JP3066554B2 - 低エネルギ−イオンビ−ム発生装置 - Google Patents

低エネルギ−イオンビ−ム発生装置

Info

Publication number
JP3066554B2
JP3066554B2 JP4350465A JP35046592A JP3066554B2 JP 3066554 B2 JP3066554 B2 JP 3066554B2 JP 4350465 A JP4350465 A JP 4350465A JP 35046592 A JP35046592 A JP 35046592A JP 3066554 B2 JP3066554 B2 JP 3066554B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ion
ion beam
ions
energy
voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP4350465A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06176728A (ja
Inventor
幸二 松永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissin Electric Co Ltd
Original Assignee
Nissin Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissin Electric Co Ltd filed Critical Nissin Electric Co Ltd
Priority to JP4350465A priority Critical patent/JP3066554B2/ja
Publication of JPH06176728A publication Critical patent/JPH06176728A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3066554B2 publication Critical patent/JP3066554B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electron Sources, Ion Sources (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、低エネルギ−イオン
ビ−ム発生装置に関する。イオンビ−ムは様々な用途に
用いられる。用途によりイオンの種類、イオンのエネル
ギ−、イオンビ−ムの密度等が異なる。半導体、誘電体
の内部にまでイオンを打ち込む場合は、数十keVのエ
ネルギ−のイオンが必要である。軽い原子のイオン(例
えば水素、ヘリウム)のイオンを物性の測定に用いる場
合は、数百keVに加速する場合もある。
【0002】一方、低エネルギ−イオンビ−ムに対する
需要もある。ここで低エネルギ−というのは数eV〜数
百eVのエネルギ−のことである。そして本発明はエネ
ルギ−ばらつきΔEの小さい、低エネルギ−のイオンビ
−ムを発生させる装置を与える。
【0003】
【従来の技術】イオン源は、蒸気または気体の状態の原
料を放電によりプラズマとし、これをビ−ムとして引き
出すものである。真空に引くことのできるチャンバと、
チャンバの前に設けられる電極系と、電極に電圧を印加
する電源等を含む。原料の気体を放電によって励起する
のであるが、これは直流ア−ク放電、高周波(rf)放
電、マイクロ波放電など多様な放電の形式がある。これ
に応じてチャンバ内の系電極は変わってくる。プラズマ
をチャンバ内に閉じ込めるためにチャンバの内部にミラ
−磁場を発生させたり、永久磁石を磁極が反対方向を向
くように多数並べカスプ磁場を発生させることもある。
【0004】これをイオンとして引き出すための電極
は、2枚電極、3枚電極及びそれ以上の場合がある。い
ずれもイオンを通すための穴を一個あるいは複数個穿孔
してある。これらの穴は軸線方向にはほぼ合致するよう
になっている。3枚電極の場合は、正電極(又はプラズ
マ電極)、負電極、接地電極等と呼ばれる3枚の電極が
順に並んでいる。正電極はイオン源チャンバと同一の高
い正電圧が印加される。
【0005】負電極は絶対値の小さい負電圧が印加され
る。正電極と負電極の間で正イオンビ−ムが加速され
る。これは、正イオンビ−ムが対象物や輸送部構成物さ
らに残留ガスなどに衝突した時に二次電子が発生する
が、二次電子がイオン源の方に入ってこないように途中
で斥力を与えるものである。接地電極は大地電位であ
り、ここを通過したイオンビ−ムは一定速度で走行し、
対象物に衝突するのである。衝突の際の運動エネルギ−
は、当然イオン源チャンバの電位にほぼ均しい。
【0006】高エネルギ−イオンビ−ムの場合は、強く
加速するので、イオンビ−ムのエネルギ−の広がり幅Δ
Eは、エネルギ−Eそのものに対して小さい。ΔE/E
が小さいので幅ΔEの大きさはあまり問題にならないこ
ともある。
【0007】チャンバ中には空間的時間的に変化する電
場や磁場が存在し、これらは空間的時間的に異なる作用
をプラズマに及ぼす。電界変動のためにプラズマの電位
は時間的空間的に大きく揺らいでいる。プラズマ中で正
イオンは熱運動し、中性原子、分子、正イオンや電子と
衝突を繰り返している。プラズマの電位が時間的空間的
に変動し、プラズマ中でもイオン個々のエネルギ−は電
子との相互作用のためにばらついており、引き出された
ビ−ムを構成するイオンの運動エネルギ−分散が大き
い。従来引き出されたイオンビ−ムのエネルギ−分散を
小さくするような改良はなされていなかった。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】低エネルギ−のイオン
ビ−ムの場合は、このような引き出されたイオンのエネ
ルギ−のばらつきが重大な問題となる。イオンエネルギ
−をE、エネルギ−ばらつきをΔEとする。低エネルギ
−の場合、これらの比ΔE/Eが大きくなる。例えばエ
ネルギ−幅ΔEが100eVとして、E=100keV
の高いエネルギ−の場合、相対比ΔE/Eは、10-3
ある。しかし、E=100eVの低エネルギ−の場合相
対比は1になってしまう。
【0009】従来のイオン源では、チャンバ内の電場、
磁場のゆらぎがあるので、引き出されたイオンにはかな
りのエネルギ−ばらつきがある。イオンのエネルギ−の
分散の原因はなお明確でないが、次のようなものが考え
られる。まず第一にプラズマ電位φs が電界の作用で時
間的空間的に変動しているということである。イオン源
チャンバでは、カソード電位、アノ−ド電位、プラズマ
電位など異なるレベルの電位が存在する。一番高いのが
プラズマ電位であるが、これはアノ−ド電位に、電界を
積分した値を加えた値であるから電界変動により変化す
る。また磁場が時間的に変化するとこれが変動する。プ
ラズマ電位が変動するとこれから引き出されたイオンの
エネルギ−がゆらぐ。
【0010】次にシ−ス部での問題である。イオン源チ
ャンバの内部で引出し電極2に極近い部分をシ−ス部と
いうのであるが、シ−ス端部でのイオンの平均エネルギ
−はTe (電子温度、eV単位)>>Ti (イオン温
度、eV単位)の場合、ボ−ムの条件によりTe /2程
度となる。さらにシ−ス部での電圧降下が揺らぐという
問題がある。これは引出し電極2がフロ−テイング電位
の場合に起こる。引出し電極2がフロ−テイング電位で
あると、プラズマ電極での電圧をφf として、プラズマ
電位φs との差がイオン種により異なるがTe の約数倍
という関係がある。これが成り立つので、電子温度Te
が変動すると、シ−ス部でのイオンの得るエネルギ−は
変動してしまう。
【0011】次に局所的な問題である。中性原子が励起
されてイオンになるが、電位分布があるからイオンにな
った地点の電位の相違によりエネルギ−が原初的に異な
る。最後にイオンエネルギ−のばらつきである。イオン
のエネルギ−はイオン温度Ti によって表現することが
できるが、例えばマックスウエル分布をしている場合
は、エネルギ−分散は温度に比例する。温度が高ければ
分散も大きいがイオン温度は数eV以下の程度で一般に
は小さい。
【0012】ここに5つのイオンエネルギ−の揺らぐ原
因を上げたが、この内もっとも大きいのは電界変動(プ
ラズマ中の不安定波動も含む)によるプラズマ電位やイ
オンの加速エネルギ−の変化である。本発明は、低エネ
ルギ−であってしかもエネルギ−分散ΔEの小さいビ−
ムを発生する装置を提供する事を目的とする。
【0013】
【課題を解決するための手段】本発明では、イオン源チ
ャンバ内における放電を間欠的に行い、放電をしていな
い一定期間にのみビ−ムを外部に取り出すこととし、イ
オン源内プラズマ中の電界や磁界の揺らぎに因る対象物
に照射されるイオンのエネルギ−の揺らぎを抑制する。
ビ−ムを一定期間だけ外部に取り出すための機構として
は、引出電極に印加する電圧を操作するか、イオンビ−
ム経路中にシャッタを設けるか、あるいはリタ−デイン
グ電極を設けることによってなされる。
【0014】
【作用】図1は本発明の作用を説明するための時系列図
である。上の図はア−ク電圧である。下の図は、同じ時
間の経過に対応するプラズマイオン密度ni とプラズマ
電子温度Te の変化を示す時系列図である。これはア−
ク放電で原料ガスを励起する場合である。ア−ク電圧を
間欠的に印加する。ア−ク電圧が印加される場合のみ原
料ガスが励起される。これを励起期間t1 と呼ぶ。
【0015】ア−ク電圧が印加されない時は、原料ガス
が新たに励起されない。ためにチャンバ内の電子温度T
e が低下してゆく。また正イオン密度も低下して行く。
放電の起こらない時間を休止期間t2 と呼ぶ。
【0016】これはア−ク放電による励起を例にしてい
るが、他の励起手段を用いる場合も同様である。RF放
電でも、マイクロ波放電でも同様に放電を断続すること
ができる。目的や対象物にもよるが、励起期間t1 はμ
sec 〜sec である。休止期間t2 はμsec 〜数sec であ
る。また繰り返しパルスとは限らず、一つのパルスで十
分なこともある。
【0017】励起期間t1 ではイオンビ−ムを外部に取
り出さない。また休止期間t2 においても全期間に渡っ
てビ−ムを取り出すのではなく、休止期間t2 が始まっ
てから待機時間t3 を経てからビ−ムを取り出す。これ
も短い時間t4 の間だけである。図1では引出し時間と
書いている。この時のみビ−ムを外部に引き出して有効
に利用する。さらにこの後休息時間t5 の後再び励起期
間t1 になる。このように、励起期間t1 と休止期間t
2 が交替するようになっている。これはア−ク放電の存
在非存在による期間の区別である。
【0018】休止期間t2 の中においても、待機時間t
3 、引出し時間t4 、休息時間t5の区別がある。引出
し時間t4 のみにおいてイオンビ−ムを引き出す。どう
して間欠的にア−ク放電を行い、間欠的にイオンビ−ム
を引き出すかというと、つぎのような理由による。
【0019】ア−ク放電を行うと、放電によって中性の
分子が励起されるので、プラズマイオン密度ni が増加
し、電子温度Te も上昇する。しかしこの時は内部の電
極間に強い電界が発生している。電界の不均一が大きい
ので、この時にイオンビ−ムを引き出すとエネルギ−分
散ΔEが大きくなる。低エネルギ−の場合はエネルギ−
分散ΔEを小さくする必要性が高い。そこで電界の揺ら
ぎの大きい励起期間t1 にはビ−ムを引き出さず、プラ
ズマ密度を高めイオン源チャンバ内にプラズマを閉じ込
めるだけにする。
【0020】ア−ク放電を停止し、休止期間t2 に入る
と、電極電圧による電界が全くなくなる。この時チャン
バ内に存在するプラズマを再結合過程プラズマという。
プラズマ密度の揺らぎや電子のマックスウエル分布から
のずれによる内部電界は存在するがこれは小さいしプラ
ズマの衝突過程により急速にエネルギ−の緩和が生じ内
部電界の消滅が起こる。つまり休止期間t2 に電界は殆
ど存在しない。休止期間t2 にビ−ムを引き出す利点の
一つはここにある。本発明は電界のほとんど存在しない
期間にビ−ムを外部に取り出しているので、イオンのエ
ネルギ−の分散が極めて小さくなる。であるから休止期
間に入った瞬間にビ−ムを外部に引き出すようにしても
良い。
【0021】また電子温度Te も急速に低下する。電子
は速度がイオンに比べて大きいので熱運動による速度が
大きく、中性原子や正イオンに高頻度で衝突し熱緩和し
てしまう。ために温度の降下が速いのである。電子温度
e の他にイオン温度も勿論定義できる。正イオンは電
子に比較して停止しているのと同様であるから、イオン
温度の低下上昇は遅いし、また電子温度Te に比べても
ともと低いのであまり問題にならない。電子温度Te
低くなると、イオン温度も低くなる。しかし特に重要な
のは、電子温度Te の低下である。
【0022】イオンビ−ムとして引き出した正イオンの
エネルギ−の分散が問題なのであるから、プラズマ中の
イオン温度が重要なパラメ−タのように思えるがそうで
はない。イオンエネルギ−の分散はどうしてできるかと
いうと、イオン引き出し部でのプラズマシ−ス端部での
イオンの加速エネルギ−のばらつきである。シ−ス部に
至るまでの加速エネルギ−はTe /2である。シ−ス部
を通過するときにTeの数倍のエネルギ−を得る。この
ために電子温度Te が時間的、空間的にゆらいでいる
と、引き出されたイオンのエネルギ−が分散を持つこと
になる。ためにイオンエネルギ−の分散は、電子温度T
e に依存する。
【0023】電子がイオンとともに外部に引き出される
のではないにも拘らず、引き出された正イオンのエネル
ギ−の分散はチャンバ内に存在した電子の温度に依存す
る。引き出されたイオンのエネルギ−の揺らぎを支配す
るのはイオンそのものではなく電子のエネルギ−である
ことに由来する。このような理由で電子温度Te が低い
と、正イオンのエネルギ−分散ΔEが小さくなる。
【0024】休止期間t2 に入って直ぐにイオンビ−ム
を引きだしても良い。電界非存在によるエネルギ−の均
一性が高いからである。しかし休止期間に入ってからし
ばらく経ってからのほうがなお良い。休止期間t2 に入
って内部電界が消滅してもなお電子温度Te が高い。適
当な待機時間t3 を経た後であれば、電子温度Te が十
分に低下しているので、この時に正イオンを引き出しビ
−ムとする。こうするとなお一層エネルギ−の均一性が
高揚する。
【0025】単にエネルギ−分散ΔEを小さくすれば良
いのであれば、待機時間t3 を長くすれば良い筈であ
る。しかしその反面、休止期間が長いと、プラズマイオ
ン密度ni も低下する。これが低いと引き出せるイオン
の量が少ないので、イオンビ−ムが弱く、使いものにな
らない。それで適当な待機時間t3 でビ−ムを引き出す
ことにする。最後の休息時間t5 は0であっても良い。
この例では、プラズマイオン密度ni の変化があまり大
きくないようにしたいので引出し時間t4 が短くなって
いる。プラズマイオン密度ni が変化しても構わなけれ
ば、休息時間を0として、比較的長い時間ビ−ムを引き
出すようにしても良い。
【0026】
【実施例】図2に本発明のイオンビ−ム発生装置の概略
を示す。イオン源1は真空に引くことができ原料ガスを
導入しこれを放電によりプラズマにする容器である。内
部には電極や、ヒ−タ、輻射シ−ルドなどを設けること
がある。放電は、直流ア−ク放電、高周波(RF)放
電、マイクロ波放電など任意である。ア−ク放電の場合
はイオン源チャンバの内部にカソ−ドフィラメントがあ
り、これを陰極とし、チャンバを陽極として放電が行わ
れる。電圧は数十ボルトである。
【0027】高周波(rf)放電の場合は、対向電極を
設けてこの間に高周波電圧を印加する。また内部電極と
チャンバ間に電圧を印加することもある。マイクロ波放
電の場合は外部のマイクロ波発振器から導波管を通じて
マイクロ波を導入する。この場合は電子サイクロトロン
共鳴させるために外部にコイルを設けて縦磁場を発生さ
せることがある。またチャンバの外部壁面には永久磁石
を多数設けてカスプ磁場を作りプラズマを閉じ込める場
合もある。これらのイオン源の構造は公知であるから図
示を略した。
【0028】引出し電極2は一つまたは複数のイオンビ
−ムを通すための穴を有する電極板の集合である。これ
は2枚、3枚及びそれ以上のものがある。3枚のもの
は、正電極(又はプラズマ電極)、負電極、接地電極の
3枚からなる。ここでは3枚の引出し電極2を示す。正
電極にはイオン源1のチャンバとほぼ同一の高い正電圧
が印加される。負電極は対象物にイオンが当たり二次電
子が発生するのでこれがイオン源に入らないように追い
返すためのもので、低い正電圧を加えている。接地電極
はもちろん接地電位であるべきであるが、ここでは、一
旦加速して次に減速するようにしているから、引出し電
極2全体の電位が負電圧側にシフトしている。
【0029】イオンビ−ムは、引出し電極2によって加
速されて、高速のイオンビ−ムとなる。イオンビ−ムの
経路には、シャッタ−3、リタ−デイング電極4、タ−
ゲット5等が設けられる。イオンビ−ムは図中左から右
へ走行する。タ−ゲット5はイオンを当てて何らかの処
理を行う対象物である。これら全ては真空中にあるが、
これらを囲む真空容器の図示を略している。
【0030】シャッタ−3とリタ−デイング電極4はイ
オンビ−ムを開閉するための装置であり、いずれか一方
が在れば良いのである。またこれらがなくても良い。こ
れについては後に説明する。
【0031】シャッタ−3は、平板がビ−ム経路で上下
運動しビ−ム経路を開閉する。リタ−デイング電極4は
電圧を印加することによりポテンシャルの山を作りイオ
ンビ−ムを止める。つまり、機械的あるいは電気的にビ
−ムの経路を開閉し、図1における引出し時間t4 のみ
イオンビ−ムを通すようにする。引出し時間t4 の間イ
オンビ−ムがタ−ゲット5に照射される。これ以外の時
間はシャッタ−3またはリタ−デイング電極4の作用で
イオンビ−ムが遮断される。タ−ゲット5に至らない。
【0032】図2の下方に電位分布を示す。これは一旦
加速してそれから減速し低エネルギ−イオンビ−ムを得
るような電位分布になっている。高い正電圧であるイロ
はイオン源チャンバ1の内部と、引出し電極2の正電極
までの間にだいたい対応している。ロから電圧が急に下
降し大地電位ハを経て負の最大電圧ニ変化する。これは
負電極の位置になる。ロニ間でイオンビ−ムが加速され
る。引出し電極2の接地電極はホの電位に対応してい
る。ニホ間でイオンが少し減速される。
【0033】イオンビ−ムの通過遮断のためにシャッタ
−を用いるときは、ホとチの間は平坦である。ホチ間で
は一定速度で走行する。チからリで電位が上昇し、ここ
でイオンが減速される。結局ロとリヌの電位差に対応す
る小さいエネルギ−でイオンビ−ムがタ−ゲットに入射
することになる。ロニ間は数keVとして強くイオンを
加速し、ニとリヌ間も数keVとし、差を100eVと
か20eVというふうに所望の低エネルギ−になるよう
に設定する。このような電位の分布は変わらず、シャッ
タ−3を上下することによりイオンビ−ムの流れを開閉
する。
【0034】イオンビ−ムの通過段のためにリタ−デイ
ング電極4を用いるときは、これに電圧を印加するかし
ないかによりビ−ムを通したり止めたりする。ヘトチと
いうふうに電極に高正電圧を印加すると、イオンビ−ム
がこのポテンシャルの山を通過できず止まってしまう。
この状態を、励起期間t1 、待機時間t3 、休息時間t
5 の間保持する。引出し時間t4 の間は、リタ−デイン
グ電極4の電圧印加を止める。ヘチ間が平坦になり、イ
オンビ−ムがここを自由に通過できるようになる。
【0035】イオンビ−ムを開閉する手段として、シャ
ッタ−3と、リタ−デイング電極4を説明した。ビ−ム
を間欠的に出す方法としてはもう一つの手段がある。こ
れは引出し電極2の電圧の印加を止めることである。ロ
ハの急激なポテンシャル降下によってビ−ムを引き出し
ているが、ロハのような電圧降下を与えなければビ−ム
が引出し電極2から引き出されない。つまりここではイ
オンビ−ムの制御のために3つの手段が示されている。
【0036】シャッタ−3の開閉によるもの これはイオンビ−ムが安定でビ−ムの制御性も良い。し
かし引出し電極2の引き出し電圧は定常的に印加されて
いるから、イオンビ−ムの損失が大きいという欠点があ
る。また機械的な可動機構を真空中に持ち込むので内外
の連絡部の構造が複雑であるという難点もある。
【0037】 リタ−デイング電極4の電圧の制御によるもの これは可動物を真空中に持ち込むものではないから、内
外連絡部の真空シ−ルなどが容易になる。これもイオン
ビ−ムは定定的に引き出されているので、イオンビ−ム
の損失が大きい。
【0038】 引出し電極2の引き出し電圧の制御によるもの これは引出し時間t4 の間のみ、引出し電極2に電圧を
パルス的に与えるものである。その他の時間はプラズマ
からイオンは引き出されないから、引き出し電源の電力
消費は少ない。しかし、引出し電圧を直接に変化させる
からイオンビ−ムの安定性が良くないという難点があ
る。
【0039】さて本発明では、励起期間t1 ではイオン
ビ−ムを遮断しタ−ゲットに当てない。励起期間t1
はチャンバ内部に強い電界があり、これがイオンのエネ
ルギ−にばらつきを与える。休止期間t2 の引出し時間
4 にのみ消滅過程プラズマからイオンを引き出しイオ
ンビ−ムをタ−ゲットに当てる。引出し時間t4 では、
プラズマイオン密度ni はあまり下がっておらず、電子
温度Te が低くなっているから、イオン引き出しシ−ス
部でのエネルギ−の揺らぎが少ない。また内部電界もな
い。従って低エネルギ−であってしかもエネルギ−分散
ΔEの小さい高品質のイオンビ−ムを得ることができ
る。
【0040】
【発明の効果】本発明は、イオン源における放電を間欠
的にし、放電を行っていない休止期間t2 の一部におい
てイオンビ−ムを引き出すようにしている。この時内部
電界によるイオンのエネルギ−揺らぎはない。また電子
温度Te が低下しているので、イオン引き出しシ−ス部
でのエネルギ−分散ΔEも小さい。したがってイオン源
チャンバを出るときの正イオンのエネルギ−のばらつき
が少ない。
【0041】初めから低い引き出し電圧で引き出して、
低エネルギ−ビ−ムにする場合、チャンバ内部でのエネ
ルギ−分散ΔEが小さいと当然に引き出されたビ−ムの
エネルギ−分散ΔEが小さい。一度加速してから減速し
低エネルギ−のイオンビ−ムを作り出す場合でも、始め
からエネルギ−分散ΔEが小さいと減速した後のエネル
ギ−分散ΔEも小さい。そうすると、エネルギ−分散の
小さい高品質の低エネルギ−イオンビ−ムを得ることが
できる。
【0042】図3に示すように、エネルギ−が10eV
のイオンビ−ムといっても、分散が大きいもの(ワ)
と、分散が小さく分布が鋭いもの(カ)では、対象物に
照射された時の作用が異なってくる。エネルギ−が20
eVのものでも同様で分布の広いもの(タ)と分布の狭
いもの(ヨ)はビ−ムの品質という点で差がある。
【0043】もしも拡がった10eVのビ−ム(ワ)
と、拡がった20eVのビ−ム(タ)を同時に照射する
とこれは15eVに中心を持つ一つのビ−ム(レ)と区
別できない。エネルギ−揺らぎは、低エネルギ−の場合
程重要な問題を投げかける。50keVのエネルギ−で
分散が100eVであっても差し支えない(ネ)が、1
00eVのエネルギ−で分散が100eVもある(ツ)
とこれは極めて低品質のビ−ムと言わざるをえない。
【0044】低エネルギ−のイオンビ−ムは薄膜を形成
するために用いられることが多いがこの場合、薄膜形成
に寄与できるイオンのエネルギ−の範囲は極めて狭いと
いうことがある。成膜のメカニズムは明らかではない
が、形成中の薄膜の表面には電子が電離することなくよ
り低いエネルギ−で2次元運動をしており、また原子が
これらの電子とともに共鳴準位などの励起準位を構成し
ている。するとこれらの励起準位に遷移するエネルギ−
を持つイオンしか膜形成に寄与しないということにな
る。
【0045】エピタキシャル成長などを従来の方法(分
子線エピタキシ−、有機金属CVD)ではなく低エネル
ギ−イオン照射により行うこともできようが、この場合
エネルギ−、照射角度などが重要なパラメ−タになる。
もしもエネルギ−分散ΔEの大きいイオンビ−ムを照射
して膜成長を行うと、どのエネルギ−を持つイオンが膜
中に取り入れらているのか分からない。
【0046】20eVのエネルギ−を持つビ−ムで20
eVの分散があると、個々のイオンの持つエネルギ−が
幾らであるか全く分からず、実験を重ねたところでパラ
メ−タを十分に押さえることができず再現性が不十分で
ある。同様の条件で行っても結果が異なるということに
なってしまう。
【0047】本発明では、エネルギ−分散ΔEの小さい
低エネルギ−イオンビ−ムを生成できる。例えば20e
Vのエネルギ−の場合、分散が2eV、10eVのエネ
ルギ−の場合分散が1eVといった極めてエネルギ−分
散の小さい高品質ビ−ムを作りうる。このビ−ムを用い
ると、成膜を行う時にも幾らのエネルギ−のビ−ムが有
効なのかはっきりする。精度の高い成膜を行う時に極め
て有効である。またビ−ムで対象物の物性を測定する場
合でもエネルギ−が一定しているビ−ムを用いると測定
精度が向上し精密測定が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の原理的な操作を説明するための、放電
電圧と、プラズマイオン密度ni、電子温度Te の時系
列図。
【図2】本発明の実施例に係る低エネルギ−イオンビ−
ム発生装置の概略構成図。
【図3】イオンビ−ムのエネルギ−と分散を説明するた
めのグラフ。
【符号の説明】
1 イオン源 2 引出し電極 3 シャッタ− 4 リタ−デイング電極 5 タ−ゲット
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01J 27/00 - 27/26 H01J 37/08

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 原料ガスまたは原料蒸気を放電によって
    励起しプラズマとするイオン源1と、イオン源1の前に
    設けられイオンを通す穴を有し電圧を印加することによ
    りイオン源からイオンをビ−ムとして引き出す引出し電
    極2と、ビ−ム流路にあってイオンビ−ムを遮断通過さ
    せる手段とを含み、引出し電極2でイオンを高い電圧で
    引き出し加速してから減速し低エネルギ−のイオンビ−
    ムを得るか、あるいは初めから低い電圧で引き出し低エ
    ネルギ−のイオンビ−ムを得て、対象物に照射すること
    としたイオンビ−ム発生装置であって、原料をプラズマ
    に励起する放電を間欠的に行い、放電を行っている励起
    期間t1 はイオンビ−ムを対象物に照射せず、放電を停
    止している休止期間t2 の一部の引出し時間t4にのみ
    イオンビ−ムをビ−ム流路に通して対象物に照射するよ
    うにしたことを特徴とする低エネルギ−イオンビ−ム発
    生装置。
  2. 【請求項2】 原料ガスまたは原料蒸気を放電によって
    励起しプラズマとするイオン源1と、イオン源1の前に
    設けられイオンを通す穴を有し電圧を印加することによ
    りイオン源からイオンをビ−ムとして引き出す引出し電
    極2と、ビ−ム流路にあってイオンビ−ムを遮断通過さ
    せるためのシャッタ−3とを含み、引出し電極2でイオ
    ンを高い電圧で引き出し加速してから減速し低エネルギ
    −のイオンビ−ムを得るか、あるいは初めから低い電圧
    で引き出し低エネルギ−のイオンビ−ムを得て、対象物
    に照射することとしたイオンビ−ム発生装置であって、
    原料をプラズマに励起する放電を間欠的に行い、放電を
    行っている励起期間t1はシャッタ−を閉じてイオンビ
    −ムを対象物に照射せず、放電を停止している休止期間
    2 の一部の引出し時間t4 にのみシャッタ−を開いて
    イオンビ−ムをビ−ム流路に通して対象物に照射するよ
    うにしたことを特徴とする低エネルギ−イオンビ−ム発
    生装置。
  3. 【請求項3】 原料ガスまたは原料蒸気を放電によって
    励起しプラズマとするイオン源1と、イオン源1の前に
    設けられイオンを通す穴を有し電圧を印加することによ
    りイオン源からイオンをビ−ムとして引き出す引出し電
    極2と、ビ−ム流路にあってイオンビ−ムを遮断通過さ
    せるためのリタ−デイング電極4とを含み、引出し電極
    2でイオンを高い電圧で引き出し加速してから減速し低
    エネルギ−のイオンビ−ムを得るか、あるいは初めから
    低い電圧で引き出し低エネルギ−のイオンビ−ムを得
    て、対象物に照射することとしたイオンビ−ム発生装置
    であって、原料をプラズマに励起する放電を間欠的に行
    い、放電を行っている励起期間t1 はリタ−デイング電
    極4に高電圧を印加しイオンビ−ムを対象物に照射せ
    ず、放電を停止している休止期間t2 の一部の引出し時
    間t4 にのみリタ−デイング電極4に電圧を印加せずイ
    オンビ−ムをビ−ム流路に通して対象物に照射するよう
    にしたことを特徴とする低エネルギ−イオンビ−ム発生
    装置。
  4. 【請求項4】 原料ガスまたは原料蒸気を放電によって
    励起しプラズマとするイオン源1と、イオン源1の前に
    設けられイオンを通す穴を有し電圧を印加することによ
    りイオン源からイオンをビ−ムとして引き出す引出し電
    極2とを含み、引出し電極2でイオンを高い電圧で引き
    出し加速してから減速し低エネルギ−のイオンビ−ムを
    得るか、あるいは初めから低い電圧で引き出し低エネル
    ギ−のイオンビ−ムを得て、対象物に照射することとし
    たイオンビ−ム発生装置であって、原料をプラズマに励
    起する放電を間欠的に行い、放電を行っている励起期間
    1 は引出し電極2に引き出し電圧を与えずイオンビ−
    ムを対象物に照射しないようにし、放電を停止している
    休止期間t2 の一部の引出し時間t4 にのみ引出し電極
    2に引き出し電圧を印加しイオンビ−ムをビ−ム流路に
    通して対象物に照射するようにしたことを特徴とする低
    エネルギ−イオンビ−ム発生装置。
JP4350465A 1992-12-02 1992-12-02 低エネルギ−イオンビ−ム発生装置 Expired - Lifetime JP3066554B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4350465A JP3066554B2 (ja) 1992-12-02 1992-12-02 低エネルギ−イオンビ−ム発生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4350465A JP3066554B2 (ja) 1992-12-02 1992-12-02 低エネルギ−イオンビ−ム発生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06176728A JPH06176728A (ja) 1994-06-24
JP3066554B2 true JP3066554B2 (ja) 2000-07-17

Family

ID=18410681

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4350465A Expired - Lifetime JP3066554B2 (ja) 1992-12-02 1992-12-02 低エネルギ−イオンビ−ム発生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3066554B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7241361B2 (en) 2004-02-20 2007-07-10 Fei Company Magnetically enhanced, inductively coupled plasma source for a focused ion beam system
JP2007328965A (ja) * 2006-06-07 2007-12-20 Univ Nagoya イオン発生装置および中性子発生装置
WO2014136158A1 (ja) 2013-03-08 2014-09-12 キヤノンアネルバ株式会社 イオンビーム処理方法、およびイオンビーム処理装置
US20230343727A1 (en) * 2022-04-23 2023-10-26 Plasma-Therm Nes Llc Electrostatic discharge prevention in ion beam system

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06176728A (ja) 1994-06-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Perry et al. The application of the helicon source to plasma processing
Green Intense ion beams
JP2006505128A (ja) 高電力パルスによって磁気的に強化されたプラズマ処理
JPH04264346A (ja) イオン注入用のプラズマソース装置
Gushenets et al. Current status of plasma emission electronics: I. Basic physical processes
Vodopyanov et al. Multiple ionization of metal ions by ECR heating of electrons in vacuum arc plasmas
Bugaev et al. Current status of plasma emission electronics: II. Hardware
JP3066554B2 (ja) 低エネルギ−イオンビ−ム発生装置
JPH06176725A (ja) イオン源
US7439529B2 (en) High current density ion source
Mori Negative metal ion sources
US10522315B2 (en) Compact multi antenna based ion sources
Zhu et al. Generation and transportation of high-intensity pulsed ion beam at varying background pressures
Li et al. Plasma-induced evolution behavior of space-charge-limited current for multiple-needle cathodes
Devyatkov et al. Generation of high-current low-energy electron beams in systems with plasma emitters
Doroshkevich et al. An Efficient Method for Generating and Extracting an Electron Beam into the Atmosphere in a Wide-Aperture Accelerator Based on Ion–Electron Emission
RU2810726C1 (ru) Сильноточный непрерывный источник ионных пучков на основе плазмы электронно-циклотронного резонансного разряда, удерживаемой в открытой магнитной ловушке
EP1693877B1 (en) High current density ion source
Carmel et al. Electron beam dynamics in Pasotron microwave sources
JP2625942B2 (ja) イオン処理装置の制御方法
Clark Recent progress in heavy ion sources
Skalyga et al. Proton beam formation from an ECR discharge in a single coil field
Miles et al. High efficiency nonequilibrium air plasmas sustained by high energy electrons
Dudnikov Surface Plasma Production of Negative Ions
Boscolo et al. Operation of an electron-cyclotron-resonance ion source with supplemental electron injection