JP3095468U - 高さ調節機構部付き避難ハッチ - Google Patents

高さ調節機構部付き避難ハッチ

Info

Publication number
JP3095468U
JP3095468U JP2003000325U JP2003000325U JP3095468U JP 3095468 U JP3095468 U JP 3095468U JP 2003000325 U JP2003000325 U JP 2003000325U JP 2003000325 U JP2003000325 U JP 2003000325U JP 3095468 U JP3095468 U JP 3095468U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hatch
height
evacuation
locking means
nut
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003000325U
Other languages
English (en)
Inventor
和彦 高田
Original Assignee
株式会社目黒防災
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社目黒防災 filed Critical 株式会社目黒防災
Priority to JP2003000325U priority Critical patent/JP3095468U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3095468U publication Critical patent/JP3095468U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Emergency Lowering Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本考案は高さ調節機構部付き避難ハッチに関
し、ビル、マンション等の既設建物のベランダ等に備え
付けられ、出入口となる戸、扉のアルミサッシとベラン
ダとの間に生ずる段差を生ずる場合に、アルミサッシの
高さに略一致してハッチ本体の設置高さを調整し設置さ
せて火災、地震等の緊急時に避難路を確保し、安全性が
高い避難を行う。 【解決手段】 ビル等の既設建物2のベランダ4等に設
けられ、蓋5,6相互がリンク機構7を介して開かれる
と、緩衡手段8を介して降下可能に設けられる避難梯子
9と、該避難梯子を折畳み位置に係留するロック手段1
0を設けたハッチ本体1を下部ハッチ1Aと、該下部ハ
ッチに昇降可能に組み込んだ上部ハッチ1Bとに分割
し、該下部ハッチと上部ハッチはハッチ本体の外部に設
けられた適宜係止手段11の係止により設置高さHを所
望高さに調整可能に設けた。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は高さ調節機構部付き避難ハッチに関し、例えばビル、マンション等の 既設建物の外部に設置されるベランダ等に最適に備え付けられ、出入口となる戸 、扉の保持枠となるアルミサッシとベランダとの間に段差を生じている場合に、 アルミサッシの高さに略一致してハッチ本体を設置させることにより、火災、地 震等の緊急避難時に避難路を確保し、安全性が高い避難を行おうとするものであ る。
【0002】
【従来の技術】
従来、例えばビル、マンション等の既設建物の外部に設置されるベランダ、バ ルコニー等に備え付けられ、火災、地震等の緊急時に避難をはかる避難ハッチは 、ベランダの床面に設けられる開口に設置される横置形式のものがある。 この横置形式の避難ハッチには、例えば2つの蓋を上下対向して開閉可能に設 けるハッチ本体と、該ハッチ本体の内部には前記蓋相互を連係して開閉可能に設 けられるリンク機構と、該蓋相互が開かれると、緩衡手段を介して緩やかに降下 可能するように伸縮可能に設けられる避難梯子と、該避難梯子を折畳み位置に係 留するロック手段とを設けたものがあった。 そして、火災、地震等の緊急時に、解錠して上方の蓋を開くと、上下に対向し て開閉可能に設けられている蓋相互は、リンク機構を介して同期して連係して開 かれ、ハッチ本体内に折り畳まれていた避難梯子は、ロック手段による係留を解 くことにより、緩衡手段を介して緩やかに階下へのベランダ等へと降下され、避 難路を確保するものである。 また、雨水等に対する防水上の点やほこり、砂等の侵入を排除する点から、ベ ランダ等の出入口となる例えば、戸、扉等の保持枠としてのアルミサッシと、ベ ランダ等の床面との間には、通常、段差が設けることにより雨水の侵入を阻止し たり、ほこりの侵入を防止する等の工夫がなされている。しかも、避難ハッチ自 体も同様に、防水等の観点からベランダ等の床面から上方の蓋までのハッチ本体 の高さを立ち上げるように敷設していた。 また、上述のように戸、扉等のアルミサッシと、ベランダ等の床面との間に、 段差が設けられる場合に、ベランダの排水やアルミサッシを通じて室内への砂、 ほこり等の侵入を防止したり、通気を良好に確保するほか、ベランダ等の日照に よる照り帰りによる温度上昇を防ぎ、コンクリート構築物としてのベランダ等と は異なり、自然な景観を発揮させようとする観点から、ブロック状ないしは簀の 子状のウッドデッキをベランダ等の床面に前記サッシと略一致させる高さに敷設 することもあった。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、ベランダ等の出入口となる例えば、戸、扉等の保持枠としての アルミサッシと、ベランダ等の床面との間に生ずる段差は、ビル、マンション等 の既設建物毎に高さが一様ではなく、まちまちであるので、規格化された一定寸 法の上記従来の避難ハッチをベランダ等の床面に設置すると、避難ハッチの上蓋 から戸等のサッシまでの高さも様々になり、ばらつきがある。従って、ベランダ 等の床面に戸のサッシに略一致する高さにウッドデッキを敷設した場合にも、な おこのウッドデッキに対する避難ハッチの上方の蓋までの高さとの間には段差を 生じ、段差は補正されないままになる。このため、火災、地震等の緊急の避難時 に、避難ハッチから階下のベランダ等へ降りるという緊急時の避難おいて躓いた り、転倒する等の危険を伴うものであった。
【0004】 本考案は上記従来の欠点を解決し、ビル等の既設建物毎に異なる戸等のサッシ からベランダ等の床面までの段差に対応してハッチ本体の上方の蓋までの設置高 さを簡単な取り扱い操作により迅速かつ確実に調節して戸のサッシに略一致する 高さに設置し、しかもベランダ等の床面にウッドデッキを敷設した場合にも、ウ ッドデッキに対して段差を生ずることなく、略一致する高さにハッチ本体の上方 の蓋までの設置高さを選択して調節することにより、火災、地震等の緊急時に、 躓いたり、転倒することがない安全な避難路を確保し、また構造簡単にして製作 および組付けが容易に行え、製作コストは安価な高さ調節機構部付き避難ハッチ を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本考案は上記課題に鑑みなされ、請求項1に記載の考案は、ビル、マンション 等の既設建物の戸、扉等の外部に設置されるベランダ等に設けられ、2つの蓋を 上下対向して開閉可能に設けるハッチ本体と、該ハッチ本体の内部には前記蓋相 互を連係して開閉可能に設けられるリンク機構と、該蓋相互が開かれると、緩衡 手段を介して緩やかに降下可能するように伸縮可能に設けられる避難梯子と、該 避難梯子を折畳み位置に係留するロック手段とを設けた避難ハッチにおいて、前 記ハッチ本体を平面略矩形をなす下部ハッチと、該下部ハッチに昇降可能に組み 込まれる平面略矩形をなす上部ハッチとに分割し、該下部ハッチと上部ハッチと はハッチ本体の外部に所望複数個が設けられた適宜係止手段の係止により設置高 さを所望高さに調整可能に設けたことを特徴とするという手段を採用した。
【0006】 また、本考案の請求項2に記載の考案は、請求項1において、前記係止手段は 、前記下部ハッチの外側に高さ方向に所望個数形成される保護ケース内に係止部 が内装されることを特徴とするという手段を採用した。
【0007】 また、本考案の請求項3に記載の考案は、請求項1,2において、前記係止手 段は、前記下部ハッチの外側に高さ方向に設けられる前記保護ケースの天面下部 に固定される固定ナットと、前記上部ハッチの外周に突設した取付フランジの下 面に配置されるナットと、前記固定ナットおよび前記ナットに螺挿されるねじ部 を有するボルトと、該ボルトの上端部の該ねじ部に螺合されることにより下部ハ ッチに対して上部ハッチを所望高さに取付ける取付ナットとにより形成されるこ とを特徴とするという手段を採用した。
【0008】 また、本考案の請求項4に記載の考案は、請求項1,2において、前記係止手 段は、前記下部ハッチに枢着軸を中心に回動可能に装設され、ばね材により内方 へ附勢されるノッチと、前記上部ハッチの外周に突設した取付フランジの下面に 取付けられ前記ノッチが係脱可能な有歯状の連続した係止歯が設けられたラック 材とにより形成されることを特徴とするという手段を採用した。
【0009】 また、本考案の請求項5に記載の考案は、請求項1,2において、前記係止手 段は、前記保護ケース内において下部ハッチに高さ方向に装設され、複数個のね じ孔が高さを違えて設けられた被着板と、該被着板の対応する前記ねじ孔に保護 ケースの外部から螺挿される止ねじとにより形成されることを特徴とするという 手段を採用した。
【0010】
【考案の実施の形態】
以下、図面に従って本考案の実施の形態の具体例の詳細を説明する。 図1は本考案の高さ調節機構部付き避難ハッチの第1実施形態を示し、避難梯 子を省略した敷設状態の断面図、図2は同じく避難梯子を省略した拡大断面図、 第3図は同じく避難梯子を組込んだ状態の拡大断面図、図4は蓋を破断した拡大 平面図、図5は拡大部分断面図、図6は同じく位置を違えて破断したハッチ本体 の拡大部分断面図、図7は同じく上下の蓋が開かれる状態の拡大断面図、図8は ハッチ本体の下部ハッチに対して上部ハッチの設置高さを伸長して敷設する状態 の拡大断面図である。
【0011】 本実施形態の避難ハッチは、ビル、マンション等の既設建物2の戸3、扉等の 外部に設置されるベランダ4等に設けられ、2つの蓋5,6を上下対向して開閉 可能に設けるハッチ本体1と、該ハッチ本体1の内部には前記蓋5,6相互を連 係して開閉可能に設けられるリンク機構7と、該蓋5,6相互が開かれると、緩 衡手段8を介して緩やかに降下可能するように伸縮可能に設けられる避難梯子9 と、該避難梯子9を折畳み位置に係留するロック手段10とを設けた点について は、従来の避難ハッチと同様の構成である。
【0012】 しかしながら本実施形態では、前記ハッチ本体1を平面略矩形をなす下部ハッ チ1Aと、該下部ハッチ1Aに昇降可能に組み込まれる平面略矩形をなす上部ハ ッチ1Bとに分割している。そして、該下部ハッチ1Aと上部ハッチ1Bとはハ ッチ本体1の外部に所望複数個が設けられた適宜係止手段11の係止により設置 高さHを所望高さに調整可能に設けられる。
【0013】 前記係止手段11は、図示する実施形態では前記下部ハッチ1Aの外側に高さ 方向Zに所望個数形成される保護ケース12内に係止部13が内装される。 また、前記係止手段11は、前記下部ハッチ1Aの外側に高さ方向Zに設けら れる前記保護ケース12の天面12a下部に固定される固定ナット14と、前記 上部ハッチ1Bの外周に突設した取付フランジ15の下面に配置されるナット1 6と、前記固定ナット14および該ナット16に螺挿されるねじ部17a,17 bを有するボルト17と、該ボルト17の上端部の該ねじ部17bに螺合される ことにより下部ハッチ1Aに対して上部ハッチ1Bを所望の設置高さHに取付け る取付ナット18とにより形成される。
【0014】 なお、19は戸3、扉等のアルミサッシ20と、ベランダ4、バルコニー等の 床面Yとの間に、段差Wが設けられる場合に、必要に応じて敷設されるウッドデ ッキであり、このウッドデッキ19は、例えば合成樹脂、木材、セラミック、金 属等により形成される。そして、ベランダ4の排水を行ったり、戸3等により戸 内への砂等の侵入を防止したり、通気を良好に確保するほか、ベランダ等の日照 による照り帰りによる温度上昇を防ぎ、コンクリート構築物としてのベランダ4 等とは異なり、自然な景観を発揮させようとするものである。そして、このウッ ドデッキ19をベランダ4に敷設するには、ウッドデッキ19の下面に設けた複 数個の脚付き調整ねじ21をベランダ4の傾斜に合わせて各個に回動操作するこ とによりウッドデッキ19の高さhを前記アルミサッシ20と略一致させる高さ に敷設することもあった。
【0015】 また、22はハッチ本体1をベランダ4等の床面Yに備え付けるために設けら れた開口、23は床面Yを形成するコンクリート部、24はベランダ4の床面Y と、ハッチ本体1に対する防水性をはかるために、床面Yの上面からハッチ本体 1にかけて敷設される防水材であり、この防水材24は例えば防水モルタル、ゴ ム、布、接着剤等があげられる。
【0016】 本考案の第1実施形態は以上の構成からなり、ビル等の既設建物2の施工毎に 異なる戸3、扉等のアルミサッシ20の外部に構築されたベランダ4等の床面Y からアルミサッシ20までに段差Wを生じている場合に、ハッチ本体1を備え付 けるには、先ず、上下に2分割されている下部ハッチ1Aに対して昇降可能に組 み込まれた上部ハッチ1Bの設置高さHをアルミサッシ20と略一致する設置高 さHに調整する。
【0017】 この時、上部ハッチ1Bの下部ハッチ1Aに対する設置高さHを調整するには 、下部ハッチ1Aの外側に高さ方向Zに設けた保護ケース12の天面12aから 上方に突設されている上端部のねじ部17bに螺合され、上部ハッチ1Bの外周 に周方向に突設した取付フランジ15を上下から挟持することにより上部ハッチ 1Bを固定している取付ナット18とナット16とのうち取付ナット18をねじ 部17bから緩める。
【0018】 次いで、ボルト17を保護ケース12の天面12aの下部に固定されている固 定ナット14に対して回動操作することにより螺入したり、または螺退させて基 準面となる保護ケース12の天面12aに対してボルト17を伸縮させ、突出度 を調整する。
【0019】 その後、このボルト17の上端部のねじ部17bに螺合されているナット16 に係止されている取付フランジ15が外周に形成された上部ハッチ1Bを下部ハ ッチ1Aに対して上昇したり、降下させる。
【0020】 それから、取付ナット18をボルト17のねじ部17bに再び螺合し、緊締す ることにより取付ナット18とナット16とで取付フランジ15を上下から挟持 し、下部ハッチ1Aに対して上部ハッチ1Bの設置高さHを既設建物2の戸3を 保持する保持枠としてのアルミサッシ20の外部に構築されるベランダ4の床面 Yとの間に段差Wを生じている場合にも、アルミサッシ20およびこのアルミサ ッシ20に対して略一致する高さhにベランダ4の床面Yに敷設されているウッ ドデッキ19に対してハッチ本体1の設置高さHを簡単な取り扱い操作により調 整することができる。
【0021】 こうして、既設建物2毎に異なる戸3等のアルミサッシ20からベランダ4等 の床面Yまでの段差Wに対応して上記のようにハッチ本体1の外部に設けた係止 手段11としてのボルト17に対する取付ナット18の螺合を緊締したり、緩め ることによりボルト17を伸縮するという簡単な取り扱い操作により迅速かつ確 実に2分割された下部ハッチ1Aに対して上部ハッチ1Bを高さ方向Zに伸縮し て組込み、床面Yからハッチ本体1の上方の蓋5までの設置高さHをアルミサッ シ20やウッドデッキ19に略一致して段差を生じないように迅速かつ確実に調 整することができる。
【0022】 従って、火災、地震等の緊急時に、避難者は出入口となる戸3を通じてベラン ダ4上に敷設したウッドデッキ19へと躓いたり、転倒することがなく歩行して 迅速かつ円滑な移動が行え、ハッチ本体1の上下の蓋5,6が開閉され、避難梯 子9が伸長されることにより確保された避難路から階下へと迅速かつ安全に避難 を行なうことができる。しかも、アルミサッシ20と、ウッドデッキ19と、ハ ッチ本体1の上方の蓋5までの設置高さHは段差がなく、略一致してハッチ本体 1は敷設されるので、自ら歩行することができない老人、病人、身体障害者等の 介助避難にも有益である。
【0023】 図9は本考案の第2実施形態を示し、この実施形態では2分割されたハッチ本 体1の下部ハッチ1Aに対して上部ハッチ1Bを高さ方向Zに伸縮可能に組込ん で床面Yからハッチ本体1の上方の蓋5までの設置高さHをアルミサッシ20や ウッドデッキ19に略一致して調整するための係止手段11は、下部ハッチ1A に枢着軸を中心に回動可能に装設され、ばね材30により内方へ附勢されるノッ チ31と、前記上部ハッチ1Bの外周に突設した取付フランジ15の下面に取付 られ前記ノッチ31が係脱可能な有歯状の連続した係止歯32が設けられたラッ ク材33とにより形成される。
【0024】 そして、ばね材30の附勢力に抗してノッチ31を外部にて枢着軸を中心に回 動操作することによりノッチ31をラック材33の連続した有歯状の係止歯32 に係脱させ、ビル等の既設建物2毎に異なる戸3等のアルミサッシ20からベラ ンダ4等の床面Yまでの段差Wの高さに対応してハッチ本体1の上方の蓋5まで の設置高さHを前記第1実施形態とは異なりボルト17に取付ナット18を螺合 したり、螺合するという手間を要せずに簡単な取り扱い操作により迅速かつ確実 に調節して戸3のアルミサッシ20に略一致する設置高さHに設置するようにし た。しかも、ベランダ4等の床面Yにウッドデッキ19を敷設した場合にも、ウ ッドデッキ19に対して段差を生ずることなく、略一致する高さにハッチ本体1 の上方の蓋5までの設置高さHを選択して調節するようにした点が前記第1実施 形態とは異なる。
【0025】 また、図10は本考案の第3実施形態である。 この実施形態では、係止手段11は、保護ケース12内において下部ハッチ1 Aの外側に高さ方向Zに装設され、複数個のねじ孔40a,40b,40c・・・ が高さを違えて設けられた被着板41と、該被着板41の対応する前記ねじ孔4 0a,40b,40c・・・に保護ケース12の外部から螺挿される止ねじ42と により形成される。
【0026】 そして、下部ハッチ1Aの外側に高さ方向Zに装設した被着板41に高さ方向 Zに設けた対応するねじ孔40a,40b,40c・・・に保護ケース12の外部 から止ねじ42を下部ハッチ1Aの内方に向けて回動操作することにより止ねじ 42の先端部を螺挿したり、螺退する等してビル等の既設建物2毎に異なる戸3 等の保持枠としてのアルミサッシ20からベランダ4等の床面Yまでの段差Wの 高さに対応してハッチ本体1の上方の蓋5までの設置高さHを前記第1実施形態 とは異なりボルト17に取付ナット18を螺合したり、螺合することがないとい う簡単な取り扱い操作により迅速かつ確実に調節して戸3等のアルミサッシ20 に略一致する高さに設置するほかは、前記第1実施形態およびと第2実施形態と 同様の構成、作用である。
【0027】 なお、図示する上記各実施形態ではハッチ本体1の下部ハッチ1Aの長手方向 の外側4個所に保護ケース12を設けてそれぞれ係止手段11を設けているが、 この保護ケース12並びに係止手段11の設置個数は図示するものに限らず、増 減変更は自由に行える。また、保護ケース12の外形状は図示するような箱形に 形成されるものに限らず、その形状、設計変更は自由である。
【0028】
【考案の効果】
本考案の請求項1に記載の考案は以上のように、ビル、マンション等の既設建 物の戸、扉等の外部に設置されるベランダ等に設けられ、2つの蓋を上下対向し て開閉可能に設けるハッチ本体と、該ハッチ本体の内部には前記蓋相互を連係し て開閉可能に設けられるリンク機構と、該蓋相互が開かれると、緩衡手段を介し て緩やかに降下可能するように伸縮可能に設けられる避難梯子と、該避難梯子を 折畳み位置に係留するロック手段とを設けた避難ハッチにおいて、前記ハッチ本 体を平面略矩形をなす下部ハッチと、該下部ハッチに昇降可能に組み込まれる平 面略矩形をなす上部ハッチとに分割し、該下部ハッチと上部ハッチとはハッチ本 体の外部に所望複数個が設けられた適宜係止手段の係止により設置高さを所望高 さに調整可能に設けたことを特徴とするので、ビル等の既設建物毎に異なる戸等 のサッシからベランダ等の床面までの段差の高さに対応してハッチ本体の上方の 蓋までの設置高さを簡単な取り扱い操作により迅速かつ確実に調節して戸のサッ シに略一致する高さにハッチ本体を設置することができる。しかも、ベランダ等 の床面にウッドデッキを敷設した場合にも、ウッドデッキに対して段差を生ずる ことなく、略一致する高さにハッチ本体の上方の蓋までの設置高さを選択して調 節することにより、火災、地震等の緊急時に、躓いたり、転倒することがない安 全な避難路を確保することができる。また、構造簡単にして製作および組付けが 容易に行え、製作コストは安価になる。
【0029】 また、本考案の請求項2に記載の考案は、請求項1において、前記係止手段は 、前記下部ハッチの外側に高さ方向に所望個数形成される保護ケース内に係止部 が内装されることを特徴とするので、ベランダ等の床面にハッチ本体を敷設する 場合にコンクリートや防水材等がハッチ本体や係止手段内に侵入しないとともに 防水がはかれ、係止手段の係止部を確実に保護してビル等の既設建物毎に異なる 戸等のサッシからベランダ等の床面までの段差の高さに対応してハッチ本体の上 方の蓋までの設置高さを簡単な取り扱い操作により迅速かつ確実に調節して戸の サッシに略一致する高さに設置することができる。しかも、ベランダ等の床面に ウッドデッキを敷設した場合にも、ハッチ本体は、ウッドデッキに対して段差を 生ずることなく、略一致する高さにハッチ本体の上方の蓋までの設置高さを選択 して調節することができる。
【0030】 また、本考案の請求項3に記載の考案は、請求項1,2において、前記係止手 段は、前記下部ハッチの外側に高さ方向に設けられる前記保護ケースの天面下部 に固定される固定ナットと、前記上部ハッチの外周に突設した取付フランジの下 面に配置されるナットと、前記固定ナットおよび前記ナットに螺挿されるねじ部 を有するボルトと、該ボルトの上端部の該ねじ部に螺合されることにより下部ハ ッチに対して上部ハッチを所望高さに取付ける取付ナットとにより形成されるこ とを特徴とするので、ビル等の既設建物毎に異なる戸等のサッシからベランダ等 の床面までの段差に対応してハッチ本体の上方の蓋までの設置高さを簡単な取り 扱い操作により迅速かつ確実に調節して戸のサッシに略一致する高さにハッチ本 体を設置することができる。しかも、ハッチ本体は、ベランダ等の床面にウッド デッキを敷設した場合にも、ウッドデッキに対して段差を生ずることなく、略一 致する高さにハッチ本体の上方の蓋までの設置高さを選択して調節することがで きる。
【0031】 また、本考案の請求項4に記載の考案は、請求項1,2において、前記係止手 段は、前記下部ハッチに枢着軸を中心に回動可能に装設され、ばね材により内方 へ附勢されるノッチと、前記上部ハッチの外周に突設した取付フランジの下面に 取付けられ前記ノッチが係脱可能な有歯状の連続した係止歯が設けられたラック 材とにより形成されることを特徴とするので、ビル等の既設建物毎に異なる戸等 のサッシからベランダ等の床面までの段差に対応してハッチ本体の上方の蓋まで の設置高さを簡単な取り扱い操作によりハッチ本体の高さを迅速かつ確実に調節 して戸のサッシに略一致する高さに設置することができる。しかも、ベランダ等 の床面にウッドデッキを敷設した場合にも、ウッドデッキに対して段差を生ずる ことなく、略一致する高さにハッチ本体の上方の蓋までの設置高さを選択して調 節することができる。
【0032】 また、本考案の請求項5に記載の考案は、請求項1,2において、前記係止手 段は、前記保護ケース内において下部ハッチに高さ方向に装設され、複数個のね じ孔が高さを違えて設けられた被着板と、該被着板の対応する前記ねじ孔に保護 ケースの外部から螺挿される止ねじとにより形成されることを特徴とするので、 ビル等の既設建物毎に異なる戸等のサッシからベランダ等の床面までの段差に対 応してハッチ本体の上方の蓋までの設置高さを簡単な取り扱い操作により迅速か つ確実に調節して戸のサッシに略一致する高さにハッチ本体を設置することがで きる。しかも、ベランダ等の床面にウッドデッキを敷設した場合にも、ウッドデ ッキに対して段差を生ずることなく、略一致する高さにハッチ本体の上方の蓋ま での設置高さを選択して調節することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は本考案の高さ調節機構部付き避難ハッチ
の第1実施形態を示し、避難梯子を省略した敷設状態の
断面図である。
【図2】図2は同じく避難梯子を省略した拡大断面図で
ある。
【図3】第3図は同じく避難梯子を組込んだ状態の拡大
断面図である。
【図4】図4は蓋を破断した拡大平面図である。
【図5】図5は拡大部分断面図である。
【図6】図6は同じく位置を違えて破断したハッチ本体
の拡大平面図である。
【図7】図7は同じく上下の蓋が開かれる状態の拡大断
面図である。
【図8】図8はハッチ本体の下部ハッチに対して上部ハ
ッチの設置高さを伸長して敷設する状態の拡大断面図で
ある。
【図9】図9は本考案の高さ調節機構付き避難ハッチの
第2実施形態を示す断面図である。
【図10】図10は同じく本考案の高さ調節機構付き避
難ハッチの第3実施形態を示す断面図である。
【符号の説明】
1 ハッチ本体 1A 下部ハッチ 1B 上部ハッチ 2 既設建物 3 戸 4 ベランダ 5 蓋 6 蓋 7 リンク機構 8 緩衝手段 9 避難梯子 10 ロック手段 11 係止手段 12 保護ケース 12a 天面 14 固定ナット 15 取付フランジ 16 ナット 17 ボルト 17a ねじ部 17b ねじ部 18 取付ナット 19 ウッドデッキ 20 アルミサッシ 21 脚付き調整ねじ 23 コンクリート部 H 設置高さ Y 床面 W 段差 Z 高さ方向

Claims (5)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ビル、マンション等の既設建物の戸、扉
    等の外部に設置されるベランダ等に設けられ、2つの蓋
    を上下対向して開閉可能に設けるハッチ本体と、該ハッ
    チ本体の内部には前記蓋相互を連係して開閉可能に設け
    られるリンク機構と、該蓋相互が開かれると、緩衡手段
    を介して緩やかに降下可能するように伸縮可能に設けら
    れる避難梯子と、該避難梯子を折畳み位置に係留するロ
    ック手段とを設けた避難ハッチにおいて、前記ハッチ本
    体を平面略矩形をなす下部ハッチと、該下部ハッチに昇
    降可能に組み込まれる平面略矩形をなす上部ハッチとに
    分割し、該下部ハッチと上部ハッチとはハッチ本体の外
    部に所望複数個が設けられた適宜係止手段の係止により
    設置高さを所望高さに調整可能に設けたことを特徴とす
    る高さ調節機構部付き避難ハッチ。
  2. 【請求項2】 前記係止手段は、前記下部ハッチの外側
    に高さ方向に所望個数形成される保護ケース内に係止部
    が内装されることを特徴とする請求項1に記載の高さ調
    節機構部付き避難ハッチ。
  3. 【請求項3】 前記係止手段は、前記下部ハッチの外側
    に高さ方向に設けられる前記保護ケースの天面下部に固
    定される固定ナットと、前記上部ハッチの外周に突設し
    た取付フランジの下面に配置されるナットと、前記固定
    ナットおよび前記ナットに螺挿されるねじ部を有するボ
    ルトと、該ボルトの上端部の該ねじ部に螺合されること
    により下部ハッチに対して上部ハッチを所望高さに取付
    ける取付ナットとにより形成されることを特徴とする請
    求項1,2に記載の高さ調節機構部付き避難ハッチ。
  4. 【請求項4】 前記係止手段は、前記下部ハッチに枢着
    軸を中心に回動可能に装設され、ばね材により内方へ附
    勢されるノッチと、前記上部ハッチの外周に突設した取
    付フランジの下面に取付けられ前記ノッチが係脱可能な
    有歯状の連続した係止歯が設けられたラック材とにより
    形成されることを特徴とする請求項1,2に記載の高さ
    調節機構部付き避難ハッチ。
  5. 【請求項5】 前記係止手段は、前記保護ケース内にお
    いて下部ハッチに高さ方向に装設され、複数個のねじ孔
    が高さを違えて設けられた被着板と、該被着板の対応す
    る前記ねじ孔に保護ケースの外部から螺挿される止ねじ
    とにより形成されることを特徴とする請求項1,2に記
    載の高さ調節機構部付き避難ハッチ。
JP2003000325U 2003-01-24 2003-01-24 高さ調節機構部付き避難ハッチ Expired - Fee Related JP3095468U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003000325U JP3095468U (ja) 2003-01-24 2003-01-24 高さ調節機構部付き避難ハッチ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003000325U JP3095468U (ja) 2003-01-24 2003-01-24 高さ調節機構部付き避難ハッチ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3095468U true JP3095468U (ja) 2003-07-31

Family

ID=43249391

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003000325U Expired - Fee Related JP3095468U (ja) 2003-01-24 2003-01-24 高さ調節機構部付き避難ハッチ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3095468U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10415908B1 (en) 2018-04-05 2019-09-17 Hanwha Defense Co., Ltd. Ammunition supply system
KR20220141161A (ko) * 2021-04-12 2022-10-19 정원조 하향식 피난사다리 장치용 지지 구조체 및 이를 포함하는 하향식 피난사다리 장치

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10415908B1 (en) 2018-04-05 2019-09-17 Hanwha Defense Co., Ltd. Ammunition supply system
KR20220141161A (ko) * 2021-04-12 2022-10-19 정원조 하향식 피난사다리 장치용 지지 구조체 및 이를 포함하는 하향식 피난사다리 장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10370816B2 (en) Integrated safety rail protection system
US11293226B2 (en) Safety roof hatch system
KR101684335B1 (ko) 피난기능을 구비한 난간
US8480147B2 (en) Hand operated reaching device for accessing elevated doors
CN103635645A (zh) 可调式安全屏障系统
JP3095468U (ja) 高さ調節機構部付き避難ハッチ
KR101153786B1 (ko) 고층 건물의 화재피난장치
US11466512B2 (en) Modular safety gate
KR100613880B1 (ko) 발코니의 난간을 이용한 비상 대피장치
KR200441592Y1 (ko) 탈부착이 용이한 난간용 비막이
KR200425298Y1 (ko) 긴급대피용 탈출장치
US5131493A (en) Emergency stairs for external mounting on buildings
KR101153788B1 (ko) 고층 건물의 화재피난장치
KR101035860B1 (ko) 고층 건물의 화재피난용 맨홀개폐장치
US6155005A (en) Lift-assisted entrance to an external basement entryway
KR102228988B1 (ko) 견고함과 시공성이 및 개선된 유리난간
DK1834056T3 (en) Anchorage for use on a roof
KR200378175Y1 (ko) 발코니의 난간을 이용한 비상 대피장치
US11697941B2 (en) Handrail system and methods of use
JPH0516400Y2 (ja)
US20020079166A1 (en) Safety latch device for an extension ladder system
US9828801B1 (en) Ladder with safety device
JPS6324800Y2 (ja)
KR102602687B1 (ko) 하향식 피난구
KR102441598B1 (ko) 화재 대피 사다리용 설치박스

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R323533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees