JP3062001B2 - 骨修復を促進することを意図した医薬組成物の調製のためのビスホスホン酸誘導体の使用および対応する医薬組成物 - Google Patents

骨修復を促進することを意図した医薬組成物の調製のためのビスホスホン酸誘導体の使用および対応する医薬組成物

Info

Publication number
JP3062001B2
JP3062001B2 JP6067466A JP6746694A JP3062001B2 JP 3062001 B2 JP3062001 B2 JP 3062001B2 JP 6067466 A JP6067466 A JP 6067466A JP 6746694 A JP6746694 A JP 6746694A JP 3062001 B2 JP3062001 B2 JP 3062001B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
pharmaceutical composition
amino
composition according
bisphosphonic acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP6067466A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0748261A (ja
Inventor
アラン・バルビエール
フレデリック・ラシェレツ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanofi SA
Original Assignee
Sanofi SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=9445758&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP3062001(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Sanofi SA filed Critical Sanofi SA
Publication of JPH0748261A publication Critical patent/JPH0748261A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3062001B2 publication Critical patent/JP3062001B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/66Phosphorus compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/66Phosphorus compounds
    • A61K31/675Phosphorus compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. pyridoxal phosphate
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明は、ヒト医学または獣医学における
骨修復を促進することを意図した医薬組成物の調製のた
めのビスホスホン酸誘導体の使用に関する。
【0002】また、本発明は、前記誘導体を含有する骨
修復を促進するための医薬組成物に関する。
【0003】骨修復の生理学的プロセスは、異なる瘢痕
組織の連続した出現として定義される。これらの組織は
次の通りであり、出現する順に示す。:軟骨、一次骨
(非組織化)および層板骨(組織化)。これらの各組織
は、先の組織が破壊された後だけ形成される。それ故、
このような変化は吸収のためである。この吸収はマクロ
ファージ細胞、すなわち、軟骨の吸収については軟骨吸
収細胞および骨吸収については破骨細胞により保証され
る。このことは、L.Teot, J.VIdal 及び J.Dossaの指導
のもとで編集されたLe Tissu Osseux (Bone Tissue)
(コレクション:Biologi e de l'appareil locomoteur
(Biology of the locomotor apparatus), Diffusion V
igot,1989)、および、H.M.Frost のThe biology of fra
cture healing に明確に記載されている。臨床医のため
の概略は、I及びII,Clin. Orthop.,1989,248,283 等に
記載されている。
【0004】以下の本明細書およびクレームでは、ビス
ホスホン酸誘導体は、下記一般式で示される化合物およ
びその薬学的に許容される鉱酸または有機酸との塩を意
味すると理解される。
【0005】
【化3】 (式中、−R1 は、水素原子、ハロゲン原子、ヒドロキ
シル、アミノ、モノ−C1 −C4 −アルキルアミノ、ま
たは、ジ−C1 −C4 −アルキルアミノであり、−R2
は、ハロゲン原子または1〜5の炭素原子を有する未置
換の直鎖アルキル、塩素原子、ヒドロキシル、アミノ、
モノ−C1 −C4 −アルキルアミノ、ジ−C1 −C4
アルキルアミノおよびC3 −C7 −シクロアルキルアミ
ノから選択される基で置換された1〜5の炭素原子を有
する直鎖アルキルであるか、または、R2 は、フェノキ
シ、フェニル、チオール、フェニルチオ、クロロフェニ
ルチオ、ピリジル、ピリジルメチル、1−ピリジル−1
−ヒドロキシメチル、イミダゾイルメチルまたはチオモ
ルホリン−4−イルである。)これらの化合物は公知で
あり、特に以下の特許に、骨の疾患の治療における医薬
組成物として開示されている:BE 902308, BE 865434,
DE 2130794, US 4134969, EP 162510, FR 2525223, EP
39033, US 4578376, EP 203549, BE 822930, US 462107
7, JP55-98193, EP 186405, EP 100718, WO 86/00902,W
O 87/03598, US4922007, EP 304961, JP 63-150291, EP
325482。
【0006】これらのビスホスホン酸誘導体のうち、次
の化合物を特に説明する:1−ヒドロキシエチリデンビ
スホスホン酸(国際非所有名(慣用名)エチドロン酸)
およびそのナトリウム塩、2−ピリジン−2−イルエチ
リデンビスホスホン酸(慣用名ピリドロン酸)およびそ
のナトリウム塩、ジクロロメチレンビスホスホン酸(慣
用名クロドロン酸)およびそのナトリウム塩、3−アミ
ノ−1−ヒドロキシプロピリデンビスホスホン酸(慣用
名パミドロン酸)およびそのナトリウム塩、4−アミノ
−1−ヒドロキシブチリデンビスホスホン酸(慣用名ア
レンドロン酸)およびそのナトリウム塩、6−アミノ−
1−ヒドロキシヘキシリデンビスホスホン酸およびその
塩フェノキシメチレンビスホスホン酸およびその塩、チ
オモルホリノメチレンビスホスホン酸およびその塩、4
−クロロフェニルチオメチレンビスホスホン酸(慣用名
チルドロン酸)およびその薬学的に許容される塩(特
に、ニナトリウム塩)、1−ヒドロキシ−2−(ピリジ
ン−3−イル)エチリデンビスホスホン酸(慣用名リセ
ドロン酸)およびそのナトリウム塩、1−ヒドロキシ−
2−(イミダゾール−3−イル)エチル−1,1−ビス
ホスホン酸およびその塩、(シクロヘプチルアミノ)メ
チレンビスホスホン酸およびその塩、2−ヒドロキシエ
チリジン−2−(ピリジン−3−イル)−1,1−ビス
ホスホン酸およびそのナトリウム塩。
【0007】上記説明したビスホスホン酸誘導体の塩
は、通常、ビスホンホン酸塩として参照される。
【0008】本発明によれば、チルドロン酸およびその
薬学的に許容される塩、特にニナトリウム塩を使用する
ことが特に好ましい。
【0009】ビスホスホン酸誘導体の薬理学的効果は、
以下の文献に示されているような、破骨細胞の活性を減
少させることにより骨吸収を阻害することである:H.Fle
isch, 、R.G.G. Russel and 。M.D.Francis: Diphospho
nates inhibithydroxyapatite dissolution in vitro a
nd bone resorption in tissue culture and in vivo;
Science, 1969,165,1262-1264;P.M. Boonekamp, L.J.A.
Van der Wee-Pals, M.M.L. Van Wijk-Lennep, C.W.The
sing and O.L.M. Bijvoet: Two modes of action of bi
sphosphonates on osteoclastic resorption of minera
lized matrix; Bone Miner.,1986,1,27-39;A.M. Flanag
han and T.J. Chambers: Dichloromethylene bisphosho
nate (Cl2 ,MBP) inhibits bone resorption through i
njury to osteoclasts that resorb ClMBP coated bon
e; Bone Miner., 1989,6,33。
【0010】幾つかのビスホスホン酸誘導体が、従来、
ヒトについて開発され、パジェット病および破骨症のよ
うな骨疾患の治療に使用するために販売されている。こ
れらの疾患は、破骨細胞刺激作用により特徴づけられる
(破骨症よりもパジェット病で顕著である)。この事は
調査されている。
【0011】Bone,1992,13,249-255に掲載されたH.C.Te
nnenbaum らの論文は、少量のビスホスホン酸塩を投与
した後の in vitro での骨形成の酵素的マーカーの増加
に関する。
【0012】Bone Miner., 1990, 11, 111-122に掲載さ
れたFeretti らの文献は、ビスホスホン酸塩の投与後に
ex vivo で観察された、骨の量の増加を伴わない骨の
バイオメカニカルな特性の改良に関する。
【0013】さらに、ビスホスホン酸塩は骨吸収を阻害
し、吸収段階は骨折または骨手術に続いて起こる骨修復
のプロセスに必要不可欠であるため、ビスホスホン酸塩
の投与は骨修復に有益な効果を有することは期待できな
い。これに対して、ビスホスホン酸塩は、反対に骨修復
の症状を兆候を示すことが期待できる。この事に関して
は、F.Bonnel および B.Tachot (Biologie de la cic
atrisation osseuse des fracture (Biology of bone h
ealing in fractures) in Le Tissu Osseux (op. cit.:
edited under the guidance of L.Teot, J.Vidal and D
ossa, collection: Biologie de l'appareil locomoteu
r , Diffusion Vigot,1989) を引用できる。この文献に
は、「ジホスホン酸塩。破骨細胞の吸収を刺激する効果
を有し、その一方で骨のリモデリングを抑制する。骨折
では、硬化が起こるまで投薬を中止すべきである。」と
記載されている。
【0014】それにもかかわらず、全く思いがけないこ
とに、ビスホスホン酸誘導体が骨修復(特に骨修復の促
進)に有用であることがわかった。
【0015】すなわち、本発明は、特に骨折又は骨手術
の後に、骨修復を促進することを意図した医薬組成物の
調製のためのビスホスホン酸誘導体の使用に関する。
【0016】また、本発明は、当該誘導体を含有する骨
修復を促進するための医薬組成物に関する。
【0017】この医薬組成物は、ヒト医学また獣医学に
使用できる。
【0018】この医薬組成物は、例えば、経口投与、非
経口投与、経皮投与または移植のような異なる投与剤形
で投与できる。
【0019】経口投与剤を調製した場合、適当な賦形
剤、特にラウレル硫酸ナトリウムのような医薬組成物の
吸収を亢進する賦形剤を使用することができる。
【0020】本発明の医薬組成物の投与量は、使用され
るビスホスホン酸誘導体、投与剤形および骨修復に対す
る所望の効果の大きさに依存する。
【0021】本発明の医薬組成物は、一回投与単位また
は繰り返し投与単位で投与が可能である。くり返し投与
単位で投与する場合に、骨折修復の間(数ヶ月)の間中
の1日あたり1〜3回の投与を続ける毎日連続投与か、
例えば、1〜数か月の間1週間に1日投与する断続投与
を選択できる。
【0022】投与単位は、一般式(I)のビスホスホン
酸誘導体の少なくとも1つを0.001mg〜400m
g、特に0.01mg〜400mg含有する。
【0023】すなわち、本発明に従って調製された医薬
組成物の投与量は、1日あたり0.001mg〜1.2
mg、特に0.01mg〜400mgの範囲内で変更可
能である。
【0024】投与単位は好ましくは0.1〜250mg
の一般式(I)のビスホスホン酸誘導体の少なくとも1
つを含有する。
【0025】経口投与のために、本発明の医薬組成物
を、錠剤、ゼラチンカプセル、粉末、顆粒、ドロップ、
または、経口投与に適したその他の剤形にすることがで
きる。
【0026】また、本発明の医薬組成物は、経口剤形の
調製のために調剤で通常使用される成分を含有しても良
い。すなわち、本発明の医薬組成物は、崩壊剤、流動賦
活剤、滑沢剤および適当なバルク賦形剤を含有すること
ができる。
【0027】使用可能なバルク賦形剤は、ラクトース、
セルロースまたはデンプンである。使用可能な滑沢剤
は、例えば、ステアリン酸、ステアリン酸マグネシウ
ム、L−ロイシン、または、トリベヘン酸グリセロール
である。使用可能な崩壊剤は、例えば、カルボキメチル
デンプンナトリウム、架橋カルボキシメチルセルロース
ナトリウム、または、架橋ポリビニルピロリドンであ
る。使用可能な流動賦活剤は、純シリカまたはコロイド
状二酸化シリコーンである。
【0028】さらに本発明は、瞬間溶解性経口剤形およ
び本発明の医薬組成物に発泡性成分の組み合わせを添加
して得られる発泡性経口剤形に関する。使用可能な発泡
性成分の組み合わせの例は、酒石酸と炭酸水素ナトリウ
ム、または、クエン酸と炭酸水素ナトリウムである。
【0029】錠剤は、本発明の好ましい剤形である。本
発明は、さらに、瞬間溶解性錠剤、発泡性錠剤および被
覆錠剤に関する。欧州特許 EP 336851 のラウレル硫酸
ナトリウムを含有する組成物は特に適している。
【0030】チルドロン酸塩の経口投与のために、単位
投与量を0.05mg〜1000mg、好都合には0.
05mg〜400mg、特に0.1mg〜250mgの
範囲内で変更する。
【0031】パミドロン酸塩の経口投与のために、単位
投与量を0.05mg〜1g、好都合には0.05mg
〜400mgの範囲内で変更する。
【0032】アレンドロン酸塩、リセドロン酸または
(シクロヘプチルアミノ)メチレンビスホスホン酸また
はそれらの塩の一つの経口投与のために、投与される毎
日投与量を0.001mg〜100mg、好ましくは
0.01mg〜100mgの範囲内で変更する。
【0033】非経口投与は、例えば、プロピレングリコ
ールまたはブチレングリコールのような併用可能な薬理
学的分散剤および/または湿潤化剤を含有し得る水性縣
濁液、等張生理食塩溶液または無菌注射溶液を使用して
行うことができる。
【0034】経皮投与のために、本発明の医薬組成物
を、クリーム、軟膏または経皮投与用組成物の剤形にす
ることができる。
【0035】
【実施例】
実施例1 骨修復の実験的研究を、イヌについて半骨切りモデルを
用いて行った。
【0036】半骨切り術の本質は、長骨(尺骨)の骨幹
に沿った二重橈骨に属する不完全な骨折ラインを作るた
めである。すなわち、この半骨折は、同じ骨の骨折して
いない部分および二本目の骨により固定器具を何ら使用
せずに固定されている。
【0037】4匹の雄のビーグル犬からなる3つのグル
ープを使用した。これらのグループは夫々半骨きり術の
後6週間(D0〜D45)にわたって1日1回胃管栄養
法で処理した。製品はゼラチンカプセルの形で投与し
た。
【0038】
【表1】 無機化ラインを標識するために、日D26およびD27
および次いでD41およびD42の2つの異なる時期
に、テトラサイクリンの2回投与を数日に分けて行っ
た。
【0039】半骨切り術後D45に動物を犠牲にした。
半骨切りした骨を除去し、次の組織形態学的測定の実験
のために固定した: −mm2 あたりの破骨細胞の数の測定 −吸収の活性面積(%)の測定:これは全面積に対する
破骨細胞により占有された面積である。この測定は骨吸
収を評価することを可能にする。; −骨の全面積に対する二重の標識の面積(%)の測定:
この測定は層板骨の定量を可能にする。;および −骨梁の容量(TV)の測定;これは全骨容量(BV)のパ
ーセントとして表わされる。;半骨きり術で形成された
破損箇所において、この容量が形成された骨の量を表わ
し、骨様縁部および無機化組織を含む。
【0040】半骨きり術後日D45、バイオメカニカル
試験も共鳴周波数の分析により行った。:共鳴周波数は
尺骨について縦軸平面中で測定し、振動を骨の1cm上に
配されたマイクロホンで録音し、尺骨の長さに沿った中
間をハンマーで叩くことにより刺激を行った。この信号
を、スペクトルの周波数を得るスペクトラルアナライザ
ーに伝達し、共鳴周波数を決定した。
【0041】4つの測定の平均を記録されたシグナルか
ら計算した。この方法で2つのパラメーターを評価し
た: 1)骨強固性:縦軸平面における振動に対する抵抗力の
評価。
【0042】計算された強固性はF2 M(Hz2 ×g)
である。
【0043】F:共鳴周波数(ヘルツ) M:量(グラム) 2)曲げ強度:縦軸平面における振動に対抗する力の計
算。
【0044】曲げ強度はF2 ML(Hz2 ×g×mm)
である。
【0045】L:長さ(mm) 結果(平均およびルート−平均−二乗誤差:r.m.s
誤差)を以下の表に示す。:
【表2】 この結果は、2つのビスホスホン酸について最終的な層
板骨の量が増加したことを示すが、骨吸収パラメーター
の修正は同時に起こらなかった。
【0046】
【表3】 これらの結果は、ビスホスホン酸での治療の後に: −骨梁の容量が著しく減少しなかった。
【0047】−バイオメカニカル特性が改善された。実
際、骨強固性および曲げ強度が特にチルドロン酸塩の場
合に増加した。
【0048】 実施例2:骨修復の改善のための錠剤 可分錠剤: 酸200mgに相当する チルドロン酸二ナトリウム塩 240 mg ラウレル硫酸ナトリウム 4.5mg 架橋カルボキシメチルセルロース ナトリウム 24 mg 微小結晶乳糖 177 mg ステアリン酸マグネシウム 4.5mg 450 mg 実施例3:骨修復の改善のための錠剤 可分錠剤: 酸50mgに相当する チルドロン酸二ナトリウム 60 mg ラウレル硫酸ナトリウム 3 mg 架橋カルボキシメチルセルロース ナトリウム 6 mg 無水乳糖 44.25mg ステアリン酸マグネシウム 1.25mg 114.5 mg 実施例4:骨修復の改善のための錠剤 酸25mgに相当する チルドロン酸二ナトリウム 30 mg 架橋カルボキシメチルセルロース ナトリウム 3 mg ステアリン酸マグネシウム 0.75mg 微小結晶乳糖 22.25mg 56 mg 実施例5:骨修復の改善のための注射液 エチドリン酸二ナトリウム塩 300mg 注射製剤用水 6ml 実施例6:骨修復の改善のための還流製剤 パミドロン酸ナトリウム乾燥凍結物 15mg 注射製剤用水 6ml 実施例7:骨修復の改善のための還流製剤 クロドロン酸二ナトリウム 300mg 水酸化ナトリウム qsp pH5 注射製剤用水 5ml
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平2−6409(JP,A) 特開 平4−211015(JP,A) 国際公開93/11786(WO,A1) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) A61K 31/66 A61K 31/675 CA(STN) REGISTRY(STN) WPIDS(STN)

Claims (14)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 活性成分としての下記一般式のビスホス
    ホン酸誘導体の少なくとも一つまたはその薬学的に許容
    し得る塩の少なくとも一つを、賦形剤としてのラウリル
    硫酸ナトリウムと共に含有する、骨修復を促進するため
    の経口投与用医薬組成物。 【化1】 (式中、 −R1は、水素原子、ハロゲン原子、ヒドロキシル、ア
    ミノ、モノ−C1−C4−アルキルアミノ、または、ジ−
    1−C4−アルキルアミノであり; −R2は、ハロゲン原子、または1〜5の炭素原子を有
    する未置換の直鎖アルキル、もしくは塩素原子、ヒドロ
    キシル、アミノ、モノ−C1−C4−アルキルアミノ、ジ
    −C1−C4−アルキルアミノおよびC3−C7−シクロア
    ルキルアミノから選択される基で置換された1〜5の炭
    素原子を有する直鎖アルキルであるか、または、−R2
    は、フェノキシ、フェニル、チオール、フェニルチオ、
    クロロフェニルチオ、ピリジル、ピリジルメチル、1−
    ピリジル−1−ヒドロキシメチル、イミダゾリルメチ
    ル、またはチオモルホリン−4−イルである。)
  2. 【請求項2】 一般式(I)のビスホスホン酸誘導体を
    0.001mg〜400mg含有することを特徴とする
    請求項1記載の医薬組成物。
  3. 【請求項3】 一般式(I)のビスホスホン酸誘導体を
    0.1mg〜250mg含有することを特徴とする請求
    項1または2記載の医薬組成物。
  4. 【請求項4】 請求項1ないし3の何れか1項記載の医
    薬組成物であって、前記一般式(I)のビスホスホン酸
    誘導体が、 2−ピリジン−2−イルエチリデンビスホスホン酸(慣
    用名ピリドロン酸)、およびそのナトリウム塩; ジクロロメチレンビスホスホン酸(慣用名クロドロン
    酸)、およびそのナトリウム塩; 3−アミノ−1−ヒドロキシプロピリデンビスホスホン
    酸(慣用名パミドロン酸)、およびそのナトリウム塩; 4−アミノ−1−ヒドロキシブチリデンビスホスホン酸
    (慣用名アレンドロン酸)、およびそのナトリウム塩; 6−アミノ−1−ヒドロキシヘキシリデンビスホスホン
    酸およびその薬学的に許容し得る塩; フェノキシメチレンビスホスホン酸およびその薬学的に
    許容し得る塩; チオモルホリノメチレンビスホスホン酸およびその薬学
    的に許容し得る塩; 4−クロロフェニルチオメチレンビスホスホン酸(慣用
    名チルドロン酸)、およびその薬学的に許容し得る塩; 1−ヒドロキシ−2−(ピリジン−3−イル)エチリデ
    ンビスホスホン酸(慣用名リセドロン酸)、およびその
    ナトリウム塩; 1−ヒドロキシ−2−(イミダゾール−2−イル)エチ
    ル−1,1−ビスホスホン酸およびその薬学的に許容し
    得る塩; (シクロヘプチルアミノ)メチレンビスホスホン酸およ
    びその薬学的に許容し得る塩;および2−ヒドロキシエ
    チリデン−2−(ピリジン−3−イル)−1,1−ビス
    ホスホン酸およびそのナトリウム塩から選択される医薬
    組成物。
  5. 【請求項5】 前記ビスホスホン酸誘導体が、4−クロ
    ロフェニルチオメチレンビスホスホン酸二ナトリウム塩
    である請求項4記載の医薬組成物。
  6. 【請求項6】 エチドロン酸(1−ヒドロキシエチリデ
    ンビスホスホン酸);その薬学的に許容し得る塩および
    チルドロン酸(4−クロロフェニルチオメチレンビスホ
    スホン酸)二ナトリウム塩から選択される少なくとも一
    つのビスホスホン酸誘導体を含有する、骨修復を促進す
    るための医薬組成物。
  7. 【請求項7】 経口投与されることを特徴とする請求項
    6記載の医薬組成物。
  8. 【請求項8】 経皮投与されることを特徴とする請求項
    6記載の医薬組成物。
  9. 【請求項9】 ビスホスホン酸誘導体を0.001mg
    〜400mg含有することを特徴とする請求項6ないし
    8の何れか1項記載の医薬組成物。
  10. 【請求項10】 ビスホスホン酸誘導体を0.1mg〜
    250mg含有することを特徴とする請求項9記載の医
    薬組成物。
  11. 【請求項11】 ビスホスホン酸誘導体およびラウリル
    硫酸ナトリウムを含有することを特徴とする請求項10
    記載の医薬組成物。
  12. 【請求項12】 以下の組成を有する錠剤であることを
    特徴とする請求項10または11記載の医薬組成物: 酸200mgに相当する チルドロン酸二ナトリウム塩 240 mg ラウリル硫酸ナトリウム 4.5 mg 架橋カルボキシメチルセルロース ナトリウム 24 mg 微小結晶乳糖 177 mg ステアリン酸マグネシウム 4.5 mg 450 mg
  13. 【請求項13】 以下の組成を有する錠剤であることを
    特徴とする請求項10または11記載の医薬組成物。 50 mg酸に相当する チルドロン酸二ナトリウム塩 60 mg ラウリル硫酸ナトリウム 3 mg 架橋カルボキシメチルセルロース ナトリウム 6 mg 無水乳糖 44.25 mg ステアリン酸マグネシウム 1.25 mg 114.5 mg
  14. 【請求項14】 活性成分としての下記一般式のビスホ
    スホン酸誘導体の少なくとも一つまたはその薬学的に許
    容し得る塩の少なくとも一つと、賦形剤としてのラウリ
    ル硫酸ナトリウムとの混合物を、骨修復を促進するため
    の経口投与用薬剤を調製するために使用する方法。 【化2】 (式中、 −R1は、水素原子、ハロゲン原子、ヒドロキシル、ア
    ミノ、モノ−C1−C4−アルキルアミノ、または、ジ−
    1−C4−アルキルアミノであり; −R2は、ハロゲン原子、または1〜5の炭素原子を有
    する未置換の直鎖アルキル、もしくは塩素原子、ヒドロ
    キシル、アミノ、モノ−C1−C4−アルキルアミノ、ジ
    −C1−C4−アルキルアミノおよびC3−C7−シクロア
    ルキルアミノから選択される基で置換された1〜5の炭
    素原子を有する直鎖アルキルであるか、または、−R2
    は、フェノキシ、フェニル、チオール、フェニルチオ、
    クロロフェニルチオ、ピリジル、ピリジルメチル、1−
    ピリジル−1−ヒドロキシメチル、イミダゾリルメチ
    ル、またはチオモルホリン−4−イルである。)
JP6067466A 1993-04-05 1994-04-05 骨修復を促進することを意図した医薬組成物の調製のためのビスホスホン酸誘導体の使用および対応する医薬組成物 Expired - Lifetime JP3062001B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9303999 1993-04-05
FR9303999A FR2703590B1 (fr) 1993-04-05 1993-04-05 Utilisation de derives d'acide bisphosphonique pour la preparation de medicaments destines a favoriser la reparation osseuse .

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0748261A JPH0748261A (ja) 1995-02-21
JP3062001B2 true JP3062001B2 (ja) 2000-07-10

Family

ID=9445758

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6067466A Expired - Lifetime JP3062001B2 (ja) 1993-04-05 1994-04-05 骨修復を促進することを意図した医薬組成物の調製のためのビスホスホン酸誘導体の使用および対応する医薬組成物

Country Status (17)

Country Link
US (1) US5488041A (ja)
EP (1) EP0623347B1 (ja)
JP (1) JP3062001B2 (ja)
CN (1) CN1062735C (ja)
AT (1) ATE207752T1 (ja)
AU (1) AU680229B2 (ja)
CA (1) CA2120538C (ja)
DE (1) DE69428827T2 (ja)
DK (1) DK0623347T3 (ja)
ES (1) ES2166771T3 (ja)
FR (1) FR2703590B1 (ja)
HU (1) HU220764B1 (ja)
IL (1) IL109212A (ja)
NO (1) NO305304B1 (ja)
NZ (1) NZ260244A (ja)
PT (1) PT623347E (ja)
ZA (1) ZA942358B (ja)

Families Citing this family (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6406714B1 (en) 1992-12-02 2002-06-18 Merck & Co., Inc. Dry mix formulation for bisphosphonic acids
US5591730A (en) * 1993-10-12 1997-01-07 The Regents Of The University Of California Inhibition of urinary calculi growth
TW390813B (en) * 1994-04-29 2000-05-21 Merck & Co Inc Wet granulation formulation for bisphosphonic acids
US20010007863A1 (en) 1998-06-18 2001-07-12 Merck & Co., Inc. Wet granulation formulation for bisphosphonic acids
US5462932A (en) * 1994-05-17 1995-10-31 Merck & Co., Inc. Oral liquid alendronate formulations
CA2223450A1 (en) * 1995-06-06 1996-12-12 Merck & Co., Inc. Bisphosphonate cement composition to prevent aseptic loosening of orthopedic implant devices
EP0753523A1 (en) * 1995-07-10 1997-01-15 Gador S.A. Amino-substituted bisphosphonic acids
US5853759A (en) * 1996-05-17 1998-12-29 Merck & Co.. Inc. Effervescent alendronate formulation
NZ334836A (en) * 1996-10-04 2000-11-24 Merck & Co Inc Liquid alendronate formulations and their use in preventing bone resorption
US20010031244A1 (en) * 1997-06-13 2001-10-18 Chiesi Farmaceutici S.P.A. Pharmaceutical aerosol composition
US5994329A (en) 1997-07-22 1999-11-30 Merck & Co., Inc. Method for inhibiting bone resorption
US6015801A (en) * 1997-07-22 2000-01-18 Merck & Co., Inc. Method for inhibiting bone resorption
US6432932B1 (en) 1997-07-22 2002-08-13 Merck & Co., Inc. Method for inhibiting bone resorption
US6896871B2 (en) 1998-04-02 2005-05-24 Mbc Research, Inc. Biphosphonate conjugates and methods of making and using the same
US6750340B2 (en) 1998-04-02 2004-06-15 Mbc Research, Inc. Bisphosphonate conjugates and methods of making and using the same
US7598246B2 (en) * 1998-04-02 2009-10-06 Mbc Pharma, Inc. Bisphosphonate conjugates and methods of making and using the same
US8586781B2 (en) * 1998-04-02 2013-11-19 Mbc Pharma, Inc. Bone targeted therapeutics and methods of making and using the same
GB2336311A (en) * 1998-04-15 1999-10-20 Merck & Co Inc Bisphosphonate Dosing Regimen
FR2784031B1 (fr) * 1998-10-02 2002-02-01 Sanofi Elf Utilisation de derives de l'acide bisphosphonique pour la preparation d'un medicament destine au traitement des boiteries
FR2803520B1 (fr) * 2000-01-12 2002-09-20 Ceva Sante Animale Procede pour augmenter la production d'oeufs et consolider la coquille des oeufs chez les volailles
EP1136069A1 (en) * 2000-03-21 2001-09-26 SPA SOCIETA' PRODOTTI ANTIBIOTICI S.p.A. Pharmaceutical compositions containing clodronates for high local tolerance intramuscular administration
CA2372450A1 (en) * 2001-05-10 2001-09-19 Pharmaceutical Partners Of Canada Inc. Liquid injectable formulation of disodium pamidronate
SK2532004A3 (en) * 2001-12-21 2004-11-03 Procter & Gamble Method for the treatment of bone disorders
US7488496B2 (en) * 2002-03-06 2009-02-10 Christer Rosen Effervescent compositions comprising bisphosphonates and methods related thereto
AU2003226148A1 (en) * 2002-04-05 2003-10-27 Merck & Co., Inc. Method for inhibiting bone resorption with an alendronate and vitamin d formulation
RU2387451C2 (ru) * 2002-05-10 2010-04-27 Ф.Хоффманн-Ля Рош Аг Бисфосфоновые кислоты, предназначенные для лечения и профилактики остеопороза
US20040137058A1 (en) * 2002-07-09 2004-07-15 Katdare Ashok V. Effervescent bisphosphonate formulation
US20040138180A1 (en) * 2002-10-03 2004-07-15 Barr Laboratories, Inc. Bisphosphonate composition and process for the preparation thereof
RU2315603C2 (ru) * 2002-12-20 2008-01-27 Ф.Хоффманн-Ля Рош Аг Композиция с высокой дозой ибандроната
ITMI20040218A1 (it) * 2004-02-10 2004-05-10 Abiogen Pharma Spa Uso di neridronato sodico per promuovere la neoformazione ossea
US20050261250A1 (en) * 2004-05-19 2005-11-24 Merck & Co., Inc., Compositions and methods for inhibiting bone resorption
KR100564628B1 (ko) * 2004-06-16 2006-03-28 삼성전자주식회사 스플릿 게이트형 플래쉬 메모리 소자 및 그 제조방법
WO2006018033A1 (en) * 2004-08-20 2006-02-23 Mepha Ag Formulations of bisphosphonates
US8071574B2 (en) * 2005-02-22 2011-12-06 John Dennis Bobyn Implant improving local bone formation
US20070087052A1 (en) * 2005-10-19 2007-04-19 Katdare Ashok V Effervescent bisphosphonate formulation
EP1923049A1 (en) * 2006-11-17 2008-05-21 Besins Healthcare Pharmaceutical compositions comprising a bisphosphonate compound
FR2954320B1 (fr) 2009-12-17 2012-06-15 Cll Pharma Composition pharmaceutique orale suprabiodisponible contenant un acide biphosphonique ou un de ses sels
US8882740B2 (en) * 2009-12-23 2014-11-11 Stryker Trauma Gmbh Method of delivering a biphosphonate and/or strontium ranelate below the surface of a bone
US9334300B2 (en) 2011-08-01 2016-05-10 Mbc Pharma, Inc. Vitamin B6 derivatives of nucleotides, acyclonucleotides and acyclonucleoside phosphonates

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1194748B (it) * 1981-02-12 1988-09-28 Gentili Ist Spa Composizioni farmaceutiche per il trattamento di osteopatie
FR2531088B1 (fr) * 1982-07-29 1987-08-28 Sanofi Sa Produits anti-inflammatoires derives de l'acide methylenediphosphonique et leur procede de preparation
GB8419489D0 (en) * 1984-07-31 1984-09-05 Leo Pharm Prod Ltd Chemical compounds
IL77243A (en) * 1984-12-21 1996-11-14 Procter & Gamble Pharmaceutical compositions containing geminal diphosphonic acid compounds and certain such novel compounds
GB8530603D0 (en) * 1985-12-12 1986-01-22 Leo Pharm Prod Ltd Chemical compounds
CA1339805C (en) * 1988-01-20 1998-04-07 Yasuo Isomura (cycloalkylamino)methylenebis(phosphonic acid) and medicines containing the same as an active
FR2629716B1 (fr) * 1988-04-07 1991-07-19 Sanofi Sa Composition pharmaceutique pour administration orale a base d'un derive d'acide diphosphonique
US4922007A (en) * 1989-06-09 1990-05-01 Merck & Co., Inc. Process for preparing 4-amino-1-hydroxybutylidene-1,1-bisphosphonic acid or salts thereof
US5270365A (en) * 1991-12-17 1993-12-14 Merck & Co., Inc. Prevention and treatment of periodontal disease with alendronate
EP0600834A1 (en) * 1992-11-30 1994-06-08 Ciba-Geigy Ag Use of methanebisphosphonic acid derivatives for the manufacture of a medicament for fracture healing
US5403829A (en) * 1993-03-24 1995-04-04 Leiras Oy Use of bisphosphonates in endo-osteal bone surgery

Also Published As

Publication number Publication date
NO941185D0 (no) 1994-03-30
US5488041A (en) 1996-01-30
HUT68310A (en) 1995-06-28
CN1104091A (zh) 1995-06-28
CA2120538A1 (en) 1994-10-06
EP0623347A1 (fr) 1994-11-09
ATE207752T1 (de) 2001-11-15
HU9400967D0 (en) 1994-06-28
FR2703590B1 (fr) 1995-06-30
CA2120538C (en) 1999-02-23
HU220764B1 (hu) 2002-05-28
IL109212A0 (en) 1994-07-31
DK0623347T3 (da) 2002-02-11
NO305304B1 (no) 1999-05-10
AU5910294A (en) 1994-10-06
JPH0748261A (ja) 1995-02-21
NZ260244A (en) 1997-06-24
EP0623347B1 (fr) 2001-10-31
ES2166771T3 (es) 2002-05-01
FR2703590A1 (fr) 1994-10-14
PT623347E (pt) 2002-03-28
IL109212A (en) 2001-07-24
NO941185L (no) 1994-10-06
AU680229B2 (en) 1997-07-24
DE69428827D1 (de) 2001-12-06
CN1062735C (zh) 2001-03-07
DE69428827T2 (de) 2002-07-18
ZA942358B (en) 1995-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3062001B2 (ja) 骨修復を促進することを意図した医薬組成物の調製のためのビスホスホン酸誘導体の使用および対応する医薬組成物
AU761157B2 (en) Method for inhibiting dental resorptive lesions
RU2387451C2 (ru) Бисфосфоновые кислоты, предназначенные для лечения и профилактики остеопороза
EP0758241B1 (en) Use of certain methanebisphosphonic acid derivatives to prevent prosthesis loosening and prosthesis migration
EP0600834A1 (en) Use of methanebisphosphonic acid derivatives for the manufacture of a medicament for fracture healing
AU5973496A (en) Bisphosphonate cement composition to prevent aseptic loosening of orthopedic implant devices
US6489312B1 (en) Pharmaceutical formulations comprising aminoalkyl phosphorothioates
EP0998292B1 (en) Method for inhibiting bone resorption
US20060183717A1 (en) Process for treating lameness with an osseous, articular or osteoarticular component in human or veterinary medicine, comprising the administration of a bisphosphonic acid derivative
US6255288B1 (en) Certain methanebisphosphonic acid derivatives in fracture healing
CA2671727A1 (en) A composition containing a bisphosphonic acid in combination with vitamin d
EP1781258A1 (en) Formulations of bisphosphonates
SK159597A3 (en) Use of alendronate for the prevention of osteoporosis

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20000321

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090428

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090428

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100428

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110428

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120428

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120428

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130428

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130428

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140428

Year of fee payment: 14

EXPY Cancellation because of completion of term