JP3083013U - デジタルスチルカメラ - Google Patents

デジタルスチルカメラ

Info

Publication number
JP3083013U
JP3083013U JP2001004232U JP2001004232U JP3083013U JP 3083013 U JP3083013 U JP 3083013U JP 2001004232 U JP2001004232 U JP 2001004232U JP 2001004232 U JP2001004232 U JP 2001004232U JP 3083013 U JP3083013 U JP 3083013U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
digital still
still camera
main body
imaging
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001004232U
Other languages
English (en)
Inventor
浩一 浜川
務 中沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2001004232U priority Critical patent/JP3083013U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3083013U publication Critical patent/JP3083013U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Studio Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】素早く撮影を行うことができ、かつコンパクト
で操作性に優れたデジタルスチルカメラを提供する。 【解決手段】デジタルスチルカメラ100の本体の正面
上方に液晶表示装置10を、本体の上端に撮像レンズ2
1及びCCDイメージセンサ24を含む撮像部20を、
それぞれ配置することにより、撮像部20による撮像方
向と液晶表示装置10の表示面に対する垂直方向とが直
角を成すように構成した。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は、デジタルスチルカメラに関し、さらに詳しく言えば、前記撮像部に よる撮像方向と前記映像表示部の表示面に対する垂直方向とが直角を成すように 構成したデジタルスチルカメラに関する。
【0002】
【従来の技術】
近年、急速に普及しているデジタルスチルカメラは、CCDイメージセンサ等 の撮像素子を用いて映像信号を作成し、これをデジタル化して、半導体メモリ等 の記録媒体に記録する静止画像を撮影するカメラである。この記録媒体に記録さ れた静止画像を再生する際には、本体に内蔵された液晶表示部に表示したり、ビ デオ信号として出力し、外部のモニタに表示させる。
【0003】 デジタルカメラの特徴としては、銀塩カメラのようにフィルムの現像等の処理 を施す必要がなく、撮影した画像をその場で再生したり、パソコン等を用いて自 由に加工することができる点が挙げられる。
【0004】 従来のデジタルスチルカメラは、銀塩カメラの形態を模したものが多く、本体 の正面に撮像レンズ及びCCDイメージセンサを含む撮像部が、その本体の裏側 に液晶表示装置が取り付けられていた。
【0005】 そこで、デジタルスチルカメラの使用者は、本体に設けられたファインダーを 覗くか、液晶表示装置をモニターしながら、被撮影体の構図等を定めて撮影を行 っていた。
【0006】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、上述した従来のデジタルスチルカメラでは、手軽にかつ素早く 撮影を行うには不向きであった。例えば、液晶表示装置がカメラ本体の裏面に配 置されているので、使用者は撮影をする際にはカメラ本体を眼の位置まで持ち上 げる必要があった。また、使用者は通常左手でカメラ本体を持ち、右手でカメラ 操作を行う必要があった。
【0007】 そこで、本考案はデジタルスチルカメラの形態に着目し、操作性に優れ、かつ 素早く撮影するのに適したデジタルスチルカメラを提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】
本考案のデジタルスチルカメラは、撮像レンズ及び撮像素子を有する撮像部と 、撮像部によって撮像された映像を表示する映像表示部と、を備えたデジタルス チルカメラにおいて、本体の正面(好ましくは正面の上方)に映像表示部を、本 体の上端に撮像部を、それぞれ配置することにより、撮像部による撮像方向と映 像表示部の表示面に対する垂直方向とが直角を成すようにしたことを特徴として いる。
【0009】 この構成のデジタルスチルカメラによれば、使用者は手軽に、しかも素早く撮 影を行うことができる。例えば、使用者が起立した状態で本体を手に持ち、水平 方向にある被撮影体に撮像部を向けると、使用者は本体の映像表示部の表示面を 見下しながら、撮影を行うことができる。
【0010】 また、使用者が起立した状態で本体を手に持ち、斜め上方の被撮影体に撮像部 を向ける場合でも、使用者は本体の映像表示部の表示面を軽く見下しながら、撮 影を行うことができる。
【0011】 したがって、使用者はカメラ本体を眼の位置まで持ち上げたり、被撮影体の方 向に顔を向けたりという手間が省けるので、手軽に、素早く所望の被撮影体の撮 影を行うことができるようになる。
【0012】 なお、本体は薄い箱型の筐体であることが好ましく、その筐体内に「撮像レン ズ及び撮像素子を有する撮像部」、「映像表示部」を収納することが好ましい。
【0013】 シャッターボタン、メニュー選択ボタン、メニュー決定ボタン等の操作ボタン は、映像表示部に隣接し、かつ互いに近接して配置することが操作性を向上させ る上で好ましい。
【0014】 また、撮像された映像を表示する映像表示部は液晶表示部であることがコスト パフォーマンスの上で好ましいが、バックライトを必要としない有機EL表示部 を用いることもできる。
【0015】 また、撮像素子としては、昼間に撮影を行う場合にはCCDイメージセンサを 用いることができるが、夜間や暗い室内などでの撮影用には遠赤外センサ(IR センサ)を用いることが好ましい。
【0016】 撮像部によって撮像された映像データを出力するビデオ出力端子は、本体の側 面上方に設けることが本体のコンパクト化のために好ましい。このビデオ端子を 設けることにより、テレビジョンや液晶プロジェクターなどの外部映像機器に、 撮影された静止画像を写し出すことが可能である。
【0017】 また、本体の側面上方にUSBケーブルが接続可能なコネクタ部を設けること が、本体のコンパクト化を図るために好ましい。このコネクタ部と上記ビデオ端 子とは隣接して配置するとよい。そして、USBケーブルを介してカメラ本体と パーソナルコンピュータ等の外部情報機器とを接続して双方向通信を行うことが できる。
【0018】
【考案の実施の形態】
次に、本考案の一実施形態について図面を参照しながら詳細に説明する。図1 は、本考案の実施形態に係るデジタルスチルカメラ100(以下、カメラ100 と略す。)の上面図、図2はカメラ100の全体を示す正面図、図3はカメラ1 00の左側面図、図4はカメラ100の全体を示す斜視図である。
【0019】 カメラ100は、本体の正面上方に例えば18インチ程度の小型の液晶表示装 置10が配置されており、この液晶表示装置10の下に隣接してメニュー選択ボ タン11、シャッターボタン12、メニュー決定ボタン13が互いに近接 して配置されている。本体の下方部15は手に握りやすいように上方部に比べて 細く、かつ薄く成形されている。
【0020】 そして、カメラ100の本体の上端面には撮像部20が配置されている。撮像 部20は、上端面に表出された撮像レンズ21と、本体の上端内部に収納される と共に撮像レンズ21が先端部に装着された鏡筒部22、この鏡筒部22を支持 する支持台23及び支持台23の下面に密着され、上記撮像レンズ21から入射 する被撮影体の光を感知し、それに応じた電気信号を発生するCCDイメージセ ンサ24とから構成されている。
【0021】 ここで、CCDイメージセンサ24の代わりに、遠赤外センサ(いわゆるIR センサ)を取り付けることにより、夜間や暗室での撮影が可能な暗視カメラを実 現することができる。
【0022】 また、本体の左側面上方には、撮像部20によって撮像された映像データを出 力するビデオ出力端子31を、USBケーブルが接続可能なコネクタ部32をそ れぞれ隣接して設けている。また、これらのビデオ出力端子31及びコネクタ部 32を覆うためのカバー33が着脱自在に設けられている。
【0023】 図5は、カメラ100の本体に収納されたカメラモジュール200を示す正面 図、図6はカメラモジュール200の上面図である。カメラ100の主要な機能 は全てこのカメラモジュール200に含まれているので、本体内にはその他、カ メラモジュール200の下方に、単3電池2本を収納するだけでよい。
【0024】 液晶表示装置10は、外枠体11に取り付けられている。そして、撮像部20 は、この外枠体11の上端から取り付け板25によって立設されている。これに より、撮像部20による撮像方向と液晶表示装置10の表示面に対する垂直方向 とが直角を成すように構成されると共に、カメラ100の本体の小型化 が可能になる。
【0025】 カメラ100の制御回路部は、メイン基板40及びサブ基板41に搭載されて いる。これら2枚のメイン基板40及びサブ基板41は、本体の小型化を実現す るために、互いに重ね合わされると共に、外枠体11と連結され、全体として1 つのモジュールに一体化されている。
【0026】 上記のメイン基板40は外枠体11から下方に延出され、この延出部分に前述 したメニュー選択ボタン11に対応する4つのスイッチ11A、シャッターボタ ン12に対応するスイッチ12A及びメニュー決定ボタン13に対応するスイッ チ13A、13Bがそれぞれ対応する位置に設けられている。なお、スイッチ1 3Aはメニュー決定スイッチ、スイッチ13Bはメニュー決定取り消しスイッチ である。また、シャッターボタン12は電源投入ボタンを兼ねるように構成され ているものとする。
【0027】 図7は、カメラ100の制御回路部を含めた電子回路の構成を示すブロック図 である。メイン基板40には、スイッチ群41からの信号に応じてシステム全体 の制御を行うマイクロコントローラ42、液晶表示装置10を駆動するLCDド ライバ43、DRAM44、フラッシュメモリ+SRAMのマルチメモリチップ 45が搭載されている。
【0028】 ここで、マイクロコントローラ42は、USB通信のインターフェースを行う USBブロック、OSD(オンスクリーン・ディスプレイ)ブロック、画像圧縮 を行うJPEGブロック、シリアルインターフェースを行うUARTブロック、 TIMERブロック、I/Oポート等の機能ブロックを含んでいる。
【0029】 また、DRAM44はマイクロコントローラ42で画像圧縮がなされた画像デ ータを記憶するワークエリアとして利用される。また、マルチメモリチップ45 のフラッシュメモリ部にはマイクロコントローラ42を動作させるプログラムデ ータが格納されている。SRAM部はマイクロコントローラ42のワークエリア として利用される。
【0030】 また、サブ基板50には、CCDイメージセンサ24を駆動するCCDドライ バ51、マイクロコントローラ42からの命令を受けてCCDドライバ51の動 作を制御するCCDコントローラ52が搭載されている。
【0031】 次に、上述した構成のカメラ100の使用例について説明する。まず、使用者 は本体を片手に持ってシャッター12を押すことによりカメラ100の電源がオ ンする。そして、使用者はメニュー選択ボタン11を指で操作し、液晶表示装置 10に表示される所望のメニューを選択する。例えば「撮影モード」にカーソル を合わせ、メニュー決定ボタン13を押すと「撮影モード」に入る。
【0032】 すると、液晶表示装置10には撮像部20によって撮像された画像がリアルタ イムで表示される。使用者は、所望の被撮影体に撮像部20を向け、シャッター 12を押すことにより、静止画像を得ることができる。使用者は、これらの一連 の操作を親指のみで操作することが可能である。
【0033】 例えば、使用者はカメラ100を片手に持ち、水平方向にある被撮影体に撮像 部20を向けると、使用者は本体の液晶表示装置10表示面を上方から見下しな がら、撮影を行うことができる。また、使用者はカメラ100を片手に持ち、斜 め上方の被撮影体に撮像部20を向ける場合でも、使用者は本体の液晶表示装置 10の表示面を斜め上方から見下しながら、撮影を行うことができる。 例えば、建設現場で上方の建築状況を撮影するときに便利である。
【0034】 さらに、被撮影体が地面から低い位置にある場合にも、使用者は本体の液晶表 示装置10の表示面を上方から見下しながら、撮影を行うことができる。
【0035】 したがって、使用者はカメラを眼の位置まで持ち上げたり、被撮影体の方向に 顔を向けたり、あるいは姿勢を大きく変更したりという手間が省けるので、手軽 に、素早く所望の被撮影体の撮影を行うことができる。
【0036】 撮影終了後、再生を行いたい場合には使用者は、メニュー選択ボタン11を指 で操作し、液晶表示装置10に表示される所望のメニューを選択する。例えば「 再生モード」にカーソルを合わせ、メニュー決定ボタン13を押すと「再生モー ド」に入る。これにより、撮影した画像を一枚ずつ液晶表示装置10上に表示す ることができる。
【0037】 また、本実施形態のカメラ100は、ビデオ出力端子31、USBケーブルが 接続可能なコネクタ部32を備えているので、外部の電子機器とのインターフェ ースが可能である。例えば、ビデオ出力端子31をテレビジョンに接続すること により、テレビ画面上に撮影した画像を映し出すことができる。
【0038】 また、USBケーブルを用いてパーソナルコンピュータとカメラ100とを接 続し、パーソナルコンピュータ側から画像データをカメラ100に入力し、保持 させることもできる。逆に、カメラ100に保持された画像データをパーソナル コンピュータへ送出することもできる。
【0039】 また、このようにしてパーソナルコンピュータからカメラ100に取り込んだ 画像データを、ビデオ出力端子31を介して、外部の液晶プロジェクターに出力 し、表示することもできる。
【0040】
【考案の効果】
本考案のデジタルスチルカメラによれば、本体の正面(好ましくは正面の上方 )に映像表示部を、本体の上端に撮像部を、それぞれ配置することにより、撮像 部による撮像方向と映像表示部の表示面に対する垂直方向とが直角を成すように 構成したので、被撮影体の方向にかかわらず、従来に比して格段に素早く撮影を 行うことができ、かつコンパクトで操作性に優れたデジタルスチルカメラを提供 することができる。
【0041】 また、本考案によれば、ビデオ出力端子、USBケーブルが接続可能なコネク タ部を本体の側面に設けているので、本体のコンパクト化が可能であると共に、 外部映像機器やパーソナルコンピュータとのデータの送受信を手軽に行うことが できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の実施形態に係るデジタルスチルカメラ
100の上面図である。
【図2】本考案の実施形態に係るデジタルスチルカメラ
100の全体を示す正面図である。
【図3】本考案の実施形態に係るデジタルスチルカメラ
100の左側面図である。
【図4】本考案の実施形態に係るデジタルスチルカメラ
100の全体を示す斜視図である。
【図5】本考案の実施形態に係るデジタルスチルカメラ
100の本体に収納されたカメラモジュール200を示
す正面図である。
【図6】本考案の実施形態に係るデジタルスチルカメラ
100の本体に収納されたカメラモジュール200を示
す上面図である。
【図7】本考案の実施形態に係るカメラ100の制御回
路部を含めた電子回路の構成を示すブロック図である。
【符号の説明】
10 液晶表示装置 11 メニュー選択ボタン 12 シャッターボタン 13 メニュー決定ボタン 15 本体の下方部15 20 撮像部 21 撮像レンズ 22 鏡筒部 23 支持台 24 CCDイメージセンサ 25 取り付け板 31 ビデオ出力端子 32 コネクタ部 33 カバー

Claims (10)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 撮像レンズ及び撮像素子を有する撮像部
    と、該撮像部によって撮像された映像を表示する映像表
    示部と、を備えたデジタルスチルカメラにおいて、本体
    の正面に前記映像表示部を、本体の上端に前記撮像部
    を、それぞれ配置することにより、前記撮像部による撮
    像方向と前記映像表示部の表示面に対する垂直方向とが
    直角を成すようにしたことを特徴とするデジタルスチル
    カメラ。
  2. 【請求項2】 撮像レンズ及び撮像素子を有する撮像部
    と、該撮像部によって撮像された映像を表示する映像表
    示部と、を備えたデジタルスチルカメラにおいて、本体
    の正面の上方に前記映像表示部を、本体の上端に前記撮
    像部を、それぞれ配置することにより、前記撮像部によ
    る撮像方向と前記映像表示部の表示面に対する垂直方向
    とが直角を成すようにしたことを特徴とするデジタルス
    チルカメラ。
  3. 【請求項3】 複数の操作ボタンを前記映像表示部に隣
    接し、かつ互いに近接して配置したことを特徴とする請
    求項1、2に記載のデジタルスチルカメラ。
  4. 【請求項4】 前記映像表示部は液晶表示部であること
    を特徴とする請求項1、2に記載のデジタルスチルカメ
    ラ。
  5. 【請求項5】 前記撮像素子はCCDイメージセンサで
    あることを特徴とする請求項1、2、3のいずれかに記
    載のデジタルスチルカメラ。
  6. 【請求項6】 前記撮像素子は遠赤外センサであること
    を特徴とする請求項1、2、3のいずれかに記載のデジ
    タルスチルカメラ。
  7. 【請求項7】 前記撮像部によって撮像された映像デー
    タを出力するビデオ出力端子を本体の側面に設けること
    を特徴とする請求項1〜6のいずれかに記載のデジタル
    スチルカメラ。
  8. 【請求項8】 USBケーブルが接続可能なコネクタ部
    を本体の側面に設けることを特徴とする請求項1〜7の
    いずれかに記載のデジタルスチルカメラ。
  9. 【請求項9】 撮像レンズ及び撮像素子を有する撮像部
    と、該撮像部によって撮像された映像を表示する映像表
    示部と、を備えたデジタルスチルカメラにおいて、前記
    映像表示部が取り付けられた外枠体の上端から撮像部を
    立設すると共に、本体の正面に前記映像表示部を、本体
    の上端に前記撮像部を、それぞれ配置することにより、
    前記撮像部による撮像方向と前記映像表示部の表示面に
    対する垂直方向とが直角を成すようにしたことを特徴と
    するデジタルスチルカメラ。
  10. 【請求項10】 本体の正面の上方に前記映像表示部を
    配置したことを特徴とする請求項9に記載のデジタルス
    チルカメラ。
JP2001004232U 2001-06-28 2001-06-28 デジタルスチルカメラ Expired - Fee Related JP3083013U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001004232U JP3083013U (ja) 2001-06-28 2001-06-28 デジタルスチルカメラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001004232U JP3083013U (ja) 2001-06-28 2001-06-28 デジタルスチルカメラ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3083013U true JP3083013U (ja) 2002-01-18

Family

ID=43234535

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001004232U Expired - Fee Related JP3083013U (ja) 2001-06-28 2001-06-28 デジタルスチルカメラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3083013U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10788733B2 (en) Imaging apparatus with display and image display apparatus
CN1901625B (zh) 捕捉图像作为数字数据的电子摄像装置
JP2005303728A (ja) デジタルカメラ
JP5022522B2 (ja) ディスプレイ付き撮像装置
US6837630B2 (en) Camera and a portable apparatus having a flat body
JP3083013U (ja) デジタルスチルカメラ
JP5022515B2 (ja) ディスプレイ付き撮像装置
JP2009261024A (ja) ディスプレイ付き撮像装置
JP2001189879A (ja) デジタルカメラ
JPH10243269A (ja) 情報処理装置および記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees