JP3066381U - Tape deck brake device - Google Patents

Tape deck brake device

Info

Publication number
JP3066381U
JP3066381U JP1999005898U JP589899U JP3066381U JP 3066381 U JP3066381 U JP 3066381U JP 1999005898 U JP1999005898 U JP 1999005898U JP 589899 U JP589899 U JP 589899U JP 3066381 U JP3066381 U JP 3066381U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tape
driven gear
brake
reel base
brake device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1999005898U
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
克幸 横田
和雅 那須
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Funai Electric Co Ltd
Original Assignee
Funai Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Funai Electric Co Ltd filed Critical Funai Electric Co Ltd
Priority to JP1999005898U priority Critical patent/JP3066381U/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3066381U publication Critical patent/JP3066381U/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Braking Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 テープデッキのブレーキ装置において、自動
的にスリップ機能が作用するようにして、テープやブレ
ーキシューにかかる負荷を軽減し、それらの長寿命化を
図る。 【解決手段】 テープリール台2に駆動を伝達する第1
のドリブンギヤ4と、テープリール台2にクラッチ機構
9を介して駆動を伝達する第2のドリブンギヤ5と、第
2のドリブンギヤ5にブレーキをかけるブレーキシュー
10とを備えた。テープ給送を停止する時に、ブレーキ
シュー10を作動させることで、第2のドリブンギヤ5
にブレーキをかける。ブレーキ力は、クラッチ機構9を
介してテープリール台2に伝達される。クラッチ機構9
のクッション作用により、テープにかかる負荷が軽減さ
れ、テープが損傷を受けることが防止される。
(57) [Summary] [PROBLEMS] In a brake device for a tape deck, a load applied to a tape or a brake shoe is reduced by automatically causing a slip function to act, and the life of the tape or the brake shoe is extended. SOLUTION: A first for transmitting a drive to a tape reel base 2 is provided.
, A second driven gear 5 for transmitting drive to the tape reel base 2 via a clutch mechanism 9, and a brake shoe 10 for applying a brake to the second driven gear 5. By operating the brake shoe 10 when stopping the tape feeding, the second driven gear 5 is driven.
Brake on The braking force is transmitted to the tape reel base 2 via the clutch mechanism 9. Clutch mechanism 9
, The load on the tape is reduced, and the tape is prevented from being damaged.

Description

【考案の詳細な説明】[Detailed description of the invention]

【0001】[0001]

【考案の属する技術分野】[Technical field to which the invention belongs]

本考案は、テープデッキにおけるテープを停止させるブレーキ装置、特に、ビ デオテープデッキ等における早送り又は巻戻し状態のテープを停止させるブレー キ装置に関する。 The present invention relates to a brake device for stopping a tape in a tape deck, and more particularly to a brake device for stopping a tape in a fast-forward or rewind state in a video tape deck or the like.

【0002】[0002]

【従来の技術】[Prior art]

従来から、テープデッキにおいては、FF(早送り)/REW(巻戻し)モー ドからストップモードに移る時、及びFWD(再生)/REC(記録)モードか らストップモードに移る時に、テープがたるまないように、テープリール台にブ レーキをかけるようにしている。そのために、テープリール台ギヤから駆動ギヤ を外して、リール台をフリーとすると共にブレーキをかけるようにしている。こ の種のブレーキ装置としては、テープ供給リール台及び巻戻しリール台に、ブレ ーキパッド等で成るブレーキ部材を押し付けて制動をかけるものが知られている (例えば、実開平2−113835号、実公平4−22418号公報等参照)。 Conventionally, in a tape deck, the tape does not slack when shifting from the FF (fast forward) / REW (rewind) mode to the stop mode, and when shifting from the FWD (playback) / REC (recording) mode to the stop mode. In this way, brakes are applied to the tape reel base. To this end, the drive gear is removed from the tape reel base gear to free the reel base and apply the brake. As this type of brake device, there is known a brake device in which a brake member made of a brake pad or the like is pressed against a tape supply reel table and a rewind reel table to apply braking (for example, Japanese Utility Model Laid-Open No. 2-113835; See Japanese Patent Publication No. Hei 4-22418).

【0003】[0003]

【考案が解決しようとする課題】[Problems to be solved by the invention]

ところが、上述した従来のテープデッキのブレーキ装置において、特に高速走 行状態にあるテープを瞬間的に停止させると、テープにかかる負荷やブレーキシ ューにかかる負荷が大きくなり、それらに損傷を与え易く、また、それらの寿命 も短くなる原因となっていた。また、テープにかかるストレスによりテープがた るむと、画像ノイズも多くなるといった問題があった。 However, in the above-described conventional tape deck brake device, especially when the tape in a high-speed running state is stopped instantaneously, the load applied to the tape and the load applied to the brake shoe increase, and they are easily damaged. In addition, their life was shortened. In addition, there is a problem that image noise increases when the tape sags due to stress applied to the tape.

【0004】 本考案は、上記問題を解消するものであり、特に高速走行状態にあるテープを 停止させる時には、自動的にスリップ機能が作用するようにして、テープやブレ ーキシューにかかる負荷を軽減し、それらの長寿命化を図り、また、テープがた るむことを防止して画像ノイズ発生を抑制できるテープデッキのブレーキ装置を 提供することを目的とする。The present invention has been made to solve the above problem, and particularly, when stopping a tape in a high-speed running state, a slip function is automatically operated to reduce a load on the tape or brake shoe. It is another object of the present invention to provide a tape deck brake device capable of prolonging the service life of the tape deck and preventing the tape from sagging and suppressing the occurrence of image noise.

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段】[Means for Solving the Problems]

上記目的を達成するために本考案は、給送状態にあるテープを停止させるテー プデッキのブレーキ装置において、テープリール台に駆動を伝達する第1のドリ ブンギヤと、前記第1のドリブンギヤとは異なる動作モードで用いられ、前記テ ープリール台にクラッチ機構を介して駆動を伝達する第2のドリブンギヤと、前 記第2のドリブンギヤにブレーキをかけるブレーキシューとを備えたものである 。 In order to achieve the above object, the present invention provides a tape deck brake device for stopping a tape in a feeding state, wherein a first driven gear for transmitting drive to a tape reel stand is different from the first driven gear. A second driven gear used in the operation mode and transmitting drive to the tape reel base via a clutch mechanism, and a brake shoe for applying a brake to the second driven gear.

【0006】 本考案の構成においては、動作モードに応じて第1のドリブンギヤ又は第2の ドリブンギヤが駆動されることによりテープリール台が駆動され、テープが給送 されている状態から、テープ給送を停止する時に、ブレーキシューを作動させる ことで、第2のドリブンギヤにブレーキをかける。それによるブレーキ力は、ク ラッチ機構を介してテープリール台に伝達される。この時のクラッチ機構のクッ ション作用により、テープにかかる負荷が軽減され、テープやブレーキシューが 損傷を受けることが防止される。また、テープのたるみ発生がなくなり、画像ノ イズ低減にも繋がる。In the configuration of the present invention, the tape driven reel is driven by driving the first driven gear or the second driven gear in accordance with the operation mode, and the tape is fed from the state where the tape is fed. When the vehicle is stopped, the brake is applied to the second driven gear by operating the brake shoe. The resulting braking force is transmitted to the tape reel base via the clutch mechanism. The cushioning action of the clutch mechanism at this time reduces the load on the tape and prevents the tape and brake shoes from being damaged. In addition, tape slack does not occur, which leads to reduction of image noise.

【0007】 上記において、第1のドリブンギヤは、FF(早送り)又はREW(巻戻し) 用であり、第2のドリブンギヤは、再生又は記録用であり、ブレーキシューは、 供給側及び巻取側の各テープリール台に設けられており、これら両者に略同時に ブレーキがかかるものとすることが望ましい。これにより、テープが高速走行さ れているモードからテープを停止する場合に、クラッチ機能が十分に発揮され、 上記作用が顕著に得られる。In the above description, the first driven gear is for FF (fast forward) or REW (rewind), the second driven gear is for reproduction or recording, and the brake shoes are on the supply side and the winding side. It is provided on each tape reel base, and it is desirable that both be braked almost simultaneously. Thus, when the tape is stopped from the mode in which the tape is running at a high speed, the clutch function is sufficiently exhibited, and the above-described operation is remarkably obtained.

【0008】 また、前記ブレーキシューは前記第2のドリブンギヤの外周部にブレーキをか けるものとすればよい。これにより、ブレーキシューには比較的小さい力を付与 するだけで、第2のドリブンギヤに比較的大きい制動力を与えることができる。Further, the brake shoe may apply a brake to an outer peripheral portion of the second driven gear. Thus, a relatively large braking force can be applied to the second driven gear only by applying a relatively small force to the brake shoe.

【0009】 また、前記クラッチ機構は、前記テープリール台又は第1のドリブンギヤと一 体の円盤状部と、前記テープリール台の軸と同軸に嵌め込まれ、前記円盤状部に 対向配置された第2のドリブンギヤと一体の円盤状部と、これら両円盤状部の間 に挿入された摩擦部材と、各円盤状部が前記摩擦部材を介して押圧し合うように 付勢する付勢手段とから成るものとすればよい。この構成においては、摩擦部材 や付勢手段をテープリール台の軸と同軸に配置する構造を容易に採用することが できるので、クラッチ機構を比較的コンパクトな形態に構成することができる。[0009] The clutch mechanism may include a disc-shaped part integral with the tape reel base or the first driven gear, and a coaxial fitting with the axis of the tape reel base, and a clutch mechanism opposing the disc-shaped part. 2) a disk-shaped part integral with the driven gear, a friction member inserted between the two disk-shaped parts, and an urging means for urging the respective disk-shaped parts to press each other via the friction member. What should be done. In this configuration, a structure in which the friction member and the urging means are arranged coaxially with the axis of the tape reel base can be easily adopted, so that the clutch mechanism can be configured in a relatively compact form.

【0010】[0010]

【考案の実施の形態】[Embodiment of the invention]

以下、本考案を具体化した実施形態について図面を参照して説明する。図1は テープデッキのブレーキ装置部分の平面図、図2はその一部の拡大図、図3は同 部の断面図である。テープデッキのシャーシ1上には、テープ供給リール台2( 以下、供給リール台という)及びテープ巻取リール台3(以下、巻取リール台と いう)が配置され、これら供給リール台2及び巻取リール台3の各々には、動作 モードに応じて駆動系(図示なし)からの駆動が伝達される第1ドリブンギヤ4 及び第2ドリブンギヤ5が設けられている。テープデッキにテープカセットが装 填されると、テープカセットのリール6(図3)の穴6aに各リール台2,3の 上面に突出した軸部2a,3aが嵌合されることにより、テープを給送し得るよ うになる。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. 1 is a plan view of a brake device portion of a tape deck, FIG. 2 is an enlarged view of a part thereof, and FIG. 3 is a cross-sectional view of the same. A tape supply reel base 2 (hereinafter referred to as a supply reel base) and a tape take-up reel base 3 (hereinafter referred to as a take-up reel base) are arranged on a chassis 1 of the tape deck. Each of the take-up reel tables 3 is provided with a first driven gear 4 and a second driven gear 5 to which a drive from a drive system (not shown) is transmitted according to an operation mode. When the tape cassette is loaded in the tape deck, the shaft portions 2a and 3a projecting from the upper surfaces of the reel bases 2 and 3 are fitted into the holes 6a of the reel 6 (FIG. 3) of the tape cassette. Can be sent.

【0011】 供給リール台2及び巻取リール台3の各々には、各リール台を駆動するための 第1のドリブンギヤ4及び第2のドリブンギヤ5が設けられている。なお、図2 、図3には、供給リール台2側を示し、以下、これを説明するが、巻取リール台 3についても基本的には同等の構成を有している。第1のドリブンギヤ4は、リ ール台と一体的に設けられ、第2のドリブンギヤ5は、第1のドリブンギヤ4の 下方にクラッチ機構9を介してリール台の軸と同軸に設けられている。第1のド リブンギヤ4には、テープのREW(巻戻し)モード時、又はFF(早送り)モ ード時に駆動ギヤ7が噛み合い、リール台に駆動力を直接的に伝達するものとさ れている。第2のドリブンギヤ5には、再生、記録、キューの各モード時に駆動 ギヤ8が噛み合い、リール台に駆動力を間接的に伝達するものとされている。駆 動ギヤ7,8は、動作モードに応じていずれか一方が供給リール台2又は巻取リ ール台3のいずれかのドリブンギヤ4,5に選択的に噛み合う。Each of the supply reel base 2 and the take-up reel base 3 is provided with a first driven gear 4 and a second driven gear 5 for driving each reel base. 2 and 3 show the supply reel table 2 side, which will be described below. The take-up reel table 3 also has basically the same configuration. The first driven gear 4 is provided integrally with the reel base, and the second driven gear 5 is provided below the first driven gear 4 via the clutch mechanism 9 coaxially with the axis of the reel base. . The first driven gear 4 meshes with the drive gear 7 when the tape is in REW (rewind) mode or in FF (fast-forward) mode, and directly transmits the driving force to the reel base. I have. The drive gear 8 meshes with the second driven gear 5 in each of the reproduction, recording, and cue modes, and indirectly transmits the driving force to the reel base. One of the driving gears 7 and 8 selectively meshes with one of the driven gears 4 and 5 of the supply reel table 2 or the take-up reel table 3 depending on the operation mode.

【0012】 クラッチ機構9は、図3に示されるように、リール台2又は第1のドリブンギ ヤ4の円盤状部2bと、リール台2の軸2aと同軸に嵌め込まれ、円盤状部2b の下方側に対向配置された第2のドリブンギヤ5と一体の円盤状部9bと、これ ら両円盤状部2b,9bの間に挿入された摩擦部材9aと、各円盤状部2b,9 bが摩擦部材9aを介して押圧し合うように付勢するスプリング9c(付勢手段 )とから成る。As shown in FIG. 3, the clutch mechanism 9 is fitted coaxially with the disk-shaped portion 2b of the reel base 2 or the first driven gear 4 and the shaft 2a of the reel base 2, and A disc-shaped portion 9b integrated with the second driven gear 5 disposed to face the lower side, a friction member 9a inserted between the two disc-shaped portions 2b, 9b, and the disc-shaped portions 2b, 9b are formed. And a spring 9c (biasing means) for biasing the friction members 9a to press each other.

【0013】 ブレーキ装置は、供給リール台2及び巻取リール台3の各々に設けられ、第2 のドリブンギヤ5にブレーキをかけることで、各リール台にクラッチ機構9を介 して間接的にブレーキをかけるものとされている。ブレーキ装置は、第2のドリ ブンギヤ5の外周面に当接し得るブレーキシュー10と、このブレーキシュー1 0を保持するブレーキレバー11と、ブレーキ力を付与するばね12と、ブレー キ動作を制御するアーム15、及びモード切換えレバー17とから成る。ブレー キシュー10にはパッドが被せられている。ブレーキレバー11は、軸13の回 りに回動自在に支持され、ばね12が取り付けられた一端と反対側端の凹部11 aにアーム15の一端側に立設されたピン15aが係合している。アーム15は 軸19の回りに回動自在に支持され、他端側のピン15bがモード切換えレバー 17のカム面に係合し、モード切換えレバー17の動作により、ブレーキ動作が 制御されるようになっている。なお、巻取リール台3側のブレーキ装置は、上記 図2に示した供給リール台2側のものと僅かに構成を相違するが、基本的には同 等であるので、説明を省略する。The brake device is provided on each of the supply reel table 2 and the take-up reel table 3, and applies a brake to the second driven gear 5 to indirectly brake each reel table via the clutch mechanism 9. Is to be applied. The brake device controls a brake shoe 10 that can abut on the outer peripheral surface of the second driven gear 5, a brake lever 11 that holds the brake shoe 10, a spring 12 that applies a braking force, and a braking operation. It comprises an arm 15 and a mode switching lever 17. The brake shoe 10 is covered with a pad. The brake lever 11 is rotatably supported around a shaft 13, and a pin 15 a erected on one end of the arm 15 is engaged with a concave portion 11 a on an end opposite to one end where the spring 12 is mounted. ing. The arm 15 is rotatably supported around a shaft 19, and the pin 15b on the other end is engaged with the cam surface of the mode switching lever 17, so that the operation of the mode switching lever 17 controls the braking operation. Has become. Although the structure of the brake device on the take-up reel base 3 side is slightly different from that on the supply reel base 2 side shown in FIG. 2, it is basically the same, and the description is omitted.

【0014】 上記のように構成されたブレーキ装置の動作を次に説明する。テープデッキの 動作モードに応じて第1のドリブンギヤ4又は第2のドリブンギヤ5が駆動され ることにより供給リール台2又は巻取リール台3が駆動され、テープが給送され る。この状態から、テープ給送を停止する時に、不図示の回転カム駆動に応じて 、モード切換えレバー17がスライド移動され、それに伴い、同レバー17のカ ム面によりピン15bを介してアーム15が回動し、ブレーキレバー11をばね 12の力に抗してブレーキ作動方向に回動させる。これにより、ブレーキシュー 10が第2のドリブンギヤ5の外周部を押圧してブレーキをかける。ブレーキ力 は、クラッチ機構9を介してリール台2又は3に伝達される。ブレーキは、供給 リール台2及び巻取リール台3の両者に略同時にかかるものとする。この時のク ラッチ機構9のクッション作用により、テープにかかる負荷が軽減され、テープ やブレーキシュー10が損傷を受けることが防止される。併せて、テープのたる み発生がなくなり、画像ノイズ低減にも効果がある。特に、テープが高速走行さ れているモードからテープを停止する場合に、クラッチ機能が十分に発揮され、 上記効果が顕著に得られる。Next, the operation of the brake device configured as described above will be described. When the first driven gear 4 or the second driven gear 5 is driven according to the operation mode of the tape deck, the supply reel table 2 or the take-up reel table 3 is driven, and the tape is fed. From this state, when the tape feeding is stopped, the mode switching lever 17 is slid in response to the rotation of the rotary cam (not shown), and the arm 15 is moved by the cam surface of the lever 17 via the pin 15b. Then, the brake lever 11 is turned in the brake operating direction against the force of the spring 12. As a result, the brake shoe 10 presses the outer peripheral portion of the second driven gear 5 to apply a brake. The braking force is transmitted to the reel base 2 or 3 via the clutch mechanism 9. The brake is applied to both the supply reel base 2 and the take-up reel base 3 substantially simultaneously. The cushioning action of the clutch mechanism 9 at this time reduces the load on the tape and prevents the tape and the brake shoes 10 from being damaged. At the same time, the tape does not sag, which is effective in reducing image noise. In particular, when the tape is stopped from the mode in which the tape is running at a high speed, the clutch function is sufficiently exhibited, and the above-described effects are remarkably obtained.

【0015】 また、ブレーキシュー10は第2のドリブンギヤ5の外周部にブレーキをかけ るものとすることで、ブレーキシュー10には比較的小さい力を付与するだけで 、第2のドリブンギヤ5に比較的大きい制動力を与えることができる。The brake shoe 10 applies a brake to the outer peripheral portion of the second driven gear 5, so that a relatively small force is applied to the brake shoe 10 and the brake shoe 10 is compared with the second driven gear 5. It can give a very large braking force.

【0016】 また、クラッチ装置9を上記のような構成とすることで、摩擦部材9aやスプ リング9cをリール台2,3の軸と同軸に配置する構造を容易に採用することが でき、クラッチ機構を比較的コンパクトな形態に構成することができる。Further, by employing the above-described configuration of the clutch device 9, a structure in which the friction member 9a and the spring 9c are arranged coaxially with the axes of the reel bases 2 and 3 can be easily adopted, and the clutch 9 can be easily adopted. The mechanism can be configured in a relatively compact form.

【0017】 なお、本考案は、上記実施形態の構成に限られず、種々の変形が可能であり、 例えば、ブレーキシュー10はブレーキ時に第2のドリブンギヤ5の外周部に当 接する構成でなく、円盤状部9bに当接するものであってもよい。The present invention is not limited to the configuration of the above embodiment, and various modifications are possible. For example, the brake shoe 10 does not have a configuration in which it comes into contact with the outer peripheral portion of the second driven gear 5 at the time of braking. It may be in contact with the shape portion 9b.

【0018】[0018]

【考案の効果】[Effect of the invention]

以上説明したように本考案のテープデッキのブレーキ装置によれば、ブレーキ シュー作動により第2のドリブンギヤにブレーキをかけることによるブレーキ力 は、クラッチ機構を介してテープリール台に伝達されるので、このクラッチ機構 のクッション作用により、テープにかかる負荷が軽減され、テープやブレーキシ ューが損傷を受けることが防止され、長寿命化が図れ、また、テープのたるみ発 生がなくなり画像ノイズの低減が図れる。 As described above, according to the tape deck brake device of the present invention, the braking force generated by applying a brake to the second driven gear by operating the brake shoe is transmitted to the tape reel base via the clutch mechanism. The cushioning effect of the clutch mechanism reduces the load on the tape, prevents damage to the tape and brake shoe, extends the life of the tape, and reduces the occurrence of tape slack and reduces image noise.

【0019】 また、第1のドリブンギヤは、FF(早送り)、REW(巻戻し)用であり、 第2のドリブンギヤは、再生、記録用であり、供給側及び巻取側の各テープリー ル台の第2のドリブンギヤに同時にブレーキをかけることで、テープが高速走行 されているモードからテープを停止する場合に、クラッチ機能が十分に発揮され 、上記作用効果が顕著に得られる。The first driven gear is for FF (fast-forward) and REW (rewind), and the second driven gear is for reproduction and recording. By simultaneously applying the brakes to the second driven gear, when the tape is stopped from the mode in which the tape is running at a high speed, the clutch function is sufficiently exerted, and the above-mentioned effects are remarkably obtained.

【0020】 また、ブレーキシューが第2のドリブンギヤの外周部にブレーキをかけるもの とすることで、比較的小さい力をブレーキシューに付与するだけで、第2のドリ ブンギヤに比較的大きい制動力を与えることができる。In addition, since the brake shoe applies a brake to the outer peripheral portion of the second driven gear, a relatively large braking force is applied to the second driven gear only by applying a relatively small force to the brake shoe. Can be given.

【0021】 また、クラッチ機構を、テープリール台に一体的に形成されている第1のドリ ブンギヤの円盤状部と、その円盤状部の下方側に対向配置された第2のドリブン ギヤの円盤状部と、これらの間に挿入された摩擦部材と、各円盤状部が摩擦部材 を介して押圧し合うように付勢する付勢手段とから構成することで、全体部品を 同軸上に配置した構造を採用して、比較的コンパクトな形態に構成することがで きる。Further, the clutch mechanism includes a disk-shaped portion of a first driven gear integrally formed on a tape reel base, and a disk of a second driven gear disposed to face the lower side of the disk-shaped portion. Parts, a friction member inserted between them, and an urging means for urging each disc-shaped part to press each other through the friction member, so that the whole components are coaxially arranged. By adopting the above structure, it is possible to configure a relatively compact form.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】 本考案の一実施の形態によるテープデッキの
ブレーキ装置部分の平面図である。
FIG. 1 is a plan view of a brake device of a tape deck according to an embodiment of the present invention.

【図2】 供給リール台側のブレーキ装置部分の平面図
である。
FIG. 2 is a plan view of a brake device portion on a supply reel base side.

【図3】 同部分の側断面図である。FIG. 3 is a side sectional view of the same part.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

2 テープ供給リール台 2b 円盤状部 3 テープ巻取リール台 4 第1ドリブンギヤ 5 第2ドリブンギヤ 9 クラッチ機構 9a 摩擦部材 9b 円盤状部 9c スプリング(付勢手段) 10 ブレーキシュー 11 ブレーキレバー 12 ブレーキ力を付与するばね 2 Tape supply reel base 2b Disc-shaped part 3 Tape take-up reel base 4 First driven gear 5 Second driven gear 9 Clutch mechanism 9a Friction member 9b Disk-shaped part 9c Spring (biasing means) 10 Brake shoe 11 Brake lever 12 Brake force Spring to apply

Claims (4)

【実用新案登録請求の範囲】[Utility model registration claims] 【請求項1】 給送状態にあるテープを停止させるテー
プデッキのブレーキ装置において、 テープリール台に駆動を伝達する第1のドリブンギヤ
と、 前記第1のドリブンギヤとは異なる動作モードで用いら
れ、前記テープリール台にクラッチ機構を介して駆動を
伝達する第2のドリブンギヤと、 前記第2のドリブンギヤにブレーキをかけるブレーキシ
ューとを備えたことを特徴とするテープデッキのブレー
キ装置。
1. A tape deck brake device for stopping a tape in a feeding state, wherein a first driven gear for transmitting drive to a tape reel base and an operation mode different from the first driven gear are used. A brake device for a tape deck, comprising: a second driven gear that transmits drive to a tape reel base via a clutch mechanism; and a brake shoe that brakes the second driven gear.
【請求項2】 前記第1のドリブンギヤは、FF(早送
り)又はREW(巻戻し)用であり、前記第2のドリブ
ンギヤは、再生又は記録用であり、前記ブレーキシュー
は、供給側及び巻取側の各テープリール台に設けられて
おり、これら両者に略同時にブレーキがかかることを特
徴とする請求項1記載のテープデッキのブレーキ装置。
2. The first driven gear is for FF (fast forward) or REW (rewind), the second driven gear is for reproduction or recording, and the brake shoe is on a supply side and a winding side. The brake device for a tape deck according to claim 1, wherein the brake device is provided on each of the tape reel tables on the side, and a brake is applied to both of them substantially simultaneously.
【請求項3】 前記ブレーキシューは前記第2のドリブ
ンギヤの外周部にブレーキをかけることを特徴とする請
求項1又は請求項2に記載のテープデッキのブレーキ装
置。
3. The tape deck brake device according to claim 1, wherein the brake shoe applies a brake to an outer peripheral portion of the second driven gear.
【請求項4】 前記クラッチ機構は、前記テープリール
台又は第1のドリブンギヤと一体の円盤状部と、前記テ
ープリール台の軸と同軸に嵌め込まれ、前記円盤状部に
対向配置された第2のドリブンギヤと一体の円盤状部
と、これら両円盤状部の間に挿入された摩擦部材と、各
円盤状部が前記摩擦部材を介して押圧し合うように付勢
する付勢手段とから成ることを特徴とする請求項1又は
請求項2に記載のテープデッキのブレーキ装置。
4. The clutch mechanism includes a disc-shaped part integral with the tape reel base or the first driven gear, and a second part coaxially fitted with an axis of the tape reel base and disposed opposite to the disc-shaped part. A disc-shaped part integral with the driven gear, a friction member inserted between the two disc-shaped parts, and urging means for urging the disc-shaped parts to press each other via the friction member. The brake device for a tape deck according to claim 1 or 2, wherein:
JP1999005898U 1999-08-05 1999-08-05 Tape deck brake device Expired - Lifetime JP3066381U (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1999005898U JP3066381U (en) 1999-08-05 1999-08-05 Tape deck brake device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1999005898U JP3066381U (en) 1999-08-05 1999-08-05 Tape deck brake device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3066381U true JP3066381U (en) 2000-02-18

Family

ID=43199951

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1999005898U Expired - Lifetime JP3066381U (en) 1999-08-05 1999-08-05 Tape deck brake device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3066381U (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH046496U (en) * 1990-04-28 1992-01-21
JPH056097U (en) * 1991-07-11 1993-01-29 港製器工業株式会社 Drive mechanism and drive unit for automatic gates for construction sites
JPH0693783A (en) * 1992-06-03 1994-04-05 Fumitane Ichikawa Motor-driven folding gate device

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH046496U (en) * 1990-04-28 1992-01-21
JPH056097U (en) * 1991-07-11 1993-01-29 港製器工業株式会社 Drive mechanism and drive unit for automatic gates for construction sites
JPH0693783A (en) * 1992-06-03 1994-04-05 Fumitane Ichikawa Motor-driven folding gate device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS618756A (en) Magnetic recording and reproducing device
JP3066381U (en) Tape deck brake device
JPH01290153A (en) Tape unloading mechanism
JP3085861B2 (en) Video cassette recorder reel table drive
JP3148714B2 (en) Reel base drive
JP3066379U (en) Clutch device and tape deck having the same
JPS6144279Y2 (en)
JPS633007Y2 (en)
JPH0355152Y2 (en)
JP3069769U (en) Tape deck brake retainer
JPS6144283Y2 (en)
JP3129148B2 (en) Tape recorder
JPS62219356A (en) Reel base driving mechanism
JPH0250543B2 (en)
JPS5928528Y2 (en) Braking mechanism of magnetic recording/reproducing device
JPH026507Y2 (en)
JP3091645B2 (en) Magnetic recording / reproducing device
JP3613126B2 (en) Tape recorder
JP3144310B2 (en) Reel stand braking device
JP3132341B2 (en) Tape recorder
JP2875528B2 (en) Reel stand brake device for magnetic recording and reproducing device
JP3439060B2 (en) Reel stand braking device for magnetic recording / reproducing device
JP3111271B2 (en) Magnetic recording / reproducing device
JPH03102122U (en)
JPS5864657A (en) Magnetic tape device