JP3093286B2 - Photo booth and shooting method - Google Patents
Photo booth and shooting methodInfo
- Publication number
- JP3093286B2 JP3093286B2 JP10545485A JP54548598A JP3093286B2 JP 3093286 B2 JP3093286 B2 JP 3093286B2 JP 10545485 A JP10545485 A JP 10545485A JP 54548598 A JP54548598 A JP 54548598A JP 3093286 B2 JP3093286 B2 JP 3093286B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- camera
- printing
- video
- photo booth
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00127—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
- H04N1/00281—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a telecommunication apparatus, e.g. a switched network of teleprinters for the distribution of text-based information, a selective call terminal
- H04N1/00283—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a telecommunication apparatus, e.g. a switched network of teleprinters for the distribution of text-based information, a selective call terminal with a television apparatus
- H04N1/00286—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a telecommunication apparatus, e.g. a switched network of teleprinters for the distribution of text-based information, a selective call terminal with a television apparatus with studio circuitry, devices or equipment, e.g. television cameras
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03B—APPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
- G03B17/00—Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
- G03B17/48—Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor adapted for combination with other photographic or optical apparatus
- G03B17/50—Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor adapted for combination with other photographic or optical apparatus with both developing and finishing apparatus
- G03B17/53—Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor adapted for combination with other photographic or optical apparatus with both developing and finishing apparatus for automatically delivering a finished picture after a signal causing exposure has been given, e.g. by pushing a button, by inserting a coin
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00127—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
- H04N1/00281—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a telecommunication apparatus, e.g. a switched network of teleprinters for the distribution of text-based information, a selective call terminal
- H04N1/00283—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a telecommunication apparatus, e.g. a switched network of teleprinters for the distribution of text-based information, a selective call terminal with a television apparatus
- H04N1/00286—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a telecommunication apparatus, e.g. a switched network of teleprinters for the distribution of text-based information, a selective call terminal with a television apparatus with studio circuitry, devices or equipment, e.g. television cameras
- H04N1/00289—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a telecommunication apparatus, e.g. a switched network of teleprinters for the distribution of text-based information, a selective call terminal with a television apparatus with studio circuitry, devices or equipment, e.g. television cameras in a video photo booth or the like
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00567—Handling of original or reproduction media, e.g. cutting, separating, stacking
- H04N1/00665—Details specific to handling of web-shaped media, e.g. paper or film rolls
- H04N1/00676—Cutting
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Cameras Adapted For Combination With Other Photographic Or Optical Apparatuses (AREA)
- Editing Of Facsimile Originals (AREA)
- Projection-Type Copiers In General (AREA)
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Record Information Processing For Printing (AREA)
- Light Sources And Details Of Projection-Printing Devices (AREA)
- Unwinding Webs (AREA)
Description
【0001】[0001]
この発明は、自らの顔などを、内蔵するカメラで撮影
し、この撮影した映像と予め用意された前景や背景或は
前記カメラで撮影した映像との合成映像をシール紙やス
タンプ面あるいはレーザ加工表面に表現するフォトブー
ス及びフォトブースにおける写真撮影方法に関する。The present invention captures an image of a face or the like with a built-in camera, and combines a synthesized image of the captured image with a foreground or background prepared in advance or an image captured by the camera. The present invention relates to a photo booth expressed on the surface and a photographing method in the photo booth.
【0002】[0002]
従来この種のフォトブースとしては、国際公開番号WO
90/10251(特表平4−506264号)が知られている。Conventionally, as a photo booth of this type, an international publication number WO
No. 90/10251 (Tokuhyo Hei 4-506264) is known.
【0003】 この発明は、硬貨あるい代用硬貨の挿入により作動
し、そのフォトブースに備えられたカメラで撮影された
映像と、背景又は前景あるいは補助的写真と重ね合わせ
た複合写真を得ることが開示されている。[0003] The present invention operates by inserting a coin or a substitute coin, and can obtain a composite photograph in which an image taken by a camera provided in a photo booth and a background or foreground or an auxiliary photograph are superimposed. It has been disclosed.
【0004】 前記プリンタのプリントは、プリント紙上にデジタル
画像データがカラードットで表現される。In printing by the printer, digital image data is represented by color dots on print paper.
【0005】 上述した娯楽的なフォトブースは、そのプリント紙を
ハーフカットされたシール紙を採用し、前記背景又は前
景あるいは補助的写真に有名なキャラクタや遊び心を擽
るような面白いフレームとすることにより、若者を中心
に近年人気が広がっている。[0005] The above-mentioned recreational photo booth employs a half-cut sticker on the printing paper to make the background or the foreground or the supplementary photo a famous character or an entertaining frame that ticks playfulness. In recent years, it has been popular among young people.
【0006】 一方で、このような人気の上昇に伴い、様々なフォト
ブースが市場に供給されているが、それぞれのフォトブ
ース間での差別化を取るために各供給メーカは上述した
ようなフォトブースに独自のアイデアを盛り込みオリジ
ナリテイ性を追求するようにしている。On the other hand, various photo booths have been supplied to the market with the increase in popularity, but in order to differentiate between the respective photo booths, each photo maker has been required to provide the photo booth as described above. The booth incorporates unique ideas to pursue originality.
【0007】[0007]
この発明は、上記課題に鑑み、上述したフォトブース
に全く新しいアイデアを盛り込むことを目的としてい
る。The present invention has been made in view of the above problems, and has as its object to incorporate a completely new idea in the above-described photo booth.
【0008】 以上説明したように、従来から知られているフォトブ
ースに対し、他のフォトブースとは差別化が行える全く
新しいフォトブースを提供するために、本発明では、以
下のような構成を採用している。As described above, in order to provide a completely new photo booth capable of differentiating a conventionally known photo booth from other photo booths, the present invention has the following configuration. Has adopted.
【0009】 すなわち、本発明は、カメラと、このカメラからの撮
影映像を表示する表示装置と、当該表示映像を印刷また
は印面などに再現する映像再現手段とからなり金銭投入
スイッチにより作動するフォトブースにおいて、前記フ
ォトブースには、前記カメラで2回以上撮影した映像を
それぞれ別個に記憶する映像処理部を備え、当該映像処
理部で記憶した映像を合成する合成回路とを有すること
を特徴とする。That is, the present invention provides a photo booth that includes a camera, a display device that displays a captured image from the camera, and image reproducing means that reproduces the displayed image on a print or a stamp surface, and is operated by a money input switch. , Wherein the photo booth includes a video processing unit that separately stores videos captured two or more times by the camera, and a combining circuit that combines the videos stored by the video processing unit. .
【0010】 つまり、この発明では、上述した差別化を図れるフォ
トブースを提供するため、以下のような使用目的に合致
したフォトブースを提供しようとするものである。具体
的には、証明写真撮影機としてよりもアミューズメント
としての様相が大きくなって来た最近のフォトブースで
は、従来の証明写真と利用されるものと異なり複数人で
撮影する場合が多く、前記カメラで撮影できる狭い撮影
領域に複数人が写るように立って撮影を行うことがあ
る。しかしながら、全ての人が撮影の瞬間に自分の好み
のポーズが撮れていることは希で、再度金銭を投入して
撮り直しを行うか、ある程度のポーズで我慢するしかな
かった。フォトブースによっては数回の撮り直しを行え
るものもあるが、数回内で全ての人が好みのポーズを取
ることは難しい。この難しい理由としては、撮影される
複数人が同一のシャッタチャンスに揃って好みのポーズ
を取る必要があるためである。That is, in the present invention, in order to provide a photo booth capable of achieving the above-described differentiation, it is an object of the present invention to provide a photo booth that meets the following purposes. Specifically, in recent photo booths, which have become more amusement than ID photo cameras, photographers often take pictures differently from those used for conventional ID photos. There is a case where shooting is performed while a plurality of people stand in a narrow shooting area where shooting can be performed. However, it is rare that everyone can take their favorite pose at the moment of shooting, so they have to put money again and take a picture again or endure a certain pose. Some photo booths can be retaken several times, but it is difficult for everyone to take their favorite poses within a few times. The reason for this difficulty is that a plurality of persons to be photographed need to take their favorite poses at the same shutter chance.
【0011】 また、従来のフォトブースでは、当該ブースに予め用
意されている前景又は背景を使用しないで、自分の気に
入った柄のカーテンをカメラに対しての背景として他の
人に持ってもらい、その柄を背景にして撮影するなどの
遊び方も良く行われるが、前述したように背景に好みの
柄を持ってこようとすると、他人の助けが必要となって
しまい、いわゆる自立型の映像合成装置としての役割を
果たせない問題がある。Also, in a conventional photo booth, other people do not use a foreground or background prepared in advance in the booth, but have another person bring a curtain with a favorite pattern as a background to the camera. It is often used to play, such as shooting with the pattern in the background, but as mentioned above, if you try to bring your favorite pattern to the background, you need the help of others, so-called self-contained video synthesis device There is a problem that can not play a role.
【0012】 上述した発明では、カメラと、このカメラからの撮影
映像を表示する表示装置と、当該表示映像を印刷または
印面などに再現する映像再現手段とからなり金銭投入ス
イッチにより作動するフォトブースシステムにおいて、
前記フォトブースには、前記カメラで2回以上撮影した
映像をそれぞれ別個に記憶する映像処理部を備え、当該
映像処理部で記憶した映像を合成する合成回路とを有す
るものであるから、(1)例えば、2人以上で撮影する
場合には、複数人が同一のシャッタチャンスを逃さずに
ポーズを取る必要がなく、それぞれが別々のシャッタチ
ャンスで好みのポーズ作り撮影を行え、合成することが
できる。 (2)また、例えば、2回とも同じ人物を撮影した場合
には、一つの映像の中に同じ人物が2人入ったファンタ
ジックな映像を得ることができる。さらに、背景として
好みの柄のカーテンを手で持って撮影し、その柄を背景
とした自分の映像と合成し、従来のフォトブースでは2
人以上必要であった撮影を一人で撮影することができる
といったメリットがある。According to the above-described invention, a photo booth system that includes a camera, a display device that displays an image captured by the camera, and image reproducing means that reproduces the displayed image on a print surface or a stamp surface, and that is operated by a money input switch. At
Since the photo booth includes a video processing unit that separately stores video captured two or more times by the camera and a synthesis circuit that synthesizes the video stored by the video processing unit, (1) For example, when shooting with two or more persons, it is not necessary for a plurality of persons to take a pose without missing the same shutter chance, and each of them can perform shooting with a desired pose at a different shutter chance and combine them. it can. (2) Further, for example, when the same person is photographed twice, a fantastic image in which the same person is included in one image can be obtained. In addition, you hold a curtain with your favorite pattern as a background and shoot it, and combine it with your own image with the pattern as the background.
There is a merit that a photograph that was necessary for more than a person can be photographed alone.
【0013】 さらに、別の発明では、前記映像処理部の少なくとも
1つには、背景除去コントローラを有し、この背景除去
コントローラによって、前記カメラで撮影した映像から
背景を切り取り人物映像のみを残し記憶するように構成
することを特徴としている。Further, in another invention, at least one of the video processing units has a background removal controller, and the background removal controller removes a background from a video taken by the camera and stores only a human video. It is characterized in that it is configured to
【0014】 フォトブースシステムの少なくとも1つには、背景除
去コントローラによって背景を除去された人物映像だけ
が記憶されるから、他のフォトブースシステムで記憶さ
れた映像を合成する場合、他のフォトブースシステムで
撮影された映像を背景として人物映像が溶け込んだ映像
を作成することができる。また、背景を除去された人物
映像を他の映像に上書きする簡単な制御で合成映像が作
成可能となる。[0014] At least one of the photo booth systems stores only a human image whose background has been removed by the background removal controller. Therefore, when synthesizing an image stored in another photo booth system, another photo booth is used. It is possible to create an image in which a person image is mixed with an image shot by the system as a background. In addition, it is possible to create a composite video with a simple control of overwriting a human video with the background removed on another video.
【0015】 さらに、別の発明では上述した発明に加え、前記フォ
トブースには、ロジック映像発生部を設け、このロジッ
ク映像発生部には予め用意された前景又は背景電子情報
が記憶されていることを特徴としている。この構成によ
り、この前景又は背景電子情報を合成した2つ以上の映
像に、例えば「愛してる」「結婚記念」とかのタイトル
文字や撮影日時などを更に合成することが可能となる。Further, in another invention, in addition to the above-mentioned invention, the photo booth is provided with a logic image generation unit, and the logic image generation unit stores foreground or background electronic information prepared in advance. It is characterized by. With this configuration, it is possible to further combine, for example, title characters such as “I love you” and “Marriage anniversary” and shooting date and time with two or more videos obtained by combining the foreground or background electronic information.
【0016】 また、前記合成回路は、前記複数の映像処理部に記憶
されたそれぞれの映像と、前記ロジック映像発生部から
選択された背景又は前景の映像電子情報とを定められた
優先順位で合成することを特徴としている。前記合成回
路は、前記複数の映像処理部に記憶されたそれぞれの映
像と、前記ロジック映像発生部から選択された背景又は
前景の映像電子情報とを定められた優先順位で合成する
ようにしているから、素人が優先順位を誤って前述した
背景を除去した人物映像の上に背景を上書きしてしまう
などの操作誤りを防止することができうる。Further, the synthesizing circuit synthesizes each of the images stored in the plurality of image processing units and the background or foreground image electronic information selected from the logic image generation unit in a predetermined priority order. It is characterized by doing. The synthesizing circuit is configured to synthesize the respective images stored in the plurality of image processing units and the background or foreground image electronic information selected from the logic image generation unit in a predetermined priority order. Therefore, it is possible to prevent an erroneous operation such as an layman overwriting a background on a person image from which the background has been removed by mistake in the priority order.
【0017】 加えて他の発明では、金銭投入スイッチへの金銭投入
により作動し、使用者の操作によりカメラで第1回目の
撮影を行い、この撮影した映像を第1の映像処理部で一
旦記憶し、次に使用者の操作により前記カメラで第2回
目の撮影を行い、撮影した映像から人物映像だけを切り
取り、第2の映像処理部で切り取った人物映像を記憶
し、前記第1の映像処理部に記憶した映像に、第2の映
像処理部に記憶した映像を上書きして合成する写真撮影
方法を提供するものである。この発明によれば、2回の
撮影によって得られた映像をその場で合成することが可
能となる。In addition, in another aspect of the invention, the first operation is performed by a user by operating a money input switch, the first operation of the camera is performed by a user, and the obtained image is temporarily stored in a first image processing unit. Then, a second photographing is performed by the camera by the user's operation, only a person image is cut out from the photographed image, and a person image cut out by the second image processing unit is stored, and the first image is stored. An object of the present invention is to provide a photographing method in which a video stored in a processing unit is overwritten with a video stored in a second video processing unit and synthesized. According to the present invention, it is possible to combine images obtained by two shootings on the spot.
【0018】 また別の発明では、金銭投入スイッチへの金銭投入に
より起動し、3つ以上の映像合成を開始する自立型の映
像合成装置における映像合成方法において、前記3つ以
上の映像を固定する各段階では、先に固定した映像とカ
メラで撮影している映像とをリアルタイムで合成しなが
ら表示装置で表示させ、その表示映像をシャッタボタン
又はシャッタタイマにより固定することを特徴とするも
のである。According to another aspect of the present invention, in the video synthesizing method in the self-contained video synthesizing apparatus which is activated by monetary input to a cash input switch and starts synthesizing three or more video images, the three or more video images are fixed. At each stage, the previously fixed video and the video captured by the camera are displayed on a display device while being synthesized in real time, and the displayed video is fixed by a shutter button or a shutter timer. .
【0019】 次に、差別化を図る目的として、本発明者は、印刷枚
数として所望の印刷枚数を払い出すフォトブースを提案
している。Next, for the purpose of differentiation, the present inventor has proposed a photo booth that pays out a desired number of prints as the number of prints.
【0020】 一般に、上述したフォトブースは、4×4の16分割で
各ブロックに撮影した映像を印刷するようにしている。
つまり、4ブロックだけの合成映像を印刷するとか、24
ブロックの印刷を行えるように切り替えが可能で、その
切り替えに応じてカット紙の大きさを変更できるような
フォトブースは存在しなかった。In general, the above-described photo booth prints an image shot in each block in 4 × 4 16 divisions.
In other words, printing a composite image of only 4 blocks, 24
There is no photo booth that can be switched so that printing of blocks can be performed and the size of cut paper can be changed according to the switching.
【0021】 このような主な要因としては、一般的にこの種のフォ
トブースに使用される印刷手段として昇華型サーマルヘ
ッドを用いたものが多いことが上げられると考えられ
る。詳細理由については、第17、18図を参照して以下に
説明する。It is considered that such a main factor is that, in many cases, a sublimation type thermal head is generally used as a printing unit used in this type of photo booth. The detailed reason will be described below with reference to FIGS.
【0022】 サーマルヘッドTを用いた昇華型のカラープリント方
式の場合、イエロー、マジェンダ、シアンの3色を繰り
返し連続して配置したインクリボンRが使用される。前
記インクリボンの幅W1は、シール紙Uの幅Wより大きく
且つ、それぞれの色のインクリボンRに占める長さL1
は、シール紙Uの長さLより長く設定されている。この
理由は、前記シール紙UにインクリボンRを覆うように
配置し、サーマルヘッドTで前記インクリボンRに付着
する顔料を昇華させ、その昇華した顔料をシール紙Uの
前記受像層U1の表面に付着させることにより印刷を行う
ため、その印刷の範囲がインクリボンRでシール紙Uを
覆える範囲に限られてしまうためである。また、インク
リボンRに占める各色の長さL1を予め極めて長く設定し
ておけば、シール紙Uの長さLが多少長くなっても対応
することが可能であることは明らかであるが、前記長さ
L1を長くしすぎると、サーマルヘッドTのカラー印刷が
イエロ、マジェンダ、シアンの3色のインクリボンRを
巻き取りながら印刷を行う関係から、インクリボンRの
巻き取りに時間がかかり、印刷スピードを遅くしてしま
う他、インクリボンRの使用効率が悪くなるなどの問題
がある。In the case of a sublimation type color printing method using the thermal head T, an ink ribbon R in which three colors of yellow, magenta, and cyan are repeatedly arranged continuously is used. The width W1 of the ink ribbon is greater than the width W of the seal paper U, and the length L1 occupied by the ink ribbon R of each color.
Is set longer than the length L of the seal paper U. The reason is that the ink ribbon R is disposed on the seal paper U so as to cover the ink ribbon R, and the pigment adhering to the ink ribbon R is sublimated by the thermal head T, and the sublimated pigment is applied to the surface of the image receiving layer U1 of the seal paper U. This is because the printing is performed by attaching the ink ribbon R to the seal paper U, so that the printing range is limited to the range in which the ink ribbon R can cover the seal paper U. Also, it is clear that if the length L1 of each color occupying the ink ribbon R is set to be extremely long in advance, it is possible to cope with the length L of the seal paper U being somewhat longer. length
If L1 is set too long, it takes time to wind up the ink ribbon R because the color printing of the thermal head T takes place while winding up the ink ribbon R of three colors of yellow, magenta and cyan. In addition to the delay, there is a problem that the use efficiency of the ink ribbon R is deteriorated.
【0023】 したがって、従来のフォトブースで印刷可能なシール
紙Uの最大の大きさが、インクリボンRの幅W1や各色の
長さL1によって、一義的に定まってしまう。このように
一義的に定まってしまうことから、1枚のシール紙Uに
印刷できるブロックF数以上の合成映像を印刷したもの
が必要な場合は、コインを再度投入して同じ操作を繰り
返し、もう一枚のシール紙Uを得なければならない。こ
の場合、20ブロックの合成映像が必要であった時には、
2枚のシール紙Uで32ブロックの合成映像を得なければ
ならないことになるから12ブロックの合成映像が無駄に
なってしまう問題が起こり得る。Therefore, the maximum size of the seal paper U that can be printed in the conventional photo booth is uniquely determined by the width W1 of the ink ribbon R and the length L1 of each color. In this way, if the number of blocks F or more that can be printed on one piece of sticker paper U is required, a coin is inserted again and the same operation is repeated. One sheet of seal paper U must be obtained. In this case, when a composite video of 20 blocks is needed,
Since it is necessary to obtain a composite image of 32 blocks with two pieces of the seal paper U, there is a possibility that a composite image of 12 blocks is wasted.
【0024】 前述したシール紙Uは、第17図し示すようにシール基
材層U3と受像層U1とはハクリ自在に構成され、しかも、
受像層U1はシール基材層U3に対して複数のブロックFご
とに別々に剥がせるように構成されている。In the above-described seal paper U, as shown in FIG. 17, the seal base material layer U3 and the image receiving layer U1 are configured so as to be able to be removed.
The image receiving layer U1 is configured to be separately peeled from the seal base material layer U3 for each of the plurality of blocks F.
【0025】 このハクリ自在を可能とするためにブロックFの周囲
にはハーフカットU5が施されている。前記複数のブロッ
クFには、前記合成映像がそれぞれ印刷される。A half-cut U5 is provided around the block F in order to enable the removal. The composite video is printed on each of the plurality of blocks F.
【0026】 また、上述した昇華型のプリンタを用いたものの他、
このようなフォトブースに類似した装置として、カメラ
で撮影したネガを印画紙に焼き付けたものを得る、いわ
ゆる写真を作成する自己証明写真撮影装置などが存在す
るが、このような自己証明写真撮影装置においても必要
な数の写真を、その自己証明写真撮影装置を使用する人
の必要性に応じて得ることができるような装置は存在し
ない。In addition to the above-described sublimation type printer,
As a device similar to such a photo booth, there is a self-certifying photo-taking device for producing a so-called photograph, which is obtained by printing a negative photographed by a camera on photographic paper. However, there is no device that can obtain the required number of photographs according to the needs of the person using the self-certified photographing device.
【0027】 以上のような問題点に鑑み、使用者の必要な枚数だけ
を、払い出す機能をフォトブースに加えることにより、
他のフォトブースとの差別化が図れるのではないかと考
えなされたのが以下の発明である。In view of the above-described problems, by adding a function to pay out only the required number of users to the photo booth,
The following invention was conceived to be able to be differentiated from other photo booths.
【0028】[0028]
この発明は、一つの筐体内に金銭カウント手段と、撮
影手段及び印刷手段とを備え、前記撮影手段により撮影
した撮影映像を被印刷物に前記印刷手段で印刷するフォ
トブースにおいて、前記被印刷物は、一定の幅を有しロ
ール状に巻き取られた状態で前記筐体内に収納され、前
記金銭カウント手段でカウントされた金額に応じて決定
される撮影映像の印刷領域の印刷に必要な長さに、前記
ロール状に巻き取られた状態から切断手段により適宜切
断するようにしてなることを特徴とする。The present invention provides a photo booth in which a money counting unit, a photographing unit and a printing unit are provided in one housing, and a photographed image photographed by the photographing unit is printed on the printed material by the printing unit. It is housed in the housing in a state of being wound up in a roll shape having a certain width, and has a length necessary for printing a print area of a photographed image determined according to the amount counted by the money counting means. The cutting means may appropriately cut the rolled state from the rolled state.
【0029】 この発明によれば、被印刷物を効率的に切り出すこと
が可能となり、被印刷物として高価なシール紙などを採
用した場合でも、無駄にシール紙を費やすことが低減で
きる効果がある。According to the present invention, it is possible to efficiently cut out a printed material, and even when expensive seal paper or the like is used as the printed material, it is possible to reduce wasteful use of the seal paper.
【0030】 つまり、金銭カウンタに投入されたコインや紙幣など
の金銭によって、印刷領域の印刷に必要なだけの被印刷
物を切断手段により切断し切り出すことが可能となる。In other words, it is possible to cut and cut out only the printing material necessary for printing the printing area by the cutting means, using money such as coins and bills inserted into the money counter.
【0031】 このように印刷する領域により自由に長さを変更する
ことが可能であるから、今まで知られているフォトブー
スのように、メーカ側が定めた大きさの印刷領域に印刷
するような押し付け的なプレーではなく、顔だけであれ
ば顔だけの映像を再現したり、全身を撮影した映像をシ
ール紙等の被印刷物に印刷することが可能となる。As described above, since the length can be freely changed depending on the printing area, printing can be performed in a printing area of a size determined by the manufacturer side, such as a photo booth known so far. It is possible to reproduce an image of only the face if it is only a face instead of an intrusive play, and to print an image of the whole body on a printing material such as a sticker sheet.
【0032】 この場合、フォトブースのコントロールパネルの操作
レバーや操作ボタンを使用者が操作して、全身モードや
顔だけモードに切り替えることが可能なように構成する
ことが考えられる。このようなモードの選択操作によ
り、間接的に印刷サイズを使用者が容易に決定すること
が可能となる。In this case, it is conceivable that the user can operate the operation lever or the operation button on the control panel of the photo booth to switch to the full-body mode or the face-only mode. The user can easily determine the print size indirectly by such a mode selection operation.
【0033】 また、別の発明では、一つの筐体内に金銭カウント手
段と、撮影手段及び印刷手段とを備え、前記撮影手段に
より撮影した撮影映像を被印刷物に前記印刷手段で印刷
するフォトブースにおいて、前記被印刷物は、一定の幅
を有しロール状に巻き取られた状態で前記筐体内に収納
され、前記ロール状の被印刷物から順次繰り出される被
印刷物に前記印刷手段が撮影映像を印刷する一方、前記
被印刷物に印刷する撮影映像の長さは、前記金銭カウン
ト手段でカウントされた金額に応じて決定され、前記印
刷手段による印刷が終了すると、その被印刷物に印刷さ
れた領域を切断手段によって適宜切断することを特徴と
する。According to another aspect of the present invention, there is provided a photo booth that includes a money counting unit, a photographing unit, and a printing unit in one housing, and prints a photographed image photographed by the photographing unit on an object to be printed by the printing unit. The printing medium is housed in the housing in a state of being wound in a roll shape having a certain width, and the printing unit prints a photographed image on the printing material sequentially fed from the roll-shaped printing material. On the other hand, the length of the photographed image to be printed on the printing medium is determined according to the amount counted by the money counting means, and when the printing by the printing means is completed, the area printed on the printing medium is cut by the cutting means. It is characterized in that it is cut as needed.
【0034】 この構成によるフォトブースによれば、金銭カウンタ
に投入された金額、又は顔だけモードや全身モードを被
撮影者である使用者が操作レバーや操作ボタンにより選
択し、これにより決定された撮影映像を被印刷物にまず
印刷し、当該印刷した被印刷物の部位だけを切り出すこ
とが可能となる。したがって、被印刷物を効率的に切り
出すことが可能となり、被印刷物として高価なシール紙
などを採用した場合でも、無駄にシール紙を費やすこと
が低減できる効果がある。According to the photo booth with this configuration, the user who is the photographer selects the amount input to the money counter, or the face only mode or the whole body mode by using the operation lever or the operation button, and is determined by this. It is possible to print a photographed image on a printing material first, and to cut out only a portion of the printed printing material. Therefore, it is possible to efficiently cut out the print material, and even when expensive seal paper or the like is used as the print material, there is an effect that wasteful use of the seal paper can be reduced.
【0035】 さらに他の発明では、前記被印刷物には撮影映像を複
数印刷し、前記複数印刷される撮影映像は、前記被印刷
物に対しその幅方向にm(m≧1)個づつ前記金銭カウ
ント手段によってカウントされた金額に応じて、その長
さ方向にn(n≧1)回繰り返し印刷が施されることを
特徴とする。この発明によれば、前記被印刷物に撮影映
像を複数印刷し、前記複数印刷される撮影映像が、前記
被印刷物に対しその幅方向にm個づつ前記金銭カウント
手段によってカウントされた金額に応じて、その長さ方
向にn回繰り返し印刷が施されるように構成されている
から、そのフォトブースで撮影した撮影映像を印刷する
使用者(プレーヤ)は、投入する金額に応じて必要な数
の撮影映像を最小単位m個で得ることができるようにす
ることができる。In still another aspect of the present invention, a plurality of photographed images are printed on the print object, and the plurality of photographed images are printed on the print object in such a manner that the money count is m (m ≧ 1) in the width direction. According to the amount counted by the means, printing is repeated n times (n ≧ 1) in the length direction thereof. According to the present invention, a plurality of photographed images are printed on the printing medium, and the plurality of printed images are printed on the printing medium in accordance with the amount counted by the money counting unit by m in the width direction thereof. Since the printing is performed n times repeatedly in the length direction, a user (player) who prints a video shot at the photo booth needs a required number of prints according to the amount to be inserted. It is possible to obtain captured images in a minimum unit of m pieces.
【0036】 また、差別化を図る目的として、本発明者は、印刷す
る大きさを使用者の判断により変更可能なフォトブース
を提案している。For the purpose of differentiation, the present inventor has proposed a photo booth in which the printing size can be changed by the user's judgment.
【0037】 つまり、従来のシール作成機において作成されるシー
ルは、紙性のシールであったのでTシャツ等の布地に貼
ると剥がれ易く、洗濯に耐えることができないものであ
る。しかも、1枚のシールの複数の領域に印刷される各
シールサイズは、全て同じ大きさのものか、或いは、予
め定められた複数の異なるサイズのものが所定のレイア
ウトで印刷され、得られるシールサイズを使用者が選択
できるシール作成機は存在しなかった。前述した、予め
定められた異なるサイズとは、シール作成機側で運転免
許証サイズや履歴書サイズなどの複数の大きさのもので
ある。That is, the sticker created by the conventional sticker making machine is a paper sticker, so that it is easily peeled off when attached to a fabric such as a T-shirt and cannot withstand washing. In addition, the size of each seal printed on a plurality of areas of one sticker is the same size, or a plurality of predetermined sizes having different sizes are printed in a predetermined layout, and the obtained seal size is obtained. There was no seal making machine where the user could select the size. The above-mentioned predetermined different sizes are a plurality of sizes such as a driver's license size and a resume size on the seal making machine side.
【0038】 このような一枚のシールに印刷されるシールのサイズ
は、予め一義的に装置側で定められたもので、使用者主
導型で好みのサイズを決定できるまでには至っていな
い。The size of the sticker printed on such a single sticker is uniquely determined in advance on the device side, and has not reached the point where a user-driven type can determine a desired size.
【0039】 このようにシール作成機が、一定の大きさ、つまりシ
ール作成機の装置側の印刷物しか出力しないものであ
る。As described above, the sticker creating machine outputs only a fixed size, that is, only a printed matter on the device side of the sticker creating machine.
【0040】 これは、シール作成機が街角に置かれる証明写真シス
テムを手本として考え出されたことに起因すると考えら
れるが、アイロンプリントシールの場合は、このように
定められたサイズのアイロンプリントシールを印刷した
のでは、使用者の好みや転写する布等の大きさ(サイ
ズ)に十分対応できない問題がある。This is thought to be due to the fact that the seal making machine was conceived as an example of an ID photo system placed on a street corner. In the case of an iron print sticker, an iron print having a size determined in this manner is used. Printing the sticker has a problem that it cannot sufficiently cope with the preference of the user or the size (size) of the cloth or the like to be transferred.
【0041】 つまりアイロンプリントシール作成機では、印刷する
サイズ領域(大きさ)が大小様々なものに対応させるこ
ともさながら、同じTシャツ用であっても、そのTシャ
ツに貼る図柄の大きさは使用者の好みで様々であるか
ら、これらにある程度対応できることが重要な課題であ
る。しかしながら、上記従来のシール作成機では、その
用途の違いから使用者の好みの印刷出力サイズがシール
作成機に内蔵するプリンタの出力最大サイズより大きく
なることへの配慮は全く行われていないし、使用者が印
刷される大きさを認識できるような構成は取られていな
い。In other words, in the iron print sticker making machine, the size area (size) to be printed can correspond to various sizes, and the size of the pattern to be stuck on the T-shirt even for the same T-shirt It is important to be able to cope with these to some extent, as the user's preference varies. However, in the above-described conventional sticker making machine, no consideration is given to the fact that the print output size desired by the user becomes larger than the maximum output size of the printer built in the sticker making machine due to the difference in use, and there is no use. No configuration is provided so that the user can recognize the size to be printed.
【0042】 また、従来のアイロンプリントシールには、カメラで
撮影するなどして得られた映像などを、その場でアイロ
ンプリントシール原紙に印刷してアイロンプリントシー
ルを作成するようなアイロンプリントシール作成機も存
在しない。In addition, a conventional iron print sticker is prepared by printing an image obtained by photographing with a camera or the like on an iron print sticker base sheet on the spot to create an iron print sticker. There is no machine.
【0043】 以上のような課題を解決するため、この発明は、使用
者が投入した料金を料金検知手段で検知することにより
作動し、使用者の操作により図柄を印刷したアイロンプ
リントシールを払い出すアイロンプリントシール作成機
において、前記アイロンプリントシール作成機は、図柄
を印刷するためのプリンタヘッドと、当該プリンタヘッ
ドでアイロンプリントシールに印刷するための前記図柄
の電子情報を一旦記憶するメモリとを含み、前記メモリ
とプリンタヘッドとの間には、前記メモリで記憶した電
子情報を、アイロンプリントシール原紙に印刷する大き
さに応じて適宜分割して前記プリンタヘッドに出力する
分割手段を備えてなることを特徴とする。In order to solve the above-mentioned problems, the present invention operates by detecting a fee inputted by a user by a fee detecting means, and pays out an iron print sticker on which a pattern is printed by a user's operation. In the iron print sticker making machine, the iron print sticker making machine includes a printer head for printing a design, and a memory for temporarily storing electronic information of the design for printing on the iron print sticker with the printer head. A dividing unit provided between the memory and the printer head, for appropriately dividing the electronic information stored in the memory in accordance with the size to be printed on the iron print sticker base paper, and outputting the divided information to the printer head. It is characterized by.
【0044】 この構成によれば、使用者の好みに合った、アイロン
プリントシール作成機に内蔵したプリンタの最大印刷サ
イズに左右されることなく、様々なサイズ領域での印刷
に対応することができる。According to this configuration, printing in various sizes can be supported without being influenced by the maximum print size of the printer built in the iron print sticker making machine that suits the user's preference. .
【0045】 したがって、アイロンプリントシールを熱圧着する対
象の布地が爪やハンカチなどの比較的小さいものから、
Tシャツやテーブルクロスなどの大きなものまで対応す
ることが可能となる。Therefore, the fabric to be subjected to the thermocompression bonding of the iron print seal is relatively small, such as a nail or a handkerchief.
It is possible to handle large items such as T-shirts and tablecloths.
【0046】 また、別の発明では、使用者が投入した料金を料金検
知手段で検知することにより作動し、使用者の操作によ
り図柄を印刷したアイロンプリントシールを作成するア
イロンプリントシール作成機において、前記アイロンプ
リントシール作成機は、図柄を印刷するためのプリンタ
ヘッドと、当該プリンタヘッドで印刷するための前記図
柄の電子情報を一旦記憶するメモリと、前記印刷する大
きさを使用者が決定するためのサイズ決定手段とを含
み、前記メモリとプリンタヘッドとの間には、前記サイ
ズ決定手段で決定された印刷する大きさに応じて、前記
メモリで記憶した電子情報を拡大又は縮小して前記プリ
ンタヘッドに出力する印刷サイズ変更手段を備えてなる
ことを特徴とする。According to another aspect of the present invention, there is provided an iron print seal making machine which operates by detecting a charge inputted by a user by a charge detecting means and creates an iron print sticker on which a pattern is printed by a user operation. The iron print seal making machine has a printer head for printing a design, a memory for temporarily storing the electronic information of the design for printing with the printer head, and a user for determining the size to be printed. Between the memory and the printer head, by enlarging or reducing the electronic information stored in the memory according to the print size determined by the size determining means. A print size changing unit for outputting to the head is provided.
【0047】 この構成により、印刷出力するアイロンプリントシー
ルのサイズが使用者自身のサイズ決定手段の操作によっ
て決定されるので、熱圧着したい布のサイズや、図柄と
布のサイズを考慮した使用者の好みに合ったアイロンプ
リントシールを、サイズ選択手段による自らの選択によ
り得ることができる。According to this configuration, the size of the iron print sticker to be printed out is determined by the operation of the user's own size determining means. An iron print sticker that suits the user's preference can be obtained by his / her own selection using the size selection means.
【0048】[0048]
(実施の形態1) 本発明の一実施の形態1を第1図乃至第3図に基づい
て以下に説明する。Embodiment 1 Embodiment 1 of the present invention will be described below with reference to FIGS. 1 to 3.
【0049】 第3図は、この映像合成装置の概略外観図を示し、図
においてAは縦長(横620cm、奥行き580cm、高さ185c
m)の筐体であり、その前面の中央部には使用者として
の被撮影者がフォトブースシステムを操作するための操
作部Bが設けられ、その上方には撮影を行うための撮影
ウインドウCが設けられ、さらに前記操作部Bの下方
(高さ約50cm)には、撮影された映像が紙等に印刷され
た状態のシートを取り出すための取り出し口Dが設けら
れている。印刷される被印刷物としては、台紙の上に剥
離自在に設けられるシール紙を使用する事が好ましい。
また、このシール紙の上に複数の映像を印刷する場合に
は、印刷された複数の映像が単独且つ容易に剥離できる
ようにハーフカットされたシール紙を用いると良い。FIG. 3 shows a schematic external view of the video synthesizing apparatus. In FIG. 3, A denotes a portrait (620 cm wide, 580 cm deep, 185 c high).
m), an operation unit B for operating a photo booth system by a subject as a user is provided in the center of the front surface, and a photographing window C for photographing is provided above the operation unit B. A take-out port D is provided below the operation section B (about 50 cm in height) for taking out a sheet in which a photographed image is printed on paper or the like. It is preferable to use a seal paper that is provided on a backing paper so as to be releasable as a printing substrate to be printed.
When a plurality of images are printed on the seal paper, it is preferable to use half-cut seal paper so that the plurality of printed images can be easily and individually peeled off.
【0050】 また、この実施の態様では、映像を再現する手段とし
ての映像再現手段として紙等に印刷するいわゆるビデオ
プリンタを用いたが、このようなプリンタPに換え、ス
タンプの印面にネガ又はポジ状に撮影した映像を再現で
きる映像再現手段を採用することもできる。In this embodiment, a so-called video printer that prints on paper or the like is used as an image reproducing means as a means for reproducing an image. However, instead of such a printer P, a negative or positive It is also possible to employ image reproducing means capable of reproducing an image photographed in a shape.
【0051】 前記スタンプの印面に映像を再現する方法としての一
例を第4図を基に説明する。Sはスタンプ本体であり、
このスタンプ本体Sにはインクを含浸させたインク層S1
が設けられ、このインク層S1は樹脂シートS2で被覆され
ている。前記樹脂シートS2は複数の小孔が形成されてお
り、この樹脂シートS2の外部に露出している部分が印面
S2−1となる。この印面S2−1に端面に発熱ドットを形
成した端面サーマルヘッドT′を押し当て、前記印面S2
−1に設けられた小孔を埋めることにより映像を再現す
る。つまり、加工完了後にそのスタンプを紙などに押印
すると、小孔を埋められた部位はインクが出ず、他の部
位からはインクが浸み出して映像が再現されることにな
る。また、他の映像再現手段としては、木材や金属プレ
ートに直接映像を彫刻するような手段を採用することも
できる。An example of a method for reproducing an image on the stamp face of the stamp will be described with reference to FIG. S is the stamp body,
The stamp body S has an ink layer S1 impregnated with ink.
The ink layer S1 is covered with a resin sheet S2. The resin sheet S2 is formed with a plurality of small holes, and a portion exposed to the outside of the resin sheet S2 is a stamp face.
It becomes S2-1. The end face thermal head T ′ having the heat generating dots formed on the end face is pressed against the stamp face S2-1, and the stamp face S2 is pressed.
The image is reproduced by filling the small holes provided in -1. That is, if the stamp is stamped on paper or the like after the processing is completed, ink does not come out of the portion in which the small holes are filled, and the ink seeps out of the other portions to reproduce the image. As another image reproducing means, means for directly engraving an image on wood or a metal plate may be employed.
【0052】 上記筐体Aの内部の最下方には、フォトブースを行う
ための基板ユニットEが収納されている。そして、その
基板ユニットEの上方にはプリンタPが設けられ、その
プリンタPの上に表示装置Gが、その表示画面G1を上方
に向くように配置されている。A board unit E for performing a photo booth is accommodated in the lowermost portion of the inside of the housing A. A printer P is provided above the board unit E, and a display device G is arranged on the printer P so that the display screen G1 faces upward.
【0053】 Ηはハーフミラーであって、このハーフミラーΗによ
って前記表示画面G1に表示される前撮影ウインドウC側
に反射するように斜めに配置されている。一方、前記ハ
ーフミラーΗを挟んで撮影ウインドウCの背面側にはCC
Dカメラやビデオカメラ等のカメラが配置され、撮影ウ
インドウCの前面に立つ撮影者の映像が前記ハーフミラ
ーを通過し、カメラで撮影される。この時、被撮影者の
像は、ハーフミラーΗを通過してカメラで撮影される
他、その一部が前記表示画面G1側に反射されるが、被撮
影者側には反射されない。被撮影者が撮影ウインドウC
で視認できるのは、ハーフミラーΗによって被撮影者側
に反射される表示画面G1の表示映像のみである。前記表
示装置Gとしては、この形態で採用しているブラウン管
方式のCRTの他、プラズマディスプレーや液晶などが使
用可能である。Reference numeral ハ ー フ denotes a half mirror, which is arranged obliquely so that the half mirror Η reflects toward the front photographing window C displayed on the display screen G1. On the other hand, on the back side of the shooting window C with the half mirror
A camera such as a D camera or a video camera is arranged, and an image of a photographer standing in front of the photographing window C passes through the half mirror and is photographed by the camera. At this time, the image of the subject is passed through the half mirror Η and taken by the camera, and a part of the image is reflected on the display screen G1 side, but is not reflected on the subject side. The subject is in the shooting window C
Can only visually recognize the display image of the display screen G1 reflected by the half mirror に toward the subject. As the display device G, a plasma display, a liquid crystal, or the like can be used in addition to the CRT of the CRT type adopted in this embodiment.
【0054】 第2図に示すのは、本形態に示すフォトブースのフロ
ー図である。後述する金銭投入スイッチに所定の金銭投
入2されるまでは、前記表示画面G1にはタイトル画面1
が表示されている。タイトル画面1には、このフォトブ
ースで行えるゲームプレー内容などがデモンストレーシ
ョンされ、使用者がこのゲームを行うことを促す。FIG. 2 is a flowchart of the photo booth shown in this embodiment. Until a predetermined money input 2 is made to a money input switch, which will be described later, the title screen 1 is displayed on the display screen G1.
Is displayed. The title screen 1 demonstrates the game play contents that can be performed in the photo booth, and urges the user to play this game.
【0055】 金銭投入2が行われると、カラー選択画面3が前記表
示画面G1に表示され、モノクロ化した撮影するかカラー
撮影を行うかをこのカラー選択画面3で選択する。When the money input 2 is performed, a color selection screen 3 is displayed on the display screen G 1, and the user selects on the color selection screen 3 whether to perform monochrome shooting or color shooting.
【0056】 カラー選択画面3での選択が終わると、次にモード選
択画面4が前記表示画面G1に表示される。モード選択画
面4で選択するのは、カメラJで撮影した映像を背景と
して使用する第1のモードと、予め用意された背景を使
用する第2のモードを選択する画面である。When the selection on the color selection screen 3 is completed, a mode selection screen 4 is displayed on the display screen G1. What is selected on the mode selection screen 4 is a screen for selecting a first mode using a video taken by the camera J as a background and a second mode using a previously prepared background.
【0057】 次に第1のモードを選択した場合には、前景映像選択
画面5が表示される。この前景映像選択画面5には、予
め用意された複数の前景映像が前記表示画面G1に縮小さ
れた状態で複数映し出され、使用者がこの前景選択画面
5を見ながら所望の前景映像を選択する。Next, when the first mode is selected, a foreground image selection screen 5 is displayed. On the foreground image selection screen 5, a plurality of foreground images prepared in advance are displayed in a reduced state on the display screen G1, and the user selects a desired foreground image while viewing the foreground selection screen 5. .
【0058】 そして、この前景映像の選択が終了すると、この文字
等のメッセージ選択画面6が表示される。このメッセー
ジは予め定められたメッセージが用意されており、その
用意された複数のメッセージの中から所望のメッセージ
を操作部Bによって使用者が選択する。When the selection of the foreground image is completed, a message selection screen 6 for the character or the like is displayed. For this message, a predetermined message is prepared, and a user selects a desired message from the prepared messages by the operation unit B.
【0059】 メッセージを選択し終わると、前述した前景映像及び
メッセージが合成されて表示画面G1に映し出され、使用
者は操作部Bを操作して前景映像のどこの位置に選択し
たメッセージを位置させるかを決定するメッセージ位置
確認画面7が表示される。メーセージ位置確認画面7を
見ながら使用者がメッセージ位置を決定すると、前記選
択した前景映像とメッセージとが合成され、この合成映
像が前景として固定される。When the selection of the message is completed, the foreground image and the message described above are combined and displayed on the display screen G 1, and the user operates the operation unit B to position the selected message in the foreground image. A message position confirmation screen 7 for deciding whether or not the message is displayed. When the user determines the message position while viewing the message position confirmation screen 7, the selected foreground image and the message are combined, and the combined image is fixed as the foreground.
【0060】 前景の選択が終了すると、後に2回のカメラJでの撮
影を行い、1回目に撮影した映像が背景になり、2回目
に撮影した映像が前景になることを説明する説明画面8
が表示される。この表示はタイマーにより一定時間を経
過すると第1回の撮影画面9が表示される。When the selection of the foreground is completed, the image is taken twice with the camera J later, and the first shot video becomes the background, and the second shot video becomes the foreground.
Is displayed. In this display, the first photographing screen 9 is displayed when a predetermined time has elapsed by the timer.
【0061】 第1回の撮影画面9には、前記前景が映し出され、表
示画面G1上でカメラJで撮影される映像とリアルタイム
で合成される。このように、先に固定した前景を表示画
面G1で表示させることにより、使用者はカメラJに対し
自ら動いてどの位置に第1回目の撮影映像を固定するか
を決定する。この決定は、使用者の意志ではなく、この
形態ではタイマーシャッタを用いて行われるようにして
いる。勿論、本発明がタイマーシャッタに限定されるも
のではなく、前記操作部Bを操作してシャッタを切る構
成としても良いが、このようにタイマーシャッタを用い
ることにより、不用意に長いプレー時間となったり、使
用者が緊張した顔とならず自然なポーズで撮影されると
いった効果がある。特に、この手の遊技機製品として
は、プレー時間は重要な解決課題であり、如何に使用者
が扱い易く簡単に短時間でプレーできるかによって製品
価値が変化する。On the first shooting screen 9, the foreground is projected, and is synthesized in real time with the video shot by the camera J on the display screen G 1. In this way, by displaying the previously fixed foreground on the display screen G1, the user moves the camera J by himself and determines at which position the first captured image is fixed. This determination is not made by the user, but is made using a timer shutter in this embodiment. Of course, the present invention is not limited to the timer shutter, and may be configured to operate the operation unit B to release the shutter. However, by using the timer shutter as described above, a carelessly long play time may be obtained. In addition, there is an effect that the user is photographed in a natural pose without a tense face. In particular, for such a game machine product, the play time is an important problem to be solved, and the product value changes depending on how the user can easily handle the game in a short time.
【0062】 また、カメラJで撮影するのは、前述した使用者でな
く、他の気に入った柄のカーテンを写すこともできる。
気に入った柄のカーテンを撮影した場合には、この柄が
後述する第2回目の撮影映像と前記前景とを合成する背
景となる。In addition, what is photographed by the camera J is not the user described above, but a curtain of another favorite pattern can be photographed.
When a curtain of a favorite pattern is photographed, the pattern becomes a background for synthesizing a second photographed image described later and the foreground.
【0063】 第1回目の撮影映像が終了すると第2回目の撮影画面
10に移る。この第2回目の撮影画面10には、前記前景と
第1回目の撮影で固定された映像とが合成されて前記表
示画面G1に表示される一方、この同一表示画面G1上の合
成映像にカメラJで撮される映像が、撮影された人物の
像だけが切り取られてリアルタイムで合成される。この
ように先に固定された映像を表示画面G1上に表示し、表
示画面G1上でこれから固定しようとする背景を切り取っ
た人物画像をリアルタイムで合成表示することにより、
前述したと同様に使用者はカメラJに対し自ら動いてど
の位置に第1回目の撮影映像を固定するかを決定するこ
とができる。この決定も前記第1回目の撮影と同様にタ
イマーシャッタで行われ、そのシャッタタイミングは音
声「ハイチーズ」で使用者がタイミングを取れるように
している。When the first shot video ends, the second shooting screen
Move to 10. On the second photographing screen 10, the foreground and the image fixed in the first photographing are combined and displayed on the display screen G1, while the combined image on the same display screen G1 is In the image shot in J, only the image of the shot person is cut out and synthesized in real time. By displaying the image fixed earlier in this way on the display screen G1, and displaying a real image of a human image with a background to be fixed on the display screen G1 cut out in real time,
As described above, the user can move the camera J by himself / herself to determine at which position the first captured image is to be fixed. This determination is also made by the timer shutter, as in the first shooting, and the shutter timing is set so that the user can get the timing with the sound “high cheese”.
【0064】 この第2回目の撮影が終了すると、この撮影した映像
は、前記前景と背景との間に挿入される中間映像をして
固定され、表示画面G1には、これから印刷される映像が
表示される撮影映像確認画面11が表示され、音声で表示
される映像を印刷して良いかどうかを決定させることを
促す。When the second shooting is completed, the shot image is fixed as an intermediate image inserted between the foreground and the background, and the image to be printed is displayed on the display screen G1. The displayed captured video confirmation screen 11 is displayed, prompting the user to determine whether to print the video displayed in audio.
【0065】 使用者はこの撮影映像確認画面11を見て印刷了解を操
作部Bで決定すると印刷が開始され、印刷中を示す印刷
画面12が表示され、印刷までのカウントダウンを表示す
る。When the user sees the photographed image confirmation screen 11 and decides to accept the printing with the operation unit B, printing is started, a printing screen 12 indicating that printing is in progress is displayed, and a countdown until printing is displayed.
【0066】 印刷が終了すると、前記タイトル画面に戻り、次の金
銭投入を待つ。When printing is completed, the display returns to the title screen and waits for the next money input.
【0067】 以上のように、前景、背景とその間に挿入される映像
は、後述する合成回路50により制御部51に予め用意され
たプログラムによって定められる優先順位で合成が行わ
れる。As described above, the foreground, the background, and the video inserted between them are synthesized by the synthesizing circuit 50, which will be described later, in a priority order determined by a program prepared in advance in the control unit 51.
【0068】 以上が第1のモードが選択された場合の流れであり、
次に第2のモードが選択された場合の流れを説明する。The above is the flow when the first mode is selected.
Next, a flow when the second mode is selected will be described.
【0069】 第2のモードと第1のモードとの違いは、第1のモー
ドで第1回目の撮影で得られた映像を背景としたが、こ
れに換え第2のモードでは、予め用意された背景を使用
者に選択させ、選択された映像を背景とする点で相違す
る。The difference between the second mode and the first mode is that the video obtained by the first shooting in the first mode is used as a background, but instead, the video is prepared in advance in the second mode. This is different in that the user selects the selected background and the selected video is used as the background.
【0070】 前記モード選択画面4を見て使用者が第2のモードを
選択すると、複数の背景が縮小されて表示画面G1に映し
出される背景選択画面13が表示される。使用者は、背景
選択画面13を見ながら所望の背景を選択する。When the user selects the second mode while looking at the mode selection screen 4, a background selection screen 13 in which a plurality of backgrounds are reduced and displayed on the display screen G 1 is displayed. The user selects a desired background while viewing the background selection screen 13.
【0071】 背景の選択が終了すると、前記前景映像選択画面5が
表示される。この前景映像選択画面5からメッセージ位
置確認画面7までの流れは、前述した第1のモードと同
じである。When the selection of the background is completed, the foreground image selection screen 5 is displayed. The flow from the foreground image selection screen 5 to the message position confirmation screen 7 is the same as in the first mode described above.
【0072】 メッセージ位置確認画面7を見ながらのメッセージ位
置の固定が終了すると、撮影画面14が表示される。この
撮影画面14には、前記第2回目の撮影画面10と同様に、
先に選択固定した背景及び前景と、カメラJで撮影され
ている映像とがリアルタイムで合成され表示画面G1に表
示される。使用者は、ハーフミラーΗを介して撮影ウイ
ンドウ越しに表示画面G1の映像を視認できる。この表示
画面G1の映像を見ながら、前景及び背景に対し被撮影者
が自ら動いて最も気に入る合成位置を決め、音声等によ
り知らされるシャッタタイミングに合わせてポーズを取
り撮影を行う。撮影が終了すると、前記撮影映像確認画
面11が表示され、以下は前述した第1のモードと同じ流
れが進行する。When the fixation of the message position while viewing the message position confirmation screen 7 ends, the photographing screen 14 is displayed. In the photographing screen 14, like the second photographing screen 10,
The background and foreground, which have been selected and fixed earlier, and the image captured by the camera J are combined in real time and displayed on the display screen G1. The user can visually recognize the image on the display screen G1 through the shooting window via the half mirror Η. While viewing the image on the display screen G1, the subject moves by himself / herself with respect to the foreground and the background to determine the most favorite combination position, and performs a pose in synchronization with a shutter timing notified by voice or the like to perform shooting. When the photographing is completed, the photographed image confirmation screen 11 is displayed, and thereafter, the same flow as the first mode described above proceeds.
【0073】 前述した第2図においては、第1のモードにおいて、
第1回目の撮影が背景の撮影、第2回目の撮影が背景を
切り取られた人物映像の撮影を行うと説明したが、この
形態に限らず、先に背景を切り取られた人物映像の撮影
を行っても良い。In FIG. 2 described above, in the first mode,
Although it has been described that the first shooting is to shoot the background and the second shooting is to shoot the person video with the background cut out, the present invention is not limited to this mode, and the shooting of the person video with the background cut out first is performed. You may go.
【0074】 また前述した両モードにおける前景映像及びメッセー
ジの選択や撮影の順番は、この形態の順番にこの発明が
限定されることなく、順番を入れ替えてもこの発明の所
定の目的が達成できることは言うまでもない。The order of selection and shooting of foreground images and messages in both modes described above is not limited to the order of this mode, and the predetermined object of the present invention can be achieved even if the order is changed. Needless to say.
【0075】 第1図に示すのは、上記フォトブースのブロック図で
あり、上記第3図と同一符号のものは同様の構成を示し
ている。FIG. 1 is a block diagram of the photo booth, in which the same reference numerals as those in FIG. 3 indicate the same configuration.
【0076】 カメラJで撮影される映像は、A/Dコンバータ15を介
して、前記第1の撮影画面9を作成するための映像を一
旦記憶する第1の映像処理部20に接続される一方、第2
の撮影画面10を作成するための映像を一旦記憶する第2
の映像処理部30と接続されている。前記A/Dコンバータ
は、カメラから得られてアナログ信号をデジタル信号に
変換するものである。An image shot by the camera J is connected via an A / D converter 15 to a first image processing unit 20 that temporarily stores an image for creating the first shooting screen 9. , Second
To temporarily store the video for creating the shooting screen 10 of the second
Is connected to the video processing unit 30. The A / D converter converts an analog signal obtained from a camera into a digital signal.
【0077】 40はロジック映像発生部であって、前述した予め用意
された前景や背景がこのロジック映像発生部40から供給
される。Reference numeral 40 denotes a logic image generation unit, and the previously prepared foreground and background are supplied from the logic image generation unit 40.
【0078】 前記第1の映像処理部20、第2の映像処理部30、ロジ
ック映像発生部40から供給される映像は、合成回路50に
集められ制御部51の制御の基に合成が行われる。The images supplied from the first image processing unit 20, the second image processing unit 30, and the logic image generation unit 40 are collected in a synthesizing circuit 50 and synthesized under the control of a control unit 51. .
【0079】 52は金銭投入スイッチとしてのコインセレクタ、53は
合成回路50から供給されるカラー映像を操作部Bの操作
によりモノクロ化することを制御部51から命令された場
合に、色調を変換するためのモノクロ制御部であり、合
成回路50とプリンタPとの間に設けられている。また、
合成回路50と表示装置Gとの間には、D/Aコンバータ54
が設けられている。このD/Aコンバータは、この形態で
使用する表示装置Gがアナログ信号を受けて映像を表示
する装置を使用していることから必要となるもので、表
示装置Gがデジタル信号を受けて映像を表示できるもの
を使用する場合は必要とならない。Reference numeral 52 denotes a coin selector as a money insertion switch, and reference numeral 53 denotes conversion of a color tone when the control unit 51 instructs the operation unit B to convert a color image supplied from the synthesis circuit 50 into monochrome. Is provided between the combining circuit 50 and the printer P. Also,
A D / A converter 54 is provided between the combining circuit 50 and the display device G.
Is provided. This D / A converter is necessary because the display device G used in this mode uses a device that receives an analog signal and displays an image, and the display device G receives a digital signal and outputs an image. It is not required when using something that can be displayed.
【0080】 次に、第1図に示す各構成について更に詳述する。前
記ロジック映像発生部40は、複数の前景映像及びメッセ
ージを形成するための多種映像電子情報を記憶したキャ
ラクタROM41と、このキャラクタROM41の映像電子情報を
基に、前記操作部Bの操作により制御部51を介して伝達
される選択された前景映像等を作成するコントローラ42
と、この作成された映像を一旦記憶する第3の記憶部43
とから構成されている。Next, each component shown in FIG. 1 will be described in more detail. The logic image generating unit 40 includes a character ROM 41 storing various kinds of electronic image information for forming a plurality of foreground images and messages, and a control unit by operating the operation unit B based on the electronic image information of the character ROM 41. A controller 42 for creating a selected foreground image etc. transmitted via 51
And a third storage unit 43 for temporarily storing the created video.
It is composed of
【0081】 前記第2の映像処理部30は、カメラJで撮影された映
像をA/Dコンバータ15によりA/D変換し、この変換した映
像電子情報から人物映像だけを残し背景を切り取る背景
除去コントローラ31と、この背景除去コントローラ31に
よって切り取られた人物映像の電子情報のみを記憶する
第2の記憶部32とから構成されている。The second video processing unit 30 performs A / D conversion on the video captured by the camera J by the A / D converter 15, and leaves only the human video from the converted video electronic information to remove the background. It comprises a controller 31 and a second storage unit 32 for storing only electronic information of a person image cut by the background removal controller 31.
【0082】 前記背景除去コントローラ31によって行われる背景除
去は、一般的に周知なクロマキー法を用い、このクロマ
キー法を行うために、第3図の背景カーテンKのカメラ
Jでの撮影される面はブルー色としている。このように
ブルー色としたのは、クロマキー法が色調の変化を検出
して切り取りを行う方法であり、一般的に知られるよう
に人間の肌色と最も色調が明確に検出できるのがブルー
と言われているからで、このブルー色に限らずクロマキ
ー法により人物映像を切り取ることができれば他の色に
変更しても良いのは勿論である。The background removal performed by the background removal controller 31 uses a generally known chroma key method. In order to perform the chroma key method, the surface of the background curtain K captured by the camera J in FIG. The color is blue. As described above, the blue color is a method in which the chroma key method detects a change in color tone and cuts out the color tone. As is generally known, blue is the color that can detect human skin color most clearly. The color is not limited to this blue color, and it is a matter of course that the color may be changed to another color as long as the person image can be cut out by the chroma key method.
【0083】 また、第2の記憶部32に人物映像のみを記憶させると
いうのは、背景の電子情報を第2の記憶部32に有してい
ないということではなく、背景として撮影されるブルー
色を透明色に置き換えると説明することもできる。Further, storing only a person image in the second storage unit 32 does not mean that electronic information of the background is not stored in the second storage unit 32, but a blue color photographed as a background. Can be described as replacing with a transparent color.
【0084】 つまり、第2の記憶部32に記憶した映像電子情報を合
成回路50により背景に上書きする場合に、ブルー色で撮
影された部分は透明であるから、該透明の部分で前記背
景が優先され、その背景に透明が上書きされないように
制御される。In other words, when the video electronic information stored in the second storage unit 32 is overwritten on the background by the synthesizing circuit 50, the portion photographed in blue is transparent. Control is performed so that transparency is not overwritten on the background.
【0085】 第2の記憶部32には、フィールドメモリを採用してお
り、前記背景コントローラ31によって一画面(第2の記
憶部32のメモリ領域)を1/60秒でブルーの単色背景部位
を切り取りながらラスタ走査順各ピクセルごとに書き込
まれると共に、書き込まれた前記ピクセルごとの映像電
子情報は一画面分を1/60秒で合成回路50に送られ、他の
背景や前景と合成されて前記表示画面G1に表示される。
このように1/60秒で背景の切り取りを行うようにしてい
るのは、前述したように先に固定した背景や前景に被撮
影者が自ら動いて位置決めを行わせるようにしているた
め、リアルタイムで背景を切り取り表示させる必要があ
るからである。The second storage unit 32 employs a field memory, and the background controller 31 reduces one screen (the memory area of the second storage unit 32) to 1/60 sec. While being cut out and written in raster scanning order for each pixel, the written video electronic information for each pixel is sent to the synthesizing circuit 50 for one screen in 1/60 second, and synthesized with another background or foreground. Displayed on the display screen G1.
In this way, the background is cut in 1/60 second because the subject moves and positions himself on the previously fixed background or foreground as described above, so real-time It is necessary to cut out and display the background.
【0086】 しかしながら、このような人間の目で見て違和感のな
い画面の書き換えを行う1/60とか1/50秒とかの短時間で
は、違和感なく背景を切り取ることは非常に難しい。す
なわち、1/50とか1/60秒とかのリアルタイムで違和感な
く背景を切り取るためには、その切り取りに複雑な計算
を要するため、非常に処理速度の早い高価な計算機を必
要とするなど問題がある。したがって、リアルタイムで
表示画面G1に表示させるため、短時間で処理を終了させ
ようと前述した複雑な計算の幾つかを簡略化した計算で
間に合わせるしかない。しかしながら、このような簡略
化した計算処理での背景抜きを行った場合には、抜き取
られた人物映像の輪郭がギザギザで、明らかに背景を抜
いた人物映像を他の背景等に合成したことが人目で明ら
かに分かってしまう問題がある。However, it is very difficult to cut out the background without discomfort in such a short time as 1/60 or 1/50 second in which the screen is rewritten without any discomfort seen by human eyes. In other words, in order to cut the background in real time such as 1/50 or 1/60 second without a sense of incongruity, there is a problem that complicated calculation is required for the cut, and an expensive computer with a very fast processing speed is required. . Therefore, in order to display the data on the display screen G1 in real time, some of the above-described complicated calculations have to be completed by simplified calculations in order to end the processing in a short time. However, when the background is removed by such a simplified calculation process, the outline of the extracted person image is jagged, and the person image with the clearly removed background is synthesized with another background or the like. There is a problem that is obvious to the public.
【0087】 そこで、本形態の更に好ましい例として、図1の点線
で示す追加補正部33を設けること良い。この追加補正部
は第2の記憶部32と入力側と出力側にそれぞれ接続さ
れ、被撮影者が第2回目の撮影映像を固定し、第2の記
憶部32への更なる書き換えがなくなってから、第2の記
憶部32に記憶された映像電子情報に基づき追加補正を行
う。Therefore, as a more preferable example of this embodiment, an additional correction unit 33 indicated by a dotted line in FIG. 1 may be provided. This additional correction unit is connected to the second storage unit 32 and the input side and the output side, respectively, so that the subject fixes the second captured image, and there is no further rewriting to the second storage unit 32. Then, additional correction is performed based on the video electronic information stored in the second storage unit 32.
【0088】 この追加補正は、先に行った背景の切り取りの処理時
間1/60秒に比べて十分長い処理時間を取ることができる
から、人物映像の輪郭のギザギザの違和感を少なくす
る。あるいは、隣接するピクセルの色調を比較し、誤っ
て前述した背景抜き時に抜いてしまった可能性のあるピ
クセルを色補正する。この補正は隣り合うピクセルを考
慮して補間処理を行うなどの追加処理を行い、再度、前
記2の記憶部32に戻し記憶させる。This additional correction can take a sufficiently long processing time as compared with the processing time 1/60 seconds of the background cutting performed earlier, so that the jaggedness of the outline of the human image is reduced. Alternatively, the color tones of adjacent pixels are compared, and color correction is performed on a pixel that may have been accidentally extracted during the background extraction described above. For this correction, an additional process such as an interpolation process is performed in consideration of adjacent pixels, and the correction is returned to the second storage unit 32 and stored again.
【0089】 つまり、この好ましい例では、前記背景除去コントロ
ーラ31で簡単な計算による背景抜きを行い表示画面G1に
リアルタイムで表示させ、使用者に対し切り取られた人
物映像の位置決めを行わせ、位置決めが終了した後に、
前記第2の記憶部32の映像電子情報を基に追加補正部33
により更なる計算を施す追加補正を行い、第2の記憶部
32に戻すようにしている。この第2の記憶部32に記憶さ
れる電子情報は、画面G1に表示しても違和感の少ない背
景抜きした人物映像に処理されている。また、53はプリ
ンタコントローラであって、前記制御部51の命令によ
り、合成回路から送られる映像データをプリンタで再現
するための制御を行う。In other words, in this preferred example, the background removal controller 31 removes the background by a simple calculation, displays the background on the display screen G1 in real time, and allows the user to position the clipped human image. After finishing,
The additional correction unit 33 based on the video electronic information in the second storage unit 32
Additional correction to perform further calculation by the second storage unit
I am trying to return to 32. The electronic information stored in the second storage unit 32 has been processed into a person image with no background discomfort even when displayed on the screen G1 and without a background. Reference numeral 53 denotes a printer controller, which controls the printer to reproduce video data sent from the synthesizing circuit in accordance with an instruction from the control unit 51.
【0090】 このように背景除去コントローラ31によってカメラJ
で撮影した映像から人物映像を簡単な計算で仮抜きした
映像でリアルタイムに画面G1に表示させるようにしてい
るから、背景や前景に被撮影者たる使用者が自ら動いて
位置合わせすることが可能で、且つ、追加補正部33によ
り仮抜きした人物映像を追加補正するようにしているか
ら、最終的にプリンタなどの映像再現手段で印刷物など
に再現される場合には、違和感の少ない人物映像をして
再現されるといったメリットがある。As described above, the camera J is controlled by the background removal controller 31.
It is displayed on the screen G1 in real time as a video that is temporarily extracted from the video taken by the simple calculation from the video taken by the user, so that the user who is the subject can move and position himself in the background and foreground In addition, since the additional correction unit 33 additionally corrects the temporarily extracted person image, when the image is finally reproduced on a printed material by image reproducing means such as a printer, a person image with less discomfort is obtained. It has the advantage of being reproduced.
【0091】 前記背景除去コントローラ31で行う簡略化された計算
とは、ラスタ走査順に隣り合うピクセル色との比較を行
い、カーテンKの色であるブルーから人物の顔の色(肌
色)との色調の変化を見ながら人物映像の輪郭を抽出
し、背景を切り取るといった計算が考えられる。また、
違和感のないような追加補正を行うとは、前述した補正
のほか、輪郭のぼかしや輪郭の強調、合成回路50で合成
する前景や背景とのコントラストと比較し、合成した場
合にコントラストでの違和感が生じることを低減する補
正を行うなどが考えられる。The simplified calculation performed by the background removal controller 31 is to compare the pixel colors adjacent to each other in the raster scanning order, and change the color of the curtain K from blue to the color of the face of the person (skin color). It is conceivable to extract the outline of the human image while observing the change of the image and cut out the background. Also,
Performing the additional correction that does not cause discomfort means, in addition to the above-mentioned correction, blurring and enhancing the contour, comparing with the contrast with the foreground and background synthesized by the synthesizing circuit 50, and when combining, the uncomfortable feeling in contrast It is conceivable to perform a correction to reduce the occurrence of the error.
【0092】 前記第1の記憶部20は、カメラJで撮影した第1回目
の撮影映像を記憶する第1の記憶部21のみから構成され
ている。しかしながらこのような構成に限らず前記背景
除去コントローラ31を設けて、ここでも他の被撮影者の
人物映像だけを切り取り前記第1の記憶部21に記憶さ
せ、前記ロジック映像発生回路40から抽出した背景に、
第1の記憶部21と第2の記憶部32に記憶された2人の人
物映像を重ね書きした合成映像を作成できるように構成
することも可能である。The first storage unit 20 includes only a first storage unit 21 that stores a first shot image captured by the camera J. However, the present invention is not limited to such a configuration, and the background removal controller 31 is provided. Here, only the person image of another subject is cut out and stored in the first storage unit 21 and extracted from the logic image generation circuit 40. In the background,
It is also possible to configure so that a composite video in which two person videos stored in the first storage unit 21 and the second storage unit 32 are overwritten can be created.
【0093】 (実施の形態2) 第5図乃至第10図に従って本発明の実施の形態2につ
いて以下に説明する。前述した実施の形態1と略同一の
構成については、同一の符号を付して表している。第5
図に示すのが本発明のフォトブースAの正面図であり、
このフォトブースAは、遊技場や、観光地などに設置さ
れる。第6図に示すのは、フォトブースAの内部の制御
ブロック図である。第7図は、一定の幅を有しロール状
に巻き取られた状態でフォトブースA内に収納されるシ
ール紙Aを順次繰り出し、切断から印刷を行う状態を模
式的に示した斜視図で、第8図は第7図の平面図であ
る。そして、第9図は、第7図及び第8図のように切断
されたシール紙Uを印刷出力した状態を示す模式図であ
る。第10図はフォトブースAの印刷出力までの流れを示
すフロー図である。Second Embodiment A second embodiment of the present invention will be described below with reference to FIGS. About the same structure as Embodiment 1 mentioned above, the same code | symbol is attached | subjected and represented. Fifth
Shown in the figure is a front view of the photo booth A of the present invention,
The photo booth A is installed in a game arcade, a tourist spot, or the like. FIG. 6 is a control block diagram of the inside of the photo booth A. FIG. 7 is a perspective view schematically showing a state in which the seal paper A stored in the photo booth A is sequentially fed out in a state of being wound up in a roll shape having a certain width, and cutting and printing are performed. FIG. 8 is a plan view of FIG. FIG. 9 is a schematic diagram showing a state where the sticker paper U cut as shown in FIGS. 7 and 8 is printed out. FIG. 10 is a flowchart showing a flow up to print output of the photo booth A.
【0094】 第5図において、Aはフォトブースであって、このフ
ォトブースAには、フォトブースAの内部に、金銭カウ
ント手段52と、撮影手段J、及び印刷手段P、並びに切
断手段20とを主な構成として備えている。In FIG. 5, reference numeral A denotes a photo booth. In the photo booth A, a money counting unit 52, a photographing unit J, a printing unit P, and a cutting unit 20 are provided inside the photo booth A. Is provided as a main configuration.
【0095】 金銭カウント手段52は、第1図に示すようにフォトブ
ースAの正面にコイン投入口52Aと、コイン排出口52Bと
を備えており、前記コイン投入口52Aに所定金額以上の
コインが投入されると、撮影(ゲームプレーとも言う)
が開始される。所定金額とは、このフォトブースAで
は、最小単位の印刷枚数を印刷するに必要な金額のこと
で、この所定金額以下では撮影は開始されない。詳しく
は、第9図に沿って後述する。As shown in FIG. 1, the money counting means 52 is provided with a coin slot 52A and a coin outlet 52B in front of the photo booth A, and coins having a predetermined amount or more are inserted into the coin slot 52A. When inserted, shooting (also called game play)
Is started. The predetermined amount is the amount required to print the minimum number of prints in the photo booth A, and the photographing is not started below this predetermined amount. Details will be described later with reference to FIG.
【0096】 前記金銭カウント手段52は、後述する印刷手段P及び
切断手段60に接続され、金銭カウント手段52のコイン投
入口52Aに投入されたコイン数に応じて前記印刷手段P
はその制御部P1が印刷ブロックFの数を決定すると共
に、前記切断手段60は、決定された前記複数の印刷ブロ
ックFの印刷領域Nとして必要なシール紙Uの長さL分
だけロール状に収納されたシール紙Uから繰り出し切断
する。 前記撮影手段Jは、CCDカメラで構成され、第5図に
おいて手前側に立った被撮影者を撮影し、この撮影した
撮影映像の電子データは合成手段65を介して印刷手段P
に転送される。The cash counting means 52 is connected to a printing means P and a cutting means 60, which will be described later, and the printing means P according to the number of coins inserted into the coin slot 52A of the money counting means 52.
The control unit P1 determines the number of print blocks F, and the cutting means 60 forms a roll by the length L of the seal paper U required as the print area N of the determined print blocks F. It is fed out from the stored seal paper U and cut. The photographing means J is composed of a CCD camera, and photographs the subject standing in the front in FIG. 5, and the electronic data of the photographed video is printed by the printing means P through the synthesizing means 65.
Is forwarded to
【0097】 この態様1では、CCDカメラを採用しているが、これ
に限らずビデオカメラなど適宜採用することが可能であ
る。In the first embodiment, a CCD camera is employed. However, the present invention is not limited to this, and a video camera or the like can be employed as appropriate.
【0098】 前記合成手段65は本発明の必須の構成ではないが、こ
の合成手段65を撮影手段Jと印刷手段Pの間に介在させ
ることにより、後述する前背景画像と画像合成すること
が可能になる。Although the synthesizing unit 65 is not an essential component of the present invention, by interposing the synthesizing unit 65 between the photographing unit J and the printing unit P, an image can be synthesized with a foreground image described later. become.
【0099】 前記合成手段65は、撮影手段Jにより撮影された撮影
映像を電子データとして一旦記憶するフレームメモリ66
と、前背景となる複数種の合成画像を予め用意する記憶
部68とから構成され、前記合成画像をフォトブースAの
正面に配置された画面G1を見ながら、同正面に設けられ
る操作部6を被撮影者が操作することによって好みの合
成画像が選択可能で、且つ選択した合成画像と前記フレ
ームメモリ66に記憶された電子データとを合成部67で合
成することができる。The synthesizing unit 65 includes a frame memory 66 for temporarily storing the captured video captured by the capturing unit J as electronic data.
And a storage unit 68 that prepares in advance a plurality of types of composite images as a foreground. The operation unit 6 provided on the front of the photo booth A while viewing the screen G1 while viewing the composite image. The user can select a desired composite image by operating the image capturing device, and the composite unit 67 can combine the selected composite image with the electronic data stored in the frame memory 66.
【0100】 前記画面G1の表示装置Gとしては、液晶やCRT又はプ
ラズマディスプレー、乃至はLEDディスプレーなどの画
像を表示できるものであれば何でも適応可能である。As the display device G of the screen G1, any device that can display an image such as a liquid crystal, a CRT, a plasma display, or an LED display can be used.
【0101】 前記印刷手段Pは、前記合成部67で合成された画像の
電子データを一旦記憶するフレームメモリP2と、このフ
レームメモリP2の電子データに基づきシール紙Uに印刷
する印刷部P3と、当該印刷部P3による印刷を制御する制
御部P1とから構成されている。The printing unit P includes a frame memory P2 for temporarily storing the electronic data of the image synthesized by the synthesizing unit 67, a printing unit P3 for printing on a sticker U based on the electronic data of the frame memory P2, And a control unit P1 for controlling printing by the printing unit P3.
【0102】 前記合成手段65により記憶部68に予め用意された前景
や背景を撮影手段Jで撮影された映像とを合成しない場
合は、前記フレームメモリP2には、撮影手段Jにより撮
影した撮影映像だけが書き込まれ、印刷部P3で印刷する
ようにすることができる。When the foreground and the background prepared in the storage unit 68 by the combining unit 65 are not combined with the image captured by the capturing unit J, the captured image captured by the capturing unit J is stored in the frame memory P2. Is written, and can be printed by the printing unit P3.
【0103】 前記印刷部P3としては、ライン型のインクジェットな
どインクリボン等を介さず直接シール紙Uに印刷可能な
ものであれば適宜採用することができる。As the printing unit P3, any printing unit such as a line-type inkjet device that can directly print on the seal paper U without using an ink ribbon or the like can be used as appropriate.
【0104】 前記切断手段60は、シール紙の長さ方向に所定間隔で
設けられた複数の認識マークU2を認識するセンサ61と、
このセンサ61により検知した認識マークU2の数をカウン
トし、金銭カウント手段52から転送された金額に応じて
シール紙Uの長さLを決定し切断する切断部62とから構
成されている。The cutting means 60 includes a sensor 61 for recognizing a plurality of recognition marks U2 provided at predetermined intervals in the length direction of the seal paper;
The cutting section 62 counts the number of the recognition marks U2 detected by the sensor 61, determines the length L of the seal paper U according to the amount transferred from the money counting means 52, and cuts.
【0105】 前記シール紙Uの長さLは、前記印刷部P3での印刷可
能な長さになるように、予め設定されている。つまり、
印刷部P3で印刷する印刷領域Nの長さが20センチメート
ル必要な時は、少し余裕をもって21センチメートルの長
さLで切断するようにしている。前記認識マークA1とし
ては、この形態2では黒色のマークをシール紙Uに一定
間隔で設けるように構成しているが、これに限らず穴を
一定間隔に穿つようにするなど任意である。The length L of the seal paper U is set in advance so as to be a printable length in the printing unit P3. That is,
When the length of the printing area N to be printed by the printing unit P3 is required to be 20 cm, the cutting is performed with a length L of 21 cm with a margin. In the second embodiment, the recognition marks A1 are configured such that black marks are provided at regular intervals on the seal paper U. However, the present invention is not limited to this. For example, holes may be formed at regular intervals.
【0106】 上述したフォトブースAのコイン投入から印刷までの
フローを示したのが図10である。前述したように金銭カ
ウント手段52にコインが投入されると、被撮影者の操作
部Bの操作により、前背景画像の選択が行われる。そし
て、被撮影者の撮影手段Jによる撮影が行われ、その撮
影映像と選択された前背景画像とが合成部67で合成され
る。また、コイン投入に連動して切断手段60は、ロール
状に巻き取り収納されたシール紙Uをセンサ61で認識マ
ークU2数をカウントしながら繰り出し、その投入された
金銭の額に応じて、予め設定された認識マークU2のカウ
ント数を数えて切断部62で切断を行う(第7図、第8図
参照)。FIG. 10 shows the flow from coin insertion of the photo booth A to printing described above. As described above, when a coin is inserted into the money counting means 52, the foreground image is selected by the operation of the operation unit B of the subject. Then, the subject is photographed by the photographing means J, and the photographed video and the selected front background image are combined by the combining unit 67. Further, in conjunction with the insertion of the coin, the cutting means 60 feeds out the seal paper U wound up and stored in a roll while counting the number of the recognition marks U2 by the sensor 61, and according to the amount of the inserted money, The number of counts of the set recognition mark U2 is counted, and cutting is performed by the cutting unit 62 (see FIGS. 7 and 8).
【0107】 印刷手段Pで印刷する印刷領域Nに必要な長さLに切
断されたシール紙は切断手段Pに図示しない搬送手段に
より送られ、印刷部P3によって前記フレームメモリP2に
記憶した電子データを印刷する。The seal paper cut to the length L required for the print area N to be printed by the printing means P is sent to the cutting means P by a transport means (not shown), and the electronic data stored in the frame memory P2 by the printing section P3. Print.
【0108】 第9図に示すように、本発明の形態2では、2ブロッ
クFを最小単位として、印刷することができるようにし
ている。第9図において、Nは印刷領域を示す。As shown in FIG. 9, according to the second embodiment of the present invention, printing can be performed using two blocks F as a minimum unit. In FIG. 9, N indicates a print area.
【0109】 2ブロックを最小単位として印刷できるように、前記
フレームメモリP2には2ブロックの映像情報が電子デー
タとして記憶するようにしており、このフレームメモリ
P2に記憶された電子データを全て印刷すると、2ブロッ
クFの印刷が終了できるようにている。The frame memory P2 stores two blocks of video information as electronic data so that two blocks can be printed as a minimum unit.
When all the electronic data stored in P2 is printed, printing of the two blocks F can be completed.
【0110】 したがって、被撮影者は、印刷する最小単位として2
ブロックFの印刷を行うことが可能で、この最小単位の
印刷に必要な投入コイン数を例えば200円とすると、100
円追加投入するごとに2ブロックFずつ印刷領域Nを増
やすことが可能となる。この場合、図5の4ブロックF
印刷は、300円、8ブロック印刷は500円を金銭カウント
手段3にコイン投入する必要がある。又、上述した各ブ
ロックFには、同じ映像を印刷することもできるし、そ
れぞれ異なる前景または背景を合成した異なる映像を印
刷することもできる。さらに長さL方向の複数ブロック
を使用して、ユーザ(被撮影者)の全身映像を映すよう
にしてもよい。Therefore, the subject is set as 2 as the minimum unit for printing.
Block F can be printed, and if the number of coins required for printing the minimum unit is, for example, 200 yen, 100
It is possible to increase the print area N by two blocks F every time an additional circle is inserted. In this case, four blocks F in FIG.
It is necessary to insert coins into the money counting means 3 for 300 yen for printing and 500 yen for 8-block printing. In addition, the same video can be printed on each of the blocks F described above, or different video in which different foregrounds or backgrounds are combined can be printed. Further, a plurality of blocks in the length L direction may be used to project a whole body image of the user (subject).
【0111】 (実施の形態3) 第11図乃至第14図に示すのは前記フォトブースAの形
態3である。この形態3が、形態2と最も異なる点は、
シール紙Uに合成画像を印刷手段Pにより印刷した後、
切断手段60により切断するようにしている点である。つ
まり形態2では金銭カウント手段52から転送される投入
された金額に応じて切断長さLを決定していたが、この
形態3では、印刷手段Pの印刷終了を受けて切断手段60
によりシール紙Uを切断するようにしている。形態2の
フローに対応する形態3のフローを示したのが第12図で
ある。(Embodiment 3) FIGS. 11 to 14 show Embodiment 3 of the photo booth A. FIG. This embodiment 3 is most different from embodiment 2 in that
After printing the composite image on the seal paper U by the printing means P,
The point is that the cutting is performed by the cutting means 60. That is, in the second embodiment, the cutting length L is determined according to the inserted amount transferred from the money counting unit 52, but in the third embodiment, the cutting unit 60
Is used to cut the seal paper U. FIG. 12 shows a flow of the third embodiment corresponding to the flow of the second embodiment.
【0112】 このように、印刷終了を切断手段60が印刷手段Pから
受けて切断を行う方式にすることを示したが、この他に
は、センサ61によって最終の印刷された映像情報を自動
検出して切断する方式でも良い。最終の印刷であるか否
かは、印刷する映像情報の長さ方向のピッチ(印刷ブロ
ックFと次の印刷ブロックFとの長さ方向の間隙)を一
定に定めておき、このピッチ内に次の印刷された映像が
存在しない時に、最終の印刷であることを認識し、切断
するように構成する。As described above, the method in which the cutting unit 60 receives the printing end from the printing unit P to perform the cutting is described. However, in addition to this, the sensor 61 automatically detects the final printed image information. The cutting method may be used. To determine whether or not the printing is the final printing, the pitch in the length direction of the video information to be printed (the gap in the length direction between the printing block F and the next printing block F) is fixed, and the next pitch is set within this pitch. When there is no printed image, the system recognizes that it is the final print and cuts it.
【0113】 また、第11図において形態2と同一の構成は同一の符
号を付しており、同一の機能等を有するものについては
説明を省略する。In FIG. 11, the same components as those of the second embodiment are denoted by the same reference numerals, and description of components having the same functions and the like will be omitted.
【0114】 形態3では、4ブロックの映像情報の電子データを一
括してフレームメモリP2に記憶し、最小単位(1回分)
の印刷を4ブロックとしている。第11図に示したのは、
最小単位を繰り返し4回印刷したものを例示している。In the mode 3, the electronic data of the video information of 4 blocks is collectively stored in the frame memory P2, and the minimum unit (for one time)
Is printed in four blocks. What is shown in FIG.
An example is shown in which the minimum unit is repeatedly printed four times.
【0115】 (実施の形態4) 第15図及び第16図に示すのが形態4である。この形態
4は、フレームメモリP2に記憶した映像情報の電子デー
タを縦又は横に引き延ばし、ワイドモードで印刷できる
ように構成したもので、第15図及び第16図に同一符号を
付したものは同一の構成を示し、同一の機能等を有する
ものは説明を省略している。Fourth Embodiment FIG. 15 and FIG. 16 show a fourth embodiment. This embodiment 4 is configured so that the electronic data of the video information stored in the frame memory P2 is stretched vertically or horizontally so that printing can be performed in the wide mode. In FIG. 15 and FIG. Components having the same configuration and having the same function and the like are not described.
【0116】 この形態4でフレームメモリP2に記憶される映像情報
の電子データは、1ブロックとし、第16図に示すように
最小印刷単位を1ブロックとしている。第16図にワイド
モードで示したのは、フレームメモリ12に記憶した1ブ
ロックの映像情報の電子データを一方向に拡大したもの
で、一方向への拡大の手法としては、公知の画像処理に
おける補間処理などを制御部P1で行うことにより達成で
きる。In the fourth embodiment, the electronic data of the video information stored in the frame memory P2 is one block, and the minimum print unit is one block as shown in FIG. FIG. 16 shows the wide mode in which the electronic data of the video information of one block stored in the frame memory 12 is enlarged in one direction. As a method of enlarging in one direction, a known image processing method is used. This can be achieved by performing an interpolation process or the like in the control unit P1.
【0117】 このワイドモードを選択する場合は、金銭カウント手
段3に投入される金額に応じてワイドモードの印刷領域
Nが直接決定されるか、操作部Bの操作によって同一の
前記金額で2ブロックかワイドモードかが選択可能で、
操作部Bでワイドモードを選択することにより間接的に
印刷領域Nが決定される場合が考えられるが、本発明は
いずれの方法を採用することも可能で、又いずれの方法
に限定されるものでもない。形態4では前者のように、
金銭カウント手段52に投入された金額によってワイドモ
ードの印刷領域Nが決定され、その印刷領域を印刷する
に必要な長さLのシール紙が切断により得られるように
している。When the wide mode is selected, the print area N in the wide mode is directly determined according to the amount of money input to the money counting means 3 or two blocks of the same amount are operated by operating the operation unit B. Or wide mode can be selected,
It is conceivable that the print area N is indirectly determined by selecting the wide mode on the operation unit B. However, the present invention can employ any method and is not limited to any method. not. In form 4, like the former,
The printing area N in the wide mode is determined based on the amount of money input to the money counting means 52, and a seal sheet having a length L necessary for printing the printing area is obtained by cutting.
【0118】 なお、上記形態2乃至4においては、被印刷物として
シール紙Uを例示して説明したがこれに限らず、普通紙
や、特殊な紙(例えば、サーマルヘッドで印刷する感熱
紙や、サーマルヘッドの温度によってインクリボンを使
わず前述したカラー発色する紙とは、例えばマイクロカ
プセルを紙の表面に層状に配置し用いたものが知られて
いる)など適宜適応することが可能である。In the above-described Embodiments 2 to 4, the seal paper U is described as an example of the print target. However, the present invention is not limited to this. Plain paper, special paper (for example, heat-sensitive paper printed with a thermal head, The above-described color-developing paper without using an ink ribbon depending on the temperature of the thermal head can be appropriately applied, for example, a paper in which microcapsules are arranged in a layer on the surface of paper is used.
【0119】 また、形態2では幅方向にm=3ブロック、形態3で
はm=4ブロック、形態4ではm=2ブロックとした
が、前記ブロック数は、1個以上であれば幅方向にいく
つ並べたものでも設定可能である。また、長さ方向のブ
ロック数(n)についても、1個以上であれば金銭カウ
ント手段52に投入された金額により適宜数増加するよう
に設定するように構成することができる。Further, in the second embodiment, m = 3 blocks in the width direction, m = 4 blocks in the third embodiment, and m = 2 blocks in the fourth embodiment. It is possible to set even those arranged side by side. Also, the number of blocks (n) in the length direction can be set so that if it is one or more, the number is appropriately increased according to the amount input to the money counting means 52.
【0120】 (実施の形態5) この発明の一実施の形態5を第19図乃至第23図に基づ
いて以下に説明する。Embodiment 5 Embodiment 5 of the present invention will be described below with reference to FIGS. 19 to 23.
【0121】 第19図に示すのは、本発明のフォトブースの一例とし
てアイロンプリントシール作成機に適用した実施の形態
5を示すブロック図である。FIG. 19 is a block diagram showing Embodiment 5 applied to an iron print seal making machine as an example of the photo booth of the present invention.
【0122】 前記アイロンプリントシール作成機は、人物を作成す
るためのカメラJと、カメラJで撮影された映像を電子
情報として記憶する第1のメモリ66と、予め用意された
前景や背景やタイトル文字などの図柄の電子イメージ情
報を記憶する電子イメージ記憶手段68と、前記第1のメ
モリ66に記憶された電子情報、及び前記電子イメージ記
憶手段68に記憶された電子イメージ情報とが合成回路67
により合成され、合成された電子情報はプリンタPに出
力されアイロンプリントシール原紙70(印刷済みのアイ
ロンプリントシールは71として図に表している)に印刷
されるように構成されている。The iron print sticker creating machine includes a camera J for creating a person, a first memory 66 for storing video captured by the camera J as electronic information, a foreground, background, and title prepared in advance. An electronic image storage means 68 for storing electronic image information of a design such as a character, and electronic information stored in the first memory 66 and electronic image information stored in the electronic image storage means 68 are combined by a synthesizing circuit 67.
, And the combined electronic information is output to the printer P and printed on an iron print sticker base paper 70 (a printed iron print sticker is shown as 71 in the figure).
【0123】 前記プリンタPは、合成回路67で合成された図柄等の
電子情報を記憶する第2のメモリP2と、当該第2のメモ
リP2に一旦記憶された図柄等の電子情報を、サイズ決定
手段75を使用者が操作することにより決定された大きさ
(サイズ領域)でアイロンプリントシール原紙30に印刷
するため分割処理を行う分割手段P5と、分割された電子
情報を印刷するプリンタヘッドTとを主な構成としてい
る。この形態では、プリンタPの内部に前記分割手段P5
を備える構造として説明したが、本発明はこれに限定さ
れず、分割手段P5は、前記第2のメモリP2とプリンタヘ
ッドTとの間にあれば、プリンタPに内蔵される必要は
ない。The printer P determines the size of the second memory P2 that stores the electronic information such as the symbols synthesized by the synthesis circuit 67, and the size of the electronic information such as the symbols once stored in the second memory P2. A dividing unit P5 for performing division processing for printing on the iron print seal base paper 30 in a size (size area) determined by a user operating the unit 75; a printer head T for printing the divided electronic information; Is the main configuration. In this embodiment, the dividing means P5 is provided inside the printer P.
However, the present invention is not limited to this, and the dividing unit P5 need not be built in the printer P as long as it is between the second memory P2 and the printer head T.
【0124】 次に、第20図に示すように、第2のメモリP2に日の丸
の絵の電子情報が記憶されている例で、前記分割手段P5
の働きについて説明する。この第2のメモリP2に記憶さ
れた絵の電子情報をA乃至Dの4分割し、その4分割し
た第2のメモリP2のA乃至Dの領域から分割手段P5が順
次電子情報を読み出す。4分割にする場合の第2のメモ
リP2からの読み出し順序等の取り決めは、分割手段P5が
有するプログラムによって予め取り決められている。勿
論、印刷するサイズ領域及びプリンタヘッドTの最大印
刷サイズに鑑み、4分割に限らず2分割、8分割、16分
割にすることも可能である。Next, as shown in FIG. 20, in the example in which the electronic information of the picture of the Japanese flag is stored in the second memory P2, the dividing means P5
The function of will be described. The electronic information of the picture stored in the second memory P2 is divided into four parts A to D, and the dividing means P5 sequentially reads out the electronic information from the four divided areas A to D of the second memory P2. The rules such as the order of reading from the second memory P2 when dividing into four are determined in advance by a program of the dividing means P5. Of course, in consideration of the size area to be printed and the maximum print size of the printer head T, the number of divisions is not limited to four, but may be two, eight, or sixteen.
【0125】 第2のメモリP2に記憶した電子情報を、1フレームに
つき4分割するか、16分割するかはアイロンプリントシ
ール作成機の使用者が、サイズ決定手段75によって好み
のサイズを決定すると、前記分割手段P5がそれに合わせ
て分割数を決定する。勿論、サイズ決定手段75により決
定されたサイズが分割することなく前記プリンタヘッド
Tで印刷できる場合は、前記分割手段P5が第2のメモリ
P2の電子情報を分割することなく1枚に印刷される。[0125] Whether the electronic information stored in the second memory P2 is divided into four or 16 parts per frame is determined by the user of the iron print seal making machine by the size determining means 75 to determine a preferred size. The dividing means P5 determines the number of divisions in accordance with the division number. Of course, if the size determined by the size determining means 75 can be printed by the printer head T without being divided, the dividing means P5 is provided in the second memory.
P2 electronic information is printed on one sheet without division.
【0126】 また、第2のメモリP2の電子情報を縮小して印刷する
場合は、前述したシール作成機と同様に、第2のメモリ
P2の電子情報を間引きしながら読み出し、プリントヘッ
ドTに送って印刷することにより縮小されたアイロンプ
リントシールを得ることができる。縮小した場合の余白
を利用して、縮小した印刷を繰り返し行っても良い。縮
小して印刷する用紙を写し絵として使用できるものとす
れば、爪に貼るネイルアート的な使用方法を取ることも
可能である。When the electronic information in the second memory P2 is to be printed in a reduced size, the second memory P2 is printed in the same manner as the above-described sticker creating machine.
By reading out the electronic information of P2 while thinning it, and sending it to the print head T for printing, a reduced iron print seal can be obtained. The reduced printing may be repeatedly performed by using the margin when reduced. If the paper to be reduced and printed can be used as a copy, it is possible to adopt a nail art-like usage method of sticking on nails.
【0127】 さらに、前記第2のメモリP2と後述するCRT等の表示
装置Gとを接続し、印刷する前の合成図柄を表示装置G
に表示させ、使用者がどのような合成図柄が印刷される
のかを確認できるようにすると良い。Further, the second memory P2 is connected to a display device G such as a CRT, which will be described later, and a composite symbol before printing is displayed on the display device G.
Is displayed, so that the user can confirm what kind of composite pattern is to be printed.
【0128】 上述したアイロンシール作成機の全体正面から見た状
態は、前述した第5図と同様である。以下主として第5
図を参照しつつ説明する。The state of the above-described iron seal making machine as viewed from the front is the same as that of FIG. 5 described above. The following is mainly the fifth
This will be described with reference to the drawings.
【0129】 前記コインセレクタ52は、前述したカメラJや合成部
67及びプリンタPを制御するCPU等の図示しない制御装
置に接続されており、コインセレクタ52の硬貨投入口52
Aに硬貨が投入されないと、アイロンプリンタシール原
紙への印刷等が一切行えないようにしている。つまり、
コインセレクタ52に所定の料金が投入されて初めてアイ
ロンプリントシール作成機が作動し、アイロンプリント
シール原紙への印刷が行えるようになる。The coin selector 52 includes the camera J and the synthesizing unit described above.
67 and a control device (not shown) such as a CPU for controlling the printer P.
Unless a coin is inserted into A, printing on the iron printer sticker base paper cannot be performed at all. That is,
Only after a predetermined fee is input to the coin selector 52, the iron print sticker creating machine operates and printing on the iron print sticker base paper can be performed.
【0130】 印刷が行われるとアイロンプリントシール31は、前記
払い出し口Dから払い出されるが、前記払い出し口Dが
アイロンプリントシール作成機の設置場所等の関係から
制限されるため、A0サイズに対応できるといったように
すると設置場所が制限されるため、余り大きいサイズに
対応することができないばかりか、大きいサイズに対応
できるようにできたとしても、縮小したアイロンプリン
トシールを得る場合には、不用意に大きなアイロンプリ
ントシール原紙に印刷しなければならない不都合が生じ
る。本実施の形態では、前述したような分割手段P5を設
けているから、印刷するプリンタPは汎用的なA4やB4用
のプリンタヘッドTを使用することができるから、前述
したような問題は生じ難い。When printing is performed, the iron print sticker 31 is paid out from the payout port D. However, since the payout port D is restricted due to the installation location of the iron print sticker making machine and the like, it is possible to cope with the A0 size. In such a case, the installation location is limited, so not only can it not support a very large size, but even if it is possible to support a large size, carelessly when obtaining a reduced iron print seal The disadvantage of having to print on large iron print sticker base paper arises. In the present embodiment, since the above-described dividing means P5 is provided, the printer P for printing can use a general-purpose printer head T for A4 or B4. hard.
【0131】 15は、デジタルカメラで撮影した映像をメモリカード
に記憶し、そのメモリカードから電子情報を読みとるた
めの読み取り手段である。詳しくは、以下の実施の形態
の変形例で説明する。[0131] Reference numeral 15 denotes a reading unit for storing video captured by a digital camera in a memory card and reading electronic information from the memory card. Details will be described in the following modifications of the embodiment.
【0132】 第21図に示すのは、この実施の形態に例示したアイロ
ンプリントシール作成機の動作フロー図を示し、このフ
ロー図に基づきゲームの流れを以下に説明する。FIG. 21 shows an operation flow chart of the iron print seal making machine exemplified in this embodiment, and the flow of the game will be described below based on this flow chart.
【0133】 まず使用者がコインセレクタ52の硬貨投入口52Aから
硬貨を投入する(コイン入力)。コインセレクタ52への
硬貨の投入が検知されると、前記図示しない制御部は、
表示装置Gに対し図柄モードの選択画面を表示し、使用
者に規定図柄を主とした図柄のアイロンプリントシール
を作成する規定図柄モードか、或いは自らの映像をカメ
ラ1で撮影して、この撮影した自分の絵を主とした図柄
のアイロンプリントシールを作成する撮影画像モードの
いずれをプレーするかを選択する(図柄モードの選
択)。この選択は前記制御部に接続された操作手段を使
用者が操作して行われる。First, the user inserts a coin through the coin insertion slot 52A of the coin selector 52 (coin input). When the insertion of a coin into the coin selector 52 is detected, the control unit (not shown)
A selection mode of the symbol mode is displayed on the display device G, and the user can take an image of his / her own with the camera 1 in the standard symbol mode in which the user creates an iron print sticker of a symbol mainly including the standard symbol. The user selects one of the photographing image modes for creating an iron print sticker of a design mainly using his own picture (selection of the design mode). This selection is made by the user operating the operation means connected to the control unit.
【0134】 規定図柄モードを使用者が選択すると、どの規定図柄
の取り込みを行うかを使用者に選択させるための画面が
表示装置Gに表示される(規定図柄の取り込み)。この
画面には、複数の規定図柄を縮小して複数表示させ、縮
小された規定図柄から第23図の操作手段Bを操作して使
用者が、どの規定図柄を取り込むかが決定される。この
規定図柄は、第19図における電子イメージ情報68から読
み出される。When the user selects the standard symbol mode, a screen for allowing the user to select which standard symbol is to be imported is displayed on the display device G (import of the standard symbol). On this screen, a plurality of prescribed symbols are reduced and displayed, and from the reduced prescribed symbols, the operating means B in FIG. 23 is operated to determine which prescribed symbol the user takes in. This prescribed symbol is read from the electronic image information 68 in FIG.
【0135】 次に、使用者が表示装置Gに表示された規定図柄を選
択し、その選択した図柄を画面上のどの位置に配置する
かを前記操作手段Bにより操作する(規定図柄の選択/
位置決定)。Next, the user selects a specified symbol displayed on the display device G, and operates the operating means B to determine a position on the screen where the selected symbol is to be arranged (selection of the specified symbol /
Positioning).
【0136】 規定図柄の選択及び選択した規定図柄の位置が使用者
によって決定されると、前記第19図における第2のメモ
リP2に書き込みを行う(取り込み)。When the selection of the standard symbol and the position of the selected standard symbol are determined by the user, writing is performed in the second memory P2 in FIG. 19 (fetching).
【0137】 そして、「誕生日おめでとう」とかの定型のメッセー
ジや、その場で入力できる不定形のメッセージを使用者
が前記操作手段Bにより入力を行うと、前記第2のメモ
リP2に挿入して書き込まれる(定型/不定形メッセージ
の入力)。When the user inputs a fixed message such as “happy birthday” or an irregular message that can be input on the spot by using the operation means B, the user inserts the fixed message into the second memory P2. Written (input of fixed / unfixed message).
【0138】 更に、前記第2のメモリP2に書き込まれた電子情報
を、どの大きさのサイズ領域に印刷するかを選択する画
面が表示装置Gに表示される。この表示装置Gを見なが
ら前記サイズ決定手段75を使用者が操作してアイロンプ
リントシール原紙に印刷する大きさを決定する(アイロ
ンプリント分割方法の選択)。表示装置Gに表示して選
択される方法は様々であるが、1分割、2分割、4分
割、といった分割数を選択させるようにしてもよい。こ
のように分割数を選択させる場合には、「2分割の場合
は2つを合わせるとB4サイズのアイロンプリントシール
が得ることができます」などのメッセージで印刷される
アイロンプリントシールの大きさを使用者に認識させる
ようにすることが必要である。この形態では、10cm×10
cm、30cm×30cm、といったように複数のサイズ群から使
用者が選択できるように構成している。Further, a screen for selecting the size area of the electronic information written in the second memory P2 is displayed on the display device G. The user operates the size determining means 75 while watching the display device G to determine the size to be printed on the iron print sticker base paper (selection of the iron print division method). Although there are various methods of displaying and selecting on the display device G, the number of divisions such as 1 division, 2 divisions, and 4 divisions may be selected. If you want to select the number of divisions in this way, the size of the iron print sticker printed with a message such as "If you divide into two, you can get a B4 size iron print sticker by combining the two" It is necessary to make the user aware. In this form, 10cm × 10
It is configured so that the user can select from a plurality of size groups such as cm, 30 cm × 30 cm, and the like.
【0139】 前記複数サイズ群から選択させるこの形態の場合にお
いて、前記サイズ決定手段75により決定された印刷サイ
ズが、アイロンプリントシール作成機に内蔵するプリン
タでは一回の印刷が不可能な場合、分割手段P5が第2の
メモリP2に記憶する電子情報を分割してプリンタヘッド
P3でアイロンプリントシール原紙30に印刷させる。分割
して出力する場合には、音声又は表示装置Gにて1回の
印刷ができないので、「複数分割して印刷します」との
明示を行い、分割印刷をすることへの了解を促すように
している。[0139] In the case of this mode in which the print size is selected from the plurality of size groups, if the print size determined by the size determination means 75 cannot be printed once by a printer built in the iron print sticker making machine, division is performed. Means P5 for dividing the electronic information stored in the second memory P2 into printer heads;
Print on the iron print sticker base paper 30 with P3. In the case of divisional output, since it is not possible to print once with the sound or the display device G, specify "I will divide and print" and encourage the user to understand the divisional printing. I have to.
【0140】 上述したステップを経て選択された印刷サイズでプリ
ントヘッドP3により印刷を行う(印刷)。The printing is performed by the print head P3 at the print size selected through the above-described steps (printing).
【0141】 次に撮影画像モードを選択した場合について説明す
る。撮影画像モードが選択されると、第19図における図
柄等の電子イメージ情報68から背景/フレーム図柄画像
を取り込み、前記表示装置Gに縮小して配置する(背景
/フレーム図柄画像取り込み)。ここで表示される背景
やフレームは、後に撮影する人物映像等の映像と合成さ
れる。前記フレームとは、シール作成機等でも用いられ
ている枠のことで、ハート型やリボンの形状のフレーム
で撮影した人物映像を取り囲んで飾り付けを行うもので
ある。Next, the case where the photographed image mode is selected will be described. When the photographed image mode is selected, the background / frame design image is captured from the electronic image information 68 such as the design in FIG. 19, and is reduced and arranged on the display device G (background / frame design image capture). The background and the frame displayed here are combined with an image such as a person image to be captured later. The frame is a frame that is also used in a sticker making machine or the like, and surrounds and decorates a person image taken with a heart-shaped or ribbon-shaped frame.
【0142】 表示装置Gに複数の背景やフレームが表示されると、
その表示された背景やフレームから第5図のボタンスイ
ッチ等の操作手段Bを操作して、どの背景やフレームを
使用するかを使用者により選択が行える(背景/フレー
ム選択)。When a plurality of backgrounds and frames are displayed on the display device G,
By operating the operation means B such as the button switch in FIG. 5 from the displayed background or frame, the user can select which background or frame to use (background / frame selection).
【0143】 背景/フレームの選択が終了すると、カメラJで使用
者を撮影する(撮影モード)。撮影した映像は電子情報
として第1のメモリ66に書き込まれ、この電子情報と、
さきほど選択した背景/フレームとの合成を合成回路67
で行う。前記撮影した映像は、第1のメモリ66に書き込
まれる際に図示しない背景抜き回路(いわゆるクロマキ
ーを使用したブルーバック回路)で人物映像だけを切り
抜いた(背景は透明として扱う)電子情報に変換されて
いる。したがって、合成回路4では、背景の上に人物映
像を優先した重ね書きをし、更にその上からフレームの
重ね書きを行った電子情報を第2のメモリP2に書き込
む。書き込んでから後の流れは、前述した規定図柄モー
ドを選択した場合と同様である。When the selection of the background / frame is completed, the user is photographed by the camera J (photographing mode). The captured video is written as electronic information in the first memory 66, and the electronic information and
The combining with the background / frame selected earlier is performed by the combining circuit 67.
Do with. When the captured video is written into the first memory 66, it is converted into electronic information in which only a human video is cut out (the background is treated as transparent) by a background extraction circuit (not shown) (a so-called blue-back circuit using a chroma key). ing. Accordingly, the synthesizing circuit 4 overwrites the background with priority on the person image, and further writes the electronic information in which the frame is overwritten on the background into the second memory P2. The flow after writing is the same as that in the case where the above-mentioned prescribed symbol mode is selected.
【0144】 第24図、第25図に基づいてこの実施の形態の変形例に
ついて説明する。この変形例は、前述した実施の形態で
の図柄等の電子イメージ情報68に換え、デジタルカメラ
等で撮影した映像を電子情報として記憶するメモリカー
ド等を読み取る読み取り手段15を設けた点、及び当該読
み取った電子情報を一旦記憶する第3のメモリ16を備え
る点、並びに前述した分割手段P5に換え、サイズ決定手
段75によって決定された印刷するサイズ領域の大きさに
拡大/縮小する印刷サイズ変更手段14を設けている点で
相違する。前記読み取り手段15は、前述したようなメモ
リーカードの読み取りを行えるものの他、フロッピーに
記憶された電子情報を読み取れるような読み取り装置に
変更することも可能である。A modification of this embodiment will be described with reference to FIGS. 24 and 25. This modified example is provided with a reading unit 15 for reading a memory card or the like that stores video captured by a digital camera or the like as electronic information, instead of the electronic image information 68 such as the symbols in the above-described embodiment. A third memory 16 for temporarily storing the read electronic information; and a print size changing means for enlarging / reducing the size of the size area to be printed determined by the size determining means 75 in place of the aforementioned dividing means P5. 14 is provided. The reading means 15 can be changed to a reading device capable of reading electronic information stored in a floppy disk, in addition to a device capable of reading a memory card as described above.
【0145】 また、他の読み取り手段15としては、先に説明した電
子情報を記憶するメモリーカード等の記憶媒体を読み取
るものに限らず、第2のカメラを採用し、「ぬいぐる
み」や自らが描いた風景画、或いはキーホルダなどの外
観を撮影(読み取る)するように構成することも可能で
ある。そして、前記読み取り手段15で読み取られた映像
は、一旦、第3のメモリ16に記憶される。The other reading means 15 is not limited to a means for reading a storage medium such as a memory card for storing electronic information as described above, but employs a second camera, which can be used as a “stuffed toy” or drawn by a user. It is also possible to configure so as to photograph (read) the appearance of a landscape image or a key holder. Then, the image read by the reading means 15 is temporarily stored in the third memory 16.
【0146】 更に、前述した第21図のフロー図におけるサイズ決定
手段75により選択させる画面には、先の形態と同様に、
使用者が最終的に印刷されるアイロンプリントシールの
大きさが認識できるように選択ができるような方法を採
用している。つまり、最終的に印刷される大きさが認識
できる方法とは、「どのサイズで印刷しますか?」との
音声メッセージと共に、使用者がサイズ決定手段を用い
てA5を入力するとA5サイズで印刷されるとか、縦サイズ
/横サイズ寸法を直接にサイズ決定手段75により入力さ
せるなど任意に設けることができる。また、アイロンプ
リントシールを貼る対象物(例えばTシャツ用、テーブ
ルクロス用、ハンカチ用、ネイルアート用)を表示画面
5を見ながら選択できるようにすることもできる。Further, the screen to be selected by the size determining means 75 in the flow chart of FIG.
A method is adopted in which the user can select the size of the iron print sticker to be finally printed so that the size can be recognized. In other words, the method of recognizing the final printed size is that if the user inputs A5 using the size determination means together with the voice message "What size do you want to print?" It can be provided arbitrarily, for example, by inputting the vertical size / horizontal size directly by the size determining means 75. In addition, it is also possible to select an object (for example, for a T-shirt, for a table cloth, for a handkerchief, for a nail art) to which an iron print seal is to be attached while viewing the display screen 5.
【0147】 なお、前記サイズ決定手段75の使用者による選択方法
は、前記操作手段Bを兼用して決定することができるよ
うに構成してある。The method of selecting the size determining means 75 by the user is configured so that the size can be determined by also using the operating means B.
【0148】 前記サイズ決定手段Bにより印刷されるサイズが決定
されると、そのサイズ領域に応じた図柄が、第25図に示
すように、プリンタヘッドP3により印刷される。第26図
に示すのは、印刷された図柄を例示した図である。第27
図は、第26図と同様に印刷された図柄を例示した図であ
り、第26図に示した図柄を複数分割して印刷した例を示
す。第27図に示すように、縮小印刷する場合は、余った
領域を有効利用する印刷を行えるように構成することが
好ましい。When the size to be printed is determined by the size determining means B, a symbol corresponding to the size area is printed by the printer head P3 as shown in FIG. FIG. 26 shows an example of a printed symbol. 27th
The figure illustrates a pattern printed in the same manner as FIG. 26, and shows an example in which the pattern shown in FIG. 26 is divided into a plurality of pieces and printed. As shown in FIG. 27, in the case of reduced printing, it is preferable to configure so as to perform printing that makes effective use of the remaining area.
【0149】 第28図に示すのは、前記印刷サイズ変更手段14の拡大
又は縮小動作の一例を示す図である。FIG. 28 shows an example of the enlargement or reduction operation of the print size changing means 14.
【0150】 前記第2のメモリP2に記憶された電子情報は、分割手
段14によって1行づつプリンタヘッドP3に出力され、こ
の出力された1行づつの電子情報をライン型のサーマル
ヘッドTにより、アイロンプリントシール原紙30に印刷
される。印刷されたものがアイロンプリントシール31で
ある。The electronic information stored in the second memory P2 is output to the printer head P3 line by line by the dividing means 14, and the output line-by-line electronic information is output by the line type thermal head T. Printed on iron print sticker base paper 30. The printed one is the iron print sticker 31.
【0151】 前記第2のメモリP2に記憶された電子情報を1対1で
印刷する場合(1対1モード)、プリンタヘッドP2に内
蔵されたラインメモリP6には、1行の電子情報が印刷サ
イズ変更手段14を介してそのまま出力され、この出力さ
れた電子情報をサーマルヘッドTにより印刷する。When the electronic information stored in the second memory P2 is printed one-to-one (one-to-one mode), one line of electronic information is printed in the line memory P6 built in the printer head P2. The electronic information is output as it is via the size changing means 14, and the output electronic information is printed by the thermal head T.
【0152】 また、前記第2のメモリP2に記憶された電子情報を縮
小で印刷する場合(縮小モード)、第2のメモリP2の1
行目の電子情報を印刷サイズ変更手段14により間引きす
る変更を施し、ラインメモリ13Bに出力され、この出力
された電子情報をサーマルヘッド13Aにより印刷する。When the electronic information stored in the second memory P2 is printed in a reduced size (reduced mode), one of the second memories P2 is printed.
The electronic information on the line is changed to be thinned out by the print size changing means 14, output to the line memory 13B, and the output electronic information is printed by the thermal head 13A.
【0153】 さらに、前記第2のメモリP2に記憶された電子情報を
拡大で印刷する場合(拡大モード)、第2のメモリP2の
1行の電子情報を、印刷サイズ変更手段14がピクセルご
との電子情報を一つおきに出力すると同時に、歯抜けと
なる間の電子情報は、補間処理により新たな電子情報を
作成してラインメモリP6に出力する。そして、ラインメ
モリP6に記憶(ラッチ)された電子情報をサーマルヘッ
ドTにより印刷する。Further, when the electronic information stored in the second memory P2 is printed in an enlarged manner (enlargement mode), the electronic information of one row in the second memory P2 is printed by the print size changing means 14 for each pixel. At the same time as outputting the electronic information every other time, the electronic information during the missing tooth is generated by interpolation processing and output to the line memory P6. Then, the electronic information stored (latched) in the line memory P6 is printed by the thermal head T.
【0154】 前記プリンタヘッドP3には、ラインメモリP6を内蔵す
る構成のものを採用したが、これはライン型のサーマル
ヘッドTを使用し、1ライン(行)単位で一挙に印刷す
るために必要なのものであって、本発明には必ずしも必
要となるものではない。例えば、Tにシリアルヘッドを
採用し、1ドットごとの電子情報を印刷サイズ変更手段
14から受け取って、ドット単位で印刷するようにすれば
ラインメモリP6を必要としない。The printer head P3 employs a configuration in which a line memory P6 is built in. The printer head P3 uses a line-type thermal head T and is necessary for printing one line (row) at a time. It is not necessary for the present invention. For example, a serial head is adopted for T, and electronic information for each dot is printed size changing means.
The line memory P6 is not required if it is received from 14 and printed in dot units.
【0155】 この発明におけるプリンタヘッドPとは、第1乃至第
3のメモリから前記分割手段P5又は印刷サイズ変更手段
14を介して電子情報を受け取り、アイロンプリントシー
ル原紙30に前記電子情報を印刷(再現)できるものであ
れば、サーマルヘッドであろうとインクジェットであろ
うと何でも採用することができる。The printer head P according to the present invention includes the first to third memories and the dividing unit P5 or the print size changing unit.
As long as the electronic information is received via the printer 14 and the electronic information can be printed (reproduced) on the iron print sticker base paper 30, any of a thermal head and an ink jet can be adopted.
【0156】 さらに、第28図を参考とし、第20図を再度参照しつ
つ、前記分割手段12の分割方法について追加的な説明を
する。第28図において符号14が前述した実施の形態の場
合の分割手段12に該当する。そして、分割手段P5は第2
のメモリP2の行方向の各ピクセルアドレスをカウントす
るカウンタと、列方向の各ピクセルアドレスをカウント
するカウンタとを備えている。Further, referring to FIG. 28 and referring again to FIG. 20, an additional description will be given of the dividing method of the dividing means 12. In FIG. 28, reference numeral 14 corresponds to the dividing means 12 in the above-described embodiment. And the dividing means P5 is the second
And a counter that counts each pixel address in the row direction of the memory P2.
【0157】 ここで、前記メモリP2の行数をm行、列数をn列とす
ると、4分割の場合は、まず第28図のラインメモリP6に
対して1行目のn/2列までの電子情報を出力する。そし
て、次に2行目の先頭アドレスからn/2までの電子情報
を出力し、これをm/2行めまで繰り返し行う。(第20図
のaの印刷終了) 次に、未だ印刷されていない1行目のn/2列を先頭に
して電子情報を読み出し、n列までの電子情報をライン
メモリ13Bに出力する。そしてm/2行まで各行でのn/2列
を先頭アドレスとして1/2行単位で、ラインメモリP6に
電子情報を出力し、サーマルヘッドTで印刷する(第20
図のbの印刷終了)。m/2行までの印刷が終了すると、m
/2行の1列目からn/2列までの電子情報を印刷し、これ
をm行まで繰り返す(第20図のcの印刷終了)。Here, assuming that the number of rows of the memory P2 is m rows and the number of columns is n columns, in the case of four divisions, the line memory P6 shown in FIG. Output electronic information. Then, the electronic information from the head address of the second line to n / 2 is output, and this is repeated until the m / 2th line. (End of printing of a in FIG. 20) Next, the electronic information is read with the n / 2 column of the first line that has not been printed yet as the head, and the electronic information up to n columns is output to the line memory 13B. Then, the electronic information is output to the line memory P6 in units of 1/2 row with the n / 2 column in each row as a leading address up to m / 2 rows, and printed by the thermal head T (20th row).
The printing of FIG. After printing up to m / 2 lines, m
The electronic information from the first column to the n / 2th column of the / 2 line is printed, and this is repeated up to the m line (the printing of c in FIG. 20 ends).
【0158】 m行目での印刷が終了すると、m/2行のn/2列を先頭に
n列までの電子情報を1単位としてラインメモリP6に出
力し、同様にn/2列を先頭としてm行までこれを繰り返
して印刷を行う(第20図のdの印刷終了)。When printing on the m-th line is completed, the electronic information of up to n columns is output to the line memory P6 as one unit starting from the n / 2 column of the m / 2 line, and similarly, the n / 2 column is output at the beginning. This is repeated up to m lines to perform printing (printing end in d in FIG. 20).
【0159】 前述した分割の方法では、4分割されたa乃至dのア
イロンプリントシール31を合体させて所定の図柄を得る
ことができるようにしているが、その合体の際に必要と
なる「合体しろ(スペース)」を設けることもできる。
合体しろを設けることにより、合体させたことを他人に
悟られにくい図柄を簡単に得ることができるメリットが
生じる。In the above-described division method, a predetermined pattern can be obtained by combining the iron print seals 31 of a to d divided into four parts. A "space" can be provided.
By providing the merging margin, there is an advantage that it is possible to easily obtain a symbol that is difficult for others to realize that the merging is performed.
【0160】 合体しろ設け方は様々考えられるが、先に示したn行
m列の電子情報を再現する場合を例にとって説明する
と、4分割の場合の例えば図2のBの図柄を得ようとす
る場合、先頭の列アドレスをn/2とするのではなく、n/2
−αとしてαピクセル戻ってダブリ印刷を行うようにす
れば簡単に対応することができる。このような制御は、
分割手段12のプログラムを変更することにより行うこと
ができる。[0160] There are various ways of providing the merging margin, but in the case of reproducing the electronic information of n rows and m columns described above as an example, in the case of four divisions, for example, it is desired to obtain the pattern of B in FIG. , Instead of setting the first column address to n / 2,
It is possible to easily cope with this by performing double printing by returning α pixels as −α. Such control is
This can be performed by changing the program of the dividing means 12.
【0161】 産業上の利用可能性 以上のように、本発明は、予め記憶させた前景や背景
などのフレーム絵柄と、その場で撮影した映像とを合成
するフォトブースシステムに有用である。 図面の簡単な説明INDUSTRIAL APPLICABILITY As described above, the present invention is useful for a photo booth system that synthesizes a frame pattern such as a foreground or a background stored in advance with a video shot on the spot. BRIEF DESCRIPTION OF THE FIGURES
【図1】 本発明の実施の形態1に係わるフォトブース
のブロック図である。FIG. 1 is a block diagram of a photo booth according to Embodiment 1 of the present invention.
【図2】 本発明の実施の形態1によるフォトブースの
フロー図である。FIG. 2 is a flowchart of a photo booth according to the first embodiment of the present invention.
【図3】 本発明の実施の形態1によるフォトブースの
側面断面図である。FIG. 3 is a side sectional view of the photo booth according to the first embodiment of the present invention.
【図4】 本発明の説明図であり、スタンプ本体への映
像再現状態を説明するための断面図である。FIG. 4 is an explanatory view of the present invention, and is a cross-sectional view for explaining a state of reproducing an image on a stamp body.
【図5】 本発明の実施の形態2他を説明するために使
用されるフォトブースの正面図である。FIG. 5 is a front view of a photo booth used to explain Embodiment 2 and others of the present invention.
【図6】 実施の形態2によるフォトブースの制御ブロ
ック図である。FIG. 6 is a control block diagram of a photo booth according to a second embodiment.
【図7】 シール紙を切断及び印刷する状態を模式的に
示した斜視図である。FIG. 7 is a perspective view schematically showing a state in which the seal paper is cut and printed.
【図8】 第7図の平面図である。FIG. 8 is a plan view of FIG. 7;
【図9】 様々な印刷形態を示す模式図である。FIG. 9 is a schematic diagram showing various printing modes.
【図10】 実施の形態2のフロー図である。FIG. 10 is a flowchart of the second embodiment.
【図11】 実施の形態3のフォトブースのブロック図
である。FIG. 11 is a block diagram of a photo booth according to a third embodiment.
【図12】 実施の形態3のフロー図である。FIG. 12 is a flowchart of the third embodiment.
【図13】 シール紙を切断及び印刷する状態を模式的
に示した斜視図である。FIG. 13 is a perspective view schematically showing a state in which the seal paper is cut and printed.
【図14】 第13図の平面図である。FIG. 14 is a plan view of FIG.
【図15】 実施の形態4のフォトブースの制御ブロッ
ク図である。FIG. 15 is a control block diagram of a photo booth according to the fourth embodiment.
【図16】 様々な印刷形態を示す模式図である。FIG. 16 is a schematic diagram showing various printing modes.
【図17】 従来から知られているシール紙の平面図及
びその側面図である。FIG. 17 is a plan view and a side view of a conventionally known seal paper.
【図18】 従来の印刷方式を説明するための説明図で
ある。FIG. 18 is an explanatory diagram for explaining a conventional printing method.
【図19】 実施の形態5のフォトブースのブロック図
である。FIG. 19 is a block diagram of a photo booth according to the fifth embodiment.
【図20】 分割手段の働きを説明する説明図である。FIG. 20 is an explanatory diagram for explaining the function of a dividing unit.
【図21】 実施の形態5におけるフォトブースのフロ
ー図である。FIG. 21 is a flowchart of a photo booth according to the fifth embodiment.
【図22】 フォトブースにおいて縮小印刷する場合の
説明図である。FIG. 22 is an explanatory diagram of a case where reduced printing is performed in a photo booth.
【図23】 フォトブースにおいて拡大印刷する場合の
説明図である。FIG. 23 is an explanatory diagram in the case of enlarging and printing in a photo booth.
【図24】 実施の形態5の変形例を示すブロック図で
ある。FIG. 24 is a block diagram showing a modification of the fifth embodiment.
【図25】 実施の形態5の変形例の動作接メイズであ
る。FIG. 25 shows an operation contact maze according to a modified example of the fifth embodiment.
【図26】 アイロンプリントシール原紙に画像/映像
が印刷された状態を示す説明図である。FIG. 26 is an explanatory diagram showing a state in which an image / video is printed on the iron print sticker base paper.
【図27】 アイロンプリントシール原紙に画像/映像
が印刷された状態を示す説明図である。FIG. 27 is an explanatory diagram showing a state in which an image / video is printed on an iron print sticker base sheet.
【図28】 印刷サイズ変更手段による拡大又は縮小動
作の一例を示す説明図である。FIG. 28 is an explanatory diagram illustrating an example of an enlargement or reduction operation by the print size changing unit.
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 丸尾 浩嗣 奈良県生駒郡三郷町信貴ケ丘3―8―5 審査官 木方 庸輔 (56)参考文献 特開 昭57−78281(JP,A) 特開 平7−298123(JP,A) 登録実用新案3034012(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04N 5/76 - 5/956 G03B 17/53 H04N 5/262 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continuing from the front page (72) Inventor Koji Maruo 3-8-5 Nobukigaoka, Misato-cho, Ikoma-gun, Nara Prefecture Examiner Yousuke Kigata (56) References JP-A-57-78281 (JP, A) 7-298123 (JP, A) Registered utility model 3034012 (JP, U) (58) Fields investigated (Int. Cl. 7 , DB name) H04N 5/76-5/956 G03B 17/53 H04N 5/262
Claims (6)
つつ前記被撮影者を撮影可能に配置した1つのカメラ
と、前記表示映像を印刷または印面などに再現する映像
再現手段とからなり金銭投入スイッチにより作動するフ
ォトブースにおいて、 前記フォトブースには、前記1つのカメラにより同じ被
撮影者の2回以上の撮影を行い、前記1つのカメラによ
り撮影した映像を一旦記憶する記憶部を備え、前記記憶
部に記憶した2回以上の撮影により得られた映像を合成
回路により合成可能に構成することを特徴とするフォト
ブース。1. A camera comprising: a camera arranged so that a photographed image of a subject can be photographed while a displayed image on a display device is visually recognized by the photographed person; and image reproducing means for reproducing the displayed image on a printed or stamped surface. In a photo booth operated by a money input switch, the photo booth includes a storage unit that captures the same subject two or more times with the one camera and temporarily stores an image captured by the one camera. A photo booth, wherein a video obtained by two or more shootings stored in the storage unit can be synthesized by a synthesis circuit.
景除去コントローラを有し、この背景除去コントローラ
によって、前記カメラで撮影した映像から背景を切り取
り人物映像のみを残し記憶するように構成することを特
徴とする請求項1に記載のフォトブース。2. The apparatus according to claim 1, wherein at least one of said video processing units has a background removal controller, and the background removal controller removes a background from a video taken by the camera and stores only a human video. The photo booth according to claim 1, wherein:
部を設け、このロジック映像発生部には予め用意された
前景又は背景電子情報が記憶されていることを特徴とす
る請求項1又は2のいずれかに記載のフォトブース。3. The photo booth according to claim 1, wherein a logic image generation unit is provided, and the logic image generation unit stores foreground or background electronic information prepared in advance. The photo booth described in any of them.
記憶されたそれぞれの映像と、前記ロジック映像発生部
から選択された背景又は前景の映像電子情報とを定めら
れた優先順位で合成することを特徴とする請求項1乃至
3のいずれかに記載のフォトブース。4. The synthesizing circuit synthesizes each of the images stored in the plurality of image processing units and background electronic or foreground image electronic information selected from the logic image generating unit in a predetermined priority order. The photo booth according to any one of claims 1 to 3, wherein:
つつ使用者の操作によりカメラで第1回目の被撮影者の
撮影を行い、この撮影した映像を第1の映像処理部で一
旦記憶し、 次に、表示装置の表示映像を被撮影者に視認させつつ使
用者の操作により、前記第1回目の撮影を行ったカメラ
と同一のカメラで第2回目の被撮影者の撮影を行い、撮
影した映像から人物映像だけを切り取り第2の映像処理
部で記憶し、前記第1の映像処理部に記憶した映像に、
第2の映像処理部に記憶した映像を上書きし、前記第1
回目の被撮影者の撮影を行った映像と、第2回目の被撮
影者の撮影を行った映像とを合成することを特徴とする
撮影方法。5. A first photographing of a subject by a camera by a user operation while a display image on a display device is visually recognized by a subject, and the photographed image is temporarily processed by a first image processing unit. Next, while the display image on the display device is visually recognized by the user, the user operates the second camera to shoot a second image of the subject with the same camera as the camera that took the first image. Then, only the person image is cut out from the photographed image and stored in the second image processing unit, and the image stored in the first image processing unit is
Overwriting the video stored in the second video processing unit,
An imaging method, comprising: combining an image of a second shot of a subject with an image of a second shot of a subject.
め記憶された背景又は前景の映像の2つ以上の映像と、
当該2つ以上の映像と更にカメラで撮影した映像とを合
成するフォトブースにおける撮影方法であって、 前記2つ以上の映像に対して更に合成する映像を得る段
階では、先に固定した前記2つ以上の映像と、カメラで
撮影している映像とをリアルタイムで合成して表示装置
に表示し、その表示装置により最終的に得られる3つ以
上の合成映像を被撮影者に視認させつつ、前記被撮影者
が自ら動いて前記更にカメラで撮影する映像を前記2つ
以上の映像のどの位置に固定するかを決定可能に構成す
ることを特徴とするフォトブースにおける撮影方法。6. An image previously taken by a camera or two or more images of a previously stored background or foreground image,
A method of photographing in a photo booth that combines the two or more images and an image photographed by a camera, wherein in the step of obtaining an image to be further combined with the two or more images, One or more images and the image captured by the camera are synthesized in real time and displayed on a display device, and the three or more synthesized images finally obtained by the display device are visually recognized by the subject, A photographing method in a photo booth, wherein the photographed person moves by himself and can decide which position of the two or more images to fix the image photographed by the camera.
Applications Claiming Priority (7)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13593397 | 1997-05-09 | ||
JP9-219239 | 1997-06-25 | ||
JP9-135933 | 1997-06-25 | ||
JP9-185802 | 1997-06-25 | ||
JP18580297 | 1997-06-25 | ||
JP21923997 | 1997-07-29 | ||
PCT/JP1998/002023 WO1998052353A1 (en) | 1997-05-09 | 1998-05-06 | Photo-booth and photographic method |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000128387A Division JP2001005092A (en) | 1997-05-09 | 2000-04-27 | Photobooth and photographing method |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP3093286B2 true JP3093286B2 (en) | 2000-10-03 |
Family
ID=27317179
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP10545485A Expired - Fee Related JP3093286B2 (en) | 1997-05-09 | 1998-05-06 | Photo booth and shooting method |
JP2000128387A Pending JP2001005092A (en) | 1997-05-09 | 2000-04-27 | Photobooth and photographing method |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000128387A Pending JP2001005092A (en) | 1997-05-09 | 2000-04-27 | Photobooth and photographing method |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (2) | JP3093286B2 (en) |
AU (1) | AU7234298A (en) |
WO (1) | WO1998052353A1 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002169218A (en) * | 2000-09-22 | 2002-06-14 | Toshiba Corp | Device and method for photographing |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58157270A (en) * | 1982-03-15 | 1983-09-19 | Canon Inc | Recorder |
JPH0334012U (en) * | 1989-08-07 | 1991-04-03 | ||
JPH0478599A (en) * | 1990-07-20 | 1992-03-12 | Yukiaki Yoshida | Thermally transferring method for video print image to t-undershirt |
JPH05161064A (en) * | 1991-12-10 | 1993-06-25 | Canon Inc | Electronic photo booth system |
JPH05191760A (en) * | 1992-01-08 | 1993-07-30 | Canon Inc | Picture printer |
JPH06205349A (en) * | 1993-01-07 | 1994-07-22 | Mitsubishi Electric Corp | Video printer |
JPH0670374U (en) * | 1993-03-02 | 1994-09-30 | セキエレクトロニクス株式会社 | Portrait photography equipment |
JP3789495B2 (en) * | 1994-04-27 | 2006-06-21 | 神鋼電機株式会社 | Image printing device |
JPH08221545A (en) * | 1995-02-13 | 1996-08-30 | Nippon Bosu Kenkyusho:Kk | Image compositing device |
JPH0993394A (en) * | 1995-09-25 | 1997-04-04 | Casio Comput Co Ltd | Image printer |
-
1998
- 1998-05-06 AU AU72342/98A patent/AU7234298A/en not_active Abandoned
- 1998-05-06 JP JP10545485A patent/JP3093286B2/en not_active Expired - Fee Related
- 1998-05-06 WO PCT/JP1998/002023 patent/WO1998052353A1/en active Application Filing
-
2000
- 2000-04-27 JP JP2000128387A patent/JP2001005092A/en active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
AU7234298A (en) | 1998-12-08 |
WO1998052353A1 (en) | 1998-11-19 |
JP2001005092A (en) | 2001-01-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4648092B2 (en) | Photo sticker dispensing apparatus and image processing method therefor | |
JP2007240887A (en) | Automatic photographing device and method thereof | |
JP4406741B2 (en) | Photography editing method and photography editing apparatus | |
JP4607992B2 (en) | Photo print providing apparatus and method, and program | |
JP3499862B1 (en) | Photo print providing apparatus and method, and program | |
JP2007295598A (en) | Video image printer and printing method | |
JP3093286B2 (en) | Photo booth and shooting method | |
JP3014733U (en) | Video print supply device | |
JPH1055489A (en) | Automatic producing device and vending machine of seal and sticker | |
JP3859693B1 (en) | Automatic photography apparatus and method | |
JP3005716B1 (en) | Photo sticker dispensing device | |
JP3903870B2 (en) | PHOTO PRINT DEVICE CONTROL METHOD, PHOTO PRINT DEVICE CONTROL PROGRAM, RECORDING MEDIUM CONTAINING PHOTO PRINT DEVICE CONTROL PROGRAM, PHOTO PRINT DEVICE, AND PRINT MEDIUM UNIT | |
EP0920198A1 (en) | Moving picture card producing apparatus and storage medium for the apparatus | |
JPH10229535A (en) | Dynamic image card issuing device and storage medium used therefor | |
JP2004260650A (en) | Photographic print provision device and method, and print paper unit | |
JP4266154B2 (en) | Automatic photo creation device and automatic photo creation method | |
JP4454026B2 (en) | Program, information storage medium, photo printing apparatus and photo printing method | |
JP4402725B2 (en) | Photo sticker generation apparatus and image composition method | |
JP3035618U (en) | Image synthesis device | |
JPH10115866A (en) | Amusement device for outputting sectioned photograph print sheet of moving picture, or outputting the same print sheet and ring or booklet | |
JP3058664U (en) | Synthetic image creation device | |
JP2004253984A (en) | Device and method for providing photographic print, and print paper unit | |
JP3067901U (en) | Photo vending machine | |
JP5013549B2 (en) | Program, information storage medium, photo printing apparatus and photo printing method | |
JP2003109111A (en) | Automatic sticker photograph vending machine and its operating method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070728 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080728 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090728 Year of fee payment: 9 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |