JP3068855U - 自動給水器 - Google Patents
自動給水器Info
- Publication number
- JP3068855U JP3068855U JP1999008569U JP856999U JP3068855U JP 3068855 U JP3068855 U JP 3068855U JP 1999008569 U JP1999008569 U JP 1999008569U JP 856999 U JP856999 U JP 856999U JP 3068855 U JP3068855 U JP 3068855U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- container
- water
- water supply
- bottle
- water receiving
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Cultivation Receptacles Or Flower-Pots, Or Pots For Seedlings (AREA)
- Feeding And Watering For Cattle Raising And Animal Husbandry (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】構造が極めて簡易で安価に製造できる上、維持
管理が不要で且つ電源の供給も必要とせず、さらにはガ
ーデニングなどの観賞用植物と合わせて配置した際に
も、周囲に違和感を与えない自動給水器を提供すること
を課題とする。 【解決手段】ボトル容器を倒立状態で保持可能な受水容
器と、前記受水容器に隣接して設けられた給水容器と、
前記受水容器と前記給水容器とを連通する導通孔とを具
備し、前記受水容器が、前記倒立状態のボトル容器の口
部先端を、前記受水容器および前記給水容器の許容水面
より下方に且つ前記導通孔を形成する底線のうち最上部
より上方に位置させて保持可能に構成されていることを
特徴とする自動給水器によるものである。
管理が不要で且つ電源の供給も必要とせず、さらにはガ
ーデニングなどの観賞用植物と合わせて配置した際に
も、周囲に違和感を与えない自動給水器を提供すること
を課題とする。 【解決手段】ボトル容器を倒立状態で保持可能な受水容
器と、前記受水容器に隣接して設けられた給水容器と、
前記受水容器と前記給水容器とを連通する導通孔とを具
備し、前記受水容器が、前記倒立状態のボトル容器の口
部先端を、前記受水容器および前記給水容器の許容水面
より下方に且つ前記導通孔を形成する底線のうち最上部
より上方に位置させて保持可能に構成されていることを
特徴とする自動給水器によるものである。
Description
【0001】
本考案は、主として植物や動物に水などの液体を自動的に補給する自動給水器 に関する。
【0002】
近年、ガーデニングなどとして植物の栽培が注目され、住宅の庭やマンション のベランダなどでも各種観賞用植物の栽培が行われている。 このような場合に、植木鉢を用いることが多いが、植木鉢により植物を栽培、 育成する場合には、地面に直接植えて栽培、育成する場合に比べて乾燥が早いた め、頻繁に水やりを行う必要がある。 さらに、マンションやアパートなどのベランダなどの高い位置に鉢植えを設置 した場合に日照や風通しがよければ、特に乾燥が早く、より頻繁に水を補給しな ければならない。
【0003】 また、犬や猫などの動物、いわゆるペットを飼う場合にも、上記植物と同様に 、若しくは、より頻繁に水をやる必要がある。
【0004】 しかし、旅行や出張などの諸般の事情によって、人が家を留守にすることがあ り、このような場合には植物や動物に水やりをすることができない。 その為、ペットは他人に預けるか若しくは連れて行かねばならず、植物にいた っては水不足によって枯れる虞がある。
【0005】 このような状況において、従来、ポンプやタイマー、その他機械的および電気 的な装置を組み込んだ複雑なシステムによって、自動的に水を供給するような自 動給水装置が多数開発されている。 しかし、そのような機械的、電気的装置は構造が複雑であり製造にコストがか かり高価である上、維持管理が手間であったり、電源を必要とするものである。 また、植物を観賞用にアレンジした場合には、そのような機械仕掛けの装置は 、周囲の植木鉢や植物などとの調和がとれず、観賞用にも適さないものである。
【0006】 そこで、本考案は、構造が極めて簡易で安価に製造できる上、維持管理が不要 で且つ電源の供給も必要とせず、さらにはガーデニングなどの観賞用植物と合わ せて配置した際にも、周囲に違和感を与えない自動給水器を提供することを課題 とする。
【0007】
本考案は、このような課題を解決するためになされたもので、その解決するた めの手段は、ボトル容器を倒立状態で保持可能な受水容器と、前記受水容器に隣 接して設けられた給水容器と、前記受水容器と前記給水容器とを連通する導通孔 とを具備し、前記受水容器が、前記倒立状態のボトル容器の口部先端を、前記受 水容器および前記給水容器の許容水面より下方に且つ前記導通孔を形成する底線 のうち最上部より上方に位置させて保持可能に構成されていることを特徴とする 自動給水器にある。
【0008】 倒立状態に保持されたボトル容器の口部先端が、給水容器および受水容器の許 容水面より下方、即ち給水容器および受水容器に水を溜める際の水面の上限位置 よりも下方、となるように保持されていれば、ボトル容器から流出した水の水面 がボトル容器の口部先端よりも上方となるまで水を溜めることができるため、倒 立状態のボトル容器内へ外気が流入しなくなり、最終的には水の圧力が釣り合っ た状態で水の流出を一時的に停止することができる。
【0009】 また、前記導通孔を形成する底線のうち最上部(以下、底線最上部という)は 、給水容器内の水と受水容器内の水が双方向に導通可能な状態を保つ水面の下限 位置を決めるものであり、例えば、管状の導通孔が斜めに設けられている場合に は、図3(b)のような導通孔中心線を含む断面図において、導通孔5の底線5 aのうち最上となる部位5bとなるものである。 従って、倒立状態に保持されたボトル容器の口部先端が、かかる底線最上部よ り上方となるように保持されていれば、給水容器の水面の低下にともなって受水 容器の水面も低下し、水面は必然的にボトル容器口部先端よりも下方となる。 これにより、ボトル容器からさらに水が補給されることとなる。
【0010】 また、本考案の手段は、植物に水を与えるために用いられる給水器であって、 前記給水容器が、植物に給水するために前記受水容器に隣接して設けられたこと を特徴とする植物用の自動給水器にある。
【0011】 また、本考案の手段は、ペットに水を与えるために用いられる給水器であって 、前記給水容器が、ペットが水を摂取するために前記受水容器に隣接して設けら れたことを特徴とするペット用の自動給水器にある。
【0012】 さらに、前記受水容器には着脱可能なスペーサが具備され、受水容器と前記ボ トル容器との間に挟持されることによって、前記倒立状態で保持されたボトル容 器の口部先端の高さを調節することができる前記自動給水器によるものである。 かかるスペーサによれば、ボトル容器の大きさや形状が多少異なる場合でも、 ボトル容器と受水容器との間に該スペーサを挟持させることにより、ボトル容器 の口部先端が前記導通孔の底線最上部より上方となるように、ボトル容器の保持 高さを調節することができる。
【0013】
以下、本考案に係る実施の形態について、図面に基づき説明する。 図1〜3に示したように、本考案にかかる自動給水器の一実施形態において、 該自動給水器11は、湯呑形状に形成され、ボトル容器支持部3と口部係止部4 とを具備した受水容器1と、皿状に形成され前記受水容器1に隣接して設けられ た給水容器2と、受水容器1と給水容器2とが隣接した境界部分に該受水容器1 と該給水容器2とを連通させるように設けられた導通孔5とを具備して形成され ている。
【0014】 より具体的に説明すれば、前記受水容器1は、ペットボトル等のボトル容器6 を倒立状態で保持するために設けられるものであり、倒立状態のボトル容器の肩 部に当接させてボトル容器6を保持するボトル容器支持部3と、ボトル容器6の 口部7を側方より支持してボトル容器6を倒立状態に保持するための口部係止部 4を具備している。 また、前記給水容器2は、受水容器1から適宜供給される水を、給水対象物に 給水するために設けられた皿状容器であり、所定高さの側壁12を具備して形成 されている。 さらに、前記受水容器1と前記給水容器2との接続部分には、受水容器1から 給水容器2へ水を導通させるための導通孔5が設けられている。
【0015】 ここで、図3(a)に示したように、該導通孔5が水平に設けられている場合 には、導通孔5の底線最上部5aは、導通孔5の底線全体に該当するが、例えば 図3(b)に示したように、導通孔5が斜めに傾斜して設けられている場合には 、導通孔5の底線最上部5aは、導通孔5を形成する底線5bの両端のうち高い 側となる。 即ち、底線最上部は、給水容器側の水と受水容器側の水が双方向に導通可能な 状態を保つような水面高さの下限位置を決めるものである。 かかる底線最上部が、倒立状態で保持される前記ボトル容器6の口部先端7a より下方となるように設けられている。
【0016】 次に、本発明に係る自動給水器を、植木鉢に植栽された植物に対して使用され る場合の使用方法について、図4に基づき説明する。 まず、給水容器2に、給水を目的とする植物9を植栽した植木鉢8を載置する 。 次に、水を充満させたペットボトル等のボトル容器6を受水容器1に倒立させ る。 ボトル容器6内の水は、重力によって口部7から流出し、受水容器1に注水さ れ、さらに導通孔5を通って給水容器2にも注水される。
【0017】 水面は側壁12に沿って次第に上昇するが、水面が口部先端7aより下方にあ る場合には、外気がボトル容器6内へ流入するため、ボトル容器6からは水が流 出し続ける。 水面が上昇し続け、口部先端7aより上方に達すると、口部先端7aと外気と の間は水で遮断され、外気がボトル容器6内へ入りにくい状態となる。 さらにボトル容器6から水が流出して水面が上昇すれば、口部先端7aと水面 との高低差がより大きくなり、最終的にはボトル容器6内への空気の流入が止ま り、ボトル容器6内の圧力が低下するため、口部先端7aでの水の圧力がバラン スし、ボトル容器6内からの水の流出は停止する。 これにより、給水容器には所定水位の水が満たされた状態となる。
【0018】 次に、時間経過とともに、給水容器2から植木鉢へ水が吸収され、これに伴っ て給水容器2の水面は低下する。 さらに水が吸収されて水面が口部先端7aより下方まで下がれば、再び外気が 口部先端7aよりボトル容器6内へ流入することにより、口部先端7aでの水の 圧力バランスがくずれ、ボトル容器6内の水が流出することとなる。 これにより、ボトル容器6内の水が流出することによって、自動給水器11の 水面が再び上昇し初め、水の圧力がバランスするまでボトル容器6内の水が流出 することとなる。 このようにして、以下同様の現象が繰り返されることにより、ボトル容器6内 の水がなくなるまで、水を自動的に補給しつづけることができる。
【0019】 本考案に係る自動給水器11においては、導通孔5が口部先端7aより下方に 設けられていることにより、連続的に水が供給されるものとなっている。 より詳しくは、給水容器2の水面の低下に伴って受水容器1の水面が低下する 際に、給水容器2の水面が導通孔5の底線最上部5aに達すれば、受水容器1の 水面はこれを下限としてそれ以上低下せず一定となるが、かかる下限より前記ボ トル容器6の口部先端7aが上方に位置していれば、水面は必然的に前記ボトル 容器6の口部先端7aより下方となって、ボトル容器6からはさらに水が補給さ れることとなる。 言いかえれば、ボトル容器6の口部先端7aより導通孔5の底線最上部5aを 下方に設けることによって、自然現象によって自動的に水を補給することができ る。
【0020】 また、前記側壁12の高さは、上述したように水面を所定高さに保つことによ って水圧をバランスさせるものであるが、使用するボトル容器6の大きさや形状 、および給水容器2の深さや面積によって決まるものである。
【0021】 また、ボトル容器6の形状によっては、口部7が長い場合や肩部の幅が狭い場 合など、口部先端7aが前記導通孔5の底線最上部5aより下方となる場合もあ る。 このような場合にはボトル容器支持部3にスペーサ(図示せず)を挟持させる ことにより、口部先端7aを前記導通孔5の底線最上部5aより上方に設定する ことができるため、500ml、1000ml、1500ml、2000mlな どの種々のペットボトルやその他ペットボトル以外のボトル容器6類を、水の消 費量などの用途に合わせて使用することができる。
【0022】 また、前記実施形態では、植木鉢に植栽された植物についての使用方法につい て説明したが、本考案はこれに限定されるものではなく、種々の容器に植栽され た植物に対して使用できるものであり、また、前記給水容器上に直接植物を載置 した状態で使用することも可能である。
【0023】 さらに、該自動給水器は、図5に示したように、給水容器2から毛細管や紐状 繊維体などの浸透部材13を使用することによって、間接的に植物9に水を補給 することも可能であり、また、給水容器の面積や深さは適宜好ましい大きさに設 定してもよい。 また、受水容器としても、その形状、位置、および個数を限定するものではな く、用途に合わせて適宜変更してもよい。 従って、例えば図6に示したように、該自動給水器11は、給水容器2の内側 に受水容器1が形成されたような構成であってもよく、この場合には、大きなボ トル容器6を保持させても倒れにくいものとなり、安定性の面で好ましいものと なる。
【0024】 次に、本考案に係る自動給水器をペットの水やり容器として使用した場合につ いて、図7に基づき説明する。 ペット用として使用する際には、給水容器2はそのままペット10の水飲み用 の容器として使用することができるため、水を入れたボトル容器6を受水容器1 に倒立させて載置するだけでよい。 ペット10が給水容器2から水を飲むことにより水面が低下すれば、上述した 植物の場合と同様の原理により、ボトル容器6中の水が該自動給水器11に補給 されるため、常にペット10が水を飲むことができる状態が保たれることとなる 。
【0025】 このように、本考案に係る自動給水器を用いれば、水が減ると自然法則によっ て自動的に水が補給され、また、水が消費されない場合には、水が消費されるま で水の補給を停止されるものである。 つまり、本考案に係る自動給水器は、その給水機構をすべて自然法則に基づく 物理現象によって制御されているため、複雑な機械装置や電気機器を使用するこ となく、水の消費量にあわせて水の補給を行うことができる。 従って、構造が極めて簡単で安価に製造できるとともに、メンテナンスや電気 の供給も不要である自動給水器となる。
【0026】 また、構造が極めて簡単であるため、該自動給水器を陶器のみで形成すること もできるため、周囲の植栽の調和を乱すこともない。 さらには、不要となったペットボトルなどの容器を使用することができるため 、リサイクルの観点からも優れた自動給水器であるといえる。
【0027】 また、本考案の被供給物としては水に限定されるものではなく、植物用として は液体肥料等、ペット用としては栄養剤等の供給を目的として使用してもよい。
【0028】
上述したように、本考案に係る自動給水器によれば、自然法則によって自動的 に給水が行われるため、複雑な機械装置や、電気機器を使用することなく、所望 の給水を行うことができる。 また、構造が非常に簡易であるため、植栽とも調和がとれた、安価な自動給水 器を提供することができる。
【図1】本考案に係る自動給水器の一実施形態を示した
側面図。
側面図。
【図2】本考案に係る自動給水器の一実施形態を示した
平面図。
平面図。
【図3】(a)図2におけるA−A線断面図。(b)他
の実施形態において導通孔部分を拡大した断面図。
の実施形態において導通孔部分を拡大した断面図。
【図4】本考案に係る自動給水器の使用形態の一例を示
した側面断面図。
した側面断面図。
【図5】本考案に係る自動給水器の他の使用形態を示し
た概念図。
た概念図。
【図6】本考案に係る自動給水器の他の実施形態を示し
た一部断面斜視図。
た一部断面斜視図。
【図7】本考案に係る自動給水器の他の使用形態を示し
た概念図。
た概念図。
1…受水容器、2…給水容器、3…ボトル容器保持部、
4…口部係止部、5…導通孔、5a…底線最上部、5b
…底線、6…ボトル容器、7…口部、7a…口部先端、
8…植木鉢、9…植物、10…ペット、11…自動給水
器、12…側壁、13…浸透部材
4…口部係止部、5…導通孔、5a…底線最上部、5b
…底線、6…ボトル容器、7…口部、7a…口部先端、
8…植木鉢、9…植物、10…ペット、11…自動給水
器、12…側壁、13…浸透部材
Claims (6)
- 【請求項1】 ボトル容器を倒立状態で保持可能な受水
容器と、前記受水容器に隣接して設けられた給水容器
と、前記受水容器と前記給水容器とを連通する導通孔と
を具備し、前記受水容器が、前記倒立状態のボトル容器
の口部先端を、前記受水容器および前記給水容器の許容
水面より下方に且つ前記導通孔を形成する底線のうち最
上部より上方に位置させて保持可能に構成されているこ
とを特徴とする自動給水器。 - 【請求項2】 前記受水容器には着脱可能なスペーサが
具備され、受水容器と前記ボトル容器との間に挟持され
ることによって、前記倒立状態で保持されたボトル容器
の口部先端の高さを調節することができる請求項1記載
の自動給水器。 - 【請求項3】 植物に水を与えるために用いられる給水
器であって、ボトル容器を倒立状態で保持可能な受水容
器と、植物に給水するために前記受水容器に隣接して設
けられた給水容器と、前記受水容器と前記給水容器とを
連通する導通孔とを具備し、前記受水容器が、前記倒立
状態のボトル容器の口部先端を、前記受水容器および前
記給水容器の許容水面より下方に且つ前記導通孔を形成
する底線のうち最上部より上方に位置させて保持可能に
構成されていることを特徴とする植物用の自動給水器。 - 【請求項4】 前記受水容器には着脱可能なスペーサが
具備され、受水容器と前記ボトル容器との間に挟持され
ることによって、前記倒立状態で保持されたボトル容器
の口部先端の高さを調節することができる請求項3記載
の自動給水器。 - 【請求項5】 ペットに水を与えるために用いられる給
水器であって、ボトル容器を倒立状態で保持可能な受水
容器と、ペットが水を摂取するために前記受水容器に隣
接して設けられた給水容器と、前記受水容器と前記給水
容器とを連通する導通孔とを具備し、前記受水容器が、
前記倒立状態のボトル容器の口部先端を、前記受水容器
および前記給水容器の許容水面より下方に且つ前記導通
孔を形成する底線のうち最上部より上方に位置させて保
持可能に構成されていることを特徴とするペット用の自
動給水器。 - 【請求項6】 前記受水容器には着脱可能なスペーサが
具備され、受水容器と前記ボトル容器との間に挟持され
ることによって、前記倒立状態で保持されたボトル容器
の口部先端の高さを調節することができる請求項5記載
の自動給水器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1999008569U JP3068855U (ja) | 1999-11-10 | 1999-11-10 | 自動給水器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1999008569U JP3068855U (ja) | 1999-11-10 | 1999-11-10 | 自動給水器 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP3068855U true JP3068855U (ja) | 2000-05-26 |
Family
ID=43202336
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1999008569U Expired - Lifetime JP3068855U (ja) | 1999-11-10 | 1999-11-10 | 自動給水器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3068855U (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010168060A (ja) * | 2009-01-21 | 2010-08-05 | Doggy Man H A Co Ltd | ペット飲用容器 |
-
1999
- 1999-11-10 JP JP1999008569U patent/JP3068855U/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010168060A (ja) * | 2009-01-21 | 2010-08-05 | Doggy Man H A Co Ltd | ペット飲用容器 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN105899069B (zh) | 多重盆栽植物自灌溉系统 | |
US7587859B2 (en) | Capillary hydration system and method | |
US10492377B2 (en) | Unique rollable five-device-in-one system comprising rollable clawed-foot flower container, rollable adjustable-receiver umbrella stand, rollable water reservoir, rollable water-regulating irrigation system, and rollable water-circulating system | |
US10104843B2 (en) | Self-watering portable greenhouse | |
US9516821B1 (en) | Self-watering planter insert assembly | |
US6986224B2 (en) | Plant wetting method and apparatus | |
US20120186153A1 (en) | Device, system and methods for hydroponic gardening | |
KR20120022455A (ko) | 수반용 자동수위조절장치 | |
JP2010068735A (ja) | 自動給水プランター | |
JP3068855U (ja) | 自動給水器 | |
CN206078232U (zh) | 兰花培育装置 | |
JP2011139695A (ja) | 水槽または水受け容器用の水足し注水用水位調整装置。 | |
US20130067811A1 (en) | Plant container system and method | |
CN201185584Y (zh) | 循环自供水花盆 | |
US11570957B2 (en) | Adjustable, controlled rate plant watering device | |
KR101280123B1 (ko) | 식물재배기 겸용 화분 받침대 | |
US6766614B2 (en) | Automatic liquid dispensing device with smart properties | |
CN209546533U (zh) | 一种立体组合式无土栽培设备 | |
KR101231973B1 (ko) | 실내 재배기 | |
US20060231687A1 (en) | Garden column assembly and associated method of manufacture | |
JP2005040009A (ja) | 底面給水式植物栽培容器 | |
CN201585307U (zh) | 自动给水花盘 | |
JP3096586U (ja) | 自動給水連結植木鉢 | |
CN105660223A (zh) | 一种植物墙 | |
KR101845267B1 (ko) | 지속적인 수분 공급이 가능한 화분 |