JP3095443U - ラケットフレーム - Google Patents

ラケットフレーム

Info

Publication number
JP3095443U
JP3095443U JP2003000301U JP2003000301U JP3095443U JP 3095443 U JP3095443 U JP 3095443U JP 2003000301 U JP2003000301 U JP 2003000301U JP 2003000301 U JP2003000301 U JP 2003000301U JP 3095443 U JP3095443 U JP 3095443U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
racket frame
main body
head portion
elongated
frame according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003000301U
Other languages
English (en)
Inventor
國品 尤
Original Assignee
國品 尤
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 國品 尤 filed Critical 國品 尤
Priority to JP2003000301U priority Critical patent/JP3095443U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3095443U publication Critical patent/JP3095443U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 極めてよい打球特性を有するだけでなく、外
観の質感が非常によく、打球時に発生する振動を効果的
に吸収でき、製造工程が極めて簡潔で迅速であるラケッ
トフレームを提供することである。 【解決手段】 主体20および少なくとも細長い木材3
0を有し、該主体20は環状を呈するヘッド部21、お
よび該ヘッド部21とグリップ12との間に設けられ両
者を連接する連接部22を有し、該細長い木材30は、
該主体20ヘッド部21の1側縁に設けられ、該ラケッ
トフレーム10は、まず細長い木材30を型の型穴に設
置し、織布を重ね巻いて内部に中空空間を有する管体を
形成し、該管体を該型穴中に設置し、続いて所定の圧力
で該管体の空間中に流体を注入し、該管体を膨張させ、
該型穴の内縁に貼り付かせるラケットフレームである。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は、運動器具に関し、特に、比較的よい打球特性と質感を有するだけで なく、製造工程が極めて簡潔で迅速である1種のラケットフレームに関する。
【0002】
【従来の技術】
テニスラケットあるいはハイアライのラケットなどの伝統的なラケットは、打 球面として張設されるヘッド部、使用者が握るためのグリップ、および該ヘッド 部と該グリップとの間に設けられ両者を連接する連接部とを有し、そのうち、該 グリップと打球面を形成するために必要な糸以外は、ラケットフレーム全体がす べて木材から製造されていたり、すべてアルミ合金などの金属材質あるいは繊維 強化樹脂で製造されていたりするが、どのような材質で製造されていようとも、 すべて欠点があった。ここに以下の通り例を挙げる。
【0003】 1、木材で製造されたラケットフレームは、比較的よい打球特性を有するが、 構造強度が不足しており、断裂する状況が発生しやすく、湿っぽい環境では木材 が次第に変形し反り曲がってしまうことすらある。 2、金属材質あるいは繊維強化樹脂で製造されたラケットフレームは、比較的 よい構造強度を有するが、打球の瞬間に発生する振動は大部分がグリップに伝わ り、これらの振動を効果的に吸収できず、使用者の試合中のプレーに影響するば かりか、長期的には取り返しのつかない運動障害を引き起こす可能性すらある。 3、金属材質あるいは繊維強化樹脂で製造されたラケットフレームは、外見が 硬く冷たい感じで、親しみにくい印象を与え、使用者の触感および視覚印象に影 響する。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
上述の欠点に鑑み、本考案の主要目的は、極めてよい打球特性を有するだけで なく、外観の質感が非常によいラケットフレームを提供することである。 本考案のもう1つの目的は、打球時に発生する振動を効果的に吸収できるラケ ットフレームを提供することである。 本考案のまたもう1つの目的は、製造工程が極めて簡潔で迅速であるラケット フレームを提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上述の目的を達成するために、本考案が提供するラケットフレームは主体およ び少なくとも細長い木材を有し、そのうち、該主体は環状を呈するヘッド部、お よび該ヘッド部とグリップとの間に設けられ両者を連接する連接部を有し、該細 長い木材は、該主体ヘッド部の1側縁に設けられ、該細長い木材が該ラケットフ レーム材積の5%〜70%を占めるのが最もよい。該ラケットフレームは、以下 の方法によって製造する。まず細長い木材を用意し、該細長い木材を型の型穴に 設置し、同時に多層の樹脂を含浸させた繊維織布を用意し、該織布を重ね巻いて 内部に中空空間を有する管体を形成し、該管体を該型穴中に設置し、続いて所定 の圧力で該管体の空間中に流体を注入し、該管体を膨張させ、該型穴の内縁に貼 り付かせる。この時、該細長い木材も該管体の膨張圧力を受けて該型穴の内縁に 貼り付く。所定の時間が経過した後、該管体はヘッド部と連接部とを有する主体 を形成しており、該主体は該細長い木材と緊密に結合し該ラケットフレームを形 成している。これにより該ラケットフレームは比較的よい打球特性と質感を有す るだけでなく、製造工程は極めて簡潔で迅速である。
【0006】
【考案の実施の形態】
本考案の構造および特徴について詳細に説明するために、ここに以下の5つの 比較的よい実施例を挙げ、図面に基づいて下記の通り説明する、そのうち、 図1は本考案の第一実施例によるラケットフレームを示す外観斜視図である。 図2は図1の2−2方向に沿った断面図である。 図3、図4は本考案の第一実施例によるラケットフレームの製造している状態 を示す断面図である。 図5は本考案の第二実施例によるラケットフレームを示す外観斜視図である。 図6は本考案の第三実施例によるラケットフレームを示す分解斜視図である。 図7は本考案の第四実施例によるラケットフレームを示す外観斜視図である。 図8は本考案の第五実施例によるラケットフレームの断面図である。
【0007】 図1、図2を参照する。本考案の第一実施例によるラケットフレーム10は、 グリップ12と結合してラケット14を形成する。該ラケットフレーム10は、 主体20と2個の細長い木材30とを含む。 該主体20は環状を呈するヘッド部21、および該ヘッド部21と該グリップ 12との間に設けられ両者を連接する連接部22を有し、該連接部22は2個の 支桿23を有し、該2個の支桿23はそれぞれその一端が該ヘッド部21と連接 しており、別の一端は1つに結合して該グリップ12に連接している。該主体2 0は多層の樹脂を含浸させた繊維織布24を重ね巻いて形成されている。
【0008】 該2個の細長い木材30は、該主体20のヘッド部21の外周縁211と内周 縁212とにそれぞれ設けられ、木、竹などの材質で製造されている。該細長い 木材30の厚みは実際の需要によって調整し、例えば3〜5mmあるいはその他 の寸法でもよい。 これにより、該ラケット14は打球時、振動波が該ラケットフレーム10から 該グリップ12に伝わる時、必ず2種類の異なる材質の媒質、つまり主体20と 細長い木材30とを経由することになり、この2種の媒質が伝達する振動波の速 度と振幅が異なるため、振動波が伝わる際に互いに打ち消し合い、該ラケットフ レーム10は振動を吸収でき、極めてよい振動低減効果を有する。このほか、該 細長い木材30の材積がラケットフレーム10全体の所定の比率、例えば5%〜 70%あるいは10%〜50%を占めるため、該ラケット14は繊維強化樹脂の 強靭な構造という長所を有するだけでなく、木材が持つ極めてよい打球感を有し 、かつ細長い木材30がラケットフレーム10全体の材積に占める比率は変化さ せることができるので、異なる使用者の好みに対応することができる。同時に、 該ラケット14は一般的な金属あるいは繊維強化樹脂材質のラケットフレームの 冷たく硬い質感を改善でき、従来構造の欠点を効果的に改善できるので、それに より本考案の目的を達成している。
【0009】 ここに、該ラケットフレーム10の製造工程を以下の通り述べる。 図3に示すように、まず2個の細長い木材30を用意し、該2個の細長い木材 30を型40の型穴42に設置し、かつそれぞれ該型穴42の相対する2側面に 位置させる。この時、該細長い木材30と該型穴42との間に隙間があってもか まわない。同時に、多層の樹脂を含浸させた繊維織布24を用意する。そのうち 該樹脂は熱可塑性樹脂、または熱硬化性樹脂で、使用する繊維は炭素繊維、ガラ ス繊維、ホウ素繊維あるいはケブラー(Kevlar)繊維などである。該繊維 織布24を重ね巻いて内部に中空空間46を有する管体44を形成し、該管体4 4を該型穴42中に設置し、続いて所定の圧力で該管体44の空間46中に空気 などの流体を注入し、該管体44を膨張させ、該型穴42の内縁に貼り付かせる 。図4に示すように、この時、該細長い木材30も該管体44の膨張圧力を受け て該型穴42の内縁に緊密に貼り付く。同時にシステム温度を適切な範囲内にコ ントロールし、所定時間が経過した後、該管体44はヘッド部21と連接部22 とを有する主体20を形成しており、該主体20は該2個の細長い木材30と緊 密に結合し該ラケットフレーム10を形成している。最後に該2個の細長い木材 30の表面を研磨加工し、その表面を滑らかにし、最終製品が完成する。全製造 工程は簡単で、製造は迅速かつコストは低廉であり、工業上の量産において極め て有利である。
【0010】 実際の製造時には、図5のようにしてもよい。本考案の第二実施例によるラケ ットフレーム50であるが、その主体52のヘッド部53の外周縁54にのみ細 長い木材55を設置しており、該ヘッド部53の内周縁56には細長い木材を設 けていない。あるいは図6のようにしてもよい。本考案の第三実施例によるラケ ットフレーム60であるが、細長い木材62を2本に分け、それぞれ主体63の ヘッド部64の連接部65に隣接する箇所に設置し、該主体63のヘッド部64 の外周縁641における該細長い木材62に覆われていない部分には、弾性材質 で形成した保護帯66を設置する。該細長い木材62と該保護帯66の厚みは同 等で、該保護帯66と該主体63が結合した後は、該ラケットフレーム60の外 縁は滑らかな弧線を描き、外観はとりわけ美観を有する。
【0011】 事実上、細長い木材が主体のヘッド部外周縁あるいは内周縁のどちらに設置さ れていようとも、該主体のヘッド部の1側縁に細長い木材が設置されていれば、 本考案の実用新案登録請求の範囲に含まれる。さらに該細長い木材が該主体のヘ ッド部の側縁の1部分を覆っているだけであっても、あるいは該細長い木材が該 主体の連接部を覆っていても、本考案の実用新案登録請求の範囲に含まれる。 そのほかに提示するべきものとして、本考案の主旨はテニスラケット、ハイア ライのラケットなど、各種ラケットフレームに応用できる。図7に示すのは本考 案の第四実施例によるラケットフレーム70であり、ハイアライのラケットフレ ームである。
【0012】 これ以外に、本考案の主旨にのっとって図8のように変化させることもできる 。本考案の第五実施例によるラケットフレーム80であるが、その主体82の両 側にはそれぞれ積み重なった4個の細長い木材84が設置されている。該細長い 木材84の厚みは前述の各実施例と比べると薄く、これにより、該細長い木材を 型の型穴に設置する時、撓曲するのに便利であり、製造時の利便性が増す。事実 上、本考案の主旨にのっとり、主体の1側縁に1個以上の細長い木材が設置され ていれば、本考案の実用新案登録請求の範囲に含まれるものとする。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の第一実施例によるラケットフレームを
示す外観斜視図である。
【図2】図1の2−2方向に沿った断面図である。
【図3】本考案の第一実施例によるラケットフレームの
製造している状態を示す断面図である。
【図4】本考案の第一実施例によるラケットフレームの
製造している状態を示す断面図である。
【図5】本考案の第二実施例によるラケットフレームを
示す外観斜視図である。
【図6】本考案の第三実施例によるラケットフレームを
示す分解斜視図である。
【図7】本考案の第四実施例によるラケットフレームを
示す外観斜視図である。
【図8】本考案の第五実施例によるラケットフレームの
断面図である。
【符号の説明】
10 ラケットフレーム 12 グリップ 14 ラケット 20 主体 21 ヘッド部 22 連接部 23 支桿 24 繊維織布 30 細長い木材 40 型 42 型穴 44 管体 46 空間 50 ラケットフレーム 52 主体 53 ヘッド部 54 外周縁 55 細長い木材 56 内周縁 60 ラケットフレーム 62 細長い木材 63 主体 64 ヘッド部 65 連接部 66 保護帯 70 ラケットフレーム 80 ラケットフレーム 82 主体 84 細長い木材 211 外周縁 212 内周縁 641 外周縁

Claims (22)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 グリップと結合してラケットを形成する
    ラケットフレームであって、 環状を呈するヘッド部、および該ヘッド部と該グリップ
    との間に設けられ両者を連接する連接部を有する主体
    と、 該主体のヘッド部の1側縁に設けられる少なくとも一個
    の細長い木材とを備え、 細長い木材は型の型穴に設置され、多層の樹脂が含浸さ
    れた繊維織布は重ね巻かれて内部に中空空間を有する管
    体が形成され、該管体は該型穴中に設置され、所定の圧
    力で該管体の空間中に流体が注入され、該管体が膨張さ
    れ、該型穴の内縁に貼り付けられ、該細長い木材も該管
    体の膨張圧力を受けて該型穴の内縁に貼り付き、所定の
    時間が経過した後、該管体はヘッド部と連接部とを有す
    る主体を形成し、該主体は該細長い木材と緊密に結合し
    ていることを特徴とするラケットフレーム。
  2. 【請求項2】 該細長い木材は該主体のヘッド部外周縁
    に設置されることを特徴とする請求項1に記載のラケッ
    トフレーム。
  3. 【請求項3】 該細長い木材は2本に分けられ、それぞ
    れ主体のヘッド部の連接部に隣接する箇所に設置され、
    該主体のヘッド部外周縁の該細長い木材に覆われていな
    い部分には、保護帯が設置されることを特徴とする請求
    項2に記載のラケットフレーム。
  4. 【請求項4】 該細長い木材は該主体のヘッド部内周縁
    に設置されることを特徴とする請求項1に記載のラケッ
    トフレーム。
  5. 【請求項5】 該細長い木材と該主体とを結合した後、
    さらに該細長い木材の表面を研磨加工し、その表面は滑
    らかにされていることを特徴とする請求項1に記載のラ
    ケットフレーム。
  6. 【請求項6】 該樹脂は熱硬化性樹脂あるいは熱可塑性
    樹脂であることを特徴とする請求項1に記載のラケット
    フレーム。
  7. 【請求項7】 該繊維織布は、炭素繊維、ガラス繊維、
    ホウ素繊維あるいはケブラー(Kevlar)繊維より
    製造されていることを特徴とする請求項1に記載のラケ
    ットフレーム。
  8. 【請求項8】 複数の細長い木材が積み重ね方式によっ
    て該主体ヘッド部の1側縁に設置されることを特徴とす
    る請求項1に記載のラケットフレーム。
  9. 【請求項9】 該連接部は2個の支桿を有し、該2個の
    支桿はそれぞれの一端が該ヘッド部と連接しており、別
    の一端は1つに結合して該グリップに連接していること
    を特徴とする請求項1に記載のラケットフレーム。
  10. 【請求項10】 該細長い木材は該ラケットフレーム材
    積の5%〜70%を占めるのが最もよいことを特徴とす
    る請求項1に記載のラケットフレーム。
  11. 【請求項11】 該細長い木材は該ラケットフレーム材
    積の10%〜50%を占めるのが最もよいことを特徴と
    する請求項1に記載のラケットフレーム。
  12. 【請求項12】 該細長い木材の厚みは3〜5mmが最
    もよいことを特徴とする請求項1に記載のラケットフレ
    ーム。
  13. 【請求項13】 グリップと結合してラケットを形成す
    るラケットフレームであって、 環状を呈するヘッド部、および該ヘッド部と該グリップ
    との間に設けられ両者を連接する連接部を有する主体
    と、 該主体のヘッド部の1側縁に設けられる少なくとも細長
    い木材とを備え、該細長い木材は該ラケットフレームの
    材積の5%〜70%を占めることを特徴とするラケット
    フレーム。
  14. 【請求項14】 該細長い木材はラケットフレーム材積
    の10%〜50%を占めていることを特徴とする請求項
    13に記載のラケットフレーム。
  15. 【請求項15】 該細長い木材は該主体のヘッド部外周
    縁に設置されることを特徴とする請求項13に記載のラ
    ケットフレーム。
  16. 【請求項16】 該細長い木材は2本に分けられ、それ
    ぞれ主体のヘッド部の連接部に隣接する箇所に設置さ
    れ、該主体のヘッド部外周縁の該細長い木材に覆われて
    いない部分には、保護帯が設置されることを特徴とする
    請求項14に記載のラケットフレーム。
  17. 【請求項17】 該細長い木材は該主体のヘッド部内周
    縁に設置されることを特徴とする請求項13に記載のラ
    ケットフレーム。
  18. 【請求項18】 該主体は多層の樹脂を含浸させた繊維
    織布を重ね巻いて形成されていることを特徴とする請求
    項13に記載のラケットフレーム。
  19. 【請求項19】 該樹脂は熱硬化性樹脂あるいは熱可塑
    性樹脂であることを特徴とする請求項18に記載のラケ
    ットフレーム。
  20. 【請求項20】 該繊維織布は、炭素繊維、ガラス繊
    維、ホウ素繊維あるいはケブラー(Kevlar)繊維
    より製造されていることを特徴とする請求項18に記載
    のラケットフレーム。
  21. 【請求項21】 複数の細長い木材が積み重ね方式によ
    って該主体のヘッド部の1側縁に設置されることを特徴
    とする請求項13に記載のラケットフレーム。
  22. 【請求項22】 該細長い木材の厚みは3〜5mmであ
    ることを特徴とする請求項13に記載のラケットフレー
    ム。
JP2003000301U 2003-01-23 2003-01-23 ラケットフレーム Expired - Fee Related JP3095443U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003000301U JP3095443U (ja) 2003-01-23 2003-01-23 ラケットフレーム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003000301U JP3095443U (ja) 2003-01-23 2003-01-23 ラケットフレーム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3095443U true JP3095443U (ja) 2003-07-31

Family

ID=43249367

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003000301U Expired - Fee Related JP3095443U (ja) 2003-01-23 2003-01-23 ラケットフレーム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3095443U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8371968B2 (en) Sports racquet structure
JP4897627B2 (ja) 単独の中空プライマリ管を有する複合バット
US8092882B2 (en) Sports equipment with resonant core bodies and method for production thereof
US9220962B2 (en) Double wall bat and process for manufacturing same
JP2012096003A (ja) 分離した近位部材及び遠位部材を有するバレル部を含むボールバット
US5217223A (en) Tennis racket with metal/composite frame
US5060944A (en) Tennis racket with split frame
EP4295927A2 (en) Racket for padel tennis
JP3095443U (ja) ラケットフレーム
TWM242251U (en) Racket with shock absorption features
TWM585645U (zh) 沙灘網球拍
WO2012149490A1 (en) Improved composite member and method of making
JP2648852B2 (ja) テニスラケットフレーム
US7883434B2 (en) Composite bat having a multiple tube structure
WO2019208345A1 (ja) バドミントンラケット
US20040138015A1 (en) Racket frame
JP2022519725A (ja) 複合材の外層に切り抜きが施されたスポーツ用具
CN201510710U (zh) 一种组合式球棒
JP2000233032A (ja) ラケットフレーム
US20030073523A1 (en) Method for manufacturing rackets with shock absorbing members with single heating process
TWM604225U (zh) 複合式球棒
CN200977375Y (zh) 带有实芯剖面的球拍
JPS5910229B2 (ja) 繊維強化プラスチック製バットの製造方法
JP2007224971A (ja) 制振パイプ及びその製造方法
CN118456905A (zh) 一种羽毛球中管的制造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees