JP3065754U - ディスプレイ装置 - Google Patents

ディスプレイ装置

Info

Publication number
JP3065754U
JP3065754U JP1999005236U JP523699U JP3065754U JP 3065754 U JP3065754 U JP 3065754U JP 1999005236 U JP1999005236 U JP 1999005236U JP 523699 U JP523699 U JP 523699U JP 3065754 U JP3065754 U JP 3065754U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display device
support
display
display member
series
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1999005236U
Other languages
English (en)
Inventor
ワー チェン イウ
Original Assignee
モダン テック インダストリアル リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by モダン テック インダストリアル リミテッド filed Critical モダン テック インダストリアル リミテッド
Application granted granted Critical
Publication of JP3065754U publication Critical patent/JP3065754U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Illuminated Signs And Luminous Advertising (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】デバイスの動きが安定的で、コンパクトで、好
都合に実現されるディスプレイ装置を提供することであ
る。 【解決手段】支持体と表示部材とから成り、支持体を通
るある回転軸の周りを回転できるように表示部材が支持
体によって支持されており、前記表示部材は、内側が支
持体に支持され、外側に一連の光源を有し、また、予め
定められた順序によりその一連の光源を点灯及び消灯す
るようにプログラムされた集積回路を擁する電子制御回
路を具備し、表示部材を回転させることによって、その
回転軸の周りに張り出す瞬間的な光の像を生成するディ
スプレイ装置である。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は、瞬間的な光の像を生成するディスプレイ装置の技術分野に属する。
【0002】
【考案が解決しようとする課題】ディスプレイ装置において、点灯する光源を 一列に並べたデバイスを、直線運動又は振り子運動させることによって、瞬間的 な光の像を生成しようとする技術的思想が知られている。しかしながら、このよ うなコンセプトは未だそれほど実用化されていない。これは、明らかに、デバイ スの動きが安定的で、コンパクトで、好都合に実現されるようにディスプレイ装 置を構成することに困難が生じるという不満足な結果が原因である。本発明の課 題は、上述の問題点を緩和し、若しくは少なくとも一時的にでも緩和するような 改良されたディスプレイ装置を提供することである。
【0003】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決する手段は、前記実用新案登録請求の範囲に記載のとおり、支 持体と表示部材とから成り、支持体を通るある回転軸の周りを回転できるように 表示部材が支持体によって支持されており、前記表示部材は、内側が支持体に支 持され、外側に一連の光源を有し、また、予め定められた順序によりその一連の 光源を点灯及び消灯するようにプログラムされた集積回路を擁する電子制御回路 を具備し、表示部材を回転させることによって、その回転軸の周りに張り出す瞬 間的な光の像を生成するディスプレイ装置、前記一連の光源を、おおよそ回転軸 に平行に設けた請求項1記載のディスプレイ装置、前記支持体を、回転軸を成す 細長いハンドルとした請求項1記載のディスプレイ装置、前記表示部材を、内側 縁部を前記ハンドルに蝶番支持し、外側縁部に一連の光源を位置させたパネルと した請求項3記載のディスプレイ装置、前記パネルをおおよそ長方形とし、その 外側縁部を回転軸におおよそ平行とした請求項4記載のディスプレイ装置、支持 体を基準とした表示部材の方向を検知するセンサーを擁した制御回路を具備し、 これにより、表示部材が回転するごとに一連の光源を点灯し及び消灯する順序の 開始時の同期をとる請求項1から5までのいずれか1項に記載のディスプレイ装 置、前記センサーが、支持体に設けた磁石と、これに協調動作し、表示部材に設 けられるリード・スイッチとを備えた請求項6記載のディスプレイ装置、選択モ ードを備え、当該選択モードにおいては、前記集積回路を、予め決められた順序 が複数個ある中から選択されたものに従って一連の光源を点灯し及び消灯するよ うにプログラムすると共に、それぞれの瞬間的な光の像を選択するためのスイッ チを具備することによって、個々の光源を選択された像を表示するように利用す る請求項1から5までのいずれか1項に記載のディスプレイ装置である。
【0004】
【考案の実施の形態】本考案は、添付する図面を参照しつつ、その実施例によ り一層明らかに特徴づけられる。まず、図1を参照すると、本発明の一実施例と なるディスプレイ装置が示されている。これは、片手で持てるフリッパー(FL IPPER)10の如くの形状を成し、垂直に延びる棒状ハンドル20と、この ハンドル20に回転できるように支持された長方形のディスプレイ・パネル30 とを有する。パネル30は、一対の内側垂直縁部40と外側垂直縁部50とを有 し、内側垂直縁部40は、ハンドル20の上部と同一の空間を占めることより、 パネル30が、ハンドル20の周りを水平方向に自由に回転することを可能にす る。
【0005】縦一列に並ぶ十五個の発光ダイオード(LEDs)60が、密に詰 められ、一定間隔を空けて備えられ、外側垂直縁部50に沿って張り出している 。パネル30が回転すると、この外側垂直縁部50及び発光ダイオード60の列 は、ハンドル20の周囲の空間におけるある円筒外周平面をくまなく移動するこ とになる。
【0006】フリッパー10は、ダイオード60の動作を制御する電子制御回路 を有し、これは、予め定められた順序でダイオード60を点灯及び消灯するよう にプログラムされた集積回路を備え、パネル30が回転したとき、少なくとも、 円筒上に瞬間的な光の像を生成する。この像は、ハンドルの回りに張り出して、 空間上に浮くように見える。
【0007】この光の像は、ダイオード60の列によって生成され、その列がく まなく移動することにより、連続した複数個の垂直列として見えるものである。 連続する垂直列は、ドット・マトリクス・ディスプレイのように、その像を表示 するために予め定められた順序に従って光を発する。この像は、見る者の網膜に 持続する残像のため観測することができる。ダイオード60は、一つの列におい て一つずつシリアルに、若しくは、一つの列から次の列へ遷移するように、一列 同時に発光させても良い。
【0008】集積回路は、予め定められた順序が複数個ある中から選択的にダイ オード60の列を発光するようにプログラムされている。その結果として現れる 光の像は、色々な絵柄、図柄、伝言等の形態を成し、例えば、図2に示されるよ うな、”Modern”の単語の如くである。パネル30は、ハンドル20とパ ネル30との間に設けられた型どおりの又は可逆のラチェット(ratchet )による制御下で、一方向又は他方向に回転することができ、これにより伝言パ ターンが(反転した鏡像としてではなく)正しく表示されることを確実にするこ とができる。
【0009】制御回路はリード・スイッチ70と永久磁石80とを備えたセンサ ーを含み、ハンドル20を基準としたパネル30の方向を検知し、ダイオード6 0の列によるそれぞれの発光シーケンスの開始時を同期化する。リード・スイッ チ70は内側縁部40寄りのパネル30の内部で支持されている。磁石80はハ ンドル20のある側面に位置して、一回転ごとに、当該側面にパネル30がリー ド・スイッチ70を運んできたときにのみリード・スイッチ70を閉じる。リー ド・スイッチ70が閉じるごとに、これが引き金となって、ダイオード60の列 によるそれぞれの発光シーケンスが開始する。従って、生成される像は、回転ご とに、ハンドル20を基準としたパネル30の同一角度位置から開始する。
【0010】パネル30は全て使用者によって決定される速度で回転するから、 上記の同期が必要であり、そうしなければ、生成される像は回転するごとに乱れ てしまい判読困難となる。回転速度は本来は様々に変化するものであるが、安定 して見える像を探して使用者が経験によって、おおよそ一定の速度を容易に達成 することができる。
【0011】表示される像の正確な幅はその半径、すなわちハンドル20の軸と ダイオード60の列とを隔てる距離に依存し、また、パネル30の回転速度にも 依存する。通常の回転速度において、その半径の二倍の幅に亘って像が表示され るように調整されている。パネルが早く回転すればするほど、より幅の広い像を 得ることができる。逆に言えば、より遅い速度でパネル30を回転させると、表 示される像は幅が狭いものとなる。
【0012】パネル30にはダイオード60を発光させる制御回路に電源を供給 する二つのボタン電池を収容する電源室が設けられている。制御回路は、電源節 約のため、フリッパー10が使用されずに予め決められた時間を経過するとスタ ンバイ・モードに入る。その復帰を行うには、パネル30に設けられたスイッチ 32を押せば良いが、遠心力を利用した内部スイッチを利用することもできる。
【0013】パネル30に設けられたもう一つのスイッチ34は、セレクト・モ ード時において、プログラムされた光の像の中の一つを選択するためのものであ り、個別のダイオード60が選択されたそれぞれの像を示すように使用する。
【0014】予測できることであるが、円筒以外の光の像を生成するために、パ ネル30の外側縁部50は、ハンドル20に対してある鋭角の角度で張り出すよ うに変形実施することもでき、ダイオード60群が曲線を描くように変形実施す ることもできる。また、位置センサーを構成するリード・スイッチ70及び磁石 80に代えて、パネル30にバネ搭載スイッチ(spring−loaded switch)を設け、ハンドル20に突起物(projection)を設け るようにしても良い。この突起物は、パネル30が回転するごとに瞬間的にバネ 搭載スイッチを閉じることができ、この動作に合わせて音を加えることもできる 。
【0015】別の実施例においては、本考案によるディスプレイ装置は、電気モ ーターによって駆動され、パネル30は一定の速度で回転する。この場合、セン サー70,80の使用は不要であろう。
【0016】ディスプレイ装置100は、子供用のおもちゃとして、広告向けに 使用することができ、魅力的で人目を引くつかの間の光の像を生成する。
【0017】なお、上記は例示であり、本考案は実用新案登録請求の範囲を逸脱 しない範囲内において、当業者によって種々の変形実施が可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるディスプレイ装置の一実施例の斜
視図であり、当該装置は縦一列に並ぶ光源を有する。
【図2】図1のディスプレイ装置によって生成されるあ
る瞬間的な光の像を示す図である。
【符号の説明】
10 フリッパー(FLIPPER) 20 ハンドル 30 パネル 32,34 ソフト・タッチ・スイッチ(soft−t
ouch switch) 40 内側垂直縁部 50 外側垂直縁部 60 ダイオード 70 リード・スイッチ 80 永久磁石 100 ディスプレイ装置

Claims (8)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】支持体と表示部材とから成り、支持体を通
    るある回転軸の周りを回転できるように表示部材が支持
    体によって支持されており、前記表示部材は、内側が支
    持体に支持され、外側に一連の光源を有し、また、予め
    定められた順序によりその一連の光源を点灯及び消灯す
    るようにプログラムされた集積回路を擁する電子制御回
    路を具備し、表示部材を回転させることによって、その
    回転軸の周りに張り出す瞬間的な光の像を生成するディ
    スプレイ装置。
  2. 【請求項2】前記一連の光源を、おおよそ回転軸に平行
    に設けた請求項1記載のディスプレイ装置。
  3. 【請求項3】前記支持体を、回転軸を成す細長いハンド
    ルとした請求項1記載のディスプレイ装置。
  4. 【請求項4】前記表示部材を、内側縁部を前記ハンドル
    に蝶番支持し、外側縁部に一連の光源を位置させたパネ
    ルとした請求項3記載のディスプレイ装置。
  5. 【請求項5】前記パネルをおおよそ長方形とし、その外
    側縁部を回転軸におおよそ平行とした請求項4記載のデ
    ィスプレイ装置。
  6. 【請求項6】支持体を基準とした表示部材の方向を検知
    するセンサーを擁した制御回路を具備し、これにより、
    表示部材が回転するごとに一連の光源を点灯し及び消灯
    する順序の開始時の同期をとる請求項1から5までのい
    ずれか1項に記載のディスプレイ装置。
  7. 【請求項7】前記センサーが、支持体に設けた磁石と、
    これに協調動作し、表示部材に設けられるリード・スイ
    ッチとを備えた請求項6記載のディスプレイ装置。
  8. 【請求項8】選択モードを備え、当該選択モードにおい
    ては、前記集積回路を、予め決められた順序が複数個あ
    る中から選択されたものに従って一連の光源を点灯し及
    び消灯するようにプログラムすると共に、それぞれの瞬
    間的な光の像を選択するためのスイッチを具備すること
    によって、個々の光源を選択された像を表示するように
    利用する請求項1から5までのいずれか1項に記載のデ
    ィスプレイ装置。
JP1999005236U 1999-05-05 1999-07-13 ディスプレイ装置 Expired - Lifetime JP3065754U (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US30549299A 1999-05-05 1999-05-05
US09/305492 1999-05-05

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3065754U true JP3065754U (ja) 2000-02-08

Family

ID=43199344

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1999005236U Expired - Lifetime JP3065754U (ja) 1999-05-05 1999-07-13 ディスプレイ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3065754U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012103296A (ja) * 2010-11-05 2012-05-31 Skg:Kk 表示装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012103296A (ja) * 2010-11-05 2012-05-31 Skg:Kk 表示装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7142173B2 (en) Kinetic device and method for producing visual displays
US6404409B1 (en) Visual special effects display device
US7766718B2 (en) Rotatable flexible disk toys
US20080129963A1 (en) Animation by selected strobing of rotating images
US20030234914A1 (en) Autostereoscopic performance wand display system
JP3065754U (ja) ディスプレイ装置
US6662482B2 (en) Moving panel display
WO2005112711A1 (en) Fan with blades and method for displaying illuminated pictoral elements
JPH0247519Y2 (ja)
US6377780B2 (en) Device for displaying multiple scenes animated by sequences of light
US20020026733A1 (en) Animated theme shade
JP2002544571A (ja) 動くパネル画
ES2259454T3 (es) Terminal publico de informacion.
JP3770316B2 (ja) 画像表示玩具
US5163240A (en) Photo display device
US20030162151A1 (en) Display responsive learning apparatus and method for children
US5493803A (en) Photo display device
WO2008062180A1 (en) Skipping apparatus
KR200183244Y1 (ko) 진동 발광표시장치
KR20060079939A (ko) 회전형 잔상표시 기구
JP4250667B1 (ja) 空間ディスプレイ装置
KR200332856Y1 (ko) 잔상 효과를 이용한 표시장치 겸용 조명봉
JP2021162659A (ja) 映像表示装置
KR100598036B1 (ko) 다중 인쇄지의 디스플레이 장치
JP3029927U (ja) 投影玩具