JP3081521U - ホームバンキングシステム - Google Patents

ホームバンキングシステム

Info

Publication number
JP3081521U
JP3081521U JP2001001082U JP2001001082U JP3081521U JP 3081521 U JP3081521 U JP 3081521U JP 2001001082 U JP2001001082 U JP 2001001082U JP 2001001082 U JP2001001082 U JP 2001001082U JP 3081521 U JP3081521 U JP 3081521U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
information
card
bank
encryption
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2001001082U
Other languages
English (en)
Inventor
ジュン キム
Original Assignee
エルジー電子株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エルジー電子株式会社 filed Critical エルジー電子株式会社
Application granted granted Critical
Publication of JP3081521U publication Critical patent/JP3081521U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 コンピュータに連結され、暗号情報を読み取
って暗号を解読し解読された情報を再び暗号化して記録
するカードインタフェースユニットを利用し、使用者が
家庭で銀行サービスを受けることのできるホームバンキ
ングシステムを提供する。 【解決手段】 制御信号を出力する制御部110と、暗
号情報を読み取り記録するカード入力部120と、カー
ド入力部120から出力する情報の暗号を解読し暗号情
報を生成する第1暗号化部130と、第1暗号化部13
0から出力する暗号の解読情報をシステムバスにローデ
ィングし、ローディングされた暗号の解読情報をフェッ
チして第1暗号化部に出力する処理部140と、処理部
140から出力する暗号の解読情報を再び暗号化してデ
ータバスにローディングする第2暗号化部150とでカ
ードインタフェースユニット100を構成する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は、カードを発行した企業体からのサービスを受けるための装置に係る もので、詳しくは、カードインタフェースユニットを利用してカード発行会社か らサービスを受け得る装置に関するものである。尚、本考案は、カードインタフ ェースユニットと連結されたパーソナルコンピュータ(PC)を利用して銀行の サービスを受け得るホームバンキングシステムに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、現金自動支払機を利用して銀行サービスを受けようとするときは、顧客 が銀行から発行されたキャッシュカードを持参し、金融機関の現金自動支払機を 探してサービスを受けるようになっている。 特に、他の顧客が現金自動支払機を利用しているときは、順番待ちをするよう になり、そのため支払いに時間がかかる。また、現金自動支払機を利用して銀行 サービスを受けるときは、現金自動支払機の指示に従って口座番号、住民登録番 号及び暗証番号などの顧客情報を入力するようになっている。そして、もし入力 が間違った場合は、最初からやり直して入力するようになり、そのため面倒であ り、且つ、顧客情報を入力する途中で、隣の人に個人情報が暴露される恐れがあ った。
【0003】 また、コンピュータを利用したホームバンキングシステムにおいては、顧客が 1つの通信会社に加入した後、通信会社が提供するホームバンキングサービスを 利用するようになっており、顧客がホームバンキングサービスを利用して特定の 銀行システムに接続すると、銀行システムは顧客に関する情報を要求し、口座番 号、暗証番号及び住民登録番号などの顧客情報が入力されると、通信会社のシス テムは顧客情報を銀行に伝送し、顧客情報が銀行に登録された情報と合致すると 、銀行サービスを受けるようになっている。
【0004】 しかし、入力された顧客情報には如何なる処理も施されないので、ハッカー( hacker)にハッキングされて盗用される可能性が高く、また、顧客の暗証 番号は事前に銀行に登録されたとおりに入力してこそ銀行サービスが可能になり 、もし、既に登録された暗証番号を変えようとすると銀行まで行かなければなら ないという不都合な点があった。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】
このように従来のホームバンキングシステム及び現金自動支払機を利用して銀 行サービスを受けようとする場合は、顧客情報を一々入力しなければならないの で、非常に面倒であると共に顧客の情報が暴露される恐れがあるという不都合な 点があった。
【0006】 本考案の目的は、このような従来の課題に鑑みてなされたもので、顧客が家庭 で銀行サービスを受けることができるように、コンピュータと連結されて暗号情 報を読み取って暗号を解読し、解読された情報を再び暗号化して記録するカード インタフェースユニットを利用して銀行電算網に接続し得るホームバンキングシ ステムを提供することにある。
【0007】 本考案の他の目的は、コンピュータに連結され、暗号情報を読み取って暗号を 解読し、解読された情報を再び暗号化して記録するカードインタフェースユニッ トを利用して使用者が家庭で銀行サービスを受けることのできるホームバンキン グを提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】
このような目的を達成するため、本考案に係るホームバンキングシステムにお いては、モデムを通じて銀行の電算網とデータの通信を行うコンピュータと、コ ンピュータの制御によりカードに記録された暗号情報を読み取って暗号を解読し 、解読された情報に基づいて事前に登録された使用者であることが確認されると 、解読された情報を再び暗号化してモデムに出力するカードインタフェースユニ ットと、を備える。
【0009】 カードインタフェースユニットにおいては、コンピュータの制御により制御信 号を出力する制御部と、制御部の制御信号により暗号情報を読み取って記録する カード入力部と、制御部の制御信号によりカード入力部から出力される情報の暗 号を解読し、暗号情報を生成する第1暗号化部と、制御部の制御信号により第1 暗号化部から出力される暗号の解読された情報をシステムバスにローディングし 、システムバスにローディングされた暗号の解読された情報をフェッチして第1 暗号化部に出力する処理部と、制御部の制御信号により処理部から出力される暗 号の解読された情報を再び暗号化してデータバスにローディングする第2暗号化 部と、を備えている。
【0010】
【考案の実施の形態】
以下、本考案の実施形態について図面に沿って説明する。 本考案に係るホームバンキングシステムにおいては、図1に示したように、通 信のための装置としてのモデム300が連結され、中央処理装置200を有する パーソナルコンピュータ(図示せず)と、コンピュータに連結されたカードイン タフェースユニット100を包含するホームバンキングシステムと、モデム30 0とは電話線で連結された銀行の電算網400と、から構成されている。
【0011】 そして、カードインタフェースユニット100は、図2に示したように、コン ピュータのCPU及びホームバンキングシステム用のプログラムの制御によって 制御信号を出力する制御部110と、銀行から発行されたカード(図示せず)が 入力されると、制御部110の制御信号によってカードから情報を読み取って記 録するカード入力部120と、制御部110の制御信号によりカード入力部12 0とデータを送受信する第1暗号化部130と、制御部110の制御信号により 第1暗号化部130とデータを送受信し、そのデータをシステムバスにローディ ング、または、フェッチする処理部140と、制御部110の制御信号により処 理部140とデータを送受信し、そのデータをシステムバスにローディング、ま たは、フェッチする第2暗号化部150と、を備えて構成されている。
【0012】 ここで、カード入力部120は、カードインタフェースユニット100から分 離して、コンピュータフロッピーディスクドライブのようにコンピュータ本体の ケースとは分離して設置することができる。 また、カードインタフェースユニット100は、コンピュータの並列ポート、 直列ポート及びUSB(universal system bus)ポート等を介して、コンピュー タと連結し得るように別途の携帯用装置にて構成することもできる。
【0013】 以下、このように構成された本考案に係るホームバンキングシステムの動作に ついて説明する。 本考案に係るホームバンキングシステムを利用して銀行サービスを受けるとき は、コンピュータにカードインタフェースユニット100を認識するプログラム (図示せず)が実行され、このプログラムが実行されると、コンピュータのCP Uはカードインタフェースユニット100を認識し、制御部110を制御してカ ードインタフェース100を動作させる。
【0014】 次いで、制御部110がカード入力部120、第1暗号化部130、処理部1 40及び第2暗号化部150を制御して、本考案に係るホームバンキングシステ ムによる銀行サービスが行われるが、このとき、カードインタフェースユニット 100が読み取りモードを行うときのホームバンキングシステムの動作は次の通 りである。
【0015】 先ず、カードがカード入力部120に挿入されると、前記カードに記録された 暗号化された情報が読み取られて第1暗号化部130に出力される。このとき、 第1暗号化部130は前記暗号化された情報を解読して処理部140に出力し、 処理部140は前記解読された情報をシステムバスにローディングする。 次いで、コンピュータのCPUは前記解読された情報を処理し、第2暗号化部 150は前記解読された情報を再び暗号化してシステムバスを介してモデムに出 力する。このとき、前記モデムは電話線等の通信線路を通って銀行の電算網に連 結され、該銀行の電算網に連結された銀行システムにより接続した前記カード使 用者が事前に銀行に登録された顧客であることが確認されると、前記銀行システ ムはカード使用者の暗証番号を要求し、カード使用者が暗証番号を入力すると、 前記第2暗号化部150は入力された暗証番号を暗号化して前記システムバスに 出力する。すると、該システムバスからモデムに出力された前記暗号化された情 報は電話線などの通信線路を通って前記銀行の電算網に出力される。
【0016】 次いで、モデムは暗号化された暗証番号をフェッチして銀行システムに伝送し 、銀行システムは暗号化された暗証番号と事前に登録された顧客の暗証番号とが 同一であるかを確認し、同一であるとき、使用者を銀行システムに接続すること を許容して、使用者は銀行サービスの利用を行うようになる。 また、本考案のホームバンキングシステムにおいては、読み取りモードと同様 に記録モードを追加して行うことができる。
【0017】 即ち、CPUの制御によって、第2暗号化部150は銀行サービスの結果が暗 号化された情報を解読してシステムバスにローディングし、サービスの結果を使 用者が確認し得るようにモニターにディスプレーする。 次いで、使用者の確認命令によって、処理部140は銀行のサービス結果に関 する情報を第1暗号化部130に出力し、第1暗号化部130はその情報を暗号 化してカード入力部120に出力し、暗号化された情報の入力を受けたカード入 力部120は銀行から発行されたカードに暗号化された情報を記録する。
【0018】 そして、本考案に係るホームバンキング方法においては、銀行から発行された カードに記録された暗号情報を読み取って伝送する段階と、銀行の電算網と連結 された銀行のシステムに暗号情報が入力されると、銀行のシステムはカードの持 ち主が銀行のシステムに登録されていることを確認して接続を許可し、暗証番号 が入力される段階と、暗証番号を暗号化した情報を生成して銀行のシステムに伝 送する段階と、暗号化された情報がシステムに事前に登録された顧客の情報と同 一であるとき、顧客の要求通り所定のサービスを行う段階と、を順次行うように なっている。
【0019】 また、本考案のホームバンキング方法においては、銀行の業務が行われた後に 銀行業務の遂行結果を暗号化してカードに記録する段階を追加して構成すること もできる。
【0020】
【考案の効果】
以上説明したように、本考案に係るホームバンキングシステムにおいては、使 用者が多様な暗証番号を使用した後、暗号化して銀行システムに伝送し、登録す ることができるので、ハッカーによって暗証番号がハッキングされる恐れが減少 して保安性に優れ、電子商取引時代及び電子貨幣時代を促進することができると いう効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】銀行の電算網に連結された本発明に係るホーム
バンキングシステムを示した構成図である。
【図2】図1のカードインタフェースユニットを示した
ブロック図である。
【符号の説明】
100…カードインタフェースユニット 110…制御部 120…カード入力部 130…第1暗号化部 140…処理部 150…第2暗号化部 200…中央処理装置(CPU) 300…モデム 400…銀行の電算網

Claims (5)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 モデムを通して銀行の電算網とデータを
    送受信するコンピュータと、 該コンピュータの制御によって制御信号を出力する制御
    部と、該制御部の制御信号によって、カードに記録され
    た情報を読み取り、又はカードに銀行の電算網の処理情
    報を記録するカード入力部と、前記制御部の制御信号に
    よって、前記カード入力部から出力された情報を入力
    し、暗号を解読し、又は前記カードに記録された前記銀
    行の電算網の処理情報を暗号化して前記カード入力部に
    出力する第1暗号化部と、前記制御部の制御信号によっ
    て、前記第1暗号化部から出力される前記暗号の解読さ
    れた情報をシステムバスにローディングして前記コンピ
    ュータの中央処理装置に伝送し、又は前記中央処理装置
    から処理された情報を要請する処理部と、前記制御部の
    制御信号によって、前記処理部から出力される情報を暗
    号化して前記システムバスを介して前記モデムに出力す
    るか、又は前記カードに記録された銀行の電算網の処理
    情報を解読して前記システムバスにローディングする第
    2暗号化部と、からなるカードインタフェースユニット
    と、 銀行サービスを受け得るように、前記制御を制御するプ
    ログラムを実行する前記中央処理装置(CPU)と、 を備えて構成されたホームバンキングシステム。
  2. 【請求項2】 前記暗号化された情報は、個人の住民登
    録番号、銀行顧客番号、口座番号及び暗証番号の中の何
    れか1つであることを特徴とする請求項1に記載のホー
    ムバンキングシステム。
  3. 【請求項3】 前記カード入力部は、銀行から発行され
    たカード及び電子商取引のために企業体から発行された
    カードに記録された情報を読み取り、記録することを特
    徴とする請求項1に記載のホームバンキングシステム。
  4. 【請求項4】 前記カード入力部は、前記カードインタ
    フェースユニットから分離して設置可能であることを特
    徴とする請求項1に記載のホームバンキングシステム。
  5. 【請求項5】 前記カードインタフェースユニットは、
    前記コンピュータと外部で連結し得る携帯用装置である
    ことを特徴とする請求項1に記載のホームバンキングシ
    ステム。
JP2001001082U 1997-11-24 2001-03-05 ホームバンキングシステム Expired - Lifetime JP3081521U (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR9762393 1997-11-24
KR62393/1997 1997-11-24

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3081521U true JP3081521U (ja) 2001-11-09

Family

ID=43214283

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001001082U Expired - Lifetime JP3081521U (ja) 1997-11-24 2001-03-05 ホームバンキングシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3081521U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3476189B2 (ja) 取引処理装置および電子データ転送取引を実行する方法
US5923759A (en) System for securely exchanging data with smart cards
AU2006348990B2 (en) Proxy authentication methods and apparatus
US9372971B2 (en) Integration of verification tokens with portable computing devices
US20150324800A1 (en) System and Method of Processing PIN-Based Payment Transactions via Mobile Devices
US20030154376A1 (en) Optical storage medium for storing, a public key infrastructure (pki)-based private key and certificate, a method and system for issuing the same and a method for using
US20130066786A1 (en) Method and system for providing an internet based transaction
CN103562972A (zh) 手持自置备pin ped通信器
JPS6167192A (ja) 照合カード及びその認証方法
WO2009111348A2 (en) Method and apparatus for secure transactions
US20030004877A1 (en) Transaction terminal apparatus
WO2016118087A1 (en) System and method for secure online payment using integrated circuit card
KR20010022588A (ko) 전자 지불 수단의 보안 처리 및 비즈니스 거래의 보안 실행을 위한 방법 및 그를 실시하기 위한 장치
TWI786297B (zh) 基於智慧終端機的銷售點管理裝置及銷售點服務管理系統
US20140289121A1 (en) Method for processing a payment
JP5981507B2 (ja) 支払いを処理する方法
JP2003504759A (ja) トランザクションを実行するためのシステム
JP3081521U (ja) ホームバンキングシステム
JPH11232367A (ja) ホームバンキングシステム及びその方法
JP2000172798A (ja) 電子マネーシステムの構成部品
EP0807907A1 (en) System for securely accessing data from smart cards
KR101600349B1 (ko) 지문 인증장치의 서버 등록 시스템 및 이를 이용한 지문 인증 장치의 서버 등록 방법
KR101872261B1 (ko) Ic 카드 정보 보안 전송 시스템 및 이를 이용한 온라인 결제 및 인증 방법
JP2002024773A (ja) Icカードサービス追加許可装置と、icカード発行装置、発行方法及び発行システムと、icカードサービス追加許可プログラムを記録した記録媒体
JP2024007701A (ja) 決済システム、端末装置、決済方法、及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term