JP3065237B2 - 掘削装置 - Google Patents

掘削装置

Info

Publication number
JP3065237B2
JP3065237B2 JP7320051A JP32005195A JP3065237B2 JP 3065237 B2 JP3065237 B2 JP 3065237B2 JP 7320051 A JP7320051 A JP 7320051A JP 32005195 A JP32005195 A JP 32005195A JP 3065237 B2 JP3065237 B2 JP 3065237B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bit
outer casing
mounting base
holder
inner rod
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP7320051A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09158647A (ja
Inventor
友治 鈴木
Original Assignee
株式会社ユビロン・ファクト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ユビロン・ファクト filed Critical 株式会社ユビロン・ファクト
Priority to JP7320051A priority Critical patent/JP3065237B2/ja
Publication of JPH09158647A publication Critical patent/JPH09158647A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3065237B2 publication Critical patent/JP3065237B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Earth Drilling (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ケーシングに回転
と打撃を与えながら地盤を掘削する掘削装置に関するも
ので、通称インパクトドリルを呼ばれており、特に硬質
あるいは超硬質地盤の掘削に利用される。
【0002】
【従来の技術】従来におけるこの種の掘削装置は、先端
に中空状アウタービットを有するアウターケーシング
と、先端に中空状インナービットを有し、アウターケー
シング内に挿入された中空状インナーロッドと、アウタ
ーケーシングの上端部に設けられた回転打撃手段とを備
えている。しかして、回転打撃手段によりアウターケー
シング及びインナーロッドに回転と打撃を与えつつ、イ
ンナーロッド内に供給した圧力水をインナービットから
噴射しながら地盤を掘削し、この掘削により生じるスラ
イム(粉砕された地盤土壌や岩石の粉体等と水との混合
物)をアウターケーシングとインナーロッドとの間の環
状空間部を通じて地上に排出するようにしたものであ
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記のような掘削装置
は、アウターケーシング及びインナーロッド先端のビッ
トの回転作用とその打撃作用、更にはインナーロッドの
先端からの圧力水の噴射作用によって地盤を掘削しつ
つ、スライムをアウターケーシングとインナーロッドと
の間の環状空間部を通じて地上に排出しながら掘削を行
うものであるから、岩盤等の超硬質の地盤を有効に掘削
して掘孔を形成できる。しかしながら、従来この種の掘
削装置では、掘孔の径がアウターケーシングの直径程度
と比較的小径のものしか使用できなかった。
【0004】本発明は、上記に鑑み、アウターケーシン
グとインナーロッドと回転打撃手段とからなる掘削装置
におけるアウタービットの周辺にサイドビットを設ける
ことによって、アウターケーシングよりも十分に径の大
きい大口径の掘孔を形成できる掘削装置を提供すること
を目的とする。本発明の他の目的は、ビットの掘削力を
高めることのできる掘削装置を提供することにある。本
発明の更に他の目的は、サイドビットの交換が可能な掘
削装置を提供することである。更に他の目的は、サイド
ビットの交換を簡単容易に行える掘削装置を提供するこ
とである。更に他の目的は、掘削力を一層向上できるビ
ットを備えた掘削装置を提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】請求項1に係る発明は、
先端に中空状アウタービット6を有するアウターケーシ
ング4と、先端に中空状インナービット7を有し、アウ
ターケーシング4内に挿入された中空状インナービット
7と、アウターケーシング4の上端部に設けられた回転
打撃手段3とを備え、回転打撃手段3によってアウター
ケーシング4及びインナーロッド5に回転と打撃を与え
つつ、インナーロッド5内に供給した圧力水をインナー
ビット7から噴射しながら地盤を掘削し、この掘削によ
り生じるスライムをアウターケーシング4とインナーロ
ッド5との間の環状空間部9を通じて地上に排出するよ
うにした掘削装置において、アウターケーシング4の先
端部に取付基台14を設け、この取付基台14に複数の
サイドビット15を前記アウタービット6を囲むように
配設してなることを特徴とするものである。
【0006】請求項2に係る発明は、請求項1に記載の
掘削装置において、前記各サイドビット15を前記アウ
タービット6及びインナービット7と同じ高さ位置に配
置してなることを特徴とする。
【0007】請求項3に係る発明は、請求項1または2
に記載の掘削装置において、前記各サイドビット15を
ビットホルダー16を介して前記取付基台14に着脱可
能に取り付けてなることを特徴とする。
【0008】請求項4に係る発明は、請求項3に記載の
掘削装置において、前記ビットホルダー16が、サイド
ビット15の上端側軸部15bを挿入させる挿入孔部2
0b及びサイドビット15の下端側径大ヘッド部15a
を係止させる係止部20aを有し、前記取付基台14の
貫通孔14aに貫通されて下端側係止段部20cが取付
基台14の下面に係止されるホルダー本体20と、サイ
ドビット15の上端部に設けられた周溝21に嵌合され
ると共にホルダー本体20の上端面に係止されるビット
固定用の割りリング22と、ホルダー本体20の上端部
外周に設けられた雄ねじ部20dに螺嵌される締付ナッ
ト部材23と、から構成されることを特徴とする。
【0009】請求項5に係る発明は、請求項1〜4のい
ずれかに記載の掘削装置において、前記取付基台14を
円板状に形成すると共に、その外周面に半円状の切欠溝
部18を周方向所要間隔おきに形成してなることを特徴
とする。
【0010】請求項6に係る発明は、請求項1〜5のい
ずれかに記載の掘削装置において、前記インナービット
7、アウタービット6及びサイドビット15のそれぞれ
の刃部27,26,25は、周方向に凹凸状に連続する
ように形成されると共に、各凸部27o、26o,25
oが尖鋭状に形成されてなることを特徴とする。
【0011】
【発明の実施の形態】図1は掘削装置の全体を示してお
り、この図において1は、例えばクローラクレーンのよ
うな走行可能な機体KのバックステーSにより鉛直姿勢
に保持されたリーダで、このリーダ1に昇降体2が昇降
駆動可能に支持され、この昇降体2に回転打撃手段3が
設けられている。この回転打撃手段3には、アウターケ
ーシング4と、このアウターケーシング4内に同心状に
且つ一体的に挿入された中空状のインナーロッド5(図
2、図3参照)とが垂下連結されおり、アウターケーシ
ング4の先端(下端)にアウタービット6が、またイン
ナーロッド5の先端(下端)にインナービット7(図2
以降参照)がそれぞれ取り付けられ、そしてアウターケ
ーシング4の上端部にスイベル機構8が装備されてい
る。
【0012】図2に示すように、アウターケーシング4
と中空状インナーロッド5との間には、そのほぼ全長に
亘って環状空間部9が形成され、アウターケーシング4
の上端部にスイベル機構8がアウターケーシング4に対
し相対回転可能に装備され、このこのスイベル機構8に
は、インナーロッド5の中空部10に圧力水を送給する
ための送水口11と、アウターケーシング4とインナー
ロッド5との間の環状空間部9に連通するスライム排出
口12とが設けられている。アウターケーシング4の上
端部には連結軸体13が同軸一体に連結され、この連結
軸体13が前記回転打撃手段3に連動連結されている。
【0013】図2及び図3に示すように、アウタービッ
ト6及びインナービット7は、それぞれ中空状に形成さ
れていて、アウターケーシング4及びインナーロッド5
の先端部(下端部)にそれぞれ螺合により取り付け固定
される。そして、アウターケーシング4の先端部には取
付基台14が同心状に固設され、この取付基台14に複
数のサイドビット15がアウターケーシング4先端のア
ウタービット6を囲むように配設されており、各サイド
ビット15は、ビットホルダー16を介して着脱可能に
取り付けられている。また各サイドビット15は、図2
に示すように、アウタービット6及びインナービット7
と同じ高さ位置に配置されている。
【0014】前記取付基台14は、図3に示すように、
中央部に取付孔17を有する厚い円板状に形成されてい
ると共に、その外周面には半円状の切欠溝部18が周方
向所要間隔おきに形成されており、各切欠溝部18は一
種の掘削刃として機能するようになっている。しかし
て、この取付基台14をアウターケーシング4に取り付
けるには、図3に示すように、中央部の取付孔17をア
ウターケーシング4に挿通させて、当該ケーシング4の
下端部所定位置でその外周面に溶接することにより、こ
の取付基台14をアウターケーシング4に一体的に固定
する。尚、図2及び図4に示すように、取付基台14の
上面とアウターケーシング4の外側面との隅角部には複
数の直角三角形状の補強板19が溶接されている。
【0015】各サイドビット15はビットホルダー16
を介して取付基台14に着脱可能に取り付けられるが、
そのビットホルダー16について図4を参照して説明す
る。即ち、各ビットホルダー16は、サイドビット15
の上端側軸部15bを挿入させる挿入孔部20b及びサ
イドビット15の下端側径大ヘッド部15aを係止させ
る係止部20aを有し、前記取付基台14に貫設された
貫通孔14aに貫通されて下端側係止段部20cが取付
基台14の下面に係止されるホルダー本体20と、サイ
ドビット15の上端側軸部15bの上端部に形成された
周溝21に嵌合されると共にホルダー本体20の上端面
に係止されるビット固定用の割りリング22と、ホルダ
ー本体20の上端部外周に形成された雄ねじ部20dに
螺嵌される締付ナット部材23とから構成されている。
上記割りリング22は、円環状の金属製リングを一対の
半円弧状体に二つ割りにしたものである。また、この割
りリング22の外周面にはゴム製の摩擦リング24が装
着されている。
【0016】しかして、このビットホルダー16を使用
してサイドビット15を取付基台14に取り付けるに
は、ホルダー本体20を取付基台14の下面側から貫通
孔14aに挿通して、このホルダー本体20の下端側係
止段部20cを取付基台14下面に係止させた後、サイ
ドビット15の上端側軸部15bをホルダー本体20の
挿入孔部20bに挿入させると共に、下端側径大ヘッド
部15aを係止部20aに係止させる。その後、サイド
ビット15の上端側軸部15b上端部の周溝21に割り
リング22を嵌合させて、この割りリング22の下端面
をホルダー本体20の上端面に係止させ、斯かる状態か
ら締付ナット部材23をホルダー本体20上端部の雄ね
じ部20dに螺嵌して締め付けることによって、ホルダ
ー本体20が取付基台14に締め付け固定されると共
に、割りリング22を介してサイドビット15と締付ナ
ット部材23とが一体的に結合され、それによりサイド
ビット15が取付基台14に固定されることになる。
【0017】こうしてサイドビット15がビットホルダ
ー16を介して取付基台14に取り付け固定された状態
から、サイドビット15を取り外すときは、締付ナット
部材23を緩めて取り外した後、割りリング22を周溝
21から取り外すことにより、サイドビット15をビッ
トホルダー16から簡単に抜き取って容易に取り外すこ
とができる。サイドビット15が摩耗したり損傷して、
その摩耗損傷したサイドビット15を取り外すときは、
ビットホルダー16の締付ナット部材23を緩めて外
し、割りリング22を周溝21から取り外すだけで、必
要とするサイドビット15を取り外して新しいものと簡
単容易に交換することができる。
【0018】前記アウターケーシング4及びインナーロ
ッド5のそれぞれ先端に取り付けられたアウタービット
6の刃部26及びインナービット7の刃部27は、図3
〜図5に示すように、それぞれ周方向に凹凸状に連続す
るように形成されると共に、各凸部26o,27oが尖
鋭状に形成されており、これによってアウタービット6
及びインナービット7の掘削力を向上させることができ
る。
【0019】また、各サイドビット15の刃部25も、
図3〜図5に示すように、周方向に凹凸状に連続するよ
うに形成されると共に、各凸部25oが尖鋭状に形成さ
れているおり、これによってサイドビット15の掘削力
を向上させることができる。尚、図3及び図5には、こ
の凹凸状刃部25の凹部を25pで示している。
【0020】前記回転打撃手段3は、周知のものである
ため、図示は省略するが、油圧またはエア圧によって駆
動され、前記連結軸体13を介してアウターケーシング
4及びインナーロッド5に対し回転力と上下振動による
打撃力(衝撃力)を伝達するようになっている。尚、回
転打撃手段3とこれが搭載される昇降体2との間にダン
パー機構が介装してあって、回転打撃手段3から昇降体
2に伝わる衝撃力を緩和するようにしている。
【0021】上述したような構成の掘削装置の使用によ
る地盤の掘削施工においては、この掘削装置を掘削すべ
き地盤の所定箇所に設置しておいて、図1に示すような
状態から、スイベル機構8の送水口11に給水ポンプ等
によって圧力水を送給し、回転打撃手段3の駆動によっ
てアウターケーシング4及びインナーロッド5に回転と
打撃を与えつつ、インナービット7の先端部より圧力水
を噴射しながら、アウタービット6、インナービット7
及びサイドビット15のそれぞれの回転及び打撃作用更
にはインナービット7先端からの圧力水の噴射作用によ
って地盤を掘削する。
【0022】この掘削にあっては、アウタービット6と
インナービット7の回転及び打撃作用更にはインナービ
ット7先端部からの圧力水の噴射作用によって地盤を掘
削しながら、この掘削により形成される掘孔の周辺部を
複数のサイドビット15の回転及び打撃作用によって掘
削するから、硬質地盤あるいは岩盤等の超硬質地盤に対
しアウターケーシング4の径より大口径の掘孔を容易且
つ確実に形成することができる。また、この場合、各サ
イドビット15がアウタービット6及びインナービット
7と同じ高さ位置に配置されているから、これらアウタ
ービット6とインナービット7とサイドビット15とに
よる同時掘削によって、上記大口径の掘孔を迅速に効率
良く掘削形成することができ、岩盤等の超硬質地盤に特
に有効である。
【0023】また、この場合、サイドビット15、アウ
タービット6及びインナービット7のそれぞれの刃部2
5,26,27が、それぞれ周方向に凹凸状に連続する
ように形成されると共に各凸部25o、26o,27o
が尖鋭状に形成されているため、これらサイドビット1
5、アウタービット6及びインナービット7のそれぞれ
の掘削力がそれぞれ向上し、それによって地盤の掘削を
一層効率よく行うことができる。
【0024】上記のようなアウタービット6、インナー
ビット7及びサイドビット15による地盤の掘削中に形
成されたスライム、即ち粉砕された地盤土壌や岩石の粉
体等と水との混合物からなる泥水は、アウタービット6
とインナービット7との間の隙間からアウターケーシン
グ4とインナーロッド5との間の環状空間部9内に導入
されて、この空間部9の上端部側からスイベル機構8の
スライム排出口12より地上に排出される。尚、スイベ
ル機構8のスライム排出口12には排出用のホースを取
り付け、このホースを通じてスライムを排出させるよう
にすることができる。
【0025】
【発明の効果】請求項1に係る発明によれば、アウター
ビットとインナービットの回転及び打撃作用更にはイン
ナービット先端部からの圧力水の噴射作用によって地盤
を掘削しながら、この掘削により形成される掘孔の周辺
部を複数のサイドビットの回転及び打撃作用によって掘
削するから、硬質地盤あるいは岩盤等の超硬質地盤に対
しアウターケーシングの径より十分に大口径の掘孔を容
易且つ確実に形成することができる。
【0026】請求項2に係る発明によれば、各サイドビ
ットがアウタービット及びインナービットと同じ高さ位
置に配置されているから、これらアウタービットとイン
ナービットとサイドビットとによる同時掘削によって、
上記大口径の掘孔を迅速に効率良く掘削形成することが
でき、岩盤等の超硬質地盤にきわめて有効である。
【0027】請求項3に係る発明によれば、サイドビッ
トが摩耗したり損傷したときには、ビットホルダーを取
り外すことによって、その摩耗損傷したサイドビットの
みを交換することができる。
【0028】請求項4に係る発明によれば、サイドビッ
トが摩耗したり損傷したときに、その摩耗損傷したサイ
ドビットを取り外すときは、ビットホルダーの締付ナッ
ト部材を緩めて外し、割りリングを周溝から取り外すだ
けで、必要とするサイドビットを簡単に取り外すことが
できる。
【0029】請求項5に係る発明によれば、取付基台を
円板状に形成し、その外周面に半円状の切欠溝部を周方
向所要間隔おきに形成することによって、各切欠溝部が
掘削刃として機能させることができ、それにより掘削を
一層効率良く行うことができる。
【0030】請求項6に係る発明によれば、アウタービ
ット、インナービット及びサイドビットのそれぞれの刃
部を、それぞれ周方向に凹凸状に連続するように形成す
ると共に各凸部を尖鋭状に形成することによって、これ
らアウタービット、インナービット及びサイドビットの
それぞれの掘削力をそれぞれ向上させることができて、
地盤の掘削をより一層効率よく行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係る掘削装置の全体を示す側面図で
ある。
【図2】 図1に示す掘削装置の主要部の縦断面図であ
る。
【図3】 アウターケーシングとインナーロッドに対す
るアウタービット、インナービット及びサイドビットの
取付状態、ならびに取付基台によるサイドビットの取付
状態を説明する分解斜視図である。
【図4】 ビットホルダーによるサイドビットの取付状
態を示す拡大詳細断面図である。
【図5】 サイドビットの取付状態を示す底面図であ
る。
【符号の説明】
3 回転打撃手段 4 アウターケーシング 5 インナーロッド 6 アウタービット 7 インナービット 8 スイベル機構 9 アウターケーシングとインナーロッドとの
間の環状空間部 10 インナーロッドの中空部 11 送水口 12 スライム排出口 14 取付基台 15 サイドビット 15a サイドビットの下端側径大ヘッド部 15b サイドビットの上端側軸部 16 ビットホルダー 18 切欠溝部 20 ホルダー本体 20a 係止部 20b 挿入孔部 20c 係止段部 20d 雄ねじ部 21 周溝 22 割りリング 23 締付ナット部材 25 刃部 26 刃部 27 刃部 25o 凸部 25p 凹部 26o 凸部 27o 凸部

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 先端に中空状アウタービットを有するア
    ウターケーシングと、先端に中空状インナービットを有
    し、アウターケーシング内に挿入された中空状インナー
    ロッドと、アウターケーシングの上端部に設けられた回
    転打撃手段とを備え、回転打撃手段によってアウターケ
    ーシング及びインナーロッドに回転と打撃を与えつつ、
    インナーロッド内に供給した圧力水をインナービットか
    ら噴射しながら地盤を掘削し、この掘削により生じるス
    ライムをアウターケーシングとインナーロッドとの間の
    環状空間部を通じて地上に排出するようにした掘削装置
    において、アウターケーシングの先端部に取付基台を設
    け、この取付基台に複数のサイドビットを前記アウター
    ビットを囲むように配設してなることを特徴とする掘削
    装置。
  2. 【請求項2】 前記各サイドビットを前記アウタービッ
    ト及びインナービットと同じ高さ位置に配置したことを
    特徴とする請求項1に記載の掘削装置。
  3. 【請求項3】 前記各サイドビットをビットホルダーを
    介して前記取付基台に着脱可能に取り付けてなることを
    特徴とする請求項1または2に記載の掘削装置。
  4. 【請求項4】 前記ビットホルダーは、サイドビットの
    上端側軸部を挿入させる挿入孔部及びサイドビットの下
    端側径大ヘッド部を係止させる係止部を有し、前記取付
    基台の貫通孔に貫通されて下端側係止段部が取付基台の
    下面に係止されるホルダー本体と、サイドビットの上端
    部に設けられた周溝に嵌合されると共にホルダー本体の
    上端面に係止されるビット固定用の割りリングと、ホル
    ダー本体の上端部外周に設けられた雄ねじ部に螺嵌され
    る締付ナット部材と、から構成されることを特徴とする
    請求項3に記載の掘削装置。
  5. 【請求項5】 前記取付基台を円板状に形成すると共
    に、その外周面に半円状の切欠溝部を周方向所要間隔お
    きに形成してなることを特徴とする請求項1〜4のいず
    れかに記載の掘削装置。
  6. 【請求項6】 前記インナービット、アウタービット及
    びサイドビットのそれぞれの刃部は、周方向に凹凸状に
    連続するように形成されると共に、各凸部が尖鋭状に形
    成されてなることを特徴とする請求項1〜5のいずれか
    に記載の掘削装置。
JP7320051A 1995-12-08 1995-12-08 掘削装置 Expired - Fee Related JP3065237B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7320051A JP3065237B2 (ja) 1995-12-08 1995-12-08 掘削装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7320051A JP3065237B2 (ja) 1995-12-08 1995-12-08 掘削装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09158647A JPH09158647A (ja) 1997-06-17
JP3065237B2 true JP3065237B2 (ja) 2000-07-17

Family

ID=18117186

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7320051A Expired - Fee Related JP3065237B2 (ja) 1995-12-08 1995-12-08 掘削装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3065237B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4856967B2 (ja) * 2006-01-27 2012-01-18 株式会社不動テトラ 地盤改良工法
JP2008106527A (ja) * 2006-10-26 2008-05-08 Furukawa Rock Drill Co Ltd さく孔装置用アダプタおよびさく孔装置
JP4969626B2 (ja) * 2009-09-28 2012-07-04 文男 星 硬岩地盤削孔用サイクルハンマー

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09158647A (ja) 1997-06-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6450269B1 (en) Method and bit for directional horizontal boring
US6619413B2 (en) Flightless rock auger for use with pressure drills with quick attachment and method of use
AU2001288875A1 (en) Method and bit for directional horizontal boring
US6000153A (en) Tooth attachment for earth working equipment
US20020112894A1 (en) Bit for horizontal boring
US6129163A (en) Flightless rock auger with quick attachment and method of use
US7131506B2 (en) Flightless rock auger for use with pressure drills with quick attachment and method of use
JP3065237B2 (ja) 掘削装置
JP3065236B2 (ja) 掘削装置
KR100777767B1 (ko) 유압브레이커용 치즐의 물 분사 장치
JPH01312193A (ja) アースオーガ装置に使用する掘削ヘッド
JP6636549B2 (ja) 掘削ヘッド
KR0145495B1 (ko) 멀티해머오가머신과 싱글해머오가머신을 복합한 지반굴착 방법과 그 장치
US7278692B2 (en) Bit block with shroud protector
JPH0782744A (ja) 杭抜き工法及び同工法に使用するケーシングパイプ
JP3249752B2 (ja) 切削ビットを用いた掘削工法及び掘削装置
JP2747444B2 (ja) 掘削ビット
JP6636547B2 (ja) コニカルビット
JP6636548B2 (ja) コニカルビット
JP6978628B1 (ja) 砂杭造成装置
JP6978629B1 (ja) 砂杭造成装置
JP2963066B2 (ja) 井戸掘削方法
KR19990037886A (ko) 암반굴착용비트
KR200204677Y1 (ko) 굴착기의 해머비트 보호장치
JPH09144461A (ja) オーガヘッドと混合気噴出機構

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20000405

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees