JP3066195U - 岩盤自由面掘削用具 - Google Patents

岩盤自由面掘削用具

Info

Publication number
JP3066195U
JP3066195U JP1999005698U JP569899U JP3066195U JP 3066195 U JP3066195 U JP 3066195U JP 1999005698 U JP1999005698 U JP 1999005698U JP 569899 U JP569899 U JP 569899U JP 3066195 U JP3066195 U JP 3066195U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rock
rod
free surface
hole
drilling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1999005698U
Other languages
English (en)
Inventor
博士 清水
Original Assignee
博士 清水
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 博士 清水 filed Critical 博士 清水
Priority to JP1999005698U priority Critical patent/JP3066195U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3066195U publication Critical patent/JP3066195U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Earth Drilling (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】狭い場所等の立穴での岩盤に自由面を確保す
る,岩盤自由面掘削具を提供すること。 【解決手段】筒部材1aの中心線は隣接開口すべき孔5
中心線と一致し,位置決め部材1bと該筒部材は固定部
材1dを介して,所定の間隔を選択可能とする手段を有
する削孔位置決めガイド1を用い,小型削岩機本体3下
部に削孔用ロッド3b嵌合接続し,バネ部材3dを介し
てガイド筒2を挿入し,該削孔用ロッド先端部に,既存
の削孔ビット3aを嵌合し,一連の複数の該孔を開設す
る工程を経て,隔壁切削ビット4aを隔壁切削用ロッド
4b先端部に嵌合し,該小型削岩機本体を用いて,上下
打撃運動のみを伝達する構造とし,該孔両側隔壁5aを
切削除去し,自由面5bを確保する作業工程を行う岩盤
自由面掘削具を確保する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は,都市部,地滑り地域等で,火薬,岩盤破砕剤等を使用できない,小 規模で狭い場所等の立穴での岩盤を堀削するための,該岩盤が外界と接する自由 面を確保する作業に用いる,岩盤自由面掘削用具に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来技術において,狭い場所等の立穴での岩盤の自由面を確保する作業では, 重機に装備した削孔ビットの孔径が10cm以上もある連続孔大型削岩機等が入 らないので,打撃作用を持つブレーカ等の道具を用い,作業者が人力で岩盤をハ ツル作業を繰り返し凹部の自由面を次第に拡大したり,近傍に削孔ビットの孔径 が数cmの小型削岩機等で削孔し,静的破砕剤で岩盤に亀裂を発生させたりして ,割岩作業を行っていた。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
従来技術において,狭い場所等の立穴での岩盤の自由面を確保する作業では, 重機に装備した連続孔大型削岩機等が入らないので,各種小型用具を用い,作業 者が人力で岩盤をハツル作業を繰り返し凹部の自由面を次第に拡大したり,近傍 に小型削岩機等で削孔し,静的破砕剤で岩盤に亀裂を発生させたりして,割岩作 業を行っていたので,該自由面を確保するのに,多大の人力と時間を必要とする 問題点があった。
【0004】
【課題を解決するための手段】
上記の問題点を解決するために,本考案の岩盤自由面掘削用具を用い,岩盤上 の所定の或る曲線に沿って垂直に所定の隔壁を介して一連の複数の孔を開設する 作業工程を経て,該隔壁を切削除去し,次々と連続する自由面を確保する作業工 程を行う事を特徴とする。
【0005】
【考案の実施の形態】
本考案の岩盤自由面掘削用具は,都市部,地滑り地域等で,火薬,岩盤破砕剤 等を使用できない,小規模で狭い場所等の立穴での岩盤を堀削するための,該岩 盤が外界と接する自由面を確保する事を目的とし,削孔位置決めガイド,ガイド 筒,バネ部材,隔壁切削用ロッド,そして隔壁切削ビットから成り,該削孔位置 決めガイドは,棒形状の位置決め部材と平行に筒部材を有し,該位置決め部材を 既設の孔に嵌合挿入し,該位置決め部材の該孔に挿入する部分の外径周囲に断面 が中心に対し非対称に配設した凸線部材を設け,該岩盤上部の該筒部材の中心線 は隣接して開口すべき孔の中心線と一致し,該位置決め部材と筒部材は固定部材 を介して,所定の間隔を選択可能とする手段を有する該削孔位置決めガイドとし ,作業者がハンドル操作を行う既存の小型削岩機本体下部に削孔用ロッドの断面 が多角形の本体接続部を嵌合接続し,該小型削岩機本体から回転運動及び上下打 撃運動を伝達し,該削孔用ロッド上部に該バネ部材を介して該ガイド筒を挿入し ,該ガイド筒下部に突き出た該削孔用ロッド先端部に,下部に回転刃先を有する 孔径が数cmの既存の円柱形状削孔ビットを嵌合し,該ガイド筒の外径周囲に断 面が中心に対し非対称に配設した凸線部材を設け,該削孔ビットを装填組み込ん だ該小型削岩機を,該筒部材に挿入し,該岩盤の所定の深さまで削孔し,更に削 孔を要する場合には,該位置決め部材を用いずに,該削孔ビットを装填組み込ん だ該小型削岩機を挿入し削孔し,該ガイド筒及び削孔ビット長で定まる程度の深 さまで削孔する事ができ,該小型削岩機の接続中心部から該削孔ビット下部に連 通する管を通じて圧縮空気が吐出し,削岩破砕した細片を該ガイド筒の外径周囲 に配設した該凸線部材の間隙から上方向に容易に噴出除去する作用を有し,この 様にして,岩盤上の所定の或る曲線に沿って垂直に所定の隔壁を介して一連の複 数の孔を開設する作業工程を経て,対称に延びる両翼形状の下方向に鋭い刃先を 有し,既に開口した孔径より小さい外径を持つ円柱形状の該隔壁切削ビットを, 該隔壁切削用ロッド先端部に嵌合し,既存の該小型削岩機本体下部に接続する該 隔壁切削用ロッドの本体接続部を棒形状とし,該小型削岩機本体から該刃先先端 部に回転運動は伝達せず,上下打撃運動のみを伝達する構造とし,該隔壁切削用 ロッド中心線を既存の孔中心へ一致させ,両翼の該刃先先端部が隣接隔壁に跨が る様に押しつけながら,該作業者がハンドル操作を行い,上下打撃運動により該 両側隔壁を切削除去し,次々と連続する自由面を確保する作業工程を行う事を特 徴とする。
【0006】 本考案の岩盤自由面掘削用具において用いる,削孔位置決めガイドは,鋼鉄製 棒形状の位置決め部材を中心とし,それぞれ異なった長さを有する固定部材を用 いて外径周囲の所定の距離に複数個の鋼鉄製筒部材を平行に配設溶接固定し,該 位置決め部材と筒部材の中心間距離を選択可能とし,該位置決め部材の孔径挿入 する部分の外径周囲に断面が5角形に配設した凸線部材を設け,各該凸線部材は 金属線を点溶接して形成する事も出来る。
【0007】 本考案の岩盤自由面掘削用具において用いる,削孔位置決めガイドは,鋼鉄製 筒部材下部近傍から径方向に延びる長方形板形状の固定部材を設け,鋼鉄製棒形 状の位置決め部材上部に該固定部材がスライド自在に嵌合固定自在なスライド部 材を形成し,ボルト等の止め部材を用いて,該位置決め部材と筒部材の中心間距 離を選択可能とし,該スライド部材上部には持ち運びに便利な吊り部材を設け, 該位置決め部材の孔径に挿入する部分の外径周囲に断面が5角形に配設した凸線 部材を設ける事も出来る。
【0008】 本考案の岩盤自由面掘削用具を用いて,岩盤上の所定の或る曲線に沿って垂直 に所定の自由面を確保し,該自由面近傍に割岩孔を設け,静的破砕剤等を用いて ,該岩盤深部に亀裂を誘発し,容易に短時間で割れた岩盤部を除去する事が出来 る。
【0009】 本考案の岩盤自由面掘削用具において,位置決め部材の孔に挿入する部分の外 径周囲に断面が中心に対し5角形等,非対称に配設した凸線部材を設けているの で,該位置決め部材を孔に挿入する場合,孔径一杯に断面両端の該凸線部材が当 たることなく,容易に挿入できる作用を有する。
【0010】 本考案の岩盤自由面掘削用具において,ガイド筒の外径周囲に断面が中心に対 し5角形等,非対称に配設した凸線部材を設けているので,該ガイド筒を筒部材 及び孔に挿入する場合,孔径一杯に断面両端の該凸線部材が当たることなく,容 易に挿入できる作用を有する。
【0011】 本考案の岩盤自由面掘削用具において,削孔用ロッド上部にバネ部材を介して ガイド筒を挿入し,削孔ビットを装填組み込んだ小型削岩機で削孔ているので, 削孔作業において,該バネ部材の弾力により,削孔と共に,該バネ部材がガイド 筒を押圧し,容易に削孔作業が下方向に進行する作用を有する。
【0012】
【実施例】
この考案の実施例の図面において,図1は本考案の実施例1を示す,岩盤自由 面掘削用具における,削孔工程使用状態の一部断面欠載側面図であり,図2は岩 盤自由面掘削用具の削孔位置決めガイドの,(A)は側面図,(B)は上面図, 図3は岩盤自由面掘削用具のガイド筒の,(A)は側面図,(B)は上面図,図 4は岩盤自由面掘削用具における,(A)は削孔ビットを装填した削孔用ロッド の側面図,(B)は削孔ビットを装填組み込んだ,使用状態の小型削岩機の側面 図,図5は岩盤自由面掘削用具における,(A)は隔壁切削ビットを装填した隔 壁切削用ロッドの正面図,(B)はその側面図,そして図6は隔壁切削使用状態 の一部断面欠載側面図である。図7は本考案の実施例2における,岩盤自由面掘 削用具の削孔位置決めガイドの,(A)は側面図,(B)は上面図である。
【0013】 この考案の実施例を以下説明すると,岩盤自由面掘削用具は,都市部,地滑り 地域等で,火薬,岩盤破砕剤等を使用できない,小規模で狭い場所等の立穴での 岩盤(6)を堀削するための,岩盤が外界と接する自由面(5b)を確保する事 を目的とし,岩盤上の所定の或る曲線に沿って垂直に所定の隔壁(5a)を介し て一連の複数の孔(5)を開設する作業工程を経て,該隔壁を切削除去し,自由 面(5b)を確保する作業工程に用いる。
【0014】 岩盤(6)上の所定の或る曲線に沿って垂直に所定の隔壁(5a)を介して一 連の複数の孔(5)を開設する作業工程の実施例1においては,図1に示すよう に,削孔位置決めガイド(1)を構成する棒形状の位置決め部材(1b)と平行 に筒部材(1a)を有し,該位置決め部材を既設の孔(5)に嵌合挿入し,該位 置決め部材の該孔に挿入する部分の外径周囲に断面が5角形に配設した凸線部材 (1c)を設け,岩盤(6)上部の該筒部材の中心線は隣接して開口すべき孔の 中心線を一致し,該位置決め部材と筒部材は固定部材(1d)を介して,所定の 間隔を選択可能とする手段を有し,図4に示すように,作業者(7)がハンドル 操作を行う既存の小型削岩機本体(3)下部に削孔用ロッド(3b)の断面が6 角形の本体接続部(3c)を嵌合接続し,該小型削岩機本体から回転運動及び上 下打撃運動を伝達し,該削孔用ロッド上部にバネ部材(3d)を介してガイド筒 (2)を挿入し,該ガイド筒下部に突き出た該削孔用ロッド先端部に,下部に回 転刃先を有する既存の円柱形状削孔ビット(3a)を嵌合し,図3に示す様に, 該ガイド筒の外径周囲に断面が5角形に配設した凸線部材(2a)を設け,図4 (B)に示す様に,該削孔ビットを装填組み込んだ該小型削岩機を,該筒部材に 挿入し,約40cm程度の深さまで削孔し,更に削孔を要する場合には,該位置 決め部材を用いずに,該削孔ビットを装填組み込んだ該小型削岩機を挿入し削孔 し,該ガイド筒及び削孔ビット長で定まる程度の深さ:約80cmまで削孔する 事ができ,該小型削岩機の接続中心部から該削孔ビット下部に連通する管を通じ て圧縮空気が吐出し,削岩破砕した細片を該ガイド筒の外径周囲に配設した該凸 線部材の間隙から上方向に噴出除去する作用を有する。
【0015】 本考案の実施例1に用いる,鋼鉄製削孔位置決めガイド(1)は,図2に示す ように,棒形状の位置決め部材(1b)を中心とし,それぞれ異なった長さ:1 2−21mmを有する固定部材(1d)を用いて外径周囲の所定の距離に4個の 筒部材(1a)を平行に配設溶接固定し,該位置決め部材と筒部材の中心間距離 を選択可能とし,該位置決め部材の孔径:約42mmに挿入する部分の外径周囲 に断面が5角形に配設した凸線部材(1c)を設け,該筒部材の寸法は,長さ: 25cm,外径:48mm,内径:42mm,該位置決め部材の孔に挿入する部 分の長さ:30cm,外径:34mmを採用し,各該凸線部材は直径3mmの金 属線を点溶接して形成した。
【0016】 本考案の実施例1に用いる,鋼鉄製ガイド筒(2)は,図2に示すように,ガ イド筒(2)の外径周囲に断面が5角形に配設した凸線部材(2a)を設け,該 ガイド筒:外径:34mm,内径:26.2mmの外径周囲に,各該凸線部材は 直径3mmの金属線を点溶接して形成した。
【0017】 隔壁(5a)を切削除去し,自由面(5b)を確保する作業工程の実施例1に おいては,図5に示すように,対称に延びる両翼形状の下方向に鋭い刃先(4d )を有し,既に開口した孔(5)径より小さい外径を持つ円柱形状隔壁切削ビッ ト(4a)を,隔壁切削用ロッド(4b)先端部に嵌合し,既存の小型削岩機本 体(3)下部に接続する該隔壁切削用ロッドの本体接続部(4c)を棒形状とし ,該小型削岩機本体から該刃先先端部に回転運動は伝達せず,上下打撃運動のみ を伝達する構造とし,図6に示すように,該隔壁切削用ロッド中心線を既存の孔 中心へ一致させ,両翼の該刃先先端部が隣接隔壁に跨がる様に押しつけながら, 作業者(7)がハンドル操作を行い,上下打撃運動により両側隔壁を切削除去し ,次々と自由面(5b)を確保する事を特徴とする。
【0018】 本考案の実施例2に用いる,鋼鉄製削孔位置決めガイド(1)は,図7に示す ように,筒部材(1a)下部近傍から径方向に延びる長方形板形状の固定部材( 1d)を設け,棒形状の位置決め部材(1b)上部に該固定部材がスライド自在 に嵌合固定自在なスライド部材(1e)を形成し,ボルト等の止め部材(1f) を用いて,該位置決め部材と筒部材の中心間距離を選択可能とし,該スライド部 材上部には持ち運びに便利な吊り部材(1g)を設け,該位置決め部材の孔径に 挿入する部分の外径周囲に断面が5角形に配設した凸線部材(1c)を設ける事 を特徴とする。
【0019】
【考案の効果】 本考案は,以上説明した様な形態で実施され,以下に記載される様な効果を有 する。
【0020】 本考案の岩盤自由面掘削用具を用いて,都市部,地滑り地域等で,火薬,岩盤 破砕剤等を使用できない,小規模で狭い場所等の立穴での岩盤上の所定の或る曲 線に沿って垂直に所定の自由面を短時間で最小の人力で確保し,該自由面近傍に 割岩孔を設け,静的破砕剤等を用いて,該岩盤深部に亀裂を誘発し,容易に短時 間で割れた岩盤部を除去できる効果を有する。
【0021】 本考案の岩盤自由面掘削用具において,位置決め部材の孔に挿入する部分の外 径周囲に断面が中心に対し5角形等,非対称に配設した凸線部材を設けているの で,該位置決め部材を孔に挿入する場合,孔径一杯に断面両端の該凸線部材が当 たることなく,容易に挿入できる効果を有する。
【0022】 本考案の岩盤自由面掘削用具において,ガイド筒の外径周囲に断面が中心に対 し5角形等,非対称に配設した凸線部材を設けているので,該ガイド筒を筒部材 及び孔に挿入する場合,孔径一杯に断面両端の該凸線部材が当たることなく,容 易に挿入できる効果を有する。
【0023】 本考案の岩盤自由面掘削用具において,削孔用ロッド上部にバネ部材を介して ガイド筒を挿入し,削孔ビットを装填組み込んだ小型削岩機で削孔ているので, 削孔作業において,該バネ部材の弾力により,削孔と共に,該バネ部材がガイド 筒を押圧し,容易に削孔作業が下方向に進行する効果を有する。
【0024】 本考案の岩盤自由面掘削用具において,孔径が数cmの既存の円柱形状削孔ビ ットを装填組み込んだ小型削岩機を併用して用いる事が出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の実施例1を示す,岩盤自由面掘削用具
における,削孔工程使用状態の一部断面欠載側面図。
【図2】本考案の実施例1における,岩盤自由面掘削用
具の削孔位置決めガイドの,(A)は側面図,(B)は
上面図。
【図3】本考案の実施例1における,岩盤自由面掘削用
具のガイド筒の,(A)は側面図,(B)は上面図。
【図4】本考案の実施例1における,岩盤自由面掘削用
具における,(A)は削孔ビットを装填した削孔用ロッ
ドの側面図,(B)は削孔ビットを装填組み込んだ,使
用状態の小型削岩機の側面図。
【図5】本考案の実施例1における,岩盤自由面掘削用
具における,(A)は隔壁切削ビットを装填した隔壁切
削用ロッドの正面図,(B)はその側面図。
【図6】本考案の実施例1における,岩盤自由面掘削用
具における,隔壁切削使用状態の一部断面欠載側面図。
【図7】本考案の実施例2における,岩盤自由面掘削用
具の削孔位置決めガイドの,(A)は側面図,(B)は
上面図。
【符号の説明】
1 削孔位置決めガイド 1a 筒部材 1b 位置決め部材 1c 凸線部材 1d 固定部材 1e スライド部材 1f 止め部材 1g 吊り部材 2 ガイド筒 2a 凸線部材 3 小型削岩機本体 3a 削孔ビット 3b 削孔用ロッド 3c 本体接続部 3d バネ部材 4a 隔壁切削ビット 4b 隔壁切削用ロッド 4c 本体接続部 4d 刃先 5 孔 5a 隔壁 5b 自由面 6 岩盤 7 作業者

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】棒形状の位置決め部材(1b)と平行に筒
    部材(1a)を有し,該位置決め部材を既設の孔(5)
    に嵌合挿入し,該位置決め部材の該孔に挿入する部分の
    外径周囲に断面が中心に対し非対称に配設した凸線部材
    (1c)を設け削孔位置決めガイド(1)とし,岩盤
    (6)上部の該筒部材の中心線は隣接して開口すべき孔
    の中心線と一致し,該位置決め部材と筒部材は固定部材
    (1d)を介して,所定の間隔を選択可能とする手段を
    有し,作業者(7)がハンドル操作を行う既存の小型削
    岩機本体(3)下部に削孔用ロッド(3b)の断面が多
    角形の本体接続部(3c)を嵌合接続し,該小型削岩機
    本体から回転運動及び上下打撃運動を伝達し,該削孔用
    ロッド上部にバネ部材(3d)を介してガイド筒(2)
    を挿入し,該ガイド筒下部に突き出た該削孔用ロッド先
    端部に,下部に回転刃先を有する既存の円柱形状削孔ビ
    ット(3a)を嵌合し,該ガイド筒の外径周囲に断面が
    中心に対し非対称に配設した凸線部材(2a)を設け,
    該削孔ビットを装填組み込んだ該小型削岩機を,該筒部
    材に挿入し,所定の深さまで削孔し,岩盤上の所定の或
    る曲線に沿って垂直に所定の隔壁(5a)を介して一連
    の複数の孔(5)を開設する作業工程を経て,対称に延
    びる両翼形状の下方向に鋭い刃先(4d)を有し,既に
    開口した孔径より小さい外径を持つ円柱形状隔壁切削ビ
    ット(4a)を,隔壁切削用ロッド(4b)先端部に嵌
    合し,既存の該小型削岩機本体下部に接続する該隔壁切
    削用ロッドの本体接続部(4c)を棒形状とし,該小型
    削岩機本体から該刃先先端部に上下打撃運動のみを伝達
    する構造とし,該隔壁切削用ロッド中心線を既存の孔中
    心へ一致させ,両翼の該刃先先端部が隣接隔壁に跨がる
    様に押しつけながら,該作業者がハンドル操作を行い,
    上下打撃運動により両側隔壁を切削除去し,自由面(5
    b)を確保する作業工程を行う事を特徴とする岩盤自由
    面掘削用具。
JP1999005698U 1999-07-29 1999-07-29 岩盤自由面掘削用具 Expired - Lifetime JP3066195U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1999005698U JP3066195U (ja) 1999-07-29 1999-07-29 岩盤自由面掘削用具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1999005698U JP3066195U (ja) 1999-07-29 1999-07-29 岩盤自由面掘削用具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3066195U true JP3066195U (ja) 2000-02-18

Family

ID=43199773

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1999005698U Expired - Lifetime JP3066195U (ja) 1999-07-29 1999-07-29 岩盤自由面掘削用具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3066195U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015010449A (ja) * 2013-07-02 2015-01-19 株式会社エール 掘削ガイド体及び同掘削ガイド体を用いた立坑の掘削方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015010449A (ja) * 2013-07-02 2015-01-19 株式会社エール 掘削ガイド体及び同掘削ガイド体を用いた立坑の掘削方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4280573A (en) Rock-breaking tool for percussive-action machines
US7726419B2 (en) Drill bit, system, and method for drilling a borehole in an earth formation
JP5762877B2 (ja) 穿孔用ビット、それを用いた掘削装置及びコンクリート構築物、岩石の穿孔方法及び破砕方法
CN109026028A (zh) 一种煤矿岩巷机械破岩方法
KR101936877B1 (ko) 절리면 강제이완 방식을 이용한 할암방법
JP5352807B1 (ja) 楔型チゼル、破砕方法および破砕装置
CN107420047A (zh) 一种复合型多功能岩土螺旋钻具
JP3066195U (ja) 岩盤自由面掘削用具
KR100262501B1 (ko) 암반절개용 자유면 천공기
JP2006225925A (ja) 打撃式割岩機
CN107401388A (zh) 一种钻机卡钻处理装置和方法
CN207131362U (zh) 一种钻机卡钻处理装置
EP2742210B1 (en) Cutter tool
US1631693A (en) Broaching tool
JPH06323078A (ja) 掘削装置
CN202832398U (zh) 在井筒根部切割岩石侧壁所使用的弹塑性遮挡柱
JP5614640B2 (ja) コンクリートコア抜き取り方法
US4673218A (en) Tunnel excavation method
CN218624209U (zh) 一种液压矿山锤的硬岩破岩钢钎
JPS6133114Y2 (ja)
RU17192U1 (ru) Бур для перфоратора
JP3115446U (ja) リーダーレス土木基礎機械
JP2000291370A5 (ja)
KR101384840B1 (ko) 피알디 공법을 이용한 천공 장치
RU2026482C1 (ru) Буровое устройство