JP3092844U - 液晶表示器やプラズマ表示器などに利用される回転軸構造 - Google Patents

液晶表示器やプラズマ表示器などに利用される回転軸構造

Info

Publication number
JP3092844U
JP3092844U JP2002005892U JP2002005892U JP3092844U JP 3092844 U JP3092844 U JP 3092844U JP 2002005892 U JP2002005892 U JP 2002005892U JP 2002005892 U JP2002005892 U JP 2002005892U JP 3092844 U JP3092844 U JP 3092844U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
shaft structure
crystal display
rotating
rotating shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2002005892U
Other languages
English (en)
Inventor
偉 嘉 黄
Original Assignee
源興科技股▲分▼有限公司
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 源興科技股▲分▼有限公司 filed Critical 源興科技股▲分▼有限公司
Priority to JP2002005892U priority Critical patent/JP3092844U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3092844U publication Critical patent/JP3092844U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 大型化が容易であり、回転軸機構に結合され
る製品の結合安定性を向上すると共に、あまりにも揺れ
ることを有しないようにする、液晶表示器やプラズマ表
示器などに利用される回転軸構造を提供する。 【解決手段】 連接ベース11と回動部材13と第一圧
迫部材15と第二圧迫部材16と貫通螺合部材17とを
備え、そのうち、前記連接ベースの側部に凹孔111と
穿孔112が形成され、且つ前記穿孔と前記凹孔とが連
通しあい、且つ前記回動部材に穿孔を形成し、且つ前記
回動部材を前記連接ベースに跨って配置し、前記第一圧
迫部材には穿孔151を有し、且つ前記第一圧迫部材が
前記回動部材のある側の外側部に設けられると共に、前
記第二圧迫部材が前記回動部材の他の側の外側部に設け
られ、且つ貫通螺合部材によって前記第一圧迫部材の穿
孔と前記連接ベースの穿孔と前記回動部材の穿孔とを貫
通して前記第二圧迫部材に螺着するようにした液晶表示
器やプラズマ表示器などに利用される回転軸構造を提供
する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は、液晶表示器やプラズマ表示器などに利用される回転軸構造に係わり 、特に調整性を有する回転軸構造に関するものであり、当該回転軸構造による場 合、加工コストと材料コストとを低減できると共に、当該回転軸構造に連接され る物品をもっと穏やかな固定状態にならせることができる液晶表示器やプラズマ 表示器などに利用される回転軸構造関する。
【0002】
【従来の技術】
図1に示すのは従来の、液晶表示器やプラズマ表示器などに使用される回転軸 構造10aの構造であり、従来の回転軸構造10aには、接合ブラケット11a と支持ブラケット12aと回転軸13aと変形バネ片14aと第一摩擦板15a と第二摩擦板16aとからなり、そのうち、変形バネ片14aと第一摩擦板15 aと支持ブラケット12aと第二摩擦板16aと接合ブラケット11aとを順次 に回転軸13aの軸部131aに枢着し、且つ第一摩擦片15aの凸片151a を接合ブラケット11aの孔部121aに係止させ、変形バネ片14aの変形テ ンションによってそれぞれの部材を圧着し、変形バネ片14aと第一摩擦片15 aと回転軸13aの凸部132とに摩擦させ、それによって接合ブラケット11 aと支持ブラケット12aとを相対的に旋回させて特定の角度に停止させる。こ れらの作法によって接合ブラケット11aを表示器(図2参照)17aに固定し 、且つ支持ブラケット12aをベース18aの支持部材181aに結合し、その 作法によって表示器17aをベース18aに固定する。
【0003】 しかしながら、前記の従来の、液晶表示器とプラズマ表示器に用いられる回転 軸には依然として次のような欠点を有する。 1.従来の回転軸構造10aは変形バネ片14aと他の部材との摩擦によって摩 擦力と圧迫力を生成し、且つ変形バネ片14aの製造プロセスと材料に対する要 求がかなり厳しく、そのため、回転軸構造10aの製造コストがかなり高くなる 。
【0004】 2.従来の回転軸構造10aの変形バネ片14aは製造プロセスの制限により その大型化がかなり困難であり、そのため、回転軸構造10aを大型化しにくく 、且つ使用範囲にもリミットを有する。
【0005】 3.従来の回転軸構造10aは寸法が小さいため、二軸構造を連結しなければ ならず、そうする場合こそ、接合ブラケット11aに結合される表示器17aが 左右に揺れることを防止できる。
【0006】 4.従来の回転軸構造10aが表示器17aとベース18aを結合する場合に 支持部材181aを合わせて使用しなければならないので製品のコストを向上し てしまう結果を招く。
【0007】 5.従来の回転軸構造10aはその回転軸13aにおける軸部131aの端部 の変形を利用し、接合ブラケット11aに係止するため、回転軸構造10aの緊 密さの調整性を減少し、且つその組立とその表示器17aの角度を調整する困難 さを向上するので、その生産コストが大幅に向上される。
【0008】
【考案が解決しようとする課題】
本考案は、製造プロセスが簡単である巻回式スプリング、例えばトーションス プリングのような通用部材を利用することによって回転軸構造のコストを減少す ると共に、製品の競争力を向上することができる液晶表示器やプラズマ表示器な どに利用される回転軸構造を提供することをその主要な目的とする。
【0009】 また、本考案は大型化が容易であり、回転軸機構に結合される製品の結合安定 性を向上すると共に、あまりにも揺れることを有しないようにする、液晶表示器 やプラズマ表示器などに利用される回転軸構造を提供することをその次の目的と する。
【0010】 また、本考案は直接的にベースに連結でき他の部材を合わせて使用する必要が なく、低コスト化を図れる、液晶表示器やプラズマ表示器などに利用される回転 軸構造を提供することをその第三の目的とする。
【0011】 また、本考案は貫通螺合の方式によって複数個の部材を一体になるように貫通 螺合し、低コスト化を図る液晶表示器やプラズマ表示器などに利用される回転軸 構造を提供することをその第四の目的とする。
【0012】 また、本考案は貫通螺合の方式によって複数個の部材を一体になるように貫通 螺合することによって回転軸構造の緊密さに調整性を付与できる、液晶表示器や プラズマ表示器などに利用される回転軸構造を提供することをその第五の目的と する。
【0013】
【課題を解決するための手段】
前記の目的を図るために、本考案による液晶表示器やプラズマ表示器などに利 用される回転軸構造には、連接ベースと回動部材と第一圧迫部材と第二圧迫部材 と貫通螺合部材とを備え、そのうち、前記連接ベースの側部に凹孔と穿孔が形成 され、且つ前記穿孔と前記凹孔とが連通しあい、且つ前記回動部材に穿孔を形成 し、且つ前記回動部材を前記連接ベースに跨って配置し、前記第一圧迫部材には 穿孔を有し、且つ前記第一圧迫部材が前記回動部材のある側の外側部に設けられ ると共に、前記第二圧迫部材が前記回動部材の他の側の外側部に設けられ、且つ 貫通螺合部材によって前記第一圧迫部材の穿孔と前記連接ベースの穿孔と前記回 動部材の穿孔とを貫通して前記第二圧迫部材に螺着するようにした液晶表示器や プラズマ表示器などに利用される回転軸構造を提供する。
【0014】 以下に添付図面を参照しながら本考案の好適な実施の形態を詳細的で具体的に 説明するが、それらの詳細的で具体的な構造は単に本考案のある優れた実施例に 過ぎず、本考案の構造を狭義的に定義するものではない。
【0015】
【考案の実施の形態】
図3は本考案の液晶表示器やプラズマ表示器などに利用される回転軸構造10 を示す説明図であり、回転軸機構10が表示器17aとベース20との間に連接 され、回転軸構造10の旋回機能及び特定な角度に停止する機能とによって表示 器17aとベース20との間の角度を調整及び位置決めでき、ユーザーが本考案 の設計によって表示器17aをベース20に対し最も好ましい視認角度に調整で きる。
【0016】 また、図4に示すように、回転軸構造10には連接ベース11とトーションス プリング12と回動部材13と弾性部材と第一圧迫部材15と第二圧迫部材16 と貫通螺合部材17とを含み、そのうち、トーションスプリング12が連接ベー ス11内に設けられ、前記弾性部材が第一圧迫部材15内に設けられ、且つ第一 圧迫部材15と第二圧迫部材16とをそれぞれ連接ベース11の両端に配置し、 且つ回動部材13を連接ベース11に跨って設け、回動部材13の側部を圧迫部 材15,16と連接ベース11との間に置き、且つ貫通螺合部材17によってそ れぞれの部材を一体になるように螺着する。
【0017】 そのうち、図4に示すように、連接ベース11の一端に凹孔111が形成され 、且つ連接ベース11には穿孔112が形成され、穿孔112と凹孔111とが 連通しあい、且つ連接ベース11には凹部113を有し、且つ凹孔111の周縁 部に切り欠き114が形成されると共に、連接ベース111の上端部に滑走槽1 15が形成される。
【0018】 また、図4と図5に示すように、トーションスプリング12には二本の弾性ア ーム121を有し、トーションスプリング12が連接ベース11の一端の凹孔1 11内に配置されると共に、且つトーションスプリング12のある弾性アーム1 21が連接ベース11の凹部113に係止され、且つ回動部材13には板体13 1と連接部132とを有する。また、板体131が連接部132の両側に設けら れると共に、一体になるように連接される。そのうち、板体131には穿孔13 3が形成され、且つ板体131がそれぞれ連接ベース11の両端部に連接される と共に、トーションスプリング12の他の弾性アーム121が連接ベース11の 切り欠き114より延出し、且つ回動部材13の板体131の側辺部に当接され る。第一圧迫部材15と第二圧迫部材16とがそれぞれ板体131の側部に設け られ、それらによって板体131を圧迫部材15,16と連接ベース11の間に 配置し、且つ第一圧迫部材15には穿孔151を有すると共に、圧迫部材15, 16に収納槽161を設け、貫通螺合部材17としてネジを採用でき、且つ前記 弾性部材として圧縮スプリング14(図5参照)または盤状スプリング18(図 6参照)を採用でき、それを収納槽161内に収納される場合に前記弾性部材が 板体131と第一圧迫部材15との間に近接し、または前記弾性部材が板体13 1と第二圧迫部材16との間に近接し(図示省略)、且つ貫通螺合部材17が順 次に第一圧迫部材15の穿孔151と板体131の穿孔133と連接ベース11 の穿孔112とトーションスプリング12と板体131の穿孔133と弾性部材 とを貫通し、且つ第二圧迫部材16に螺合され、回転軸構造10を組立形成する 。且つ表示器17aの端面を回動部材13に連接し、且つ回動部材13の板体1 31に凸部19が突出形成され、凸部19が連接ベース11の滑走槽115内を 滑走し、滑走槽115の両端面によって回動部材13の連接ベース11における 回動角度範囲を制限する。
【0019】 図3と図6に示すように、表示器17aが回動部材13の連接部132に結合 され、それによって表示器17aの角度を調整し、そのうち、トーションスプリ ング12の二本の弾性アーム121によってそれぞれ回動部材13と連接ベース 11とを当接し、且つ回動部材13の板体131を連接ベース11の端部に配置 することによって表示器17aの重量による連接ベース11に対し生成するトー ションとトーションスプリング12の提供するトーションと板体131と連接ベ ース11との端部間の摩擦力とをバランシングさせ、且つ表示器17aの角度を 固定し、且つ第一圧迫部材15を貫通螺合部材17に枢着し、それによって圧迫 部材15,16の間のそれぞれの部材を緊密的に結合させるようにする。また、 板体131を連接ベース11の端部と圧迫部材15,16との間に当接すること によって回動部材13に連接される表示器17aに勝手に揺動させないようにし 、且つ板体131と連接ベース11の間の緊密的に結合することによって摩擦力 を提供し、それによって揺動阻止効果を提供する。また、板体131と連接ベー ス11とをもっと緊密的に結合させるために、前記弾性部材を第二圧迫部材16 と板体131との間に介在させ、弾性部材のテンションをそれらの部材の間に作 用させることによって板体131と連接ベース11とを緊密的に結合し、大きい ほうの摩擦力を生成するようにする。また、第一圧迫部材15と貫通螺合部材1 7とを一体になるように連接し、一体成形にならせることもできる。また、回転 軸構造10は重量が軽いほうの表示器17aを連接する場合にトーションスプリ ング12を省略してもよく、そのような場合では、貫通螺合部材17によって第 二圧迫部材16に螺着し、その間の回動部材13の板体131と連接ベース11 の端部を緊密的に当接させ、その間の相互の摩擦によって摩擦力を生成し、回動 部材13に連接される場合の回動を制限し、回動部材13に組立てられる表示器 17aの回動を制限するようにし、材料コストと加工コストを減少する目的を図 り、回転軸構造のマーケットにおける競争力を大幅に向上する。
【0020】
【考案の効果】
前記に説明した通り、本考案の“液晶表示器やプラズマ表示器などに利用され る回転軸構造”による場合、回動部材が回動可能であると共に、前記連接ベース に停止させることも可能であり、且つ大型化可能な優れた点を有するので、前記 回転軸構造に連接される物品を勝手に左右に揺動できないようにすることができ 、且つ当該回転軸構造の貫通螺合部材の調整可能な特性を利用することによって 前記回転軸構造に連結される物品を調整することの要する力を減少でき、且つ標 準的な部材を使用するので、当該回転軸構造を製造しやすくし、且つ製造コスト と組立コストとを低減でき、製品の競争力を向上できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来の液晶表示器やプラズマ表示器などに利用
される回転軸構造を示す組立斜視図である。
【図2】従来の液晶表示器やプラズマ表示器などに利用
される回転軸構造を表示器に結合する場合を示す説明図
である。
【図3】本考案の液晶表示器やプラズマ表示器などに利
用される回転軸構造を表示器の場合に利用する場合を示
す側面図である。
【図4】本考案の液晶表示器やプラズマ表示器などに利
用される回転軸構造を示す分解斜視図(一)である。
【図5】図3における5−5断面を示す断面図である。
【図6】本考案の液晶表示器やプラズマ表示器などに利
用される回転軸構造を示す分解斜視図(二)である。
【符号の説明】
10 回転軸構造 11 連接ベース 12 トーションスプリング 13 回動部材 14 圧縮スプリング 15 第一圧迫部材 16 第二圧迫部材 17 貫通螺合部材 18 盤状スプリング 19 凸部 20 ベース 111 凹孔 112 穿孔 113 凹部 114 切り欠き 115 滑走槽 121 弾性アーム 131 板体 132 連接部 133、151 穿孔 161 収納槽

Claims (12)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 液晶表示器やプラズマ表示器などに利用
    される回転軸構造において、 端部を有すると共に、穿孔を形成している連接ベース
    と、 前記連接ベースに跨って設けられると共に、穿孔を有す
    る回動部材と、 前記回動部材の一側に配置されると共に、穿孔を形成し
    ている第一圧迫部材と、 前記回動部材の他の側に配置される第二圧迫部材と、 順次に前記第一圧迫部材の穿孔と前記回動部材の穿孔と
    前記連接ベースの穿孔と前記回動部材の穿孔を貫通延伸
    すると共に、前記第二圧迫部材を貫通螺合する貫通螺合
    部材とを少なくとも含むことを特徴とする液晶表示器や
    プラズマ表示器などに利用される回転軸構造。
  2. 【請求項2】 前記連接ベースの端部に凹孔が形成され
    ると共に、前記連接ベースにおける穿孔が前記凹孔に連
    通し、且つトーションスプリングが設けられ、当該トー
    ションスプリングが前記連接ベースにおける凹孔内に配
    置されると共に、前記貫通螺合部材が前記トーションス
    プリングを貫通延伸させることを特徴とする請求項1に
    記載の液晶表示器やプラズマ表示器などに利用される回
    転軸構造。
  3. 【請求項3】 前記トーションスプリングにはさらに二
    本の弾性アームを有し、且つ前記連接ベースに凹部が形
    成され、前記弾性アームの一本が前記凹部に当接される
    と共に、他の弾性アームが前記回動部材に当接されるこ
    とを特徴とする請求項2に記載の液晶表示器やプラズマ
    表示器などに利用される回転軸構造。
  4. 【請求項4】 前記連接ベースの周縁部に切り欠きが形
    成されると共に、前記凹部に当接される弾性アームが当
    該切り欠きより突出することを特徴とする請求項3に記
    載の液晶表示器やプラズマ表示器などに利用される回転
    軸構造。
  5. 【請求項5】 前記回動部材には板体と連接部とを有
    し、且つ前記板体が前記連接部の端部に設けられると共
    に、相互に一体になるように連接されており、且つ前記
    穿孔を前記板体に形成させることによって前記板体を前
    記連接ベースの端部と前記圧迫部材との間に介在させる
    ように設けることを特徴とする請求項1に記載の液晶表
    示器やプラズマ表示器などに利用される回転軸構造。
  6. 【請求項6】 さらに弾性部材を有し、当該弾性部材が
    前記回動部材と前記第一圧迫部材との間に、または前記
    回動部材と前記第二圧迫部材との間に介在させるように
    当接されることを特徴とする請求項1に記載の液晶表示
    器やプラズマ表示器などに利用される回転軸構造。
  7. 【請求項7】 前記圧迫部材に収納槽が形成され、前記
    弾性部材が前記収納槽に収納されることを特徴とする請
    求項6に記載の液晶表示器やプラズマ表示器などに利用
    される回転軸構造。
  8. 【請求項8】 前記弾性部材として圧縮スプリングや盤
    状スプリングなどを採用できることを特徴とする請求項
    6に記載の液晶表示器やプラズマ表示器などに利用され
    る回転軸構造。
  9. 【請求項9】 前記回動部材の連接部が前記板体と連接
    することを特徴とする請求項1に記載の液晶表示器やプ
    ラズマ表示器などに利用される回転軸構造。
  10. 【請求項10】 前記連接ベースには滑走槽を有し、且
    つ前記回動部材に凸部が突出形成され、当該凸部が前記
    滑走槽を滑走することを特徴とする請求項1に記載の液
    晶表示器やプラズマ表示器などに利用される回転軸構
    造。
  11. 【請求項11】 前記貫通螺合部材と前記第一圧迫部材
    とが一体になるように連接されることを特徴とする請求
    項1に記載の液晶表示器やプラズマ表示器などに利用さ
    れる回転軸構造。
  12. 【請求項12】 前記貫通螺合部材としてネジを使用す
    ることを特徴とする請求項1に記載の液晶表示器やプラ
    ズマ表示器などに利用される回転軸構造。
JP2002005892U 2002-09-18 2002-09-18 液晶表示器やプラズマ表示器などに利用される回転軸構造 Expired - Lifetime JP3092844U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002005892U JP3092844U (ja) 2002-09-18 2002-09-18 液晶表示器やプラズマ表示器などに利用される回転軸構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002005892U JP3092844U (ja) 2002-09-18 2002-09-18 液晶表示器やプラズマ表示器などに利用される回転軸構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3092844U true JP3092844U (ja) 2003-04-04

Family

ID=43246894

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002005892U Expired - Lifetime JP3092844U (ja) 2002-09-18 2002-09-18 液晶表示器やプラズマ表示器などに利用される回転軸構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3092844U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016090001A (ja) * 2014-11-07 2016-05-23 スガツネ工業株式会社 ヒンジ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016090001A (ja) * 2014-11-07 2016-05-23 スガツネ工業株式会社 ヒンジ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN201206704Y (zh) 屏幕支撑架
US6695274B1 (en) Mounting device for a display
CN101140009B (zh) 铰链结构及应用该铰链结构的折叠式电子装置
US20070028419A1 (en) Multi-stage hinge assembly
TWI466743B (zh) 鋸切機的鋸台定位裝置
MXPA04006296A (es) Estructura articulada para un dispositivo plano de visualizacion.
US20080087790A1 (en) Brace stand and an electronic device for using the same
TWM483647U (zh) 雙軸式樞鈕之切換制動裝置
US10554238B2 (en) Carrying clip for electronic device with spring tab
US20040187636A1 (en) Pedal structure for a bicycle
JP3092844U (ja) 液晶表示器やプラズマ表示器などに利用される回転軸構造
JP2001003926A (ja) 軸ロック装置
JP3136907U (ja) 多段調整可能なノートブック型コンピュータの枢軸
US6033069A (en) Coupling device for eyeglasses
KR200300035Y1 (ko) 액정 표시기나 플라즈마 표시기 등에 이용되는 회전축 구조
TWI314834B (ja)
JP3096758U (ja) 液晶ディスプレイの支持台
TWM492379U (zh) 可連動樞轉的鉸鏈
CN216873237U (zh) 一种手机壳支架
TWI429377B (zh) 鉸鏈結構
KR200392503Y1 (ko) 엘씨디 모니터용 스탠드 구조
TW201008451A (en) Dual-axis hinge mechanism
TW200844317A (en) Multi-directional adjustment hinge
JP3068472U (ja) 位置調整蝶番
TWI321764B (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R323533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090115

Year of fee payment: 6

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090115

Year of fee payment: 6