JP3082078B2 - モジュラージャック及びその製造方法 - Google Patents

モジュラージャック及びその製造方法

Info

Publication number
JP3082078B2
JP3082078B2 JP09370375A JP37037597A JP3082078B2 JP 3082078 B2 JP3082078 B2 JP 3082078B2 JP 09370375 A JP09370375 A JP 09370375A JP 37037597 A JP37037597 A JP 37037597A JP 3082078 B2 JP3082078 B2 JP 3082078B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insert
housing
tail
terminal
rear end
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP09370375A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10233253A (ja
Inventor
ティー ロバート ジェームス
イー レンツ ローレンス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Molex LLC
Original Assignee
Molex LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Molex LLC filed Critical Molex LLC
Publication of JPH10233253A publication Critical patent/JPH10233253A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3082078B2 publication Critical patent/JP3082078B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R24/00Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure
    • H01R24/60Contacts spaced along planar side wall transverse to longitudinal axis of engagement
    • H01R24/62Sliding engagements with one side only, e.g. modular jack coupling devices
    • H01R24/64Sliding engagements with one side only, e.g. modular jack coupling devices for high frequency, e.g. RJ 45

Landscapes

  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)
  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、電気コネクタの技術
に関するもので、特に、モジュラージャックと、その
造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】電話用モジュラーレセプタクルまたはモ
ジュラージャックと一般に呼ばれている電気コネクタ
が、何年もの間、公知なものであった。本来、この型の
電気コネクタは、電気通信産業、特に電話機用に設計さ
れていたが、他の分野においても広く利用できることが
分かった。例えば、一般に、モジュラージャックは、相
互間で、また種々の周辺機器と通信を行うために、コン
ピュータ用の入出力(I/O)インターフェースコネク
タとして使用されている。
【0003】モジュラージャックは、標準のモジュラー
プラグとプリント回路基板間のインターフェースとし
て、広く使用されている。一般に、モジュラージャック
は、プラグ収容ソケットまたはプラグ収容開口部を有す
る誘導性ハウジングで構成されている。複数の打ち抜き
成形された金属製の細長い端子が、対応するプラグのコ
ンタクトに係合するためにハウジングに取り付けられて
いる。従来、それぞれの端子は、一側に、対角線方向に
ソケットまたは開口部内に延びるコンタクト部と他側
に、ハウジングから突出するテール部と、コンタクト部
とテール部との間に中間部を有している。
【0004】電話用モジュラージャックは、一体のハウ
ジング構造か、または二分割構造の装置として形成され
る構成とすることができる。一体構造において、一体ま
たは一体成形の誘電性ハウジングは、打ち抜き成型され
た金属製端子を配置および保持可能な溝を有している。
二分割構造の装置において、端子は、サブアセンブリと
して誘導性インサートに取りつけられ、このサブアセン
ブリがハウジングに配置される。一般に、サブアセンブ
リがハウジング内に配置する前に、端子は、少なくとも
部分的に形成されるか、または折り曲げられる。次に、
端子のテール部をプリント回路基板の正確に離間した孔
に挿入して、最終的に組み立てられた電話用モジュラー
ジャックをプリント回路基板に取りつけることができ
る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上述したような電話用
モジュラージャックを使用する場合の課題の一つは、端
子のテール部をプリント回路基板の孔と同じ正確な位置
と間隔で維持することを必要とすることである。この課
題は、インサートと端子のサブアセンブリをモジュラー
ジャックのハウジング内に配置する前に、端子がインサ
ートに仮組される二分割構造の装置において特に顕著で
ある。テール部を一体に成形されたモジュラージャック
のハウジングに正確に配置することは、かなり容易なこ
とである。しかしながら、二分割構造の装置において、
テール部の折り曲げ形成と、サブアセンブリのハウジン
グ内への挿入操作を含む様々な仮組み込み工程により、
テール部が整列不良となりやすい。この課題は、フィル
タ要素が端子のテール部の回りに配置される場合にさら
に複雑となる。
【0006】本発明は、特に二分構造のデザインの電話
用モジュラージャックにおいて、端子のテール部の適当
な間隔またはアライメントを維持するための独特の装置
を提供することにより、これらの課題を解決するもので
ある。
【0007】従って、本発明の目的は、上述した特徴の
新規であり改良されたモジュラージャックと、モジュラ
ージャックの製造方法を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明の好適実施例にお
いて、モジュラージャックは、ハウジングの前側接合端
に形成されるプラグ収容開口部を有している外側の誘電
性ハウジングで構成されている。内側の誘電性インサー
トは、ハウジングに配置可能である。複数の細長い端子
は、インサートに固定されている。それぞれの端子は、
一側に対角線方向にプラグ収容開口部内に延びるコンタ
クト部と、他側にハウジングから突出するテール部を有
している。一般に、所定距離だけ離間した位置で前記テ
ール部を前記ハウジングに取りつけるために手段が設け
られている。
【0009】さらに、端子は、コンタクト部とテール部
との間に中間部を有している。中間部は、誘導性インサ
ートに固定されている。このサブアセンブリがモジュラ
ージャックのハウジングに配置された後に、テール部
は、正確に所定距離だけ離間した位置でテール部を維持
するためにハウジングの櫛形状構造に取り付けられる。
【0010】後述するように、一般に、インサートは略
平面であり、端子のコンタクト部が突出する前端縁と、
端子のテール部が突出する後端縁を有している。フィル
タ要素は、端子のテール部の回りに配置される。最終組
立において、フィルタ要素は、ハウジングの第一のショ
ルダとインサートの第二のショルダとの間で挟持され
る。
【0011】また、本発明により、外側の誘電性ハウジ
ングにハウジングの前側接合端のプラグ収容開口部を設
ける工程を含む、モジュラージャックの製造方法が開示
されている。複数の端子は、サブアセンブリを形成する
ために内側の誘電性インサートに固定される。次に、サ
ブアセンブリは、端子のコンタクト部が対角線方向にプ
ラグ収容開口部内に延び、端子のテール部がハウジング
から突出するように、ハウジングに配置される。サブア
センブリをハウジングに配置した後に、端子のテール部
は、所定距離だけ離間した位置でハウジングに取り付け
られる。
【0012】この方法に、サブアセンブリをハウジング
内に配置する前に、フィルタ要素を端子のテール部の回
りに取り付ける工程を含めることができる。組立時に、
フィルタ要素は、対向するインサートとハウジングのシ
ョルダ間で挟持される。本発明の他の目的、特徴、利点
は、添付の図面を参照して説明する以下の詳細な説明よ
り明白となるであろう。
【0013】
【発明の実施形態】図面について詳細に説明すれば、ま
ず図1乃至4には、参照符号10で示される本発明に
よる低背型電話用モジュラージャックが示されている。
一般に、モジュラージャックは、参照符号12で示され
る外側の誘電性ハウジングと、参照符号14で示される
内側の誘電性インサートで構成される二分割構造の装置
である。参照符号16で示される複数の細長い端子が、
ハウジングに取り付けられている。フェライトブロック
18(図2)の形状のフィルタが、端子の部分に配置さ
れている。
【0014】さらに、図1乃至4とともに図5乃至
7について説明すれば、電話用モジュラージャック10
の外側の誘電性ハウジング12は、従来の箱状形状であ
り、上壁20と、底壁22と、一対の側壁24で構成さ
れており、参照符号26で示されるプラグ収容ソケット
またはプラグ収容開口部を規定するためにこれらは組立
てられている。ソケットは、ハウジングの前側接合端2
8で開口している。ソケットの後ろ側は、ハウジングの
後端32の内向きまたは前向きに離間している、内側の
隔壁30により閉鎖されている。隔壁30の上面は、櫛
形状構造30aとなっている。また、底壁22の後ろ側
も、櫛形状構造22aとなっている。一対の取り付けポ
スト36が、ハウジングと一体に形成されており、ハウ
ジングから下向きに突出している。取り付けポストは、
プリント回路基板の位置決め孔内に取り付けられ、特に
基板の端子のテール孔に対して正確にハウジングを基板
に配置する。
【0015】図2に最も良く示すように、それぞれの端
子16は、コンタクト部16bとテール部16cとの間
に中間部16aを有している。それぞれの端子のコンタ
クト部は、中間部の一端部で対角線方向にプラグ収容開
口部26内に伸びている。端子のテール部16cは、プ
リント回路基板の孔内に挿入するために、中間部の反対
側端部で中間部16aに対して略垂直に、下向きにハウ
ジング12から離間する方向に折り曲げられている。従
来技術において一般的なように、端子が交互に二列の異
なる列で配置されるように、端子のテール部16cが形
成されていることは、図2において明らかである。最後
に、図2において、ハウジングの櫛形状構造22aによ
り規定されている第一のショルダ38と、インサート1
4により規定されている第二のショルダ40との間で挟
持されているフェライトフィルタブロック18が示され
ている。
【0016】図8において、モジュラージャックのハウ
ジング12内に挿入するサブアセンブリを形成するため
に接合される途中の誘電性インサート14と端子16が
示されている。さらに、誘電性インサートは、複数の垂
直に千鳥状に配置されている突子42を有する、略平面
状に成形されたプラスチック部材として形成されてい
る。端子16は、インサート14の上面に取りつけら
れ、交互に配置された端子のそれぞれに対して千鳥状に
配置されている楕円形状のパイロット孔44を有してい
る。位置決め突子42は、パイロット孔44内で収容可
能となっており、端子16をインサート14の上面に正
確に配置することができる。端子を配置した後で、位置
決め突子42は、端子をインサートにしっかり固定する
ために冷間焼き付けされる。
【0017】図8に示すように、端子16が誘導性イン
サート14に固定されると、次に端子は、図2に最も良
く示すように形成される。換言すれば、端子のコンタク
ト部16bは、コンタクト部が対角線方向の後ろ向きに
インサートの下に延びるまで、インサートの前端縁14
aで下向きに折り曲げられる。テール部16cは、イン
サートの後端縁14bの後ろで、中間部16aに対して
垂直角に下向きに折り曲げられる。インサート14と形
成された端子16のサブアセンブリが、ハウジング12
内に配置される前に、フェライトフィルタブロック18
は、図2に示すように、端子のテール部16cに配置さ
れる。ハウジングの側壁24の内側には、インサートと
端子のサブアセンブリが、ハウジングの後端32を通っ
てハウジングに取り付けられる時に、インサート14の
後端縁を収容するための溝46(図2および5を参
照)が設けられている。
【0018】電話用モジュラージャックの製造方法は、
構造的組み合わせに関して上述した説明からかなり推論
することができるが、下記のように要約することができ
る。外側の誘電性ハウジング12に、ハウジングの前側
接合端28のプラグ収容開26を設け、図8のサブ
アセンブリを形成するために、端子16を誘導性インサ
ート14に固定し、図2に示すように、コンタクト部1
6bとテール部16cで端子を形成し、コンタクト部1
6bが対角線方向にプラグ収容開部26内に延び、テ
ール部16cがハウジングから突出するように、このサ
ブアセンブリをハウジング12に配置し、端子16のテ
ール部16cをハウジングの底壁22の後ろ側の櫛形状
構造22aに取り付ける。
【0019】フィルタ要素18が用いられる場合には、
この製造方法に、インサートと端子のサブアセンブリを
ハウジング内に配置する前に、フィルター要素を端子の
テール部16cの回りに取り付ける工程が含まれる。組
立時に、フィルタ要素18はハウジングと誘導性インサ
ートの対向するショルダ38と40との間で挟持され
る。
【0020】誘導性インサート14と端子16のサブア
センブリが、ハウジング12内に配置されると、テール
部は、底壁22の後ろ側の櫛形状構造22aに進入し、
プリント回路基盤のそれぞれの孔に対応して所定距離だ
け離間した位置にテール部を正確に配置する。テール部
を確実に正確に配置するために、テール部を形状構造の
スロットの底部または基部に冷間焼き付けすることがで
きる。コンタクト部16bは、櫛形構造30aにより分
離される。
【0021】本発明による構造的組み合わせは、いかな
る実質的な不利点も引き起こすことなく、一体のモジュ
ラージャック構造と二分割構造の装置により付与される
長所を持っている。特に、一体構造のモジュラージャッ
クのハウジングが、プリント回路基板のそれぞれの孔に
対して端子のテール部を最も良く配置することができる
ことは知られている。これは、取り付けポスト36が、
ハウジングを基板に正確に配置し、次に、ハウジングが
端子のテール部を正確に配置するからである。しかしな
がら、一体のハウジング構造は、一体構造の内側に導体
16および/またはフィルタ要素を組み込む場合に相当
な不利点を有している。
【0022】一方、インサート14等の誘電性インサー
トを有する二分割構造の装置は、電話用モジュラージャ
ックの組立工程をかなり単純化している。しかしなが
ら、二分割構造の装置は、端子のテール部が製造中およ
び取り扱い中に整列不良となる不利点を有している。
【0023】本発明は、両方の型のデザインの正の特性
である長所を持っている。本発明はモジュラージャック
のハウジング内に非常に容易に組み込まれ、必要な場合
には端子とフィルタブロックを有するサブアセンブリを
設けるために、二分構造を使用している。次に、本発明
による構造は、ハウジング(すなわち、櫛形状構造22
a)に取り付けられ、プリント回路基板のそれぞれの孔
内に挿入するために端子のテール部を正確に整列させて
離間させる。
【0024】図9ないし図11は、端子16と誘電性イ
ンサート14との組みつけ状態を示すものである。組み
つけの初期状態において、展開形状の端子16の中間部
16aの下面に沿って、誘電性インサート14を、後端
部14bをテール部16c側に位置させて配置する。次
いで、図10および11に示すように、誘電性インサ
ート14の前端部14a及び後端部14bに沿って端子
16のコンタクト部16b及びテール部16cを折り曲
げる。端子16の中間部16aから折り曲げ垂下するテ
ール部16cには、フィルタ要素18が装着されて、誘
導性インサート14と端子16のサブアッセンブリは、
誘電性ハウジング12に図2に示す状態で組み付けられ
る。
【0025】
【発明の効果】上記のように、本発明によれば、二分構
造のデザインの電話用モジュラージャックにおいて、端
子のテール部を適当な間隔またはアライメントで維持す
ることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による電話用モジュラージャックの斜視
図である。
【図2】本発明による電話用モジュラージャックの垂直
断面図である。
【図3】本発明による電話用モジュラージャックの正面
図である。
【図4】本発明による電話用モジュラージャックの底面
図である。
【図5】本発明による電話用モジュラージャックのハウ
ジングの前後の垂直断面図である。
【図6】本発明による電話用モジュラージャックのハウ
ジングの底面図である。
【図7】図6の7−7線水平断面図である。
【図8】端子を成形する前の端子が焼き付けされた誘導
性インサートの平面図である。
【図9】端子と誘導性インサートの組付け時における組
付け初期の状態を示す断面図である。
【図10】端子と誘導性インサートの組付け時における
組付け途中の状態を示す平面図である。
【図11】端子と誘導性インサートの組付け時における
組付け途中の状態を示す段面図である。
【符号の説明】
10....電話用モジュラージャック 12....誘電性ハウジング 14....誘電性インサート 14a...前端縁 14b...後端縁 16....コンタクト部 16c...テール部 18....フィルタ要素 26....プラグ収容開口部 38....第一のショルダ 40....第二のショルダ
フロントページの続き (56)参考文献 特開 平7−302641(JP,A) 特開 昭62−86676(JP,A) 実開 昭63−109465(JP,U) 実開 平3−77383(JP,U) 米国特許5178563(US,A) 米国特許4698025(US,A) 米国特許4772224(US,A) 米国特許5456619(US,A) 特表 平8−507648(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01R 13/33 H01R 24/00

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 プラグ収容開口部(26)を有している
    箱形状の外側ハウジング(12)と、 該外側ハウジング(12)内に前記プラグ収容開口部
    (26)とは反対側から該外側ハウジング(12)の上
    壁(20)に平行に挿入される略平面状のインサート
    (14)と、 該インサート(14)に中間部(16a)が固定され先
    端側が該インサート(14)の前端縁(14a)で折曲
    されてコンタクト部(16b)が形成され後端側のテー
    ル部(16c)が該インサート(14)の後端縁(14
    b)で前記外側ハウジング(12)の底壁(22)側に
    折曲されて該テール部(16c)先端が該外側ハウジン
    グ(12)の底壁(22)後端部分から下側に突出する
    複数の細長い端子(16)と、 該複数の端子(16)の各テール部(16c)が挿通さ
    れ、前記インサート(14)の後端部分のショルダ(4
    0)と前記外側ハウジング(12)の底壁(22)後端
    部分のショルダ(38)との間に挟持されるフィルタブ
    ロック(18)とを備え、 前記底壁(22)後端部分の前記ショルダ(38)の形
    状を櫛形状(22a)とし、該櫛形状(22a)の部分
    に、前記フィルタブロック(18)の底面を載せると共
    に、該底面から突出する前記複数のテール部(16c)
    間の間隔を前記櫛形状(22a)によって整列させる構
    成としたことを特徴とするモジュラージャック。
  2. 【請求項2】 略平面状のインサート(14)に複数の
    細長い端子(16)の中間部(16a)を固定し、該端
    子(16)の先端側を前記インサート(14)の前端縁
    (14a)で折曲してコンタクト部(16b)を形成
    し、該端子(16)の後端側を該インサート(14)の
    後端縁(14b)で折曲してテール部(16c)を形成
    することでサブアセンブリを構成し、 前記テール部(16c)にフィルタブロック(18)を
    挿通し、 該フィルタブロック(18)が前記テール部(16c)
    に取り付けられた前記サブアセンブリを箱形状の外側ハ
    ウジング(12)内に挿入し、前記フィルタブロック
    (18)の底面を前記外側ハウジング(12)の底壁
    (22)後端部分に形成された櫛形状(22a)のショ
    ルダ(38)に載せ、該ショルダ(38)と前記インサ
    ート(14)の後端部のショルダ(40)との間に前記
    フィルタブロック(18)を挟持させると共に、該フィ
    ルタブロック(18)の底面から突出する前記テール部
    (16c)間の間隔を前記櫛形状(22a)により整列
    させることを特徴とするモジュラージャックの製造方
    法。
JP09370375A 1996-12-30 1997-12-29 モジュラージャック及びその製造方法 Expired - Fee Related JP3082078B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US77447596A 1996-12-30 1996-12-30
US08/774,475 1996-12-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10233253A JPH10233253A (ja) 1998-09-02
JP3082078B2 true JP3082078B2 (ja) 2000-08-28

Family

ID=25101351

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09370375A Expired - Fee Related JP3082078B2 (ja) 1996-12-30 1997-12-29 モジュラージャック及びその製造方法

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0851538A3 (ja)
JP (1) JP3082078B2 (ja)
CA (1) CA2225971A1 (ja)

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4698025A (en) * 1986-09-15 1987-10-06 Molex Incorporated Low profile modular phone jack assembly
US4772224A (en) * 1987-09-02 1988-09-20 Corcom, Inc. Modular electrical connector
US5178563A (en) * 1992-05-12 1993-01-12 Amp Incorporated Contact assembly and method for making same
US5310360A (en) * 1993-05-18 1994-05-10 Molex Incorporated Circuit board mounted modular phone jack
WO1996007219A1 (en) * 1994-08-31 1996-03-07 Berg Technology, Inc. Filtered modular jack assembly and method of use

Also Published As

Publication number Publication date
CA2225971A1 (en) 1998-06-30
EP0851538A3 (en) 1999-01-20
JPH10233253A (ja) 1998-09-02
EP0851538A2 (en) 1998-07-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0848455B1 (en) Electrical connector
US7553196B2 (en) Telecommunications jack assembly
JP2626868B2 (ja) 電気コネクタの端子及びその製造方法
EP1854179B1 (en) Plug connector
EP0846350B1 (en) Method for making surface mountable connectors
US6210218B1 (en) Electrical connector
JP4041064B2 (ja) インサート成形端子モジュールを有する電気コネクタ組み立て体
JPH0522351B2 (ja)
JPH0797507B2 (ja) モジュラープラグ用ジヤツク
EP0204409B1 (en) Two piece modular receptacle and method of making same
US6241556B1 (en) Retention member for connector
JP3400079B2 (ja) 短絡電気コネクタ
US4708416A (en) Electrical connecting terminal for a connector
JP2004513490A (ja) 開放空洞インサートをもつマイクロエレクトロニクスコネクター
US6688909B1 (en) Stacked connector with leds
US6780063B2 (en) Wire connected modular jack and assembling method
JP3082078B2 (ja) モジュラージャック及びその製造方法
US5011435A (en) Modular jack
JPH10247566A (ja) コネクタソケット
US7371127B2 (en) Modular jack
JPH065181A (ja) 制御機器のソケット
JPH069148B2 (ja) ソルダーマスクを有する電気コネクタ
JPH0362469A (ja) 伝送ケーブル用コネクタ及びその製造方法
JPH11514485A (ja) フィルタ付きモジュラジャック組立体および使用方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees