけるパッケージ列をさらに増やしてもゲートおよび
スルーゲートの残存を確実になくし得、もって、生産性
の向上を図ることができる。
Therefore, the removal of the remaining gates and the remaining through gates can be made unnecessary. As a result, even if the number of packages in the lead frame is further increased, the remaining gates and through gates can be reliably eliminated, thereby improving the productivity. Can be achieved.

【0029】請求項2の発明によれば、ゲート用ポンチ
部およびスルーゲート用ポンチ部が、それぞれリードフ
レームのパッケージとの隙間が0.03〜0.05mm
となるように設けられているから、ゲートおよびスルー
ゲートがゲート用ポンチ部およびスルーゲート用ポンチ
部により押圧されたときにパッケージから確実に切断さ
れる。
According to the second aspect of the present invention, the gap between the gate punch and the through gate punch is 0.03 to 0.05 mm between the lead frame and the package.
Therefore, when the gate and the through gate are pressed by the gate punch portion and the through gate punch portion, the gate and the through gate are reliably cut off from the package.

【0030】請求項3の発明によれば、フィードローラ
に、エアブロー用の通気路を形成し、排出孔部から吸塵
するようにしたから、コールドスラグ除去時でのスルー
ゲートを含めたコールドスラグ細片等のごみを良好に回
収することが可能となる。
According to the third aspect of the present invention, the feed roller is provided with an air passage for air blow so that dust is sucked from the discharge hole, so that the cold slug including the through gate can be removed when the cold slug is removed. It is possible to satisfactorily collect waste such as pieces.

【0031】請求項4の発明によれば、フィードローラ
に、凹部に外部から通じるレーザ用孔部を形成したか
ら、コールドスラグ除去時にこのレーザ用孔部を通して
パッケージにレーザーを照射して刻印を付すことも可能
となる。
According to the fourth aspect of the present invention, since the laser hole is formed in the feed roller so as to communicate with the recess from the outside, the package is irradiated with the laser through the laser hole to remove the cold slag, thereby marking the package. It is also possible.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の第1の実施例を示す側面図FIG. 1 is a side view showing a first embodiment of the present invention.

【図2】樹脂モールド状態のリードフレームの部分的平
面図
FIG. 2 is a partial plan view of a lead frame in a resin molded state.

【図3】同状態のリードフレームの縦断側面図FIG. 3 is a longitudinal sectional side view of the lead frame in the same state.

【図4】作用説明のための要部の縦断側面図FIG. 4 is a longitudinal sectional side view of a main part for explaining operation.

【図5】スルーゲート用パンチ部の拡大縦断側面図FIG. 5 is an enlarged vertical sectional side view of a punch portion for a through gate.

【図6】本発明の第2の実施例を示す図4相当図FIG. 6 is a view corresponding to FIG. 4, showing a second embodiment of the present invention;

【図7】本発明の第3の実施例を示す図4相当図FIG. 7 is a view corresponding to FIG. 4, showing a third embodiment of the present invention;

【図8】本発明の第4の実施例を示す図2相当図FIG. 8 is a view corresponding to FIG. 2, showing a fourth embodiment of the present invention;

【図9】従来例を示す樹脂モールド状態のリードフレー
ムの部分的平面図
FIG. 9 is a partial plan view of a lead frame in a resin mold state showing a conventional example.

【図10】従来例を示す図2相当図FIG. 10 is a diagram corresponding to FIG. 2 showing a conventional example.

【図11】従来例を示す図3相当図FIG. 11 is a diagram corresponding to FIG. 3 showing a conventional example.

【図12】従来例を示す図1相当図FIG. 12 is a diagram corresponding to FIG. 1 showing a conventional example.

【図13】従来例を示す図4相当図FIG. 13 is a diagram corresponding to FIG. 4 showing a conventional example.

【図14】コールドスラグ残存状態を示すリードフレー
ムの平面図
FIG. 14 is a plan view of the lead frame showing a state in which the cold slag remains.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

21はリードフレーム、22はパッケージ、23はカ
ル、24はランナ、25はゲート、26はスルーゲー
ト、27はガイド孔、28はフィードローラ、29はガ
イド歯部、30は凹部、31はゲート用ポンチ部、32
はスルーゲート用ポンチ部、33は保持ローラ、35は
排出孔部、36は押えローラ、41は通気路、51はレ
ーザ用孔部を示す。
21 is a lead frame, 22 is a package, 23 is a cull, 24 is a runner, 25 is a gate, 26 is a through gate, 27 is a guide hole, 28 is a feed roller, 29 is a guide tooth, 30 is a recess, and 31 is a gate. Punch part, 32
Denotes a punch portion for a through gate, 33 denotes a holding roller, 35 denotes a discharge hole portion, 36 denotes a pressing roller, 41 denotes a ventilation path, and 51 denotes a laser hole portion.

Claims (4)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 樹脂モールド後のフープ状をなすリード
フレームからカル、ランナー、ゲートおよびスルーゲー
ト等のコールドスラグを除去するものにおいて、 前記リードフレームに形成されたガイド孔に噛み合うガ
イド歯部を有すると共にリードフレームにおけるパッケ
ージを逃げるための凹部を有するフィードローラと、 このフィードローラと対をなし前記リードフレームを間
に挟んで移動させる保持ローラと、 この保持ローラと対をなし前記リードフレームを所定角
度方向変換させる押さえローラと、 前記フィードローラに前記リードフレームのゲートに対
応するように形成されこのフィードローラの回転に伴っ
てこのゲートを押圧して除去するゲート用ポンチ部と、 前記フィードローラに前記リードフレームのスルーゲー
トに対応するように形成されこのフィードローラの回転
に伴ってこのスルーゲートを押圧して除去するスルーゲ
ート用ポンチ部と、 前記保持ローラに形成され前記スルーゲートを排出する
排出孔部とを備えてなるコールドスラグ除去装置。
An apparatus for removing cold slugs such as culls, runners, gates, and through gates from a hoop-shaped lead frame after resin molding, the guide frame having guide teeth engaging with guide holes formed in the lead frame. A feed roller having a concave portion for escaping the package in the lead frame, a holding roller paired with the feed roller and moving the lead frame therebetween, and forming a pair with the holding roller and forming the lead frame at a predetermined angle. A pressing roller for changing direction, a gate punch portion formed on the feed roller so as to correspond to the gate of the lead frame, and pressing the gate with the rotation of the feed roller to remove the gate; Compatible with lead gate of through frame And a punching portion for the through gate, which is formed so as to press and remove the through gate with the rotation of the feed roller, and a discharge hole formed in the holding roller to discharge the through gate. Slag removal device.
【請求項2】 ゲート用ポンチ部およびスルーゲート用
ポンチ部は、それぞれリードフレームのパッケージとの
隙間が0.03〜0.05mmとなるように設けられて
いることを特徴とする請求項1記載のコールドスラグ除
去装置。
2. The gate punch portion and the through gate punch portion are provided such that a gap between the lead frame and the package is 0.03 to 0.05 mm. Cold slag removal equipment.
【請求項3】 フィードローラには、エアブロー用の通
気路が形成され、排出孔部から吸塵するようにしたこと
を特徴とする請求項1記載のコールドスラグ除去装置。
3. The cold slag removing device according to claim 1, wherein a ventilation path for air blow is formed in the feed roller, and dust is sucked from a discharge hole.
【請求項4】 フィードローラには、凹部に外部から通
じるレーザ用孔部が形成されていることを特徴とする請
求項1記載のコールドスラグ除去装置。
4. The cold slag removing device according to claim 1, wherein the feed roller has a laser hole communicating with the outside from the concave portion.
JP06171509A 1994-07-25 1994-07-25 Cold slag removal equipment Expired - Fee Related JP3098384B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06171509A JP3098384B2 (en) 1994-07-25 1994-07-25 Cold slag removal equipment

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06171509A JP3098384B2 (en) 1994-07-25 1994-07-25 Cold slag removal equipment

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0837199A JPH0837199A (en) 1996-02-06
JP3098384B2 true JP3098384B2 (en) 2000-10-16

Family

ID=15924439

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP06171509A Expired - Fee Related JP3098384B2 (en) 1994-07-25 1994-07-25 Cold slag removal equipment

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3098384B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101934608B1 (en) * 2011-09-13 2019-01-03 삼소나이트 아이피 홀딩스 에스.에이.알.엘. Multiple lock system for a luggage case

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101934608B1 (en) * 2011-09-13 2019-01-03 삼소나이트 아이피 홀딩스 에스.에이.알.엘. Multiple lock system for a luggage case

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0837199A (en) 1996-02-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004160780A (en) Bag making machine
KR100244966B1 (en) Apparatus having trim punch with air flow route for trimming gate scrap
JP3098384B2 (en) Cold slag removal equipment
JP4783667B2 (en) Tie bar cutting mold
JPH09129659A (en) Sheetlike resin for sealing semiconductor
JP4015671B2 (en) Deburring device
JPH0650155Y2 (en) Punching device for adhesive paper pieces
JP3163946B2 (en) Lead frame manufacturing method
JPH10277998A (en) Die cutter
JPH071800Y2 (en) Semiconductor device
JPH06277897A (en) Processor for trim scrap metal of steel strip
JPH01194448A (en) Lead frame manufacturing equipment
JPH1081308A (en) Packaging machine
JPH079959B2 (en) Lead forming equipment
JPH09121014A (en) Lead frame
JPH01184837A (en) Lead molder
JP3616157B2 (en) Workpiece carry-out device for plate material processing machine
JPH05343454A (en) Cold slug removing apparatus
JPH04264761A (en) Method and apparatus for processing lead of semiconductor device
JPH04324970A (en) Manufacture of semiconductor device lead frame
JPH07142659A (en) Cutter for electronic part lead frame
JP4533372B2 (en) Semiconductor device lead cutting die, lead cutting method, and semiconductor device manufacturing method
JPH0250468A (en) Device for removing solder plating chip
JP3753999B2 (en) PTP sheet manufacturing equipment
JPH1197603A (en) Lead cutter

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees