JP3091277U - 釣用すくいあげ具 - Google Patents

釣用すくいあげ具

Info

Publication number
JP3091277U
JP3091277U JP2002004173U JP2002004173U JP3091277U JP 3091277 U JP3091277 U JP 3091277U JP 2002004173 U JP2002004173 U JP 2002004173U JP 2002004173 U JP2002004173 U JP 2002004173U JP 3091277 U JP3091277 U JP 3091277U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
handle
case
hook
hooks
tip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2002004173U
Other languages
English (en)
Inventor
恒雄 木田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
I Pex Inc
Original Assignee
Dai Ichi Seiko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Ichi Seiko Co Ltd filed Critical Dai Ichi Seiko Co Ltd
Priority to JP2002004173U priority Critical patent/JP3091277U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3091277U publication Critical patent/JP3091277U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 安全に持ち運ぶことができ、かつ使い勝手の
よい釣用すくいあげ具を提供することである。 【解決手段】 伸縮自在に形成した柄1の最先端の柄部
材1aに取り付けた複数の鉤2を収納するケース3を、
先端から2段目の柄部材1bに設けることにより、持ち
運ぶときには柄1を縮めて各鉤2をケース3に収納する
ことができるようにするとともに、ケース3の開口を塞
ぐキャップ4を取り外して強く振り出すと、最先端の柄
部材1aが伸びると同時に各鉤2がケース3から脱出し
てその弾性復元力で放射状に張り出すようにして、釣り
を始めるときの準備に手間がかからないようにしたので
ある。

Description

【考案の詳細な説明】 【0001】 【考案の属する技術分野】 この考案は、イカ釣り等で使用される鉤式の釣用すくいあげ具に関する。 【0002】 【従来の技術】 釣用すくいあげ具には、釣った獲物を網ですくい上げる網式のものと、獲物を 鉤で引っ掛けてすくい上げる鉤式のものとがある。イカ釣りにおいては、網式の すくいあげ具では、イカが足を網の外に出して逃げやすいので、鉤式のすくいあ げ具がよく使用される。このイカ釣りでよく使用される鉤式のすくいあげ具は、 柄が複数の柄部材からなり、最先端の柄部材の先端部に複数の鉤の基部を固定し てこれらの各鉤を放射状に張り出すとともに、各柄部材を長手方向に互いにスラ イド可能に連結して柄を伸縮自在とすることにより、釣りに使用するときにはイ カをすくいやすいように柄を長く伸ばし、使用後は持ち運びやすいように柄を縮 められるようにしたものが多い。 【0003】 【考案が解決しようとする課題】 上述した鉤式のすくいあげ具は、持ち運ぶときに張り出した鉤で人が怪我をす ることがある。 【0004】 これに対して、持ち運ぶときだけ各鉤にケースを被せるようにしたものもある が、この場合は持ち運ぶごとにケースを被せたり取り外したりするのに手間がか かるし、ケースを紛失しやすい問題もある。そして、実際には、ケースの着脱の 手間を嫌ってあるいはケースを紛失して鉤にケースを被せずに持ち運び、人に怪 我をさせてしまうこともある。 【0005】 そこで、この考案の課題は、安全に持ち運ぶことができ、かつ使い勝手のよい 釣用すくいあげ具を提供することである。 【0006】 【課題を解決するための手段】 上記の課題を解決するため、この考案は、柄が複数の柄部材からなり、これら の各柄部材を長手方向に互いにスライド可能に連結して柄を伸縮自在とし、最先 端の柄部材の先端部に複数の鉤の基部を固定してこれらの各鉤を放射状に張り出 した釣用すくいあげ具において、前記最先端の柄部材以外のいずれかひとつの柄 部材の先端部に、前記各鉤を収納するケースを設け、前記最先端の柄部材と前記 ケースを設けた柄部材のそれぞれの先端位置が概ね揃うように柄を縮めたときに 、前記各鉤を前記ケースに収納できるようにしたのである。 【0007】 すなわち、伸縮自在に形成した柄の最先端の柄部材に取り付けた各鉤を収納す るケースを、最先端以外のいずれかひとつの柄部材に設けることにより、持ち運 ぶときには柄を縮めて各鉤をケースに収納することができ、釣りを始めるときに は、縮めていた柄を伸ばすと同時に各鉤がケースから脱出して、準備に手間がか からないようにしたのである。 【0008】 【考案の実施の形態】 以下、図1乃至図4に基づき、この考案の実施形態を説明する。図1乃至図3 は第一の実施形態を示す。この釣用すくいあげ具は、図1に示すように、伸縮自 在な柄1の先端部に複数の鉤2を放射状に張り出して設け、各鉤2を収納するケ ース3を柄1と一体に設けて、安全に持ち運べるようにしたものである。また、 持ち運んでいる間に各鉤2がケース3から脱出しないように、ケース3の先端側 の開口縁部には、ケース3の開口を塞ぐキャップ4が嵌め合わされている。 【0009】 前記柄1は、鉤2が取り付けられた最先端の柄部材1aおよび径の異なる5本 の筒状の柄部材1bを、長手方向に互いにスライド可能に連結して伸縮自在とし たもので、このすくいあげ具を持ち運ぶときには、図1に示したように、各柄部 材1a、1bのそれぞれの先端位置が概ね揃うように縮めることができる。 【0010】 これらの各柄部材1a、1bのうち、5本の筒状柄部材1bは、最小径の柄部 材1bの先端に丸ナット5が取り付けられて、その外径に円筒状のゴム部材6が 嵌め込まれており、このゴム部材6を最大径の柄部材1bの先端部内径に圧入す ることにより、縮めた状態が保持されるようになっている。また、丸ナット5に ケース3の基端側に設けたボルト状の取付金具7をねじ込むことにより、最小径 の柄部材1bの先端にケース3が取り付けられている。なお、丸ナットとゴム部 材を含めた5本の筒状柄部材のユニットには、一般的な網式すくいあげ具の柄の 部分(玉の柄)を利用することができる。 【0011】 一方、最先端の柄部材1aは、最小径の筒状柄部材1bの先端にねじ結合され たケース取付金具7の貫通孔7aに通されて、長手方向にスライド可能となって いる。また、その先端には各鉤2の基部2aが固定されており、先端から所定の 距離をおいて段差部が設けられている。 【0012】 なお、この柄部材1aの段差部より基端側は、可撓性を有する合成樹脂で形成 するとよい。これにより、後述するように柄1を伸ばして釣りをするときに、こ の部分が鉤2にかかった獲物の重力で湾曲し、柄1の先端が下方を向いて獲物が 鉤2から外れにくいようにすることができる。 【0013】 前記各鉤2は、後述する図3に示すように、基部2aと鉤部2bとの間の可撓 性を有する胴部2cが先端ほど柄1の軸から離れて拡がり、鉤部2bが放射状に 張り出すように固定されている。なお、各鉤の形状としては、胴部の先端に2つ の鉤部が形成されたものを採用することもできる。 【0014】 そして、最先端の柄部材1aを柄1が縮む方向にスライドさせたときには、図 1に示したように、その先端が他の筒状柄部材1bの先端より僅かに突出した位 置で前記段差部が金具7の頭部の端面で係止されるとともに、各鉤2がその胴部 2cを柄1の軸に概ね沿うように撓ませた状態でケース3に収納される。 【0015】 前記ケース3およびキャップ4は、それぞれの外側面に孔のあいた突起3a、 4aが設けられており、各突起3a、4aの孔を利用して両者を紐等で連結し、 キャップ4を紛失しないようにすることができる。また、キャップ4には、中央 部に通気孔4bも設けられている。なお、このキャップ4は必ずしも必要ではな い。キャップ4がなくても、各鉤2はその弾性復元力でケース3の内側面に押し 付けられていて、簡単にケース3から脱出することはないからである。 【0016】 このすくいあげ具を釣りに使用するときには、図1の状態に縮めていた柄1の 筒状柄部材1bの部分を伸ばして固定し、最小径の筒状柄部材1bの先端に取り 付けられたケース3からキャップ4を取り外した後、人のいない方向に向けて強 く振り出す。すると、その勢いで、図2に示すように、最先端の柄部材1aが伸 びる方向にスライドして、その先端部に取り付けられた各鉤2がケース3から脱 出し、その弾性復元力で放射状に拡がる。このため、従来のように人手でケース を各鉤から取り外す必要がないし、外したケースを紛失することもない。 【0017】 図3は、このすくいあげ具の使用時の状態を示す。最先端の柄部材1aは、そ の基端に取り付けられた抜止め片8がケース取付金具7のねじ部の端面で係止さ れることにより、抜け止めされている。また、各鉤2は、それぞれの胴部2cが 柄1の軸と所定の角度をなすように拡り、鉤部2bが放射状に張り出して、使用 可能な状態となっている。 【0018】 図4は第二の実施形態を示す。この実施形態では、鉤2を取り付けた最先端の 柄部材9aと径の異なる3本の筒状柄部材9bとを長手方向に互いにスライド可 能に連結して、伸縮自在な柄9を形成している。そして、各鉤2を収納するケー ス3は、最大径の柄部材9bの先端に環状の取付部材10を介して固定されてお り、第一の実施形態に比べて柄9への取付構造が簡単である。その他の部分の構 成は、第一の実施形態と同じである。 【0019】 なお、ケースは必ずしも最大径の柄部材に取り付ける必要はなく、最先端を除 く他の柄部材の先端に取り付けるようにしてもよい。 【0020】 上述した各実施形態では、鉤を取り付ける最先端の柄部材と複数の筒状柄部材 とを連結して柄を形成したが、最先端の柄部材に少なくとも1本の柄部材がスラ イド可能に連結してあればよい。 【0021】 【考案の効果】 以上のように、この考案の釣用すくいあげ具は、伸縮自在に形成した柄の最先 端の柄部材に取り付けた複数の鉤を収納するケースを、最先端以外のいずれかひ とつの柄部材に設けて、柄を縮めたときには各鉤がケースに収納され、柄を伸ば すと同時に各鉤がケースから脱出するようにしたものであるから、安全に持ち運 ぶことができ、しかも釣りを始めるときには準備に手間がかからず使い勝手がよ い。
【図面の簡単な説明】 【図1】第一の実施形態のすくいあげ具の持ち運びの際
の状態を示す要部の縦断正面図 【図2】図1のすくいあげ具の使用方法を説明する要部
の正面図 【図3】図1のすくいあげ具の使用時の状態を示す要部
の縦断正面図 【図4】第二の実施形態のすくいあげ具の持ち運びの際
の状態を示す要部の縦断正面図 【符号の説明】 1 柄 1a、1b 柄部材 2 鉤 2a 基部 2b 鉤部 2c 胴部 3 ケース 4 キャップ 5 丸ナット 6 ゴム部材 7 金具 7a 貫通孔 8 抜止め片 9 柄 9a、9b 柄部材 10 取付部材

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 【請求項1】 柄が複数の柄部材からなり、これらの各
    柄部材を長手方向に互いにスライド可能に連結して柄を
    伸縮自在とし、最先端の柄部材の先端部に複数の鉤の基
    部を固定してこれらの各鉤を放射状に張り出した釣用す
    くいあげ具において、前記最先端の柄部材以外のいずれ
    かひとつの柄部材の先端部に、前記各鉤を収納するケー
    スを設け、前記最先端の柄部材と前記ケースを設けた柄
    部材のそれぞれの先端位置が概ね揃うように柄を縮めた
    ときに、前記各鉤を前記ケースに収納できるようにした
    ことを特徴とする釣用すくいあげ具。
JP2002004173U 2002-07-08 2002-07-08 釣用すくいあげ具 Expired - Lifetime JP3091277U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002004173U JP3091277U (ja) 2002-07-08 2002-07-08 釣用すくいあげ具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002004173U JP3091277U (ja) 2002-07-08 2002-07-08 釣用すくいあげ具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3091277U true JP3091277U (ja) 2003-01-24

Family

ID=43245394

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002004173U Expired - Lifetime JP3091277U (ja) 2002-07-08 2002-07-08 釣用すくいあげ具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3091277U (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04331656A (ja) * 1991-05-07 1992-11-19 Kawasaki Steel Corp 管路内面作業装置
JP2010136694A (ja) * 2008-12-12 2010-06-24 Akinori Nakagawa すくいあげ具
JP2011045271A (ja) * 2009-08-26 2011-03-10 Daiichi Seiko Co Ltd 獲物取り込み用釣具

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04331656A (ja) * 1991-05-07 1992-11-19 Kawasaki Steel Corp 管路内面作業装置
JP2010136694A (ja) * 2008-12-12 2010-06-24 Akinori Nakagawa すくいあげ具
JP2011045271A (ja) * 2009-08-26 2011-03-10 Daiichi Seiko Co Ltd 獲物取り込み用釣具

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4881338A (en) Telescopic gaff hook device
JPS59112241U (ja) カメラ支持装置
US20150208629A1 (en) Fishing rod with plug stowage and base section retainer
JPS604610A (ja) 物品の保持具
US9908227B1 (en) Quick disconnect storage compartment for handheld devices
JP3091277U (ja) 釣用すくいあげ具
JP7507226B2 (ja) 釣竿及び振出式の釣竿セット
NO994989A (no) Løsbar festeanordning
US5448851A (en) Fishing hook retainer
US4774783A (en) Fish landing net
US6505619B2 (en) Arrow fall-off bumper system
US20100027120A1 (en) Soft lens cover
US20040069200A1 (en) Boat hook attachment
JP2773028B2 (ja) 杖の先端部構造
US20180014523A1 (en) Fishing Accessory with Camera Mount
JP3605093B2 (ja) 釣用すくいあげ具
US20020029931A1 (en) Tree screw adapter
KR101868080B1 (ko) 지팡이를 구비한 우산
EP1816429A1 (en) Guard baton with three detachable prongs
US9750235B1 (en) Fishing lure retrieval apparatus
KR200263644Y1 (ko) 뜰채의 연결구조
KR200302031Y1 (ko) 낚시용 뜰채의 소켓구조
US20170311710A1 (en) Reusable brush cleaning accessory and method of use
SU1642969A1 (ru) Рыболовна снасть
US20240224988A1 (en) Retention system for a slate call and a striker

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071030

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081030

Year of fee payment: 6

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081030

Year of fee payment: 6