JP3072081U - 偏光プラスチック製レンズ - Google Patents

偏光プラスチック製レンズ

Info

Publication number
JP3072081U
JP3072081U JP2000002966U JP2000002966U JP3072081U JP 3072081 U JP3072081 U JP 3072081U JP 2000002966 U JP2000002966 U JP 2000002966U JP 2000002966 U JP2000002966 U JP 2000002966U JP 3072081 U JP3072081 U JP 3072081U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plastic lens
polarizing film
polarizing
light control
lens
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000002966U
Other languages
English (en)
Inventor
揚子 水野
Original Assignee
揚子 水野
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 揚子 水野 filed Critical 揚子 水野
Priority to JP2000002966U priority Critical patent/JP3072081U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3072081U publication Critical patent/JP3072081U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polarising Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 従来の偏光プラスチック製レンズは、透明プ
ラスチック製レンズに偏光フイルムを積層して構成する
が、偏光フイルムの表面は傷がつき易いし、偏光フイル
ム自体も水分吸収率が高いと言った欠点があり、短期間
で防眩性能が劣化する問題点があった。又、調光プラス
チック製レンズは、ガラス製レンズに比べて耐熱性が劣
るし、その表面は柔らかくて傷がつき易いという問題点
があり、双方の問題点を同時に解決することを目的とす
る。 【解決手段】 そこで、調光プラスチック製レンズの凹
面に適宜な接着剤を塗布して偏光フイルムを重ね、これ
を、従来から公知のモールド成形型に挟み、該モールド
成形型に熱を加えながら加圧状態にして、前記調光プラ
スチックレンズの凹面と偏光フイルムを接着一体化させ
る。その後、偏光フイルム表面に保護被膜を形成させ
る。又、必要に応じて、調光プラスチック製レンズの凸
面側表面にも保護被膜を形成させ、上記した問題点の解
消を図る。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】 この考案は、サングラスに用いて好適な偏光プラ スチック製レンズの改良に関するものである。
【0002】
【従来の技術】 太陽光線は、縦波と横波の混ざった混合波であることは知ら れている。この太陽光線が偏光レンズを通過する場合、前記縦波又は横波の何れ かの振動波を選択して通過させ、他方の波の通過を阻止する働きをするので、太 陽光線の反射によって水面や路面、或いは、屋根瓦等がギラ付いて見えることは なく、太陽光線の強い夏場には眩しくなくて最適なサングラス用レンズである。 勿論、単に太陽光線を遮るだけであるならば通常のサングラスでもよいが、該 サングラスには太陽光線の片方の振動波を遮るといった機能はなく、反射光のギ ラ付きを完全に防止することは不可能である。
【0003】 太陽光線の片方の振動波を遮る機能を有したサングラス用の 偏光プラスチック製レンズは、透明又は半透明のプラスチック製レンズに偏光フ イルムを積層して構成することができ、特公昭61−56090号に係る「偏光 プラスチックレンズの製造方法」が知られている。これらの他に、特開平8−6 2550号や特開平9−179076号公報等に記載されている技術も知られて いる。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】 従来の偏光プラスチック製レンズは、透明 又は半透明プラスチック製レンズに偏光フイルムを積層して構成するか、偏光フ イルムの表面は傷がつき易いばかりか、偏光フイルム自体は水分吸収率が高いと 言った欠点があり、短期間で防眩性能が劣化する問題点があった。又、透明又は 半透明プラスチック製レンズはガラス製のレンズに比べて耐熱性が劣るし、レン ズ表面は柔らかく、傷がつき易いという問題点があった。
【0005】
【問題を解決するための手段】 そこで、調光プラスチック製レンズの凹面に 適宜な接着剤を塗布して偏光フイルムを重ねる。これを、従来から公知のモール ド成形型に挟んでセットする。モールド成形型に熱を加えながら加圧状態にし、 該調光プラスチックレンズの凹面と偏光フイルムを接着一体化させる。その後、 偏光フイルム表面に保護被膜を形成させる。又、必要に応じて、調光プラスチッ ク製レンズの凸面側表面にも保護被膜を形成させ、上記した問題点の解消を図る のである。
【0006】
【考案の実施の形態】 以下、この考案に係る偏光プラスチック製レンズの実 施例を図面に基づき、詳細に説明する。 偏光プラスチック製レンズ1は、直径8cm程度の円形をした透明又は半透明 の調光プラスチック製レンズ2を基体とし、該調光プラスチック製レンズ2の凹 面に偏光フイルム3を接着一体化させると共に、該偏光フイルム3の表面にコー ティング処理して保護被膜4を形成させる。又、必要に応じて、調光プラスチッ ク製レンズ2の凸面側表面にもコーティング処理による保護被膜5を形成させる のである。
【0007】 前記調光プラスチック製レンズ2は、架橋剤を主成分としたモノマーと有機フ ォトクロミック化合物を混合し、この混合物をキャスティング法や射出成形法で 製作したものであり、偏光フイルム3はポリビニルアルコール(PVA)やポリ カーボネイト(PC)、ポリアクリレート(PA)から製作された薄いフイルム である。 調光プラスチック製レンズ2の凹面に偏光フイルム3を一体化させるには、先 ず、偏光フイルム3を調光プラスチック製レンズ2の外形よりやや大きく切断し て準備すると共に、両者間に適宜な熱硬化性接着剤を塗布して重ね合わせる。こ の重ね合わせた物を公知のモールド成形型に挟み、モールド成形型に熱を加えな がら除々に加圧状態にして、偏光フイルム3を調光プラスチック製レンズ2の凹 面に密にフイットさせると共に、強固に接着一体化させる。その後、モールド成 形型自体を冷却させ、次に、成形・接着一体化されたレンズ基体をモールド成形 型から取り出す。又、偏光フイルム3の表面にコーティング処理を行い、該部に 保護被膜4を形成させるに際しては、紫外線硬化コーティング剤を使用すると共 に、処理方法としてはスプレーガンによる吹き付けとか、コーティング液に浸す 方法を採用する。調光プラスチック製レンズ2の凸面側表面にも同時に保護被膜 5を形成させる場合は、コーティング液に浸す方法が望ましい。何れの方法を採 るにしろ、適当な手段で乾燥させる。
【0008】 前記の偏光プラスチック製レンズ1は、サングラス用に供されるが、この偏光 プラスチック製レンズ1には、度の入っていないもの、度の入っているものがあ ることは言うまでもない。
【0009】
【考案の効果】 この考案に係る偏光プラスチック製レンズ1によると、偏光 フイルム3の表面にコーテイング処理して保護被膜4を形成させたので、偏光フ イルム面が傷つき難いばかりか、水分の吸収も防止され、短期間で防眩性能が劣 化するようなことがない効果がある。又、調光プラスチック製レンズ2の凸面側 表面にコーテイング処理をし、この部分に保護被膜5を形成させれば、調光プラ スチック製レンズ2の耐熱性が向上するし、しかも、表面が強化され、傷がつき 難く、長期使用に耐える効果がある。 なお、この偏光プラスチック製レンズ1は、従来公知の偏光レンズと略同じ程 度の偏光度が90%以上あり、可視光線の透過率も40%以上で、反射光のギラ 付きを完全に防ぎ得ることは言うまでもない。
【図面の簡単な説明】
【図1】 偏光プラスチック製レンズの正面図と中央部
断面図である。
【図2】 他例の偏光プラスチック製レンズの正面図と
中央部断面図である。
【図3】 偏光プラスチック製レンズの要部の拡大断面
図である。
【符号の説明】
1 偏光プラスチック製レンズ 2 調光プラスチック製レンズ 3 偏光フイルム 4 偏光フイルム面の保護被膜 5 調光プラスチック製レンズ凸面側の保護被膜

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 調光プラスチック製レンズ2の凹面に偏
    光フイルム3を固着すると共に、前記偏光フイルム3の
    表面に保護被膜4を形成させたことを特徴とする偏光プ
    ラスチック製レンズ。
  2. 【請求項2】 調光プラスチック製レンズ2の凸面に保
    護被膜5を形成させたことを特徴とする請求項1記載の
    偏光プラスチック製レンズ。
JP2000002966U 2000-03-28 2000-03-28 偏光プラスチック製レンズ Expired - Fee Related JP3072081U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000002966U JP3072081U (ja) 2000-03-28 2000-03-28 偏光プラスチック製レンズ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000002966U JP3072081U (ja) 2000-03-28 2000-03-28 偏光プラスチック製レンズ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3072081U true JP3072081U (ja) 2000-09-29

Family

ID=43205394

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000002966U Expired - Fee Related JP3072081U (ja) 2000-03-28 2000-03-28 偏光プラスチック製レンズ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3072081U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003019270A1 (en) * 2001-08-30 2003-03-06 Su-Jin Kim Photochromic light-polarizing lens for sunglass and method for producing the same

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003019270A1 (en) * 2001-08-30 2003-03-06 Su-Jin Kim Photochromic light-polarizing lens for sunglass and method for producing the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI664476B (zh) 光學膜及使用其之光學積層體
JP4220652B2 (ja) サングラス、ゴーグルまたは矯正レンズの製造方法
KR101692418B1 (ko) 적층 렌즈를 위한 3층 접착제 시스템 및 그것의 적용 방법
US6455163B1 (en) Transparent optical article
CN104880834B (zh) 复合型偏光镜片及其制作方法
WO2010113995A1 (ja) 偏光レンズの製造方法および偏光レンズ
JP5088497B2 (ja) 発熱性合成樹脂レンズおよび眼用レンズ物品
JPH0656441B2 (ja) 積層透明偏光ガラスとその製造法
CN105204184B (zh) 一种钢化玻璃树脂偏光眼镜的制作方法
CN104040386A (zh) 碘系偏振片、偏振板、光学膜及图像显示装置
CN1743165A (zh) 一种偏光光学镜片的制造方法
CN204731504U (zh) 一种复合型偏光镜片
JPWO2019116760A1 (ja) 光学積層体、これを備えた偏光レンズ及びアイウェア
JP3072081U (ja) 偏光プラスチック製レンズ
CN209373263U (zh) 一种变色镜片
CN106653900A (zh) 一种双玻光伏组件
CN107505729A (zh) 一种用于生产全天候驾驶专用镜片的加工工艺
CN201233450Y (zh) 一种光致变色偏光太阳镜片
JPH0727920A (ja) 防湿性および防眩性を有する偏光板
JP4301156B2 (ja) 積層成形物の製造方法とそれを応用した複合シート状物とその製造法。
JP6231373B2 (ja) 内面反射防止機能付きワイヤーグリッド偏光レンズ
CN202764298U (zh) 一种抗拉伸高耐候反光膜
TW202141079A (zh) 多功能防霧光學透鏡裝置
JP2005189603A (ja) 偏光調光レンズおよびその製造方法
KR20080085997A (ko) 창유리용 광학필터

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees