JP3057046B2 - データを送信する方法および分散データ処理システム - Google Patents

データを送信する方法および分散データ処理システム

Info

Publication number
JP3057046B2
JP3057046B2 JP10010389A JP1038998A JP3057046B2 JP 3057046 B2 JP3057046 B2 JP 3057046B2 JP 10010389 A JP10010389 A JP 10010389A JP 1038998 A JP1038998 A JP 1038998A JP 3057046 B2 JP3057046 B2 JP 3057046B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
user device
data processing
server system
communication link
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP10010389A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10247986A (ja
Inventor
ヴィクトルス・ベルスティス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JPH10247986A publication Critical patent/JPH10247986A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3057046B2 publication Critical patent/JP3057046B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/2854Wide area networks, e.g. public data networks
    • H04L12/2856Access arrangements, e.g. Internet access
    • H04L12/2869Operational details of access network equipments
    • H04L12/287Remote access server, e.g. BRAS
    • H04L12/2874Processing of data for distribution to the subscribers
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/44Arrangements for executing specific programs
    • G06F9/445Program loading or initiating
    • G06F9/44505Configuring for program initiating, e.g. using registry, configuration files
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/2854Wide area networks, e.g. public data networks
    • H04L12/2856Access arrangements, e.g. Internet access

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、全般的には改良さ
れたデータ処理システムに関し、具体的には、データ処
理システムを構成するための改良された方法および装置
に関する。さらに具体的に言うと、本発明は、データ処
理システムを遠隔的に構成するための改良された方法お
よび装置に関する。
【0002】
【従来の技術】インターネットおよび「情報スーパーハ
イウェイ」への言及が、テレビジョンおよび新聞に普及
しつつある。すべての種類の商業公告で、http://ww
w...というアドレスが公表されている。電子メール、電
子バンキングおよびホーム・ショッピングという用語
が、平均的な消費者にもよく知られた概念になりつつあ
る。
【0003】その結果、多数の会社が、「平均的な消費
者」または会社のための、ワールド・ワイド・ウェブと
共にインターネットにアクセスするためのシステムを開
発している。具体的に言うと、ウェブPC、ジャバ端
末、インターネット・アクセス装置、ブラウザ・ボック
スなどとも称するネットワーク・コンピュータ(NC)
は、重過ぎるオペレーティング・システムと肥満したプ
ラットフォーム固有アプリケーションを捨てたコンピュ
ータである。通常、これらのシステムでは、マイクロカ
ーネル・オペレーティング・システムおよびプラットフ
ォーム独立ソフトウェアが走行する。会社用の低コスト
・ステーションであることのほかに、これらのシステム
は、通常のコンピュータを購入し、インターネットにア
クセスするのに必要なソフトウェアのすべてを導入する
ための知識も資源も持たない消費者を対象とする。この
種の消費者のために、NCが、テレビジョン、ビデオ・
デッキ、電話およびコンピュータの間の集合点を提供す
る、簡単に使用できる機器として提案されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】簡単に使用できるNC
を用いる場合であっても、ほとんどのインターネット・
サービス提供業者(プロバイダ)は、ユーザがデータ処
理システムのためにソフトウェアを導入し、構成するこ
とを要求する。その後、ユーザは、サービス提供業者の
サーバに電話をかけ、登録情報を送信し、他のユーザ情
報と共にパスワードを確立しなければならないことがし
ばしばである。この余計な手間のために、消費者向けの
単純なデータ処理システムを得るという目的が無効にな
る。これによって、まだビデオ・デッキの時計の調整す
らままにならない消費者は非常に落胆する。実際、消費
者は、この過程を甘受せずに、機器を返却しがちであ
る。
【0005】したがって、分散データ処理システムで使
用するためにコンピュータを構成するための改良された
方法および装置を有すると好都合である。
【0006】本発明の目的は、改良されたデータ処理シ
ステムを提供することである。
【0007】本発明のもう1つの目的は、データ処理シ
ステムを構成するための改良された方法および装置を提
供することである。
【0008】本発明のもう1つの目的は、データ処理シ
ステムを遠隔的に構成するための改良された方法および
装置を提供することである。
【0009】
【課題を解決するための手段】前述の目的は、次のよう
に達成される。本発明は、分散データ処理システム内で
第1データ処理システムから第2データ処理システムへ
データを送信するための方法および装置を提供する。第
1データ処理システムと第2データ処理システムの間で
通信リンクを確立し、第1データ処理システムが、通信
リンク確立の一部として、電話番号、ユーザ名またはそ
の両方の形の発呼者識別情報などの識別情報を受信す
る。第2データ処理システムに関連するデータを、発呼
者識別情報を使用して識別する。第2データ処理システ
ムに関連するデータの識別に応答して、そのデータを第
2データ処理システムに送信する。
【0010】
【発明の実施の形態】ここで図面、具体的には図1を参
照すると、本発明を実施できる分散データ処理システム
を表す図が示されている。ユーザ装置12、14、16
および18は、これらのユーザ装置に公衆交換電話網
(PSTN)28へのアクセスを提供する通信リンク2
0、22、24および26を有する。これらの通信リン
クを介して、ユーザ装置は、通信リンク32によってP
STN28に接続されたサーバ30と通信する。サーバ
30は、ユーザ装置12、14、16および18にイン
ターネット34へのアクセスを提供する。ユーザ装置1
2、14、16および18にインターネット34へのア
クセスを提供するほかに、サーバ30は、さまざまな構
成情報、パスワード、電子メール・メッセージおよびバ
ックアップ・データを記憶装置(SD)36に記憶す
る。ユーザ装置12、14、16および18は、カリフ
ォルニアやニューヨークなど、地理的に遠隔な位置に配
置することができる。さらに、ユーザ装置12、14、
16および18は、地球上の他の大陸に配置することが
できる。
【0011】ここで図面、具体的には図2ないし図5を
参照すると、本発明の好ましい実施例を実施できるデー
タ処理システムのさまざまな図が示されている。図2
は、データ処理システムの全体を示す図である。図示の
例のデータ処理システム100は、ユーザにとって最小
のハードウェアに関する経済的コストで、インターネッ
トへのアクセスを提供する。データ処理システム100
には、データ処理装置102が含まれる。データ処理装
置102は、AVシステムにおさまるサイズであり、通
常はパーソナル・コンピュータにある、ユーザがインタ
ーネットを「ブラウズ」できるようにするために必要な
機能性のすべてを備えることが好ましい。さらに、デー
タ処理装置102に、たとえば留守番電話、ファクシミ
リ送受信、ボイス・メール機能など、他の一般的な機能
を設けることができる。
【0012】データ処理装置102は、グラフィカル情
報を表示するためにテレビジョン104に接続される。
テレビジョン104は、適当なテレビジョンであればど
れでもよいが、Sビデオ入力を有するカラー・テレビジ
ョンが、グラフィカル情報のよりよい提示をもたらす。
データ処理装置102は、標準的な同軸ケーブル接続を
介してテレビジョン104に接続できる。リモート・コ
ントロール装置106を用いると、ユーザが、データ処
理装置102と対話し、これを制御できるようになる。
リモート・コントロール装置106は、赤外線(IR)
信号を発し、干渉を避けるために通常のテレビジョン、
ステレオおよびビデオ・デッキの赤外線リモート・コン
トロール周波数と異なる周波数で変調されることが好ま
しい。リモート・コントロール装置106は、表示装置
上でカーソルを移動し、項目を選択する能力を含む、通
常のパーソナル・コンピュータのポインティング装置の
機能性を提供する。
【0013】図3は、本発明の好ましい実施例によるデ
ータ処理装置102の前面パネルを示す図である。前面
パネルには、リモート・コントロール装置106から信
号を受信し、赤外線信号を送信するための赤外線ウィン
ドウ108が含まれる。データ処理装置102は、物体
または面で反射される赤外線信号を送信し、テレビジョ
ン104を自動的に制御できるようにすることができ
る。ボリューム110を用いて、データ処理装置102
内のスピーカまたはテレビジョン104から発する音量
を調整できる。複数の発光ダイオード(LED)インジ
ケータ112によって、データ処理装置102の電源が
入っているかどうか、ユーザ宛のメッセージがあるかど
うか、モデムまたは電話線が使用中であるかどうか、デ
ータ処理装置102がサービスを必要としているかどう
かに関する表示がユーザに提供される。
【0014】図4は、本発明の好ましい実施例によるデ
ータ処理装置102の背面パネルを示す図である。3芯
(グラウンドを含む)絶縁電源コード(pwr)114
が、背面パネルを通っている。背面パネル上の標準の電
話ジャック(tel)116および118によって、電
話線からモデムへの入力と、受話器(図示せず)への出
力を提供する。背面パネルには、標準的なコンピュータ
のキーボード接続120、マウス・ポート122、コン
ピュータ・モニタ・ポート124、プリンタ・ポート1
26および追加のシリアル・ポート128も設けられ
る。これらの接続を使用して、データ処理装置102
が、通常のパーソナル・コンピュータと同じ形で動作で
きるようにすることができる。背面パネル上のゲーム・
ポート130によって、ジョイスティックまたは他のゲ
ーム用制御装置(グローブなど)のための接続が提供さ
れる。赤外線延長ジャック(ir)132を用いて、ケ
ーブル接続された赤外線LEDを使用して赤外線信号を
送信できる。マイクロホン・ジャック(mic)134
を用いて、外部マイクロホンをデータ処理装置102に
接続できる。
【0015】標準的な同軸ケーブル・コネクタであるビ
デオ接続136は、テレビジョン104またはビデオ・
デッキ(図示せず)のビデオ入力端子に接続される。左
右のオーディオ・ジャック138は、テレビジョン10
4またはステレオ(図示せず)の対応する音声入力コネ
クタに接続される。Sビデオ入力を使用できる場合、S
ビデオ接続140を使用してテレビジョン104に接続
して、コンポジット信号より高品位の映像を提供でき
る。テレビジョン104にビデオ入力がない場合、外部
チャネル3/4変調器(図示せず)を、アンテナ接続に
直列に接続できる。
【0016】図5は、本発明の好ましい実施例によるリ
モート・コントロール装置106を示す図である。標準
的な電話機のキーパッドに似て、リモート・コントロー
ル装置106には、アラビア数字の0ないし9、アスタ
リスク記号(*)およびシャープ記号(#)のボタン1
42が含まれる。リモート・コントロール装置106に
は、テレビジョン放送を選択的に視聴するための「T
V」ボタン144と、インターネットの「ブラウジン
グ」を開始するための「Web(ウェブ)」ボタン14
6も含まれる。トラックポイントまたは「ボタン」ポイ
ンティング装置であることが好ましいポインティング装
置147が、リモート・コントロール装置106に含ま
れ、これによって、ユーザがテレビジョン104の表示
上でカーソルを操作できるようになる。ユーザは、「G
o(進む)」ボタン148とでオプションを選択し、
「Back(戻る)」ボタン150で前の選択に戻るこ
とができる。「Menu(メニュー)」ボタン152を
押すと、そのときの内容に応じたオプション・メニュー
が表示され、ホーム・ボタン154を押すと、オプショ
ンのデフォルト表示に戻ることができる。「PgUp
(ページ・アップ)」ボタン156および「PgDn
(ページ・ダウン)」ボタン158を用いると、ユーザ
は、スクロールではなく表示画面サイズのブロック単位
で表示画面の内容を変更できる。メッセージ・ボタン1
60を用いると、ユーザは、メッセージを取り出すこと
ができる。リモート・コントロール装置106の他に、
またはこの代わりに、ポインティング装置を一体化され
た赤外線キーボード(図示せず)を使用して、データ処
理装置102を制御することができる。一体化されたポ
インティング装置は、トラックポイントまたはボタン型
のポインティング装置であることが好ましい。ケーブル
付きのキーボード(やはり図示せず)も、キーボード接
続120を介して使用でき、マウスやトラックボールな
どのケーブル付きのポインティング装置を、マウス・ポ
ート122を介して使用することができる。ユーザが、
操作可能な1つまたは複数のリモート・コントロール装
置106、赤外線キーボード、ケーブル付きキーボード
またはケーブル付きポインティング装置を有する場合、
非活動状態で所定の期間が経過するまでは、活動状態の
装置が他のすべての装置をロック・アウトする。
【0017】ここで図6を参照すると、本発明の好まし
い実施例によるデータ処理装置102の主要な構成要素
のブロック図が示されている。通常のパーソナル・コン
ピュータと同様に、データ処理装置102には、システ
ム・バス208に接続されたプロセッサ204およびメ
モリ206を含むマザーボード202が含まれる。プロ
セッサ204は、少なくとも、100MHz以上で動作
する486プロセッサであることが好ましい。メモリ2
06には、基本入出力サービス(BIOS)ルーチンを
含む読取専用メモリ(ROM)206aが含まれ、キャ
ッシュ・メモリ、ビデオRAMまたはこの両方を含める
ことができる。
【0018】マザーボード202上でシステム・バス2
08に接続されたビデオ/TVコンバータ210は、コ
ンピュータ・モニタ用のコンピュータ・ビデオ信号、コ
ンポジット・テレビジョン信号およびSビデオ信号を生
成する。ビデオ/TVコンバータ210の機能性は、市
販のビデオ・チップおよびコンバータ・チップにより達
成できる。マザーボード202上のキーボード/リモー
ト・コントロール・インターフェース・ユニット212
は、ケーブル接続のキーボード/ポインティング装置
と、赤外線式のキーボード/リモート・コントロールの
どちらが使用されているかに無関係に、コントローラ2
14を介してキーボード・コードを受け取る。リモート
・コントロール装置106は信号を送信するが、この信
号は、最終的には通常のマウスまたはポインティング装
置の移動によって生成される制御信号としてシリアル・
ポートに送られる。リモート・コントロール装置106
上の2つのボタンは、通常のマウスの2つのボタンと同
一として解釈されるが、残りのボタンは、赤外線キーボ
ードのキーストロークに対応する信号を送信する。した
がって、リモート・コントロール装置106は、赤外線
キーボードが提供する機能のサブセットを有する。マザ
ーボード202上のコネクタ/インジケータ216は、
上で述べたデータ処理装置102上の接続およびインジ
ケータを提供する。
【0019】図示の例のマザーボード202の外部に
は、電源218、ハード・ドライブ220、モデム22
2およびスピーカ224がある。電源218は、マザー
ボード202、ハード・ドライブ220およびモデム2
22への電力の遮断をもたらす制御信号をコントローラ
214から受け取ることを除けば、通常の電源である。
いくつかの回復状況では、電力の除去とリブートが、こ
れらの装置のすべてを既知の状態にリセットすることが
保証される唯一の方法である。したがって、電源218
は、コントローラ214からの信号に応答して、データ
処理装置102の電源を切り、再始動することができ
る。
【0020】ハード・ドライブ220には、データ処理
装置102のためのオペレーティング・システムおよび
アプリケーション・ソフトウェアが含まれ、これは、米
国ニューヨーク州アーモンクのインターナショナル・ビ
ジネス・マシーンズ・コーポレイションの製品であるIB
M DOS 7.0、米国ワシントン州レッドモンドのMicrosoft
Corporation社の製品であるWindows 3.1、米国カリフ
ォルニア州マウンテン・ビューのNetscape Communicati
ons Corporation社の製品であるNetscape Navigatorが
含まれることが好ましい。データも、ハード・ドライブ
220に格納することができる。マザーボード202上
に横向きに取り付けられたスロットに挿入されるモデム
222は、V.42bis、V.34bis、V.3
4、V.17 Fax、MNPクラス1ないし5および
ATコマンド・セットをサポートする33.6kbps
モデムであることが好ましい。ハード・ドライブ220
には、お気に入りのインターネット・サイトのリスト
や、インターネット・サイトからのまだ見ていないダウ
ンロードのリストなどのデータも格納することができ
る。さらに、ハード・ドライブ220には、サービス提
供業者との通信リンクを確立し、データ処理システムの
ための構成処理を開始するのに必要な命令も含まれる。
【0021】コントローラ214は、1つまたは複数の
805x系列のコントローラであることが好ましい。コ
ントローラ214は、継続的に電力を供給され、データ
処理装置102の電源が投入された時に、データ処理装
置102が正常に動作していることを示す周期的な「ピ
ン(ping)」についてシステムを監視する。コントロー
ラ214が所定の時間内にピンを受け取らない場合、コ
ントローラ214は、システムの電源を切り、システム
を再始動する。これは、たとえばシステムに一般保護例
外が発生した時に必要になる可能性がある。システム再
始動の複数回の試みが不成功の場合、コントローラ21
4は、データ処理装置102を止め、コネクタ/インジ
ケータ216を介して、サービスが必要であることを知
らせる。したがって、データ処理装置102は、いくつ
かの状況ではユーザの介入なしで自己回復する能力を有
する。
【0022】また、コントローラ214は、リモート・
コントロール装置106、赤外線キーボード、ケーブル
付きキーボードまたはケーブル付きマウスから入力を受
け取り、処理する。あるキーボードまたはポインティン
グ装置が使用される時には、どの装置も活動状態になら
ないまま所定の期間が経過するまでは、他のすべての装
置がロック・アウト(無視)される。所定の期間が経過
した後には、最初に活動を生成したキーボードまたはポ
インティング装置が、他のすべての装置をロック・アウ
トする。コントローラ214は、モデムの使用を示すイ
ンジケータ以外のすべてのLEDインジケータも直接制
御し、電源オフ−電源オン・サイクル中にブート・セク
タ選択を指定する。
【0023】当業者であれば、図2ないし図6に示され
た、上で説明した構成要素を、特定の応用例または実施
態様のために変更できることを理解するであろう。本発
明を実施できるこのような変形は、本発明の趣旨および
範囲に含まれるとみなされる。
【0024】ここで図7を参照すると、本発明による、
図1のサーバ30などのサーバとして実施できるデータ
処理システムのブロック図が示されている。データ処理
システム50では、PCIローカル・バス・アーキテク
チャが使用される。プロセッサ52および主記憶54
は、PCIブリッジ58を介してPCIローカル・バス
56に接続される。図示の例では、PCIブリッジ58
に、一体化されたメモリ・コントローラおよびキャッシ
ュ・メモリを含めることができる。PCIローカル・バ
ス56への追加接続は、直結で、またはアドイン・ボー
ドを介して行うことができる。図示の例では、ローカル
・エリア・ネットワーク(LAN)アダプタ60、SC
SIホスト・バス・アダプタ62および拡張バス・イン
ターフェース64は、PCIローカル・バス56に直結
され、オーディオ・アダプタ66およびグラフィックス
・アダプタ68は、拡張スロットに挿入されたアドイン
・ボードによってPCIローカル・バス56に接続され
る。拡張バス・インターフェース64は、キーボード/
マウス・アダプタ70、モデム72および追加メモリ7
4の接続を提供する。SCSIホスト・バス・アダプタ
62は、図示の例ではディスク76、テープ装置78お
よびCD−ROM80の接続を提供する。代替案では、
SCSIホスト・バス・アダプタ62の代わりにIDE
インターフェースを使用することができる。
【0025】通常のPCIローカル・バス実施態様で
は、3つまたは4つのPCI拡張スロットまたはPCI
アドイン・コネクタがサポートされる。図示の例には、
3つの拡張スロットおよびマザー・ボード上の4つの負
荷が含まれる。PSTN28への通信リンクは、アドイ
ン・ボードを介してPCIローカル・バス56に接続さ
れたモデム72を介して提供できる。モデム72は、図
示の例ではインターネット34への接続も提供する。
【0026】当業者であれば、図7に示されたハードウ
ェアを変更できることを諒解するであろう。たとえば、
光ディスク・ドライブなどの他の周辺装置も、図示のハ
ードウェアに追加またはその代わりに使用できる。図示
の例は、本発明に関するアーキテクチャ的制限を意味す
るものではない。図示の例では、SCSIホスト・バス
・アダプタ62が、図1に示された記憶装置36への接
続を提供する。
【0027】図8を参照すると、本発明による、ユーザ
装置をサーバに登録する処理の流れ図が示されている。
この処理は、ユーザがインターネット・サービス提供業
者に登録することから開始される(ステップ500)。
この登録は、電話で、または、ユーザがインターネット
・サービス提供業者もしくはその代理人に会いに行くこ
とによって行える。ユーザは、データベースに入力され
る(ステップ502)。ユーザが、ユーザ装置を入手す
る(ステップ504)。ユーザ装置は、ユーザがインタ
ーネット・サービス提供業者から持ち帰りで購入する
か、またはインターネット・サービス提供業者がユーザ
装置をユーザに直接に出荷することによって入手でき
る。ユーザ装置を受け取った後に、ユーザは、ユーザ装
置を電源および電話線に接続し、ユーザ装置を活動化す
る(ステップ506)。
【0028】その後、ユーザ装置をターンオンすると、
インターネット・サービス提供業者への接続が行われる
(ステップ508)。この通信リンクは、ユーザがユー
ザ装置をターンオンしたときに、800番とユーザ装置
の構成の一部としてユーザに提供されたローカル番号と
を介して、自動的に確立できる。インターネット・サー
ビス提供業者との通信リンクが確立されると、ユーザ装
置が構成される(ステップ510)。ユーザ装置の構成
の詳細は、下で図9を参照して説明する。インターネッ
ト・サービス提供業者との通信リンクが確立されると、
インターネット・サービスを提供するサーバからユーザ
へ情報が自動的に受信される。ユーザは、ユーザが通信
リンクを確立する時にサーバが受信する発呼者識別情報
によって識別される。この発呼者識別情報は、さまざま
な電話会社によって提供され、このサービスへの加入者
に、呼を発した電話番号の識別を提供する。さらに、呼
を発した電話番号を所有する人物の氏名など、他の情報
を提供することができる。このサービスは、全米の多数
の異なる電話会社が提供している。発呼者識別情報の受
信に応答して、そのユーザをデータベース内で識別する
ことができ、構成情報を、通信リンクを介してユーザに
送信することができる。
【0029】図9を参照すると、本発明による、ユーザ
装置を自動的に構成し、更新するためにサーバによって
使用される処理の流れ図が示されている。この処理は、
ユーザ装置からの呼を受信することから開始される(ス
テップ600)。その後、発呼者識別情報が使用可能で
あるかどうかに関する判定を行う(ステップ602)。
発呼者識別情報が使用可能でない場合、この処理は終了
する。そうでない場合、発呼者識別情報を取得する(ス
テップ604)。その後、ユーザがサーバに登録されて
いるかどうかを判定するために、発呼者識別情報に基づ
いてデータベースを検査する(ステップ606)。その
後、そのユーザがデータベース内で見つかるかどうかに
関する判定を行う(ステップ608)。ユーザがデータ
ベース内で見つからない場合、この処理は終了する。上
で述べたように、ユーザは、図示の例の提供業者からの
インターネット・サービスに関して登録される時に、デ
ータベースに置かれる。ユーザがデータベースにある場
合、この呼がそのユーザによる最初の呼であるかどうか
を判定する(ステップ610)。この呼がそのユーザに
よる最初の呼である場合、構成処理を実行し、構成情報
および他のデータをユーザ装置にダウンロードする(ス
テップ612)。この構成処理には、たとえば、ユーザ
にローカル・アクセス番号を選択するよう促す、IDを
選択する、アカウントのパスワードを設定する、などの
手順が含まれる。構成情報およびデータには、ユーザが
サーバによって提供されるインターネットその他のサー
ビスにアクセスするのに必要なアカウント情報などの情
報が含まれる。たとえば、構成情報に、ユーザ装置がサ
ーバにアクセスするのに必要な氏名および住所の情報を
含めることができる。さらに、ユーザがインターネット
・サービス提供業者への登録時に電子メール・アドレス
を選択した場合には、電子メール・プログラムおよびア
ドレスを設定できる。さらに、ユーザがユーザ装置を入
手した後か、装置が事前にロードされた後に、ユーザ装
置上のソフトウェアに対する更新が行われている場合、
そのような更新もこの時点で行うことができる。その
後、この処理は終了する。
【0030】ステップ610をもう一度参照すると、ユ
ーザ装置による呼が最初の呼でない場合には、ユーザ装
置に欠けているデータがあるかどうかに関する判定を行
う(ステップ614)。ある状況で、サーバがユーザ・
データを記憶またはバックアップすることができる。デ
ータが欠けている場合、サーバは、欠けているデータを
ダウンロードする(ステップ616)。さらに、ユーザ
装置に欠陥があり、ユーザがユーザ装置を修理センター
に返却した場合、ユーザは、多くの場合に、ユーザによ
って前に格納されたデータを含まない新しいユーザ装置
を受け取る。たとえば、アドレス帳や頻繁に訪れるサイ
トは、新しいユーザ装置には含まれない。そのような状
況では、ユーザがサーバに電話した時に、このデータを
新しいユーザ装置に送信し、その結果、旧ユーザ装置と
同一の構成にすることができる。次に、ユーザ装置に送
信しなければならない新しい構成情報またはソフトウェ
アがあるかどうかに関する判定を行う(ステップ61
8)。ユーザ装置に送信しなければならない新しい構成
情報またはソフトウェアがない場合、この処理は終了す
る。そうでない場合、新しい構成情報またはソフトウェ
アをユーザ装置にダウンロードし(ステップ620)、
その後、処理が終了する。
【0031】図示の例では、電話会社によって提供され
る発呼者識別情報が使用されるが、本発明に従って、他
のタイプの識別情報を使用してユーザを識別することが
できる。たとえば、各ユーザ装置に、ユーザ装置に記憶
された通し番号などの一意的な識別子を含めることがで
きる。この通し番号は、ユーザが登録し、サービス提供
業者からユーザ装置を入手する時にユーザに関連付けら
れる。通信リンクが確立されると、この一意的な識別子
をサーバに送信して、サーバにユーザを識別させる。こ
の形では、同一の電話線を使用する単一の家庭内の複数
のユーザ装置を識別できる。この通し番号は、一意的な
識別子であるから、偽造物の検出に使用できる。たとえ
ば、ユーザ装置が、ユーザ装置内の通し番号と共に複製
され、そのユーザ装置を用いてサービス提供業者への発
呼が行われる場合、サービス提供業者は、ユーザ装置が
異なる電話番号で使用されていること、または、同一の
通し番号を有する2つのユーザ装置が、サーバとの通信
リンクを確立しようとしていることを検出できる。この
ような事例によって、偽造ユーザ装置の存在に関してさ
らに調査できることが保証される。
【0032】完全に機能するデータ処理システムに関し
て本発明を説明してきたが、当業者であれば、本発明の
処理が、コンピュータ可読媒体の命令の形および様々な
形態で配布可能であり、本発明が、その配布の実行に実
際に使用される信号担持媒体の具体的なタイプに無関係
に、同等に適用されることを理解するであろう。コンピ
ュータ可読媒体の例には、フロッピ・ディスクやCD−
ROMなどの記録可能型の媒体と、ディジタル通信リン
クやアナログ通信リンクなどの伝送型媒体が含まれる。
【0033】
【0034】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を実施できる分散データ処理システムを
示す図である。
【図2】本発明によるユーザ装置を形成することができ
るデータ処理システムを示す図である。
【図3】本発明によるユーザ装置を形成することができ
るデータ処理システムの一部を示す図である。
【図4】本発明によるユーザ装置を形成することができ
るデータ処理システムの一部を示す図である。
【図5】本発明によるユーザ装置を形成することができ
るデータ処理システムの一部を示す図である。
【図6】本発明による、図2ないし図5に示されたデー
タ処理装置の主要構成要素のブロック図である。
【図7】本発明によるサーバとして実施できるデータ処
理システムのブロック図である。
【図8】本発明による、サーバにユーザ装置を登録する
処理の流れ図である。
【図9】本発明による、ユーザ装置を自動的に構成し、
更新するためにサーバによって使用される処理の流れ図
である。
フロントページの続き (56)参考文献 特開 平6−209382(JP,A) 特開 平7−203023(JP,A) 特開 平8−340332(JP,A) 特開 平10−155039(JP,A) 特開 平10−171842(JP,A) 特開 平10−198571(JP,A) 米国特許5003595(US,A) 米国特許5721780(US,A) 欧州特許出願公開358292(EP,A 2) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04M 11/00 - 11/10 G06F 13/00 351 H04L 12/00 PCI(DIALOG)

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】分散データ処理システム内でサーバ・シス
    テムからユーザ装置へデータを送信する方法であって、 (a)通信リンクの確立の一部として発呼者識別情報を
    受信する前記サーバ・システムと、前記ユーザ装置との
    間で通信リンクを確立するステップと、 (b)前記発呼者識別情報を使用して、前記サーバ・シ
    ステムに記憶されているデータのうち前記ユーザ装置に
    関連するデータとして、前記ユーザ装置を自動的に構成
    するための構成情報および前記ユーザ装置が前記サーバ
    ・システムをアクセスするのに必要なアカウント情報を
    識別するステップと、 (c)前記サーバ・システムと前記ユーザ装置との間の
    前記通信リンクの確立が最初のものであることに応答し
    て、前記構成情報およびアカウント情報を前記サーバ・
    システムから前記通信リンクを介して前記ユーザ装置に
    送信するステップと、 (d)前記サーバ・システムから送信した前記構成情報
    およびアカウント情報を前記ユーザ装置に記憶するステ
    ップと、 (e)前記サーバ・システムに記憶されている前記構成
    情報およびアカウント情報を、前記ユーザ装置に記憶さ
    れている前記構成情報およびアカウント情報と比較する
    ステップと、 (f)前者の構成情報およびアカウント情報の少なくと
    も一部が、後者の構成情報およびアカウント情報から欠
    けていることを示す前記ステップ(e)の比較結果に応
    答して、前記少なくとも一部を前記サーバ・システムか
    ら前記通信リンクを介して前記ユーザ装置へ送信するス
    テップとを含む、前記方法。
  2. 【請求項2】サーバ・システムおよびユーザ装置を含む
    分散データ処理システムであって、 (a)通信リンクの確立に応答して発呼者識別情報を受
    信する前記サーバ・システムと、前記ユーザ装置との間
    で通信リンクを確立するための手段と、 (b)前記発呼者識別情報を使用して、前記サーバ・シ
    ステムに記憶されているデータのうち前記ユーザ装置に
    関連するデータとして、前記ユーザ装置を自動的に構成
    するための構成情報および前記ユーザ装置が前記サーバ
    ・システムをアクセスするのに必要なアカウント情報を
    識別するための手段と、 (c)前記サーバ・システムと前記ユーザ装置との間の
    前記通信リンクの確立が最初のものであることに応答し
    て、前記構成情報およびアカウント情報を前記サーバ・
    システムから前記通信リンクを介して前記ユーザ装置に
    送信するための手段と、 (d)前記サーバ・システムから送信した前記構成情報
    およびアカウント情報を前記ユーザ装置に記憶するため
    の手段と、 (e)前記サーバ・システムに記憶されている前記構成
    情報およびアカウント情報を、前記ユーザ装置に記憶さ
    れている前記構成情報およびアカウント情報と比較する
    ための手段と、 (f)前者の構成情報およびアカウント情報の少なくと
    も一部が、後者の構成情報およびアカウント情報から欠
    けていることを示す前記手段(e)の比較結果に応答し
    て、前記少なくとも一部を前記サーバ・システムから前
    記通信リンクを介して前記ユーザ装置へ送信するための
    手段とを含む、前記分散データ処理システム。
JP10010389A 1997-02-10 1998-01-22 データを送信する方法および分散データ処理システム Expired - Fee Related JP3057046B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/797074 1997-02-10
US08/797,074 US6137805A (en) 1997-02-10 1997-02-10 Method and apparatus to remotely configure a data processing system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10247986A JPH10247986A (ja) 1998-09-14
JP3057046B2 true JP3057046B2 (ja) 2000-06-26

Family

ID=25169828

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10010389A Expired - Fee Related JP3057046B2 (ja) 1997-02-10 1998-01-22 データを送信する方法および分散データ処理システム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6137805A (ja)
EP (1) EP0878760B1 (ja)
JP (1) JP3057046B2 (ja)
KR (1) KR100292769B1 (ja)
DE (1) DE69822548T2 (ja)
TW (1) TW385401B (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6434532B2 (en) * 1998-03-12 2002-08-13 Aladdin Knowledge Systems, Ltd. Interactive customer support for computer programs using network connection of user machine
GB2342816B (en) * 1998-10-13 2003-04-23 Nokia Mobile Phones Ltd Accessing a server computer
US6879665B1 (en) * 1999-04-27 2005-04-12 International Business Machines Corporation Method and apparatus for sending messages in a data processing system
AU4997500A (en) * 1999-05-10 2000-11-21 Michael Eric Cloran Method of updating computer configuration settings
EP1067772A1 (en) * 1999-07-05 2001-01-10 CANAL+ Société Anonyme Subscriber information management for broadcast systems and Internet
US8145798B1 (en) * 2000-05-01 2012-03-27 Novell, Inc. System and method for automatic provisioning of onsite networking services
JP2001320496A (ja) * 2000-05-11 2001-11-16 Nec Corp 遠隔制御方法、システム、サーバ、情報処理装置、および記録媒体
US6748426B1 (en) * 2000-06-15 2004-06-08 Murex Securities, Ltd. System and method for linking information in a global computer network
KR100423840B1 (ko) * 2000-11-16 2004-03-24 주식회사 캐드랜드 분산 데이터베이스의 데이터 처리방법
US8176137B2 (en) * 2001-01-31 2012-05-08 Accenture Global Services Limited Remotely managing a data processing system via a communications network
US7389341B2 (en) * 2001-01-31 2008-06-17 Accenture Llp Remotely monitoring a data processing system via a communications network
US8001594B2 (en) * 2001-07-30 2011-08-16 Ipass, Inc. Monitoring computer network security enforcement
US20060126706A1 (en) * 2004-12-10 2006-06-15 Kevin Brand Auto-reboot modem
US7845016B2 (en) * 2005-11-28 2010-11-30 Cisco Technology, Inc. Methods and apparatus for verifying modules from approved vendors
EP2286356A4 (en) * 2008-06-03 2013-03-06 Whirlpool Co EQUIPMENT DEVELOPMENT TOOLKIT
US8010211B2 (en) * 2008-10-23 2011-08-30 Whirlpool Corporation Appliance with a service interface for communicating with a consumable holder
US8769654B2 (en) * 2009-06-23 2014-07-01 Cisco Technology, Inc. Counterfeit prevention strategy for pluggable modules
US10345780B2 (en) * 2017-06-16 2019-07-09 International Business Machines Corporation Dynamic threshold parameter updates based on periodic performance review of any device

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4814972A (en) * 1983-10-23 1989-03-21 Keycom Electronic Publishing Method and videotex apparatus for fast access of remotely located information
US5155847A (en) * 1988-08-03 1992-10-13 Minicom Data Corporation Method and apparatus for updating software at remote locations
US5146568A (en) * 1988-09-06 1992-09-08 Digital Equipment Corporation Remote bootstrapping a node over communication link by initially requesting remote storage access program which emulates local disk to load other programs
US5222134A (en) * 1990-11-07 1993-06-22 Tau Systems Corporation Secure system for activating personal computer software at remote locations
US5276731A (en) * 1991-04-26 1994-01-04 Rolm Company Method and apparatus for handling incoming telephone calls
US5278894A (en) * 1991-10-25 1994-01-11 At&T Bell Laboratories Use of incoming caller line identification
US5586260A (en) * 1993-02-12 1996-12-17 Digital Equipment Corporation Method and apparatus for authenticating a client to a server in computer systems which support different security mechanisms
US5434918A (en) * 1993-12-14 1995-07-18 Hughes Aircraft Company Method for providing mutual authentication of a user and a server on a network
US5446888A (en) * 1994-01-14 1995-08-29 Pyne; Charles F. Remote file transfer method and apparatus
TW313643B (ja) * 1994-12-14 1997-08-21 At & T Corp
JPH08235114A (ja) * 1995-02-28 1996-09-13 Hitachi Ltd サーバアクセス方法と課金情報管理方法
CA2168484C (en) * 1995-03-13 2000-12-05 Mehmet Reha Civanlar Client-server architecture using internet and public switched networks
US5721780A (en) * 1995-05-31 1998-02-24 Lucent Technologies, Inc. User-transparent security method and apparatus for authenticating user terminal access to a network
JP3361661B2 (ja) * 1995-09-08 2003-01-07 株式会社キャディックス ネットワーク上の認証方法
JPH0981519A (ja) * 1995-09-08 1997-03-28 Kiyadeitsukusu:Kk ネットワーク上の認証方法
US5826000A (en) * 1996-02-29 1998-10-20 Sun Microsystems, Inc. System and method for automatic configuration of home network computers
US5940074A (en) * 1996-06-03 1999-08-17 Webtv Networks, Inc. Remote upgrade of software over a network
US5896444A (en) * 1996-06-03 1999-04-20 Webtv Networks, Inc. Method and apparatus for managing communications between a client and a server in a network
US6034689A (en) * 1996-06-03 2000-03-07 Webtv Networks, Inc. Web browser allowing navigation between hypertext objects using remote control
US5684950A (en) * 1996-09-23 1997-11-04 Lockheed Martin Corporation Method and system for authenticating users to multiple computer servers via a single sign-on
US6012088A (en) * 1996-12-10 2000-01-04 International Business Machines Corporation Automatic configuration for internet access device
US6029196A (en) * 1997-06-18 2000-02-22 Netscape Communications Corporation Automatic client configuration system

Also Published As

Publication number Publication date
EP0878760B1 (en) 2004-03-24
KR100292769B1 (ko) 2001-07-12
TW385401B (en) 2000-03-21
US6137805A (en) 2000-10-24
DE69822548T2 (de) 2005-02-03
DE69822548D1 (de) 2004-04-29
EP0878760A1 (en) 1998-11-18
JPH10247986A (ja) 1998-09-14
KR19980070064A (ko) 1998-10-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3057046B2 (ja) データを送信する方法および分散データ処理システム
JP3251898B2 (ja) ダウンロード方法及びデータ通信システム
US5903266A (en) Audio setup and use instructions
JP3490369B2 (ja) コンテンツ情報の取得方法、コラボレーション・システム及びコラボレーション・サーバー
JP3101600B2 (ja) 代替ブート・データを使用する方法及び装置
JP2986440B2 (ja) ウェブ・コンテンツを検索する方法
US7225409B1 (en) Graphical user interface for a screen telephone
US6950852B1 (en) Method and system for sharing the browser
EP0859307A1 (en) Control mechanism for graphical user interface
US6119161A (en) Managing connection requests in a dialup computer network
US5909215A (en) Method and apparatus to intercept and process error messages in a data processing system
US5995598A (en) Phone line LAN
US5867154A (en) Method and apparatus to select a display area within a data processing system
US20040213386A1 (en) Dual-band modem and service
US6249811B1 (en) Method of establishing a session between terminals on a network, remote terminal and recording medium
EP1623332A1 (en) A computer and remote control system using the same
Cisco Installing CiscoRemote
Cisco Installing CiscoRemote
Cisco Installing CiscoRemote
Cisco Installing CiscoRemote
US6282239B1 (en) Method and apparatus for testing a communications line in a data processing system
Cisco Installing CiscoRemote
Cisco Installing CiscoRemote
Cisco Installing CiscoRemote
Cisco Installing CiscoRemote

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees