JP3073433U - Switching power supply - Google Patents

Switching power supply

Info

Publication number
JP3073433U
JP3073433U JP2000003409U JP2000003409U JP3073433U JP 3073433 U JP3073433 U JP 3073433U JP 2000003409 U JP2000003409 U JP 2000003409U JP 2000003409 U JP2000003409 U JP 2000003409U JP 3073433 U JP3073433 U JP 3073433U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
output
circuit
rectifying
smoothing circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000003409U
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
慶 丁井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Funai Electric Co Ltd
Original Assignee
Funai Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Funai Electric Co Ltd filed Critical Funai Electric Co Ltd
Priority to JP2000003409U priority Critical patent/JP3073433U/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3073433U publication Critical patent/JP3073433U/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dc-Dc Converters (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】小容量のコンデンサによって、直流出力の供給
源がレギュレータと整流平滑回路とに切り換わる経路の
電圧低下を防止する。 【解決手段】スイッチ回路5を介して第1の整流平滑回
路11の出力が導かれた第1のレギュレータ21と、第
2の整流平滑回路12の出力を電圧非低下経路35に導
く通常時電流経路部6と、待機モードとなるときには、
第1および第2の整流平滑回路11,12の出力電圧を
通常動作モード時より低い電圧とする構成において、待
機モードとなるときにはスイッチ回路5の接続を閉じ、
待機モードから通常動作モードに移行したときには、前
記移行のタイミングより遅れたタイミングにおいてスイ
ッチ回路5の接続を開くスイッチ制御部7を備えてい
る。
(57) [PROBLEMS] To prevent a voltage drop in a path in which a DC output supply source switches to a regulator and a rectifying / smoothing circuit by a small-capacity capacitor. A first regulator (21) to which an output of a first rectifying / smoothing circuit (11) is led through a switch circuit (5), and a normal current to guide an output of a second rectifying / smoothing circuit (12) to a non-voltage drop path (35). When the path unit 6 and the standby mode are set,
In a configuration in which the output voltages of the first and second rectifying / smoothing circuits 11 and 12 are lower than those in the normal operation mode, when the standby mode is set, the connection of the switch circuit 5 is closed,
A switch control unit 7 that opens the connection of the switch circuit 5 at a timing that is later than the timing of the transition when the transition from the standby mode to the normal operation mode is provided.

Description

【考案の詳細な説明】[Detailed description of the invention]

【0001】[0001]

【考案の属する技術分野】[Technical field to which the invention belongs]

本考案は、通常動作モードと、通常動作モードより出力電圧が低くなる待機モ ードとの2つのモードに切り換え可能なスイッチング電源に関する。 The present invention relates to a switching power supply that can be switched between two modes, a normal operation mode and a standby mode in which the output voltage is lower than the normal operation mode.

【0002】[0002]

【従来の技術】[Prior art]

通常動作モードと、通常動作モードより出力電圧が低くなる待機モードとの2 つのモードに切り換え可能なスイッチング電源の従来技術に、特開平2−142 354号として提案された技術がある。すなわち、この技術では、一次コイルに 流れる電流をスイッチングするスイッチング素子がオン状態にあるとき、二次コ イルから出力を取り出すフォワード出力部と、スイッチング素子がオフ状態にあ るとき、二次コイルから出力を取り出すフライバック出力部とを設けている。ま た、フォワード出力部の出力を5Vに安定化するレギュレータ回路を設けている 。そして、フライバック出力部用の二次コイルの整流出力と、フォワード出力部 用の二次コイルの整流出力とが導かれた分圧回路を設け、この分圧回路の出力を 、二次側の電圧誤差を検出する電圧比較部に導いている。また、分圧回路におけ る分圧比を変えることができるようになっている。従って、分圧回路における分 圧比が大きくなるときには、フライバック出力部の整流出力に基づいて電圧の安 定化が行われ、フライバック出力部の出力電圧が高い電圧に安定化される。また 、分圧回路における分圧比が小さくなるときには、フォワード出力部の整流出力 に基づいて電圧の安定化が行われ、フライバック出力部の出力電圧が低い電圧に ほぼ安定化される。 As a prior art of a switching power supply capable of switching between two modes, a normal operation mode and a standby mode in which the output voltage is lower than the normal operation mode, there is a technique proposed as Japanese Patent Application Laid-Open No. 2-142354. In other words, in this technology, when the switching element that switches the current flowing through the primary coil is in an on state, a forward output unit that takes out the output from the secondary coil, and when the switching element is in an off state, the output from the secondary coil And a flyback output unit for extracting an output. Further, a regulator circuit for stabilizing the output of the forward output section to 5 V is provided. Then, a voltage divider circuit is provided in which the rectified output of the secondary coil for the flyback output unit and the rectified output of the secondary coil for the forward output unit are provided. The output of the voltage divider circuit is output to the secondary side. The voltage is led to a voltage comparator for detecting a voltage error. Also, the voltage dividing ratio in the voltage dividing circuit can be changed. Therefore, when the voltage dividing ratio in the voltage dividing circuit increases, the voltage is stabilized based on the rectified output of the flyback output unit, and the output voltage of the flyback output unit is stabilized at a high voltage. Further, when the voltage dividing ratio in the voltage dividing circuit becomes small, the voltage is stabilized based on the rectified output of the forward output section, and the output voltage of the flyback output section is almost stabilized at a low voltage.

【0003】 しかし、上記した構成は、レギュレータ回路に供給される直流出力を生成する ため、二次コイルと整流平滑回路とを別途に設けた構成となっているので、回路 構成の複雑化を招いている。このため、複数の二次コイルのうち、所定の二次コ イルの出力を整流平滑した電圧が、レギュレータ回路の出力電圧と同一となる場 合には、構成の複雑化を回避するため、図3に示す構成が使用されている。[0005] However, the above-described configuration has a configuration in which a secondary coil and a rectifying / smoothing circuit are separately provided in order to generate a DC output to be supplied to the regulator circuit, so that the circuit configuration is complicated. Have been. For this reason, when the voltage obtained by rectifying and smoothing the output of a predetermined secondary coil among the plurality of secondary coils is the same as the output voltage of the regulator circuit, the configuration is simplified to avoid complication of the configuration. The configuration shown in FIG.

【0004】 同図における直流出力52は、通常動作モードでは38V程度の電圧であり、 待機モードでは7V程度となる。また、直流出力53は、マイクロコンピュータ 43を除くデジタル回路の動作電源となっているため、通常動作モードでは5. 6Vであり、待機モードでは1V程度となる。また、レギュレータ42は、5. 6Vに安定化した直流出力を送出する。また、通常動作モードとなるときには、 スイッチ41の接続が開かれる。従って、通常動作モードとなる場合、マイクロ コンピュータ43には、ダイオードD12を介して、直流出力53が供給される 。一方、待機モードとなるときには、スイッチ41の接続が閉じられる。このた め、待機モードとなる場合、レギュレータ42によって5.6Vに安定化された 直流出力が、ダイオードD11を介して、マイクロコンピュータ43に供給され ることになる。[0006] The DC output 52 in FIG. 1 has a voltage of about 38 V in the normal operation mode and about 7 V in the standby mode. In addition, since the DC output 53 is an operating power supply for digital circuits except the microcomputer 43, the DC output 53 is set to 5. in the normal operation mode. 6V, which is about 1V in the standby mode. In addition, the regulator 42 includes: Sends DC output stabilized at 6V. When the operation mode is the normal operation mode, the connection of the switch 41 is opened. Therefore, in the normal operation mode, the microcomputer 43 is supplied with the DC output 53 via the diode D12. On the other hand, when the standby mode is set, the connection of the switch 41 is closed. Therefore, when the standby mode is set, the DC output stabilized at 5.6 V by the regulator 42 is supplied to the microcomputer 43 via the diode D11.

【0005】[0005]

【考案が解決しようとする課題】[Problems to be solved by the invention]

しかしながら上記構成を用いた場合では、以下に示す問題を生じていた。この 問題について、図4を参照しつつ説明する。時刻T5は、待機モードから通常動 作モードに移行した時刻を示している。また、待機モード時には、二次側の消費 電力が極めて微少であるため、図示されない一次側は、間欠的なスイッチング動 作を行っている。従って、直流出力52は、時刻T5において、7Vから38V に向かい、緩やかな上昇を開始する。また、直流出力53は、時刻T5において 、1Vから5.6Vに向かい、緩やかな上昇を開始する。また、スイッチ41は 、時刻T5において接続が開かれる。このため、経路54の電圧(マイクロコン ピュータ43に供給される電圧)は、時刻T5以後には、直流出力53の電圧か ら、ダイオードD12の順方向電圧を差し引いた電圧に等しい電圧変化を示す。 つまり、経路54の電圧は、時刻T5において大きく低下した後、5Vに向かっ て緩やかに上昇する。従って、マイクロコンピュータ43に供給される電圧を、 時刻T5の直後においても5Vに維持するには、経路54に、素子価格が高価で あり、かつ、形状が大きい大容量のコンデンサを接続する必要があった。また、 ダイオードD13を介して流れる電流値が、1Aを越えるような構成とする場合 には、ダイオードD13による損失が無視できない値となっていた。 However, when the above configuration is used, the following problems have occurred. This problem will be described with reference to FIG. Time T5 indicates the time when the mode shifts from the standby mode to the normal operation mode. In the standby mode, since the power consumption on the secondary side is extremely small, the primary side (not shown) performs an intermittent switching operation. Therefore, at time T5, the DC output 52 goes from 7V to 38V, and starts to gradually increase. At time T5, the DC output 53 goes from 1V to 5.6V and starts to increase gradually. The switch 41 is opened at time T5. Therefore, the voltage of the path 54 (the voltage supplied to the microcomputer 43) shows a voltage change equal to a voltage obtained by subtracting the forward voltage of the diode D12 from the voltage of the DC output 53 after time T5. . That is, after the voltage of the path 54 greatly decreases at the time T5, it gradually increases toward 5V. Therefore, in order to maintain the voltage supplied to the microcomputer 43 at 5 V immediately after the time T5, it is necessary to connect a large-capacity capacitor having a large element price and a large shape to the path 54. there were. Further, when the configuration is such that the value of the current flowing through the diode D13 exceeds 1 A, the loss due to the diode D13 is a value that cannot be ignored.

【0006】 本考案は上記課題を解決するため創案されたものであって、その目的は、レギ ュレータに動作電源を供給する経路に設けられたスイッチ回路の接続を開くタイ ミングを、待機モードから通常動作モードに移行したタイミングより遅いタイミ ングとすることにより、小容量のコンデンサによって、直流出力の供給源がレギ ュレータと整流平滑回路とに切り換わる経路の電圧低下を防止することのできる スイッチング電源を提供することにある。The present invention has been made to solve the above-mentioned problem, and an object of the present invention is to change a timing of opening a connection of a switch circuit provided in a path for supplying operating power to a regulator from a standby mode. By setting the timing later than the transition to the normal operation mode, a small-capacity capacitor can prevent a voltage drop in the path where the DC output supply source switches to the regulator and the rectifying and smoothing circuit. Is to provide.

【0007】 また、上記目的に加え、待機モードから通常動作モードに移行したときには、 二次側の直流出力の電圧が予め設定された電圧まで上昇したとき、スイッチ回路 の接続を開き、第1のレギュレータに供給される入力電圧が高電圧となる期間を 短くすることにより、第1のレギュレータの発熱量の増加を抑制することのでき るスイッチング電源を提供することにある。[0007] In addition to the above object, when the standby mode shifts to the normal operation mode, when the voltage of the DC output on the secondary side rises to a preset voltage, the connection of the switch circuit is opened to open the first switch. It is an object of the present invention to provide a switching power supply capable of suppressing an increase in the amount of heat generated by the first regulator by shortening a period during which the input voltage supplied to the regulator is high.

【0008】 また、上記目的に加え、電圧の高い側の直流出力の電圧変化に基づいて、スイ ッチ回路の切り換えのタイミングを検出することにより、スイッチ回路の接続を 開くタイミングを、容易に最適なタイミングに設定することのできるスイッチン グ電源を提供することにある。Further, in addition to the above object, by detecting the switching timing of the switch circuit based on the voltage change of the DC output on the higher voltage side, the timing of opening the connection of the switch circuit can be easily optimized. It is an object of the present invention to provide a switching power supply that can be set at an appropriate timing.

【0009】 また、上記目的に加え、第2の整流平滑回路の直流出力を電圧非低下経路に導 く経路の開閉素子に、PNPトランジスタを用いることによって、開閉素子の電 圧降下を微少とし、第2の整流平滑回路の出力経路に挿入される電圧シフト用の ダイオードを不要とすることにより、第2の整流平滑回路の出力電流値が大きい ときにも、損失の増加を防止することのできるスイッチング電源を提供すること にある。Further, in addition to the above object, by using a PNP transistor as a switching element of a path for leading the DC output of the second rectifying / smoothing circuit to a non-voltage drop path, the voltage drop of the switching element can be reduced. By eliminating the need for a voltage shifting diode inserted in the output path of the second rectifying / smoothing circuit, it is possible to prevent an increase in loss even when the output current value of the second rectifying / smoothing circuit is large. Switching power supply.

【0010】 また、上記目的に加え、待機モードと通常動作モードとで、誤差検出の対象と なる直流出力を変更することにより、待機モードと通常動作モードとの双方にお いて、電圧非低下経路の電圧を、精度よく所定電圧に安定化することのできるス イッチング電源を提供することにある。In addition to the above object, by changing the DC output to be subjected to the error detection between the standby mode and the normal operation mode, the voltage non-drop path can be changed in both the standby mode and the normal operation mode. It is an object of the present invention to provide a switching power supply capable of accurately stabilizing the voltage at a predetermined voltage.

【0011】 また、上記目的に加え、通常動作モードにおいて、誤差検出の対象とならない 直流出力の電圧を、精度よく所定電圧に安定化することのできるスイッチング電 源を提供することにある。Another object of the present invention is to provide a switching power supply capable of accurately stabilizing a DC output voltage, which is not an object of error detection, to a predetermined voltage in a normal operation mode.

【0012】 また、上記目的をセットトップボックスにおいて達成することのできるスイッ チング電源を提供することにある。Another object of the present invention is to provide a switching power supply capable of achieving the above object in a set-top box.

【0013】[0013]

【課題を解決するための手段】[Means for Solving the Problems]

上記課題を解決するため本考案に係るスイッチング電源は、第1の電圧を第2 の電圧より高い電圧とするとき、少なくとも第1および第2の二次コイルが巻回 されたトランスと、前記トランスに巻回された一次コイルに流れる電流をスイッ チングするスイッチング回路と、第1の二次コイルの出力を整流平滑する第1の 整流平滑回路と、第2の二次コイルの出力を整流平滑する第2の整流平滑回路と 、スイッチ回路を介して第1の整流平滑回路が送出する直流出力が導かれ、電圧 非低下経路に送出する直流出力の電圧を第2の電圧の近傍値に安定化する第1の レギュレータと、第1のレギュレータが直流出力を電圧非低下経路に送出しない ときには、第2の整流平滑回路が送出する直流出力を電圧非低下経路に導く通常 時電流経路部とを備え、通常動作モードとなるときには、第1の整流平滑回路の 出力電圧を第1の電圧とすると共に第2の整流平滑回路の出力電圧を第2の電圧 とし、待機モードとなるときには、第1および第2の整流平滑回路の出力電圧を 通常動作モード時より低い電圧とするスイッチング電源に適用し、待機モードと なるときには前記スイッチ回路の接続を閉じ、待機モードから通常動作モードに 移行したときには、前記移行のタイミングより遅れたタイミングにおいて前記ス イッチ回路の接続を開くスイッチ制御部を備えている。 In order to solve the above-mentioned problem, a switching power supply according to the present invention includes a transformer having at least first and second secondary coils wound thereon when the first voltage is higher than the second voltage; A switching circuit for switching the current flowing through the primary coil wound around the first coil, a first rectifying and smoothing circuit for rectifying and smoothing the output of the first secondary coil, and a rectifying and smoothing output for the second secondary coil. A DC output sent from the first rectifying / smoothing circuit is guided through the second rectifying / smoothing circuit and the switch circuit, and the voltage of the DC output sent to the non-voltage drop path is stabilized to a value close to the second voltage. And a normal current path section for guiding the DC output sent by the second rectifying / smoothing circuit to the non-voltage drop path when the first regulator does not send the DC output to the non-voltage drop path. When the normal operation mode is set, the output voltage of the first rectifying and smoothing circuit is set to the first voltage, and the output voltage of the second rectifying and smoothing circuit is set to the second voltage. And a switching power supply in which the output voltage of the second rectifying and smoothing circuit is lower than that in the normal operation mode. When the standby mode is set, the connection of the switch circuit is closed, and when the mode shifts from the standby mode to the normal operation mode, A switch control unit is provided for opening the connection of the switch circuit at a timing later than the transition timing.

【0014】 すなわち、待機モードから通常動作モードに移行すると、第2の整流平滑回路 から送出される直流出力の電圧は、第2の電圧に向かって上昇を開始する。従っ て、スイッチ回路の接続が開かれるときには、第2の整流平滑回路の直流出力の 電圧は、第2の電圧の近傍値に上昇している。従って、スイッチ回路の接続が開 かれるときには、第2の電圧の近傍値に上昇した直流出力が電圧非低下経路に導 かれることになる。このため、スイッチ回路の接続が開かれたとき、電圧非低下 経路に生じる電圧降下は微少となる。That is, when the mode shifts from the standby mode to the normal operation mode, the voltage of the DC output sent from the second rectifying / smoothing circuit starts to increase toward the second voltage. Therefore, when the connection of the switch circuit is opened, the voltage of the DC output of the second rectifying / smoothing circuit rises to a value close to the second voltage. Therefore, when the connection of the switch circuit is opened, the DC output that has risen to a value near the second voltage is guided to the non-voltage drop path. Therefore, when the connection of the switch circuit is opened, the voltage drop generated in the non-voltage drop path becomes very small.

【0015】 また、上記構成に加え、前記スイッチ制御部は、待機モードから通常動作モー ドに移行したときには、二次側の直流出力の電圧が予め設定された電圧に上昇す るまで待機し、前記待機が終了したとき前記スイッチ回路の接続を開くようにし ている。[0015] In addition to the above configuration, when the switch control unit shifts from the standby mode to the normal operation mode, the switch control unit waits until the voltage of the DC output on the secondary side rises to a preset voltage, When the standby is completed, the connection of the switch circuit is opened.

【0016】 すなわち、第1のレギュレータに供給される電圧が高い電圧となったときには 、速やかにスイッチ回路の接続が開かれる。従って、第1のレギュレータに高い 電圧が供給される期間は短くなる。That is, when the voltage supplied to the first regulator becomes a high voltage, the connection of the switch circuit is quickly opened. Therefore, the period during which a high voltage is supplied to the first regulator is shortened.

【0017】 また、上記構成に加え、前記スイッチ制御部は、第1の整流平滑回路が送出す る直流出力の電圧に基づいて前記スイッチ回路の接続を開くようにしている。In addition, in addition to the above configuration, the switch control unit opens the connection of the switch circuit based on a DC output voltage sent from the first rectifying / smoothing circuit.

【0018】 すなわち、第1の整流平滑回路が送出する直流出力の電圧は、第1の電圧とな っていて、電圧値が高い。従って、スイッチ制御部がスイッチ回路の接続を開い た後にも、第1の整流平滑回路が送出する直流出力の電圧の上昇分に、十分な余 裕を見込むことができる。That is, the voltage of the DC output sent from the first rectifying and smoothing circuit is the first voltage and has a high voltage value. Therefore, even after the switch control unit opens the connection of the switch circuit, a sufficient margin can be expected for the rise in the voltage of the DC output sent from the first rectifying / smoothing circuit.

【0019】 また、上記構成に加え、前記通常時電流経路部は、コレクタが第2の整流平滑 回路の出力に接続され、コレクタが電圧非低下経路に接続されたPNPトランジ スタを備え、前記スイッチ制御部は、前記スイッチ回路の接続を開くときには前 記PNPトランジスタをオフにし、前記スイッチ回路の接続を閉じるときには前 記PNPトランジスタをオンにするようにしている。Further, in addition to the above configuration, the normal current path section includes a PNP transistor having a collector connected to an output of the second rectifying / smoothing circuit and a collector connected to a non-voltage drop path. The control unit turns off the PNP transistor when opening the connection of the switch circuit, and turns on the PNP transistor when closing the connection of the switch circuit.

【0020】 すなわち、PNPトランジスタによって生じる電圧降下量は微少となる。従っ て、PNPトランジスタを介した電圧と、PNPトランジスタを介さない電圧と の差異が微少となる。That is, the amount of voltage drop generated by the PNP transistor is very small. Therefore, the difference between the voltage passing through the PNP transistor and the voltage not passing through the PNP transistor becomes very small.

【0021】 また、上記構成に加え、前記電圧非低下経路がマイクロコンピュータへの動作 電源の供給経路となるスイッチング電源に適用し、前記誤差検出回路は、待機モ ードとなるときには第1の整流平滑回路の出力電圧の誤差を検出し、通常動作モ ードとなるときには第2の整流平滑回路の出力電圧の誤差を検出するようにして いる。Further, in addition to the above configuration, the non-voltage drop path is applied to a switching power supply serving as a supply path of an operation power supply to the microcomputer, and the error detection circuit is configured to perform the first rectification when the standby mode is set. An error in the output voltage of the smoothing circuit is detected, and when in the normal operation mode, an error in the output voltage of the second rectifying and smoothing circuit is detected.

【0022】 すなわち、待機モードとなって、第1の整流平滑回路の直流出力が第1のレギ ュレータに供給されるときには、第1の整流平滑回路の直流出力の電圧が安定化 されるので、電圧非低下経路の電圧が、精度よく安定化される。また、通常動作 モードとなったときには、第2の整流平滑回路の出力が安定化されるので、電圧 非低下経路の電圧が、精度よく安定化される。That is, when the DC output of the first rectifying / smoothing circuit is supplied to the first regulator in the standby mode, the voltage of the DC output of the first rectifying / smoothing circuit is stabilized. The voltage of the non-voltage drop path is accurately stabilized. Further, when the normal operation mode is set, the output of the second rectifying / smoothing circuit is stabilized, so that the voltage of the non-voltage drop path is accurately stabilized.

【0023】 また、上記構成に加え、第1の整流平滑回路が送出する直流出力が導かれ、出 力電圧を所定電圧に安定化する第2のレギュレータを備えている。Further, in addition to the above configuration, a second regulator is provided to guide the DC output sent from the first rectifying / smoothing circuit and to stabilize the output voltage to a predetermined voltage.

【0024】 すなわち、第1の整流平滑回路が送出する直流出力に、電圧の変動が生じると きにも、第2のレギュレータの出力電圧は安定化される。That is, the output voltage of the second regulator is stabilized even when the voltage of the DC output sent from the first rectifying and smoothing circuit fluctuates.

【0025】 また、上記構成に加え、導かれた信号の所定処理を行うアナログ回路部と、ア ナログ回路部の出力を処理するデジタル回路部と、アナログ回路部とデジタル回 路部との動作を制御するマイクロコンピュータとを有するセットトップボックス に設けられたスイッチング電源に適用し、第2のレギュレータが送出する直流出 力がアナログ回路部に導かれ、前記電圧非低下経路が前記マイクロコンピュータ に導かれ、第2の整流平滑回路が送出する直流出力がデジタル回路部に導かれて いる。Further, in addition to the above configuration, the operation of the analog circuit section for performing predetermined processing of the guided signal, the digital circuit section for processing the output of the analog circuit section, and the operations of the analog circuit section and the digital circuit section are described. The present invention is applied to a switching power supply provided in a set-top box having a microcomputer to be controlled, a DC output sent from a second regulator is guided to an analog circuit section, and the non-voltage drop path is guided to the microcomputer. The DC output from the second rectifying / smoothing circuit is guided to the digital circuit.

【0026】 すなわち、セットトップボックスにおいて、上記した作用が生じる。That is, the above-described operation occurs in the set-top box.

【0027】[0027]

【考案の実施の形態】[Embodiment of the invention]

以下に本考案の実施例の形態を、図面を参照しつつ説明する。 図1は、本考案に係るスイッチング電源の一実施形態を用いたセットトップボ ックスの電気的構成を示すブロック線図である。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 is a block diagram showing an electrical configuration of a set-top box using an embodiment of the switching power supply according to the present invention.

【0028】 図において、トランス2には、一次コイルL1、補助コイルL2、第1の二次 コイルL11、および、第2の二次コイルL12が巻回されている。また、一次 コイルL1と補助コイルL2とが接続されたスイッチング回路1は、フォトカプ ラ4を介して帰還された電圧誤差に基づき、一次コイルL1に流れる電流をスイ ッチングするブロックとなっている。In the figure, a primary coil L1, an auxiliary coil L2, a first secondary coil L11, and a second secondary coil L12 are wound around a transformer 2. Further, the switching circuit 1 to which the primary coil L1 and the auxiliary coil L2 are connected is a block for switching the current flowing through the primary coil L1 based on the voltage error fed back via the photocoupler 4.

【0029】 第1の整流平滑回路11は、第1の二次コイルL11の出力を整流平滑するこ とによって、電圧が38V(第1の電圧)となる直流出力31を送出するブロッ クとなっている。また、第2の整流平滑回路12は、第2の二次コイルL12の 出力を整流平滑することによって、電圧が5V(第2の電圧)となる直流出力3 2を送出するブロックとなっている。The first rectifying / smoothing circuit 11 rectifies and smoothes the output of the first secondary coil L 11, and becomes a block that sends out a DC output 31 having a voltage of 38 V (first voltage). ing. The second rectifying / smoothing circuit 12 is a block that rectifies and smoothes the output of the second secondary coil L12 to send out a DC output 32 having a voltage of 5 V (second voltage). .

【0030】 コレクタが直流出力31に接続され、エミッタが第1のレギュレータ21に接 続されたトランジスタQ2と、トランジスタQ2のベースとコレクタとの間に接 続され、ベース電位をコレクタ電位に引き上げる抵抗R3とを備えたブロック5 は、直流出力31と第1のレギュレータ21との接続を開閉するスイッチ回路と なっている。A transistor Q 2 having a collector connected to the DC output 31 and an emitter connected to the first regulator 21, and a resistor connected between the base and the collector of the transistor Q 2 for raising the base potential to the collector potential The block 5 including R3 is a switch circuit that opens and closes the connection between the DC output 31 and the first regulator 21.

【0031】 第1のレギュレータ21は、スイッチ回路5を介して導かれた直流出力31を 5V(第2の電圧の近傍値)に安定化するためのブロックとなっている。そして 、5Vに安定化した直流出力を、マイクロコンピュータ15への動作電源の経路 である電圧非低下経路35に送出する。The first regulator 21 is a block for stabilizing the DC output 31 guided through the switch circuit 5 to 5 V (near the value of the second voltage). Then, the DC output stabilized at 5 V is sent to a non-voltage drop path 35 which is a path of an operation power supply to the microcomputer 15.

【0032】 エミッタが直流出力32に接続され、コレクタが電圧非低下経路35に接続さ れたPNPトランジスタ(以下では、単にトランジスタと称する)Q3と、トラ ンジスタQ3のエミッタとベースとの間に接続され、ベース電位をエミッタ電位 に引き上げる抵抗R4と、ベース電流を制限する抵抗R5とからなるブロック6 は、通常時電流経路部となっている。そして、通常時電流経路部6は、第1のレ ギュレータ21が直流出力を電圧非低下経路35に送出しないときには、直流出 力32を電圧非低下経路35に導く。A PNP transistor (hereinafter simply referred to as a transistor) Q3 having an emitter connected to the DC output 32 and a collector connected to the non-voltage drop path 35, and a connection between the emitter and the base of the transistor Q3. The block 6 composed of a resistor R4 for raising the base potential to the emitter potential and a resistor R5 for limiting the base current forms a normal current path. Then, the normal current path section 6 guides the DC output 32 to the non-voltage drop path 35 when the first regulator 21 does not send the DC output to the non-voltage drop path 35.

【0033】 誤差検出回路3は、二次側の電圧誤差を、フォトカプラ4を介して、スイッチ ング回路1に帰還することにより、二次側の電圧を安定化させるブロックとなっ ている。詳細には、通常動作モードとなるときには、直流出力32の電圧誤差を 検出することによって、直流出力32の電圧を5V(第2の電圧)に安定化させ 、直流出力31の電圧を38V(第1の電圧)にさせる。また、待機モードとな るときには、直流出力31の電圧誤差を検出することにより、直流出力31の電 圧を7Vに安定化させ、直流出力32の電圧を約1Vにさせる。The error detection circuit 3 is a block that stabilizes the voltage on the secondary side by feeding back the voltage error on the secondary side to the switching circuit 1 via the photocoupler 4. Specifically, when the normal operation mode is set, the voltage of the DC output 32 is stabilized to 5 V (second voltage) by detecting the voltage error of the DC output 32, and the voltage of the DC output 31 is set to 38V (second voltage). 1 voltage). When the standby mode is set, the voltage of the DC output 31 is stabilized at 7V by detecting the voltage error of the DC output 31, and the voltage of the DC output 32 is set to about 1V.

【0034】 スイッチ制御部7は、待機モードとなるときにはスイッチ回路5の接続を閉じ 、待機モードから通常動作モードに移行したときには、前記移行のタイミングよ り遅れたタイミングにおいてスイッチ回路5の接続を開くブロックとなっている 。すなわち、待機モードから通常動作モードに移行したときには、直流出力31 の電圧が予め設定された電圧(例えば、35V)に上昇するまで待機し、前記待 機が終了したときスイッチ回路5の接続を開く。また、通常時電流経路部6の開 閉を制御する。The switch control unit 7 closes the connection of the switch circuit 5 when the standby mode is set, and opens the connection of the switch circuit 5 at a timing later than the shift timing when the mode shifts from the standby mode to the normal operation mode. It is a block. That is, when shifting from the standby mode to the normal operation mode, the controller waits until the voltage of the DC output 31 increases to a preset voltage (for example, 35 V), and opens the connection of the switch circuit 5 when the standby is completed. . In addition, it controls the opening and closing of the current path section 6 at normal time.

【0035】 このため、スイッチ制御部7は、一方の端子が直流出力31に接続された抵抗 R6と、カソードが抵抗R6の他方の端子に接続されたツェナーダイオードD4 とを備えている。また、ベースがツェナーダイオードD4のアノードに接続され たトランジスタQ4と、スイッチ回路5のトランジスタQ2のベースにアノード が接続され、カソードがトランジスタQ4のコレクタに接続されたダイオードD 3と、トランジスタQ4のベースと接地レベルとの間に接続された抵抗R7とを 備えている。そして、トランジスタQ4のエミッタを接地すると共に、コレクタ を、通常時電流経路部6の抵抗R5に接続している。To this end, the switch control unit 7 includes a resistor R6 having one terminal connected to the DC output 31, and a Zener diode D4 having a cathode connected to the other terminal of the resistor R6. Also, a transistor Q4 whose base is connected to the anode of the Zener diode D4, a diode D3 whose anode is connected to the base of the transistor Q2 of the switch circuit 5, and a cathode connected to the collector of the transistor Q4, and a base of the transistor Q4 And a resistor R7 connected between the power supply and the ground level. The emitter of the transistor Q4 is grounded, and the collector is connected to the resistor R5 of the normal current path section 6.

【0036】 従って、スイッチ制御部7は、直流出力31の電圧が、35Vを越える電圧と なったときには、トランジスタQ4がオンとなる。その結果、トランジスタQ2 のベース電位が0近傍となって、スイッチ回路5がオフとなる。また、トランジ スタQ3にベース電流が流れ、トランジスタQ3がオンとなって、通常時電流経 路部6は、直流出力32を電圧非低下経路35に導く。Accordingly, the switch control section 7 turns on the transistor Q4 when the voltage of the DC output 31 exceeds 35V. As a result, the base potential of the transistor Q2 becomes close to 0, and the switch circuit 5 is turned off. Also, a base current flows through the transistor Q3, turning on the transistor Q3, and the normal current path section 6 guides the DC output 32 to the non-voltage drop path 35.

【0037】 一方、直流出力31の電圧が35Vより低いときには、トランジスタQ4がオ フとなる。その結果、トランジスタQ2のベース電位がコレクタ電位に等しくな り、スイッチ回路5がオンとなる。また、トランジスタQ3がオフとなるので、 通常時電流経路部6は、直流出力32を電圧非低下経路35に導くことを停止す る。On the other hand, when the voltage of the DC output 31 is lower than 35 V, the transistor Q4 is turned off. As a result, the base potential of the transistor Q2 becomes equal to the collector potential, and the switch circuit 5 is turned on. In addition, since the transistor Q3 is turned off, the normal current path unit 6 stops guiding the DC output 32 to the non-voltage drop path 35.

【0038】 その他の素子について説明すると、エミッタが直流出力31に接続され、コレ クタが第2のレギュレータ22に接続されたトランジスタQ1と、トランジスタ Q1のベースとエミッタとの間に接続された抵抗R1と、トランジスタQ1のベ ースとトランジスタQ5のコレクタとの間に接続された抵抗R2とは、直流出力 31と第2のレギュレータ22との間の接続の開閉を行うスイッチ回路を構成し ている。The other elements will be described. An emitter is connected to the DC output 31, a collector is connected to the transistor Q1 connected to the second regulator 22, and a resistor R1 is connected between the base and the emitter of the transistor Q1. The resistor R2 connected between the base of the transistor Q1 and the collector of the transistor Q5 forms a switch circuit for opening and closing the connection between the DC output 31 and the second regulator 22. .

【0039】 また、コレクタが誤差検出回路3と抵抗R2とに接続され、エミッタが接地さ れたトランジスタQ5と、トランジスタQ5のベースと接地レベルとの間に接続 された抵抗R9と、トランジスタQ5のベースとマイクロコンピュータ15との 間に接続された抵抗R8とは、待機モードと通常動作モードとのモード切り換え を行う回路を構成している。The transistor Q5 has a collector connected to the error detection circuit 3 and the resistor R2, and has an emitter grounded; a resistor R9 connected between the base of the transistor Q5 and the ground level; The resistor R8 connected between the base and the microcomputer 15 forms a circuit for switching between the standby mode and the normal operation mode.

【0040】 すなわち、マイクロコンピュータ15の出力33がLレベルとなるときは、待 機モードに設定するため、トランジスタQ1をオフとし、直流出力31と第2の レギュレータ22との接続を開く。また、誤差検出回路3には、直流出力31の 電圧誤差を検出させる。一方、出力33がHレベルとなるときには、通常動作モ ードに設定するため、トランジスタQ1をオンとし、直流出力31と第2のレギ ュレータ22との接続を閉じる。また、誤差検出回路3には、直流出力32の電 圧誤差を検出させる。That is, when the output 33 of the microcomputer 15 becomes L level, the transistor Q 1 is turned off and the connection between the DC output 31 and the second regulator 22 is opened to set the standby mode. The error detection circuit 3 detects a voltage error of the DC output 31. On the other hand, when the output 33 goes to the H level, the transistor Q1 is turned on and the connection between the DC output 31 and the second regulator 22 is closed in order to set the normal operation mode. The error detection circuit 3 detects a voltage error of the DC output 32.

【0041】 第2のレギュレータ22は、38Vの直流出力31から安定化された35Vの 直流出力を生成するブロックとなっており、生成した直流出力をチューナ13に 送出する。チューナ(アナログ回路部)13は、デジタル放送を受信するための ブロックとなっており、受信した信号の所定処理を行う。また、デコーダ(デジ タル回路部)14は、チューナ13によって所定処理された信号をデコードする ためのブロックとなっており、デコードすることにより得られた信号を、NTS C方式の信号に変換して出力する。なお、デコーダ14の動作電源の電圧は、マ イクロコンピュータ15の動作電源の電圧と同じ5Vとなっている。また、デコ ーダ14の消費電流は約1.5Aとなっている。The second regulator 22 is a block for generating a stabilized 35 V DC output from the 38 V DC output 31, and sends out the generated DC output to the tuner 13. The tuner (analog circuit unit) 13 is a block for receiving a digital broadcast, and performs a predetermined process on the received signal. The decoder (digital circuit unit) 14 is a block for decoding a signal that has been subjected to predetermined processing by the tuner 13, and converts a signal obtained by decoding into a signal of the NTSC system. Output. The voltage of the operation power supply of the decoder 14 is 5 V, which is the same as the voltage of the operation power supply of the microcomputer 15. The current consumption of the decoder 14 is about 1.5A.

【0042】 マイクロコンピュータ15は、デジタル衛星放送受信装置としての主要動作を 制御するためのブロックとなっている。このため、チューナ13の動作とデコー ダ14の動作とを制御する。The microcomputer 15 is a block for controlling main operations as a digital satellite broadcast receiver. Therefore, the operation of the tuner 13 and the operation of the decoder 14 are controlled.

【0043】 図2は、実施形態の主要点の電圧の変化を示す説明図である。必要に応じて同 図を参照しつつ、実施形態の動作を説明する。FIG. 2 is an explanatory diagram showing a change in voltage at a main point in the embodiment. The operation of the embodiment will be described with reference to FIG.

【0044】 待機モードとなるときには、マイクロコンピュータ15は、出力33をLレベ ルにする。従って、誤差検出回路3は、直流出力31の電圧が7Vとなるように 、電圧誤差を検出する。そして、検出結果を、フォトカプラ4を介してスイッチ ング回路1に帰還する。このため、直流出力31の電圧は7Vに安定化される。 また、トランジスタQ1がオフとなるので、第2のレギュレータ22の出力電圧 が0Vとなり、チューナ13は動作を停止する。また、直流出力32の電圧は約 1Vとなるため、デコーダ14の動作が停止する。When the standby mode is set, the microcomputer 15 sets the output 33 to the L level. Therefore, the error detection circuit 3 detects a voltage error so that the voltage of the DC output 31 becomes 7V. Then, the detection result is fed back to the switching circuit 1 via the photocoupler 4. For this reason, the voltage of the DC output 31 is stabilized at 7V. Further, since the transistor Q1 is turned off, the output voltage of the second regulator 22 becomes 0 V, and the tuner 13 stops operating. Further, since the voltage of the DC output 32 becomes about 1 V, the operation of the decoder 14 stops.

【0045】 また、スイッチ制御部7におけるトランジスタQ4がオフとなるので、スイッ チ回路5がオンとなり、第1のレギュレータ21には約7Vの電圧が供給される 。このため、第1のレギュレータ21は、5Vに安定化した直流出力を、電圧非 低下経路35を介してマイクロコンピュータ15に供給する。また、通常時電流 経路部6のトランジスタQ3はオフとなり、直流出力32と電圧非低下経路35 との接続を開く。Further, since the transistor Q 4 in the switch control section 7 is turned off, the switch circuit 5 is turned on, and a voltage of about 7 V is supplied to the first regulator 21. For this reason, the first regulator 21 supplies a DC output stabilized at 5 V to the microcomputer 15 via the voltage non-drop path 35. Also, the transistor Q3 of the normal current path section 6 is turned off, and the connection between the DC output 32 and the non-voltage drop path 35 is opened.

【0046】 上記状態において、動作の開始の指示が入力されると、マイクロコンピュータ 15は、出力33をLレベルからHレベルに変化させる(時刻T1)。従って、 誤差検出回路3は、直流出力32の電圧が5Vとなるように電圧誤差を検出し、 検出した電圧誤差をスイッチング回路1に帰還する。その結果、直流出力32の 電圧が、1Vから5Vに向かって上昇を始める。また、直流出力31の電圧が、 7Vから38Vに向かって上昇を始める。In the above state, when an instruction to start the operation is input, the microcomputer 15 changes the output 33 from the L level to the H level (time T1). Therefore, the error detection circuit 3 detects a voltage error so that the voltage of the DC output 32 becomes 5 V, and feeds back the detected voltage error to the switching circuit 1. As a result, the voltage of the DC output 32 starts to increase from 1V to 5V. Further, the voltage of the DC output 31 starts increasing from 7V toward 38V.

【0047】 そして、直流出力31の電圧が35Vまで上昇したとき(時刻T2)には(期 間t1の遅延の後には)、トランジスタQ4は、オフからオンに移行する。その 結果、トランジスタQ2がオフとなり、トランジスタQ3がオンとなる。つまり 、電圧非低下経路35には、第1のレギュレータ21からの直流出力に代わって 、直流出力32が導かれることになる。When the voltage of DC output 31 rises to 35 V (time T 2) (after a delay of period t 1), transistor Q 4 shifts from off to on. As a result, the transistor Q2 turns off and the transistor Q3 turns on. That is, instead of the DC output from the first regulator 21, the DC output 32 is led to the non-voltage drop path 35.

【0048】 また、第2のレギュレータ22は、35V近傍の電圧をチューナ13に送出す るので、チューナ13は動作を開始する。また、デコーダ14には、時刻T2に おいて、約4.5Vの直流出力32が供給されるので、時刻T2から僅かの時間 が経過したときには、正常の動作を開始する。Further, the second regulator 22 sends out a voltage near 35 V to the tuner 13, so that the tuner 13 starts operating. At time T2, the DC output 32 of about 4.5 V is supplied to the decoder 14, so that a normal operation is started when a short time has elapsed from time T2.

【0049】 以上のことから、電圧非低下経路35の電圧は、時刻T2以前では5Vであり 、時刻T2において約4.5Vとなる。そして後、5Vの近傍値に向かって上昇 する。すなわち、電圧非低下経路35に生じる電圧低下は、低下量が微少となる (351参照)。従って、電圧非低下経路35に小容量のコンデンサC3を接続 するのみで、351に示す短期間の電圧降下を吸収することができる。As described above, the voltage of the non-voltage drop path 35 is 5 V before the time T 2 and becomes about 4.5 V at the time T 2. Then, the voltage rises to a value close to 5V. That is, the amount of voltage drop that occurs in the voltage non-drop path 35 is very small (see 351). Therefore, the short-term voltage drop shown in 351 can be absorbed only by connecting the small-capacity capacitor C3 to the non-voltage drop path 35.

【0050】 なお、スイッチ制御部7には、検出対象として、直流出力31を導いた場合に ついて説明したが、直流出力32をスイッチ制御部7に導く構成とすることがで きる。そして、この構成とする場合には、直流出力32の電圧が4.5Vとなっ たとき、トランジスタQ4が、オフからオンに移行するように、ツェナーダイオ ードD4のツェナー電圧が設定される。Although the case where the DC output 31 is guided to the switch control unit 7 as a detection target has been described, a configuration in which the DC output 32 is guided to the switch control unit 7 may be employed. In the case of this configuration, the Zener voltage of the Zener diode D4 is set so that the transistor Q4 shifts from off to on when the voltage of the DC output 32 becomes 4.5V.

【0051】 以下に補助的な説明を行うと、上記において説明したように、トランジスタQ 4が、オフ状態からオン状態に移行するときのときの直流出力31の電圧は35 Vとなっている。従って、トランジスタQ4がオン状態に移行した後にも、3V の上昇を見込めるという余裕度が生じる。このような余裕度は、直流出力32を スイッチ制御部7に導く構成とした場合には、約0.5Vという小さな値になる 。従って、スイッチ制御部7に直流出力31を導く構成とする方が、余裕度が大 きくなり、切り換えのタイミングの設定が容易になる。また、第1のレギュレー タ21には、期間t1においてのみ、7Vより高い入力電圧が導かれる過ぎない ので、第1のレギュレータ21の発熱量は微少となる。As described above, the voltage of the DC output 31 when the transistor Q 4 shifts from the OFF state to the ON state is 35 V, as described above. Therefore, there is a margin that 3V can be expected to rise even after the transistor Q4 is turned on. Such a margin has a small value of about 0.5 V when the DC output 32 is led to the switch control unit 7. Therefore, the configuration in which the DC output 31 is guided to the switch control unit 7 increases the margin and facilitates the setting of the switching timing. Further, the input voltage higher than 7 V is merely introduced into the first regulator 21 only during the period t1, so that the amount of heat generated by the first regulator 21 is very small.

【0052】[0052]

【考案の効果】[Effect of the invention]

以上説明したように、本考案に係るスイッチング電源は、スイッチ回路を介し て第1の整流平滑回路が送出する直流出力が導かれ、電圧非低下経路に送出する 直流出力の電圧を第2の電圧の近傍値に安定化する第1のレギュレータと、第1 のレギュレータが直流出力を電圧非低下経路に送出しないときには、第2の整流 平滑回路が送出する直流出力を電圧非低下経路に導く通常時電流経路部とを備え 、通常動作モードとなるときには、第1の整流平滑回路の出力電圧を第1の電圧 、第2の整流平滑回路の出力電圧を第2の電圧とし、待機モードとなるときには 、第1および第2の整流平滑回路の出力電圧を通常動作モード時より低い電圧と するスイッチング電源に適用し、待機モードとなるときには前記スイッチ回路の 接続を閉じ、待機モードから通常動作モードに移行したときには、前記移行のタ イミングより遅れたタイミングにおいて前記スイッチ回路の接続を開くスイッチ 制御部を備えている。従って、スイッチ回路の接続が開かれるときには、第2の 電圧の近傍値まで上昇した直流出力が電圧非低下経路に導かれることになる。こ のため、スイッチ回路の接続が開かれたとき、電圧非低下経路に生じる電圧降下 は微少となるので、小容量のコンデンサによって、直流出力の供給源がレギュレ ータと整流平滑回路とに切り換わる経路の電圧低下を防止することができる。 As described above, in the switching power supply according to the present invention, the DC output sent from the first rectifying and smoothing circuit is guided through the switch circuit, and the DC output voltage sent to the non-voltage drop path is converted to the second voltage. A first regulator that stabilizes to a value close to the above, and a normal time when the first regulator does not send a DC output to the non-voltage drop path, and directs the DC output sent by the second rectifying / smoothing circuit to the non-voltage drop path. A current path section; when the normal operation mode is set, the output voltage of the first rectifying / smoothing circuit is set to the first voltage; the output voltage of the second rectifying / smoothing circuit is set to the second voltage; The present invention is applied to a switching power supply in which the output voltage of the first and second rectifying / smoothing circuits is lower than that in the normal operation mode. When a transition from mode to the normal operation mode, a switch control unit that opens the connection of the switching circuit at a timing later than timing of the transition. Therefore, when the connection of the switch circuit is opened, the DC output that has increased to a value near the second voltage is guided to the non-voltage drop path. For this reason, when the connection of the switch circuit is opened, the voltage drop that occurs in the non-voltage drop path becomes very small, and the DC output source is switched between the regulator and the rectifying / smoothing circuit by a small capacitor. It is possible to prevent a voltage drop in the alternative path.

【0053】 また、さらに、前記スイッチ制御部は、待機モードから通常動作モードに移行 したときには、二次側の直流出力の電圧が予め設定された電圧に上昇するまで待 機し、前記待機が終了したとき前記スイッチ回路の接続を開くようにしている。 このため、第1のレギュレータに供給される電圧が高い電圧となったときには、 速やかにスイッチ回路の接続が開かれ、第1のレギュレータに高い電圧が供給さ れる期間は短いため、第1のレギュレータの発熱量の増加を抑制することができ る。Further, when the switch control section shifts from the standby mode to the normal operation mode, the switch control section waits until the voltage of the DC output on the secondary side rises to a preset voltage, and ends the standby. Then, the connection of the switch circuit is opened. Therefore, when the voltage supplied to the first regulator becomes a high voltage, the connection of the switch circuit is promptly opened, and the period during which the high voltage is supplied to the first regulator is short. This can suppress an increase in the calorific value of the battery.

【0054】 また、さらに、前記スイッチ制御部は、第1の整流平滑回路が送出する直流出 力の電圧に基づいて前記スイッチ回路の接続を開くようにしている。従って、ス イッチ制御部がスイッチ回路の接続を開いた後にも、第1の整流平滑回路が送出 する直流出力の電圧の上昇分に、十分な余裕を見込むことができるので、スイッ チ回路の接続を開くタイミングを、容易に最適なタイミングに設定することがで きる。Further, the switch control section opens the connection of the switch circuit based on the DC output voltage sent from the first rectifying / smoothing circuit. Therefore, even after the switch control unit opens the connection of the switch circuit, a sufficient margin can be provided for the rise in the DC output voltage sent out by the first rectifying / smoothing circuit. The timing for opening the file can be easily set to the optimal timing.

【0055】 また、さらに、前記通常時電流経路部は、コレクタが第2の整流平滑回路の出 力に接続され、コレクタが電圧非低下経路に接続されたPNPトランジスタを備 え、前記スイッチ制御部は、前記スイッチ回路の接続を開くときには前記PNP トランジスタをオフにし、前記スイッチ回路の接続を閉じるときには前記PNP トランジスタをオンにするようにしている。すなわち、PNPトランジスタによ って生じる電圧降下量は微少となり、PNPトランジスタを介した電圧と、PN Pトランジスタを介さない電圧との差異が微少となる。このため、第2の整流平 滑回路の出力経路に挿入される電圧シフト用のダイオードが不要となるので、第 2の整流平滑回路の出力電流値が大きいときにも、損失の増加を防止することが できる。Further, the normal current path section further includes a PNP transistor having a collector connected to an output of the second rectifying / smoothing circuit and a collector connected to a non-voltage drop path, and the switch control section. Is configured to turn off the PNP transistor when opening the connection of the switch circuit and turn on the PNP transistor when closing the connection of the switch circuit. That is, the amount of voltage drop generated by the PNP transistor is very small, and the difference between the voltage via the PNP transistor and the voltage not via the PNP transistor is very small. This eliminates the need for a voltage shifting diode inserted in the output path of the second rectifying and smoothing circuit, thereby preventing an increase in loss even when the output current value of the second rectifying and smoothing circuit is large. be able to.

【0056】 また、さらに、前記誤差検出回路は、待機モードとなるときには第1の整流平 滑回路の出力電圧の誤差を検出し、通常動作モードとなるときには第2の整流平 滑回路の出力電圧の誤差を検出するようにしている。従って、待機モードでは、 第1の整流平滑回路の直流出力の電圧が安定化されるので、電圧非低下経路の電 圧が、精度よく安定化される。また、通常動作モードでは、第2の整流平滑回路 の出力が安定化されるので、電圧非低下経路の電圧を、精度よく所定電圧に安定 化することができる。Further, the error detection circuit detects an error in the output voltage of the first rectification smoothing circuit when the operation mode is the standby mode, and outputs the output voltage of the second rectification smoothing circuit when the operation mode is the normal operation mode. Is detected. Accordingly, in the standby mode, the voltage of the DC output of the first rectifying / smoothing circuit is stabilized, so that the voltage of the non-voltage drop path is accurately stabilized. In the normal operation mode, the output of the second rectifying / smoothing circuit is stabilized, so that the voltage of the voltage non-drop path can be accurately stabilized at a predetermined voltage.

【0057】 また、さらに、第1の整流平滑回路が送出する直流出力が導かれ、出力電圧を 所定電圧に安定化する第2のレギュレータを備えている。従って、第1の整流平 滑回路が送出する直流出力に電圧の変動が生じるときにも、第2のレギュレータ の出力電圧は安定化されるので、通常動作モードにおいて、誤差検出の対象とな らない直流出力の電圧を、精度よく所定電圧に安定化することができる。Further, a second regulator is provided which guides a DC output sent from the first rectifying / smoothing circuit and stabilizes an output voltage to a predetermined voltage. Therefore, the output voltage of the second regulator is stabilized even when the voltage of the DC output sent from the first rectifying and smoothing circuit fluctuates. It is possible to accurately stabilize the DC output voltage to a predetermined voltage.

【0058】 また、さらに、導かれた信号の所定処理を行うアナログ回路部と、アナログ回 路部の出力を処理するデジタル回路部と、アナログ回路部とデジタル回路部との 動作を制御するマイクロコンピュータとを有するセットトップボックスに設けら れたスイッチング電源に適用し、第2のレギュレータが送出する直流出力がアナ ログ回路部に導かれ、前記電圧非低下経路が前記マイクロコンピュータに導かれ 、第2の整流平滑回路が送出する直流出力がデジタル回路部に導かれている。従 って、上記目的をセットトップボックスにおいて達成することができる。Further, an analog circuit unit for performing predetermined processing of the guided signal, a digital circuit unit for processing the output of the analog circuit unit, and a microcomputer for controlling operations of the analog circuit unit and the digital circuit unit The DC power output from the second regulator is guided to an analog circuit section, the non-voltage drop path is guided to the microcomputer, DC output from the rectifying / smoothing circuit is guided to the digital circuit section. Therefore, the above object can be achieved in a set-top box.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本考案に係るスイッチング電源の一実施形態を
用いたセットトップボックスの電気的構成を示すブロッ
ク線図である。
FIG. 1 is a block diagram showing an electrical configuration of a set-top box using an embodiment of a switching power supply according to the present invention.

【図2】実施形態の主要点の電圧の変化を示す説明図で
ある。
FIG. 2 is an explanatory diagram showing a change in voltage at a main point of the embodiment.

【図3】従来技術の電気的接続を示す回路図である。FIG. 3 is a circuit diagram showing a conventional electrical connection.

【図4】従来技術の主要点の電圧の変化を示す説明図で
ある。
FIG. 4 is an explanatory diagram showing a change in voltage at a main point in the related art.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 スイッチング回路 2 トランス 3 誤差検出回路 5 スイッチ回路 6 通常時電流経路部 7 スイッチ制御部 11 第1の整流平滑回路 12 第2の整流平滑回路 13 チューナ 14 デコーダ 15 マイクロコンピュータ 21 第1のレギュレータ 22 第2のレギュレータ 35 電圧非低下経路 L11 第1の二次コイル L12 第2の二次コイル Q3 PNPトランジスタ DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Switching circuit 2 Transformer 3 Error detection circuit 5 Switch circuit 6 Current path part at normal time 7 Switch control part 11 First rectification smoothing circuit 12 Second rectification smoothing circuit 13 Tuner 14 Decoder 15 Microcomputer 21 First regulator 22 First 2 Regulator 35 Non-voltage drop path L11 First secondary coil L12 Second secondary coil Q3 PNP transistor

Claims (7)

【実用新案登録請求の範囲】[Utility model registration claims] 【請求項1】 第1の電圧を第2の電圧より高い電圧と
するとき、 少なくとも第1および第2の二次コイルが巻回されたト
ランスと、 前記トランスに巻回された一次コイルに流れる電流をス
イッチングするスイッチング回路と、 第1の二次コイルの出力を整流平滑する第1の整流平滑
回路と、 第2の二次コイルの出力を整流平滑する第2の整流平滑
回路と、 スイッチ回路を介して第1の整流平滑回路が送出する直
流出力が導かれ、電圧非低下経路に送出する直流出力の
電圧を第2の電圧の近傍値に安定化する第1のレギュレ
ータと、 第1のレギュレータが直流出力を電圧非低下経路に送出
しないときには、第2の整流平滑回路が送出する直流出
力を電圧非低下経路に導く通常時電流経路部とを備え、 二次側の電圧誤差を前記スイッチング回路に帰還するこ
とによって、通常動作モードとなるときには、第1の整
流平滑回路の出力電圧を第1の電圧とすると共に第2の
整流平滑回路の出力電圧を第2の電圧とし、待機モード
となるときには、第1および第2の整流平滑回路の出力
電圧を通常動作モード時より低い電圧とするスイッチン
グ電源において、 待機モードとなるときには前記スイッチ回路の接続を閉
じ、待機モードから通常動作モードに移行したときに
は、前記移行のタイミングより遅れたタイミングにおい
て前記スイッチ回路の接続を開くスイッチ制御部を備え
たことを特徴とするスイッチング電源。
When the first voltage is higher than the second voltage, the current flows through at least a transformer around which the first and second secondary coils are wound and a primary coil around the transformer. A switching circuit for switching a current; a first rectifying and smoothing circuit for rectifying and smoothing the output of the first secondary coil; a second rectifying and smoothing circuit for rectifying and smoothing the output of the second secondary coil; A first regulator for guiding a DC output sent from the first rectifying / smoothing circuit via the first regulator, and for stabilizing the voltage of the DC output sent to the non-voltage drop path to a value close to the second voltage; A normal current path section for guiding the DC output sent by the second rectifying / smoothing circuit to the non-voltage drop path when the regulator does not send the DC output to the non-voltage drop path; When the normal operation mode is set by returning to the path, the output voltage of the first rectifying / smoothing circuit is set to the first voltage and the output voltage of the second rectifying / smoothing circuit is set to the second voltage. When the standby mode is set, the connection of the switch circuit is closed when the standby mode is set, and the mode shifts from the standby mode to the normal operation mode. A switching control unit that opens a connection of the switch circuit at a timing later than the transition timing.
【請求項2】 前記スイッチ制御部は、待機モードから
通常動作モードに移行したときには、二次側の直流出力
の電圧が予め設定された電圧に上昇するまで待機し、前
記待機が終了したとき前記スイッチ回路の接続を開くこ
とを特徴とする請求項1記載のスイッチング電源。
2. The switch control section waits until the voltage of the DC output on the secondary side rises to a preset voltage when shifting from the standby mode to the normal operation mode. The switching power supply according to claim 1, wherein a connection of the switch circuit is opened.
【請求項3】 前記スイッチ制御部は、第1の整流平滑
回路が送出する直流出力の電圧に基づいて前記スイッチ
回路の接続を開くことを特徴とする請求項2記載のスイ
ッチング電源。
3. The switching power supply according to claim 2, wherein the switch control unit opens a connection of the switch circuit based on a voltage of a DC output sent from the first rectifying / smoothing circuit.
【請求項4】 前記通常時電流経路部は、コレクタが第
2の整流平滑回路の出力に接続され、コレクタが電圧非
低下経路に接続されたPNPトランジスタを備え、 前記スイッチ制御部は、前記スイッチ回路の接続を開く
ときには前記PNPトランジスタをオフにし、前記スイ
ッチ回路の接続を閉じるときには前記PNPトランジス
タをオンにすることを特徴とする請求項1から請求項3
までのいずれかに記載のスイッチング電源。
4. The normal current path section includes a PNP transistor having a collector connected to an output of a second rectifying and smoothing circuit and a collector connected to a non-voltage drop path. 4. The PNP transistor is turned off when the connection of the circuit is opened, and the PNP transistor is turned on when the connection of the switch circuit is closed.
The switching power supply according to any of the above.
【請求項5】 前記誤差検出回路は、待機モードとなる
ときには第1の整流平滑回路の出力電圧の誤差を検出
し、通常動作モードとなるときには第2の整流平滑回路
の出力電圧の誤差を検出することを特徴とする請求項1
から請求項4までのいずれかに記載のスイッチング電
源。
5. The error detection circuit detects an error in the output voltage of the first rectifying / smoothing circuit when in a standby mode, and detects an error in the output voltage of the second rectifying / smoothing circuit in a normal operation mode. 2. The method according to claim 1, wherein
The switching power supply according to any one of claims 1 to 4.
【請求項6】 第1の整流平滑回路が送出する直流出力
が導かれ、出力電圧を所定電圧に安定化する第2のレギ
ュレータを備えたことを特徴とする請求項5記載のスイ
ッチング電源。
6. The switching power supply according to claim 5, further comprising a second regulator for guiding a DC output sent from the first rectifying / smoothing circuit and for stabilizing an output voltage to a predetermined voltage.
【請求項7】 導かれた信号の所定処理を行うアナログ
回路部と、アナログ回路部の出力を処理するデジタル回
路部と、アナログ回路部とデジタル回路部との動作を制
御するマイクロコンピュータとを有するセットトップボ
ックスに設けられたスイッチング電源において、 第2のレギュレータが送出する直流出力がアナログ回路
部に導かれ、前記電圧非低下経路が前記マイクロコンピ
ュータに導かれ、第2の整流平滑回路が送出する直流出
力がデジタル回路部に導かれていることを特徴とする請
求項6記載のスイッチング電源。
7. An analog circuit unit for performing predetermined processing of a guided signal, a digital circuit unit for processing an output of the analog circuit unit, and a microcomputer for controlling operations of the analog circuit unit and the digital circuit unit. In the switching power supply provided in the set-top box, the DC output from the second regulator is guided to an analog circuit, the non-voltage drop path is guided to the microcomputer, and the second rectifying and smoothing circuit sends the DC output. 7. The switching power supply according to claim 6, wherein the DC output is guided to a digital circuit unit.
JP2000003409U 2000-05-23 2000-05-23 Switching power supply Expired - Lifetime JP3073433U (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000003409U JP3073433U (en) 2000-05-23 2000-05-23 Switching power supply

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000003409U JP3073433U (en) 2000-05-23 2000-05-23 Switching power supply

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3073433U true JP3073433U (en) 2000-11-30

Family

ID=43206661

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000003409U Expired - Lifetime JP3073433U (en) 2000-05-23 2000-05-23 Switching power supply

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3073433U (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20160128737A (en) * 2015-04-29 2016-11-08 삼성전자주식회사 Power suplly apparatus and power supply method thereof

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20160128737A (en) * 2015-04-29 2016-11-08 삼성전자주식회사 Power suplly apparatus and power supply method thereof
KR102384205B1 (en) 2015-04-29 2022-04-07 삼성전자주식회사 Power suplly apparatus and power supply method thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6496390B2 (en) Power supply with reduced power consumption in standby mode
US8559203B2 (en) Power source apparatus with harmonic suppression
KR100597379B1 (en) Method for starting power source apparatus, circuit for starting power source apparatus, power source apparatus
US20120307530A1 (en) Power supply device and method for controlling same
US10879806B2 (en) Voltage converter controller, voltage controller and corresponding methods
JP2876829B2 (en) Power supply voltage control switching circuit
JP2008141895A (en) Switching power circuit and air conditioning machine
US6912140B2 (en) Switching power supply
US4761723A (en) Power supply regulator for television
JP4683539B2 (en) Switching power supply
US8564338B2 (en) Switchable load for initializing an output voltage of a power supply
JP3073433U (en) Switching power supply
JP3039391U (en) RCC type switching power supply
JPH11220881A (en) Switching-mode power supply for electric apparatus
JP2006149128A (en) Switching regulator
US10069425B2 (en) Switching power supply device for reducing energy loss
JP3807917B2 (en) Power supply circuit for electronic equipment
US11290002B2 (en) Power conversion apparatus and charging method thereof
JP3459052B2 (en) DC power supply
JP3748208B2 (en) DC power supply
JPH06125513A (en) Power source circuit for television receiver
JPH0799776A (en) Power source circuit
JP2000166236A (en) Power supply
JP2000287385A (en) Power supply controlling circuit
JPH11187571A (en) Power source circuit

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term