JP3080594B2 - Information processing device - Google Patents

Information processing device

Info

Publication number
JP3080594B2
JP3080594B2 JP08335595A JP33559596A JP3080594B2 JP 3080594 B2 JP3080594 B2 JP 3080594B2 JP 08335595 A JP08335595 A JP 08335595A JP 33559596 A JP33559596 A JP 33559596A JP 3080594 B2 JP3080594 B2 JP 3080594B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
input
unit
window
registration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP08335595A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH10177572A (en
Inventor
陽子 御手洗
信久 本山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP08335595A priority Critical patent/JP3080594B2/en
Publication of JPH10177572A publication Critical patent/JPH10177572A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3080594B2 publication Critical patent/JP3080594B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】この発明は、電子ペンを用い
てデータを入力するペンコンピューティングを行う情報
処理装置に関するものである。特に、ウィンドウ環境を
用いてデータを入力する情報処理装置に関するものであ
る。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an information processing apparatus for performing pen computing for inputting data using an electronic pen. In particular, the present invention relates to an information processing apparatus for inputting data using a window environment.

【0002】[0002]

【従来の技術】[Prior art]

従来例1.従来、ペンコンピュータ上での文字入力は、
以下の方式が一般的であった。電子ペン(以下、ペンと
もいう)による手書き文字を認識して文字入力を行う方
式、画面上にキーボードを表示して表示したキーボード
からペンによりキーを選択して入力する方式、文字コー
ドによる入力方式の3つの方式である。図36は、ウィ
ンドウ環境で手書き文字認識により入力を行う従来のペ
ンコンピュータの構成図である。図において、1はデー
タをウィンドウ環境で表示する表示部、2は複数のウィ
ンドウを制御する制御部である。5はデータを入力する
ペン(電子ペン)である。910a,910bはウィン
ドウであり、920a,920bは各ウィンドウに対応
する処理部である。処理部920aは、ペン入力用のウ
ィンドウ910aに対応する処理部であり、ペン入力を
行う入力部921と、入力部921により入力されたデ
ータをアプリケーションソフト(ここでは、処理部92
0b)に転送する転送処理部923からなっている。処
理部920bは、一般のアプリケーションソフトに相当
する。例えば、ワープロソフト、表計算ソフトなどであ
る。なお、この明細書でいう・・・ソフトとは、・・・
ソフトウェアのことである。
Conventional example 1. Conventionally, character input on a pen computer
The following scheme was common. A method of inputting characters by recognizing handwritten characters using an electronic pen (hereinafter also referred to as a pen), a method of displaying a keyboard on the screen and selecting and inputting keys with a pen from the displayed keyboard, and an input method using character codes These are the three methods. FIG. 36 is a configuration diagram of a conventional pen computer that performs input by handwritten character recognition in a window environment. In the figure, 1 is a display unit for displaying data in a window environment, and 2 is a control unit for controlling a plurality of windows. Reference numeral 5 denotes a pen (electronic pen) for inputting data. 910a and 910b are windows, and 920a and 920b are processing units corresponding to each window. The processing unit 920a is a processing unit corresponding to the pen input window 910a. The input unit 921 for performing pen input and the data input from the input unit 921 are converted into application software (here, the processing unit 92a).
0b). The processing unit 920b corresponds to general application software. For example, word processing software, spreadsheet software, and the like. In this specification, "software" means ...
Software.

【0003】ワープロソフトを例にとって、従来のペン
コンピュータにおいて、ワープロソフトに手書き入力に
より文字を入力する場合の一般的な入力手順を画面例を
用いて説明する。図37から図40は、従来の一般的な
入力手順の画面例を示す図である。図において、910
aはペンコンピュータでペンを用いて文字を入力する文
字入力ソフトのウィンドウである。911は文字入力用
のエリアである文字入力域、912は文字入力域911
に入力されたデータをアプリケーションに転送する転送
ボタンである。910bはワープロソフト用のウィンド
ウであり、入力中の文字及びカーソル800が表示され
ている。カーソルとは、入力する文字が表示される位置
を示すガイドである。カーソルは、必要に応じて様々な
形状で表示されるが、ここでは、棒状のカーソルを示
す。また、910cは表計算ソフトに対応するウィンド
ウである。このように、複数のソフトウェア(アプリケ
ーション)が起動され、それぞれのソフトウェアに対応
する複数のウィンドウが表示されている場合、一般にウ
ィンドウ環境では、その中の1つのウィンドウだけが操
作対象として選択される。そして、選択されている操作
対象ウィンドウがアクティブであると表現する。データ
の入力は、アクティブなウィンドウに対してのみ有効で
ある。このとき、ウィンドウが入力フォーカスを持って
いるという。表示されている複数のウィンドウの内、入
力フォーカスを持っているウィンドウに対するデータの
入力位置を示すカーソルは、ウィンドウ内に表示されて
いるが、他のアクティブでないウィンドウのカーソル
は、非表示の状態となる。カーソルの表示、非表示は、
アクティブウィンドウとともに、制御部2により管理さ
れる。図37においては、802で示す位置にカーソル
800が表示され、これから入力されるデータは、この
位置に表示されることを示している。この段階で、デー
タ入力をペンにより行うために、文字入力ソフトのウィ
ンドウをアクティブにする。すると、表示部1は、図3
8に示すような画面表示に切り替わる。図38に示すよ
うに、アクティブなウィンドウが文字入力ソフトに対応
するウィンドウ910aに切り替わると、ワープロソフ
トに対応するウィンドウ910bのカーソル表示は消え
てしまう。本明細書中の図において、ウィンドウのタイ
トル部に斜線が入っているものは、そのウィンドウがア
クティブであることを示しているものとする。図38に
示すように、文字入力ソフトのウィンドウ910aをア
クティブにして、文字入力域911にペンを用いて手書
き文字‘さしすせそ’を入力する。その後、入力された
手書きの文字が正しく認識された後、転送ボタン912
を押すと、入力部により入力された文字‘さしすせそ’
は、転送処理部により図39に示すように、ワープロソ
フトに転送される。転送されたデータは、図37におい
て示したカーソルのあった位置802に入力され、表示
される。カーソルは、入力され表示された文字の内、最
終の文字データである‘そ’の後ろの位置804に表示
されている。このとき、文字入力ソフトの文字入力域9
11の入力データはクリアされる。
[0005] Taking a word processing software as an example, a general input procedure in a conventional pen computer for inputting characters by handwriting input to the word processing software will be described using screen examples. FIG. 37 to FIG. 40 are diagrams showing screen examples of a conventional general input procedure. In the figure, 910
a is a window of character input software for inputting characters using a pen with a pen computer. A character input area 911 is a character input area, and a character input area 912 is a character input area 911.
Is a transfer button for transferring data input to the application to the application. Reference numeral 910b denotes a window for word processing software, in which characters being input and a cursor 800 are displayed. The cursor is a guide indicating the position where the character to be input is displayed. The cursor is displayed in various shapes as needed. Here, a rod-shaped cursor is shown. Reference numeral 910c denotes a window corresponding to spreadsheet software. As described above, when a plurality of software (applications) are activated and a plurality of windows corresponding to the respective software are displayed, generally only one of the windows is selected as an operation target in a window environment. Then, it is expressed that the selected operation target window is active. Data entry is only valid for the active window. At this time, the window has input focus. Among the displayed windows, the cursor indicating the data input position for the window that has the input focus is displayed in the window, but the cursor for the other inactive windows is hidden. Become. Show or hide the cursor,
It is managed by the control unit 2 together with the active window. In FIG. 37, a cursor 800 is displayed at a position indicated by reference numeral 802, indicating that data to be input is displayed at this position. At this stage, the window of the character input software is activated in order to perform data input with the pen. Then, the display unit 1 displays FIG.
The screen is switched to the screen display as shown in FIG. As shown in FIG. 38, when the active window is switched to the window 910a corresponding to the character input software, the cursor display in the window 910b corresponding to the word processing software disappears. In the drawings in this specification, a hatched portion in the title portion of a window indicates that the window is active. As shown in FIG. 38, the window 910a of the character input software is activated, and the handwritten character 'Sashisusesoso' is input to the character input area 911 using a pen. Then, after the input handwritten character is correctly recognized, the transfer button 912 is displayed.
When you press, the character entered by the input unit is
Is transferred to the word processing software as shown in FIG. 39 by the transfer processing unit. The transferred data is input and displayed at the position 802 where the cursor is located as shown in FIG. The cursor is displayed at a position 804 after “so” which is the last character data among the characters input and displayed. At this time, the character input area 9 of the character input software is used.
The input data of 11 is cleared.

【0004】従来の入力手順は、以上のように行われて
いたので、手順が多くて面倒であるという欠点があっ
た。特に、文字入力ソフトによる手書き文字の入力が煩
わしいという欠点があった。前述したように、ペンコン
ピュータにおいては、データを入力するアプリケーショ
ンソフトウェアから、データを入力するための文字入力
ソフトに入力フォーカスを切り替えねばならず、入力フ
ォーカスを切り替えて文字入力ソフトをアクティブにし
た時点で、アプリケーションソフトのデータ入力位置を
示すカーソルは非表示となる。このため、オペレータが
予め正しい入力位置にカーソルを移動させることを怠る
と、文字入力ソフトにより入力された文字が転送された
時点で、ワープロソフトの意図しない場所、即ち、その
時カーソルが置かれていた場所にデータが入力されてし
まうので、ワープロソフトに入力されたデータを削除す
る動作が必要となる。また、正しい位置にカーソルを移
動させた後、再び文字入力ソフトにより手書き文字入力
を行わなければならない。或いは、誤った位置に入力さ
れた文字列をワープロソフト上で正しい位置に選択して
移動させなければならない。
[0004] The conventional input procedure is performed as described above, and thus has a drawback that the procedure is large and cumbersome. In particular, there is a disadvantage that input of handwritten characters by character input software is troublesome. As described above, in the pen computer, the input focus must be switched from application software for inputting data to character input software for inputting data, and at the time when the input focus is switched and the character input software is activated. The cursor indicating the data input position of the application software is not displayed. For this reason, if the operator neglected to move the cursor to the correct input position in advance, when the character input by the character input software was transferred, an unintended location of the word processing software, that is, the cursor was placed at that time. since the location data from being input, the operation is that Do not need to remove the input to the word processing software data. Further, after moving the cursor to the correct position, it shall be made handwritten character input by character input software again. Alternatively, it shall be moved by selecting a character string input in the wrong position in the correct position on the word processor.

【0005】図を用いて説明する。例えば、図37に示
した画面表示の状態で、カーソル位置802に‘さしす
せそ’を入力する場合、‘あいうえお’の‘お’が誤っ
て‘を’になっていたとすると、‘さしすせそ’の入力
に先立って、‘を’を‘お’に修正する操作を行う。図
40に、文字‘お’を修正した後のカーソル位置806
を示す。図40に示すように、カーソルが806に示す
位置に表示されている場合に、カーソルを図37に示す
802の位置に移動させずに、次の‘さしすせそ’の文
字入力を行うために、文字入力ソフトに入力フォーカス
を切り替えてしまうと、カーソル位置806は非表示に
なり、画面上でカーソルの位置が802か806かを目
で見て確認することができず、カーソル位置が正しくな
いことに気づかないことがある。この状態で文字入力を
行ってしまうと、入力データ‘さしすせそ’が、‘あい
うえお’と‘かきくけこ’の間に入力されてしまうとい
う不具合が発生する。この不具合を修正するためには、
誤って入力された位置から‘さしすせそ’を削除した上
で、正しい入力位置にカーソルを移動させ、もう一度文
字入力ソフトに切り替えて‘さしすせそ’と入力しなけ
ればならなかった。このため、このような場合に再び文
字入力ソフトにより文字入力を行わなくとも、文字を入
力できるシステムの実現が望まれていた。
A description will be given with reference to the drawings. For example, in the screen display shown in FIG. 37, when "Sashisusesoso" is input at the cursor position 802, if "O" of "Aioo" is incorrectly set to "", the input of "Sashisusesose" is performed. Prior to this, perform an operation to correct 'to'. FIG. 40 shows the cursor position 806 after correcting the character “O”.
Is shown. As shown in FIG. 40, when the cursor is displayed at the position indicated by 806, a character is input to perform the next character input of 'Sashisusesoso' without moving the cursor to the position of 802 shown in FIG. If the input focus is switched to the input software, the cursor position 806 is hidden, and it is not possible to visually confirm whether the cursor position is 802 or 806 on the screen, and that the cursor position is incorrect. You may not notice. If character input is performed in this state, there occurs a problem that the input data 'Sashisusesoso' is input between 'Aioo' and 'Kakikukeko'. To fix this bug,
After deleting 'Sashisusesoso' from the position where it was erroneously input, it was necessary to move the cursor to the correct input position, switch to character input software again, and input 'Sashisusesose'. Therefore, in such a case, it has been desired to realize a system capable of inputting characters without having to input characters again using character input software.

【0006】従来例2.入力データの履歴をとる従来例
として、ヒストリー機能がある。ヒストリー機能とは、
『以前入力したキー操作の履歴を記録しておき、後で呼
び出して利用する機能』である(日経パソコン新語辞典
94年版パソコン利用のための基礎・応用知識、19
93年10月、日経BP社発行による)。このヒストリ
ー機能は、主にコマンドやファイル名の入力に用いられ
ており、ワープロソフトや表計算ソフト等のアプリケー
ションソフトウェアへのデータ入力を意図したものでは
なかった。
Conventional example 2. As a conventional example of taking a history of input data, there is a history function. What is the history function?
"A function to record the history of previously entered key operations and recall and use them later" (Nikkei Personal Computer New Dictionary, 1994, Basic / Applied Knowledge for Using Personal Computers, 19
October 1993, published by Nikkei BP). This history function is mainly used for inputting commands and file names, and is not intended for inputting data to application software such as word processing software or spreadsheet software.

【0007】従来例3.また、アプリケーションソフト
ウェアにおいて、操作者が行った処理の履歴をとる従来
例として、アンドゥー及びリドゥーがある。アンドゥー
とは、『直前に実行した処理を取り消し、その処理を実
行する前の状態に戻すこと』である(日経パソコン新語
辞典 94年版、前述)。また、リドゥーとは、アンド
ゥーにより取り消された処理を再び実行し、実行された
状態に戻すことである。図41は、Microsoft
Word for Windows ユーザーズガイ
ド(マイクロソフト株式会社、1994年7月15日、
初版発行)に記載されたアンドゥーに相当する〈元に戻
す〉ボタンと、リドゥーに相当する〈やり直し〉ボタン
を示す図である(Microsoftは、米国Micr
osoft Corporationの登録商標、Wi
ndowsは、米国Microsoft Corpor
ationの商標)。前述した図37に示すように、文
字列‘あいうえお’を入力し、その後、‘かきくけこ’
を入力した場合に〈元に戻す〉ボタンの一覧表示を行う
と、図41に示すように、入力の履歴が表示される。こ
こで、入力‘かきくけこ’が選択されている状態で元に
戻すボタンを押すと、ワープロソフト「Word」のウ
ィンドウから‘かきくけこ’の文字が消え、‘あいうえ
お’だけが表示されている状態となる。その状態で〈や
り直し〉ボタンを押すと、‘かきくけこ’の入力が再び
行われ、ウィンドウ内の表示は、図37に示す状態に戻
る。このように、アンドゥー、リドゥーによれば、アプ
リケーションソフトウェアで実行した操作や、コマンド
の履歴をとっておき、操作を誤ったときに誤った操作を
取り消して、元の状態に戻すことができる。また、一度
取り消した操作やコマンドを再実行することもできる。
このように、〈元に戻す〉ボタン及び〈やり直し〉ボタ
ンは、実行した操作やコマンドを取り消して元の状態に
戻したり、取り消した操作やコマンドを再実行するため
に用意された機能であるが、一度実行した操作を、もう
一度行うという機能を提供するものではない。
Conventional example 3. In addition, there are undo and redo as conventional examples of taking a history of processing performed by an operator in application software. Undo means "to cancel the process executed immediately before and return to the state before executing the process" (Nikkei Personal Computer New Dictionary, 1994, as described above). The redo means that the process canceled by the undo is executed again to return to the executed state. FIG. 41 shows Microsoft
Word for Windows User's Guide (Microsoft Corporation, July 15, 1994,
FIG. 11 is a diagram showing an <undo> button corresponding to an undo described in the first edition and a <redo> button corresponding to a redo (Microsoft is Microsoft, USA)
registered trademark of Microsoft Corporation, Wi
ndows, Microsoft Corporation of the United States
ation trademark). As shown in FIG. 37 described above, the character string “Aioueo” is input, and then “Kakikukeko”
When a list of <Restore> buttons is displayed when the user inputs the input, the input history is displayed as shown in FIG. Here, if you press the undo button while the input 'Kakikukeko' is selected, the word 'Kakikukeko' disappears from the window of the word processing software 'Word', and only 'Aiokio' is displayed. State. When the <Redo> button is pressed in this state, the input of “Kakikukeko” is performed again, and the display in the window returns to the state shown in FIG. As described above, according to the undo and redo operations, the history of operations and commands executed by application software can be saved, and when an operation is erroneous, the erroneous operation can be canceled and returned to the original state. Also, the operation or command that has been canceled can be re-executed.
As described above, the <Undo> button and the <Redo> button are functions provided for canceling the executed operation or command to return to the original state or for re-executing the canceled operation or command. However, it does not provide a function of performing an operation once performed and then performing the operation again.

【0008】従来例4.また、一般に業務アプリケーシ
ョンにおいて、入力されるトランザクションデータの履
歴をヒストリーファイルとして保存する場合がある。こ
れは、何らかの理由でトランザクションデータを入力順
に参照する必要が生じたときに利用することを目的とし
て保存するものであり、入力データであるトランザクシ
ョンデータを繰り返し入力することを目的としたもので
はない。
Conventional example 4. In general, in business applications, the history of input transaction data may be saved as a history file. This is stored for the purpose of using the transaction data when it becomes necessary to refer to the input order for some reason, and is not intended to repeatedly input the transaction data as the input data.

【0009】従来例5.また、手書きした文字の認識候
補をリストとして表示する従来の技術として、特開平7
−168915号公報に開示された「学習機能を備えた
オンライン認識装置」がある。この従来例は、手書き文
字の認識をサポートし、認識率の向上を目的としてお
り、手書き文字をペンで入力する操作を省く点に関して
は記述されていない。
Conventional example 5. As a conventional technique for displaying a list of recognition candidates for handwritten characters as a list, Japanese Patent Laid-Open No.
168915 discloses an "online recognition device having a learning function". This conventional example supports recognition of handwritten characters and aims at improving the recognition rate, and does not describe a point that an operation of inputting a handwritten character with a pen is omitted.

【0010】従来例6.また、登録されている文字を一
覧表示して所望の文字を選択させる従来の技術として、
特開平7−175801号公報に開示された「文書処理
装置」がある。この従来例では、任意の文字を1つのウ
ィンドウに対応させて記憶し、記憶した文字をウィンド
ウで登録番号順に一覧表示する。
Conventional example 6 Further, as a conventional technique for displaying a list of registered characters and selecting a desired character,
There is a "document processing device" disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 7-175801. In this conventional example, an arbitrary character is stored in association with one window, and the stored characters are listed and displayed in the window in the order of registration numbers.

【0011】従来例7.また、表示された語句一覧から
目的の語句を指定するのみで効率的に入力できる装置と
して、特開昭59−116836号公報に開示された
「日本語入力装置」がある。この従来例においては、蓄
積した語句を使用頻度が高い順に表示する。
Conventional Example 7 Japanese Patent Application Laid-Open No. Sho 59-11636 discloses a "Japanese input device" as a device that can be efficiently input only by designating a target word from a displayed word list. In this conventional example, the stored words are displayed in descending order of use frequency.

【0012】[0012]

【発明が解決しようとする課題】このように、従来の技
術において、登録したデータのリストを表示し選択させ
ることによって入力を行う技術は数多く用いられてい
る。これらの技術は、手書き文字の認識率を高める、又
は、登録されているデータを選択する操作を行うだけで
入力ができるなど、データ入力の効率化を目的としてい
る。また、ヒストリー機能のように、一度入力したコマ
ンドを再利用する技術もあるが、これは、コマンド入力
に関する機能であり、アプリケーションの処理対象とな
るデータ入力をサポートするものではない。また、アン
ドゥー、リドゥー機能は、一度行った操作を取り消した
り、取り消した操作を元に戻すことを目的としており、
一度行った操作を繰り返してもう一度行う機能ではな
い。更に、このアンドゥー、リドゥー機能は、アプリケ
ーションソフト側に備えられた機能であり、入力を支援
するための独立した機能ではない。
As described above, in the prior art, many techniques for inputting by displaying and selecting a list of registered data are used. These techniques aim at improving the efficiency of data input, such as increasing the recognition rate of handwritten characters or performing input simply by selecting registered data. There is also a technique of reusing a command that has been input once, such as a history function. However, this is a function related to command input and does not support data input to be processed by an application. In addition, the undo and redo functions are intended to undo the operation once performed, or to undo the canceled operation,
It is not a function that repeats an operation that has been performed once and performs it again. Further, the undo and redo functions are functions provided on the application software side, and are not independent functions for supporting input.

【0013】このように、従来の技術には、ウィンドウ
環境で動作する独立した入力支援機能として、一度入力
した文字をもう一度入力する際に、リスト表示から選択
可能な機能を実現した技術はなかった。また、アプリケ
ーションとは別の入力専用ウィンドウを用いて入力を行
うペンコンピュータにおいて、入力専用ウィンドウで一
度入力した入力データを、利用者が再入力することなく
選択操作のみで繰り返し再利用できる入力支援機能を備
えた情報処理装置はなかった。また、一覧表示ウィンド
ウ内に表示する登録データの表示順序を、登録データを
表示させて利用者が直接的に登録データを移動させるこ
とにより、設定可能な情報処理装置はなかった。
As described above, in the conventional technology, there is no technology which realizes a function which can be selected from a list display when inputting a character once again as an independent input support function operating in a window environment. . In addition, in a pen computer that performs input using a dedicated input window separate from the application, an input support function that allows the user to repeatedly reuse input data that has been input once in the input only window without having to re-enter the data There was no information processing device provided with a. In addition, there is no information processing apparatus that can set the display order of the registered data displayed in the list display window by displaying the registered data and allowing the user to directly move the registered data.

【0014】この発明は、上記のような問題点を解決す
るためになされたものであり、ウィンドウ環境で動作す
る独立した入力支援機能を用いて一度入力した文字を登
録しておき、登録した文字を選択して再利用することで
再入力の手間を省くことができる情報処理装置を得るこ
とを目的としている。また、登録した文字を利用者が利
用しやすいように利用者の意図に沿って分類し、並び替
えることが可能な情報処理装置を得ることを目的として
いる。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made to solve the above-described problems. A character input once is registered using an independent input support function operating in a window environment, and the registered character is registered. It is an object of the present invention to obtain an information processing apparatus that can save time and effort for re-input by selecting and reusing. It is another object of the present invention to obtain an information processing apparatus capable of classifying and rearranging registered characters according to the user's intention so that the user can easily use the characters.

【0015】[0015]

【課題を解決するための手段】この発明に係る情報処理
装置は、第1と第2のウィンドウを表示する表示部と、
上記表示部に表示されるウィンドウのいずれか1つを操
作対象として選択するとともに選択したウィンドウに対
する操作を行う電子ペンとを備えた情報処理装置であっ
て、上記第1のウィンドウに割り当てられ、上記第1の
ウィンドウ内に上記電子ペンによりデータを入力データ
として入力する入力部と、上記入力部が入力する入力デ
ータを取得して転送データとして所定の転送先に対して
転送する転送処理部とを有する第1の処理部と、上記第
2のウィンドウに割り当てられ、上記第2のウィンドウ
内に予め設定される所定の位置に上記転送処理部により
転送される転送データを入力して表示する第2の処理部
とを有する情報処理装置において、上記入力部が入力す
る入力データを取得して登録データとして登録する登録
部と、上記登録部に登録された登録データを表示して選
択させる選択部とを備えるとともに、上記転送処理部は
上記入力部が入力する入力データの代わりに上記選択部
により選択されたデータを転送データとして所定の転送
先に対して転送することを特徴とする。
An information processing apparatus according to the present invention comprises: a display section for displaying first and second windows;
An electronic pen for selecting any one of the windows displayed on the display unit as an operation target and performing an operation on the selected window, wherein the electronic pen is assigned to the first window; An input unit for inputting data as input data with the electronic pen in the first window, and a transfer processing unit for acquiring the input data input by the input unit and transferring the input data to a predetermined transfer destination as transfer data. A first processing unit having a first processing unit and a second processing unit for inputting and displaying transfer data transferred by the transfer processing unit at a predetermined position assigned to the second window and set in advance in the second window. A registration unit for acquiring input data input by the input unit and registering the input data as registration data, the registration unit A selection unit for displaying and selecting registered registration data, and the transfer processing unit uses the data selected by the selection unit as transfer data instead of the input data input by the input unit as a predetermined transfer destination Is transferred.

【0016】この発明に係る情報処理装置は、複数のウ
ィンドウを表示する表示部と、上記複数のウィンドウを
管理し上記複数のウィンドウのうちいずれか1つのウィ
ンドウのみを操作対象ウィンドウとして制御するととも
に、データを入力する入力位置を示す文字カーソルを上
記操作対象ウィンドウ内にのみ表示させる制御部と、上
記表示部に表示される複数のウィンドウのうちいずれか
1つを操作対象ウィンドウとして選択するとともに選択
した操作対象ウィンドウに対する操作を行う電子ペンと
を備えた情報処理装置であって、第1のウィンドウに割
り当てられ、上記第1のウィンドウが操作対象ウィンド
ウとして選択されている状態で上記第1のウィンドウ内
に上記電子ペンによりデータを入力データとして入力す
る入力部を有し、上記入力部の入力終了後に上記第1の
ウィンドウが操作対象ウィンドウとして選択されている
状態を解除する第1の処理部と、上記入力部が入力する
入力データを取得して転送データとして所定の転送先に
対して転送する転送処理部と、第2のウィンドウに割り
当てられ、上記第2のウィンドウが操作対象ウィンドウ
として選択されている状態を獲得して、上記第2のウィ
ンドウ内に予め設定される所定の位置に上記転送処理部
により転送される転送データを入力して表示するととも
に上記転送データの入力後に次のデータを入力する入力
位置を示す文字カーソルを表示する第2の処理部とを有
する情報処理装置において、上記入力部が入力する入力
データを取得して登録データとして登録する登録部と、
第3のウィンドウに割り当てられ、上記第3のウィンド
ウが操作対象ウィンドウとして選択されている状態で上
記第3のウィンドウ内に上記登録部に登録された登録デ
ータを表示して選択させる選択部とを備えるとともに、
上記転送処理部は上記入力部が入力する入力データと上
記選択部により選択されたデータとのうちいずれかを転
送データとして所定の転送先に対して転送することを特
徴とする。
An information processing apparatus according to the present invention includes a display unit for displaying a plurality of windows, the plurality of windows being managed, and only one of the plurality of windows is controlled as an operation target window. A control unit for displaying a character cursor indicating an input position for inputting data only in the operation target window, and selecting and selecting one of a plurality of windows displayed on the display unit as the operation target window An information processing apparatus comprising: an electronic pen for performing an operation on an operation target window, wherein the electronic pen is assigned to a first window and the first window is selected as the operation target window. Has an input unit for inputting data as input data by the electronic pen, A first processing unit for canceling a state in which the first window is selected as an operation target window after the input of the input unit is completed, and input data input by the input unit being acquired and predetermined transfer as transfer data A transfer processing unit for transferring data to the destination and a state where the second window is allocated to the second window and the second window is selected as the operation target window, and is set in the second window in advance A second processing unit for inputting and displaying the transfer data transferred by the transfer processing unit at a predetermined position, and displaying a character cursor indicating an input position for inputting the next data after the input of the transfer data. In the information processing device, a registration unit that acquires input data input by the input unit and registers the input data as registration data;
A selection unit assigned to the third window and displaying registration data registered in the registration unit in the third window in a state where the third window is selected as an operation target window; Prepare and
The transfer processor transfers one of the input data input by the input unit and the data selected by the selector as transfer data to a predetermined transfer destination.

【0017】上記登録部は、更に、登録データの順序を
示す順序項目を上記登録データの一部として登録し、上
記選択部は上記順序項目に登録される順序に従って登録
データを表示して選択させるとともに、上記登録部は、
登録データとして登録する入力データを取得した順序に
対応して上記順序項目を登録することを特徴とする。
The registration unit further registers an order item indicating the order of the registration data as a part of the registration data, and the selection unit displays and selects the registration data in accordance with the order registered in the order item. In addition, the registration unit,
The above-described order item is registered in correspondence with the order in which the input data to be registered as the registration data is obtained.

【0018】上記情報処理装置は、更に、上記登録部に
より登録された登録データを分類する分類部を備えたこ
とを特徴とする。
[0018] The information processing apparatus may further include a classification unit for classifying the registered data registered by the registration unit.

【0019】上記分類部は、登録データを1つ以上のフ
ォルダに分類して登録するとともに、上記選択部は上記
フォルダのうち少なくともいずれか1つのフォルダに登
録された登録データを表示して選択させることを特徴と
する。
The classification unit classifies the registration data into one or more folders and registers the registration data, and the selection unit displays and selects the registration data registered in at least one of the folders. It is characterized by the following.

【0020】上記分類部は、上記登録データを表示させ
て、表示した登録データの位置を変更することにより、
上記登録データの上記順序項目を変更することを特徴と
する。
The classifying section displays the registration data and changes the position of the displayed registration data,
It is characterized in that the order item of the registration data is changed.

【0021】上記情報処理装置は、更に、上記登録デー
タを表示させて上記登録データの修正を行う保守部を備
えたことを特徴とする。
The information processing apparatus may further include a maintenance unit for displaying the registration data and correcting the registration data.

【0022】[0022]

【発明の実施の形態】BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION

実施の形態1.この実施の形態では、一度入力した文字
は自動的にリストに登録(自動保存、自動登録)し、次
回からはリストより選択して入力を行う情報処理装置に
ついて説明する。図1は、この発明の情報処理装置の構
成図である。図において、前述した従来の図36の構成
要素に相当するものは、同一の符号を付けている。ま
た、110a及び110b、120a及び121は、図
36の910a及び910b、920a及び921に相
当する。登録部125は、入力部121が入力する入力
データを取得して記憶部150に登録する。選択部12
7は、記憶部150に記憶された登録データを表示部1
に表示し、ペン5により選択させる。転送処理部123
は、選択部127により表示された登録データの内、選
択されたデータを処理部120bに対応するウィンドウ
110bに転送して表示させる。また、129は記憶部
150に記憶された登録データの分類を行う分類部であ
り、131は登録データの保守を行う保守部である。処
理部120sは、登録部125、選択部127、分類部
129、保守部131を備えている。図2は、この発明
の情報処理装置の他の構成を示すブロック図である。図
において、2は複数のウィンドウの制御を行う制御部で
ある。また、110sは、選択部127に対応するウィ
ンドウである。他の構成要素については、図1に示した
構成要素と同一であるので、説明は省略する。
Embodiment 1 FIG. In this embodiment, a description will be given of an information processing apparatus in which a character that has been input once is automatically registered in a list (automatic storage and automatic registration), and from the next time, an input is performed by selecting from the list. FIG. 1 is a configuration diagram of the information processing apparatus of the present invention. In the figure, components corresponding to the above-described conventional components in FIG. 36 are denoted by the same reference numerals. 36. Also, 110a and 110b, 120a and 121 correspond to 910a and 910b, 920a and 921 in FIG. The registration unit 125 acquires the input data input by the input unit 121 and registers the input data in the storage unit 150. Selector 12
7 displays the registration data stored in the storage unit 150 on the display unit 1
Is displayed on the screen and is selected by the pen 5. Transfer processing unit 123
Transfers the selected data from the registered data displayed by the selection unit 127 to the window 110b corresponding to the processing unit 120b and displays the data. Reference numeral 129 denotes a classification unit that classifies the registration data stored in the storage unit 150, and 131 denotes a maintenance unit that maintains the registration data. The processing unit 120s includes a registration unit 125, a selection unit 127, a classification unit 129, and a maintenance unit 131. FIG. 2 is a block diagram showing another configuration of the information processing apparatus of the present invention. In the figure, reference numeral 2 denotes a control unit for controlling a plurality of windows. 110s is a window corresponding to the selection unit 127. The other components are the same as the components shown in FIG.

【0023】まず、自動登録について説明する。図3
は、この発明の情報処理装置による入力文字の自動登録
を行う場合の入力手順を示す流れ図である。図4から図
6は、図3に示す入力手順に対応する表示部の表示例で
ある。図4から図6において、210aから210c
は、前述した従来の図37から図40に示す910aか
ら910cに相当する。210sは、文字入力リストを
表示するウィンドウである。ここでは、自動保存により
作成された文字入力リストが表示される場合を示してい
る。ここでは、既に‘かきくけこ’、‘あいうえお’が
入力されているものとする。図3の流れ図に沿って説明
する。まず、S1において、入力する箇所にフォーカス
をセットする。フォーカスをセットするとは、データを
入力するワープロソフトをアクティブにし、カーソルを
入力する箇所に移動することである。前述したように、
ワープロソフトがアクティブになると、図4の210b
に示すように、ウィンドウの「ワープロソフト」と表示
しているタイトル部が他のウィンドウと異なる表示(こ
こでは、斜線)になる。また、ここでは、カーソル80
0は、802に示す位置に表示されている。次に、S3
において、文字入力ソフトを用いて文字を入力する。ま
ず、文字入力ソフトのウィンドウ210aがアクティブ
に切り替えられる。次に、文字入力域211に文字‘さ
しすせそ’が入力される。文字を入力した画面表示例
を、図5に示す。次に、S5において、転送ボタン21
2を押す。ここで押される転送ボタンは、アクティブウ
ィンドウである文字入力ソフトに対応するウィンドウ2
10a内に表示されている転送ボタン212である。転
送ボタン212が押されると、図6に示すように、ワー
プロソフトが再びアクティブなウィンドウになり、入力
された文字‘さしすせそ’が転送処理部(図示しない)
によりワープロソフトに転送される。ワープロソフト
は、転送された文字を入力して表示する。カーソルは、
表示された文字の次の入力位置804に移動して表示さ
れる。このとき、文字入力リストに対応するウィンドウ
210sには、今、入力された文字‘さしすせそ’が登
録部125により記憶部150に登録され、選択部12
7により表示されている(図6、325)。
First, the automatic registration will be described. FIG.
5 is a flowchart showing an input procedure when an information processing apparatus according to the present invention performs automatic registration of input characters. 4 to 6 are display examples of the display unit corresponding to the input procedure shown in FIG. 4 to 6, 210a to 210c
Corresponds to 910a to 910c shown in FIGS. 37 to 40 of the related art. 210s is a window for displaying a character input list. Here, a case is shown in which a character input list created by automatic saving is displayed. Here, it is assumed that "Kakikukeko" and "Aioueo" have already been input. This will be described with reference to the flowchart of FIG. First, in S1, a focus is set at a location to be input. Setting focus means activating word processing software for inputting data and moving to a position where a cursor is input. As previously mentioned,
When the word processing software is activated, 210b in FIG.
As shown in (1), the title portion of the window displaying "word processor software" is displayed differently from other windows (here, hatched lines). Also, here, the cursor 80
0 is displayed at the position indicated by reference numeral 802. Next, S3
, Characters are input using character input software. First, the window 210a of the character input software is activated. Next, the character "Sashisusesoso" is input to the character input area 211. FIG. 5 shows a screen display example in which characters are input. Next, in S5, the transfer button 21
Press 2. The transfer button pressed here is the window 2 corresponding to the character input software that is the active window.
This is the transfer button 212 displayed in 10a. When the transfer button 212 is pressed, as shown in FIG. 6, the word processing software becomes an active window again, and the input character 'Sashisusesoso' is transferred to a transfer processing unit (not shown).
Is transferred to word processing software. The word processing software inputs and displays the transferred characters. The cursor is
The character is moved to the next input position 804 of the displayed character and displayed. At this time, in the window 210 s corresponding to the character input list, the currently input character “Sashisusesoso” is registered in the storage unit 150 by the registration unit 125, and the selection unit 12
7 (FIGS. 6, 325).

【0024】次に、表示されたリストからの選択による
入力について説明する。図7は、ワープロソフトに再度
同じ文字を入力する場合の処理の手順を示す流れ図であ
る。図8から図10は、図7の処理手順に対応した表示
部の表示例を示す図である。図7の処理手順に沿って説
明する。まず、S11において、入力する箇所にフォー
カスをセットする。図8に示すように、ワープロソフト
をアクティブなウィンドウにし、入力する位置804に
カーソルを表示させる。次に、S13において、入力す
る文字を選択する。ここでは、図9に示すように、文字
入力リストに対応するウィンドウ210sをアクティブ
にし、表示されているリストの中から入力したい文字
‘さしすせそ’を選択する。図9においては、文字入力
リストがアクティブになるので、ワープロソフトのカー
ソルは非表示となる。選択された状態を、図9の350
に示している。次に、S15において、転送ボタン34
0を押す。すると、選択された文字‘さしすせそ’が転
送処理部123によりワープロソフトに転送される。ワ
ープロソフトでは、転送処理部から転送されたデータを
入力し、ウィンドウ210b内に表示する。ワープロソ
フトがデータを入力して表示した後、カーソルは、図1
0に示す806の位置に移動して表示される。
Next, input by selection from the displayed list will be described. FIG. 7 is a flowchart showing the procedure of processing when the same character is input again to word processing software. 8 to 10 are diagrams showing display examples of the display unit corresponding to the processing procedure of FIG. Description will be given along the processing procedure of FIG. First, in S11, the focus is set at the input location. As shown in FIG. 8, the word processing software is set to an active window, and a cursor is displayed at the input position 804. Next, in S13, a character to be input is selected. Here, as shown in FIG. 9, the window 210s corresponding to the character input list is activated, and the character "Sashissuseso" to be input is selected from the displayed list. In FIG. 9, since the character input list is activated, the cursor of the word processing software is not displayed. The selected state is indicated by 350 in FIG.
Is shown in Next, in S15, the transfer button 34
Press 0. Then, the selected character 'Sashisusesoso' is transferred to the word processing software by the transfer processing unit 123. In the word processing software, the data transferred from the transfer processing unit is input and displayed in the window 210b. After the word processing software inputs and displays the data, the cursor changes to Fig. 1.
The image is moved to the position 806 shown in FIG.

【0025】図11は、記憶部150に登録される登録
データの内容を示す図である。フォルダ362は、登録
された文字列を分類するためのフォルダの名称である。
表示番号364は、文字をリスト内に表示する順番を示
す番号である。表示番号364は、各フォルダ毎に採番
される。文字366は、登録された文字である。フォル
ダ362は、利用者が任意の分類を行うために、必要に
応じて設けるものである。「自動保存」は、予め用意さ
れるフォルダであり、登録部により自動保存された文字
を記憶するフォルダである。他のフォルダは、後述する
操作によって分類を行う際に使用する。又は、自動登録
ではなく、任意の登録操作を行う際に任意のフォルダを
指定して登録する。図12に、フォルダ毎に分類された
登録データを示す。図12に示す登録データは、図11
に示した登録ファイルの内容に基づく仮想のフォルダで
あり、物理的にこれらのフォルダが記憶部内に別個に存
在するわけではない。このように、フォルダを設けるこ
とにより、物理的には1つの登録ファイルを、あたかも
フォルダの数だけ分類して記憶しているように管理及び
保守が行える。
FIG. 11 is a diagram showing the contents of registration data registered in storage section 150. The folder 362 is the name of a folder for classifying registered character strings.
The display number 364 is a number indicating the order in which characters are displayed in the list. The display number 364 is assigned to each folder. Character 366 is a registered character. The folder 362 is provided as necessary for the user to perform an arbitrary classification. “Auto save” is a folder prepared in advance and is a folder for storing characters automatically saved by the registration unit. Other folders are used when performing classification by an operation described later. Alternatively, an arbitrary folder is designated and registered when performing an arbitrary registration operation instead of automatic registration. FIG. 12 shows registered data classified for each folder. The registration data shown in FIG.
Is a virtual folder based on the contents of the registration file shown in FIG. 1, and these folders do not physically exist separately in the storage unit. By providing a folder in this way, it is possible to manage and maintain one registered file physically as if it were classified and stored by the number of folders.

【0026】次に、自動登録が行われる際の内部の処理
手順を、図13を用いて説明する。図13は、自動登録
処理の手順を示す流れ図である。まず、S100におい
て、登録部は、入力部で入力された文字を取得する。次
に、S102において、登録ファイルに文字を登録す
る。図14は、前述した図11に示した登録ファイル
に、図3から図6で説明した文字入力を行った場合の登
録ファイルの内容を示している。S102の処理におい
て、登録ファイルに文字‘さしすせそ’が登録される
と、図14の352に示すように、フォルダ「自動保
存」、表示番号0の登録データが登録ファイルに追加さ
れる。次に、S104において、登録ファイルの「自動
保存」フォルダの表示番号を全て1増やす。この処理を
行った後の登録ファイルを、図15に示す。353,3
54,355に示すように、「自動保存」フォルダの表
示番号は、0,1,2から、1,2,3と更新される。
次に、S106において、登録部は、「自動保存」フォ
ルダの文字の表示番号が上限値を超えたかどうか判断す
る。YESの場合には、最大表示番号のデータをS10
8において削除する。NOの場合には、この処理をスキ
ップする。上限値とは、記憶部の容量や利用者が文字入
力リストに表示させたいデータ量に応じて、システムで
設定する値である。登録部の自動登録に関する処理はこ
こまでで完了するが、自動登録が行われた時点で文字入
力リストに、「自動保存」フォルダが表示中であれば、
表示されている文字入力リストを自動登録された内容に
従って書き替えなければならない。そこで、以降の書き
替え処理を実施する。S110において、文字入力リス
トが起動中かどうか判定する。YESの場合には、続い
て「自動保存」フォルダを表示中かどうか判定する。こ
こでも、YESの場合には、以下の処理により文字入力
リストを更新する。S114において、登録ファイルの
「自動保存」フォルダの文字を取得する。次に、S11
6において、取得した文字からなる文字入力リストを再
表示する。再表示された状態が、図6に示す表示状態で
ある。
Next, an internal processing procedure when automatic registration is performed will be described with reference to FIG. FIG. 13 is a flowchart showing the procedure of the automatic registration process. First, in S100, the registration unit acquires a character input by the input unit. Next, in S102, characters are registered in a registration file. FIG. 14 shows the contents of the registration file when the character input described in FIGS. 3 to 6 is performed on the registration file shown in FIG. 11 described above. In the process of S102, when the character "Sashisusesoso" is registered in the registration file, the registration data of the folder "auto save" and the display number 0 is added to the registration file as shown at 352 in FIG. Next, in S104, the display numbers of the “auto save” folder of the registration file are all increased by one. FIG. 15 shows the registration file after performing this processing. 353,3
As shown at 54 and 355, the display number of the “auto save” folder is updated from 0, 1, 2 to 1, 2, 3.
Next, in S106, the registration unit determines whether or not the display number of the character in the “auto save” folder has exceeded the upper limit. If YES, the data of the maximum display number is
Delete at 8. If NO, this process is skipped. The upper limit value is a value set by the system according to the capacity of the storage unit or the amount of data that the user wants to display in the character input list. The processing related to automatic registration by the registration unit is completed up to this point, but if the "auto save" folder is displayed in the character input list at the time of automatic registration,
The displayed character input list must be rewritten according to the automatically registered contents. Therefore, the subsequent rewriting process is performed. In S110, it is determined whether the character input list is running. In the case of YES, it is subsequently determined whether or not the “auto save” folder is being displayed. Also in this case, in the case of YES, the character input list is updated by the following processing. In S114, the character of the "auto save" folder of the registration file is obtained. Next, S11
At 6, the character input list composed of the acquired characters is displayed again. The redisplayed state is the display state shown in FIG.

【0027】図16は、図15に示す登録ファイルから
登録データを表示した文字入力リストの例である。ここ
では、「た行」のフォルダが選択されている。他のフォ
ルダを選択する場合には、ボタン312を押すと、図1
7に示すようにフォルダ名の一覧が表示される。この状
態で、表示された一覧から任意のフォルダを選択すれば
よい。
FIG. 16 is an example of a character input list displaying registration data from the registration file shown in FIG. Here, the folder of “ta row” is selected. To select another folder, press the button 312 and FIG.
A list of folder names is displayed as shown in FIG. In this state, an arbitrary folder may be selected from the displayed list.

【0028】次に、登録データへの任意の文字の登録に
ついて、図18の流れ図を用いて説明する。図18は、
文字を登録する手順を示す流れ図である。図19から図
22は、文字入力リストに文字を登録する画面例を示す
図である。ここでは、フォルダ「50音」に文字‘たち
つてと’を登録する場合について説明する。まず、S2
1において、文字入力リストの登録ボタン342を押
す。図19の文字入力リストに、フォルダ「50音」の
文字入力リストが表示されている段階で登録ボタン34
2を押すと、図20に示す登録ダイアログが表示され
る。登録ダイアログ230sの文字入力域411に、登
録する文字を入力する(S23)。登録する文字の入力
が終了すると、図21に示すように、登録ダイアログ2
30sのOKボタン410を押す(S25)。OKボタ
ンを押すと、入力した文字が文字リストに表示される。
図22の365に示すように、文字入力リストの最終行
に登録した文字が表示されている。ここでは、文字入力
リストの最終行に登録した文字が表示される場合を示し
ているが、自動登録の場合と同様に、先頭行に登録した
文字を表示しても構わない。
Next, registration of an arbitrary character in the registration data will be described with reference to the flowchart of FIG. FIG.
5 is a flowchart showing a procedure for registering a character. FIGS. 19 to 22 show examples of screens for registering characters in the character input list. Here, a case will be described in which the characters "Tatsuto" are registered in the folder "50 sounds". First, S2
In step 1, a character input list registration button 342 is pressed. When the character input list of the folder "50 sounds" is displayed in the character input list of FIG.
Pressing 2 displays a registration dialog shown in FIG. The character to be registered is input in the character input area 411 of the registration dialog 230s (S23). When the input of the character to be registered is completed, as shown in FIG.
The OK button 410 for 30 s is pressed (S25). When the OK button is pressed, the entered character is displayed in the character list.
As shown at 365 in FIG. 22, the registered character is displayed on the last line of the character input list. Here, the case where the registered character is displayed on the last line of the character input list is shown, but the registered character may be displayed on the first line as in the case of the automatic registration.

【0029】次に、登録データの文字を分類する分類部
の動作について説明する。図23は、分類部の分類手順
を示す流れ図である。また、図24から図30は、文字
を分類する操作を行う画面の表示例を示す図である。図
24は、文字入力リストにフォルダ「50音」の文字入
力リストが表示されている状態を示している。ここで、
分類ボタン346を押す(S31)。すると、図25に
示す分類ダイアログ250sが表示される。分類ダイア
ログ250sが表示されると、分類元フォルダを設定す
る(S33)。ここでは、分類対象となる登録データを
含むフォルダ「50音」が既に表示されているので、そ
のまま次の処理を行う。分類元リストより分類を行う文
字‘たちつてと’を375に示すように選択する(S3
5)。次に、分類先フォルダを設定する(S37)。分
類先フォルダの設定は、図26に示す画面で行う。図2
6の分類先フォルダの矢印382をクリックすると、図
に示すようなフォルダリストが表示される。表示された
フォルダリストから分類先のフォルダを選択する。図2
7は、分類先フォルダを選択した画面表示を示す図であ
る。フォルダを選択すると、図27の388に示すよう
に、選択されたフォルダの名称が他の名称とは異なって
表示される。分類先フォルダが選択されると、図28に
示すように、分類先フォルダの分類先リストが表示され
る。ここで、分類元リストより選択した文字‘たちつて
と’を分類先リストに移動する(S39)。ここでは、
矢印500に示すように、‘たちつてと’を分類先リス
トの‘た’と‘ち’との間に移動する。すると、図29
に示すように、‘たちつてと’が分類元リストから分類
先リストに移動して表示される(図29の502に示
す)。同時に、分類元リストの‘たちつてと’のあった
位置に、‘なにぬねの’が移動して表示される。図29
に示す表示でOKであれば、図30に示すように、OK
ボタン395を押す(S41)。
Next, the operation of the classification unit for classifying the characters of the registered data will be described. FIG. 23 is a flowchart showing the classification procedure of the classification unit. 24 to 30 are diagrams illustrating display examples of a screen for performing an operation of classifying characters. FIG. 24 shows a state in which the character input list of the folder “50 sounds” is displayed in the character input list. here,
The user presses the sort button 346 (S31). Then, a classification dialog 250s shown in FIG. 25 is displayed. When the classification dialog 250s is displayed, a classification source folder is set (S33). Here, since the folder “50 sounds” including the registration data to be classified has already been displayed, the following processing is performed as it is. Characters to be classified are selected from the classification source list as shown in 375 (S3).
5). Next, a classification destination folder is set (S37). The setting of the classification destination folder is performed on the screen shown in FIG. FIG.
Clicking the arrow 382 of the destination folder 6 displays a folder list as shown in the figure. Select the destination folder from the displayed folder list. FIG.
FIG. 7 is a diagram showing a screen display in which a classification destination folder is selected. When a folder is selected, the name of the selected folder is displayed differently from other names, as shown at 388 in FIG. When the destination folder is selected, a destination list of the destination folder is displayed as shown in FIG. At this point, the characters "" and "" selected from the classification source list are moved to the classification destination list (S39). here,
As shown by the arrow 500, "Tatsutsuto" is moved between "Tachi" and "Tachi" in the classification destination list. Then, FIG. 29
As shown in FIG. 29, “Tatsutsuto” is moved from the classification source list to the classification destination list and displayed (shown at 502 in FIG. 29). At the same time, "Nanane-no-no" moves to the position where "Tatsutsu-to" appears in the classification source list and is displayed. FIG.
If the display is OK, as shown in FIG.
The button 395 is pressed (S41).

【0030】以上のように、分類部により、記憶部15
0に登録された登録データの分類をフォルダ毎に行うこ
とができる。また、同一フォルダ内での表示順序の変更
も行うことができる。この分類では、表示した登録デー
タを目で見て確認しながら移動できるので、特別な知識
や訓練を必要とせず、誰でも自分の意図する分類を容易
に行える。
As described above, the storage unit 15
0 can be registered for each folder. Also, the display order in the same folder can be changed. In this classification, since the user can move while visually confirming the displayed registration data, anyone can easily perform the classification intended by himself without any special knowledge or training.

【0031】図31は、分類部の内部処理手順を示す流
れ図の一例である。図31に示す分類部の動作は、図2
8に示した分類元リストから分類先リストへの選択した
文字の移動に対応する処理である。まず、分類元フォル
ダから選択されたデータ‘たちつてと’を削除する(S
200)。このとき、分類元フォルダ「50音」の登録
データは、図32に示すように変化する。次に、データ
を削除したことにより、飛び番となった表示番号の保守
を行う。まず、分類元フォルダの1データを取得する
(S202)。次に、S204において、削除したデー
タの表示番号と取得したデータの表示番号を比較し、大
小を判定する。削除したデータの表示番号よりも、取得
したデータの表示番号が大きいとき、YESとなり、S
206において、取得したデータの表示番号を1減らし
て登録する。これは、図32に示す登録データ‘なにぬ
ねの’の表示番号5を4に変更するためである。図33
は、S206の処理において、‘なにぬねの’の表示番
号が変更された状態を示している。取得したデータの表
示番号が、削除したデータの表示番号よりも小さいとき
は、削除したデータは、取得したデータの表示番号には
影響を与えないので、表示番号の保守は行わず、次の処
理にスキップする。この処理を分類元フォルダの登録デ
ータ全てに対して行う。全ての登録データを処理したか
どうかの判定を、S208において行う。まだ分類元フ
ォルダに登録データが残っている間は、S202〜S2
06の処理を繰り返す。
FIG. 31 is an example of a flowchart showing the internal processing procedure of the classification unit. The operation of the classification unit shown in FIG.
This is a process corresponding to the movement of the selected character from the classification source list to the classification destination list shown in FIG. First, the selected data “Tatsuto” is deleted from the classification source folder (S
200). At this time, the registration data of the classification source folder "50 sounds" changes as shown in FIG. Next, maintenance is performed on the display number that has been skipped due to the deletion of the data. First, one data of the classification source folder is acquired (S202). Next, in S204, the display number of the deleted data is compared with the display number of the acquired data, and the magnitude is determined. If the display number of the acquired data is larger than the display number of the deleted data, the result is YES, and
At 206, the display number of the acquired data is reduced by one and registered. This is to change the display number 5 of the registered data “Nanane-no” shown in FIG. 32 to 4. FIG.
Indicates a state in which the display number of "Nanunane no" has been changed in the process of S206. If the display number of the acquired data is smaller than the display number of the deleted data, the deleted data does not affect the display number of the acquired data. Skip to. This process is performed for all the registered data of the classification source folder. It is determined in S208 whether all the registered data has been processed. While the registration data still remains in the classification source folder, S202 to S2
Step 06 is repeated.

【0032】分類元フォルダの登録データの表示番号の
保守が終了すると、分類先フォルダの保守に移る。ま
ず、S210において、分類先フォルダの1データを取
得する。ここでは、分類先フォルダの登録データの表示
番号の保守を行う。次に、S212において、移動され
て登録するデータの表示番号と取得した分類先フォルダ
のデータの表示番号を比較する。登録するデータの表示
番号が取得したデータの表示番号よりも大きいときは、
取得したデータの表示番号には影響を与えないので、変
更を行う必要がない。逆に、登録するデータの表示番号
が取得したデータの表示番号よりも小さいとき、或い
は、等しいときには、取得したデータの表示番号を1増
やして登録する(S214)。図34と図35を用いて
説明する。図29に示したように、‘たちつてと’が分
類先リストに移動されたときのフォルダ「た行」の内容
は、図34のように変化している。ここで、表示番号に
*が付いているのは、登録するデータの表示番号である
ことを示している。S210において、分類先フォルダ
「た行」の表示番号1のデータが取得されたときは、取
得したデータの表示番号は変更されず、次のデータの取
得を行う。分類先フォルダ「た行」の表示番号2の登録
データ‘ち’を取得したとき、登録するデータの表示番
号と一致するので、取得したデータ‘ち’の表示番号2
は、3に変更される。分類先フォルダの以降の登録デー
タも同様に、表示番号の変更が行われる。表示番号の変
更が行われたフォルダの内容を、図35に示す。S21
6は、分類先フォルダの登録データの表示番号の保守が
終了したかどうかの判断である。全ての登録データの保
守が終了すると、S218において、分類先フォルダに
正式にデータを登録する。図31に示した分類部の処理
が終了した後の分類ダイアログの表示が、図30に相当
する。図31に示した分類部の処理手順は、表示番号の
保守の一例であり、他の手順で表示番号の保守を行って
も構わない。
When the maintenance of the display number of the registered data of the classification source folder is completed, the process proceeds to the maintenance of the classification destination folder. First, in S210, one data of the classification destination folder is acquired. Here, the display number of the registered data of the classification destination folder is maintained. Next, in S212, the display number of the data to be moved and registered is compared with the display number of the data of the acquired classification destination folder. If the display number of the data to be registered is higher than the display number of the acquired data,
It does not affect the display number of the acquired data, so there is no need to make any changes. Conversely, when the display number of the data to be registered is smaller than or equal to the display number of the acquired data, the display number of the acquired data is incremented by one and registered (S214). This will be described with reference to FIGS. 34 and 35. As shown in FIG. 29, the contents of the folder “ta line” when “Tatsutsuto” is moved to the classification destination list changes as shown in FIG. Here, an asterisk attached to the display number indicates that it is the display number of the data to be registered. In S210, when the data of the display number 1 of the classification destination folder "ta row" is obtained, the display number of the obtained data is not changed, and the next data is obtained. When the registration data “chi” of the display number 2 of the classification destination folder “ta row” is acquired, it matches the display number of the data to be registered, so the display number 2 of the acquired data “chi” is obtained.
Is changed to 3. Similarly, the display number of the registration data after the classification destination folder is changed. FIG. 35 shows the contents of the folder whose display number has been changed. S21
No. 6 is for judging whether the maintenance of the display number of the registered data of the classification destination folder is completed. When the maintenance of all the registered data is completed, in S218, the data is formally registered in the classification destination folder. The display of the classification dialog after the processing of the classification unit shown in FIG. 31 is completed corresponds to FIG. The processing procedure of the classification unit shown in FIG. 31 is an example of maintenance of the display number, and the maintenance of the display number may be performed by another procedure.

【0033】以上、登録部による登録と、分類部による
分類について説明した。この発明の情報処理装置は、更
に登録データの修正を行う保守部を備えており、文字入
力リスト210sに表示されている修正ボタン344
(図24に示す)を押すことにより、(図示しない)修
正ダイアログを呼び出して登録データの修正を行うこと
ができる。修正ダイアログは、登録ダイアログと同様の
ダイアログであるので、説明は省略する。修正対象のフ
ォルダの選択及び登録データの修正は、前述した登録操
作及び分類操作に準じて行うものとする。
The registration by the registration unit and the classification by the classification unit have been described above. The information processing apparatus of the present invention further includes a maintenance unit for correcting registered data, and a correction button 344 displayed on the character input list 210s.
By pressing (shown in FIG. 24), a correction dialog (not shown) can be called up to correct registered data. The correction dialog is the same dialog as the registration dialog, and a description thereof will be omitted. The selection of the folder to be corrected and the correction of the registration data are performed according to the above-described registration operation and classification operation.

【0034】以上のように、この実施の形態では、ペン
を用いてデータを入力する情報処理装置において、入力
部により入力されたデータを取得して登録する登録部
と、登録部により登録された登録データを表示して選択
させることにより、再入力を行う選択部を備えた情報処
理装置について説明した。
As described above, in this embodiment, in the information processing apparatus for inputting data using the pen, the registration unit for acquiring and registering the data input by the input unit, The information processing apparatus including the selection unit for performing re-input by displaying and selecting registration data has been described.

【0035】[0035]

【発明の効果】この発明によれば、入力された入力デー
タを登録データとして保存し、登録データを表示して選
択させる簡単な操作により、ペンによる同一データの再
入力を行わずにアプリケーションへの入力ができるの
で、ペンを用いたデータ入力の負荷を軽減することがで
きる。
According to the present invention, the input data that has been input is stored as registered data, and the registered data is displayed and selected by a simple operation, so that the same data can be input to the application without re-inputting the same data with the pen. Since input is possible, the load of data input using a pen can be reduced.

【0036】また、この発明によれば、前述した効果に
加えて、ウィンドウ環境でペン入力を行う情報処理装置
において、入力位置を示すカーソルが非表示になること
により、発生する入力ミスの際に、再度ペンを用いた入
力を行う手間を省くことができる。
According to the present invention, in addition to the above-described effects, in an information processing apparatus for performing pen input in a window environment, a cursor indicating an input position is hidden, so that when an input error occurs, In addition, it is possible to save the trouble of inputting again using the pen.

【0037】また、この発明によれば、登録データが登
録された順に対応して表示されるので、操作者が直前に
入力したデータを選択しやすいという効果がある。
Further, according to the present invention, since the registered data is displayed in correspondence with the registered order, there is an effect that the operator can easily select the data inputted immediately before.

【0038】また、この発明によれば、利用者の意図に
沿った、利用者が利用しやすい分類を行うことができ、
分類されていないデータから選択を行うよりもデータ入
力をより効率的に短時間で行うことができる。
Further, according to the present invention, it is possible to perform user-friendly classification according to the user's intention.
Data input can be performed more efficiently and in a shorter time than when selecting from unclassified data.

【0039】また、この発明によれば、利用者は、選択
するデータを予め絞り込むことができ、全データから選
択する場合と比較して所望のデータの選択を短時間で行
える効果がある。
Further, according to the present invention, the user can narrow down the data to be selected in advance, and there is an effect that the user can select desired data in a shorter time than in the case of selecting from all data.

【0040】また、この発明によれば、表示した登録デ
ータの位置を目で確認しながら直接変更することがで
き、変更操作が誰にでも簡単に間違いなく行えるという
効果がある。
Further, according to the present invention, it is possible to directly change the displayed registered data while visually confirming the position, and there is an effect that the change operation can be easily and definitely performed by anyone.

【0041】また、この発明によれば、登録した登録デ
ータを必要に応じて修正することができる。
Further, according to the present invention, registered data can be corrected as required.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】 この発明の情報処理装置の構成を示すブロッ
ク図である。
FIG. 1 is a block diagram illustrating a configuration of an information processing apparatus according to the present invention.

【図2】 この発明の情報処理装置の他の構成を示すブ
ロック図である。
FIG. 2 is a block diagram showing another configuration of the information processing apparatus of the present invention.

【図3】 この発明の情報処理装置による自動登録の入
力手順を示す流れ図である。
FIG. 3 is a flowchart showing an automatic registration input procedure by the information processing apparatus of the present invention.

【図4】 図3に示した入力手順に対応する画面表示例
を示す図である。
FIG. 4 is a diagram showing a screen display example corresponding to the input procedure shown in FIG.

【図5】 図3に示した入力手順に対応する画面表示例
を示す図である。
FIG. 5 is a diagram showing a screen display example corresponding to the input procedure shown in FIG. 3;

【図6】 図3に示した入力手順に対応する画面表示例
を示す図である。
FIG. 6 is a diagram showing a screen display example corresponding to the input procedure shown in FIG. 3;

【図7】 この発明の情報処理装置の選択部による再入
力の手順を示す流れ図である。
FIG. 7 is a flowchart showing a procedure of re-input by a selection unit of the information processing apparatus of the present invention.

【図8】 図7の流れ図に対応する画面表示例を示す図
である。
8 is a diagram showing a screen display example corresponding to the flowchart of FIG. 7;

【図9】 図7の流れ図に対応する画面表示例を示す図
である。
FIG. 9 is a diagram showing a screen display example corresponding to the flowchart of FIG. 7;

【図10】 図7の流れ図に対応する画面表示例を示す
図である。
FIG. 10 is a diagram showing a screen display example corresponding to the flowchart of FIG. 7;

【図11】 この発明の情報処理装置の登録部により登
録された登録ファイルの内容を示す図である。
FIG. 11 is a diagram showing contents of a registration file registered by a registration unit of the information processing apparatus of the present invention.

【図12】 図11に示した登録ファイルの内容をフォ
ルダ毎に分けて表示した図である。
12 is a diagram in which the contents of the registration file shown in FIG. 11 are displayed for each folder.

【図13】 この発明の情報処理装置による自動登録の
内部処理の手順を示す流れ図である。
FIG. 13 is a flowchart showing a procedure of internal processing of automatic registration by the information processing apparatus of the present invention.

【図14】 図13の流れ図に対応する登録ファイルの
内容を示す図である。
14 is a diagram showing contents of a registration file corresponding to the flowchart of FIG.

【図15】 図13の流れ図に対応する登録ファイルの
内容を示す図である。
15 is a diagram showing the contents of a registration file corresponding to the flowchart of FIG.

【図16】 図11に示した登録ファイルからフォルダ
「た行」の内容を表示する文字入力リストの表示例を示
す図である。
FIG. 16 is a diagram showing a display example of a character input list for displaying the contents of a folder “ta-line” from the registration file shown in FIG. 11;

【図17】 図16に示した文字入力リストでフォルダ
の選択を行う画面の表示例を示す図である。
17 is a diagram showing a display example of a screen for selecting a folder in the character input list shown in FIG. 16;

【図18】 この発明の情報処理装置の登録部による文
字の登録操作の手順を示す流れ図である。
FIG. 18 is a flowchart showing a procedure of a character registration operation by a registration unit of the information processing apparatus of the present invention.

【図19】 図18の流れ図に対応する画面表示例を示
す図である。
FIG. 19 is a diagram showing a screen display example corresponding to the flowchart of FIG. 18;

【図20】 図18の流れ図に対応する画面表示例を示
す図である。
20 is a diagram showing a screen display example corresponding to the flowchart of FIG. 18;

【図21】 図18の流れ図に対応する画面表示例を示
す図である。
FIG. 21 is a diagram showing a screen display example corresponding to the flowchart of FIG. 18;

【図22】 図18の流れ図に対応する画面表示例を示
す図である。
FIG. 22 is a diagram showing a screen display example corresponding to the flowchart of FIG. 18;

【図23】 この発明の情報処理装置の分類部を用いた
分類操作の手順を示す流れ図である。
FIG. 23 is a flowchart showing a procedure of a classification operation using the classification unit of the information processing apparatus of the present invention.

【図24】 図23の流れ図に対応する画面表示例を示
す図である。
24 is a diagram showing a screen display example corresponding to the flowchart of FIG. 23.

【図25】 図23の流れ図に対応する画面表示例を示
す図である。
FIG. 25 is a diagram showing a screen display example corresponding to the flowchart of FIG. 23;

【図26】 図23の流れ図に対応する画面表示例を示
す図である。
26 is a diagram showing a screen display example corresponding to the flowchart of FIG. 23.

【図27】 図23の流れ図に対応する画面表示例を示
す図である。
FIG. 27 is a diagram showing a screen display example corresponding to the flowchart of FIG. 23;

【図28】 図23の流れ図に対応する画面表示例を示
す図である。
FIG. 28 is a diagram showing a screen display example corresponding to the flowchart of FIG. 23;

【図29】 図23の流れ図に対応する画面表示例を示
す図である。
FIG. 29 is a diagram showing a screen display example corresponding to the flowchart of FIG. 23;

【図30】 図23の流れ図に対応する画面表示例を示
す図である。
30 is a diagram showing a screen display example corresponding to the flowchart of FIG. 23.

【図31】 この発明の情報処理装置の分類部の登録デ
ータの表示番号の保守処理の流れ図である。
FIG. 31 is a flowchart of a maintenance process of the display number of the registration data of the classification unit of the information processing apparatus of the present invention.

【図32】 図31の流れ図に対応する登録データの内
容を示す図である。
FIG. 32 is a diagram showing contents of registration data corresponding to the flowchart of FIG. 31;

【図33】 図31の流れ図に対応する登録データの内
容を示す図である。
FIG. 33 is a diagram showing contents of registration data corresponding to the flowchart of FIG. 31;

【図34】 図31の流れ図に対応する登録データの内
容を示す図である。
FIG. 34 is a diagram showing contents of registration data corresponding to the flowchart of FIG. 31;

【図35】 図31の流れ図に対応する登録データの内
容を示す図である。
FIG. 35 is a diagram showing contents of registration data corresponding to the flowchart of FIG. 31;

【図36】 従来のペンを用いた情報処理装置の構成を
示すブロック図である。
FIG. 36 is a block diagram illustrating a configuration of an information processing apparatus using a conventional pen.

【図37】 従来のペンコンピュータによる文字入力手
順の画面表示例を示す図である。
FIG. 37 is a diagram showing a screen display example of a character input procedure by a conventional pen computer.

【図38】 従来のペンコンピュータによる文字入力手
順の画面表示例を示す図である。
FIG. 38 is a diagram showing a screen display example of a character input procedure by a conventional pen computer.

【図39】 従来のペンコンピュータによる文字入力手
順の画面表示例を示す図である。
FIG. 39 is a diagram showing a screen display example of a character input procedure by a conventional pen computer.

【図40】 従来のペンコンピュータによる文字入力手
順の画面表示例を示す図である。
FIG. 40 is a diagram showing a screen display example of a character input procedure by a conventional pen computer.

【図41】 従来の〈元に戻す〉ボタンと〈やり直し〉
ボタンを説明する図である。
FIG. 41: Conventional <Undo> button and <Redo>
It is a figure explaining a button.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 表示部、2 制御部、5 ペン、110a,110
b,110s ウィンドウ、120a,120b 処理
部、121 入力部、123 転送処理部、125 登
録部、127 選択部、129 分類部、131 保守
部、150 記憶部。
1 display unit, 2 control unit, 5 pen, 110a, 110
b, 110s window, 120a, 120b processing unit, 121 input unit, 123 transfer processing unit, 125 registration unit, 127 selection unit, 129 classification unit, 131 maintenance unit, 150 storage unit.

フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G06F 17/21 - 17/27 Continuation of the front page (58) Field surveyed (Int.Cl. 7 , DB name) G06F 17/21-17/27

Claims (7)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 第1と第2のウィンドウを表示する表示
部と、上記表示部に表示されるウィンドウのいずれか1
つを操作対象として選択するとともに選択したウィンド
ウに対する操作を行う電子ペンとを備えた情報処理装置
であって、 上記第1のウィンドウに割り当てられ、上記第1のウィ
ンドウ内に上記電子ペンによりデータを入力データとし
て入力する入力部と、上記入力部が入力する入力データ
を取得して転送データとして所定の転送先に対して転送
する転送処理部とを有する第1の処理部と、 上記第2のウィンドウに割り当てられ、上記第2のウィ
ンドウ内に予め設定される所定の位置に上記転送処理部
により転送される転送データを入力して表示する第2の
処理部とを有する情報処理装置において、 上記入力部が入力する入力データを取得して登録データ
として登録する登録部と、 上記登録部に登録された登録データを表示して選択させ
る選択部とを備えるとともに、 上記転送処理部は上記入力部が入力する入力データの代
わりに上記選択部により選択されたデータを転送データ
として所定の転送先に対して転送することを特徴とする
情報処理装置。
1. A display for displaying first and second windows, and one of windows displayed on the display.
An electronic pen for selecting one of the objects as an operation target and performing an operation on the selected window, wherein the electronic pen is assigned to the first window, and data is stored in the first window by the electronic pen. A first processing unit having an input unit for inputting as input data, a transfer processing unit for acquiring the input data input by the input unit and transferring it as transfer data to a predetermined transfer destination; A second processing unit for inputting and displaying the transfer data transferred by the transfer processing unit at a predetermined position assigned to the window and set in the second window in advance; A registration unit that acquires input data input by the input unit and registers it as registration data; and displays and selects the registration data registered in the registration unit. And a transfer unit for transferring the data selected by the selection unit as transfer data to a predetermined transfer destination instead of the input data input by the input unit. Processing equipment.
【請求項2】 複数のウィンドウを表示する表示部と、
上記複数のウィンドウを管理し上記複数のウィンドウの
うちいずれか1つのウィンドウのみを操作対象ウィンド
ウとして制御するとともに、データを入力する入力位置
を示す文字カーソルを上記操作対象ウィンドウ内にのみ
表示させる制御部と、上記表示部に表示される複数のウ
ィンドウのうちいずれか1つを操作対象ウィンドウとし
て選択するとともに選択した操作対象ウィンドウに対す
る操作を行う電子ペンとを備えた情報処理装置であっ
て、 第1のウィンドウに割り当てられ、上記第1のウィンド
ウが操作対象ウィンドウとして選択されている状態で上
記第1のウィンドウ内に上記電子ペンによりデータを入
力データとして入力する入力部を有し、上記入力部の入
力終了後に上記第1のウィンドウが操作対象ウィンドウ
として選択されている状態を解除する第1の処理部と、 上記入力部が入力する入力データを取得して転送データ
として所定の転送先に対して転送する転送処理部と、 第2のウィンドウに割り当てられ、上記第2のウィンド
ウが操作対象ウィンドウとして選択されている状態を獲
得して、上記第2のウィンドウ内に予め設定される所定
の位置に上記転送処理部により転送される転送データを
入力して表示するとともに上記転送データの入力後に次
のデータを入力する入力位置を示す文字カーソルを表示
する第2の処理部とを有する情報処理装置において、 上記入力部が入力する入力データを取得して登録データ
として登録する登録部と、 第3のウィンドウに割り当てられ、上記第3のウィンド
ウが操作対象ウィンドウとして選択されている状態で上
記第3のウィンドウ内に上記登録部に登録された登録デ
ータを表示して選択させる選択部とを備えるとともに、 上記転送処理部は上記入力部が入力する入力データと上
記選択部により選択されたデータとのうちいずれかを転
送データとして所定の転送先に対して転送することを特
徴とする情報処理装置。
2. A display unit for displaying a plurality of windows,
A control unit that manages the plurality of windows, controls only one of the plurality of windows as an operation target window, and displays a character cursor indicating an input position for inputting data only in the operation target window. And an electronic pen for selecting any one of the plurality of windows displayed on the display unit as an operation target window and performing an operation on the selected operation target window. And an input unit for inputting data as input data with the electronic pen in the first window in a state where the first window is selected as an operation target window. After the input is completed, the first window is selected as an operation target window. A first processing unit for canceling the state of the input unit; a transfer processing unit for acquiring input data input by the input unit and transferring the acquired data as transfer data to a predetermined transfer destination; Obtain a state in which the second window is selected as an operation target window, and input and display transfer data transferred by the transfer processing unit to a predetermined position set in the second window in advance. And a second processing unit for displaying a character cursor indicating an input position for inputting the next data after the input of the transfer data. And a registration unit for registering as the third window, the third window being assigned to the third window, and the third window being selected as an operation target window. And a selection unit for displaying and selecting the registration data registered in the registration unit in a window, and the transfer processing unit is configured to select between the input data input by the input unit and the data selected by the selection unit. An information processing apparatus, wherein any one of the information is transferred as transfer data to a predetermined transfer destination.
【請求項3】 上記登録部は、更に、登録データの順序
を示す順序項目を上記登録データの一部として登録し、
上記選択部は上記順序項目に登録される順序に従って登
録データを表示して選択させるとともに、上記登録部
は、登録データとして登録する入力データを取得した順
序に対応して上記順序項目を登録することを特徴とする
請求項1,2いずれかに記載の情報処理装置。
3. The registration unit further registers an order item indicating an order of the registration data as a part of the registration data,
The selection unit displays and selects registration data in accordance with the order registered in the order item, and the registration unit registers the order item corresponding to the order in which the input data to be registered as the registration data is obtained. The information processing apparatus according to claim 1, wherein:
【請求項4】 上記情報処理装置は、更に、上記登録部
により登録された登録データを分類する分類部を備えた
ことを特徴とする請求項1〜3いずれかに記載の情報処
理装置。
4. The information processing apparatus according to claim 1, wherein the information processing apparatus further includes a classification unit that classifies the registration data registered by the registration unit.
【請求項5】 上記分類部は、登録データを1つ以上の
フォルダに分類して登録するとともに、上記選択部は上
記フォルダのうち少なくともいずれか1つのフォルダに
登録された登録データを表示して選択させることを特徴
とする請求項4に記載の情報処理装置。
5. The classification unit registers the registration data in one or more folders and registers the registration data, and the selection unit displays the registration data registered in at least one of the folders to display the registration data. The information processing apparatus according to claim 4, wherein the information processing apparatus is selected.
【請求項6】 上記分類部は、上記登録データを表示さ
せて、表示した登録データの位置を変更することによ
り、上記登録データの上記順序項目を変更することを特
徴とする請求項4に記載の情報処理装置。
6. The method according to claim 4, wherein the classification unit changes the order item of the registration data by displaying the registration data and changing a position of the displayed registration data. Information processing device.
【請求項7】 上記情報処理装置は、更に、上記登録デ
ータを表示させて上記登録データの修正を行う保守部を
備えたことを特徴とする請求項1から6いずれかに記載
の情報処理装置。
7. The information processing apparatus according to claim 1, further comprising a maintenance unit that displays the registration data and corrects the registration data. .
JP08335595A 1996-12-16 1996-12-16 Information processing device Expired - Fee Related JP3080594B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08335595A JP3080594B2 (en) 1996-12-16 1996-12-16 Information processing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08335595A JP3080594B2 (en) 1996-12-16 1996-12-16 Information processing device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10177572A JPH10177572A (en) 1998-06-30
JP3080594B2 true JP3080594B2 (en) 2000-08-28

Family

ID=18290350

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP08335595A Expired - Fee Related JP3080594B2 (en) 1996-12-16 1996-12-16 Information processing device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3080594B2 (en)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3543931B2 (en) 1998-12-17 2004-07-21 日本電気株式会社 Mobile communication terminal having character editing means by voice recognition
EP1821176A1 (en) * 2004-11-12 2007-08-22 JustSystems Corporation Data processing device and data processing method
KR102229812B1 (en) * 2013-07-11 2021-03-22 삼성전자 주식회사 Inputting apparatus and method of computer by using smart terminal having electronic pen

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10177572A (en) 1998-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4313422B2 (en) Method and apparatus for presenting alternatives for selection using adaptive learning
US5818444A (en) Method, apparatus and application for object selective but global attribute modification
US7162685B2 (en) Key-input correcting device
US11836442B2 (en) Information processing apparatus, method, and storage medium for associating metadata with image data
US20100199211A1 (en) Item setting device, control method and control program for the device
US20040027382A1 (en) Method for a software application for triggering an action relating to a data object, and data processing device having the software application
JP3080594B2 (en) Information processing device
US6593946B1 (en) Controlling terminal device to assist user operation
JP2975372B2 (en) Data input device
JPH08235316A (en) Character recognition device
JPH10187751A (en) Recognition data processor and its program recording medium
JP4438476B2 (en) Information display control device and information display control program
JP3887877B2 (en) Object management method and apparatus
JPH09128366A (en) Electronic information access method
JP4050140B2 (en) Data input support device, data input support method and program
JPH0756668A (en) Input controller
JP4655728B2 (en) Data processing apparatus and program
JP2002189716A (en) Document editing device
JPH0660097A (en) Data processing method and device
JPH0619692A (en) Software development supporting device
JPH11175742A (en) Character reader, layout information setting means, and recording medium
JPH08212036A (en) Processing method for inputting and deleting data from list picture
JPH1097580A (en) System and method for information management
JPH07319746A (en) File management method in multiwindow
JPH0736752A (en) Information processor

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20000530

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees