JP3076777B2 - 木材乾燥装置 - Google Patents

木材乾燥装置

Info

Publication number
JP3076777B2
JP3076777B2 JP09294821A JP29482197A JP3076777B2 JP 3076777 B2 JP3076777 B2 JP 3076777B2 JP 09294821 A JP09294821 A JP 09294821A JP 29482197 A JP29482197 A JP 29482197A JP 3076777 B2 JP3076777 B2 JP 3076777B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
humidity
casing
drying chamber
motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP09294821A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11132656A (ja
Inventor
茂夫 阪本
Original Assignee
エノ産業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エノ産業株式会社 filed Critical エノ産業株式会社
Priority to JP09294821A priority Critical patent/JP3076777B2/ja
Publication of JPH11132656A publication Critical patent/JPH11132656A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3076777B2 publication Critical patent/JP3076777B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Motor Or Generator Frames (AREA)
  • Drying Of Solid Materials (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、木材乾燥装置に関
し、さらに詳しくは高温・高湿対応型モータを乾燥室内
に組み込んだ木材乾燥装置に関している。
【0002】
【従来の技術】木材を利用する上で製材した木材を乾燥
してから加工しなければ、収縮又は割れなどのトラブル
が発生することは以前から指摘されていることであり、
乾燥した木材は家具製造では広く普及しているが、近年
では住宅建築においても注目されるようになっている。
【0003】我が国の木造建築は柱材が構造上の中心と
なっているので、柱材の乾燥は良質の建築資材を提供す
る上で重要な問題となっている。ところで、我が国では
大径の針葉樹材が少ないので、柱材にはスギ、ヒノキ、
エゾマツ、トドマツ等の心持材が利用されている。心持
材とは柱材の中心部に樹木の中心部が存在するものであ
り、又、心持材は乾燥時に割れや曲りが発生しやすいも
のであった。
【0004】木材の人工乾燥は、蒸気式などの乾燥方法
により乾燥室内に木材を収容して行われるが、乾燥室内
の最高温度(乾球温度)130〜140℃程度、相対湿
度100%の条件下で流体循環させる乾燥方法であれば
心持材の乾燥バランスがよく行われることが判明した。
【0005】乾燥室内を高温度・高湿度に維持するため
に乾燥室内の室内流体をファンによって循環させている
が、ファンを回転駆動する従来構造のモータは、室温が
90℃以下でないと乾燥室内では使用できないといった
問題があった。又、乾燥室内を高温、高湿に維持するた
めの対策として、乾燥室の枠体はステンレス鋼板などを
使用することで対応できるが、室温100〜140℃で
使用可能なモータは開発されていなかった。
【0006】上記問題点を解決するための対策として、
図2に示す装置が開発され、乾燥室1内に設置するファ
ン2に回転力を伝達するモータ3を乾燥室の外部に設け
ることが試みられた。当該装置は、ファン2が乾燥室の
中央に設けられるため、モータ外置きでは動力伝達のた
めに長い回転軸4を必要とし、又、回転軸4を乾燥室1
の枠体1aを貫通させるので枠体1aにシール構造5を
設けると共に回転軸4を保持するための軸受6を設け、
さらに、回転軸4に接続カップリング7を設けたりして
いるが、以下のような新たな問題が生じている。
【0007】すなわち、乾燥室内の乾球温度が100
℃以上、相対湿度が100%に上昇すると、室内の気体
が膨張して乾燥室の枠体も膨張するため、枠体がゆがみ
ファン回転軸が偏心した状態で揺動し、ファンの正常な
回転が維持できない。モータ出力軸とファン回転軸の
接続カップリング部や回転軸受部にゆがみが生じ、カッ
プリング部並びに軸受が破損しやすい。乾燥室内の気
密保持のために回転軸の枠体貫通部に設けたシールが損
傷、剥離して室内の熱、蒸気洩れが生ずる。熱量や湿
度不足、さらには風向異常等によって乾燥工程において
必要な領域の温湿度調整がバランスよくできなくなり、
木材の乾燥不良率が高くなる。
【0008】木材の乾燥日数は、樹種や板厚、一度に乾
燥する木材の数量等によって異なるが、短期乾燥で5日
程度、長期乾燥では15日以上を要するものであり、し
かも乾燥作業は昼夜連続して行われるので、上記した問
題点の解決が急がれている。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、乾燥室内の
乾球温度が100〜140℃、相対湿度が100%の条
件下で乾燥室内の流体を循環させるための高温・高湿対
応型モータを乾燥室内に設置することで、従来技術の問
題点を解決した木材乾燥装置を提供することを課題とし
ている。
【0010】
【課題を解決するための手段】解決手段は、乾燥室内の
乾球温度が100〜140℃、相対湿度が100%とな
る条件下で流体を循環させて乾燥作業を行う木材乾燥装
置において、乾燥室内に高温・高湿対応型モータを設置
し、該高温・高湿対応型モータの出力軸に乾燥室内の流
体を循環させるファンを直結したものであって、上記高
温・高湿対応型モータは定格出力は変えずにケーシング
の枠番を大きくすることによってケーシングに形成する
コイルの巻き径を薄くしてケーシング内のスペースを大
きくし、上記ケーシングは出力軸の反対側を閉塞して該
部分から乾燥室内の蒸気がケーシング内に侵入するのを
防止したことを特徴とする。
【0011】又、高温・高湿対応型モータは、出力軸の
軸回りに耐熱・耐湿用のシールを装着することによって
軸部分から乾燥室内の蒸気がケーシング内に侵入するの
を防止したことを特徴とし、この他、高温・高湿対応型
モータは、ケーシングの内側および外側に耐熱・耐湿用
の塗料を塗布したことを特徴とする。
【0012】さらに又、高温・高湿対応型モータは、乾
燥室内に複数個を設置したことを特徴とする。
【0013】
【発明の実施の形態】図1は本発明に係る乾燥室の一部
を示すもので、乾燥室10に設けた棚板11上に高温・
高湿対応型モータ12が設置されており、該高温・高湿
対応型モータ12の出力軸13にファン14を直結した
ものである。なお、ファン14は、通常は乾燥室10の
中央に設けられるが、設置位置は特に限定されない。
【0014】上記の高温・高湿対応型モータ12は、定
格出力(軸側機械出力)は標準規格品通りとし、その他
の定格条件であるモータのケーシング、軸、軸受、シー
ル、潤滑油、端子結線部等を耐熱・耐湿用に開発したも
のである。
【0015】高温・高湿対応型モータ12は、定格出力
は変えずにケーシングの枠番を大きくし、当該枠番に対
応するロータ(回転子)を使用することでケーシングに
形成するコイル(巻線)の巻き径を大きくかつ薄くした
ものであって、これによりケーシング内のスペースを大
きくしてモータの発熱を抑止するものである。又、ケー
シングの内側及び外側に耐熱・耐湿用の塗料を塗布して
高温・高湿安定化処理を施し、これによってもモータの
温度上昇を押えるようにしたものである。枠番とは、枠
番号ともいわれJIS規格によって定められたモータの
出力を決める基準となるものであって、枠番によってロ
ータ及びコイルの大きさが規格化されているので、枠番
によってモータの定格出力が決定される。
【0016】又、上記高温・高湿対応型モータ12は、
一般的なモータ構造にみられるコイル部冷却用扇体を除
去し、冷却用に開放されている通孔を全て閉塞してケー
シング内に蒸気が侵入するのを防止したものである。
【0017】さらに又、出力軸13をファン接続のため
に必要な長さに延長し、軸回りに耐熱・耐湿用シールを
装着し、ケーシング内部への蒸気の侵入を防ぎ耐熱及び
耐湿効果を高めている。
【0018】この他、軸受は、耐熱ベアリングに耐熱用
特殊潤滑グリスを用いて高温安定化を計り、さらに端子
結線部の電線は、耐熱・耐湿性のある被覆線を使用し
た。
【0019】実施例において、高温・高湿対応型モータ
12は、棚板11上に複数基を設置するものであり、
又、一定時間毎に回転方向に正逆反転して運転すること
により乾燥する木材に対し乾燥むらのない仕上りとす
る。
【0020】今、仮に乾燥する木材が4mの長さであれ
ば、高温・高湿対応型モータ12は4〜5基を設置し、
風量及び風速を乾燥する木材の種類あるいは水分含有量
によって最適な数値に設定して運転する。
【0021】これにより、乾燥室内の乾球温度100〜
140℃、相対湿度100%の条件下において特別な冷
却手段を設けなくても乾燥作業の連続運転が可能な高温
・高湿対応型モータが得られた。
【0022】
【発明の効果】本発明は、高温・高湿対応型モータを乾
燥室内に適宜個数を設置し、室内の流体を循環させるフ
ァンを該高温・高湿対応型モータに直結したものである
から、従来技術による外置き式による問題点を全て解消
したものであると共に、設備コスト並びにランニングコ
ストが低廉となることの効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明装置を示すもので、Aは全体の構成図、
Bはファン取付部の詳細図。
【図2】従来装置を示すもので、Aは全体の構成図、B
はファン取付部の詳細図。
【符号の説明】
10 乾燥室 11 棚板 12 高温・高湿対応型モータ 13 出力軸 14 ファン
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) F26B 9/06 F26B 21/00 H02K 5/124

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 乾燥室内の乾球温度が100〜140
    ℃、相対湿度が100%となる条件下で流体を循環させ
    て乾燥作業を行う木材乾燥装置において、乾燥室内に高
    温・高湿対応型モータを設置し、該高温・高湿対応型モ
    ータの出力軸に乾燥室内の流体を循環させるファンを直
    結したものであって、上記高温・高湿対応型モータは定
    格出力は変えずにケーシングの枠番を大きくすることに
    よってケーシングに形成するコイルの巻き径を薄くして
    ケーシング内のスペースを大きくし、上記ケーシングは
    出力軸の反対側を閉塞して該部分から乾燥室内の蒸気が
    ケーシング内に侵入するのを防止したことを特徴とする
    木材乾燥装置。
  2. 【請求項2】 高温・高湿対応型モータは、出力軸の軸
    回りに耐熱・耐湿用のシールを装着することによって軸
    部分から乾燥室内の蒸気がケーシング内に侵入するのを
    防止したことを特徴とする請求項1に記載の木材乾燥装
    置。
  3. 【請求項3】 高温・高湿対応型モータは、ケーシング
    の内側および外側に耐熱・耐湿用の塗料を塗布したこと
    を特徴とする請求項1又は2に記載の木材乾燥装置。
  4. 【請求項4】 高温・高湿対応型モータは、乾燥室内に
    複数個を設置したことを特徴とする請求項1から3のい
    ずれかに記載の木材乾燥装置。
JP09294821A 1997-08-29 1997-10-13 木材乾燥装置 Expired - Fee Related JP3076777B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09294821A JP3076777B2 (ja) 1997-08-29 1997-10-13 木材乾燥装置

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25000597 1997-08-29
JP9-250005 1997-08-29
JP09294821A JP3076777B2 (ja) 1997-08-29 1997-10-13 木材乾燥装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11132656A JPH11132656A (ja) 1999-05-21
JP3076777B2 true JP3076777B2 (ja) 2000-08-14

Family

ID=26539598

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09294821A Expired - Fee Related JP3076777B2 (ja) 1997-08-29 1997-10-13 木材乾燥装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3076777B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007127322A (ja) * 2005-11-02 2007-05-24 Shinshiba Setsubi:Kk 木材乾燥室内の循環送風装置
JP2011094836A (ja) * 2009-10-27 2011-05-12 Eno Sangyo Kk 木材乾燥方法および木材乾燥機

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11132656A (ja) 1999-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1135610B1 (en) Fluid pumps
JP3076777B2 (ja) 木材乾燥装置
CN105840527B (zh) 方便维护的吊扇
CN211346182U (zh) 一种多功能烘干机
EP1312805A1 (en) Ceiling fan
CN102361377B (zh) 一种电机绕组加工工艺
CN212461260U (zh) 一种阻燃塑料绝缘电缆干燥设备
CN204721155U (zh) 一种新型的防潮式电机
JP3252792B2 (ja) ターボ形真空排気装置
RU2702840C1 (ru) Закрытая электрическая машина
CN210226085U (zh) 一种具有防潮功能的矿山开采用电器设备
JPS58138295A (ja) ポンプ
JPH0350119B2 (ja)
JPS6118324A (ja) ロ−タ液浸駆動モ−タを有する圧力ポンプ
KR850000148Y1 (ko) 회전식 세탁물 건조대
CN216453273U (zh) 一种莲雾烘干机
CN209389901U (zh) 一种无刷直流电机
TWM579849U (zh) Waterproof and dustproof structure of outer rotor fan motor
CN218121284U (zh) 一种防水电机密封性检测装置
CN219304286U (zh) 一种通风电气柜
CN216721116U (zh) 一种双风叶吹风机电机
CN108390493A (zh) 一种水轮发电机防潮方法及设备
CN216814981U (zh) 一种仪表自动化元件防潮处理装置
CN210251801U (zh) 一种用于水利水电电子设备的防潮装置
CN215682095U (zh) 一种能除烟排烟的交流电容电机

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20000516

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080609

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090609

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090609

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100609

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110609

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110609

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120609

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130609

Year of fee payment: 13

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees