JP3057526B2 - Tape recorder - Google Patents

Tape recorder

Info

Publication number
JP3057526B2
JP3057526B2 JP3232417A JP23241791A JP3057526B2 JP 3057526 B2 JP3057526 B2 JP 3057526B2 JP 3232417 A JP3232417 A JP 3232417A JP 23241791 A JP23241791 A JP 23241791A JP 3057526 B2 JP3057526 B2 JP 3057526B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
lever
tape
reverse
gear
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3232417A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH0554468A (en
Inventor
久弥 成田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP3232417A priority Critical patent/JP3057526B2/en
Publication of JPH0554468A publication Critical patent/JPH0554468A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3057526B2 publication Critical patent/JP3057526B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は新規なテープレコーダに
関する。詳しくは、テープを一の方向、即ち、フォワー
ド方向に走行させながらの記録又は再生中にテープエン
ドとなったときテープ走行方向を反転させて更に記録又
は再生を続け、テープを上記一の方向と逆の方向、即
ち、リバース方向に走行させながらの記録又は再生中に
テープエンドとなったときテープの走行を停止するよう
にしたテープレコーダ(録再機)に関し、簡単な誤消去
防止機構によってリバース側の誤消去防止片がある場合
にはテープをリバース方向へ走行させながらの記録を可
能にすることが出来る新規なテープレコーダを提供しよ
うとするものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a novel tape recorder. More specifically, when the tape reaches the end during recording or reproduction while the tape is traveling in one direction, that is, in the forward direction, the tape traveling direction is reversed to continue the recording or reproduction, and the tape is moved in the one direction. Regarding a tape recorder (recording / reproducing machine) which stops the tape running when it reaches the end of the tape during recording or playback while running in the reverse direction, that is, in the reverse direction, the reverse error is prevented by a simple erroneous erasure prevention mechanism. It is an object of the present invention to provide a new tape recorder which can perform recording while running the tape in the reverse direction when there is an erroneous erasure prevention piece on the side.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来のオートリバース録音が可能なテー
プレコーダにあっては、フォワード側の誤消去防止片
(爪)があることのみを確認してフォワード録音に入
り、フォワード側のテープエンドでオートリバースして
そのまま録音を続ける(リバース側の誤消去防止片があ
る場合)かシャットオフする(リバース側の誤消去防止
片がない場合)かを判断するようにしていた。
2. Description of the Related Art In a conventional tape recorder capable of auto-reverse recording, only a forward side erroneous erasure preventing piece (claw) is confirmed, and then forward recording is started. It was determined whether the recording should be reversed and the recording should be continued as it is (when there is a reverse side erroneous erasure prevention piece) or shut off (when there is no reverse side erroneous erasure prevention piece).

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】ところが、上記したよ
うな従来のテープレコーダにあっては、テープエンドを
検出する機構と誤消去防止片を検出する機構との関連付
けがきわめて複雑となると共に、ユーザーの立場から見
ると、両面の録音が可能であると思い込んでいた場合、
リバース側の録音が不可であることを途中で知らされる
ことになり、きわめて不便である。
However, in the above-described conventional tape recorder, the association between the mechanism for detecting the tape end and the mechanism for detecting the erroneous erasure prevention piece becomes extremely complicated, From the standpoint of, if you were convinced that double-sided recording was possible,
It is very inconvenient to be notified on the way that recording on the reverse side is not possible.

【0004】[0004]

【課題を解決するための手段】本発明テープレコーダ
は、上記課題を解決するために、テープカセットを装着
する装着部と、フォワード走行及びリバース走行に対応
するテープカセットの2つの誤消去防止片に各別に対応
して設けられ誤消去防止片があるときの記録許容位置と
誤消去防止片がないときの記録阻止位置との間を移動さ
れる検出部材と、摺動自在に設けられ一の方向に移動さ
れることにより記録モードを形成する記録レバーと、摺
動自在に設けられ一の方向に移動されることによりテー
プをフォワード走行させるフォワードモードと他の方向
に移動されることによりテープをリバース走行させるリ
バースモードとを形成するディレクションレバーと、2
つの検出部材と各別に連結され対応する検出部材が記録
許容位置にあるときは記録レバーの記録モードの形成を
許容する記録許容位置に移動し記録阻止位置にあるとき
は記録レバーの記録モードの形成を阻止する記録阻止位
置に移動する2つの記録許否レバーと、ディレクション
レバーと検出部材との間に介挿されディレクションレバ
ーが上記リバースモードを形成するときフォワードモー
ドに対応する誤消去防止片の有無を検出する一の検出部
材を記録許容位置に強制的に移動させる状態擬制機構と
を備え、テープカセットの2つの誤消去防止片の一方が
あるとき該一方の誤消去防止片がリバース走行に対応す
る検出部材に対向するようにテープカセットが装着部に
装着されるか否かに応じて一方の誤消去防止片に対応す
るテープカセットの走行方向の記録を可能にしたもので
ある。
According to the present invention, there is provided a tape recorder in which a tape cassette is mounted.
Mounting part and compatible with forward traveling and reverse traveling
Detecting member which is provided corresponding to each of the two erroneous erasure prevention pieces of the tape cassette to be moved and which is moved between a recording allowable position when the erasure prevention piece is present and a recording prevention position when the erasure prevention piece is not provided A recording lever which is provided slidably and is moved in one direction to form a recording mode; and a recording lever which is slidably provided and is moved in one direction to make a tape.
Forward mode and other directions
To move the tape in reverse.
A direction lever for forming a verse mode ;
One detecting member is connected to each detecting member and the corresponding detecting member is recorded.
When in the allowable position, set the recording mode of the recording lever.
Moved to the permissible recording allowable position and is at the recording stop position
Is the recording prevention position that prevents the formation of the recording mode of the recording lever.
Through interpolated direction lever between the two recording permission lever to move location, the direction lever and the detecting member
The forward mode when the
Detection unit that detects the presence or absence of an erasure prevention piece corresponding to the
A state mimic mechanism for forcibly moving the material to the recording allowable position, and one of the two erroneous erasure prevention pieces of the tape cassette is provided.
At one time, the one erroneous erasure prevention piece corresponds to reverse running.
The tape cassette is inserted into the
Depending on whether it is attached or not,
This enables recording in the running direction of the tape cassette .

【0005】[0005]

【作用】従って、本発明テープレコーダにあっては、誤
消去防止片が両方ともない場合には録音は不可である
が、一方でも誤消去防止片があれば、該誤消去防止片が
リバース側となるようにテープカセットを装着すれば、
リバース録音を行うことが出来る。しかも、ユーザーは
そのことを予め認識することが出来るので、途中で片面
の録音しかできないことを知らされて慌てることもな
い。
Therefore, according to the tape recorder of the present invention, recording is not possible if there are no erroneous erasure prevention pieces, but if there is any erroneous erasure prevention piece, the erroneous erasure prevention piece is connected to the reverse side. If you install a tape cassette so that
Reverse recording can be performed. Moreover, since the user can recognize this in advance, he or she is not in a panic when notified that only one-sided recording can be performed on the way.

【0006】しかも、機構的には状態擬制機構を追加す
るだけでよく、機構が複雑になることもない。
In addition, only a state imitation mechanism needs to be added, and the mechanism does not become complicated.

【0007】[0007]

【実施例】以下に本発明テープレコーダの詳細を添付図
面に示す実施例に従って説明する。
BRIEF DESCRIPTION OF THE DRAWINGS FIG. 1 is a perspective view of a tape recorder according to the present invention.

【0008】図中1が本発明を適用したテープレコーダ
であり、2はその筐体、3は筐体2の上面に形成された
カセット着脱口4を開閉する蓋体であり、該蓋体3を図
1に示すように開くと上記カセット着脱口4を介してカ
セット装着凹部5の上面が開放されてカセット装着凹部
5へのテープカセット6の着脱が出来る状態となる。
In the drawing, reference numeral 1 denotes a tape recorder to which the present invention is applied, 2 denotes a housing thereof, and 3 denotes a lid for opening and closing a cassette mounting / closing opening 4 formed on the upper surface of the housing 2. When the tape cassette 6 is opened as shown in FIG. 1, the upper surface of the cassette mounting concave portion 5 is opened through the cassette mounting opening 4 so that the tape cassette 6 can be attached to and detached from the cassette mounting concave portion 5.

【0009】7は上記筐体2内に配置されたシャーシで
あり、該シャーシ7の上側の筐体2によって囲まれた部
分がカセット装着凹部5となっている。
Reference numeral 7 denotes a chassis disposed in the housing 2, and a portion surrounded by the housing 2 on the upper side of the chassis 7 is a cassette mounting recess 5.

【0010】カセット装着凹部5内において2つのリー
ル台8、8´が上記シャーシ7に左右に離間した状態で
回転可能に支持されており、これらリール台8、8´と
一体的なリール台ギヤ9、9´がシャーシ7の下側に位
置している。尚、リール台ギヤ9、9´は大ギヤ9a、
9´aと小ギヤ9b、9´bとが一体に形成されて成
る。
In the cassette mounting recess 5, two reel bases 8, 8 'are rotatably supported by the chassis 7 while being separated from each other in the left and right direction, and a reel base gear integrated with these reel bases 8, 8'. 9, 9 ′ are located below the chassis 7. Note that the reel base gears 9 and 9 'are large gears 9a,
9'a and the small gears 9b and 9'b are integrally formed.

【0011】10はシャーシ7の左下の位置に固定され
たモータであり、該モータ10の回転軸10aにはプー
リ11が固定されている。
Reference numeral 10 denotes a motor fixed to a lower left position of the chassis 7, and a pulley 11 is fixed to a rotating shaft 10a of the motor 10.

【0012】12はシャーシ7の上面の前側略中央に回
転自在に支持されたプーリであり、該プーリ12の下面
の中心部には小さな駆動ギヤ13が一体的に形成されて
いる。そして、該プーリ12とモータ10の回転軸10
aに固定されたプーリ11とに無端状のベルト14が架
け渡されており、従って、モータ10が回転するとプー
リ12が回転されることになる。
Reference numeral 12 denotes a pulley rotatably supported substantially at the center on the front side of the upper surface of the chassis 7, and a small drive gear 13 is integrally formed at the center of the lower surface of the pulley 12. The pulley 12 and the rotating shaft 10 of the motor 10
An endless belt 14 is stretched over the pulley 11 fixed to a. Therefore, when the motor 10 rotates, the pulley 12 rotates.

【0013】15は左右に長いFRスライダーであり、
シャーシ7の下面のうち前後方向における中央部に左右
方向に摺動自在に支持されている。
Reference numeral 15 denotes a left and right long FR slider.
The lower surface of the chassis 7 is supported slidably in the left-right direction at the center in the front-rear direction.

【0014】16は中間ギヤであり、上記FRスライダ
ー15の下側に回転自在に支持されると共に上記駆動ギ
ヤ13と常時噛合されているようになっている。
An intermediate gear 16 is rotatably supported below the FR slider 15 and is always meshed with the drive gear 13.

【0015】17はリミッタギヤであり、上記中間ギヤ
16の上側にFRスライダー15から垂設されかつ中間
ギヤ16が支持されている支持軸18に回転自在に支持
されている。
Reference numeral 17 denotes a limiter gear, which is suspended from the FR slider 15 above the intermediate gear 16 and is rotatably supported by a support shaft 18 on which the intermediate gear 16 is supported.

【0016】そして、中間ギヤ16とリミッタギヤ17
との間にはトルクリミッター19が介在されている。ト
ルクリミッター19は、摩擦係数の大きな材料、例え
ば、フェルト等からなる摩擦板20と中間ギヤ16を摩
擦板20を介してリミッタギヤ17に圧着させる押さえ
バネ21とから成る。
The intermediate gear 16 and the limiter gear 17
And a torque limiter 19 is interposed therebetween. The torque limiter 19 includes a friction plate 20 made of a material having a large coefficient of friction, for example, felt, and a pressing spring 21 for pressing the intermediate gear 16 to the limiter gear 17 via the friction plate 20.

【0017】押さえバネ21は板ばね材料で形成され、
円形をした中心板21aから「L]字状をした複数の腕
片21b、21b、・・・が各腕片21b、21b、・
・・の長片が円周方向に延びるように突設され、各腕片
21b、21b、・・・はその先端が上方に変位するよ
うに僅かに曲げられている。このような押さえバネ21
の中心板21aの中心部が上記支持軸18の下端部に取
着され、そして、該押さえバネ21の腕片21b、21
b、・・・の先端部が中間ギヤ16の下面を弾発的に押
圧し、これによって、中間ギヤ16に上方への移動力が
付勢され、従って、中間ギヤ16が摩擦板20を介して
リミッタギヤ17に圧着される。
The pressing spring 21 is formed of a leaf spring material.
A plurality of L-shaped arms 21b, 21b,... Are formed from a circular center plate 21a.
.. Are protruded so as to extend in the circumferential direction, and each of the arms 21b, 21b,... Is slightly bent so that the tip thereof is displaced upward. Such a holding spring 21
The center of the center plate 21a is attached to the lower end of the support shaft 18, and the arms 21b, 21
The tip of b,... resiliently presses the lower surface of the intermediate gear 16, thereby urging the intermediate gear 16 to move upward. To be pressed against the limiter gear 17.

【0018】従って、中間ギヤ16が回転するとリミッ
タギヤ17も中間ギヤ16と一体的に回転する。しかし
ながら、リミッタギヤ17に大きな負荷がかかっている
と、摩擦板20とリミッタギヤ17との間で辷りが生じ
るようになっている。
Therefore, when the intermediate gear 16 rotates, the limiter gear 17 also rotates integrally with the intermediate gear 16. However, when a large load is applied to the limiter gear 17, slippage occurs between the friction plate 20 and the limiter gear 17.

【0019】しかして、上記FRスライダー15が左方
へ移動するとそれと共に中間ギヤ16も左方へ移動して
巻取側のリール台8´(以下、「T側リール台」と言
う。)のリール台ギヤ9´(以下、「T側リール台ギ
ヤ」と言う。)の小ギヤ9´bと噛合して、該T側リー
ル台8´を高速でテープ巻取方向へ回転させる。また、
FRスライダー15が右方へ移動するとそれと共に中間
ギヤ16も右方へと移動して供給側のリール台8(以
下、「S側リール台」と言う。)のリール台ギヤ9(以
下、「S側リール台ギヤ」と言う。)の小ギヤ9bと噛
合して、該S側リール台8を高速でテープ巻取方向へ回
転させる。
When the FR slider 15 moves to the left, the intermediate gear 16 also moves to the left, and the reel gear 8 'on the take-up side (hereinafter referred to as "T-side reel machine"). The small gear 9'b of the reel base gear 9 '(hereinafter referred to as "T-side reel base gear") meshes with the T-side reel base 8' to rotate in the tape winding direction at high speed. Also,
When the FR slider 15 moves to the right, the intermediate gear 16 also moves to the right, and the reel stand gear 9 (hereinafter, referred to as “S-side reel stand”) of the supply-side reel stand 8 (hereinafter, referred to as “S-side reel stand”). The S-side reel base 8 is rotated at a high speed in the tape winding direction by engaging with the small gear 9b of the "S-side reel base gear".

【0020】22はシャーシ7の下面のうち後側の左右
方向における略中央に回動自在に支持されたテイクアッ
プアームであり、板ばね材料で形成されている。
Reference numeral 22 denotes a take-up arm rotatably supported substantially at the center of the lower surface of the chassis 7 in the left-right direction, and is made of a leaf spring material.

【0021】23は左右方向に長い板状をしたテイクア
ップアーム22のギヤ支持部であり、該ギヤ支持部23
の左右方向における中央の前寄りの部分がシャーシ7に
垂設された支持軸24に回動自在に支持されている。ま
た、該ギヤ支持部23の左右両端部の下側にプレイギヤ
25、25´が回転自在に支持されている。
Reference numeral 23 denotes a gear supporting portion of the take-up arm 22 having a plate shape elongated in the left-right direction.
A portion near the center in the left-right direction is rotatably supported by a support shaft 24 suspended from the chassis 7. Play gears 25 and 25 'are rotatably supported below the left and right ends of the gear support 23.

【0022】また、ギヤ支持部23の後縁のうち左右両
端に寄った位置に小さな突部23a、23a´が突設さ
れている。
Small protruding portions 23a and 23a 'protrude from the rear edge of the gear supporting portion 23 at positions near the left and right ends.

【0023】26は上記支持軸24にテイクアップアー
ム22の下側で回転自在に支持された中継ギヤであり、
該中継ギヤ26は上記リミッタギヤ17及びプレイギヤ
25、25´と常時噛合されている。
Reference numeral 26 denotes a relay gear rotatably supported by the support shaft 24 below the take-up arm 22.
The relay gear 26 is always meshed with the limiter gear 17 and the play gears 25 and 25 '.

【0024】27は上記ギヤ支持部23の後縁の左右方
向における中央から後方へ向けて突設された被規制部で
ある。
Reference numeral 27 denotes a regulated portion projecting rearward from the center of the rear edge of the gear support 23 in the left-right direction.

【0025】28はギヤ支持部23の前縁の左右方向に
おける中央から前方に向けて突設された規制部であり、
その前端の左右両端には左右に張りだした突起29、2
9´が形成されている。
Reference numeral 28 denotes a regulating portion projecting forward from the center of the front edge of the gear supporting portion 23 in the left-right direction.
Protrusions 29, 2 that protrude left and right at the left and right ends of the front end.
9 'is formed.

【0026】また、規制部28の前端寄りの部分28a
は大きな楕円形に形成され、該部分28aにはその略全
体に亘る楕円形の挿通孔30が形成されていて、上記中
間ギヤ16及びリミッタギヤ17が支持された支持軸1
8はこの挿通孔30を挿通されており、これによって、
FRスライダー15の左右方向への摺動とテイクアップ
アーム22の回動が可能となっている。
A portion 28a near the front end of the regulating portion 28
Is formed in a large elliptical shape, and an elliptical insertion hole 30 is formed in substantially the entire portion of the portion 28a, and the support shaft 1 on which the intermediate gear 16 and the limiter gear 17 are supported.
8 is inserted through this insertion hole 30, whereby
The sliding of the FR slider 15 in the left-right direction and the rotation of the take-up arm 22 are possible.

【0027】31、31´はギヤ支持部23の前縁のう
ち規制部28が突出している部分から左右にそれぞれ離
間した位置から前方へ向けて突出された被押圧腕であ
り、その前端は規制部28の前端部の側方であって規制
部28の前端より僅かに後方の位置で終わっている。
Reference numerals 31 and 31 'denote pressed arms protruding forward from positions respectively separated left and right from a portion of the front edge of the gear support portion 23 from which the restricting portion 28 protrudes. It ends on the side of the front end of the portion 28 and slightly behind the front end of the regulating portion 28.

【0028】被押圧腕31、31´の基端寄りの部分3
2、32´は「S」字状に曲がったバネ状部となってお
り、該バネ状部32、32´から前の部分は規制部28
の前端寄りの部分28aの側縁に略一定の間隔をおいて
沿うように位置していて、その前端部33、33´の規
制部28の前端部に対向する側の側縁33a、33´a
は前端に行くに従って規制部28から遠くなる傾斜縁と
されている。
Part 3 near the base end of pressed arms 31, 31 '
2, 32 'are spring-shaped portions bent in an "S" shape, and a portion in front of the spring-shaped portions 32, 32' is a regulating portion 28.
Are located along the side edge of the portion 28a near the front end thereof at a substantially constant interval, and the side edges 33a, 33 'of the front ends 33, 33' on the side facing the front end of the regulating portion 28. a
Is an inclined edge that becomes farther from the regulating portion 28 toward the front end.

【0029】34はシャーシ7の下面のうち後端縁に沿
った位置に左右方向へ摺動自在に支持された規制スライ
ダーであり、その前縁のうち中央から稍左右に寄った位
置には押圧部35、35´が突設されている。そして、
該押圧部35、35´の前縁の中央には「V」字状に開
いた切欠36、36´が形成されている。
Reference numeral 34 denotes a regulating slider slidably supported in the left-right direction at a position along the rear edge of the lower surface of the chassis 7, and presses a position of the front edge slightly shifted left and right from the center. Portions 35 and 35 'are protruded. And
At the center of the front edge of the pressing portions 35, 35 ', notches 36, 36' opened in a "V" shape are formed.

【0030】しかして、規制スライダー34がその移動
範囲の中央、即ち、中立位置にある状態では、テイクア
ップアーム22が傾動したとき、その突部23a又は2
3a´が規制スライダー34の押圧部35、35´に形
成された切欠36又は36´内に入り、それによって、
テイクアップアーム22はそのプレイギヤ25又は25
´がリール台8又は8´の大ギヤ9a又は9´aに噛合
する位置まで回動することが出来る。
When the regulating slider 34 is in the center of its movement range, that is, in the neutral position, when the take-up arm 22 is tilted, its protrusion 23a or 2
3a 'enters the notch 36 or 36' formed in the pressing portion 35, 35 'of the regulating slider 34, whereby
The take-up arm 22 has its play gear 25 or 25
Can rotate to a position where it engages with the large gear 9a or 9'a of the reel base 8 or 8 '.

【0031】そして、テイクアップアーム22が傾動し
て、そのプレイギヤ25又は25´がリール台8又は8
´の大ギヤ9a又は9´aと噛合しているときが、記録
又は再生が為されるプレイモードであり、磁気テープが
定速で走行され、T側リール台8´と係合して回転する
T側テープリール(ノーマルプレイモードの時)又はS
側リール台8と係合しているS側テープリール(リバー
スプレイモードの時)に卷き取られて行く。
Then, the take-up arm 22 is tilted, and the play gear 25 or 25 'is moved to the reel base 8 or 8'.
Is engaged with the large gear 9a or 9'a in the play mode in which recording or reproduction is performed, in which the magnetic tape runs at a constant speed and engages with the T-side reel base 8 'to rotate. T-side tape reel (in normal play mode) or S
The tape is wound on an S-side tape reel engaged with the side reel base 8 (in the reverse play mode).

【0032】そして、規制スライダー34はキュー/レ
ビュー或いは早送り/巻戻し等の高速走行時に中立位置
より左方へ(キュー又は早送りの時)又は右方へ(レビ
ュー又は巻戻しの時)移動し、プレイ状態においてかか
る移動が為される(キュー/レビュー時)と、プレイギ
ヤ25又は25´がリール台8又は8´の大ギヤ9a又
は9´aと噛合しているテイクアップアーム22の突部
23a又は23a´を規制スライダー34の押圧部35
又は35´の切欠36又は36´の脇に位置する部分が
押圧してテイクアップアーム22を回動させて、プレイ
ギヤ25又は25´をリール台ギヤ9a又は9´aから
離間させる。
Then, the regulation slider 34 moves to the left (at the time of cue or fast-forward) or to the right (at the time of review or rewind) from the neutral position during high-speed running such as cue / review or fast-forward / rewind. When such movement is performed in the play state (at the time of cue / review), the protrusion 23a of the take-up arm 22 in which the play gear 25 or 25 'meshes with the large gear 9a or 9'a of the reel base 8 or 8'. Or 23a 'is the pressing portion 35 of the regulating slider 34.
Alternatively, a portion located beside the notch 36 or 36 'of 35' is pressed to rotate the take-up arm 22, thereby separating the play gear 25 or 25 'from the reel base gear 9a or 9'a.

【0033】従って、プレイ状態からFRスライダー1
5が左方へ移動すると、後述する連動機構を介して規制
スライダー34が中立位置から左方へ移動してテイクア
ップアーム22を回動させてそのプレイギヤ25又は2
5´をリール台ギヤ9a又は9´aから離間させ、ま
た、FRスライダー15の左方への移動により中間ギヤ
16がT側リール台8´の小ギヤ9´bと噛合してT側
リール台8´を高速でテープ巻取方向へ回転させ、これ
によってキュー状態が現出される。
Therefore, from the play state, the FR slider 1
5 moves to the left, the regulating slider 34 moves to the left from the neutral position via the interlocking mechanism described later to rotate the take-up arm 22, and the play gear 25 or 2
5 ′ is separated from the reel base gear 9a or 9′a, and the intermediate gear 16 meshes with the small gear 9′b of the T-side reel base 8 ′ due to the leftward movement of the FR slider 15 so that the T-side reel The table 8 'is rotated at a high speed in the tape winding direction, whereby a cue state appears.

【0034】また、プレイ状態からFRスライダー15
が右方へ移動すると、後述する連動機構を介して規制ス
ライダー34が中立位置から右方へ移動してテイクアッ
プアーム22を回動させてそのプレイギヤ25又は25
´をリール台ギヤ9a又は9´aから離間させ、また、
FRスライダー15の右方への移動により中間ギヤ16
がS側リール台8の小ギヤ9bと噛合してS側リール台
8を高速でテープ巻取方向へ回転させ、これによってレ
ビュー状態が現出される。
Also, from the play state, the FR slider 15
Moves to the right, the regulating slider 34 moves to the right from the neutral position via the interlocking mechanism described later, and rotates the take-up arm 22 to rotate the play gear 25 or 25.
′ Is separated from the reel base gear 9a or 9′a, and
The rightward movement of the FR slider 15 causes the intermediate gear 16 to move.
Meshes with the small gear 9b of the S-side reel base 8 to rotate the S-side reel base 8 at a high speed in the tape winding direction, whereby the review state is displayed.

【0035】また、規制スライダー34の右端にはスイ
ッチ操作ピン37が垂設されている。
A switch operation pin 37 is vertically provided at the right end of the regulating slider 34.

【0036】38及び39はモータ10の回転方向切換
用のリーフスイッチであり、シャーシ7の下面に固定さ
れ、その接片38a、38a及び39a、39aの先端
部は上記スイッチ操作ピン37の移動軌跡上に位置して
いる。即ち、接片38a、38aの先端部は中立位置に
ある規制スライダー34のスイッチ操作ピン37の右方
に稍離間して位置し、接片39a、39aの先端部は中
立位置にあるスイッチ操作ピン37の左方に稍離間して
位置している。
Reference numerals 38 and 39 denote leaf switches for switching the rotation direction of the motor 10. The leaf switches 38 and 39 are fixed to the lower surface of the chassis 7, and the tips of the contact pieces 38a, 38a and 39a and 39a Located on top. That is, the distal ends of the contact pieces 38a, 38a are located slightly to the right of the switch operation pin 37 of the regulating slider 34 in the neutral position, and the distal ends of the contact pieces 39a, 39a are located in the neutral position. It is located slightly to the left of 37.

【0037】しかして、規制スライダー34が左方へ移
動すると、そのスイッチ操作ピン37が左側のリーフス
イッチ39の接片39a、39aの先端部を押圧してこ
れらを接触させ、これによって、上記モータ10はT側
リール台8´をテープ巻取方向へ回転させる方向へ回転
する。また、規制スライダー34が右方へ移動すると、
そのスイッチ操作ピン37が右側のリーフスイッチ38
の接片38a、38aの先端部を押圧してこれらを接触
させ、これによって、上記モータ10はS側リール台8
をテープ巻取方向へ回転させる方向へ回転する。
When the regulating slider 34 moves to the left, the switch operation pin 37 presses the tips of the contact pieces 39a, 39a of the left leaf switch 39 to bring them into contact with each other. Reference numeral 10 rotates in a direction for rotating the T-side reel base 8 'in the tape winding direction. When the regulation slider 34 moves to the right,
The switch operation pin 37 is connected to the right leaf switch 38.
Of the contact pieces 38a, 38a are brought into contact with each other, whereby the motor 10
Is rotated in the direction in which is rotated in the tape winding direction.

【0038】40は上方からみて略「L」字状をした連
動アームであり、シャーシ7の左端部にその前後方向に
おける略中間の部分が回動自在に支持されている。連動
アーム40の回動支点40aより稍前側の部分には長方
形の係合孔41が形成され、上記FRスライダー15の
左端から前方に突出した突出片42の前端に突設された
連結ピン42aが上記係合孔41に摺動自在に係合され
ている。
Reference numeral 40 denotes an interlocking arm having a substantially "L" shape when viewed from above, and a substantially middle portion in the front-rear direction is rotatably supported on the left end of the chassis 7. A rectangular engagement hole 41 is formed at a portion slightly forward of the rotation fulcrum 40a of the interlocking arm 40, and a connecting pin 42a protruding from a front end of a projecting piece 42 protruding forward from the left end of the FR slider 15 is provided. It is slidably engaged with the engagement hole 41.

【0039】また、連動アーム40の後端部には斜めに
延びる長孔状の連結孔43が形成されている。
An oblong connection hole 43 extending obliquely is formed at the rear end of the interlocking arm 40.

【0040】44はシャーシ7の前縁に設けられた前面
板45に左右方向に摺動自在に支持されたFRレバーで
あり、その左端部に形成された係合孔44aに上記連動
アーム40の前端部40bが回動可能に係合されてい
る。
An FR lever 44 is slidably supported in the left-right direction on a front plate 45 provided at the front edge of the chassis 7. The front end 40b is rotatably engaged.

【0041】しかして、FRレバー44を左右方向に摺
動させると、該FRレバー44の係合孔44aに前端部
40bが係合されている連動アーム40が回動し、そし
て、この連動アーム40と連結されているFRスライダ
ー15が左右に移動せしめられる。
When the FR lever 44 is slid left and right, the interlocking arm 40 whose front end portion 40b is engaged with the engagement hole 44a of the FR lever 44 rotates. The FR slider 15 connected to 40 is moved right and left.

【0042】即ち、FRレバー44が左方へ移動される
と、連動アーム40は上方から見て時計回り方向へ回動
し、FRスライダー15の連結ピン42aが係合されて
いる係合孔41が左方へ変位するので、FRスライダー
15は左方へと移動せしめられる。また、FRレバー4
4が右方へ移動されると、連動アーム40は上方から見
て反時計回り方向へ回動し、FRスライダー15の連結
ピン42aが係合されている係合孔41が右方へ変位す
るので、FRスライダー15は右方へと移動せしめられ
る。
That is, when the FR lever 44 is moved to the left, the interlocking arm 40 rotates clockwise as viewed from above, and the engaging hole 41 in which the connecting pin 42a of the FR slider 15 is engaged. Is displaced leftward, so that the FR slider 15 is moved leftward. Also, FR lever 4
When 4 is moved rightward, the interlocking arm 40 rotates counterclockwise when viewed from above, and the engagement hole 41 in which the connection pin 42a of the FR slider 15 is engaged is displaced rightward. Therefore, the FR slider 15 is moved rightward.

【0043】46はシャーシ7後部の左端寄りの位置に
その中間部を回動自在に支持された連結リンクであり、
その後端部に連結ピン46aが突設され、前端にも連結
ピン46bが突設されている。
Reference numeral 46 denotes a connection link rotatably supported at the middle of the rear portion of the chassis 7 near the left end thereof.
A connecting pin 46a protrudes from the rear end, and a connecting pin 46b also protrudes from the front end.

【0044】そして、連結リンク46の前側の連結ピン
46bは上記連動アーム40の後端部の連結孔43に摺
動自在に係合され、また、連結リンク46の後側の連結
ピン46aは上記規制スライダー34の左端部に形成さ
れた略前後方向に長い連結孔47に摺動自在に係合され
ている。
The connecting pin 46b on the front side of the connecting link 46 is slidably engaged with the connecting hole 43 at the rear end of the interlocking arm 40. The connecting pin 46a on the rear side of the connecting link 46 is The regulating slider 34 is slidably engaged with a connection hole 47 formed at the left end of the regulating slider 34 and extending substantially in the front-rear direction.

【0045】しかして、上記したようにして連動アーム
40が回動すると連結リンク46を介して規制スライダ
ー34が左右方向へ摺動せしめられる。
When the interlocking arm 40 rotates as described above, the regulating slider 34 is slid in the left-right direction via the connecting link 46.

【0046】また、上記FRレバー44が、ストップモ
ードから、左方へ又は右方へ移動されると、早送りモー
ド又は卷き戻しモードが現出される。
When the FR lever 44 is moved leftward or rightward from the stop mode, a fast forward mode or a rewind mode appears.

【0047】即ち、上記したように、FRレバー44が
左方へ移動されると、FRスライダー15が左方へ移動
されて、中間ギヤ16がT側リール台ギヤ9´bと噛合
し、かつ、連動アーム40、連結リンク46を介して規
制スライダー34が左方へ移動せしめられることによっ
て、そのスイッチ操作ピン37がリーフスイッチ39の
接片39a、39aを接触させ、モータ10がT側リー
ル台8´をテープ巻取方向へ回転させるように回転す
る。このようにして、早送りモードが形成される。
That is, as described above, when the FR lever 44 is moved to the left, the FR slider 15 is moved to the left, and the intermediate gear 16 meshes with the T-side reel base gear 9'b, and When the regulating slider 34 is moved to the left via the interlocking arm 40 and the connecting link 46, the switch operation pin 37 contacts the contact pieces 39a, 39a of the leaf switch 39, and the motor 10 8 'is rotated in the tape winding direction. Thus, the fast-forward mode is formed.

【0048】また、FRレバー44が右方へ移動される
と、FRスライダー15が右方へ移動されて、中間ギヤ
16がS側リール台ギヤ9bと噛合し、かつ、連動アー
ム40、連結リンク46を介して規制スライダー34が
右方へ移動せしめられることによって、そのスイッチ操
作ピン37がリーフスイッチ38の接片38a、38a
を接触させ、モータ10がS側リール台8をテープ巻取
方向へ回転させるように回転する。このようにして、卷
き戻しモードが形成される。
When the FR lever 44 is moved to the right, the FR slider 15 is moved to the right, the intermediate gear 16 meshes with the S-side reel base gear 9b, and the interlocking arm 40, the connecting link When the regulating slider 34 is moved rightward through the switch 46, the switch operation pin 37 is connected to the contact pieces 38a, 38a of the leaf switch 38.
, And the motor 10 rotates so as to rotate the S-side reel base 8 in the tape winding direction. Thus, a rewind mode is formed.

【0049】48は上方から見て略「L」字状をしたピ
ンチローラレバーであり、その屈曲部がシャーシ7の左
端部の前端寄りの位置の上面に回動自在に支持され、略
左右方向に延びる前側の腕48aの右端部にピンチロー
ラ49が回転可能に支持されている。
Reference numeral 48 denotes a pinch roller lever having a substantially "L" shape when viewed from above, the bent portion of which is rotatably supported on the upper surface of the chassis 7 at a position near the front end of the left end, and is substantially horizontally moved. A pinch roller 49 is rotatably supported at the right end of the front arm 48a extending to the front.

【0050】また、ピンチローラレバー48の略前後方
向に延びる左側の腕48bの後半部に前後に離間して2
つの孔50、51が形成されている。そして、これら孔
50、51の右縁50a、51aが被押圧縁とされてい
る。
The left half of the left arm 48b extending substantially in the front-rear direction of the pinch roller lever 48
Two holes 50 and 51 are formed. The right edges 50a, 51a of these holes 50, 51 are the pressed edges.

【0051】52、53は上記連動アーム40の回動支
点40aを挟んで前後の位置に突設された突片であり、
前側の突片52はピンチローラレバー48の前側の孔5
0内に位置し、後側の突片53はピンチローラレバー4
8の後側の孔51内に位置する。
Numerals 52 and 53 are projecting pieces projecting forward and backward with respect to the pivot 40a of the interlocking arm 40, respectively.
The front protruding piece 52 is provided with the front hole 5 of the pinch roller lever 48.
0, and the rear projecting piece 53 is the pinch roller lever 4.
8 is located in the rear hole 51.

【0052】尚、54はキャプスタンであり、その下端
部が上記プーリ12及び駆動ギヤ13に固定され、その
大部分がシャーシ7から上方へ突出されている。
A capstan 54 is fixed at its lower end to the pulley 12 and the drive gear 13, and most of the capstan projects upward from the chassis 7.

【0053】そして、連動アーム40が反時計回り方向
に回動すると、前側の突片52がピンチローラレバー4
8の前側の被押圧縁50aを右方へ押圧し、これによっ
て、ピンチローラレバー48は僅かに時計回り方向へ回
動されてピンチローラ49がキャプスタン54から僅か
に離間する。このとき、後側の突片53は左方へ移動す
るが、それは孔51の中で為され、ピンチローラレバー
48の時計回り方向への回動の邪魔にはならない。
When the interlocking arm 40 rotates in the counterclockwise direction, the front protruding piece 52 is moved to the pinch roller lever 4.
8, the pressed edge 50a on the front side is pressed rightward, whereby the pinch roller lever 48 is slightly rotated clockwise, and the pinch roller 49 is slightly separated from the capstan 54. At this time, the rear projecting piece 53 moves to the left, but it is made in the hole 51 and does not hinder the clockwise rotation of the pinch roller lever 48.

【0054】また、連動アーム40が時計回り方向に回
動すると、後側の突片53がピンチローラレバー48の
後側の被押圧縁51aを右方へ押圧し、これによって、
ピンチローラレバー48は僅かに時計回り方向へ回動さ
れてピンチローラ49がキャプスタン51から僅かに離
間する。このとき、前側の突片52は左方へ移動する
が、それは孔50の中で為され、ピンチローラレバー4
8の時計回り方向への回動の邪魔にはならない。
When the interlocking arm 40 rotates clockwise, the rear protruding piece 53 presses the pressed edge 51a on the rear side of the pinch roller lever 48 to the right.
The pinch roller lever 48 is slightly rotated clockwise, and the pinch roller 49 is slightly separated from the capstan 51. At this time, the front projection 52 moves to the left, but it is made in the hole 50 and the pinch roller lever 4
It does not hinder the clockwise rotation of 8.

【0055】従って、プレイモードからFRレバー44
が操作されて、キュー或いはレビューの状態を現出する
ときには、ピンチローラ49がキャプスタン51から離
間されて、磁気テープを高速で走行させることが可能と
なる。
Therefore, from the play mode, the FR lever 44
Is operated to display a cue or review state, the pinch roller 49 is separated from the capstan 51, and the magnetic tape can be run at high speed.

【0056】55、56は上方から見てそれぞれ「L」
字状に形成されたヘッドレバーであり、シャーシ7の前
半部中央部で前後方向に延びる制御部55a、56aが
中央部で対向するように左右対称に配置され、左右方向
に延びる前側片55b、56bの制御部55a、56a
から遠い端部55c、56cがシャーシ7に回動自在に
支持される。そして、前側片55b、56bの制御部5
5a、56a側に寄った位置には左右方向に稍長い連結
孔57、57が形成されている。
55 and 56 are “L” when viewed from above.
A control lever 55a, 56a extending in the front-rear direction at the center of the front half of the chassis 7 is symmetrically disposed so as to face each other at the center, and a front piece 55b extending in the left-right direction. Controllers 55a, 56a of 56b
The ends 55c and 56c far from the end are rotatably supported by the chassis 7. Then, the control unit 5 of the front pieces 55b, 56b
Connection holes 57, 57 slightly longer in the left-right direction are formed at positions closer to the 5a, 56a side.

【0057】58はシーソーレバーであり、その左右方
向における中央がシャーシ7の前端部中央に前後方向に
移動自在に且つ回動可能に支持されている。そして、シ
ーソーレバー58の中央には軸58aが突設されてお
り、該軸58aにコロ59が回転自在に支持されてい
る。また、シーソーレバー58の左右両端部には連結ピ
ン58b、58bが突設されている。
Reference numeral 58 denotes a seesaw lever, whose center in the left-right direction is supported at the center of the front end of the chassis 7 so as to be movable and pivotable in the front-rear direction. A shaft 58a protrudes from the center of the seesaw lever 58, and a roller 59 is rotatably supported on the shaft 58a. Further, connecting pins 58b, 58b are protrudingly provided at both left and right end portions of the seesaw lever 58.

【0058】そして、シーソーレバー58の連結ピン5
8b、58bは上記ヘッドレバー55、56の連結孔5
7、57に各別に摺動自在に係合されている。
The connecting pin 5 of the seesaw lever 58
8b and 58b are connection holes 5 of the head levers 55 and 56.
7 and 57 are slidably engaged with each other.

【0059】60は録再レバーであり、シャーシ7の上
記前面板45に左右方向へ摺動自在に支持されている。
録再レバー60の後面の中央部には僅かに間隔を空けて
カム片61、62が突設されており、これらカム片6
1、62の後縁のうち互いに近接した側の部分は互いに
近づくに従って前側に変位する傾斜縁61a、62aと
され、その余の部分は左右方向に延びる保持縁61b、
62bとされている。
Reference numeral 60 denotes a recording / reproducing lever, which is slidably supported on the front plate 45 of the chassis 7 in the left-right direction.
At the center of the rear surface of the recording / reproducing lever 60, cam pieces 61 and 62 are protruded at a slight interval.
Of the rear edges of the first and second rear edges, portions closer to each other are inclined edges 61a and 62a which are displaced forward as they approach each other, and the remaining portions are holding edges 61b extending in the left-right direction.
62b.

【0060】このような録再レバー60は中立位置と該
中立位置より左方の再生位置と上記中立位置より右方の
記録位置との間を移動し得るようにされている。63は
シャーシ7に基端部を固定されたU字状のセンタリング
バネであり、その2つの腕片が録再レバー60に突設さ
れた突片60aに左右両側縁に各別に弾接しており、こ
れによって録再レバー60には中立位置への復帰力が付
勢されている。
The recording / reproducing lever 60 can be moved between a neutral position, a reproduction position on the left side of the neutral position, and a recording position on the right side of the neutral position. Reference numeral 63 denotes a U-shaped centering spring whose base end is fixed to the chassis 7, and its two arm pieces are respectively resiliently contacted with left and right side edges of a projecting piece 60 a projecting from the recording / reproducing lever 60. As a result, the recording / reproducing lever 60 is urged to return to the neutral position.

【0061】そして、録再レバー60がその移動範囲の
中間の位置、即ち、中立位置にある状態において、上記
シーソーレバー58のコロ59はカム片61と62との
間に位置している。
The roller 59 of the seesaw lever 58 is located between the cam pieces 61 and 62 when the recording / reproducing lever 60 is in the middle position of the moving range, that is, in the neutral position.

【0062】しかして、録再レバー60が左方(再生
時)又は右方(録音時)へと移動されると、カム片61
又は62の傾斜縁61a又は62aがシーソーレバー5
8のコロ59を後方へ向けて押し出して行き、これによ
って、シーソーレバー58のコロ59を支持した部分が
後方へ向けて移動される。そして、カム片61又は62
の保持縁61b又は62bがコロ59に対応した位置に
来ると、コロ59が保持縁61b又は62bに当接して
その位置が安定する。この位置がシーソーレバー58の
突出位置である。
When the recording / reproducing lever 60 is moved left (at the time of reproduction) or right (at the time of recording), the cam piece 61 is moved.
Or 62 of the seesaw lever 5
The roller 59 of the seesaw lever 58 is pushed rearward, whereby the portion of the seesaw lever 58 supporting the roller 59 is moved rearward. Then, the cam piece 61 or 62
When the holding edge 61b or 62b comes to a position corresponding to the roller 59, the roller 59 contacts the holding edge 61b or 62b, and the position is stabilized. This position is the projecting position of the seesaw lever 58.

【0063】また、録再レバー60が記録位置へ移動さ
れると、モータ10が回転を始め、図示しない記録回路
が働く等記録モードが現出され、録再レバー60が左方
へ移動されると、モータ10が回転を始め、図示しない
再生回路が働く等再生モードが現出される。
When the recording / reproduction lever 60 is moved to the recording position, the motor 10 starts rotating, a recording circuit (not shown) operates, and a recording mode appears, and the recording / reproduction lever 60 is moved to the left. Then, the motor 10 starts to rotate, and a reproduction mode (eg, a reproduction circuit (not shown) operates) appears.

【0064】64はディレクションレバーであり、シャ
ーシ7の前半部であって左右方向における略中央部の下
面側に左右方向へ摺動自在に支持されている。ディレク
ションレバー64の後端部の左右両端寄りの位置には規
制ピン65、65´が突設されている。
Reference numeral 64 denotes a direction lever, which is slidably supported in the left-right direction on the lower surface side of the front half of the chassis 7 substantially at the center in the left-right direction. Restriction pins 65 and 65 'are provided at positions near the left and right ends of the rear end of the direction lever 64.

【0065】66はシャーシ7の下方に配置された回路
基板であり、該回路基板66の前端部の右端部上面に定
速走行時におけるモータ10の回転方向切換用のスライ
ドスイッチ67が支持されており、該スライドスイッチ
67の前面にスライド子67aが突出されている。該ス
ライド子67aがその移動範囲の中央に位置していると
きがストップモードであり、移動範囲の右端に位置して
いるときのテープの走行方向がフォワード方向となり、
また、移動範囲の左端に位置しているときのテープの走
行方向がリバース方向となる。
Reference numeral 66 denotes a circuit board disposed below the chassis 7, and a slide switch 67 for switching the rotation direction of the motor 10 during constant-speed running is supported on the upper surface of the right end of the front end of the circuit board 66. In addition, a slide 67 a is projected from the front of the slide switch 67. The stop mode is when the slider 67a is located at the center of the movement range, and the tape running direction when the slider 67a is located at the right end of the movement range is the forward direction,
The running direction of the tape when located at the left end of the moving range is the reverse direction.

【0066】68はディレクションレバー64の右端寄
りの位置から下方へ突出された突部であり、該突部68
の下縁に切欠68aが形成されていて、上記スライドス
イッチ67のスライド子67aはこの切欠68aに係合
されている。依って、ディレクションレバー64の移動
に応じてスライドスイッチ67のスライド子67aが移
動せしめられる。
Reference numeral 68 denotes a protrusion which protrudes downward from a position near the right end of the direction lever 64.
A notch 68a is formed in the lower edge of the slide switch 67, and the slide 67a of the slide switch 67 is engaged with the notch 68a. Accordingly, the slider 67a of the slide switch 67 is moved according to the movement of the direction lever 64.

【0067】従って、ディレクションレバー64が右方
へ移動した状態で上記録再レバー60が中立位置から移
動されて再生モード又は記録モードとなると、図示しな
い磁気テープがS側リール台8に係合したSリールから
繰り出されてT側リール台8´に係合したTリールに巻
き取られて行くフォワード方向に走行され、また、ディ
レクションレバー64が左方へ移動した状態で再生モー
ド又は記録モードとなると、磁気テープがT側リール台
8´に係合したTリールから繰り出されてS側リール台
8に係合したSリールに巻き取られて行くリバース方向
に走行される。
Accordingly, when the upper recording / reproducing lever 60 is moved from the neutral position to enter the reproduction mode or the recording mode with the direction lever 64 moved rightward, the magnetic tape (not shown) is engaged with the S-side reel base 8. When the reproduction mode or the recording mode is started in a forward direction in which the reel is unwound from the S reel and is wound on the T reel engaged with the T side reel base 8 ', and the direction lever 64 is moved to the left. Then, the magnetic tape is run in the reverse direction in which the magnetic tape is unwound from the T reel engaged with the T-side reel base 8 ′ and wound on the S reel engaged with the S-side reel base 8.

【0068】即ち、ディレクションレバー64が右方へ
移動すると、右側の規制ピン65は右側のヘッドレバー
55の制御部55aの制御縁55dから右方へ離間し、
他方、左側の規制ピン65´は左側のヘッドレバー56
の制御部56aの制御縁56dに略接触する位置まで移
動する。
That is, when the direction lever 64 moves rightward, the right regulating pin 65 moves rightward from the control edge 55d of the control portion 55a of the right head lever 55,
On the other hand, the left regulating pin 65 ′ is connected to the left head lever 56.
Is moved to a position where it substantially contacts the control edge 56d of the controller 56a.

【0069】この状態から、録再レバー60が再生位置
(左方)又は録音位置(右方)へと移動すると、上述し
たように、シーソーレバー58の中央部が後方へ移動す
るので、これに伴ってその両端部に位置した連結ピン5
8b、58bも後方へ移動しようとする。しかしなが
ら、該連結ピン58b、58bはヘッドレバー55、5
6の連結孔57、57と係合しているので、ディレクシ
ョンレバー64の左側の規制ピン65´が制御縁56d
に当接して後方への移動を阻止されている左側のヘッド
レバー56の連結孔57と係合している連結ピン58b
は後方へ移動することが出来ず、従って、シーソーレバ
ー58は左側の連結ピン58bを回動軸として反時計回
り方向へ回動するように動作し、右側の連結ピン58b
が大きく後方へ移動する。従って、この右側の連結ピン
58bと連結孔57が係合している右側のヘッドレバー
55が時計回り方向へ回動されてその制御部55aの後
端部が略後方へ移動する。
When the recording / reproducing lever 60 moves from this state to the reproducing position (left) or the recording position (right), the center of the seesaw lever 58 moves backward as described above. Accordingly, the connecting pins 5 located at both ends thereof
8b and 58b also try to move backward. However, the connecting pins 58b, 58b are
6, the control pin 65 'on the left side of the direction lever 64 is connected to the control edge 56d.
Connecting pin 58b engaged with the connecting hole 57 of the left head lever 56 which is in contact with
Cannot move rearward, so that the seesaw lever 58 operates to rotate counterclockwise about the left connecting pin 58b as a rotation axis, and the right connecting pin 58b
Moves greatly backwards. Accordingly, the right head lever 55 in which the right connection pin 58b and the connection hole 57 are engaged is rotated clockwise, and the rear end of the control unit 55a is moved substantially rearward.

【0070】そして、右側のヘッドレバー55の制御部
55aの後端部が後方へ移動すると、その制御縁55d
がテイクアップアーム22の右側の被押圧腕31の前端
部33の傾斜縁33aを略右後方へ向けて押圧するの
で、テイクアップアーム22は反時計回り方向へ回動さ
れ、左側のプレイギヤ25´がT側リール台8´の大ギ
ヤ9´aと噛合され、この状態からモータ10が回転す
ると、磁気テープがフォワード方向へ走行される。
When the rear end of the control portion 55a of the right head lever 55 moves rearward, the control edge 55d
Presses the inclined edge 33a of the front end 33 of the pressed arm 31 on the right side of the take-up arm 22 substantially rearward rightward, so that the take-up arm 22 is rotated counterclockwise, and the left play gear 25 'is rotated. Are engaged with the large gear 9'a of the T-side reel base 8 ', and when the motor 10 rotates from this state, the magnetic tape runs in the forward direction.

【0071】他方、ディレクションレバー64が左方へ
移動すると、左側の規制ピン65´は左側のヘッドレバ
ー56の制御部56aの制御縁56dから左方へ離間
し、他方、右側の規制ピン65は右側のヘッドレバー5
5の制御部55aの制御縁55dに略接触する位置まで
移動する。
On the other hand, when the direction lever 64 moves to the left, the left regulating pin 65 'separates to the left from the control edge 56d of the control section 56a of the left head lever 56, while the right regulating pin 65 moves to the left. Right head lever 5
The control unit 55a moves to a position substantially in contact with the control edge 55d of the control unit 55a.

【0072】この状態から、録再レバー60が再生位置
(左方)又は録音位置(右方)へと移動すると、今度
は、右側のヘッドレバー55の制御部55aの後方への
移動がディレクションレバー64の右側の規制ピン65
によって阻止されているので、シーソーレバー58の右
側の連結ピン58bの後方への移動が阻止されてシーソ
ーレバー58は右側の連結ピン58bを回動軸として時
計回り方向へ回動するように動作し、左側の連結ピン5
8bが大きく後方へ移動する。従って、この左側の連結
ピン58bと連結孔57が係合している左側のヘッドレ
バー56が反時計回り方向へ回動されてその制御部56
aの後端部が略後方へ移動する。
When the recording / reproducing lever 60 moves from this state to the reproducing position (left) or the recording position (right), the rearward movement of the control unit 55a of the right head lever 55 is performed by the direction lever. 64 right regulating pin 65
, The rearward movement of the right connecting pin 58b of the seesaw lever 58 is prevented, and the seesaw lever 58 operates to rotate clockwise about the right connecting pin 58b as a rotation axis. , Left connecting pin 5
8b largely moves backward. Therefore, the left head lever 56 in which the left connecting pin 58b and the connecting hole 57 are engaged is rotated counterclockwise to control the
The rear end of “a” moves substantially rearward.

【0073】そして、左側のヘッドレバー56の制御部
56aの後端部が後方へ移動すると、その制御縁56d
がテイクアップアーム22の左側の被押圧腕31´の前
端部33´の傾斜縁33´aを略左後方へ向けて押圧す
るので、テイクアップアーム22は時計回り方向へ回動
され、右側のプレイギヤ25がS側リール台8の大ギヤ
9aと噛合され、この状態からモータ10が回転する
と、磁気テープがリバース方向へ走行される。
When the rear end of the control portion 56a of the left head lever 56 moves rearward, the control edge 56d
Presses the inclined edge 33'a of the front end 33 'of the pressed arm 31' on the left side of the take-up arm 22 substantially rearward left, so that the take-up arm 22 is rotated clockwise, and When the play gear 25 is engaged with the large gear 9a of the S-side reel base 8 and the motor 10 rotates from this state, the magnetic tape runs in the reverse direction.

【0074】尚、上記ヘッドレバー55、56の前側片
55b、56bの上面には磁気ヘッド69、69´が各
別に支持されており、これら磁気ヘッド69、69´は
ヘッドレバー55、56の制御部55a、56aが後方
へ移動すると、図示しない磁気テープと接触する動作位
置へと移動される。
Magnetic heads 69 and 69 'are separately supported on the upper surfaces of the front pieces 55b and 56b of the head levers 55 and 56, and these magnetic heads 69 and 69' control the head levers 55 and 56. When the portions 55a and 56a move rearward, they are moved to an operating position where they come into contact with a magnetic tape (not shown).

【0075】そして、上記したように、キュー或いはレ
ビュー状態が現出されるとき、テイクアップアーム22
がそのプレイギヤ25又は25´がリール台ギヤ9a又
は9´aから離れる方向へ僅かに回動されるが、ヘッド
レバー55又は56はその制御部55a又は56aが後
方へ移動したままであるので、テイクアップアーム22
の被押圧腕31又は31´の前端部33又は33´はヘ
ッドレバー55又は53の制御部55a又は56aの後
端部に邪魔されて移動することができないが、被押圧腕
31又は31´のバネ状部32又は32´が撓むことに
よってテイクアップアーム22が上記したように回動す
ることができる。
As described above, when the cue or review state appears, the take-up arm 22
Is slightly rotated in a direction in which the play gear 25 or 25 'is separated from the reel base gear 9a or 9'a, but the head lever 55 or 56 is such that the control unit 55a or 56a is moved rearward, Take-up arm 22
The front end 33 or 33 'of the pressed arm 31 or 31' cannot be moved by being hindered by the rear end of the control unit 55a or 56a of the head lever 55 or 53. The bending of the spring portion 32 or 32 'allows the take-up arm 22 to rotate as described above.

【0076】そして、磁気ヘッド69又は69´は動作
位置に保持されたままであるので、磁気テープに記録さ
れた信号を読み取ることができ、これによって、キュー
又はレビュー状態が現出されることになる。
Then, since the magnetic head 69 or 69 'is kept at the operating position, the signal recorded on the magnetic tape can be read, whereby the cue or review state appears. .

【0077】70はディレクションレバー64とシャー
シ7との間に張設された引張バネであり、これによっ
て、ディレクションレバー64には左方へ向けての、即
ち、リバース位置へ向けての移動力を弾発付勢されてい
る。
Reference numeral 70 denotes a tension spring which is stretched between the direction lever 64 and the chassis 7, whereby the direction lever 64 is provided with a moving force toward the left, that is, toward the reverse position. It has been energized.

【0078】71はディレクションレバー64をそれが
右方に移動した位置、即ち、フォワード位置にロックす
るためのディレクションロック部材であり、シャーシ7
の上面の右前部にその右前部71aが回動自在に支持さ
れている。
Reference numeral 71 denotes a direction lock member for locking the direction lever 64 to a position to which it is moved rightward, that is, a forward position.
A right front part 71a is rotatably supported at the right front part of the upper surface of the head.

【0079】ディレクションロック部材71には基部の
前端部から左方へ向けて突出した長い腕片72と、基部
の後端部から左方へ向けて突出した短い腕片73と、基
部の右端部から後方へ向けて突出した被押圧片74とが
一体に形成されている。
The direction lock member 71 includes a long arm 72 protruding leftward from the front end of the base, a short arm 73 protruding leftward from the rear end of the base, and a right end of the base. And a pressed piece 74 protruding rearward from the body are integrally formed.

【0080】そして、長い腕片72の前面の左端部から
は係合爪72aが突設され、該係合爪72aの前面72
bは左方へ行くに従い後方へ徐々に変位する緩い傾斜の
傾斜面とされている。
An engaging claw 72a projects from the left end of the front surface of the long arm piece 72.
b is a gently inclined surface that gradually displaces rearward as it goes to the left.

【0081】短い腕片73の先端部の下面には係合突部
73aが突設されている。
An engaging projection 73a is provided on the lower surface of the distal end of the short arm 73 so as to project therefrom.

【0082】75は前後方向に長い板ばね部材であり、
その後端部がシャーシ7に固定され、二叉状に分かれた
弾性片の一方75aの前端部がディレクションロック部
材71の被押圧片74の後端部に右側から弾接されてお
り、これによって、ディレクションロック部材71に上
方から見て反時計回り方向への回動力が付勢されてい
る。
Reference numeral 75 denotes a leaf spring member which is long in the front-rear direction.
The rear end is fixed to the chassis 7, and the front end of one of the forked elastic pieces 75 a is in elastic contact with the rear end of the pressed piece 74 of the direction lock member 71 from the right side. The direction lock member 71 is urged to rotate counterclockwise when viewed from above.

【0083】上記ディレクションレバー64の右端部前
縁から上方へ立ち上げられた立上部76の上縁には切欠
77、78a、78bが左右に並んで形成されている。
このうち78a、78bは上記ディレクションロック部
材71の係合爪72aが係合される係合切欠となり、7
7は後述のディレクション摘子を取り付けるためのもの
である。
Notches 77, 78a and 78b are formed side by side at the upper edge of the rising portion 76 rising upward from the front edge of the right end of the direction lever 64.
Of these, 78a and 78b are engagement notches with which the engagement claws 72a of the direction lock member 71 are engaged.
Reference numeral 7 is for attaching a direction knob described later.

【0084】79はディレクション摘子であり、その後
面から突起79aが突設されており、この突起79aは
その後端部が筐体2の前面部に形成された挿通孔2aを
通して上記ディレクションレバー64の切欠77に係合
されている。
Reference numeral 79 denotes a direction knob, which is provided with a projection 79a projecting from the rear surface thereof. The projection 79a has a rear end formed through the insertion hole 2a formed in the front surface of the housing 2 so that the direction of the direction lever 64 is adjusted. The notch 77 is engaged.

【0085】更に、ディレクション摘子79の上面から
は突部79cが上方へ向けて突出され、該突部79cの
上端部からは後方へ向けて被ロック突部79dが突設さ
れている。
Further, a projection 79c projects upward from the upper surface of the direction knob 79, and a locked projection 79d projects rearward from the upper end of the projection 79c.

【0086】しかして、ディレクションレバー64がフ
ォワード位置に移動されてくると、その左側の係合切欠
78aの位置がディレクションロック部材71の係合爪
72aの位置と一致し、ディレクションロック部材71
に付勢されている回動力によって該係合爪72aが上記
係合切欠78aに係合する。これによって、ディレクシ
ョンレバー64がフォワード位置にロックされる。勿
論、上記ディレクション摘子79に左方への移動力を強
めに加えれば、係合爪72aが強制的に係合切欠78a
から外される。
When the direction of the direction lever 64 is moved to the forward position, the position of the engagement notch 78a on the left side thereof coincides with the position of the engagement claw 72a of the direction lock member 71.
The engaging pawl 72a is engaged with the engaging notch 78a by the rotational force urged to the engaging notch 78a. As a result, the direction lever 64 is locked at the forward position. Of course, if the leftward moving force is applied to the direction knob 79 more strongly, the engaging claw 72a is forcibly engaged with the engaging notch 78a.
Removed from

【0087】そして、ディレクションロック部材71の
係合爪72aが係合切欠78aから外れると、ディレク
ションレバー64は引張バネ70による引張力によって
左方へ移動されて、リバース位置に達する。
When the engaging claw 72a of the direction lock member 71 is disengaged from the engaging notch 78a, the direction lever 64 is moved leftward by the tensile force of the tension spring 70 and reaches the reverse position.

【0088】ディレクションレバー64がリバース位置
に達すると、ディレクションロック部材71の係合爪7
2aは切欠78b内に位置する。
When the direction lever 64 reaches the reverse position, the engaging claw 7 of the direction lock member 71
2a is located in the notch 78b.

【0089】80は上記ディレクションロック部材71
の上方に位置し、かつ、その右端部80aがディレクシ
ョンロック部材71と同軸に回動自在に支持されたモー
ドロック板であり、左端の後部に突部80bが突設さ
れ、左端の前端部にコロ81が回転自在に支持されてい
る。また、右端部に被押圧部80cが形成されている。
かかるモードロック板80にはその被押圧部80cに上
記板ばね部材75のもう一つの弾性片75bが右方から
弾接されることによって上方から見て反時計回り方向へ
の回動力が付勢されている。
Reference numeral 80 denotes the direction lock member 71.
And a right end portion 80a is a mode lock plate rotatably supported coaxially with the direction lock member 71. A protrusion 80b is provided at the rear end of the left end, and a front end portion at the left end. A roller 81 is rotatably supported. A pressed portion 80c is formed at the right end.
When the other elastic piece 75b of the leaf spring member 75 is resiliently contacted to the pressed portion 80c of the mode lock plate 80 from the right side, a turning force in a counterclockwise direction when viewed from above is urged. Have been.

【0090】録再レバー60の右端部には左右に並んで
左右に長い係合孔82a、82bが形成されており、録
再レバー60が記録位置に来ると左側の係合孔82bに
上記モードロック板80のコロ81が係合し、録再レバ
ー60が再生位置に来ると右側の係合孔82aに上記モ
ードロック板80のコロ81が係合して、それぞれの位
置で録再レバー60にクリックストップがかけられる。
At the right end of the recording / reproducing lever 60, long engaging holes 82a, 82b are formed side by side, and when the recording / reproducing lever 60 comes to the recording position, the left engaging hole 82b is inserted into the engaging hole 82b. When the roller 81 of the lock plate 80 engages and the recording / reproducing lever 60 comes to the reproduction position, the roller 81 of the mode lock plate 80 engages with the right engaging hole 82a, and the recording / reproducing lever 60 at each position. Is click-stopped.

【0091】83は左右方向に長い摘子ロック部材であ
り、上記モードロック板80の上側に位置し、その右端
部が上記ディレクションロック部材71及びモードロッ
ク板80と同軸に回動自在に支持されている。
Reference numeral 83 denotes a knob lock member which is long in the left-right direction, is located above the mode lock plate 80, and has a right end rotatably supported coaxially with the direction lock member 71 and the mode lock plate 80. ing.

【0092】該摘子ロック部材83の左端部には被制御
突部83aが前方へ向けて突設されており、該被制御突
部83aより稍右側によった位置にロック片83bが前
方へ向けて突設されている。そして、該ロック片83b
は被制御部83aより稍高いところに位置している。
A controlled projection 83a projects forward from the left end of the knob lock member 83, and a locking piece 83b extends forward at a position slightly to the right of the controlled projection 83a. It is projected toward. And the lock piece 83b
Is located slightly higher than the controlled part 83a.

【0093】更に、摘子ロック部材83の左右方向にお
ける略中間の部分には被制御ピン83cが垂設されてお
り該被制御ピン83cは上記ディレクションロック部材
71の2つの腕片72、73の基部間に位置している。
そして、このような摘子ロック部材83には図示しない
バネによって上方から見て反時計回り方向への回動力が
付勢されている。
Further, a controlled pin 83c is suspended from a substantially middle portion in the left-right direction of the knob lock member 83, and the controlled pin 83c is connected to the two arm pieces 72, 73 of the direction lock member 71. Located between bases.
The knob lock member 83 is urged by a spring (not shown) to rotate counterclockwise as viewed from above.

【0094】録再レバー60の右端部上縁には左右にあ
る程度の長さを有する制御片84が上方へ突設されてお
り、そして、該制御片84は上記摘子ロック部材83の
被制御突部83aと同じ高さに位置している。また、上
記ロック片83bは制御片84の上縁より上に位置して
いる。
At the upper edge of the right end of the recording / reproducing lever 60, a control piece 84 having a certain length on the left and right is projected upward, and the control piece 84 is controlled by the knob lock member 83. It is located at the same height as the projection 83a. The lock piece 83b is located above the upper edge of the control piece 84.

【0095】しかして、録再レバー60が記録位置以外
の位置にあるときは、制御片84が摘子ロック部材83
の被制御突部83aに前方から対向した位置にあり、従
って、摘子ロック部材83のロック片83bは上記ディ
レクション摘子79の被ロック突部79dの移動軌跡か
ら後方へ引っ込んだところに位置し、依って、摘子ロッ
ク部材83はディレクション摘子79の移動に関して、
換言すれば、ディレクションレバー64の移動に関し
て、何等障害とならない。
When the recording / reproducing lever 60 is at a position other than the recording position, the control piece 84 is set to the knob lock member 83.
Therefore, the lock piece 83b of the knob lock member 83 is located at a position retracted rearward from the movement trajectory of the locked protrusion 79d of the direction knob 79. Therefore, the knob lock member 83 is related to the movement of the direction knob 79,
In other words, there is no obstacle to the movement of the direction lever 64.

【0096】ところが、録再レバー60が記録位置に来
ると、その制御片84はその左端が摘子ロック部材83
の被制御突部83aより右側に来るので、摘子ロック部
材83はその被制御突部83aが上記制御片84の左側
から前方へ突出するように反時計回り方向へ回動してロ
ック位置に達し、これによって、ロック片83bがフォ
ワード位置に来ているディレクションレバー64の摘子
79の被ロック突部79dの左側に又はリバース位置に
来ているディレクションレバー64の摘子79の被ロッ
ク突部79dの右側に移動して来て、これによって、デ
ィレクション摘子79の左方への移動又は右方への移動
が阻止される。
However, when the recording / reproducing lever 60 comes to the recording position, the left end of the control piece 84 has the knob lock member 83.
Comes to the right side of the controlled projection 83a, so that the knob lock member 83 rotates counterclockwise so that the controlled projection 83a projects forward from the left side of the control piece 84 to the locked position. As a result, the locking piece 83b is located on the left side of the locked projection 79d of the knob 79 of the direction lever 64 at the forward position or the locked projection of the knob 79 of the direction lever 64 at the reverse position. Moving to the right of 79d, this prevents the direction knob 79 from moving left or right.

【0097】これによって、記録中にテープの走行方向
が手動によって切り替えられてしまうことがないように
されている。
This prevents the running direction of the tape from being manually changed during recording.

【0098】録再レバー60が記録位置から左方へ移動
されると、その制御片84の左端が摘子ロック部材83
の被制御突部83aを押圧して摘子ロック部材83をそ
のロック片83bがディレクション摘子79の被ロック
突部79dの移動軌跡から外れたロック解除位置へと回
動させる。この場合、摘子ロック部材83の被制御ピン
83cとディレクションロック部材71の後側の腕片7
3との間には十分な余裕があり、摘子ロック部材83の
時計回り方向への回動によってディレクションロック部
材71が時計回り方向へ回動されてしまうようなことは
ない。
When the recording / reproducing lever 60 is moved to the left from the recording position, the left end of the control piece 84 is moved to the knob lock member 83.
Is pressed to rotate the knob lock member 83 to the unlock position where the lock piece 83b is out of the movement locus of the locked protrusion 79d of the direction knob 79. In this case, the controlled pin 83 c of the knob lock member 83 and the arm 7 on the rear side of the direction lock member 71.
There is a sufficient margin between the direction lock member 83 and the direction lock member 83. Therefore, the rotation of the knob lock member 83 in the clockwise direction does not cause the direction lock member 71 to rotate in the clockwise direction.

【0099】尚、後述するリバース機構又はオートシャ
ットオフ機構によってディレクションロック部材71が
時計回り方向に回動されると、その長い方の腕72の基
部によって摘子ロック部材83の被制御ピン83cが後
方へ引っ張られ、これによって摘子ロック部材83が時
計回り方向へ回動されて、ディレクション摘子79に対
するロックが解除される。
When the direction lock member 71 is rotated clockwise by a reverse mechanism or an automatic shut-off mechanism described later, the control pin 83c of the knob lock member 83 is moved by the base of the longer arm 72. It is pulled backward, whereby the knob lock member 83 is rotated clockwise, and the lock on the direction knob 79 is released.

【0100】85はシャーシ7の右端部下面の前寄りの
位置に回転自在に支持されたかカムギヤであり、その外
周縁にギヤ歯85a、85a、・・・が形成されてお
り、上面には円環状のカム面86が突設され、該カム面
86の内周面には突部86aが形成されている。そし
て、該カムギヤ85は上記駆動ギヤ13の回転をギヤ列
87a、87b、87cを介して伝達されて回転され
る。
Reference numeral 85 denotes a cam gear rotatably supported at a position near the front of the lower surface of the right end portion of the chassis 7, and has gear teeth 85a, 85a,. An annular cam surface 86 protrudes, and a protrusion 86a is formed on the inner peripheral surface of the cam surface 86. The cam gear 85 is rotated by transmitting the rotation of the drive gear 13 via gear trains 87a, 87b, 87c.

【0101】しかして、該カムギヤ85はモータ10が
回転されている間は常に回転している。即ち、磁気テー
プがフォワード方向に走行されているときはカムギヤ8
5は反時計回り方向へ回転され、磁気テープがリバース
方向へ走行されているときはカムギヤ85はと時計回り
方向へ回転されている。
However, the cam gear 85 is always rotating while the motor 10 is rotating. That is, when the magnetic tape is running in the forward direction, the cam gear 8
5 is rotated counterclockwise, and the cam gear 85 is rotated clockwise when the magnetic tape is running in the reverse direction.

【0102】88はシャーシ7の右端部後方に垂設され
た支持軸であり、その下端にはフランジ状のバネ受け部
88aが外方に向けて突設されている。
Reference numeral 88 denotes a support shaft which is provided vertically behind the right end of the chassis 7, and has a flange-shaped spring receiving portion 88a protruding outward at the lower end thereof.

【0103】89はカウンタープーリであり、上記支持
軸88の上端部に回転自在に支持され、その下面と支持
軸88のバネ受け部88aとの間に縮設されたコイルバ
ネ90の弾発力によって上方へ向けての移動力を付勢さ
れている。
Reference numeral 89 denotes a counter pulley, which is rotatably supported on the upper end of the support shaft 88, and is resiliently provided by a coil spring 90 contracted between its lower surface and a spring receiving portion 88a of the support shaft 88. The upward moving force is urged.

【0104】91は上記中継ギヤ26の下面に一体に形
成されたカウンタープーリであり、このカウンタープー
リ91と上記カウンタープーリ89とに無端状のタイミ
ングベルト92が架け渡されている。
Reference numeral 91 denotes a counter pulley integrally formed on the lower surface of the relay gear 26. An endless timing belt 92 is bridged between the counter pulley 91 and the counter pulley 89.

【0105】しかして、図示しない磁気テープが走行し
ている間は、上記カウンタープーリ89が回転されてい
ることになる。そして、磁気テープがフォワード方向に
走行されているときは、カウンタープーリ89は時計回
り方向へ回転され、磁気テープがリバース方向へ走行さ
れるときは、カウンタープーリ89は反時計回り方向へ
回転されることになる。
While the magnetic tape (not shown) is running, the counter pulley 89 is being rotated. When the magnetic tape is running in the forward direction, the counter pulley 89 is rotated clockwise, and when the magnetic tape is running in the reverse direction, the counter pulley 89 is rotated counterclockwise. Will be.

【0106】磁気テープがテープリールから全部繰り出
されてしまうと、リール台8、8´が回転できなくなる
ので、トルクリミッター19を介して連係されている中
間ギヤ16とリミッタギヤ17との間で滑りが生じ中継
ギヤ26がその回転を停止するので、カウンタープーリ
89もその回転が停止する。
When the magnetic tape has been completely unwound from the tape reel, the reel bases 8 and 8 'cannot rotate, so that slippage occurs between the intermediate gear 16 and the limiter gear 17 linked via the torque limiter 19. Since the resulting relay gear 26 stops its rotation, the counter pulley 89 also stops its rotation.

【0107】93は略前後方向に長い板状をしたフリク
ションアームであり、その後端寄りの部分に前後方向に
長い長孔94が形成され、この長孔94に上記支持軸8
8の上端部が挿通され、これによって、該フリクション
アーム93は略前後方向に移動し得るようにシャーシ7
に支持される。
Numeral 93 denotes a plate-shaped friction arm which is long in the front-rear direction, and has a long hole 94 formed in the front-rear portion near the rear end thereof.
8 is inserted through the upper end of the chassis 7 so that the friction arm 93 can move substantially in the front-rear direction.
Supported by

【0108】95は上記フリクションアーム93の上面
のうち長孔94の後側に突設されたバネ受け突部であ
り、中央部が後方へ突出する緩やかな弧状に形成されて
いる。
Reference numeral 95 denotes a spring receiving projection which projects from the upper surface of the friction arm 93 to the rear of the elongated hole 94, and has a gentle arc shape whose central portion projects rearward.

【0109】96はその基部がシャーシ7に支持された
トーションバネであり、その先端部がフリクションアー
ム93のバネ受け突部95に後方から弾接し、これによ
って、フリクションアーム93に前方に向けての移動力
が付勢されている。
Reference numeral 96 denotes a torsion spring whose base is supported by the chassis 7, and its distal end elastically contacts the spring receiving projection 95 of the friction arm 93 from the rear. Movement is energized.

【0110】フリクションアーム93の前端部は2叉状
に形成され、各腕片の先端部下面には上下方向から見て
ティアドロップ状の突起97、97´が突設されてい
る。これら突起97、97´は後端が細く前端が太くな
る向きで形成されている。また、これら突起97、97
´は、上記カムギヤ85のカム面86に囲まれた範囲内
に位置し、該カム面86の突部86aが突起97、97
´と横に並んで位置して突部86aが一方の突起97
(又は97´)に接触した状態で他方の突起97´(又
は97)がカム面86のうち突部86aが位置したのと
反対側に位置した部分に接触ないしは近接する位置関係
で形成されている。
The front end of the friction arm 93 is formed in a bifurcated shape, and teardrop-shaped projections 97, 97 'project from the lower surface of the tip of each arm when viewed from above and below. These projections 97, 97 'are formed in a direction in which the rear end is thin and the front end is thick. In addition, these projections 97, 97
′ Is located within a range surrounded by the cam surface 86 of the cam gear 85, and the projection 86a of the cam surface 86
′, And the projection 86 a is located on one side of the projection 97.
(Or 97 '), while the other protrusion 97' (or 97) is formed in such a positional relationship as to come into contact with or approach a portion of the cam surface 86 which is located on the opposite side of the projection 86a. I have.

【0111】98はフリクションアーム93の右側縁の
前後方向における略中央部に上方へ向けて突設された押
圧ピンである。
Reference numeral 98 denotes a pressing pin projecting upward at a substantially central portion of the right side edge of the friction arm 93 in the front-rear direction.

【0112】しかして、フリクションアーム93は磁気
テープが走行している間はその移動範囲の前端に位置し
た状態で左右に揺動を続け、磁気テープの走行が停止す
ると、後方へ移動せしめられる。
Thus, while the magnetic tape is running, the friction arm 93 continues to swing left and right while being located at the front end of the moving range, and when the magnetic tape stops running, is moved backward.

【0113】例えば、磁気テープがフォワード方向へ走
行しているときは、カウンタープーリ89は時計回り方
向へ回転しているので、該カウンタープーリ89がコイ
ルバネ90によって弾接されているフリクションアーム
93は時計回り方向への回動力を受ける。従って、その
左側の突起97´がカムギヤ85のカム面86のうち左
側に位置する部分に接触した状態に保たれる。また、カ
ムギヤ85は反時計回り方向へ回転されているので、突
部86aは突起97´の位置に来るとその尖塔状の後端
に接触するので突起97´を右方へ押圧し、これによっ
て、フリクションアーム93は僅かに反時計回り方向へ
回動されるが、突部86aが突起97´から離れるとカ
ウンタープーリ89によって付勢されている時計回り方
向への回動力によってすぐに時計回り方向に戻ってカム
面86の突部86a以外の部分に接触する。このように
して、磁気テープが走行されている間はフリクションア
ーム93は左右に揺動している。
For example, when the magnetic tape is running in the forward direction, the counter pulley 89 is rotating in the clockwise direction. Receives rotational power in the direction of rotation. Therefore, the left projection 97 ′ is kept in contact with the portion of the cam surface 86 of the cam gear 85 located on the left. Further, since the cam gear 85 is rotated in the counterclockwise direction, when the projection 86a comes to the position of the projection 97 ', it comes into contact with its spire-shaped rear end, and presses the projection 97' to the right. , The friction arm 93 is slightly rotated in the counterclockwise direction. However, when the projection 86 a is separated from the projection 97 ′, the clockwise turning force urged by the counter pulley 89 immediately rotates the friction arm 93 in the clockwise direction. And comes into contact with a portion of the cam surface 86 other than the protrusion 86a. Thus, the friction arm 93 swings right and left while the magnetic tape is running.

【0114】そして、磁気テープが停止すると、フリク
ションアーム93は時計回り方向への回動力を受けなく
なる。従って、その状態で、カムギヤ85の突部86a
がフリクションアーム93の左側の突起97´のところ
にやってきて該突起97´を右方へ押しやるとフリクシ
ョンアーム93はその右側の突起97がカム面86に接
触した状態のまま、即ち、突起97の前面が突部86a
の移動軌跡上に位置したままの状態を維持する。そこへ
カムギヤ85の突部86aがやってくると、今度は突起
97の略平らな前面が突部86aに対向しているので、
該前面が突部86aと係合してカムギヤ85の反時計回
り方向への回転につれて後ろ稍左方へ向けて移動され、
突部86aが突起97の右側に回り込んでくると突部8
6aと突起97前面との係合が外れて、上記トーション
バネ96による移動力によってフリクションアーム93
は前方へ移動せしめられる。
When the magnetic tape stops, the friction arm 93 stops receiving clockwise turning power. Therefore, in this state, the projection 86a of the cam gear 85
Comes to the projection 97 ′ on the left side of the friction arm 93 and pushes the projection 97 ′ rightward, the friction arm 93 remains in a state where the projection 97 on the right side is in contact with the cam surface 86, that is, the projection 97 ′ The front is a projection 86a
Maintain the state of being located on the movement trajectory of. When the projection 86a of the cam gear 85 comes there, this time the substantially flat front surface of the projection 97 faces the projection 86a.
The front surface engages with the projection 86a and moves slightly rearward to the left as the cam gear 85 rotates counterclockwise,
When the projection 86a comes to the right of the projection 97, the projection 8
6a and the front surface of the projection 97 are disengaged, and the moving force of the torsion spring 96 causes the friction arm 93 to move.
Is moved forward.

【0115】次に、磁気テープがリバース方向へ走行し
ているときは、カウンタープーリ89は反時計回り方向
へ回転しているので、該カウンタープーリ89がコイル
バネ90によって弾接されているフリクションアーム9
3は反時計回り方向への回動力を受ける。従って、その
右側の突起97がカムギヤ85のカム面86のうち右側
に位置する部分に接触した状態に保たれる。また、カム
ギヤ85は時計回り方向へ回転されているので、突部8
6aは突起97の位置に来るとその尖塔状の後端に接触
するので突起97を左方へ押圧し、これによって、フリ
クションアーム93は僅かに時計回り方向へ回動される
が、突部86aが突起97から離れるとカウンタープー
リ89によって付勢されている反時計回り方向への回動
力によってすぐに反時計回り方向に戻ってカム面86の
突部86a以外の部分に接触する。このようにして、磁
気テープが走行されている間はフリクションアーム93
は左右に揺動している。
Next, when the magnetic tape is running in the reverse direction, the counter pulley 89 is rotating in the counterclockwise direction.
3 receives the turning power in the counterclockwise direction. Therefore, the right projection 97 is kept in contact with the right portion of the cam surface 86 of the cam gear 85. Further, since the cam gear 85 is rotated clockwise, the projection 8
When the projection 6a comes to the position of the projection 97, it comes into contact with its spire-shaped rear end and presses the projection 97 to the left, whereby the friction arm 93 is slightly rotated clockwise. When the is separated from the projection 97, it is immediately returned in the counterclockwise direction by the counterclockwise rotating force urged by the counter pulley 89, and comes into contact with a portion other than the projection 86 a of the cam surface 86. Thus, while the magnetic tape is running, the friction arms 93
Is swinging left and right.

【0116】そして、磁気テープが停止すると、フリク
ションアーム93は反時計回り方向への回動力を受けな
くなる。従って、その状態で、カムギヤ85の突部86
aがフリクションアーム93の右側の突起97のところ
にやってきて該突起97を左方へ押しやるとフリクショ
ンアーム93はその左側の突起97´がカム面86に接
触した状態のまま、即ち、突起97´の前面が突部86
aの移動軌跡上に位置したままの状態を維持する。そこ
へカムギヤ85の突部86aがやってくると、今度は突
起97´の略平らな前面が突部86aに対向しているの
で、該前面が突部86aと係合してカムギヤ85の時計
回り方向への回転につれて後ろ稍右方へ向けて移動さ
れ、突部86aが突起97の左側に回り込んでくると突
部86aと突起97前面との係合が外れて、上記トーシ
ョンバネ96による移動力によってフリクションアーム
93は前方へ移動せしめられる。
Then, when the magnetic tape stops, the friction arm 93 does not receive the turning power in the counterclockwise direction. Therefore, in this state, the projection 86 of the cam gear 85
When a comes to the projection 97 on the right side of the friction arm 93 and pushes the projection 97 to the left, the friction arm 93 keeps its left projection 97 ′ in contact with the cam surface 86, that is, the projection 97 ′. The front of the protrusion 86
The state in which it is located on the movement locus of a is maintained. When the projection 86a of the cam gear 85 comes in, the substantially flat front surface of the projection 97 'is opposed to the projection 86a, so that the front surface engages with the projection 86a to rotate the cam gear 85 clockwise. When the projection 86a moves to the left side of the projection 97, the engagement between the projection 86a and the front surface of the projection 97 is released. Thereby, the friction arm 93 is moved forward.

【0117】99はシャーシ7の右端部に前後方向へ移
動自在に支持された伝達スライダーであり、シャーシ7
との間に張設されたコイルバネ100によって前方へ向
けての移動力を付勢されている。
Reference numeral 99 denotes a transmission slider supported at the right end of the chassis 7 so as to be movable in the front-rear direction.
And a moving force toward the front is urged by a coil spring 100 stretched between them.

【0118】該伝達スライダー99の前端部99aは左
方へ突出しており、該前端部99aには引張アーム10
1が一定の角度の範囲で回動自在に支持されている。該
引張アーム101の前端には引張片101aが上方へ向
けて立ち上げられている。そして、該引張アーム101
はその引張片101aがモードロック板80の突部80
bの前側に位置するオートシャットオフ準備位置とディ
レクションロック部材71の係合突部73aの前側に位
置するオートリバース準備位置との間で回動自在とさ
れ、図示しないバネ手段によって上方から見て時計回り
方向への回動力を付勢されている。
The front end 99a of the transmission slider 99 projects to the left, and the front end 99a has a pull arm 10a.
1 is rotatably supported within a certain angle range. At the front end of the pulling arm 101, a pulling piece 101a is raised upward. And the pulling arm 101
The tension piece 101a is the projection 80 of the mode lock plate 80.
b, and is rotatable between an auto-shut-off preparation position located on the front side of b and an auto-reverse preparation position located on the front side of the engagement projection 73a of the direction lock member 71, as viewed from above by spring means (not shown). The clockwise rotation is energized.

【0119】尚、102はディレクションレバー64の
右端部寄りの後縁から突設された規制片であり、ディレ
クションレバー64がフォワード位置以外の位置にある
ときは上記規制片102が上記引張アーム101の左方
に離れたところに位置し、これによって、引張アーム1
01は上記オートシャットオフ準備位置に位置し、ディ
レクションレバー64がフォワード位置に移動すると、
その規制片102が引張アーム101を右方へと押圧
し、これによって、引張アーム101は反時計回り方向
へ回動されて上記オートリバース準備位置へと移動され
る。
Reference numeral 102 denotes a regulating piece projecting from a rear edge of the direction lever 64 near the right end. When the direction lever 64 is at a position other than the forward position, the regulating piece 102 is Located to the left, which allows the pull arm 1
01 is located at the auto shut-off preparation position, and when the direction lever 64 moves to the forward position,
The restricting piece 102 presses the pulling arm 101 rightward, whereby the pulling arm 101 is rotated counterclockwise to move to the auto-reverse preparation position.

【0120】103は伝達スライダー99の左側縁の中
央より後端寄りの位置から左稍前方に向けて突出した被
押圧突部であり、上記フリクションアーム93の押圧ピ
ン98の移動軌跡上に、即ち、伝達スライダー99がそ
の移動範囲の前端に位置している状態で同じく移動範囲
の前端に位置しているフリクションアーム93の押圧ピ
ン98の直ぐ後側に位置している。
Reference numeral 103 denotes a pressed projection protruding leftward and forward from a position closer to the rear end than the center of the left edge of the transmission slider 99, and on the movement locus of the pressing pin 98 of the friction arm 93, ie, When the transmission slider 99 is located at the front end of the movement range, the transmission slider 99 is located immediately behind the pressing pin 98 of the friction arm 93 also located at the front end of the movement range.

【0121】しかして、テープエンドでのオートリバー
ス又はオートシャットオフは以下のようにして為され
る。
The automatic reverse or automatic shut-off at the tape end is performed as follows.

【0122】磁気テープがフォワード方向へ走行してい
る状態でテープエンド、即ち、磁気テープが供給側テー
プリールからすべて繰り出されてしまうと、T側リール
台ギヤ9´aと噛合しているプレイギヤ25´がその回
転を停止され、従って、該プレイギヤ25´と噛合して
いる中継ギヤ26がその回転を停止されるので、フリク
ションアーム93に付勢されていた時計回り方向への回
動力がなくなる。
When the magnetic tape is running in the forward direction, the tape end, that is, when the magnetic tape is completely unwound from the supply-side tape reel, the play gear 25 meshed with the T-side reel base gear 9'a. ′ Is stopped from rotating, and therefore the relay gear 26 meshing with the play gear 25 ′ is stopped from rotating, so that there is no clockwise rotating power urged by the friction arm 93.

【0123】他方、トルクリミッター19でリミッタギ
ヤ17と中間ギヤ16との間に滑りが生じることによっ
て、モータ10は回転を続けることができ、従って、カ
ムギヤ85は反時計回り方向への回転を続けることにな
る。
On the other hand, the slippage between the limiter gear 17 and the intermediate gear 16 by the torque limiter 19 allows the motor 10 to continue rotating, and therefore the cam gear 85 continues to rotate counterclockwise. become.

【0124】従って、上記したように、フリクションア
ーム93が略後方へ向けて移動され、このときに、その
押圧ピン98が伝達スライダー99の被押圧突部103
を後方へ向けて押圧し、これによって、伝達スライダー
99がコイルバネ100の引張力に抗して後方へ移動さ
れ、その前端部に連結されている引張アーム101も共
に後方へ移動される。
Accordingly, as described above, the friction arm 93 is moved substantially rearward, and at this time, the pressing pin 98 of the friction arm 93 is
Is pressed backward, whereby the transmission slider 99 is moved rearward against the tensile force of the coil spring 100, and the tension arm 101 connected to the front end thereof is also moved rearward.

【0125】そして、磁気テープがフォワード方向へ走
行しているときは、上記したように、引張アーム101
はオートリバース準備位置にあり、その引張片101a
はディレクションロック部材71の係合突部73aの前
側に位置しているので、引張アーム101の後方への移
動によってその引張片101aが上記係合突部73aを
後方へ引っ張り、これによって、ディレクションロック
部材71が板ばね部材75の弾性片75aの弾発力に抗
して時計回り方向へ回動してその係合爪72aがディレ
クションレバー64の係合切欠78aから外れ、かつ、
ディレクションロック部材71の時計回り方向への移動
にともなって摘子ロック部材83も時計回り方向へ回動
されてディレクション摘子79に対するフォワード位置
へのロックが解除されてディレクションレバーのフォワ
ード位置へのロックが解除されるので、ディレクション
レバー64は引張バネ70の引張力によってリバース位
置へと移動せしめられる。
When the magnetic tape is traveling in the forward direction, as described above, the tension arm 101
Is in the auto-reverse preparation position, and its tension piece 101a
Is located on the front side of the engaging projection 73a of the direction lock member 71, the tension piece 101a pulls the engaging projection 73a backward by the rearward movement of the tension arm 101, whereby the direction lock The member 71 rotates clockwise against the elastic force of the elastic piece 75a of the leaf spring member 75 so that the engaging claw 72a is disengaged from the engaging notch 78a of the direction lever 64, and
With the movement of the direction lock member 71 in the clockwise direction, the knob lock member 83 is also rotated clockwise to release the lock of the direction knob 79 to the forward position and lock the direction lever to the forward position. Is released, the direction lever 64 is moved to the reverse position by the tensile force of the tension spring 70.

【0126】そして、ディレクションレバー64がリバ
ース位置に達すると、その切欠68aに係合しているス
ライド子67aがリバース位置に移動してモータ10が
逆転すると共に、右側のヘッドレバー55が非動作位
置、即ち、前側に戻され、同時に左側のヘッドレバー5
6が動作位置、即ち、後方へ移動され、これによって、
テイクアップアーム22が時計回り方向へ回動されてそ
のプレイギヤ25がS側リール台ギヤ9aと噛合され、
これによって、磁気テープはリバース方向へ走行される
ことになる。
When the direction lever 64 reaches the reverse position, the slider 67a engaged with the notch 68a moves to the reverse position, the motor 10 rotates in the reverse direction, and the right head lever 55 moves to the non-operation position. That is, it is returned to the front side, and at the same time, the left head lever 5
6 is moved to the working position, ie, backwards, whereby
The take-up arm 22 is rotated clockwise, and its play gear 25 is meshed with the S-side reel base gear 9a,
As a result, the magnetic tape runs in the reverse direction.

【0127】上記したオートリバース動作が為されるの
と略同時にフリクションアーム93及び伝達スライダー
99は前進位置に戻る。
The friction arm 93 and the transmission slider 99 return to the forward position almost simultaneously with the execution of the above-described auto reverse operation.

【0128】そして、磁気テープがリバース方向へ走行
している状態からテープエンドになると、上記したよう
に、フリクションアーム93が略後方へ向けて移動さ
れ、このときに、その押圧ピン98が伝達スライダー9
9の被押圧突部103を後方へ向けて押圧し、これによ
って、伝達スライダー99がコイルバネ100の引張力
に抗して後方へ移動され、その前端部に連結されている
引張アーム101も共に後方へ移動される。
When the magnetic tape runs in the reverse direction and reaches the tape end, as described above, the friction arm 93 is moved substantially rearward, and at this time, the pressing pin 98 is moved to the transmission slider. 9
9 is pressed rearward, whereby the transmission slider 99 is moved rearward against the tensile force of the coil spring 100, and the tension arm 101 connected to the front end thereof is also moved rearward. Moved to

【0129】そして、磁気テープがリバース方向へ走行
しているときは、上記したように、引張アーム101は
オートシャットオフ準備位置にあり、その引張片101
aはモードロック板80の突部80bの前側に位置して
いるので、引張アーム101の後方への移動によってそ
の引張片101aが上記突部80bを後方へ引っ張り、
これによって、モードロック板80がそれに付勢されて
いる板ばね部材75の弾性片75bの弾発力による反時
計回り方向への回動力に抗して時計回り方向へ回動して
そのコロ81が録再レバー60の係合切孔82a又は8
2bから外れ、録再レバー60はセンタリングバネ63
の弾発力によって中立位置に戻され、これによって、ヘ
ッドレバー56は非動作位置に戻されると共にモータ1
0が停止される。
When the magnetic tape is running in the reverse direction, as described above, the tension arm 101 is at the automatic shut-off preparation position, and
Since a is located on the front side of the projection 80b of the mode lock plate 80, the tension piece 101a pulls the projection 80b backward by the backward movement of the tension arm 101,
As a result, the mode lock plate 80 is rotated clockwise against the counterclockwise rotation force by the resilient force of the elastic piece 75b of the leaf spring member 75 urged by the mode lock plate 80, and the roller 81 is rotated. Is the engaging hole 82a or 8 of the recording / reproducing lever 60.
2b, the recording / reproducing lever 60 is moved to the centering spring 63.
The head lever 56 is returned to the non-operation position by the elastic force of
0 is stopped.

【0130】尚、ディレクションレバー64はその後適
宜の機構、例えば、テープカセットのカセット装着凹部
5からの取出動作等に連動してフォワード位置に戻され
るようにしておけば良い。
The direction lever 64 may be returned to the forward position in conjunction with an appropriate mechanism, for example, an operation of removing the tape cassette from the cassette mounting recess 5 or the like.

【0131】テープカセット6は上方から見て横長の偏
平な箱状をしたカセットケース104内に磁気テープ1
05を巻装したリールハブ106、106が回転可能に
収納されている。そして、磁気テープ105はその一部
がカセットケース104の一方の長い側面から外部に臨
んだ状態とされている。
The tape cassette 6 contains a magnetic tape 1 in a cassette case 104 having a horizontally long flat box shape when viewed from above.
The reel hubs 106 around which the reels 05 are wound are rotatably housed. A part of the magnetic tape 105 is exposed from one long side surface of the cassette case 104 to the outside.

【0132】カセットケース104の短い側面のうち磁
気テープ105が露出している長い側面と反対側の長い
側面寄りの位置には誤消去防止爪107a、107bが
折り取り可能に形成されている。これら誤消去防止爪1
07a、107bは磁気テープ105が露出する面を手
前側にして上方から見た状態で右後ろに位置するものが
フォワード側のものであり、左後ろに位置するものがリ
バース側のものである。
[0132] Of the short side surfaces of the cassette case 104, erroneous erasure prevention claws 107a and 107b are formed so as to be foldable at positions near the long side surface opposite to the long side surface where the magnetic tape 105 is exposed. These erroneous erasure prevention nails 1
07a and 107b are those located on the right rear side when viewed from above with the surface where the magnetic tape 105 is exposed facing forward, and those located on the left rear side are those on the reverse side.

【0133】108はカセットケース104の磁気テー
プ105が露出している側の側部の左右方向における中
央に上下に貫通して形成された挿通孔であり、カセット
テープ6がカセット装着凹部5に装着されると、キャプ
スタン54が該挿通孔108を通してカセットケース1
04内に挿通され、磁気テープ105の内側に位置され
る。
Reference numeral 108 denotes an insertion hole formed vertically through the center of the side of the cassette case 104 where the magnetic tape 105 is exposed in the left-right direction, and the cassette tape 6 is mounted in the cassette mounting recess 5. Then, the capstan 54 is inserted into the cassette case 1 through the insertion hole 108.
04 and is located inside the magnetic tape 105.

【0134】109、110は検出部材であり、上方か
ら見て略「L」字状をしており、その屈曲部がシャーシ
7の後端部の左右両端部に各別に左右方向へ回動自在に
支持されている。
Reference numerals 109 and 110 denote detection members which have a substantially "L" shape when viewed from above, and whose bent portions are rotatable in the left and right directions at the right and left ends of the rear end of the chassis 7, respectively. It is supported by.

【0135】これら検出部材109、110の後端部に
はカセット装着凹部5の方へ突出した検出片109a、
110aが形成されており、トーションバネ111、1
11によって検出片109a、110aがカセット装着
凹部5内へ突出する方向への回動力が付勢されている。
At the rear ends of the detecting members 109 and 110, detecting pieces 109a projecting toward the cassette mounting recess 5 are provided.
110a are formed, and the torsion springs 111, 1
By 11, a turning force in a direction in which the detection pieces 109 a and 110 a protrude into the cassette mounting recess 5 is urged.

【0136】更に、検出部材109の略左方に延びる前
片の端部には上方へ突設された連結片109bが形成さ
れ、検出部材110の略左方に延びる前片の端部には下
方へ突設された連結片110bが形成されている。
Further, a connecting piece 109b projecting upward is formed at the end of the front piece extending substantially to the left of the detecting member 109, and the connecting piece 109b is formed at the end of the front piece extending substantially to the left of the detecting member 110. A connecting piece 110b protruding downward is formed.

【0137】そして、右側の検出部材109がフォワー
ド側の、即ち、上方から見て右後ろに位置した誤消去防
止爪107a(又は107b)の有無を検出するための
フォワード側の検出部材であり、左側の検出部材110
がリバース側の、即ち、上方から見て左後ろに位置した
誤消去防止爪107b(又は107a)の有無を検出す
るためのリバース側検出部材である。
The right-side detection member 109 is a forward-side detection member for detecting the presence / absence of the erroneous erasure prevention claw 107a (or 107b) located on the forward side, that is, the right rear when viewed from above. Left detecting member 110
Is a reverse side detection member for detecting the presence or absence of the erroneous erasure prevention claw 107b (or 107a) located on the reverse side, that is, at the rear left as viewed from above.

【0138】112、113は記録許否レバーであり、
シャーシ7の左右両側部に各別に前後方向へ移動自在に
支持されている。
Reference numerals 112 and 113 denote recording permission / non-permission levers.
The left and right sides of the chassis 7 are separately movably supported in the front-rear direction.

【0139】記録許否レバー112、113の後端部に
は左右方向へ延びる長孔112a或いは切欠113aが
形成されており、長孔112aにはフォワード側検出部
材109の連結片109bが、また、切欠113aには
リバース側検出部材110の連結片110bが、それぞ
れ摺動自在に係合されている。
A long hole 112a or a notch 113a extending in the left-right direction is formed at the rear end of the recording permission / rejection levers 112 and 113. The long hole 112a is provided with a connecting piece 109b of the forward detection member 109 and a notch. The connection piece 110b of the reverse side detection member 110 is slidably engaged with 113a.

【0140】また、記録許否レバー112、113の前
端部には移動阻止片112b、113bがそれぞれ垂設
されている。
At the front ends of the recording permission / refusal levers 112 and 113, movement preventing pieces 112b and 113b are respectively provided vertically.

【0141】上記録再レバー60の右端には被阻止片1
14が右方へ向けて突設され、左端には被阻止片115
が上方へ向けて突設されている。
At the right end of the upper recording re-lever 60, the blocked piece 1
14 is protruded rightward, and the left end is a piece 115 to be blocked.
Are protruded upward.

【0142】しかして、カセット装着凹部5内にテープ
カセット6が装着されると、検出部材109、110の
検出片109a、110aの先端部がそれぞれテープカ
セット6の誤消去防止爪107a、107bに対応され
る。そして、誤消去防止爪107a、107bがある場
合には、検出片109a、110aの先端が誤消去防止
爪107a、107bに当接してそれ以上内側に回動す
ることが出来ないので、右側の記録許否レバー112は
移動範囲の後端、即ち、記録許容位置に位置してその移
動阻止片112bが中立位置にある録再レバー60の右
側の被阻止片114の直ぐ右側から後方に外れた位置に
位置しており、左側の記録許否レバー113は移動範囲
の前端、即ち、記録許容位置に位置してその移動阻止片
113bは中立位置にある録再レバー60の左側の被阻
止片115の直ぐ右側の位置から前方に外れた位置に位
置している。
Thus, when the tape cassette 6 is mounted in the cassette mounting recess 5, the tips of the detecting pieces 109a and 110a of the detecting members 109 and 110 correspond to the erroneous erasure preventing claws 107a and 107b of the tape cassette 6, respectively. Is done. When the erroneous erasure preventing claws 107a and 107b are provided, the leading ends of the detection pieces 109a and 110a contact the erroneous erasure preventing claws 107a and 107b and cannot rotate further inward. The permission / refusal lever 112 is located at the rear end of the movement range, that is, at a position just behind the right blocked part 114 of the recording / reproducing lever 60 in which the movement blocking piece 112b is located at the recording permitted position and in the neutral position and rearward. The recording permission lever 113 on the left side is located at the front end of the movement range, that is, located at the recording permission position, and the movement preventing piece 113b is located rightward of the left blocked piece 115 of the recording / reproducing lever 60 at the neutral position. It is located at a position deviated forward from the position.

【0143】また、カセット装着凹部5内に装着された
テープカセット6の誤消去防止爪107a、107bが
除去されている場合には、検出片109a、110aは
カセットケース104内に入り込むので、フォワード側
検出部材109は反時計回り方向に回動し、リバース側
検出部材110は時計回り方向に回動する。
When the erroneous erasure preventing claws 107a and 107b of the tape cassette 6 mounted in the cassette mounting recess 5 are removed, the detecting pieces 109a and 110a enter the cassette case 104, so that the forward side The detecting member 109 rotates counterclockwise, and the reverse-side detecting member 110 rotates clockwise.

【0144】従って、フォワード側記録許否レバー11
2は前進して記録阻止位置、即ち、その阻止片112b
が中立位置にある録再レバー60の右側の被阻止片11
4の直ぐ右側に位置する位置に移動し、リバース側記録
許否レバー113は後退して記録阻止位置、即ち、その
阻止片113bが中立位置にある録再レバー60の左側
の被阻止片115の直ぐ右側に位置する位置に移動す
る。そして、阻止片112bが被阻止片114の直ぐ右
側に、或いは、阻止片113bが被阻止片115の直ぐ
右側に位置すると、録再レバー60はそれ以上右方向
に、即ち、記録位置に向けて移動することが出来ない。
Therefore, the forward recording permission / non-permission lever 11
2 moves forward to the recording blocking position, that is, its blocking piece 112b.
Is a blocked piece 11 on the right side of the recording / reproducing lever 60 in the neutral position.
4 and the reverse-side recording permission / rejection lever 113 is retracted to the recording prevention position, that is, immediately after the blocked piece 115 on the left side of the recording / reproducing lever 60 whose blocking piece 113b is in the neutral position. Move to the position on the right. When the blocking piece 112b is located immediately to the right of the blocked piece 114 or the blocking piece 113b is located to the right of the blocked piece 115, the recording / reproducing lever 60 is moved further rightward, that is, toward the recording position. I can't move.

【0145】このようにして、誤消去防止爪107a、
107bの少なくとも一方が除去されていると、録再レ
バー60は記録位置へ移動することが出来ないので、録
音が禁止される。しかしながら、誤消去防止爪107
a、107bのどちらかが除去されておらず、片面の録
音が可能であるにも拘らず、全く録音をすることができ
ないのでは無駄が生ずることになる。かかる場合は録音
中にオートリバースが為されなければ良いのであって、
一方向だけの録音が為されることは差し支えがない。
In this way, the erroneous erasure preventing claws 107a,
If at least one of 107b is removed, the recording / reproducing lever 60 cannot move to the recording position, so that recording is prohibited. However, the erroneous erasure prevention claw 107
If either a or 107b is not removed and recording on one side is possible, but no recording can be performed, waste occurs. In such a case, it is good that auto-reverse is not performed during recording,
Recording in only one direction is not a problem.

【0146】そこで、かかる場合には、誤消去防止爪が
ない方の側面が右側になるようにカセット装着凹部5に
装着すればリバース録音が行われることを可能にするた
めの機構について説明する。
Therefore, in such a case, a mechanism for enabling reverse recording to be performed by mounting the cassette in the cassette mounting recessed portion 5 so that the side having no erroneous erasure preventing claw is on the right side will be described.

【0147】116は右側、即ち、フォワード側の誤消
去防止爪がない場合でも、リバース側の誤消去防止爪が
ありディレクションレバー64がリバース位置に移動さ
れたときには、フォワード側の誤消去防止爪があるもの
と擬制する状態擬制機構である。
The reference numeral 116 indicates the right side, that is, even if there is no forward-side erroneous erasure prevention claw, when the reverse side erroneous erasure prevention claw is present and the direction lever 64 is moved to the reverse position, the forward-side erroneous erasure prevention claw is set. It is a state simulation mechanism that mimics something.

【0148】該状態擬制機構116は2つのリンクから
なる。
The state simulation mechanism 116 is composed of two links.

【0149】117は第1のリンクであり、略前後方向
に延びる向きでシャーシ7に回動自在に支持されてい
て、その前端部には略前後方向に延びる係合切欠117
aが形成され、後端部には連結ピン117bが突設され
ている。
Reference numeral 117 denotes a first link, which is rotatably supported by the chassis 7 in a direction substantially extending in the front-rear direction, and has an engagement notch 117 extending substantially in the front-rear direction at its front end.
a is formed, and a connecting pin 117b is projected from the rear end.

【0150】118は第2のリンクであり、略「L」字
状をしており、左部の後端部がシャーシ7に回動自在に
支持されている。そして、その右端部118aが押圧部
とされ、該押圧部118aがフォワード側検出部材10
9に連結片109bの右側に形成された被押圧部109
cの前面に当接されており、また、前縁の左端部に形成
された略前後方向に長い係合切欠118bに第1のリン
ク117の連結ピン117bが摺動自在に係合されてい
る。
Reference numeral 118 denotes a second link, which has a substantially "L" shape, and has a left rear end portion rotatably supported by the chassis 7. The right end 118a is a pressing portion, and the pressing portion 118a is
9, a pressed part 109 formed on the right side of the connecting piece 109b.
The connecting pin 117b of the first link 117 is slidably engaged with an engagement notch 118b long in the front-rear direction formed at the left end of the front edge. .

【0151】119は上記ディレクションレバー64の
後端部の右寄りの位置に突設された連結ピンであり、上
記第1のリンク117の係合切欠117aに摺動自在に
係合している。
Reference numeral 119 denotes a connecting pin projecting rightward from the rear end of the direction lever 64, and slidably engages with the engaging notch 117a of the first link 117.

【0152】しかして、ディレクションレバー64がフ
ォワード位置にあるときには、第2のリンク118の押
圧部118aが記録阻止位置にあるフォワード側検出部
材109の被押圧部109cの前面に当接ないしは近接
した状態にあるが、ディレクションレバー64がリバー
ス位置に移動されると、第1のリンク117が上方から
見て時計回り方向へ回動されその連結ピン117bが右
僅か前方へ移動する。これによって、第2のリンク11
8は反時計回り方向へ回動されて、その押圧部118a
がフォワード側検出部材109の被押圧部109cを略
後方へ向けて押圧し、従って、該検出部材109は時計
回り方向へ回動されて記録許容位置へと移動される。
Thus, when the direction lever 64 is at the forward position, the pressing portion 118a of the second link 118 is in contact with or close to the front surface of the pressed portion 109c of the forward detecting member 109 at the recording prevention position. However, when the direction lever 64 is moved to the reverse position, the first link 117 is rotated clockwise as viewed from above, and the connecting pin 117b is moved slightly forward right. Thereby, the second link 11
8 is rotated in the counterclockwise direction, and its pressing portion 118a
Presses the pressed portion 109c of the forward side detection member 109 substantially rearward, so that the detection member 109 is rotated clockwise and moved to the recording allowable position.

【0153】従って、誤消去防止爪107a、107b
の一方でも残っていれば、残っている誤消去防止爪が左
後方に位置する向きで当該テープカセット6をカセット
装着凹部5内に装着すれば、ディレクションレバー64
をリバース位置に移動することによって録再レバー60
を記録位置へと移動させることが出来、これによって、
リバース録音を行うことが出来る。
Therefore, the erroneous erasure preventing claws 107a, 107b
If one of the tape cassettes 6 remains in the cassette mounting recess 5 with the remaining erroneous erasure prevention claw positioned in the rear left direction, the direction lever 64
The recording / reproducing lever 60 by moving the
Can be moved to the recording position,
Reverse recording can be performed.

【0154】そして、リバース録音のテープエンドでは
オートシャットオフとなるので、記録を禁止されている
側に録音がされてしまうことはない。
Since the automatic shut-off is performed at the tape end of the reverse recording, recording is not performed on the side where recording is prohibited.

【0155】[0155]

【発明の効果】以上に記載したところから明らかなよう
に、本発明テープレコーダは、テープカセットを装着す
る装着部と、フォワード走行及びリバース走行に対応す
るテープカセットの2つの誤消去防止片に各別に対応し
て設けられ誤消去防止片があるときの記録許容位置と誤
消去防止片がないときの記録阻止位置との間を移動され
る検出部材と、摺動自在に設けられ一の方向に移動され
ることにより記録モードを形成する記録レバーと、摺動
自在に設けられ一の方向に移動されることによりテープ
をフォワード走行させるフォワードモードと他の方向に
移動されることによりテープをリバース走行させるリバ
ースモードとを形成するディレクションレバーと、2つ
の検出部材と各別に連結され対応する検出部材が記録許
容位置にあるときは記録レバーの記録モードの形成を許
容する記録許容位置に移動し記録阻止位置にあるときは
記録レバーの記録モードの形成を阻止する記録阻止位置
に移動する2つの記録許否レバーと、ディレクションレ
バーと検出部材との間に介挿されディレクションレバー
が上記リバースモードを形成するときフォワードモード
に対応する誤消去防止片の有無を検出する一の検出部材
を記録許容位置に強制的に移動させる状態擬制機構とを
備え、テープカセットの2つの誤消去防止片の一方があ
るとき該一方の誤消去防止片がリバース走行に対応する
検出部材に対向するようにテープカセットが装着部に装
着されるか否かに応じて一方の誤消去防止片に対応する
テープカセットの走行方向の記録を可能にしたことを特
徴とする。
As apparent from the above description, the tape recorder of the present invention mounts a tape cassette.
Mounting part and forward and reverse
Detecting member which is provided corresponding to each of the two erroneous erasure prevention pieces of the tape cassette to be moved between a recording allowable position when there is an erasure prevention piece and a recording prevention position when there is no erroneous erasure prevention piece. A recording lever that is provided slidably and is moved in one direction to form a recording mode; and a tape that is slidably provided and moved in one direction.
Forward mode and forward in other directions
River that reverses the tape by being moved
The direction lever that forms the source mode and the two detection members and the corresponding detection members that are separately connected to each other are permitted to record.
The recording lever in the recording mode when
Move to the allowable recording position and
Recording prevention position that prevents formation of the recording mode of the recording lever
Two recording permission lever and, via interpolated direction lever between the direction lever and the detection member to move
Forms the above reverse mode when the forward mode
Detection member that detects the presence or absence of an erasure prevention piece corresponding to
And a state mimic mechanism for forcibly moving the tape cassette to a recording allowable position.
When the one erroneous erasure prevention piece corresponds to reverse running
The tape cassette is mounted on the mounting section so as to face the detection member.
Corresponds to one erroneous erasure prevention piece depending on whether it is worn
The recording in the running direction of the tape cassette is enabled .

【0156】従って、本発明テープレコーダにあって
は、誤消去防止片が両方ともない場合には録音は不可で
あるが、一方でも誤消去防止片があれば、該誤消去防止
片がリバース側となるようにテープカセットを装着すれ
ば、リバース録音を行うことが出来る。しかも、ユーザ
ーはそのことを予め認識することが出来るので、途中で
片面の録音しかできないことを知らされて慌てることも
ない。
Therefore, according to the tape recorder of the present invention, recording is not possible if there are no erroneous erasure prevention pieces, but if there is any erroneous erasure prevention piece, the erroneous erasure prevention piece is connected to the reverse side. If a tape cassette is installed in such a way, reverse recording can be performed. Moreover, since the user can recognize this in advance, he or she is not in a panic when notified that only one-sided recording can be performed on the way.

【0157】しかも、機構的には状態擬制機構を追加す
るだけでよく、機構が複雑になることもない。
In addition, only a state imitation mechanism needs to be added, and the mechanism does not become complicated.

【0158】尚、上記実施例において示した具体的な形
状乃至構造は何れも本発明の具体化に当たってのほんの
一例を示したものにすぎず、これらによって本発明の技
術的範囲が限定的に解釈されるものではない。
It should be noted that the specific shapes and structures shown in the above embodiments are only examples for embodying the present invention, and the technical scope of the present invention is limitedly interpreted by these. It is not something to be done.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】蓋体を開けてカセット装着部を開放した状態の
全体の斜視図である。
FIG. 1 is an overall perspective view showing a state where a lid is opened and a cassette mounting portion is opened.

【図2】機構部の全体を分解して示す斜視図である。FIG. 2 is an exploded perspective view showing the entire mechanism.

【図3】FRスライダー、中間ギヤ及びリミッタギヤと
その周辺を示す分解斜視図である。
FIG. 3 is an exploded perspective view showing an FR slider, an intermediate gear, a limiter gear, and a periphery thereof.

【図4】プレイギヤ及び中間ギヤとその周辺の部分を示
す分解斜視図である。
FIG. 4 is an exploded perspective view showing a play gear, an intermediate gear, and a peripheral portion thereof.

【図5】プレイギヤとその周辺の部分を示す分解斜視図
である。
FIG. 5 is an exploded perspective view showing a play gear and parts around the play gear.

【図6】機構部の平面図である。FIG. 6 is a plan view of a mechanism section.

【図7】高速走行モードを形成する機構の中立状態を示
す平面図である。
FIG. 7 is a plan view showing a neutral state of a mechanism for forming a high-speed traveling mode.

【図8】巻き戻し状態を示す平面図である。FIG. 8 is a plan view showing a rewinding state.

【図9】早送り状態を示す平面図である。FIG. 9 is a plan view showing a fast-forward state.

【図10】フォワード再生の状態を示す平面図である。FIG. 10 is a plan view showing a state of forward reproduction.

【図11】フォワード録音の状態を示す平面図である。FIG. 11 is a plan view showing a state of forward recording.

【図12】リバース再生の状態を示す平面図である。FIG. 12 is a plan view showing a state of reverse reproduction.

【図13】リバース録音の状態を示す平面図である。FIG. 13 is a plan view showing a state of reverse recording.

【図14】レビュー状態を示す平面図である。FIG. 14 is a plan view showing a review state.

【図15】キュー状態を示す平面図である。FIG. 15 is a plan view showing a queue state.

【図16】方向切換レバー他の操作レバー及びそれらの
ロック機構を分解して示す斜視図である。
FIG. 16 is an exploded perspective view showing an operation lever other than the direction switching lever and a lock mechanism thereof.

【図17】方向切換レバー及びそのロック部とテープエ
ンド検出手段の一部を分解して示す斜視図である。
FIG. 17 is an exploded perspective view showing a direction switching lever, a lock portion thereof, and a part of a tape end detecting means.

【図18】テープエンド検出機構への回転伝達機構を一
部分解して示す斜視図である。
FIG. 18 is a partially exploded perspective view showing a rotation transmission mechanism to a tape end detection mechanism.

【図19】各操作レバーのロック部を示す拡大正面図で
ある。
FIG. 19 is an enlarged front view showing a lock portion of each operation lever.

【図20】停止状態を示す正面図である。FIG. 20 is a front view showing a stopped state.

【図21】フォワード再生の状態を一部を切り欠いて示
す正面図である。
FIG. 21 is a front view showing a state of forward reproduction with a part cut away.

【図22】リバース再生の状態を一部を切り欠いて示す
正面図である。
FIG. 22 is a front view showing a state of reverse reproduction with a part thereof cut away.

【図23】フォワード録音の状態を一部を切り欠いて示
す正面図である。
FIG. 23 is a front view showing a forward recording state with a part thereof cut away.

【図24】テープエンド検出機構を示す拡大平面図であ
る。
FIG. 24 is an enlarged plan view showing a tape end detection mechanism.

【図25】再生時におけるディレクションロック部を示
す拡大平面図である。
FIG. 25 is an enlarged plan view showing a direction lock unit during reproduction.

【図26】フォワード録音時におけるディレクションロ
ック部を示す拡大平面図である。
FIG. 26 is an enlarged plan view showing a direction lock unit during forward recording.

【図27】リバース録音時におけるデイレクションロッ
ク部を示す拡大平面図である。
FIG. 27 is an enlarged plan view showing a direction lock portion during reverse recording.

【図28】フォワード再生時のテープエンド検出機構の
状態を示す平面図である。
FIG. 28 is a plan view showing a state of a tape end detection mechanism during forward reproduction.

【図29】フォワード再生時のテープエンド検出機構の
別の状態を示す平面図である。
FIG. 29 is a plan view showing another state of the tape end detection mechanism during forward reproduction.

【図30】フォワード再生時にテープの走行が停止した
状態におけるテープエンド検出機構の平面図である。
FIG. 30 is a plan view of the tape end detection mechanism in a state where the tape has stopped running during forward reproduction.

【図31】フォワード再生時のテープエンドで方向切換
レバーに対するロックを解除する動作を示す要部の平面
図である。
FIG. 31 is a plan view of a main part showing an operation of releasing a lock on a direction switching lever at a tape end during forward reproduction.

【図32】フォワード再生時のテープエンドで方向切換
レバーのリバース位置への移動を示す要部の平面図であ
る。
FIG. 32 is a plan view of a main part showing movement of a direction switching lever to a reverse position at a tape end during forward reproduction.

【図33】リバース再生時のテープエンド検出機構の状
態を示す平面図である。
FIG. 33 is a plan view showing the state of the tape end detection mechanism during reverse playback.

【図34】リバース再生時のテープエンド検出機構の別
の状態を示す平面図である。
FIG. 34 is a plan view showing another state of the tape end detection mechanism during reverse playback.

【図35】リバース再生時のテープの走行が停止した状
態におけるテープエンド検出機構の平面図である。
FIG. 35 is a plan view of the tape end detecting mechanism in a state where the running of the tape during reverse playback is stopped.

【図36】リバース再生時のテープエンドで録再レバー
に対するロックを解除する動作を示す要部の平面図であ
る。
FIG. 36 is a plan view of a main part showing an operation of releasing a lock on a recording / reproducing lever at a tape end during reverse reproduction.

【図37】リバース再生時のテープエンドで録再レバー
が中立位置に戻ってオートシャットオフとなった状態を
示す要部の平面図である。
FIG. 37 is a plan view of a main part showing a state in which the recording / reproducing lever returns to a neutral position and is automatically shut off at a tape end during reverse reproduction.

【図38】テープカセットの斜視図である。FIG. 38 is a perspective view of a tape cassette.

【図39】テープカセットの別の角度から見た斜視図で
ある。
FIG. 39 is a perspective view of the tape cassette viewed from another angle.

【図40】誤消去防止機構を示す斜視図である。FIG. 40 is a perspective view showing an erroneous erasure prevention mechanism.

【図41】テープカセットに誤消去防止片があり、記録
許容状態にある誤消去防止機構を示す平面図である。
FIG. 41 is a plan view showing the erroneous erasure prevention mechanism in a tape cassette having an erroneous erasure prevention piece and in a recording permission state.

【図42】記録拒否状態にある誤消去防止機構を示す平
面図である。
FIG. 42 is a plan view showing the erroneous erasure prevention mechanism in a recording rejection state.

【図43】状態擬制機構が機能している状態を示す誤消
去防止機構の平面図である。
FIG. 43 is a plan view of the erroneous erasure prevention mechanism showing a state in which the state simulation mechanism is functioning.

【図44】誤消去防止機構の正面図である。FIG. 44 is a front view of the erroneous erasure prevention mechanism.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 テープレコーダ5 装着部 6 テープカセット 60 記録レバー 64 ディレクションレバー 107a 誤消去防止片 107b 誤消去防止片 109 検出部材 110 検出部材 112 記録許否レバー 113 記録許否レバー 116 状態擬制機構DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Tape recorder 5 Mounting part 6 Tape cassette 60 Recording lever 64 Direction lever 107a Erase erasure prevention piece 107b Erase erasure prevention piece 109 Detecting member 110 Detecting member 112 Recording permission / refusal lever 113 Recording permission / refusal lever 116 State simulation mechanism

Claims (1)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 テープカセットを装着する装着部と、 フォワード走行及びリバース走行に対応する上記テープ
カセットの2つの誤消去防止片 に各別に対応して設けら
れ、誤消去防止片があるときの記録許容位置と誤消去防
止片がないときの記録阻止位置との間を移動される検出
部材と、 摺動自在に設けられ、一の方向に移動されることにより
記録モードを形成する記録レバーと、 摺動自在に設けられ、一の方向に移動されることにより
テープをフォワード走行させるフォワードモードと、他
の方向に移動されることによりテープをリバース走行さ
せるリバースモードとを形成するディレクションレバー
と、 上記2つの検出部材と各別に連結され、対応する検出部
材が、上記記録許容位置にあるときは上記記録レバーの
上記記録モードの形成を許容する記録許容位置に移動
し、上記記録阻止位置にあるときは上記記録レバーの上
記記録モードの形成を阻止する記録阻止位置に移動する
2つの記録許否レバーと、 上記ディレクションレバーと上記検出部材との間に介挿
され、ディレクションレバーが上記リバースモードを形
成するとき、上記フォワードモードに対応する上記誤消
去防止片の有無を検出する一の上記検出部材を上記記録
許容位置に強制的に移動させる状態擬制機構とを備え、上記テープカセットの上記2つの誤消去防止片の一方が
あるとき、該一方の誤消去防止片が上記リバース走行に
対応する上記検出部材に対向するように上記テープカセ
ットが上記装着部に装着されるか否かに応じて上記一方
の誤消去防止片に対応する上記テープカセットの走行方
向の記録を可能にした ことを特徴とするテープレコー
ダ。
1. A mounting section for mounting a tape cassette, and the tape corresponding to forward running and reverse running.
A detection member which is provided corresponding to each of the two erroneous erasure prevention pieces of the cassette and is moved between a recording allowable position when there is an erroneous erasure prevention piece and a recording prevention position when there is no erroneous erasure prevention piece; A recording lever that is slidably provided and forms a recording mode by being moved in one direction ; and a recording lever that is slidably provided and moved in one direction.
Forward mode for running the tape forward and other modes
The tape in reverse direction.
Causing a direction lever to form a reverse mode, it is linked to another each and the two detection members, the corresponding detection unit
When the recording material is at the recording permission position, the recording lever
Move to the print permitting position that allows the formation of the above recording mode
When in the recording blocking position, the recording lever
Two recording permission / non-permission levers that move to a recording prevention position for preventing the formation of the recording mode, and are inserted between the direction lever and the detection member, and the direction lever forms the reverse mode.
The error mode corresponding to the forward mode
The above-mentioned one detection member for detecting the presence or absence of
A state simulation mechanism for forcibly moving the tape cassette to an allowable position, wherein one of the two erroneous erasure prevention pieces of the tape cassette is
At one time, the one erroneous erasure prevention piece is
Tape cassette so that it faces the corresponding detection member
Depending on whether the unit is mounted on the mounting part
Of the above tape cassette corresponding to the erroneous erasure prevention piece
A tape recorder characterized in that it enables recording in different directions .
JP3232417A 1991-08-21 1991-08-21 Tape recorder Expired - Fee Related JP3057526B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3232417A JP3057526B2 (en) 1991-08-21 1991-08-21 Tape recorder

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3232417A JP3057526B2 (en) 1991-08-21 1991-08-21 Tape recorder

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0554468A JPH0554468A (en) 1993-03-05
JP3057526B2 true JP3057526B2 (en) 2000-06-26

Family

ID=16938929

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3232417A Expired - Fee Related JP3057526B2 (en) 1991-08-21 1991-08-21 Tape recorder

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3057526B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0554468A (en) 1993-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3057526B2 (en) Tape recorder
EP0766242B1 (en) Tape recorder
JPH0554496A (en) Tape player
JP3067302B2 (en) Tape player
JPS6349296B2 (en)
JPH0547065A (en) Tape recorder
JP3136680B2 (en) Tape recorder
JP3089499B2 (en) Tape player
JPH0547066A (en) Tape recorder
JPH0547072A (en) Tape recorder
JP2667843B2 (en) Tape recorder
JP3900190B2 (en) Recording and / or reproducing apparatus using a tape cassette
JPS6127820B2 (en)
JP3575192B2 (en) Recording and / or playback device
JPH0516644Y2 (en)
JP3567650B2 (en) Recording and / or playback device
JP3575191B2 (en) Recording and / or playback device
JP2515147Y2 (en) Magnetic recording / reproducing device
JPH064420Y2 (en) Mistake prevention device for cassette tape recorder
JPS6125074Y2 (en)
JPH0817102A (en) Driving force-transmitting/switching mechanism and tape player apparatus
JPS5944713B2 (en) tape recorder
JPH0817113A (en) Tape player apparatus
JPH0554463A (en) Tape player
JPH0547076A (en) Tape player

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees