JP3084171U - 陳列棚の棚板取付金具 - Google Patents

陳列棚の棚板取付金具

Info

Publication number
JP3084171U
JP3084171U JP2001005487U JP2001005487U JP3084171U JP 3084171 U JP3084171 U JP 3084171U JP 2001005487 U JP2001005487 U JP 2001005487U JP 2001005487 U JP2001005487 U JP 2001005487U JP 3084171 U JP3084171 U JP 3084171U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
shelf
plate
product
mounting bracket
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001005487U
Other languages
English (en)
Inventor
真次 清田
吉彦 瀧
喬 藤畠
Original Assignee
株式会社横山
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社横山 filed Critical 株式会社横山
Priority to JP2001005487U priority Critical patent/JP3084171U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3084171U publication Critical patent/JP3084171U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Display Racks (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 陳列棚の棚板に簡単に取付けることができ、
利便性、作業性に優れるとともに、商品情報を表示板に
幅広く表示でき、しかも取付けた表示板が見え易く、陳
列商品の表示を見た目にも美しく行うことのできる陳列
棚の棚板取付金具を提供する。 【解決手段】 商品陳列棚の棚板11に取付ける係止部
2と、該陳列棚に陳列した商品を表示する表示板を保持
する表示板保持部3とを有する陳列棚の棚板取付金具
1。この金具の表示板保持部に、商品表示板31を保持
することによって、多くの商品情報を表示することが可
能になるとともに、陳列する商品の交換や表示ラベルの
汚れ・破損にともなう表示ラベルの交換が必要な場合
は、表示板全体を交換することで、面倒なラベル剥離作
業が不要となる。そのため、ラベルの剥がし跡が残ら
ず、見た目にもきれいで、陳列した商品の商品価値を高
めることができる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は、ホームセンター、スーパーマーケット、デパート等において使用さ れる商品陳列棚に用いられる陳列棚の棚板取付金具に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、商品の陳列棚には、棚に陳列した商品の種類や価格、取扱い方法等の商 品情報を説明するため、様々な工夫が凝らされている。例えば、陳列棚の棚板前 面板に設けられたレールの数センチほどの狭い隙間(係合縁)に、商品名やプラ イスカード等の商品情報を挿入する方法や、或いは棚板前面板と見出しレールの 間のスリット状の係合溝に、プラスチック製の見出し板を装着し、この見出し板 の溝にプライスカード等の商品情報を挿入する方法(実開平6−86622号公 報)等が提案されている。
【0003】 また、陳列された商品が個装されている場合等は、消費者に商品内容をより分 かり易く表示するため、商品の現物を陳列棚に鎖で繋ぐなど、消費者が実際に手 にとって見ることができる工夫がなされている。
【0004】 また、ボルト・ナットやビス類等は、現物が小さく使用方法も商品毎に異なる ため、商品情報を分かり易く説明する為、別個に表示用の木材板(表示板)を用 意し、この板に商品現物を取付け又はプライスカードを貼付して商品情報を表示 した上で、この木材板を陳列棚の棚板に設けられた穴等にネジで固定している。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、従来のようにボルトやナット、ビス類、フック類などを別個に 準備して棚板に取付ける方法は、作業が煩雑であり、しかも陳列商品の説明ラベ ルやプライスカード等を交換する際には表示板を交換する必要があり、一方、表 示板を交換せずに、商品の説明ラベルやプライスカード等だけを取り替えた場合 は、元のプライスカード等の剥がし跡や現物の取付け跡が残り、商品価値を低下 させるという問題があった。
【0006】 また、木材板に商品現物を取付けた場合でも、取付けた商品情報が上部から見 え難く、解り難いという問題があった。
【0007】 一方、接着剤や塗料等のDIY商品、フック類等の日用雑貨品は、現実の使用 形態が解り難いため、絵表示などでパッケージに表示する工夫もなされているも のの、接着剤等は実際の使用例が理解しにくいため、購入商品が使用目的に合致 しなかったり、或いは、色見本を見て購入した塗料が、実際に使ってみると色が 微妙に異なっている等の問題があった。
【0008】 また、昨今のように商品の種類が増えると、スペースの関係上、全ての商品に 商品情報を付すことができない場合も起こりうる。
【0009】 本考案は、陳列棚の棚板に簡単に取付けることができ、利便性、作業性に優れ るとともに、商品情報を表示板に幅広く表示でき、商品現物表示も可能で、しか も取付けた表示板が見え易く、陳列商品の表示を機能的に見た目にも美しく行う ことのできる陳列棚の棚板取付金具を提供することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】
前記目的を達成するために、本考案の陳列棚の棚板取付金具は、陳列棚の棚板 に取付ける係止部と、該陳列棚に陳列した商品の商品情報を表示する表示板を保 持する表示板保持部とを有することを特徴とする。
【0011】 これにより、係止部にて陳列棚の棚板に金具を固定し、表示板保持部には商品 名やブランド名、価格等を表示した表示板を保持することができる。また、表示 板の大きさを適宜調整することによって、陳列棚の棚板前面板に商品情報を表示 する場合に比べて、多数の商品情報を表示することが可能になる。また、従来の 表示板を用いた場合は、上部から内容が見え難かったのに対し、本考案の取付金 具を利用することにより、表示板を棚板の前面に装着することができるので、上 部からも見え易くなり、特に表示板を斜めに取付けることによって、内容が一層 見え易くなる。さらに、表示板全体を取り替えることができるため、陳列する商 品を交換する際の商品情報ラベルの剥離・貼付作業等の手間を省略することがで き、従来行っていた煩雑な作業が不要になる。
【0012】 また、前記棚板取付金具においては、前記係止部は複数の係止突起を備えてお り、該係止突起が前記棚板に設けられた係止孔と係合する。これにより、棚板に 設けられた係止孔を利用して、金具を棚板に簡単かつ強固に固定することができ る。
【0013】 また、前記棚板取付金具においては、前記係止部が前記棚板に設けられた溝と 係合する。これにより、棚板もしくは棚板と見出しレールの間の溝に、金具を棚 板に簡単かつ強固に固定することができる。また、棚板の前縁にプライスカード 等の見出し板が備えられている場合でも、この見出し板の縁を利用して、棚板も しくは棚板と見出しレールの間の溝に、金具を簡単かつ強固に固定することがで きる。
【0014】 また、前記棚板取付金具においては、前記表示板保持部の側面が略コ字形であ り、前記係止部反対側に、前記表示板を係止するための係止孔を有することが好 ましい。略コ字形とすることにより、表示板(木製板やプラスチック製板等)を 安定して保持装着させることができ、またこの係止孔を利用して、前記表示板を ネジ等で固定させることができるので、表示板が衝撃や振動で移動、落下する現 象を防止することができる。
【0015】
【考案の実施の形態】
以下、本考案を、図面を参照しながら具体的に説明する。
【0016】 本考案において陳列棚とは、一般に商品を陳列する棚等を指す。
【0017】 図1は、本考案の実施の形態の一例を示す陳列棚の棚板取付金具1の外観斜視 図である。また、図2(a)は取付金具1の右側面を、図2(b)は取付金具1 の断面を示す図である。図1に示すように、取付金具1は、係止部2と表示板保 持部3とを有している。
【0018】 図1に示す取付金具1は、その先端部に複数のL字形の係止突起4を備えてい る係止部2と、略コ字形の表示板保持部3とから構成されている。係止部2に設 けられた係止突起4が、陳列棚の棚板11に設けられた係止孔21と係合するこ とによって、取付金具1が棚板11に固定される。この係止突起4は、棚板の係 止孔と係合した場合において、耐荷重性を備えている。
【0019】 係止突起4は、強度保持の点から複数設けられていることが好ましく、本実施 の形態では、3本の係止突起を設けた取付金具を例示しているが、本考案はこれ に限定されるものではない。
【0020】 また、表示板保持部3は略コ字形をしており、コ字空間内に木製やプラスチッ ク製の商品表示板31を保持することができる。表示板保持部3には、係合部2 と反対側のコ字部の前面に係合孔5が設けられており、この係合孔5によって、 商品表示板31をねじやボルトで固定することができる。
【0021】 図3および図4は、本考案の実施の形態の他の一例を示す取付金具6、8の外 観斜視図である。これらの図に示すように、取付金具6、8は、それぞれ屈曲し た係止部7、9と、表示板保持部3とから構成されている。
【0022】 前述した取付金具1と同様に、表示板保持部3は略コ字形を有しており、コ字 空間内に木製やプラスチック製の商品表示板31を保持する。表示板保持部3は 、係止部7又は9と反対側のコ字部の前面に係合孔5が設けられており、この係 合孔5によって、商品表示板31をねじやボルトで固定することができる。
【0023】 上記において、取付金具6、8は、それぞれ係止部7と係止部9における屈曲 した折り返し部分の長さが異なり、取付金具8の方が取付金具6よりも折り返し 部分が長くなるように設計されている。その理由は、取付金具6は、係止部7を 、陳列棚の棚板12に設けられた溝22に挿入して棚板12に固定することがで きるようにするためであり、取付金具8は、係止部9を陳列棚の棚板13に設置 した見出し板23の縁に当接させながら、棚板13に設けられた溝22に挿入し て棚板13に固定することができるようにするためである。
【0024】 本考案において、係止部の形状はその一例を示したものであり、前記本実施の 形態には限定されず、陳列棚の棚板に取付け可能な形状であれば、広く採用する ことができる。
【0025】 また、本考案に係る取付金具の大きさとしては、特に限定はなく、取付金具の 幅La(図4参照、図1と図3は図示を省略している)は、商品表示板31を保 持するため、十分な耐荷重を有するものであればよい。例えば、20mm〜40 mm程度である。
【0026】 表示板保持部3の長さLdは、棚板の厚みよりも長く設計するのが好ましく、 例えば50mm〜80mm程度とすることにより、棚板のやや下方に表示板を装 着することができるため、棚板前面板に設けられた表示部分と相俟って、より多 くの表品情報を表示することが可能となる。
【0027】 また、図2に、係止孔係止型の取付金具を例に示すように、表示板保持部3の 深さLbは、商品表示板を装着することができる長さを備えていればよく、特に ボルトやビス等の商品現物を木材板等に打ち込むことができる十分な厚さ(例え ば20mm前後)を備えていることが望ましい。また、表示板保持部3の高さL cは、装着した表示板が移動又は落下しない程度の高さを備えていればよい。
【0028】 溝挿入型の取付金具の場合は、係止部の縁の折り返し部分の長さは、陳列棚の 棚板や見出し板の種類によっても異なるが、溝挿入時の安定性を維持することが できる程度の長さを備えていればよい。例えば、溝係止型棚取付金具6(図3) の場合は10mm程度、見出し板当接溝係止型取付金具8(図4)の場合は30 mm〜50mm前後に設計するのがよい。
【0029】 取付金具の材質としては、特に限定されない。取付金具の厚みも、特に限定は されず十分な強度を備えていればよく(厚み:1〜3mm程度)、溝挿入型の取 付金具の場合は溝幅に合せて設計するのがよい。
【0030】 ここで、図1、図3〜図4では、取付金具として、係止部と表示板保持部とが 同等の幅のものを示しているが、これらの図は本考案に係る取付金具の一例を示 すものであって、係止部の幅を表示板保持部の幅より広く設定したり、その逆に 表示板保持部の幅を係止部の幅よりも広く設定することは自由である。また、表 示板保持部の形状もコ字形に限られず、楕円形状等であってもよい。
【0031】 本考案に係る棚板取付金具を用いて、商品の種類や価格を表示する場合は、複 数個(棚板1枚に付き2〜3個)の取付金具を陳列棚の棚板に固定し、表示板保 持部に商品表示板を保持する。図5は、スチール製陳列棚の棚板14に本考案の 取付金具を取付け、表品表示板32を載置した一例を示す図である。
【0032】 図5からも明らかなように、従来の棚板前面板にプライスカード等を挿入する 場合とは異なり、商品表示板の前面に、ボルト、ナット、ビス等の商品現物を取 付けることができ、余白には商品名や商品説明ラベル、価格表示ラベル等を貼付 することができるため、広く商品情報を表示することが可能となる。また、商品 表示板が斜めになるよう載置することにより、上部からも内容が良く見えるよう になる。さらに、好みの位置に商品情報を表示することができるため、従来の横 一列表示のみならず、縦表示も可能となる。
【0033】
【考案の効果】
以上説明したとおり、本考案によれば、陳列棚の棚板に取付ける係止部と、該 陳列棚に陳列した商品の商品情報を表示する表示板を保持する表示板保持部とを 有する棚板取付金具は、簡単にしかも強固に棚板に取付けることができ、金具の 表示板保持部に表示板を装着することによって、多くの商品情報を表示すること ができ、この表示板を利用して消費者が直接商品の使用例を試すことができる。 また、陳列する商品の交換や表示ラベルの汚れ・破損にともなう表示ラベルの交 換が必要な場合は、表示板全体を交換することで、面倒なラベル剥離作業が不要 となる。そのため、ラベルの剥がし跡等が残らず、見た目にもきれいで、陳列し た商品の商品価値を高めることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施形態の一例の棚板取付金具の外観斜視図
である。
【図2】本実施形態の一例の棚板取付金具の側面図
(a)と断面図(b)である。
【図3】本実施形態の一例の棚板取付金具の外観斜視図
である。
【図4】本実施形態の一例の棚板取付金具の外観斜視図
である。
【図5】本考案にかかる棚板取付金具の取付け例を示す
概略図である。
【符号の説明】
1、6、8 取付金具 2、7、9 係止部 3 表示板保持部 4 係止突起部 5 係止孔 11、12、13、14 棚板 21 係止孔 22 溝 23 見出し板 31、32 商品表示板

Claims (4)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 陳列棚の棚板に取付ける係止部と、該陳
    列棚に陳列した商品の商品情報を表示する表示板を保持
    する表示板保持部とを有することを特徴とする陳列棚の
    棚板取付金具。
  2. 【請求項2】 前記係止部は複数の係止突起を備え、該
    係止突起が前記棚板に設けられた係止孔と係合すること
    を特徴とする請求項1に記載の陳列棚の棚板取付金具。
  3. 【請求項3】 前記係止部が前記棚板に設けられた溝と
    係合することを特徴とする請求項1に記載の陳列棚の棚
    板取付金具。
  4. 【請求項4】 前記表示板保持部の側面が略コ字形であ
    り、前記係止部と反対側に前記表示板を係止するための
    係止孔を有することを特徴とする請求項1〜3のいずれ
    かに記載の陳列棚の棚板取付金具。
JP2001005487U 2001-08-21 2001-08-21 陳列棚の棚板取付金具 Expired - Fee Related JP3084171U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001005487U JP3084171U (ja) 2001-08-21 2001-08-21 陳列棚の棚板取付金具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001005487U JP3084171U (ja) 2001-08-21 2001-08-21 陳列棚の棚板取付金具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3084171U true JP3084171U (ja) 2002-03-08

Family

ID=43235653

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001005487U Expired - Fee Related JP3084171U (ja) 2001-08-21 2001-08-21 陳列棚の棚板取付金具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3084171U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20200002393U (ko) * 2019-04-22 2020-10-30 정광진 진열대용 물품 걸이구

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20200002393U (ko) * 2019-04-22 2020-10-30 정광진 진열대용 물품 걸이구

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4698928A (en) Sign holder
US20070251905A1 (en) Shelving merchandising system
US7392912B2 (en) Merchandising display system and method of use
US8919583B2 (en) Accessory merchandiser
US20020166275A1 (en) Universal sign holder
WO2006001887A2 (en) Display rack for levels
US7587849B2 (en) In-store marketing display insert
US4750698A (en) Scanner hook adaptor
CA2709569C (en) Interchangeable label holder
US11026524B2 (en) Accessory shelf rail system
US7694933B2 (en) Card product display system
US9082323B1 (en) Sign holder bracket and display system
KR200406362Y1 (ko) 무선 전자가격표시기용 홀더
US5531417A (en) Loop hook with label holder
JP3084171U (ja) 陳列棚の棚板取付金具
US20210100373A1 (en) Bumper with integrated price tag holder and graphics holder
US5788089A (en) Tag molding support
CA1293122C (en) Label holder for displaying product information
US20200214475A1 (en) Accessory shelf rail system
JP3393181B2 (ja) 陳列棚
JPH07124Y2 (ja) カード表示具
KR200346552Y1 (ko) 가구의 네임플레이트
KR200339401Y1 (ko) 전자 가격표시기 홀더
JP3121946U (ja) プライスカードホルダー取付具及び商品陳列器具
US20050167376A1 (en) Merchandise display apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees