JP3066973B2 - Data input processing method - Google Patents

Data input processing method

Info

Publication number
JP3066973B2
JP3066973B2 JP2153177A JP15317790A JP3066973B2 JP 3066973 B2 JP3066973 B2 JP 3066973B2 JP 2153177 A JP2153177 A JP 2153177A JP 15317790 A JP15317790 A JP 15317790A JP 3066973 B2 JP3066973 B2 JP 3066973B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
buffer
characters
input
keyboard
processing method
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2153177A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH0444111A (en
Inventor
英生 山中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP2153177A priority Critical patent/JP3066973B2/en
Publication of JPH0444111A publication Critical patent/JPH0444111A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3066973B2 publication Critical patent/JP3066973B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Input From Keyboards Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、データ入力処理方法に関し、特にいわゆる
キー抜けの防止手段に関する。
Description: FIELD OF THE INVENTION The present invention relates to a data input processing method, and particularly to a means for preventing so-called key omission.

[従来の技術] 従来から、パーソナルコンピュータ、POS(Point of
Sales)などの装置においてキーボードによってデータ
を入力する方法が採用されている。
[Prior art] Conventionally, personal computers and POS (Point of
For example, a method of inputting data with a keyboard in a device such as Sales is used.

第3図には、このようなキー入力を行うための装置の
一般的な構成が示されている。
FIG. 3 shows a general configuration of an apparatus for performing such key input.

この図に示される装置、いわゆるキーボードインター
フェースは、キーボードコントローラ10を内蔵するキー
ボード12から構成されている。このキーボード12は、情
報処理装置のメインCPU14に接続されている。そなわ
ち、使用者がキーボード12を操作すると、キーボードコ
ントローラ10の制御の下、入力に係るデータがメインCP
U14に転送される。
The device shown in this figure, a so-called keyboard interface, includes a keyboard 12 having a keyboard controller 10 built therein. The keyboard 12 is connected to a main CPU 14 of the information processing device. That is, when the user operates the keyboard 12, under the control of the keyboard controller 10, the data relating to the input is the main CP.
Transferred to U14.

キーボードコントローラ10は、キーボード12の入力に
係るデータを一時記憶するバッファを内蔵している。こ
のバッファは、例えば10数バイト程度のサイズを有する
バッファである。
The keyboard controller 10 has a built-in buffer for temporarily storing data related to input from the keyboard 12. This buffer is, for example, a buffer having a size of about ten and several bytes.

キーボード12において入力されるデータ(以下キャラ
クタという)は、キーボードコントローラ10に内蔵され
るバッファに一時記憶され、例えば1バイト当り500μs
ec〜1msec程度のスピードでメインCPU14に転送される。
Data (hereinafter, referred to as a character) input from the keyboard 12 is temporarily stored in a buffer built in the keyboard controller 10, for example, 500 μs per byte.
The data is transferred to the main CPU 14 at a speed of about ec to 1 msec.

このように、従来においては、キーボード12から入力
されたキャラクタをメインCPU14に逐次供給することが
可能であった。
As described above, conventionally, it has been possible to sequentially supply the characters input from the keyboard 12 to the main CPU 14.

[発明が解決しようとする課題] しかしながら、従来においては、いわゆるキー抜けが
生ずる恐れがあった。
[Problems to be Solved by the Invention] However, in the related art, there is a possibility that so-called key omission may occur.

このキー抜けについて第4図を用いて説明する。 This key omission will be described with reference to FIG.

第4図には、従来におけるバッファの格納状態の一例
が示されている。ここで説明を簡単にするためにバッフ
ァサイズを4キャラクタ分としておく。
FIG. 4 shows an example of a conventional buffer storage state. Here, in order to simplify the explanation, the buffer size is set to four characters.

このようなバッファに対してキーボードから例えば
1、2、3、4、…の順で数字のキャラクタを入力して
いくものとする。この時、入力のスピードがキーボード
からメインCPUへの転送スピードを越えた場合、バッフ
ァがフルになる状態が生じ得る。すなわち、1、2、
3、4、5、6と入力した場合に1、2、3、4までは
バッファに格納されるが、引き続く5、6が格納されな
い場合が生じる。このような場合、キーボードからキー
ボードの使用者に対して警告音を発するのが一般的であ
る。しかし、操作者にはいずれキャラクタまで入力され
たかどうかが不明であるため、これに引き続き7、8、
9、0を入力する。
It is assumed that numeric characters are input to such a buffer from the keyboard in the order of, for example, 1, 2, 3, 4,.... At this time, if the input speed exceeds the transfer speed from the keyboard to the main CPU, the buffer may become full. That is, 1, 2,
When 3, 4, 5, and 6 are input, up to 1, 2, 3, and 4 are stored in the buffer, but the subsequent 5, 6 may not be stored. In such a case, a warning sound is generally emitted from the keyboard to the keyboard user. However, since it is not clear to the operator how many characters have been input, the following 7, 8,
Enter 9,0.

すると、5、6が抜け落ちた後のバッファに7、8が
取り込まれ、さらに引き続く9、0が入力されるという
ように、5、6が入力されないままの状態でメインCPU
への転送が行われることとなる。
Then, the main CPU remains in the state in which 5, 6 is not input, such that 7, 8 is taken into the buffer after the drop of 5, 6 and the subsequent 9, 0 is input.
Will be transferred.

従って、この場合には、5、6についてのキー抜けが
生じているということになる。
Therefore, in this case, the missing keys for 5 and 6 have occurred.

キー抜けが生じた場合、キーボードからの入力に係る
キャラクタが正確にメインCPUに転送されないこととな
り、後段の処理、例えばCRTなどのディスプレイ装置画
面上への表示が正確に行われないこととなる。
When a key is missed, a character related to an input from the keyboard is not accurately transferred to the main CPU, and a subsequent process, for example, a display on a display device screen such as a CRT is not accurately performed.

本発明は、このような問題点を解決することを課題と
してなされたものであり、キー抜けが生じ得る状況が発
生した場合にキー抜けによる障害をそれ以上拡大させな
いデータ入力処理法を提供することを目的とする。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made to solve such a problem, and an object of the present invention is to provide a data input processing method that does not further increase a failure due to a key omission when a situation where a key omission may occur occurs. With the goal.

[課題を解決するための手段] このような目的を達成するために本発明は、所定量の
キャラクタを格納可能な容量を有し格納したキャラクタ
を情報処理装置に逐次転送するバッファを介してキーボ
ードから入力されるキャラクタを前記情報処理装置に入
力するデータ入力処理方法であって、前記バッファに前
記所定量のキャラクタが格納されたとき、その後の該バ
ッファへのキャラクタの格納を禁止し、該格納が禁止さ
れた後に前記バッファに格納されたすべてのキャラクタ
が前記情報処理装置に転送されたとき、該バッファへの
キャラクタの格納の禁止を解除すると共に該禁止の解除
を警告することを要旨とする。
Means for Solving the Problems To achieve such an object, the present invention provides a keyboard via a buffer having a capacity capable of storing a predetermined amount of characters and sequentially transferring the stored characters to an information processing apparatus. A data input processing method for inputting a character input from the data processing apparatus to the information processing apparatus, wherein when the predetermined amount of the character is stored in the buffer, the subsequent storage of the character in the buffer is prohibited. When all the characters stored in the buffer are transferred to the information processing device after the prohibition of the character, the prohibition of the storage of the character in the buffer is released and the release of the prohibition is warned. .

[作用] 本発明のデータ入力処理方法においては、キャラクタ
の格納に係るバッファが一旦フルになると、その時点か
らバッファが空になるまでバッファへのキャラクタ格納
が禁止される。そして、バッファへのキャラクタの格納
の禁止が解除されたときに警告がなされる。従って、キ
ーボードの使用者はいずれの時点においてバッファがフ
ルになり、いずれのキャラクタまで入力されたかどうか
を容易に知ることが可能となる。
[Operation] In the data input processing method of the present invention, once the buffer for storing characters is once full, character storage in the buffer is prohibited from that point on until the buffer becomes empty. Then, a warning is issued when the prohibition of storing characters in the buffer is released. Therefore, the keyboard user can easily know at which point in time the buffer becomes full and up to which character has been input.

[実施例] 以下、本発明の好適な実施例について図面に基づいて
説明する。なお、第3図に示される一般的な装置構成に
ついての符号はそのまま使用し、特に本発明の特徴に係
る動作について説明する。
EXAMPLES Hereinafter, preferred examples of the present invention will be described with reference to the drawings. It should be noted that the reference numerals for the general device configuration shown in FIG.

第1図には、本発明の一実施例に係るデータ入力処理
方法を採用したキーボードインターフェースの動作がフ
ローチャートとして示されている。
FIG. 1 is a flowchart showing the operation of a keyboard interface employing a data input processing method according to an embodiment of the present invention.

この実施例においては、まずキー入力待ち状態がとら
れ、キーボード12においてキー操作があったかどうかが
判定される(100)。キー操作があった場合、次の判定1
02に移り、ない場合には判定104に移る。
In this embodiment, first, a key input waiting state is set, and it is determined whether a key operation has been performed on the keyboard 12 (100). If there is a key operation, the next judgment 1
Move to 02, and if not, move to decision 104.

判定102においては、バッファがフルであるかどうか
が判定される。ここで、バッファがフルの場合にはこれ
以上キャラクタを格納することができないため、その旨
を示すフラグがオンされ(106)、ブザーなどによる警
告が発せられる(108)。警告108の後、バッファからメ
インCPU14への転送動作(メインCPUが受信可能状態なら
ば転送する処理を意味する)を行う。この後、再び判定
100へ移る。
At decision 102, it is determined whether the buffer is full. Here, if the buffer is full, no more characters can be stored, so a flag indicating that fact is turned on (106) and a warning such as a buzzer is issued (108). After the warning 108, a transfer operation from the buffer to the main CPU 14 (which means a transfer process if the main CPU is in a receivable state). After this, judge again
Move to 100.

判定102において、バッファがフルでないと判定され
た場合には判定110に移行する。判定110では、フラグが
オンされているか否かが判定される。この結果フラグが
オンされているとされた場合には判定104に移行し、こ
れ以外の場合にはステップ112に移行する。
If it is determined that the buffer is not full in the determination 102, the process proceeds to the determination 110. In the determination 110, it is determined whether or not the flag is turned on. If it is determined that the flag is turned on, the process proceeds to determination 104; otherwise, the process proceeds to step 112.

ステップ112に移行すると、入力に係るキャラクタが
バッファに格納される。すなわち、前述の判定110の結
果ステップ112が実行される場合は、現在バッファがフ
ルでなく、かつ前回フルになってから既に1度は空とな
ったことがある場合であり、バッファへの格納が許され
る状態であると見なせる。このため、入力に係るキャラ
クタの格納が行われる。この後、転送動作(メインCPU
が受信可能状態ならば転送する処理を意味する)を行
う。
In step 112, the character related to the input is stored in the buffer. That is, if the result of the above-described determination 110 is that the step 112 is executed, it means that the buffer is not currently full and has already been emptied once since the last time the buffer was full. Can be regarded as an allowable state. For this reason, the character related to the input is stored. After this, the transfer operation (main CPU
If it is in a receivable state, it means a transfer process).

一方、判定100においてキー操作がないとされた場合
及び判定110においてフラグがオンされているとされた
場合には、判定104が実行される。判定104では、バッフ
ァが空であるか否かが判定される。バッファが空でない
場合には、転送動作(メインCPUが受信可能状態ならば
転送する処理を意味する)に移る。バッファが空である
場合には、次の判定114に移り、フラグがオンされてい
るか否かが判定される。
On the other hand, when it is determined that there is no key operation in the determination 100 and when the flag is turned on in the determination 110, the determination 104 is performed. At decision 104, it is determined whether the buffer is empty. If the buffer is not empty, the process proceeds to a transfer operation (which means a transfer process if the main CPU is in a receivable state). If the buffer is empty, the process proceeds to the next determination 114, where it is determined whether the flag is turned on.

ここで、フラグがオンされていると判定された場合、
バッファが一旦フルになった後にバッファの内容が転送
された結果バッファが空になった状態であるとみなすこ
とができる。従ってこの場合にはバッファへの格納を許
可する必要があるため、次のステップ116が実行されフ
ラグがオフされる。さらにこのステップ116の後警告118
が実行される。
Here, when it is determined that the flag is turned on,
It can be considered that the buffer is emptied as a result of the buffer contents being transferred once the buffer is full. Therefore, in this case, since it is necessary to permit storage in the buffer, the next step 116 is executed and the flag is turned off. Further warning 118 after this step 116
Is executed.

警告118では、警告108と異なる周波数または継続時間
の警告音が発せられる。この差により、装置使用者は現
在発せられている警告がバッファによるもの(警告10
8)か、バッファ掃き出しによるもの(警告118)かを識
別できる。
In the warning 118, a warning sound with a different frequency or duration from the warning 108 is issued. Due to this difference, the user of the device has noticed that the currently issued warning is due to the buffer (Warning 10
8) or buffer flushing (warning 118).

判定114においてフラグがオンされていないとされた
場合には、単に最近において入力がないためにバッファ
が空となっている状態であるとみなすことができる。従
ってこの場合には警告118を行うことなくキー入力待ち
動作に復帰する。
If it is determined that the flag has not been turned on in the determination 114, it can be considered that the buffer is empty simply because there is no input recently. Therefore, in this case, the operation returns to the key input waiting operation without issuing the warning 118.

第2図には、本実施例におけるバッファの格納状態が
示されている。
FIG. 2 shows the storage state of the buffer in this embodiment.

比較のために、先に説明した従来例と同様バッファサ
イズが4キャラクタ分と仮定し、同様に1、2、3、
4、…の順でキャラクタを入力するものとする。
For comparison, the buffer size is assumed to be four characters, as in the conventional example described above, and 1, 2, 3,.
It is assumed that characters are input in the order of 4,.

この実施例の場合、1、2、3、4と入力した時にバ
ッファがフルになると、警告108による警告音が発せら
れ、それ以後の入力動作が禁止される。すなわち前述の
判定110及び104により何らバッファへの格納処理を行わ
ずキー入力待ち状態に移行するため、4の後に5、6、
…のキャラクタが格納されることはない。
In the case of this embodiment, if the buffer becomes full when 1, 2, 3, or 4 is input, a warning sound is issued by the warning 108, and further input operations are prohibited. That is, according to the above-described determinations 110 and 104, the processing shifts to the key input waiting state without performing any storage processing in the buffer.
Are not stored.

また、バッファがフルである場合にはフラグがオンさ
れているため、バッファがこの後に空となりその結果フ
ラグがオフされるまでバッファへはキャラクタが格納さ
れないこととなる。
When the buffer is full, the flag is turned on, so that the buffer is emptied later and, as a result, no character is stored in the buffer until the flag is turned off.

従って、本実施例によれば、一旦バッファがフルにな
ると転送しきって空となるまでバッファへの格納受入れ
が行われないこととなり、使用者はいずれのキャラクタ
から再入力すれば良いか容易に識別することができ、デ
ータ抜けが防止可能となる。
Therefore, according to the present embodiment, once the buffer is full, the data is transferred and the buffer is not accepted until the buffer becomes empty, and the user can easily identify which character should be re-input. Data loss can be prevented.

また、バッファに格納可能となったとき、すなわちキ
ー入力可能となったとき、バッファフルの場合と異なる
警報音が発せられるため、使用者はこれに応じて入力を
再開するよう、判断できる。
Further, when the buffer can be stored, that is, when the key input becomes possible, an alarm sound different from that in the case of the buffer full is issued, so that the user can judge to restart the input accordingly.

[発明の効果] 以上説明したように、本発明によれば、バッファがフ
ルになった場合に空になるまでバッファへの格納を禁止
するようにしたため、いわゆるキー抜けを防止すること
ができる。しかも、バッファへのキャラクタの格納の禁
止が解除されたときには警告がなされるから、使用者は
バッファへのキャラクタの格納の開始を知ることができ
る。
[Effects of the Invention] As described above, according to the present invention, when the buffer becomes full, storing in the buffer is prohibited until the buffer becomes empty, so that so-called key omission can be prevented. In addition, a warning is issued when the prohibition of storing characters in the buffer is released, so that the user can know the start of storing characters in the buffer.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

第1図は、本発明の一実施例に係るデータ入力処理方法
の動作の流れを示すフローチャート図、 第2図は、この実施例におけるバッファへのキャラクタ
格納状態を示す図、 第3図は、キーボードインタフェースの一般的な構成を
示す図、 第4図は、従来におけるデータ入力処理方法によるバッ
ファへのキャラクタ格納状態を示す図である。 10……キーボードコントローラ 12……キーボード 14……メインCPU
FIG. 1 is a flowchart showing an operation flow of a data input processing method according to one embodiment of the present invention, FIG. 2 is a diagram showing a state of storing characters in a buffer in this embodiment, and FIG. FIG. 4 is a diagram showing a general configuration of a keyboard interface, and FIG. 4 is a diagram showing a state of storing characters in a buffer by a conventional data input processing method. 10 Keyboard controller 12 Keyboard 14 Main CPU

Claims (1)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】所定量のキャラクタを格納可能な容量を有
し格納したキャラクタを情報処理装置に逐次転送するバ
ッファを介してキーボードから入力されるキャラクタを
前記情報処理装置に入力するデータ入力処理方法であっ
て、 前記バッファに前記所定量のキャラクタが格納されたと
き、その後の該バッファへのキャラクタの格納を禁止
し、 該格納が禁止された後に前記バッファに格納されたすべ
てのキャラクタが前記情報装置に転送されたとき、該バ
ッファへのキャラクタの格納の禁止を解除すると共に該
禁止の解除を警告する データ入力処理方法。
1. A data input processing method for inputting a character input from a keyboard to the information processing device via a buffer having a capacity capable of storing a predetermined amount of characters and sequentially transferring the stored characters to the information processing device. When the predetermined amount of characters is stored in the buffer, the subsequent storage of characters in the buffer is prohibited, and after the storage is prohibited, all the characters stored in the buffer are the information. A data input processing method which releases the prohibition of storing characters in the buffer and warns the release of the prohibition when transferred to the device.
JP2153177A 1990-06-11 1990-06-11 Data input processing method Expired - Fee Related JP3066973B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2153177A JP3066973B2 (en) 1990-06-11 1990-06-11 Data input processing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2153177A JP3066973B2 (en) 1990-06-11 1990-06-11 Data input processing method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0444111A JPH0444111A (en) 1992-02-13
JP3066973B2 true JP3066973B2 (en) 2000-07-17

Family

ID=15556737

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2153177A Expired - Fee Related JP3066973B2 (en) 1990-06-11 1990-06-11 Data input processing method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3066973B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08338362A (en) * 1995-06-08 1996-12-24 Toyota Autom Loom Works Ltd Variable displacement type swash plate type compressor

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0444111A (en) 1992-02-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR930008684B1 (en) Data base backup method
JP3066973B2 (en) Data input processing method
JPH10187295A (en) Power supply management device
CN103853506B (en) Print controlling apparatus and data managing method
JP2000047909A (en) Device and method for recording system log, and storage medium
JPH11296022A (en) Printer
JP2698252B2 (en) Printer
US5404434A (en) Document processor having identification display control means
JP3252474B2 (en) Program processing device
JPS60160452A (en) Data driven scheduling system
JPH0452498B2 (en)
JPH01126709A (en) Data processor
JP2870302B2 (en) Computer system with operating status display
JP2934713B2 (en) Menu processing device
JPH0618023B2 (en) Type control board input control system
JPH09185754A (en) Automatic vending machine
JP3265708B2 (en) Prohibition processing setting device
JP2585333B2 (en) Information processing device
JPH03105361A (en) Image forming device management system
JPH07309054A (en) Printer
JPS59169295A (en) Control system of queue for time monitor request
JPH04250079A (en) Printer
JP2006120179A (en) Program output device
JP2000330626A (en) Monitor controlling device and method and recording medium for recording monitor program
JPS59123036A (en) Sentence registering system for document processor

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees