JP3079246U - 多機能照明警示器 - Google Patents

多機能照明警示器

Info

Publication number
JP3079246U
JP3079246U JP2001000326U JP2001000326U JP3079246U JP 3079246 U JP3079246 U JP 3079246U JP 2001000326 U JP2001000326 U JP 2001000326U JP 2001000326 U JP2001000326 U JP 2001000326U JP 3079246 U JP3079246 U JP 3079246U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylindrical body
base
positioning means
positioning
pivotally connected
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2001000326U
Other languages
English (en)
Inventor
訓騰 王
Original Assignee
訓騰 王
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 訓騰 王 filed Critical 訓騰 王
Priority to JP2001000326U priority Critical patent/JP3079246U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3079246U publication Critical patent/JP3079246U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Audible And Visible Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 多機能照明警示器の提供。 【解決手段】 中空筒状の筒体内底部に電池と基板が設
けられ、別の比較的大きな空間にアラームランプが収容
され、且筒体外周に、等距離に三つのサポートフレーム
が枢接された活動シートがスライド式に套設され、サポ
ートフレームの筒体に対応する部分に張開ロッドが枢接
されることにより、張開されて三脚架体構造を呈し、且
つそのうち二つのサポートフレームの底部に別に横向き
に一つの連接板が設けられて、三角形の警示標識を形成
し、別に筒体の上端に一つの位置決め手段がネジ止めさ
れ、且つ位置決め手段がベースと枢接されその間が左右
角度の回転可能とされ、ベースと投射ランプとの間に二
つの導縁体が設けられ、導縁プラグによりそれらの間の
導電とその上下の回転位置決めがなされ、これにより使
用に便利で明確な警示目的を提供する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は一種の多機能照明警示器に係り、展開状態の時、三角形の警示標識を なし、その上部に設けられた投射ランプがベースと位置決め手段の枢接形態によ り、左右角度の回転可能とされ、ベースと投射ランプの間にあって、導縁プラグ が基板の導縁体を支持し、且つその間の導電と上下の回転位置決めを形成し、投 射ランプの照射角度調整可能で使用に便利であり、明確な警示作用を有する、多 機能照明警示器に関する。
【0002】
【従来の技術】
現在見られる照明器材と警示器具は、二種類の異なる、且つ別々に設置される 構造とされ、そのうち、照明器材は僅かに照明機能しか持たず、且つ多くは懐中 電灯のような握持式構造形態とされ、警示器材は三角形の反射標識とされるか、 或いはスタンドを設けたアラームランプとされる。以上の構造は、三種類の異な る個体形態に属し、現在、車輛に配備が必要である工具とされ、夜間に車輛に事 故、一時停車、或いは修理などの状況が発生した時に、その効果の多くが明らか でないところがあり、且つそれぞれが個別の使用形態を有するために、使用上面 倒であり、また、車のトランクに収納場所をとり、また、個別にばらばらに置く ことになり、準備をし忘れることがあった。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
ゆえに、展開して三角形警示標識を形成することができ、且つその上に左右と 上下に回転可能な投射ランプを設置して投射ランプの照射角度を増し、及び展開 使用に便利とすることにより、良好な警示と照明作用を有するようにした、一種 の多機能照明警示器を提供することを課題としている。
【0004】
【課題を解決するための手段】
請求項1の考案は、展開収合手段、活動シート、筒体、位置決め手段、ベース 及び投射ランプで組成され、中空筒状の筒体内底部に電池と基板が設けられ、別 の比較的大きな空間にアラームランプが収容され、且筒体外周に、等距離に三つ のサポートフレームが枢接された活動シートがスライド自在に套設され、サポー トフレームにあって筒体に対応する部分に張開ロッドが枢接されることにより、 張開されて三脚架体構造を呈し、且つそのうち二つのサポートフレームの底部に 展開時に横向きに一つの連接板が設けられて、明確な三角形の警示標識を形成し 、別に筒体の上端に一つの位置決め手段がネジ止めされ、且つ位置決め手段がベ ースと枢接されその間が左右角度の回転可能とされ、ベースと投射ランプとの間 に二つの導縁体が設けられ、導縁プラグによりそれらの間の導電とその上下の回 転位置決めがなされることを特徴とする、多機能照明警示器としている。 請求項2の考案は、前記展開収合手段が、若干の円弧形断面を呈する長片形の サポートフレームを組み合わせてなり、該サポートフレームは活動シートの円周 を等分したものよりやや大きく適宜厚さを具えた円弧形長片とされ、各サポート フレームの内面の適宜位置に連接突起が凸設され、該連接突起に張開ロッドの一 端が枢設され、該張開ロッドの別端が筒体底部に設けられた連接突起に枢接され 、該サポートフレームの上端に別に一つの枢接手段が形成されて、活動シートの 枢接溝と対応し枢接され、サポートフレームの末端部分に固定孔が設けられて連 接板が嵌設されたことを特徴とする、請求項1に記載の多機能照明警示器として いる。 請求項3の考案は、前記展開収合手段に三つ以上のサポートフレームが設けら れたことを特徴とする、請求項1又は請求項2に記載の多機能照明警示器として いる。 請求項4の考案は、前記活動シートが中空の構造とされ、筒体外に套設されて 上下にスライド可能とされて展開収合手段を連動させて開閉形態を形成させ、筒 体の適宜位置に一つのストッパブロックが設けられて展開収合手段の下向きのス ライド行程を制限することを特徴とする、請求項1に記載の多機能照明警示器と している。 請求項5の考案は、前記活動シートにあって、筒体に対応する底縁部分に、そ れぞれ相互に係合する嵌制片とフランジ状の固定ブロックが設けられて、最大展 開行程の位置決め構造を提供することを特徴とする、請求項1又は請求項4に記 載の多機能照明警示器としている。 請求項6の考案は、前記筒体の上端に一つの位置決め手段が螺設され、該位置 決め手段の別端に、環状を呈する二つの滑り溝が上下に配設されてベースが枢接 され、該位置決め手段にあって、ベースに対応する縦向き位置にそれぞれ凸伸状 のストッパブロックが設けられて、回転時の制限を行い、配線の絡みを防止する ことを特徴とする、請求項1に記載の多機能照明警示器としている。 請求項7の考案は、前記ベースが、二つに分けられた半円構造とされ、その底 端に一つの収容溝が設けられて、該収容溝に位置決め手段が嵌め込まれ、該収容 溝にあって、筒体に設けられた滑り溝に対応する位置に、凸伸状の滑縁が設けら れて滑り溝と組み合わされ且つ左右に回転可能とされ、該ベース内に設けられた 中空区が電池、基板の回路の引出しに用いられ、該回路のプラスとマイナス極に それぞれ導縁環体が設けられ、別にベースの上部の収容端に対応する枢接柱が設 けられて、導縁環体が嵌めこまれ、二つの対向する収容端の間に投射ランプが枢 接収容されて上下の回転自在とされたことを特徴とする、請求項1に記載の多機 能照明警示器としている。 請求項8の考案は、前記投射ランプの一端に軸孔が設けられて、枢接柱が穿設 され、且つ軸孔の両隣にそれぞれ収容孔が設けられて、スプリングと導縁柱が穿 設され、別に、導縁柱に対応する導縁環体の端面に歯形溝が設けられて導電効果 とその上下回転の位置決めを提供することを特徴とする、請求項1又は請求項7 に記載の多機能照明警示器としている。
【0005】
【考案の実施の形態】
本考案は一種の多機能照明警示器を提供し、それは、中空筒状の筒体内底部に 電池と基板が設けられ、別の比較的大きな空間にアラームランプが収容され、発 光の面積が増加され、且つその且筒体外周に、等距離に三つのサポートフレーム が枢接された活動シートがスライド式に套設され、サポートフレームの筒体に対 応する部分に張開ロッドが枢接されることにより、張開されて三脚架体構造を形 成可能で、且つそのうち二つのサポートフレームの底部に別に横向きに一つの連 接板が設けられて、三角形の発光可能な警示標識を形成可能で、別に筒体の上端 に一つの位置決め手段がネジ止めされ、且つ位置決め手段がベースと枢接されそ の間が左右角度の回転可能とされ、ベースと投射ランプとの間に二つの導縁体が 設けられ、導縁プラグによりそれらの間の導電とその上下の回転位置決めがなさ れ、これにより使用に便利で明確な警示目的を提供する。
【0006】
【実施例】
図1、2、3に示されるように、本考案は、展開収合手段10、活動シート1 3、筒体50、位置決め手段30、ベース40及び投射ランプ44で組成されて いる。
【0007】 該展開収合手段10は、若干の円弧形断面、長片形のサポートフレーム11を 組み合わせてなり、サポートフレームは活動シート13の円周を等分したものよ りやや大きく適宜厚さを具えた円弧形長片とされ、各サポートフレーム11の内 面の適宜位置に連接突起111が凸設され、該連接突起111に張開ロッド12 の一端が枢設され、該張開ロッド12の別端が筒体50底部に設けられた連接突 起500に枢接され、該サポートフレーム11の上端に別に一つの枢接手段11 2が形成されて、活動シート13の枢接溝131と対応し枢接され、サポートフ レーム11の末端部分に固定孔113が設けられて連接板14が嵌設されている 。
【0008】 該活動シート13は中空の構造とされ、筒体50外に套設されて上下にスライ ド可能とされ、展開収合手段10を連動させて開閉形態を形成させる。筒体50 の適宜位置に一つのストッパブロック501が設けられて展開収合手段10の下 向きのスライド行程を制限し、且つ該活動シート13の筒体50に対応する底縁 部分に、それぞれ相互に係合する嵌制片132とフランジ状の固定ブロック50 2が設けられて、最大展開行程の位置決めに供される。
【0009】 筒体50は中空の長柱状構造とされ、その底部に電池、基板51が設けられ、 且つ一つの閉じ蓋で封鎖されている。その別の比較的大きな空間にアラームラン プ52が収容されて、アラームランプ52の発光面積を増加し、且つ筒体50外 周に、等距離に三つのサポートフレーム11が枢接された活動シート13がスラ イド自在に套設され、これにより展開可能な三脚架体の構造を形成し、且つその うち二つのサポートフレーム11の底部間に、一つの横向きの連接板14が設け られて、こうして明らかな三角形の警示標識を形成している。
【0010】 別に筒体50の上端に一つの位置決め手段30が螺設され、この位置決め手段 30の別端の上下に環状の滑り溝31が配設されて、ベース40が枢接され、該 位置決め手段30にあって、ベース40の縦向き位置に対応してそれぞれ凸伸状 のストッパブロック32が設けられ、それにより回転時の制限が形成され、回路 の絡みを防止する。
【0011】 ベース40は二つに分けられた半円構造とされ、その底端に一つの収容溝40 1が設けられて、該収容溝401に位置決め手段30が嵌め込まれ、該収容溝4 01にあって、滑り溝31に対応する位置に、凸伸状の滑縁41が設けられて滑 り溝31と組み合わされ且つ左右に回転可能とされ、該ベース40内部に設けら れた中空区が電池、基板51の回路の引出しに用いられ、該回路のプラスとマイ ナス極にそれぞれ導縁環体510が設けられ、別にベース40の上部の収容端4 00に対応する枢接柱402が設けられて、導縁環体510が嵌めこまれ、二つ の対向する収容端400の間に投射ランプ44が枢接収容されて上下の回転自在 とされる。
【0012】 投射ランプ44の一端には軸孔440が設けられて、枢接柱402が穿設され 、且つその隣側にそれぞれ収容孔441が設けられて、スプリング442と導縁 柱443が穿設され、別に導縁環体510の端面に歯形溝511が設けられて導 縁柱443の露出端に当接し、且つ投射ランプ44が回転させられる時、導縁柱 443がその内端のスプリング442の圧縮により発生する弾性力を受けて、導 電効果とその上下回転の位置決め構造を提供する。これは図4に示されるとおり である。
【0013】
【考案の効果】
本考案の多機能照明警示器は、展開状態の時、三角形の明らかな警示標識を形 成し、且つ投射照明の効果を有し、その上部に設けられた投射ランプ44がベー ス40と位置決め手段30の枢接形態により、ほぼ360°の左右角度回転可能 とされ(図5参照)、そのうち二つのストッパブロック32、403の対応設置 により、配線が回転により絡まるのを防止し、ベース40と投射ランプ44の間 の部分にあって、導縁プラグ443が基板51の導縁環体510に当接し、且つ その間の導電と上下の回転位置決めを提供することにより、投射ランプの照射角 度を増進すると共に、便利な使用方式を提供し、且つその展開時に連接板14を 配置可能で、収合状態とされた時も、警示棒として使用できる。これにより、全 体として、その多機能の使用変化のもとで、いずれも明らかな警示と照明の目的 を達成する。
【0014】 総合すると、本考案は確実に上述の諸機能を達成し、ゆえに実用新案登録の要 件を具備している。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案のシステム分解図である。
【図2】本考案の収合状態の断面表示図である。
【図3】本考案の展開状態の側面表示図である。
【図4】本考案の投射ランプの上下回転の位置決め表示
図である。
【図5】本考案の投射ランプの左右回転の角度表示図で
ある。
【符号の説明】
10 展開収合手段 11 サポートフレーム 111 連接突起 112 枢接手段 113 固定孔 12 張開ロッド 13 活動シート 131 枢接溝 132 嵌制片 14 連接板 50 筒体 52 アラームランプ 500 連接突起 501 ストッパブロック 502 固定ブロック 510 導縁環体 51 基板 511 歯形溝 30 位置決め手段 31 滑り溝 32 ストッパブロック 40 ベース 401 収容溝 41 滑縁 44 投射ランプ 400 収容端 402 枢接柱 440 軸孔 441 収容孔 442 スプリング 443 導縁柱

Claims (8)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 展開収合手段、活動シート、筒体、位置
    決め手段、ベース及び投射ランプで組成され、中空筒状
    の筒体内底部に電池と基板が設けられ、別の比較的大き
    な空間にアラームランプが収容され、且筒体外周に、等
    距離に三つのサポートフレームが枢接された活動シート
    がスライド自在に套設され、サポートフレームにあって
    筒体に対応する部分に張開ロッドが枢接されることによ
    り、張開されて三脚架体構造を呈し、且つそのうち二つ
    のサポートフレームの底部に展開時に横向きに一つの連
    接板が設けられて、明確な三角形の警示標識を形成し、
    別に筒体の上端に一つの位置決め手段がネジ止めされ、
    且つ位置決め手段がベースと枢接されその間が左右角度
    の回転可能とされ、ベースと投射ランプとの間に二つの
    導縁体が設けられ、導縁プラグによりそれらの間の導電
    とその上下の回転位置決めがなされることを特徴とす
    る、多機能照明警示器。
  2. 【請求項2】 前記展開収合手段が、若干の円弧形断面
    を呈する長片形のサポートフレームを組み合わせてな
    り、該サポートフレームは活動シートの円周を等分した
    ものよりやや大きく適宜厚さを具えた円弧形長片とさ
    れ、各サポートフレームの内面の適宜位置に連接突起が
    凸設され、該連接突起に張開ロッドの一端が枢設され、
    該張開ロッドの別端が筒体底部に設けられた連接突起に
    枢接され、該サポートフレームの上端に別に一つの枢接
    手段が形成されて、活動シートの枢接溝と対応し枢接さ
    れ、サポートフレームの末端部分に固定孔が設けられて
    連接板が嵌設されたことを特徴とする、請求項1に記載
    の多機能照明警示器。
  3. 【請求項3】 前記展開収合手段に三つ以上のサポート
    フレームが設けられたことを特徴とする、請求項1又は
    請求項2に記載の多機能照明警示器。
  4. 【請求項4】 前記活動シートが中空の構造とされ、筒
    体外に套設されて上下にスライド可能とされて展開収合
    手段を連動させて開閉形態を形成させ、筒体の適宜位置
    に一つのストッパブロックが設けられて展開収合手段の
    下向きのスライド行程を制限することを特徴とする、請
    求項1に記載の多機能照明警示器。
  5. 【請求項5】 前記活動シートにあって、筒体に対応す
    る底縁部分に、それぞれ相互に係合する嵌制片とフラン
    ジ状の固定ブロックが設けられて、最大展開行程の位置
    決め構造を提供することを特徴とする、請求項1又は請
    求項4に記載の多機能照明警示器。
  6. 【請求項6】 前記筒体の上端に一つの位置決め手段が
    螺設され、該位置決め手段の別端に、環状を呈する二つ
    の滑り溝が上下に配設されてベースが枢接され、該位置
    決め手段にあって、ベースに対応する縦向き位置にそれ
    ぞれ凸伸状のストッパブロックが設けられて、回転時の
    制限を行い、配線の絡みを防止することを特徴とする、
    請求項1に記載の多機能照明警示器。
  7. 【請求項7】 前記ベースが、二つに分けられた半円構
    造とされ、その底端に一つの収容溝が設けられて、該収
    容溝に位置決め手段が嵌め込まれ、該収容溝にあって、
    筒体に設けられた滑り溝に対応する位置に、凸伸状の滑
    縁が設けられて滑り溝と組み合わされ且つ左右に回転可
    能とされ、該ベース内に設けられた中空区が電池、基板
    の回路の引出しに用いられ、該回路のプラスとマイナス
    極にそれぞれ導縁環体が設けられ、別にベースの上部の
    収容端に対応する枢接柱が設けられて、導縁環体が嵌め
    こまれ、二つの対向する収容端の間に投射ランプが枢接
    収容されて上下の回転自在とされたことを特徴とする、
    請求項1に記載の多機能照明警示器。
  8. 【請求項8】 前記投射ランプの一端に軸孔が設けられ
    て、枢接柱が穿設され、且つ軸孔の両隣にそれぞれ収容
    孔が設けられて、スプリングと導縁柱が穿設され、別
    に、導縁柱に対応する導縁環体の端面に歯形溝が設けら
    れて導電効果とその上下回転の位置決めを提供すること
    を特徴とする、請求項1又は請求項7に記載の多機能照
    明警示器。
JP2001000326U 2001-01-29 2001-01-29 多機能照明警示器 Expired - Lifetime JP3079246U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001000326U JP3079246U (ja) 2001-01-29 2001-01-29 多機能照明警示器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001000326U JP3079246U (ja) 2001-01-29 2001-01-29 多機能照明警示器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3079246U true JP3079246U (ja) 2001-08-10

Family

ID=43212133

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001000326U Expired - Lifetime JP3079246U (ja) 2001-01-29 2001-01-29 多機能照明警示器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3079246U (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0528526U (ja) * 1991-09-24 1993-04-16 株式会社アマダ ターンテーブル式ワーククランプ装置
CN109064765A (zh) * 2018-10-09 2018-12-21 威海万辰警用装备有限公司 电击式多功能指挥棒
CN113519343A (zh) * 2021-08-17 2021-10-22 中国科学院生态环境研究中心 一种高稳固性的人工湿地植物抗倒伏支撑支架
CN114198654A (zh) * 2021-12-14 2022-03-18 颐通(台州)贸易有限公司 一种多功能应急照明灯

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0528526U (ja) * 1991-09-24 1993-04-16 株式会社アマダ ターンテーブル式ワーククランプ装置
CN109064765A (zh) * 2018-10-09 2018-12-21 威海万辰警用装备有限公司 电击式多功能指挥棒
CN113519343A (zh) * 2021-08-17 2021-10-22 中国科学院生态环境研究中心 一种高稳固性的人工湿地植物抗倒伏支撑支架
CN113519343B (zh) * 2021-08-17 2022-07-15 中国科学院生态环境研究中心 一种高稳固性的人工湿地植物抗倒伏支撑支架
CN114198654A (zh) * 2021-12-14 2022-03-18 颐通(台州)贸易有限公司 一种多功能应急照明灯

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9599312B2 (en) Portable lamp
US5442530A (en) Mirror with illuminating device, in particular for motor vehicles
WO2014043832A1 (zh) 工作灯的旋转机构
CN220487941U (zh) 一种支撑座及风扇
JP3079246U (ja) 多機能照明警示器
KR102567555B1 (ko) 레일 조명시스템용 조명등기구
CN2736635Y (zh) 一种多功能照明灯
CN205285374U (zh) 具有照明功能的新型手机套
CN212565468U (zh) 多用途可拆卸车用照明灯
JP2005332708A (ja) 照明装置
US8444102B2 (en) Apparatus for holding handheld devices
CN209130687U (zh) 一种移动照明灯
KR200442064Y1 (ko) 배전반용 조명등
CN212204438U (zh) 立杆灯
CN216079441U (zh) 一种多功能灯具
CN111928155B (zh) 车用多功能照明灯
TWM296262U (en) Safety alarm device
CN219606819U (zh) 一种便于灯罩装配的户外led灯
CN217540556U (zh) 一种安装方便的明装吸顶灯
CN217540463U (zh) 一种折叠装置及其运用的可折叠风扇和可折叠台灯
CN211424235U (zh) 一种单向照明夜间显示器材
CN219933784U (zh) 一种带投影照明灯
CN219716411U (zh) 一种直边地埋式消防应急灯具
CN214480752U (zh) 一种隐藏式车载手机支架
CN215411577U (zh) 照明范围可调式照明装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term