JP3079298B2 - 複合発電プラント及びその起動方法 - Google Patents

複合発電プラント及びその起動方法

Info

Publication number
JP3079298B2
JP3079298B2 JP05082536A JP8253693A JP3079298B2 JP 3079298 B2 JP3079298 B2 JP 3079298B2 JP 05082536 A JP05082536 A JP 05082536A JP 8253693 A JP8253693 A JP 8253693A JP 3079298 B2 JP3079298 B2 JP 3079298B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
refrigerator
steam turbine
temperature
control device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP05082536A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06272512A (ja
Inventor
一安 朝倉
尚之 永渕
章裕 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP05082536A priority Critical patent/JP3079298B2/ja
Publication of JPH06272512A publication Critical patent/JPH06272512A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3079298B2 publication Critical patent/JP3079298B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E20/00Combustion technologies with mitigation potential
    • Y02E20/16Combined cycle power plant [CCPP], or combined cycle gas turbine [CCGT]

Landscapes

  • Engine Equipment That Uses Special Cycles (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、複合発電プラント及び
その起動方法に係り、特に、発電プラントの起動時に発
生する廃棄熱量を利用し、ガスタービン出力を制御する
複合発電プラント及びその起動方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、複合発電プラントの起動に関する
装置として、複合発電プラントのタービンバイパス制御
装置(特開昭55−114821号公報)と、タービン
バイパス制御装置(特開昭61−294105号公報)
がある。これらの装置は、タービンバイパスを制御する
ことにより、プラント全体の起動時間の短縮を図り、ま
た、排熱回収ボイラ等のプラント運用の効率を図るもの
であり、タービンバイパスから廃棄される排熱の利用に
ついては考慮されていない。そのため、タービンバイパ
スからの排熱は全てプラントの系外へ廃棄される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来技術では、前記の
ようにタービンバイパスからの排熱は全てプラントの系
外へ廃棄されているため、複合発電プラントの起動時に
おいては、ガスタービンからの排熱を有効に利用するこ
とができなかった。この廃棄されていた熱量は、数[G
cal]という大量なものであり、温度レベルでいえ
ば、大気温度+数[℃]程度の熱源に相当する。これ
は、プラントのエネルギー利用効率上問題である。本発
明の目的は、複合発電プラントの起動時に、蒸気タービ
ン入口設定圧力の昇圧過程で、蒸気タービンバイパスに
よって復水器に廃棄される熱量を回収してプラントの出
力を増加させることにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、通常の複合発電プラントの構成の他に、起動時、蒸
気タービン入口設定圧力が昇圧過程にあるとき、蒸気タ
ービンバイパスによって復水器に廃棄される蒸気タービ
ン蒸気通気条件前の比較的低温、低圧な蒸気タービンバ
イパス蒸気の熱量を利用し、前記熱量を作動熱源として
冷熱を発生する吸収式あるいは圧縮式冷凍機と、この冷
凍機によって発生した冷熱によってガスタービンの圧縮
機吸気温度を低下するための熱交換器と、前記冷凍機か
らの発生冷熱量を任意に調整可能な制御装置を設ける。
また、前記冷凍機の必要熱量と蒸気タービンバイパス熱
量の大小関係から熱交換器の熱交換器冷却水流量あるい
は海水等の冷却水流量を調整するための制御装置を設け
る。さらに、前記冷凍機の消費電力とタービンの駆動に
よって発電する発電機出力の大小関係から冷凍機の運転
あるいは停止するための制御装置を設ける。
【0005】
【作用】複合発電プラントの起動時、蒸気タービン入口
設定圧力が昇圧過程にあるとき、蒸気タービン蒸気通気
条件前の比較的低温、低圧な蒸気タービンバイパス蒸気
の熱量を作動熱源として冷凍機によって発生した冷熱を
ガスタービンの圧縮機吸気部分に設けた熱交換器に導
き、前記ガスタービンの圧縮機吸気温度を低下させる。
これにより圧縮機の効率が向上し、プラントの出力が増
加する。また、制御装置によって、ガスタービンの圧縮
機吸気温度を任意に設定し、冷凍機からの発生冷熱量を
最適に制御する。これによって、外気の状況に影響され
ることなく、プラント出力の最高出力を維持する。ま
た、制御装置によって、冷凍機の消費電力がタービンの
駆動によって発電する発電機出力の出力増加分よりも大
きくなった場合、前記冷凍機の運転を停止することによ
って、プラント全体を高効率で運用する。
【0006】
【実施例】以下、図1に、本発明の実施例として、複合
発電プラントの系統図を示し、説明する。図1におい
て、複合発電プラントは、空気を圧縮する圧縮機1と、
圧縮機1によって圧縮された空気とLNG等の気化燃料
を混合させ燃焼したガスによって駆動する膨脹機2と、
膨脹機2と連結されている発電機3と、膨脹機2から排
出される高温の排ガスによって蒸気を発生する排熱回収
ボイラ4と、排熱回収ボイラ4からの発生蒸気によって
駆動する蒸気タービン5、蒸気タービン5に連結されて
いる発電機6と、排熱回収ボイラ4の発生蒸気条件が蒸
気タービン5の入口蒸気設定条件に達するまで直接復水
器10へ発生蒸気を導く蒸気タービンバイパス7と、蒸
気タービンバイパス7に設置されている蒸気タービンバ
イパス弁8と、蒸気タービン5の蒸気入口に設置されて
いる蒸気タービン加減弁9と、蒸気タービン5からの蒸
気を復水する復水器10と、復水器10へ廃棄される熱
量を作動熱源とする圧縮式冷凍機11と、圧縮式冷凍機
11を駆動させるための圧縮式冷凍機駆動用電動機22
と、復水器10及び圧縮式冷凍機11に利用される熱量
の残熱を海水等のプラント系外へ放出する熱交換器12
と、海水温度を検知するための海水温度検知器19と、
海水流量を調節するための海水ポンプ20と、冷却水流
量を調節するための冷却水ポンプ21と、圧縮式冷凍機
11で発生する冷熱によって圧縮機1の入口空気を冷却
する空気冷却用熱交換器13と、大気温度を検知する大
気温度検知器18と、膨脹機2と連結した発電機3及び
蒸気タービン5に連結した発電機6の出力と圧縮式冷凍
機11の消費電力を検出する検知器14と、検知器14
からの信号を入力として圧縮式冷凍機11の運転を制御
する冷凍機運転制御装置A15と、大気温度検知器18
により検知した大気温度を入力し、あらかじめ設定した
ガスタービン圧縮機設定温度とから圧縮式冷凍機11を
制御し、同時に圧縮式冷凍機11の冷凍機必要熱量を出
力する冷凍機制御装置B16と、圧縮式冷凍機11の冷
凍機必要熱量及び蒸気タービンバイパス7と海水温度及
び熱交換器12の冷却水温度を入力し、熱交換器海水流
量の制御指令及び熱交換器冷却水流量の制御指令を出力
して、海水ポンプ20及び冷却水ポンプ21を調節し、
熱交換器12を制御する熱交換器制御装置C17によ
り、構成される。
【0007】次に、この複合発電プラントの動作を説明
する。圧縮機1には、空気冷却用熱交換器13によって
冷却され、温度が低下して密度が大きくなった空気が導
入され、圧縮機1において、この導入された空気が加
圧、圧縮されてLNG等の気化燃料と混合燃焼し、10
00℃前後の高温、高圧のガスとなる。このガスは膨脹
機2を駆動し、この膨脹機2に連結されている発電機3
は回転し、発電する。膨脹機2を駆動したガスは、50
0℃前後の比較的低温となり、排熱回収ボイラ4へ導入
され、内部に設置されている伝熱管内の水を気化させた
後、100℃前後の温度となり、大気へ放出される。排
熱回収ボイラ4で発生した蒸気は、蒸気タービン5の入
口設定条件になるまでは、蒸気タービンバイパス7を通
って復水器10へ導かれ、復水された後、排熱回収ボイ
ラ4へ戻る。一方、蒸気タービン5の入口設定条件にな
ると、排熱回収ボイラ4で発生した蒸気は、蒸気タービ
ン5へ導入され、蒸気タービン5を駆動する。そして、
この蒸気タービン5に連結されている発電機6は回転
し、発電する。蒸気タービン5を駆動して低温、低圧に
なった蒸気は、復水器10へ導かれ、復水された後、排
熱回収ボイラ4へ戻る。蒸気タービンバイパス7または
蒸気タービン5からの排熱は、復水器10の冷却水の温
度を上昇させ、熱交換器12または圧縮式冷凍機11へ
熱量を与える。圧縮式冷凍機11が復水器10から与え
られた熱量は、作動熱源として利用され、冷熱を発生さ
せる。発生した冷熱は、空気冷却用熱交換器13へ導か
れ、圧縮機1の入口空気を冷却する。復水器10の冷却
水が受け取った熱量と圧縮式冷凍機11の作動熱源とし
て利用する熱量の差分は熱交換器12の海水等の冷却水
によってプラント系外へ放出される。
【0008】次に、冷凍機運転制御装置A、冷凍機制御
装置B、熱交換器制御装置Cの制御機能について説明す
る。図2は、冷凍機運転制御装置A15の制御ブロック
であり、100及び101は偏差演算器、102はアナ
ログ/デジタル変換器を示す。図1の発電機3及び発電
機6の出力の和から算出されるプラント出力信号と、あ
らかじめプラント設計時に設定されているプラント出力
設定値を偏差演算器100に入力し、プラント増分電力
を得る。このプラント増分電力と図1の圧縮式冷凍機1
1の消費電力を偏差演算器101へ入力し、さらに偏差
演算器101の出力をアナログ/デジタル変換器102
に入力し、正ならば1、負ならば0を出力し、出力値が
1の場合は圧縮式冷凍機11を作動させ、出力値が0の
場合は圧縮式冷凍機11を停止するような冷凍機運転指
令を冷凍機駆動用電動機22へ出力し、圧縮式冷凍機1
1を運転制御する。図3は、冷凍機制御装置B16の制
御ブロックであり、200は偏差演算器、201及び2
02は関数発生器を示す。大気温度検知器18により検
知した大気温度と、あらかじめ設定したガスタービン圧
縮機設定温度を偏差演算器200に入力し、吸収温度を
得る。この吸収温度を関数発生器201に入力し、冷凍
機制御指令を得て、図1の冷凍機駆動用電動機22へ出
力し、圧縮式冷凍機11から発生する冷熱量を制御す
る。また、関数発生器201の出力を関数発生器202
へ入力し、冷凍機必要熱量を得る。この冷凍機必要熱量
は熱交換器制御装置C17に入力される。なお、図3の
関数発生器201の関数は冷凍機性能曲線として、ま
た、関数発生器202の関数は冷凍機熱量曲線として、
いずれも周知の曲線を使用する。図4は、熱交換器制御
装置C17の制御ブロックであり、300、301及び
304は偏差演算器、302及び305は積分器、30
3及び306は除算器を示す。図1の圧縮式冷凍機11
の冷凍機必要熱量(制御装置B16の関数発生器202
の出力)と図1の蒸気タービンバイパス7からの蒸気タ
ービンバイパス熱量を偏差演算器300に入力し、図1
の復水器10への排出熱量を得る。一方、熱交換器12
の海水入口温度(海水温度検知器19で検知した海水温
度)と海水出口温度(図示せず)を偏差演算器301に
入力し、海水の偏差温度を得、積算器302においてこ
の海水の偏差温度に海水熱容量(Kcal/kg°c)
を積算し、積算値を得る。除算器303において排出熱
量を積算値で除算し、熱交換器12の海水流量を計算
し、熱交換器海水流量の制御指令を出力し、図1の復水
器10の海水ポンプ20を制御する。また、熱交換器1
2の冷却水入口温度(図示せず)と冷却水出口温度(図
示せず)を偏差演算器304に入力し、冷却水の偏差温
度を得、積算器305においてこの冷却水の偏差温度に
冷却水熱容量(Kcal/kg°c)を積算し、積算値
を得る。除算器306において冷凍機必要熱量を積算値
で除算し、熱交換器12の冷却水流量を計算し、熱交換
器冷却水流量の制御指令を出力し、図1の復水器10の
冷却水ポンプ21を制御する。
【0009】さらに、具体的な運転方法について説明す
る。いま、発電機3及び発電機6の出力の和から算出さ
れるプラント出力信号と、あらかじめプラント設計時に
設定されているプラント出力設定値の偏差、つまりプラ
ント増分電力が圧縮式冷凍機11の消費電力より大き
く、正であるとすると、冷凍機運転制御装置A15が冷
凍機運転指令を発して冷凍機駆動用電動機22を作動
し、圧縮式冷凍機11を運転状態に制御する。この運転
状態において、冷凍機制御装置B16は、大気温度検知
器18により検知した大気温度と、あらかじめ設定した
ガスタービン圧縮機設定温度の偏差、つまり吸収温度を
得、この吸収温度に対応する冷凍機制御指令を発し、冷
凍機駆動用電動機22を駆動し、圧縮式冷凍機11から
発生する冷熱量を制御する。同時に、冷凍機必要熱量を
得、この冷凍機必要熱量を熱交換器制御装置C17に入
力する。ここで、ガスタービン圧縮機設定温度を任意に
設定し、圧縮式冷凍機11の発生冷熱量を最適に制御す
ることにより、圧縮機1の吸気温度を大気温度にかかわ
らず任意の温度に保つことができ、常にプラント出力の
最高出力を維持することが可能となる。熱交換器制御装
置C17は、圧縮式冷凍機11の冷凍機必要熱量と、蒸
気タービンバイパス7からの蒸気タービンバイパス熱量
の偏差、つまり復水器10への排出熱量を得、一方、熱
交換器12の海水入口温度と海水出口温度の偏差、つま
り海水の偏差温度を得、この海水の偏差温度に海水熱容
量(Kcal/kg°c)を積算し、この積算値により
排出熱量を除算して、熱交換器12の海水流量の制御指
令を発し、復水器10の海水ポンプ20を制御する。ま
た、熱交換器12の冷却水入口温度と冷却水出口温度の
偏差、つまり冷却水の偏差温度を得、この冷却水の偏差
温度に冷却水熱容量(Kcal/kg°c)を積算し、
この積算値により冷凍機必要熱量を除算し、熱交換器1
2の冷却水流量の制御指令を発し、復水器10の冷却水
ポンプ21を制御する。この結果、冷凍機必要熱量と蒸
気タービンバイパス熱量の偏差分が海水により処理さ
れ、熱交換器12から排出熱量がプラント系外に放出さ
れ、また、冷凍機必要熱量に相当するように加熱された
冷却水が圧縮式冷凍機11に供給される。ここで、蒸気
タービンバイパス7から廃棄される熱量は、復水器10
においてこの復水器10の冷却水を加熱することから、
圧縮式冷凍機11の作動熱源として利用されることにな
る。圧縮式冷凍機11においては、この作動熱源に基づ
いて冷熱を発生し、この冷熱を空気冷却用熱交換器13
に導入し、圧縮機1の吸気温度を低下させる。これは、
空気密度を増大し、圧縮機1の仕事量を減少させ、これ
により、膨脹機2の正味出力が増大し、結果として、プ
ラント起動時の出力を増大させることになる。
【0010】以上、発電機3及び発電機6の出力の和か
ら算出されるプラント出力信号と、あらかじめプラント
設計時に設定されているプラント出力設定値の偏差、つ
まりプラント増分電力が圧縮式冷凍機11の消費電力よ
り大きく、正である場合について説明したが、制御装置
A15は、このプラント出力増加分が圧縮式冷凍機11
の消費電力よりも小さく、負ならば、圧縮式冷凍機11
の運転を停止する。これにより、プラント全体の効率を
低下させることなく、運用することができる。また、制
御装置B16は、圧縮式冷凍機11の発生冷熱量を最適
に制御する。これにより、圧縮機1の吸気温度を大気温
度にかかわらず任意の温度に保ち、常にプラント出力の
最高出力を維持することが可能となる。さらに、制御装
置C17は、蒸気タービンバイパス7の熱量と圧縮式冷
凍機11の必要熱量を比較し、過大な蒸気タービンバイ
パス7の熱量をプラント系外へ廃棄するよう最適に制御
するので、プラント全体のエネルギーバランスを最適に
保つことができる。なお、本実施例の圧縮式冷凍機に替
えて吸収式冷凍機を用いても同様に機能する。
【0011】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
ガスタービンと蒸気タービンからなる複合発電プラント
の起動時において、蒸気タービン入口設定圧力の昇圧過
程で蒸気タービンバイパスによって復水器に廃棄される
蒸気タービン蒸気通気条件前の比較的低温、低圧な蒸気
タービンバイパス蒸気の熱量を有効に利用するので、プ
ラントの出力を増加することができる。また、復水器に
廃棄される蒸気タービン蒸気通気条件前の比較的低温、
低圧な蒸気タービンバイパス蒸気の熱量を動作熱源とし
て冷熱を発生し、発生した冷熱によってガスタービンの
圧縮機吸気温度を低下させるので、圧縮機の効率を向上
させることができる。また、複合発電プラントにおい
て、ガスタービンの圧縮機吸気温度を任意の温度に設定
し、冷凍機からの発生冷熱量を最適に制御するので、外
気の状況に影響されることなく、常にプラント出力の最
高出力を維持することが可能である。また、複合発電プ
ラントにおいて、冷凍機の消費電力が発電機から出力さ
れるプラントの増分出力よりも大きくなった場合、冷凍
機の運転を停止するので、プラント全体の効率を低下さ
せることなく、運用することができる。また、蒸気ター
ビンバイパス熱量と冷凍機必要熱量及び海水等の冷却水
を用いて、過大な蒸気タービンバイパス熱量を排出する
ようにしたので、制御効率を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】複合発電プラントの系統図
【図2】冷凍機運転制御装置のブロック図
【図3】冷凍機制御装置のブロック図
【図4】熱交換器制御装置のブロック
【符号の説明】
1 空気を圧縮する圧縮機 2 膨脹機 3 発電機 4 排熱回収ボイラ4 5 蒸気タービン 6 発電機 7 蒸気タービンバイパス7 8 蒸気タービンバイパス弁 9 蒸気タービン加減弁 10 復水器 11 圧縮式冷凍機 12 熱交換器 13 空気冷却用熱交換器 14 検知器 15 冷凍機運転制御装置A 16 冷凍機制御装置B 17 熱交換器制御装置C 18 大気温度検知器18 19 海水温度検知器 20 海水ポンプ 21 冷却水ポンプ 22 冷凍機駆動用電動機
フロントページの続き (56)参考文献 特開 平4−370303(JP,A) 特開 昭61−247804(JP,A) 実開 昭55−125923(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) F01K 23/10 F02C 7/143 F01K 9/04 F01K 13/02

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ガスタービンと蒸気タービンからなる複
    合発電プラントにおいて、起動時、前記蒸気タービン入
    口設定圧力が昇圧過程にあるとき、蒸気タービンバイパ
    スによって復水器に廃棄される蒸気タービン蒸気通気条
    件前の比較的低温、低圧な蒸気タービンバイパス蒸気の
    熱量を利用し、前記熱量を作動熱源として冷熱を発生す
    る吸収式あるいは圧縮式冷凍機と、前記冷凍機によって
    発生した冷熱によって前記ガスタービンの圧縮機吸気温
    度を低下するための空気冷却用熱交換器と、前記冷凍機
    からの発生冷熱量を任意に調整制御する第1の制御装置
    を有すると共に、復水器及び前記冷凍機に利用される熱
    量の残熱を海水等のプラント系外へ放出する熱交換器
    と、前記冷凍機の必要熱量と蒸気タービンバイパス熱量
    の大小関係から前記熱交換器の熱交換器冷却水流量ある
    いは海水等の冷却水流量を調整制御する第2の制御装置
    を設けることを特徴とする複合発電プラント。
  2. 【請求項2】 請求項1において、第2の制御装置は、
    冷凍機の冷凍機必要熱量及び蒸気タービンバイパスの蒸
    気タービンバイパス熱量と、海水温度及び熱交換器の冷
    却水温度を入力し、熱交換器海水流量の制御指令及び熱
    交換器冷却水流量の制御指令を出力することを特徴とす
    る複合発電プラント。
  3. 【請求項3】 請求項1において、冷凍機の消費電力と
    タービンの駆動によって発電する発電機出力の大小関係
    から冷凍機を運転あるいは停止する制御装置を設けるこ
    とを特徴とする複合発電プラント。
  4. 【請求項4】 請求項3において、制御装置は、冷凍機
    の消費電力とタービンの駆動によって発電する発電機出
    力を入力し、冷凍機の運転あるいは停止する冷凍機運転
    制御指令を出力することを特徴とする複合発電プラン
    ト。
  5. 【請求項5】 ガススタービンと蒸気タービンからなる
    複合発電プラントにおいて、起動時、前記蒸気タービン
    入口設定圧力が昇圧過程にあるとき、蒸気タービンバイ
    パスによって復水器に廃棄される蒸気タービン蒸気通気
    条件前の比較的低温、低圧な蒸気タービンバイパス蒸気
    の熱量を利用し、前記熱量を動作熱源として吸収式ある
    いは圧縮式冷凍機に冷熱を発生させ、発生した冷熱によ
    って前記ガスタービンの圧縮機吸気温度を低下させると
    共に、大気温度と任意に設定したガスタービンの圧縮機
    吸気温度を比較して冷凍機必要熱量を得、前記冷凍機必
    要熱量と蒸気タービンバイパス熱量とを比較して海水流
    量と熱交換器冷却水流量を制御し、過大な前記蒸気ター
    ビンバイパス熱量を排出することを特徴とする複合発電
    プラントの起動方法。
JP05082536A 1993-03-17 1993-03-17 複合発電プラント及びその起動方法 Expired - Fee Related JP3079298B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05082536A JP3079298B2 (ja) 1993-03-17 1993-03-17 複合発電プラント及びその起動方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05082536A JP3079298B2 (ja) 1993-03-17 1993-03-17 複合発電プラント及びその起動方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06272512A JPH06272512A (ja) 1994-09-27
JP3079298B2 true JP3079298B2 (ja) 2000-08-21

Family

ID=13777235

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05082536A Expired - Fee Related JP3079298B2 (ja) 1993-03-17 1993-03-17 複合発電プラント及びその起動方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3079298B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6209419B2 (ja) * 2013-10-24 2017-10-04 康之 池上 発電プラント

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06272512A (ja) 1994-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6530224B1 (en) Gas turbine compressor inlet pressurization system and method for power augmentation
US5495709A (en) Air reservoir turbine
RU2215165C2 (ru) Способ регенерации тепла выхлопных газов в преобразователе органической энергии с помощью промежуточного жидкостного цикла (варианты) и система регенерации тепла выхлопных газов
JP2593578B2 (ja) コンバインドサイクル発電プラント
US6615585B2 (en) Intake-air cooling type gas turbine power equipment and combined power plant using same
US5016599A (en) Closed cycle internal combustion engine
US3704587A (en) Control system for a gas-turbine installation
EP0939202B1 (en) Steam cooled gas turbine system
JP2540539B2 (ja) ガスタ−ビンユニツト作動方法
CN100365247C (zh) 组合循环发电装置的冷却用蒸汽供给方法
EP1069282B1 (en) Dual-pressure steam injection partial-regeneration-cycle gas turbine system
KR20170086135A (ko) 가스 터빈 에너지 보조 시스템 및 가열 시스템, 그리고 그 제작 및 이용 방법
US5697207A (en) Combined gas turbine inlet chiller, nox control device and power augmentation system and methods of operation
US20110016870A1 (en) Method and apparatus for improved gas turbine efficiency and augmented power output
RU2199020C2 (ru) Способ работы комбинированной газотурбинной установки системы газораспределения и комбинированная газотурбинная установка для его осуществления
JP2711085B2 (ja) ガスタービン設備
KR20040061773A (ko) 냉/난방 및 발전을 동시에 제어하는 트리 제너레이션에너지 시스템
JP3079298B2 (ja) 複合発電プラント及びその起動方法
JPH07332109A (ja) 圧縮空気貯蔵形発電プラント
RU2528214C2 (ru) Когенерационная газотурбинная энергетическая установка
JP2004169696A (ja) 複合発電設備
JPH04187831A (ja) 燃料ガス焚き式ガスタービンへの燃料ガスおよび空気の供給制御装置
JPH1193772A (ja) 内燃機関の排熱回収装置
JPH0416613B2 (ja)
JPS62296370A (ja) 燃料電池発電プラント

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080623

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080623

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090623

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100623

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100623

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110623

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110623

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120623

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees