JP3056660B2 - Double cassette type magnetic recording / reproducing device - Google Patents

Double cassette type magnetic recording / reproducing device

Info

Publication number
JP3056660B2
JP3056660B2 JP6326352A JP32635294A JP3056660B2 JP 3056660 B2 JP3056660 B2 JP 3056660B2 JP 6326352 A JP6326352 A JP 6326352A JP 32635294 A JP32635294 A JP 32635294A JP 3056660 B2 JP3056660 B2 JP 3056660B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lever
cam
pinch roller
cassette
moving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP6326352A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH08180512A (en
Inventor
浩 蔵永
寛 古原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP6326352A priority Critical patent/JP3056660B2/en
Priority to TW084101822A priority patent/TW256912B/en
Priority to KR1019950007234A priority patent/KR0156307B1/en
Priority to EP95106349A priority patent/EP0720162B1/en
Priority to DE69527264T priority patent/DE69527264T2/en
Priority to CN95105444A priority patent/CN1095161C/en
Priority to MYPI95001122A priority patent/MY112719A/en
Priority to US08/431,411 priority patent/US5602706A/en
Publication of JPH08180512A publication Critical patent/JPH08180512A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3056660B2 publication Critical patent/JP3056660B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/008Recording on, or reproducing or erasing from, magnetic tapes, sheets, e.g. cards, or wires
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/02Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing
    • G11B15/10Manually-operated control; Solenoid-operated control
    • G11B15/103Manually-operated control; Solenoid-operated control electrically operated
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/18Driving; Starting; Stopping; Arrangements for control or regulation thereof
    • G11B15/1883Driving; Starting; Stopping; Arrangements for control or regulation thereof for record carriers inside containers

Landscapes

  • Automatic Tape Cassette Changers (AREA)
  • Transmission Devices (AREA)
  • Feeding And Guiding Record Carriers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、2個のカセットテープ
が左右に装填され、これらを同時に駆動可能なダブルカ
セット型磁気記録再生装置に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a double-cassette type magnetic recording / reproducing apparatus in which two cassette tapes are loaded on the left and right sides and can be driven simultaneously.

【0002】[0002]

【従来の技術】この種の従来のダブルカセット型磁気記
録再生装置は、図37に示すように、カセットテープを
駆動するためのテープトランスポートメカニズム301
と、このテープトランスポートメカニズム301を駆動
する駆動回路302と、マイクロコンピュータを有し、
駆動回路302を制御してテープトランスポートメカニ
ズム301の動作を制御する制御回路303と、制御回
路303に対して各種動作を指令するための入力操作部
304とを備えている。
2. Description of the Related Art As shown in FIG. 37, a conventional double cassette type magnetic recording / reproducing apparatus of this kind employs a tape transport mechanism 301 for driving a cassette tape.
And a drive circuit 302 for driving the tape transport mechanism 301, and a microcomputer.
The control circuit 303 includes a control circuit 303 for controlling the operation of the tape transport mechanism 301 by controlling the drive circuit 302, and an input operation unit 304 for instructing the control circuit 303 to perform various operations.

【0003】テープトランスポートメカニズム301
は、第1と第2のカセットテープをそれぞれ駆動する第
1と第2のメカニズム(以下、メカ部と略称する)31
0・330を搭載している。第1メカ部310は、第1
メカモータ311および第1メカソレノイド312を備
え、第2メカ部330は、第2メカモータ331および
第2メカソレノイド332を備えている。
[0003] Tape transport mechanism 301
Is a first and second mechanism (hereinafter abbreviated as a mechanical unit) 31 for driving the first and second cassette tapes, respectively.
0.330. The first mechanical unit 310 includes a first
The second mechanical unit 330 includes a mechanical motor 311 and a first mechanical solenoid 312. The second mechanical unit 330 includes a second mechanical motor 331 and a second mechanical solenoid 332.

【0004】入力操作部304は、ダビング釦304
a、第1メカ再生釦304b、第1メカ早送り釦304
c、第1メカ巻戻し釦304d、第2メカ再生釦304
e、第2メカ早送り釦304f、第2メカ巻戻し釦30
4gおよび停止釦304hを備えている。即ち、この磁
気記録再生装置は、第1メカ部310による第1カセッ
トテープに対しての再生、早送り、巻き戻しおよび停止
機能を有するとともに、第2メカ部330による第2カ
セットテープに対しての再生、早送り、巻き戻しおよび
停止機能を有し、さらに、第1カセットテープの再生と
この再生信号の第2カセットテープによる録音とを同時
行うダビング機能を有している。
The input operation unit 304 includes a dubbing button 304
a, first mechanical playback button 304b, first mechanical fast forward button 304
c, first mechanical rewind button 304d, second mechanical replay button 304
e, second mechanical fast forward button 304f, second mechanical rewind button 30
4g and a stop button 304h. That is, this magnetic recording / reproducing apparatus has a function of reproducing, fast-forwarding, rewinding, and stopping the first cassette tape by the first mechanical unit 310 and a function of reproducing the second cassette tape by the second mechanical unit 330. It has playback, fast-forward, rewind, and stop functions, and further has a dubbing function of simultaneously playing back the first cassette tape and recording the playback signal on the second cassette tape.

【0005】上記の各釦304a〜304hはスイッチ
を有しており、操作者がこれらの釦304a〜304h
を操作すると、制御回路303に各釦304a〜304
h固有の信号が入力される。これにより制御回路303
は、操作された釦304a〜304hにより指令された
動作が行われるように、駆動回路302、即ちテープト
ランスポートメカニズム301を制御する。
[0005] Each of the buttons 304a to 304h has a switch, and the operator operates these buttons 304a to 304h.
Is operated, the buttons 304a to 304
h-specific signal is input. Thereby, the control circuit 303
Controls the drive circuit 302, that is, the tape transport mechanism 301, so that the operation instructed by the operated buttons 304a to 304h is performed.

【0006】上記のテープトランスポートメカニズム3
01は、図38に示すように、基板305に構成されて
いる。同図は、第1メカ部310および第2メカ部33
0の停止状態を示している。第1メカ部310は、上記
第1メカモータ311(図示せず)および第1メカソレ
ノイド312の他、第1ヘッド台313、第1オーバー
ストロークレバー314、第1オーバーストロークレバ
ーばね315、第1ソレノイドレバー316、および時
計方向へ回転するように付勢されている第1カムギア3
17を備えている。
The above-described tape transport mechanism 3
01 is formed on a substrate 305 as shown in FIG. The figure shows a first mechanical unit 310 and a second mechanical unit 33.
0 indicates a stopped state. The first mechanical unit 310 includes a first head base 313, a first overstroke lever 314, a first overstroke lever spring 315, a first solenoid, in addition to the first mechanical motor 311 (not shown) and the first mechanical solenoid 312. Lever 316 and first cam gear 3 urged to rotate clockwise
17 is provided.

【0007】同様に、第2メカ部330は、上記第2メ
カモータ331(図示せず)および第2メカソレノイド
332の他、第2ヘッド台333、第2オーバーストロ
ークレバー334、第2オーバーストロークレバーばね
335、第2ソレノイドレバー336、および時計方向
へ回転するように付勢されている第2カムギア337を
備えている。
Similarly, in addition to the second mechanical motor 331 (not shown) and the second mechanical solenoid 332, the second mechanical section 330 includes a second head base 333, a second overstroke lever 334, and a second overstroke lever. A spring 335, a second solenoid lever 336, and a second cam gear 337 urged to rotate clockwise are provided.

【0008】図38に示す停止状態において、操作者が
例えば第1メカ再生釦304bを操作すると、この釦操
作に応じた信号が制御回路303に入力され、第1メカ
部310は、制御回路303の制御により次の動作を行
う。
When the operator operates, for example, the first mechanical playback button 304b in the stop state shown in FIG. 38, a signal corresponding to this button operation is input to the control circuit 303, and the first mechanical section 310 The following operation is performed by the control of.

【0009】先ず、第1メカモータ311が起動し、立
ち上がり時間が経過した後、制御回路303から信号を
受けた第1メカソレノイド312が可動鉄心312aの
吸引動作を行う。これにより、可動鉄心312aと係合
している第1ソレノイドレバー316が時計方向に回動
し、第1ソレノイドレバー316の係合片316aと第
1カムギア317の係合片317aとの係合が解除さ
れ、第1カムギア317が時計方向への回転を開始す
る。
First, after the first mechanical motor 311 is started and a rising time has elapsed, the first mechanical solenoid 312 which has received a signal from the control circuit 303 performs the suction operation of the movable iron core 312a. Accordingly, the first solenoid lever 316 engaged with the movable iron core 312a rotates clockwise, and the engagement between the engagement piece 316a of the first solenoid lever 316 and the engagement piece 317a of the first cam gear 317 is established. It is released, and the first cam gear 317 starts rotating clockwise.

【0010】この回転により、図39に示すように、第
1カムギア317のカム317cに第1オーバーストロ
ークレバー314のカム係合軸314aが係合し、第1
オーバーストロークレバー314が矢印C方向へ移動す
る。このとき、第1ヘッド台313は、第1オーバース
トロークレバーばね315を介して第1オーバーストロ
ークレバー314と一体的に移動するように配置されて
いるので、同様にC方向へ移動する。
With this rotation, as shown in FIG. 39, the cam engaging shaft 314a of the first overstroke lever 314 engages the cam 317c of the first cam gear 317,
The overstroke lever 314 moves in the direction of arrow C. At this time, since the first head base 313 is arranged to move integrally with the first overstroke lever 314 via the first overstroke lever spring 315, the first head base 313 similarly moves in the C direction.

【0011】その後、第1メカソレノイド312への給
電が終了して元の状態に復帰している第1ソレノイドレ
バー316の係合片316aと、第1カムギア317の
係合片317bとが係合し、第1カムギア317は回転
を停止する。これにより、第1メカ部310は駆動状
態、即ち再生動作状態となる。
Thereafter, the engagement piece 316a of the first solenoid lever 316 and the engagement piece 317b of the first cam gear 317 are engaged with each other, after the power supply to the first mechanical solenoid 312 is completed and the original state is restored. Then, the first cam gear 317 stops rotating. As a result, the first mechanical unit 310 enters a driving state, that is, a reproducing operation state.

【0012】また、図38に示す停止状態において、操
作者が例えば第2メカ再生釦304eを操作すると、こ
の釦操作に応じた信号が制御回路303に入力され、第
2メカ部330は、制御回路303の制御により上記第
1メカ部310の動作と同様の次の動作を行う。
In the stop state shown in FIG. 38, when the operator operates, for example, the second mechanical reproduction button 304e, a signal corresponding to this button operation is input to the control circuit 303, and the second mechanical section 330 Under the control of the circuit 303, the following operation similar to the operation of the first mechanical unit 310 is performed.

【0013】先ず、第2メカモータ331が起動し、立
ち上がり時間が経過した後、制御回路303から信号を
受けた第2メカソレノイド332が可動鉄心332aの
吸引動作を行う。これにより、可動鉄心332aと係合
している第2ソレノイドレバー336が時計方向に回動
し、第2ソレノイドレバー336の係合片336aと第
2カムギア337の係合片337aとの係合が解除さ
れ、第2カムギア337が時計方向への回転を開始す
る。
First, after the second mechanical motor 331 is started and the rising time has elapsed, the second mechanical solenoid 332, which has received a signal from the control circuit 303, performs the suction operation of the movable iron core 332a. Accordingly, the second solenoid lever 336 engaged with the movable iron core 332a rotates clockwise, and the engagement between the engagement piece 336a of the second solenoid lever 336 and the engagement piece 337a of the second cam gear 337 is established. It is released and the second cam gear 337 starts rotating clockwise.

【0014】この回転により、図39に示すように、第
2カムギア337のカム337cに第2オーバーストロ
ークレバー334のカム係合軸334aが係合し、第2
オーバーストロークレバー334が矢印C方向へ移動す
る。このとき、第2ヘッド台333は、第2オーバース
トロークレバーばね335を介して第2オーバーストロ
ークレバー334と一体的に移動するように配置されて
いるので、矢印C方向へ移動する。
By this rotation, as shown in FIG. 39, the cam engaging shaft 334a of the second overstroke lever 334 engages with the cam 337c of the second cam gear 337,
The overstroke lever 334 moves in the direction of arrow C. At this time, since the second head base 333 is arranged to move integrally with the second overstroke lever 334 via the second overstroke lever spring 335, it moves in the direction of arrow C.

【0015】その後、第2メカソレノイド332への給
電が終了して元の状態に復帰している第2ソレノイドレ
バー336の係合片336aと、第2カムギア337の
係合片337bとが係合し、第2カムギア337は回転
を停止する。これにより、第2メカ部330は再生動作
状態となる。
Thereafter, the engagement piece 336a of the second solenoid lever 336 and the engagement piece 337b of the second cam gear 337 are engaged with each other when the power supply to the second mechanical solenoid 332 is completed and the original state is restored. Then, the second cam gear 337 stops rotating. As a result, the second mechanical section 330 enters a reproducing operation state.

【0016】また、図38に示す停止状態において、操
作者が例えばダビング釦304aを操作すると、この釦
操作に応じた信号が制御回路303に入力され、制御回
路303の制御により、第1および第2メカ部310・
330は、上記の第1および第2メカ再生釦304b・
304eが操作されたときと同じ動作を行う。
When the operator operates, for example, the dubbing button 304a in the stop state shown in FIG. 38, a signal corresponding to this button operation is input to the control circuit 303, and the first and second signals are controlled by the control circuit 303. 2 mechanical part 310
330 is the first and second mechanical playback buttons 304b
The same operation as when 304e is operated is performed.

【0017】[0017]

【発明が解決しようとする課題】ところが、上記従来の
ダブルカセット型磁気記録再生装置では、第1メカ部3
10と第2メカ部330とがそれぞれ個別に、第1メカ
モータ311および第1メカソレノイド312と、第2
メカモータ331および第2メカソレノイド332とい
った専用の駆動源を備え、制御回路303の制御信号に
よって上記各駆動源を個別に制御する構成となってい
る。従って、駆動源が多数必要であるとともに部品点数
が多くなり、コストアップを招来するという問題点を有
している。
However, in the above-mentioned conventional double-cassette type magnetic recording / reproducing apparatus, the first mechanical unit 3
10 and the second mechanical unit 330 are individually provided with a first mechanical motor 311 and a first mechanical solenoid 312, respectively.
A dedicated drive source such as a mechanical motor 331 and a second mechanical solenoid 332 is provided, and each drive source is individually controlled by a control signal of the control circuit 303. Therefore, there is a problem that a large number of drive sources are required and the number of parts is increased, which leads to an increase in cost.

【0018】[0018]

【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
めに、請求項1の発明のダブルカセット型磁気記録再生
装置は、第1カセットの磁気テープに対する少なくとも
記録または再生動作を可能とする動作可能位置、および
上記動作が不可能となる退避位置に進退移動可能に設け
られた第1移動部材と、第2カセットの磁気テープに対
する少なくとも記録または再生動作を可能とする動作可
能位置に第3移動部材を配する進出位置、および上記動
作が不可能となる退避位置に第3移動部材を配する退避
位置に進退移動可能に設けられた第2移動部材と、この
第2移動部材の移動に伴って、上記動作可能位置および
退避位置に進退移動可能である第3移動部材と、上記動
作可能位置への第3移動部材の移動を阻止する移動阻止
位置へ移動可能な移動阻止部材と、第2移動部材の移動
に伴って進退移動を行う一方、上記移動阻止部材を移動
阻止位置に移動させかつ進出位置への第2移動部材の移
動に伴って第1移動部材を動作可能位置に移動させる第
1ポジション、移動阻止部材を移動阻止位置に移動させ
ずかつ第1移動部材を動作可能位置に移動させない第2
ポジション、および移動阻止部材を移動阻止位置に移動
させずかつ進出位置への第2移動部材の移動に伴って第
1移動部材を動作可能位置に移動させる第3ポジション
に移動可能な動作切換え部材と、第2移動部材を上記進
出位置および退避位置へ移動させ、かつ上記動作切換え
部材を上記第1ポジション、第2ポジションおよび第3
ポジションへ移動させる駆動手段とを備えていることを
特徴としている。
In order to solve the above-mentioned problems, a double-cassette type magnetic recording / reproducing apparatus according to the first aspect of the present invention operates to enable at least a recording or reproducing operation on a magnetic tape of a first cassette. A first movable member movably provided at an available position and a retracted position at which the above operation is not possible, and a third movable member at an operable position at least capable of performing a recording or reproducing operation on the magnetic tape of the second cassette. A second moving member movably provided at a retracting position where the third moving member is disposed at an advanced position where the member is disposed, and a retracted position where the above-mentioned operation is not possible, and with the movement of the second moving member. A third moving member that is movable forward and backward to the operable position and the retracted position, and is movable to a movement inhibiting position that prevents movement of the third moving member to the operable position. The movement inhibiting member moves forward and backward with the movement of the second moving member, and moves the movement inhibiting member to the movement inhibiting position, and moves the first moving member along with the movement of the second moving member to the advance position. A first position for moving to the operable position, a second position for not moving the movement preventing member to the movement preventing position and not moving the first moving member to the operable position;
An operation switching member movable to a third position for not moving the movement inhibiting member to the movement inhibiting position and moving the first moving member to the operable position with the movement of the second moving member to the advanced position; Moving the second moving member to the advance position and the retreat position, and moving the operation switching member to the first position, the second position and the third position.
And a driving means for moving to a position.

【0019】また、請求項2の発明のダブルカセット型
磁気記録再生装置は、請求項1の発明の装置において、
第2カセットのリールに係合して磁気テープを巻き取る
ためのリール台を備え、上記の移動阻止部材は、上記リ
ール台にテープ巻き取り方向の回転力を伝達するアイド
ラギアが設けられたアイドラレバーからなり、このアイ
ドラレバーは、第2移動部材が上記退避位置に配されて
いるとき、この第2移動部材により第2リール台との係
合が阻止された状態となり、第2移動部材が上記進出位
置に移動したとき、第2移動部材による上記係合阻止状
態が解除される一方、動作切換え部材に駆動されて上記
移動阻止位置に配されるとき、動作切換え部材により第
2リール台との係合が阻止された状態に保持されるもの
であることを特徴としている。
The double cassette type magnetic recording / reproducing apparatus according to the second aspect of the present invention is the apparatus according to the first aspect of the present invention.
An idler lever provided with a reel base for engaging the reel of the second cassette and winding the magnetic tape, wherein the movement preventing member is provided with an idler gear for transmitting a rotational force in the tape winding direction to the reel base; When the second moving member is located at the retracted position, the idler lever is in a state where engagement with the second reel base is prevented by the second moving member, and the second moving member is When the movable position is moved to the advanced position, the engagement preventing state by the second moving member is released, and when the operation switching member is driven to move to the movement inhibiting position, the operation switching member is connected to the second reel base. It is characterized in that the engagement is kept in a blocked state.

【0020】また、請求項3の発明のダブルカセット型
磁気記録再生装置は、請求項1または2の発明の装置に
おいて、第1カセットの磁気テープを挟持して走行させ
る第1キャプスタンと第1ピンチローラとを備え、上記
の第1移動部材は、上記動作可能位置への移動に伴って
第1ピンチローラを第1キャプスタンに圧接させるもの
であることを特徴としている。
A double cassette type magnetic recording / reproducing apparatus according to a third aspect of the present invention is the apparatus according to the first or second aspect, wherein the first capstan and the first capstan, which run while sandwiching the magnetic tape of the first cassette. A pinch roller, wherein the first moving member presses the first pinch roller against the first capstan as the member moves to the operable position.

【0021】また、請求項4の発明のダブルカセット型
磁気記録再生装置は、請求項1から3の何れかの発明の
装置において、第2カセットの磁気テープを挟持して走
行させる第2キャプスタンと第2ピンチローラとを備
え、上記動作切換え部材の第1から第3ポジションが、
第1ポジションが第2ピンチローラから相対的に最も離
れた位置に設定され、この第1ポジションよりも第2ピ
ンチローラに近い側に第2および第3ポジションが設定
され、第2ピンチローラを支持する第2ピンチローラ支
持部材が、1点を中心にして第2ピンチローラが第2キ
ャプスタンと圧接する方向と離間する方向とに回動可能
であり、動作切換え部材は、第2ポジションおよび第3
ポジションに配されているときにおける進出位置への第
2移動部材の移動に伴う移動の際に、上記第2ピンチロ
ーラ支持部材と係合して第2ピンチローラを第2キャプ
スタンに圧接させ、この圧接状態の第2ピンチローラに
おける第2移動部材進出方向の位置は、動作切換え部材
が第2ポジションにあるときと第3ポジションにあると
きとで同一位置となっていることを特徴としている。
According to a fourth aspect of the present invention, there is provided a double-cassette type magnetic recording / reproducing apparatus according to any one of the first to third aspects of the present invention, wherein the second capstan is configured to hold and run the magnetic tape of the second cassette. And a second pinch roller, wherein the first to third positions of the operation switching member are
The first position is set at a position relatively farthest from the second pinch roller, and the second and third positions are set closer to the second pinch roller than the first position to support the second pinch roller. The second pinch roller supporting member is rotatable about one point in a direction in which the second pinch roller is in pressure contact with the second capstan and in a direction in which the second pinch roller is separated from the second capstan. 3
At the time of movement accompanying the movement of the second moving member to the advanced position when being arranged at the position, the second pinch roller is engaged with the second pinch roller support member to press the second pinch roller against the second capstan; The position of the second pinch roller in the pressed state in the second moving member advancing direction is the same when the operation switching member is in the second position and in the third position.

【0022】また、請求項5の発明のダブルカセット型
磁気記録再生装置は、請求項1から4の何れかの発明の
装置において、第1カセットと第2カセットとが各リー
ルの軸方向が互いに平行となる状態で左右の位置に配さ
れ、上記の第1移動部材が第1カセット側位置に設けら
れた第1機構部に備えられ、上記の第2移動部材、移動
阻止部材、動作切換え部材、駆動手段、およびこの駆動
手段の駆動源となるモータが、第2カセット側位置に設
けられた第2機構部に備えられていることを特徴として
いる。
A double cassette type magnetic recording / reproducing apparatus according to a fifth aspect of the present invention is the apparatus according to any one of the first to fourth aspects, wherein the first cassette and the second cassette are arranged such that the axial directions of the respective reels are mutually different. The first moving member is provided in a first mechanism provided at a position close to the first cassette, and the second moving member, the movement preventing member, and the operation switching member are arranged in parallel with each other at left and right positions. , A driving means, and a motor serving as a driving source of the driving means are provided in a second mechanism provided at a position on the second cassette side.

【0023】また、請求項6の発明のダブルカセット型
磁気記録再生装置は、請求項1から5の何れかの発明の
装置において、上記の駆動手段が、第2移動部材と係合
してこれを駆動するカム面と、動作切換え部材と係合し
てこれを駆動するカム面とを有し、回転駆動されるカム
手段を備えていることを特徴としている。
According to a sixth aspect of the present invention, there is provided a double cassette type magnetic recording / reproducing apparatus according to any one of the first to fifth aspects of the present invention, wherein the driving means engages with the second moving member. , And a cam surface that engages with and drives the operation switching member, and is provided with cam means that is rotationally driven.

【0024】[0024]

【作用】請求項1の構成によれば、駆動手段に駆動され
て、動作切換え部材が第1ポジションに移動し、第2移
動部材が進出位置に移動するとき、第1移動部材は、第
2移動部材の移動に伴って、第1カセットの磁気テープ
に対する少なくとも記録または再生動作を可能とする動
作可能位置に移動する。一方、移動阻止部材が移動阻止
位置に移動するので、第3移動部材は、第2カセットの
磁気テープに対する少なくとも記録または再生動作を可
能とする動作可能位置に移動しない。これにより、第1
カセットの磁気テープに対する少なくとも記録または再
生動作が可能となる一方、第2カセットの磁気テープに
対する少なくとも記録または再生動作が不可能となる。
According to the first aspect of the present invention, when the operation switching member moves to the first position and the second moving member moves to the advanced position, the first moving member is driven by the driving means. As the moving member moves, the first cassette moves to an operable position where at least a recording or reproducing operation on the magnetic tape can be performed. On the other hand, since the movement preventing member moves to the movement preventing position, the third moving member does not move to the operable position where at least the recording or reproducing operation on the magnetic tape of the second cassette is enabled. Thereby, the first
At least the recording or reproducing operation on the magnetic tape of the cassette becomes possible, while at least the recording or reproducing operation on the magnetic tape of the second cassette becomes impossible.

【0025】また、駆動手段に駆動されて、動作切換え
部材が第2ポジションに移動し、第2移動部材が進出位
置に移動するとき、第1移動部材は上記動作可能位置に
移動しない。一方、移動阻止部材が移動阻止位置に移動
しないので、第3移動部材は、第2移動部材の移動に伴
って、第2カセットの磁気テープに対する少なくとも記
録または再生動作を可能とする動作可能位置に移動す
る。これにより、第1カセットの磁気テープに対する少
なくとも記録または再生動作が不可能となる一方、第2
カセットの磁気テープに対する少なくとも記録または再
生動作が可能となる。
When the operation switching member is moved to the second position by the driving means and the second moving member moves to the advanced position, the first moving member does not move to the operable position. On the other hand, since the movement inhibiting member does not move to the movement inhibiting position, the third moving member is moved to the operable position where at least recording or reproducing operation with respect to the magnetic tape of the second cassette is enabled with movement of the second moving member. Moving. As a result, at least the recording or reproducing operation on the magnetic tape of the first cassette becomes impossible, while the second
At least the recording or reproducing operation on the magnetic tape of the cassette becomes possible.

【0026】さらに、駆動手段に駆動されて、動作切換
え部材が第3ポジションに移動し、第2移動部材が進出
位置に移動するとき、第1移動部材は、第2移動部材の
移動に伴って、上記動作可能位置に移動する。また、移
動阻止部材が移動阻止位置に移動しないので、第3移動
部材は、第2移動部材の移動に伴って、上記動作可能位
置に移動する。これにより、第1および第2カセットの
磁気テープに対する少なくとも記録または再生動作が可
能となる。
Further, when the operation switching member moves to the third position and the second moving member moves to the advanced position when driven by the driving means, the first moving member moves with the movement of the second moving member. Move to the operable position. Further, since the movement preventing member does not move to the movement preventing position, the third moving member moves to the operable position with the movement of the second moving member. Thereby, at least the recording or reproducing operation on the magnetic tape of the first and second cassettes becomes possible.

【0027】上記のように、本磁気記録再生装置では、
1組の駆動手段により、第1または第2カセットの磁気
テープに対する少なくとも記録または再生動作と、第1
および第2カセットの磁気テープに対する少なくとも記
録または再生動作、例えば第1カセットの磁気テープを
再生してその再生信号を第2カセットの磁気テープに記
録するダビング動作とが可能となる。従って、本磁気記
録再生装置は少ない駆動手段で構成することができ、コ
ストダウンが可能である。
As described above, in this magnetic recording / reproducing apparatus,
At least a recording or reproducing operation on the magnetic tape of the first or second cassette by the set of driving means,
In addition, at least a recording or reproducing operation on the magnetic tape of the second cassette, for example, a dubbing operation of reproducing the magnetic tape of the first cassette and recording the reproduced signal on the magnetic tape of the second cassette is possible. Therefore, the magnetic recording / reproducing apparatus can be constituted by a small number of driving means, and cost can be reduced.

【0028】請求項2の構成によれば、アイドラレバー
にはアイドラギアが設けられ、このアイドラギアは、第
2カセットのリールに係合して磁気テープを巻き取るた
めのリール台にテープ巻き取り方向の回転力を伝達する
ものとなっている。アイドラレバーは、第2移動部材が
上記退避位置に配されているとき、この第2移動部材に
よりアイドラギアが第2リール台と係合しない位置に配
され、第2移動部材が上記進出位置に移動したとき、第
2移動部材による上記係合阻止状態が解除され、アイド
ラギアが第2リール台と係合する状態に配される。ま
た、アイドラレバーは、動作切換え部材に駆動されて上
記移動阻止位置に配されるとき、アイドラギアが第2リ
ール台と係合しない位置に配される。
According to the second aspect of the present invention, the idler lever is provided with an idler gear, which is engaged with a reel of the second cassette to wind a magnetic tape on a reel base in a tape winding direction. It transmits torque. The idler lever is disposed at a position where the idler gear is not engaged with the second reel base by the second moving member when the second moving member is disposed at the retracted position, and the second moving member moves to the extended position. At this time, the engagement prevention state by the second moving member is released, and the idler gear is arranged to be engaged with the second reel base. The idler lever is arranged at a position where the idler gear is not engaged with the second reel base when the idler lever is driven by the operation switching member and is arranged at the movement preventing position.

【0029】そして、本磁気記録再生装置では、上記の
ようなアイドラレバーに上記移動阻止部材としての機能
が付与されているので、部品点数が減少し、構造を簡略
化することができる。
In the magnetic recording / reproducing apparatus of the present invention, the idler lever is provided with the function as the movement preventing member, so that the number of parts is reduced and the structure can be simplified.

【0030】請求項3の構成によれば、第1移動部材が
上記動作可能位置へ移動するとき、この第1移動部材
は、第1ピンチローラを移動させて第1キャプスタンに
圧接させる。
According to the third aspect of the invention, when the first moving member moves to the operable position, the first moving member moves the first pinch roller to press the first pinch roller against the first capstan.

【0031】このように、本磁気記録再生装置では、第
1ピンチローラを第1キャプスタンに圧接させる機能を
第1移動部材に持たせているので、部品点数が減少し、
構造を簡略化することができる。
As described above, in the present magnetic recording / reproducing apparatus, the function of pressing the first pinch roller against the first capstan is provided to the first moving member.
The structure can be simplified.

【0032】請求項4の構成によれば、動作切換え部材
は、第2ポジションおよび第3ポジションに配されてい
るときにおける進出位置への第2移動部材の移動に伴う
移動の際に、上記第2ピンチローラ支持部材と係合して
第2ピンチローラを第2キャプスタンに圧接させる。そ
して、この圧接状態の第2ピンチローラにおける第2移
動部材進出方向の位置は、動作切換え部材が第2ポジシ
ョンにあるときと第3ポジションにあるときとで同一位
置となる。
According to the configuration of the fourth aspect, when the operation switching member moves at the second position and the third position when the second moving member moves to the advanced position when it is arranged at the second position and the third position, the operation switching member is moved to the forward position. The second pinch roller is pressed against the second capstan by engaging with the two-pinch roller support member. The position of the second pinch roller in the pressed state in the second moving member advancing direction is the same when the operation switching member is at the second position and when it is at the third position.

【0033】これにより、本磁気記録再生装置では、第
2移動部材の進出動作に伴う動作切換え部材の移動によ
り、第2キャプスタンに第2ピンチローラを圧接させる
ことができ、かつこの場合の圧接力を、動作切換え部材
が第2ポジションにあるときと第3ポジションにあると
きとで同一にすることができる。従って、第2カセット
の磁気テープに対する少なくとも記録または再生動作
と、第1および第2カセットの磁気テープに対する少な
くとも記録または再生動作、例えば第1カセットの磁気
テープを再生してその再生信号を第2カセットの磁気テ
ープに記録するダビング動作とにおいて、第2カセット
の磁気テープの走行状態を安定化させることができる。
Thus, in the present magnetic recording and reproducing apparatus, the second pinch roller can be pressed against the second capstan by the movement of the operation switching member accompanying the advance operation of the second moving member. The force can be made the same when the operation switching member is in the second position and in the third position. Therefore, at least a recording or reproducing operation on the magnetic tape of the second cassette and at least a recording or reproducing operation on the magnetic tape of the first and second cassettes, for example, reproducing the magnetic tape of the first cassette and transmitting the reproduced signal to the second cassette In the dubbing operation for recording on the magnetic tape, the running state of the magnetic tape of the second cassette can be stabilized.

【0034】請求項5の構成によれば、第1機構部を除
去することにより、ダブルカセット型磁気記録再生装置
から、第2機構部よりなるシングルカセット型磁気記録
再生装置へ変更することができる。従って、シングルカ
セット型磁気記録再生装置が必要な場合にこれを別に開
発する必要がなく、シングルカセット型磁気記録再生装
置を容易に得ることができる。
According to the fifth aspect, by removing the first mechanism, the double cassette type magnetic recording / reproducing apparatus can be changed to a single cassette type magnetic recording / reproducing apparatus including the second mechanism. . Therefore, when a single-cassette-type magnetic recording / reproducing device is required, it is not necessary to develop it separately, and a single-cassette-type magnetic recording / reproducing device can be easily obtained.

【0035】請求項6の構成によれば、上記の駆動手段
が、第2移動部材と係合してこれを駆動するカム面と、
動作切換え部材と係合してこれを駆動するカム面とを有
し、回転駆動されるものであるので、本磁気記録再生装
置では、簡単な構成により第2移動部材と動作切換え部
材とを駆動することができるようになっている。
According to the sixth aspect of the present invention, the driving means engages with and drives the second moving member,
The magnetic recording / reproducing apparatus has a simple structure for driving the second moving member and the operation switching member since the cam has a cam surface which engages with and drives the operation switching member and is driven. You can do it.

【0036】即ち、第1カセットを駆動する側の機構、
即ち第1機構部と、第2カセットを駆動する側の機構、
即ち第2機構部とを、単独および同時に駆動すること
は、動作切換え部材と第2移動部材とをシーケンス的に
駆動させることにより可能である。そして、この駆動
は、本装置のように駆動手段として1個の回転するカム
手段を備えた非常に簡単な構成により実現可能である。
That is, a mechanism for driving the first cassette,
That is, a first mechanism, a mechanism for driving the second cassette,
That is, it is possible to drive the second mechanism unit independently and simultaneously by driving the operation switching member and the second moving member in sequence. This driving can be realized by a very simple configuration including one rotating cam means as a driving means as in the present apparatus.

【0037】[0037]

【実施例】本発明の一実施例を図1ないし図36に基づ
いて以下に説明する。本実施例のダブルカセット型磁気
記録再生装置は、図2に示すように、カセットテープを
駆動するためのテープトランスポートメカニズム1と、
このテープトランスポートメカニズム1を駆動する駆動
回路2と、マイクロコンピュータを有し、駆動回路2を
制御してテープトランスポートメカニズム1の動作を制
御する制御回路3と、制御回路3に対して各種動作を指
令するための入力操作部4とを備えている。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS One embodiment of the present invention will be described below with reference to FIGS. As shown in FIG. 2, the double-cassette type magnetic recording / reproducing apparatus of this embodiment includes a tape transport mechanism 1 for driving a cassette tape,
A drive circuit 2 for driving the tape transport mechanism 1; a control circuit 3 having a microcomputer for controlling the drive circuit 2 to control the operation of the tape transport mechanism 1; And an input operation unit 4 for instructing the operation.

【0038】テープトランスポートメカニズム1は、モ
ータ11、ソレノイド12およびテープエンド検出スイ
ッチ13を備えるとともに、第1と第2のカセットテー
プをそれぞれ駆動する後述の第1と第2のメカニズム
(以下、メカ部と略称する)20・50を備えている。
The tape transport mechanism 1 includes a motor 11, a solenoid 12, and a tape end detection switch 13, and also includes a first and a second mechanism (hereinafter, referred to as a mechanism) for driving the first and second cassette tapes, respectively. 20 and 50).

【0039】入力操作部4は、停止釦4a、第1メカ再
生釦4b、第2メカ再生釦4c、ダビング釦4d、第2
メカ早送り釦4eおよび第2メカ巻戻し釦4fを備えて
いる。即ち、本実施例の磁気記録再生装置は、上記第1
メカ部20による第1カセットテープに対しての再生お
よび停止機能を有するとともに、上記第2メカ部50に
よる第2カセットテープに対する再生、早送り、巻き戻
しおよび停止機能を有し、さらに、第1カセットテープ
の再生とこの再生信号の第2カセットテープによる録音
とを同時行うダビング機能を有している。
The input operation unit 4 includes a stop button 4a, a first mechanical playback button 4b, a second mechanical playback button 4c, a dubbing button 4d, a second
A mechanical fast forward button 4e and a second mechanical rewind button 4f are provided. That is, the magnetic recording / reproducing apparatus of the present embodiment
In addition to the functions of playing and stopping the first cassette tape by the mechanical unit 20, the functions of playing, fast-forwarding, rewinding, and stopping the second cassette tape by the second mechanical unit 50 are provided. A dubbing function is provided for simultaneously reproducing the tape and recording the reproduced signal on the second cassette tape.

【0040】上記の各釦4a〜4fはスイッチを有して
おり、操作者がこれらの釦4a〜4fを操作すると、制
御回路3に各釦4a〜4f固有の信号が入力される。制
御回路3は、駆動回路2を経てソレノイド12にパルス
信号を供給する。このときの各パルス信号は、図3に示
すものである。これにより制御回路3は、操作された釦
4a〜4fにより指令された動作が行われるように、テ
ープトランスポートメカニズム1を制御する。
Each of the buttons 4a to 4f has a switch. When the operator operates these buttons 4a to 4f, a signal unique to each of the buttons 4a to 4f is input to the control circuit 3. The control circuit 3 supplies a pulse signal to the solenoid 12 via the drive circuit 2. Each pulse signal at this time is as shown in FIG. Thereby, the control circuit 3 controls the tape transport mechanism 1 so that the operation instructed by the operated buttons 4a to 4f is performed.

【0041】本ダブルカセット型磁気記録再生装置は、
入力操作部4の各釦4a〜4fを操作することにより、
下記の〜の動作モードを選択することができる。
The double cassette type magnetic recording / reproducing apparatus is
By operating each of the buttons 4a to 4f of the input operation unit 4,
The following operation modes can be selected.

【0042】停止モード 第1メカ再生モード 第2メカ再生モード ダビングモード 第2メカ早送りモード 第2メカ巻戻しモード 尚、上記ダビングモードは、第1メカ部20を再生動作
状態とする一方、第2メカ部50を録音動作状態とし、
第1カセットテープの再生信号を第2カセットテープに
記録するものである。
Stop mode First mechanical reproduction mode Second mechanical reproduction mode Dubbing mode Second mechanical fast-forward mode Second mechanical rewind mode In the above-mentioned dubbing mode, the first mechanical section 20 is set in the reproducing operation state while the second mechanical With the mechanical unit 50 in the recording operation state,
The reproduction signal of the first cassette tape is recorded on the second cassette tape.

【0043】上記テープトランスポートメカニズム1
は、図1の平面図に示すように構成され、上記モータ1
1(図1には示さず)、ソレノイド12およびテープエ
ンド検出スイッチ13の他、さらに第1機構部としての
第1メカ部20および第2機構部としての第2メカ部5
0を備えている。これら第1および第2メカ部20・5
0は同図において左右に並設されている。
The above-described tape transport mechanism 1
Is configured as shown in the plan view of FIG.
1 (not shown in FIG. 1), a solenoid 12, a tape end detection switch 13, a first mechanical unit 20 as a first mechanical unit, and a second mechanical unit 5 as a second mechanical unit.
0 is provided. These first and second mechanical units 20 and 5
Numerals 0 are arranged side by side in the figure.

【0044】第1メカ部20は、第1ヘッド台21、第
1オーバーストロークレバーばね22、第1移動部材と
しての第1オーバーストロークレバー23、第1巻取り
リール台24、第1ピンチローラレバー25、第1ピン
チローラ26、第1キャプスタン27、第1アイドラレ
バー28および第1アイドラギア29を備えている。
The first mechanical section 20 includes a first head base 21, a first overstroke lever spring 22, a first overstroke lever 23 as a first moving member, a first take-up reel base 24, a first pinch roller lever. 25, a first pinch roller 26, a first capstan 27, a first idler lever 28, and a first idler gear 29.

【0045】第1ヘッド台21は、その表面上に磁気ヘ
ッド(図示せず)を搭載し、矢印で示すC方向側および
D方向側の端部に、矢印CD方向に伸びるガイド孔21
a・21bをそれぞれ有している。これらガイド孔21
a・21bには基台14のガイドピン14a・14bが
それぞれ挿入されており、第1ヘッド台21は矢印CD
方向に移動可能である。
The first head base 21 has a magnetic head (not shown) mounted on its surface, and has guide holes 21 extending in the direction of arrow CD at the ends in the directions C and D indicated by arrows.
a and 21b. These guide holes 21
The guide pins 14a and 14b of the base 14 are inserted into the a and 21b, respectively.
It can move in any direction.

【0046】第1オーバーストロークレバー23は、図
7に示す形状を有し、図1に示すように、第1ヘッド台
21と第2メカ部50との間に設けられ、C方向側の位
置とD方向側の位置に矢印CD方向に伸びるガイド孔2
3a・23bをそれぞれ有している。ガイド孔23a・
23bには基台14のガイドピン14c・14dが挿入
されており、第1オーバーストロークレバー23は矢印
CD方向に移動可能である。さらに、第1オーバースト
ロークレバー23は、C方向側位置にガイド孔23eを
有し、D方向側位置に切り起こし状の係合片23fを有
し、A方向側端部に係合片23iを有している。ガイド
孔23eは、D方向側部分である許容部23hがC方向
側部分である阻止部23gに対して矢印B方向へ広がっ
た形状となっている。
The first overstroke lever 23 has a shape shown in FIG. 7 and is provided between the first head base 21 and the second mechanical section 50 as shown in FIG. And guide hole 2 extending in the direction of arrow CD at a position on the side of direction D
3a and 23b. Guide hole 23a
The guide pins 14c and 14d of the base 14 are inserted into 23b, and the first overstroke lever 23 is movable in the arrow CD direction. Furthermore, the first overstroke lever 23 has a guide hole 23e at a position in the C direction, a cut-and-raised engagement piece 23f at a position in the D direction, and an engagement piece 23i at an end in the A direction. Have. The guide hole 23e has a shape in which the permitting portion 23h, which is the portion in the D direction, is widened in the direction of arrow B with respect to the blocking portion 23g, which is the portion in the C direction.

【0047】第1オーバーストロークレバーばね22
は、第1オーバーストロークレバー23のD方向側端部
に切り起こし形成された取付け片23cにコイル部22
aを嵌入して取り付けられている。第1オーバーストロ
ークレバーばね22は、一端部が基台14の軸14eに
係合され、他端部が第1ヘッド台21の係止縁21cに
係合されている。従って、第1オーバーストロークレバ
ー23は、第1オーバーストロークレバーばね22によ
り常時矢印D方向に付勢されている。また、第1オーバ
ーストロークレバー23における第1ヘッド台21側の
側縁部に形成された凸部23dが、第1ヘッド台21の
切欠き部21dに配されている。従って、第1ヘッド台
21と第1オーバーストロークレバー23とは一体的に
矢印CD方向に移動するようになっている。
First overstroke lever spring 22
The mounting portion 23c cut and raised at the end of the first overstroke lever 23 in the direction D is a coil portion 22.
a. One end of the first overstroke lever spring 22 is engaged with the shaft 14 e of the base 14, and the other end is engaged with the locking edge 21 c of the first head base 21. Therefore, the first overstroke lever 23 is constantly urged in the direction of arrow D by the first overstroke lever spring 22. Further, a protrusion 23d formed on a side edge of the first overstroke lever 23 on the first head base 21 side is arranged in a notch 21d of the first head base 21. Therefore, the first head base 21 and the first overstroke lever 23 move integrally in the arrow CD direction.

【0048】第1巻取りリール台24は、第1カセット
テープのリールに係合して磁気テープを巻き取るための
ものであり、基台14に取り付けられている。
The first take-up reel base 24 is for engaging with the reel of the first cassette tape to take up the magnetic tape, and is attached to the base 14.

【0049】第1ピンチローラレバー25は軸14hに
より回転自在に基台14に支持され、この第1ピンチロ
ーラレバー25には第1ピンチローラ26が回転自在に
取り付けられている。第1ピンチローラレバー25は、
図示しないばねにより第1キャプスタン27から遠ざか
る方向に常時付勢されている。第1キャプスタン27は
図示しない無端ベルトによりモータ11からの回転力を
受けて常時反時計方向に回転する。従って、第1ピンチ
ローラ26が第1キャプスタン27に圧接されると、こ
れら両者間に挟持された第1カセットテープの磁気テー
プは、第1巻取りリール台24に係合する第1カセット
テープのリール側に送られる。
The first pinch roller lever 25 is rotatably supported on the base 14 by a shaft 14h, and the first pinch roller 26 is rotatably mounted on the first pinch roller lever 25. The first pinch roller lever 25 is
It is constantly urged in a direction away from the first capstan 27 by a spring (not shown). The first capstan 27 is always rotated counterclockwise by receiving a rotational force from the motor 11 by an endless belt (not shown). Therefore, when the first pinch roller 26 is pressed against the first capstan 27, the magnetic tape of the first cassette tape sandwiched between the first pinch roller 26 and the first capstan 27 engages with the first take-up reel table 24. Is sent to the reel side.

【0050】第1アイドラレバー28は軸14iにより
回転自在に基台14に支持され、この第1アイドラレバ
ー28には第1巻取りリール台24を回転させるための
第1アイドラギア29が回転自在に取り付けられてい
る。第1アイドラレバー28は図示しないばねにより反
時計方向に常時付勢されており、C方向側の位置に切り
起こし状の係合片28aを有している。この係合片28
aは第1オーバーストロークレバー23のガイド孔23
eに挿入されている。係合片28aは、第1オーバース
トロークレバー23がD方向側に位置しているとき、ガ
イド孔23eの阻止部23gと係合する。この場合、反
時計方向への第1アイドラレバー28の回転が規制さ
れ、第1アイドラギア29は第1巻取りリール台24の
ギアと噛み合わない。一方、第1アイドラレバー28
は、第1オーバーストロークレバー23がC方向側に位
置しているとき、ガイド孔23eの許容部23hと係合
する。この場合、反時計方向への第1アイドラレバー2
8の所定角度の回転が許容され、第1アイドラギア29
は第1巻取りリール台24のギアと噛み合う。
The first idler lever 28 is rotatably supported on the base 14 by a shaft 14i, and a first idler gear 29 for rotating the first take-up reel base 24 is rotatably mounted on the first idler lever 28. Installed. The first idler lever 28 is constantly urged counterclockwise by a spring (not shown), and has a cut-and-raised engagement piece 28a at a position on the C direction side. This engagement piece 28
a is a guide hole 23 of the first overstroke lever 23
e. When the first overstroke lever 23 is located on the D direction side, the engagement piece 28a engages with the blocking portion 23g of the guide hole 23e. In this case, the rotation of the first idler lever 28 in the counterclockwise direction is restricted, and the first idler gear 29 does not mesh with the gear of the first take-up reel base 24. On the other hand, the first idler lever 28
Engages with the allowable portion 23h of the guide hole 23e when the first overstroke lever 23 is located on the C direction side. In this case, the first idler lever 2 in the counterclockwise direction
8 is allowed to rotate at a predetermined angle, and the first idler gear 29
Meshes with the gear of the first take-up reel base 24.

【0051】第2メカ部50は、図1に示す第3移動部
材としての第2ヘッド台51、第2移動部材としての第
2オーバーストロークレバー52、第2オーバーストロ
ークレバーばね53、動作切換え部材としてのモードレ
バー54、第2ピンチローラ支持部材としての第2ピン
チローラレバー55、第2ピンチローラ56、第2キャ
プスタン57、移動阻止部材としての第2アイドラレバ
ー58、第2アイドラギア59、第2ピンチローラレバ
ー55と共に第2ピンチローラ支持部材を構成するばね
60、図6に示す第2巻取りリール台61、第2供給リ
ール台62、FFギア63、FF/REWレバー64、
FF/REWギア65、ソレノイドレバー66、カム手
段であり、モータ11と共に駆動手段を構成するカムギ
ア67、フライギア68およびソレノイド12を備えて
いる。
The second mechanical section 50 includes a second head base 51 as a third moving member, a second overstroke lever 52 as a second moving member, a second overstroke lever spring 53, and an operation switching member shown in FIG. , A second pinch roller lever 55 as a second pinch roller support member, a second pinch roller 56, a second capstan 57, a second idler lever 58 as a movement preventing member, a second idler gear 59, A spring 60 constituting a second pinch roller supporting member together with the two pinch roller lever 55, a second take-up reel table 61, a second supply reel table 62, an FF gear 63, an FF / REW lever 64 shown in FIG.
An FF / REW gear 65, a solenoid lever 66, a cam means, and a cam gear 67, a fly gear 68, and a solenoid 12, which together with the motor 11 constitute driving means, are provided.

【0052】第2ヘッド台51は、図8に示す形状であ
り、その上面に磁気ヘッド73を搭載し、C方向側およ
びD方向側の端部に、矢印CD方向に伸びるガイド孔5
1a・51bを有している。第2ヘッド台51は、図1
に示すように、第2オーバーストロークレバー52上に
保持され、そのガイド孔51a・51bに第2オーバー
ストロークレバー52のガイド軸52a・52bが挿入
されている。従って、第2ヘッド台51は、第2オーバ
ーストロークレバー52に対して矢印CD方向に移動可
能である。また、第2ヘッド台51は、A方向側のC方
向側端部位置に係合片51dを有している。
The second head base 51 has a shape shown in FIG. 8, and has a magnetic head 73 mounted on its upper surface. Guide holes 5 extending in the direction of arrow CD are formed at the ends on the C and D directions.
1a and 51b. The second head table 51 is similar to that of FIG.
As shown in the figure, the guide shafts 52a and 52b of the second overstroke lever 52 are inserted into the guide holes 51a and 51b of the second overstroke lever 52, respectively. Therefore, the second head base 51 is movable in the arrow CD direction with respect to the second overstroke lever 52. Further, the second head base 51 has an engagement piece 51d at an end position in the C direction on the A direction side.

【0053】第2オーバーストロークレバー52は図7
に示す形状であり、矢印CD方向に並ぶ上記ガイド軸5
2a・52b、C方向側の端部付近に形成され、矢印C
D方向に伸びるガイド孔52c、およびD方向側端部に
切り起こし形成された取付け片52dを有している。上
記ガイド孔52cには、図1に示すように、基台14の
ガイド軸14fが挿入されており、第2オーバーストロ
ークレバー52はCD方向に移動可能である。
The second overstroke lever 52 is shown in FIG.
And the guide shafts 5 arranged in the direction of the arrow CD.
2a and 52b, formed near the end in the C direction,
It has a guide hole 52c extending in the D direction, and a mounting piece 52d cut and raised at the end in the D direction. As shown in FIG. 1, a guide shaft 14f of the base 14 is inserted into the guide hole 52c, and the second overstroke lever 52 is movable in the CD direction.

【0054】さらに、第2オーバーストロークレバー5
2は、矢印CD方向の中央部付近において矢印AB方向
に並び、矢印AB方向に伸びるガイド孔52e・52
f、D方向側部分の両側において矢印AB方向に伸びる
ガイド孔52g・52h、矢印CD方向中央部における
A方向側に突出する係合縁52i、中央部付近に設けら
れ、カムギア67のカムと係合するカム係合軸52m、
B方向側位置において下方に折り曲げ形成された係止片
52n、およびC方向側部位のB方向端部に下方へ折曲
形成された係合片52oを有している。上記係合縁52
iは、D方向側部位である許容部52kがC方向側部位
である阻止部52jよりも矢印B方向に退行した形状と
なっている。
Further, the second overstroke lever 5
2 are guide holes 52e and 52 arranged in the direction of arrow AB near the center in the direction of arrow CD and extending in the direction of arrow AB.
f, guide holes 52g and 52h extending in the direction of the arrow AB on both sides of the portion in the direction of the arrow D, engaging edges 52i protruding in the direction of the arrow A in the center of the direction of the arrow CD, and provided near the center to engage the cam of the cam gear 67. 52m of cam engagement shafts
It has a locking piece 52n bent downward at the position in the B direction and an engaging piece 52o bent downward at the end in the B direction of the C direction side portion. The engagement edge 52
“i” has a shape in which the allowance portion 52k, which is the D-direction side portion, retreats in the arrow B direction from the blocking portion 52j, which is the C-direction side portion.

【0055】第2オーバーストロークレバーばね53
は、上記取付け片52dにコイル部53bを嵌入して取
り付けられている。第2オーバーストロークレバーばね
53は、一端部が基台14の軸14gに係合され、他端
部が第2ヘッド台51の係止縁51cに係合されてい
る。従って、第2オーバーストロークレバー52は、第
2オーバーストロークレバーばね53により常時矢印D
方向に付勢されている。
Second overstroke lever spring 53
Is mounted by fitting the coil portion 53b into the mounting piece 52d. One end of the second overstroke lever spring 53 is engaged with the shaft 14 g of the base 14, and the other end is engaged with the locking edge 51 c of the second head base 51. Therefore, the second overstroke lever 52 is always moved by the arrow D by the second overstroke lever spring 53.
Biased in the direction.

【0056】モードレバー54は、図9(a)〜(d)
に示す形状であり、図1に示すように、第2オーバース
トロークレバー52の下側に位置している。モードレバ
ー54は、上面側に矢印BA方向に並ぶガイド軸54a
・54bを有し、D方向側部分の両端部に上方に切り起
こされたガイド片54c・54dを有し、一方のガイド
片54dの位置に係合片54iを有している。上記ガイ
ド軸54a・54bはそれぞれ第2オーバーストローク
レバー52のガイド孔52e・52fに挿入され、ガイ
ト片54c・54dはそれぞれガイド孔52g・52h
に挿入されている。従って、モードレバー54は矢印A
B方向に移動可能であり、かつ第2オーバーストローク
レバー52の移動に伴って、矢印CD方向へ移動可能で
ある。また、モードレバー54は、図示しないばねによ
り常時矢印A方向に付勢されている。
The mode lever 54 is shown in FIGS.
1, and is located below the second overstroke lever 52 as shown in FIG. The mode lever 54 is provided with a guide shaft 54a arranged on the upper surface side in the direction of the arrow BA.
A guide piece 54c, 54d is provided at both ends of the D-direction side portion, and has an engagement piece 54i at a position of one guide piece 54d. The guide shafts 54a and 54b are inserted into the guide holes 52e and 52f of the second overstroke lever 52, respectively, and the guide pieces 54c and 54d are respectively inserted into the guide holes 52g and 52h.
Has been inserted. Therefore, the mode lever 54 has the arrow A
It is movable in the direction B and, in conjunction with the movement of the second overstroke lever 52, in the direction of the arrow CD. The mode lever 54 is constantly urged in the direction of arrow A by a spring (not shown).

【0057】モードレバー54は、各動作モードに応じ
て、ガイド片54cが図7に示す各位置に配される第1
〜第4ポジションに移動する。これら各ポジションは、
下記の各モードの場合の位置である。
The mode lever 54 has a first position in which the guide piece 54c is disposed at each position shown in FIG. 7 according to each operation mode.
Move to the fourth position. Each of these positions
This is the position for each of the following modes.

【0058】第1ポジション:第1メカ再生モード 第2ポジション:第2メカ再生、第2メカ早送り、第2
メカ巻戻しの各モード 第3ポジション:ダビングモード 第4ポジション:停止モード さらに、モードレバー54は、上記ガイド片54dの位
置において下方に折曲された係合片54e、ガイド片5
4c・54d間の位置に設けられてカムギア67と係合
するカム係合軸54f、第2オーバーストロークレバー
52のカム係合軸52mをカムギア67方向へ通過させ
るための開口部54g、およびC方向側のB方向端部に
形成された係合片54hを有している。上記係合片54
eは、モードレバー54が最も矢印B方向側の上記第1
ポジションに移動するとき、第2アイドラレバー58の
係合片58bと係合して、第2アイドラ58を時計方向
に回動させるものである。
First position: First mechanical reproduction mode Second position: Second mechanical reproduction, second mechanical fast forward, second
Each mode of mechanical rewinding Third position: dubbing mode Fourth position: stop mode Further, the mode lever 54 includes an engagement piece 54e and a guide piece 5 bent downward at the position of the guide piece 54d.
A cam engaging shaft 54f provided at a position between 4c and 54d to engage with the cam gear 67, an opening 54g for passing the cam engaging shaft 52m of the second overstroke lever 52 in the direction of the cam gear 67, and a C direction. On the side B in the direction B. The engagement piece 54
e indicates that the mode lever 54 is in the first position on the side indicated by the arrow B most.
When moving to the position, the second idler 58 is rotated clockwise by engaging with the engagement piece 58b of the second idler lever 58.

【0059】第2ピンチローラレバー55は、図1に示
すように、軸14jにより回転自在に基台14に支持さ
れ、この第2ピンチローラレバー55には第2ピンチロ
ーラ56が回転自在に取り付けられている。第2ピンチ
ローラレバー55は、図示しないばねにより第2キャプ
スタン57から遠ざかる方向に常時付勢されている。
As shown in FIG. 1, the second pinch roller lever 55 is rotatably supported on the base 14 by a shaft 14j, and a second pinch roller 56 is rotatably attached to the second pinch roller lever 55. Have been. The second pinch roller lever 55 is constantly urged by a spring (not shown) in a direction away from the second capstan 57.

【0060】第2キャプスタン57は図示しない無端ベ
ルトによりモータ11からの回転力を受けて常時反時計
方向に回転する。従って、第2ピンチローラ56が第2
キャプスタン57に圧接されると、これら両者間に挟持
された第2カセットテープの磁気テープは、第2巻取り
リール台61に係合する第2カセットテープのリール側
に送られる。
The second capstan 57 receives a torque from the motor 11 by an endless belt (not shown) and always rotates counterclockwise. Therefore, the second pinch roller 56 is
When pressed against the capstan 57, the magnetic tape of the second cassette tape sandwiched between them is sent to the reel side of the second cassette tape that engages with the second take-up reel table 61.

【0061】第2アイドラレバー58は図10に示す形
状であり、軸14kにより回転自在に基台14に支持さ
れている。この第2アイドラレバー58には第2巻取り
リール台61を回転させるための第2アイドラギア59
が回転自在に取り付けられている。第2アイドラレバー
58は図示しないばねにより反時計方向に常時付勢され
ており、C方向側の位置に切り起こし状の係合片58a
を有し、D方向側の端部に係合片58bを有している。
The second idler lever 58 has a shape shown in FIG. 10, and is rotatably supported by the base 14 by a shaft 14k. The second idler lever 58 has a second idler gear 59 for rotating the second take-up reel base 61.
Is rotatably mounted. The second idler lever 58 is constantly urged in the counterclockwise direction by a spring (not shown), and the cut-and-raised engagement piece 58a is located at the position on the C direction side.
And an engagement piece 58b at the end in the direction D.

【0062】上記係合片58aは第2オーバーストロー
クレバー52の係合縁52iと係合する。係合片58a
は、第2オーバーストロークレバー52がD方向側に位
置しているとき、係合縁52iの阻止部52jと係合す
る。この場合、反時計方向への第2アイドラレバー58
の回転が規制され、第2アイドラギア59は第2巻取り
リール台61のギアと噛み合わない。一方、第2アイド
ラレバー58は、第2オーバーストロークレバー52が
C方向側に位置しているとき、係合縁52iの許容部5
2kと係合する。この場合、反時計方向への第2アイド
ラレバー58の所定角度の回転が許容され、第2アイド
ラギア59は第2巻取りリール台61のギアと噛み合
う。
The engaging piece 58a engages with the engaging edge 52i of the second overstroke lever 52. Engaging piece 58a
Engages with the blocking portion 52j of the engaging edge 52i when the second overstroke lever 52 is located on the D direction side. In this case, the second idler lever 58 in the counterclockwise direction
Is restricted, and the second idler gear 59 does not mesh with the gear of the second take-up reel base 61. On the other hand, when the second overstroke lever 52 is positioned on the C direction side, the second idler lever 58 is
Engage with 2k. In this case, the rotation of the second idler lever 58 at a predetermined angle in the counterclockwise direction is allowed, and the second idler gear 59 meshes with the gear of the second take-up reel base 61.

【0063】図6に示す第2巻取りリール台61は、第
2カセットテープの一方のリールに係合して磁気テープ
を巻き取るためものであり、第2供給リール台62は、
第2カセットテープの他方のリールに係合して磁気テー
プを巻き戻すためのものである。FFギア63は、第2
巻取りリール台61と歯合して第2カセットテープを高
速で巻き取るためのものである。これらは基台14に取
り付けられている。
The second take-up reel table 61 shown in FIG. 6 is for engaging with one of the reels of the second cassette tape to take up the magnetic tape.
This is for rewinding the magnetic tape by engaging with the other reel of the second cassette tape. The FF gear 63 is the second
This is for winding the second cassette tape at high speed in mesh with the take-up reel base 61. These are mounted on the base 14.

【0064】FF/REWレバー64は、図11に示す
形状であり、軸14mにより回動可能に基台14に取り
付けられ、図示しないばねにより常に時計方向に付勢さ
れている。FF/REWレバー64は、D方向側部位に
矢印B方向、即ちソレノイドレバー66方向に伸びる係
合爪64aを有し、D方向端部にカムギア67に係合す
る係合片64bを有している。FF/REWレバー64
のC方向側部位には、図6に示すように、FF/REW
ギア65が回転自在に取り付けられ、C方向側端部に係
合ピン64cが設けられている。このFF/REWギア
65は、第2供給リール台62と歯合すること、あるい
は第2巻取りリール台61と歯合しているFFギア63
と歯合することにより、第2カセットテープの巻戻し、
早送りを行なうものである。このFF/REWレバー6
4の回動は、後述のように、カムギア67の回転によっ
て行われる。
The FF / REW lever 64 has a shape shown in FIG. 11, is rotatably attached to the base 14 by a shaft 14m, and is constantly urged clockwise by a spring (not shown). The FF / REW lever 64 has an engaging claw 64a extending in the direction of arrow B, that is, the direction of the solenoid lever 66, in the D direction side portion, and has an engaging piece 64b engaging with the cam gear 67 at the end in the D direction. I have. FF / REW lever 64
As shown in FIG. 6, FF / REW
A gear 65 is rotatably mounted, and an engagement pin 64c is provided at the end in the C direction. The FF / REW gear 65 meshes with the second supply reel table 62 or the FF gear 63 meshes with the second take-up reel table 61.
By rewinding the second cassette tape,
Fast forward. This FF / REW lever 6
The rotation of 4 is performed by the rotation of the cam gear 67 as described later.

【0065】ソレノイドレバー66は、図11に示す形
状であり、軸14nにより回動可能に基台14に取り付
けられている。ソレノイドレバー66はB方向端部に略
コ字形切欠き状のソレノイド係合部66aを有し、その
A方向側位置に係止片66eを有し、A方向端部に係合
爪66bと係合片66cとを有している。また、ソレノ
イドレバー66はD方向に分岐して延びた部位の先端部
に係合爪66dを有している。また、ソレノイドレバー
66は図1に示す略L字形のばね69により、反時計方
向に常時付勢されている。
The solenoid lever 66 has the shape shown in FIG. 11, and is attached to the base 14 so as to be rotatable about a shaft 14n. The solenoid lever 66 has a substantially U-shaped notched solenoid engaging portion 66a at the end in the B direction, has a locking piece 66e at a position in the A direction, and engages with the engaging claw 66b at the end in the A direction. And a mating piece 66c. The solenoid lever 66 has an engaging claw 66d at a tip end of a portion that branches off and extends in the direction D. The solenoid lever 66 is always urged counterclockwise by a substantially L-shaped spring 69 shown in FIG.

【0066】ソレノイド12は、図1に示すように、可
動鉄心12a、固定鉄心12bおよび巻線12cを有
し、可動鉄心12aが例えば図示しないばねにより矢印
D方向に付勢され、通電により可動鉄心12aを矢印C
方向に退行させるものである。可動鉄心12aの係合部
12dはソレノイドレバー66のソレノイド係合部66
aと係合している。
As shown in FIG. 1, the solenoid 12 has a movable iron core 12a, a fixed iron core 12b, and a winding 12c. The movable iron core 12a is urged in the direction of arrow D by, for example, a spring (not shown). 12a with arrow C
Retreat in the direction. The engaging portion 12d of the movable iron core 12a is connected to the solenoid engaging portion 66 of the solenoid lever 66.
a.

【0067】尚、一般にソレノイドの使用方法には、吸
引と吸着の2種類がある。吸引とは、可動鉄心12aが
ソレノイド12の本体方向に吸引されることによって仕
事をなすものである。また吸着とは、可動鉄心12aが
完全にソレノイド12の本体に吸着され、保持されるこ
とによって仕事をなすものである。本ソレノイド12で
は、通電されると、可動鉄心21aが固定鉄心21bに
引きつけられて衝突する。
In general, there are two types of methods of using a solenoid: suction and adsorption. The suction is performed when the movable iron core 12a is sucked toward the main body of the solenoid 12. In addition, the suction is performed when the movable iron core 12a is completely sucked and held by the main body of the solenoid 12. In the solenoid 12, when energized, the movable iron core 21a is attracted to the fixed iron core 21b and collides.

【0068】カムギア67は、上面側を示す平面図であ
る図12、図12におけるX−X線矢視断面図である図
13、下面側を上面側から透視して示す平面図である図
14、および図14におけるY−Y線矢視断面である図
15に示すように、円形をなし、上面と下面とに種々の
カムを有している。カムギア67は、軸14oにより基
台14に回転自在に取り付けられている。尚、図12お
よび図14においては、説明の便宜上、同図に示された
状態で反時計回りに角度を設定している。
FIG. 12 is a plan view showing the upper surface of the cam gear 67, FIG. 13 is a cross-sectional view taken along the line XX in FIG. 12, and FIG. 14 is a plan view showing the lower surface seen from the upper surface. As shown in FIG. 15 which is a cross-sectional view taken along the line YY in FIG. 14, the cam has various cams on the upper surface and the lower surface. The cam gear 67 is rotatably attached to the base 14 by a shaft 14o. In FIGS. 12 and 14, angles are set counterclockwise in the state shown in FIG.

【0069】カムギア67の外周面にはほぼ全周にわた
って外周ギア67aが形成され、この外周ギア67aに
は、0°位置を始端する反時計周り方向と270°位置
を始端とする反時計周り方向との2か所に歯面が除去さ
れた欠歯部67b・67cが形成されている。これら欠
歯部67b・67cは、図5に示す、カムギア67と噛
み合うフライギア68との噛み合いを解除させ、カムギ
ア67を静止させるために設けられている。
An outer peripheral gear 67a is formed on substantially the entire outer peripheral surface of the cam gear 67. The outer peripheral gear 67a has a counterclockwise direction starting at a 0 ° position and a counterclockwise direction starting at a 270 ° position. The toothless portions 67b and 67c from which the tooth surfaces have been removed are formed in two places. These missing tooth portions 67b and 67c are provided for releasing the engagement of the fly gear 68 meshing with the cam gear 67, as shown in FIG.

【0070】カムギア67の上面には、図12および図
13に示すように、5個のカムA、B、C、D、Eが形
成されている。カムAは中央部に位置し、カム面A1
7を有している。このカムAは、第2オーバーストロ
ークレバー52のカム係合軸52mと係合することによ
り、第2オーバーストロークレバー52を矢印CD方向
に往復移動させるものである。
As shown in FIGS. 12 and 13, five cams A, B, C, D and E are formed on the upper surface of the cam gear 67. The cam A is located at the center, and the cam surfaces A 1 to
It has the A 7. The cam A reciprocates the second overstroke lever 52 in the direction of arrow CD by engaging the cam engagement shaft 52m of the second overstroke lever 52.

【0071】カムBはカムAの一方の側方に位置し、カ
ム面B1 〜B3 を有している。このカムBは、第1メカ
部20あるいは第2メカ部50による再生動作時、また
はダビング動作時、カムギア67が約190°回転した
とき、第2オーバーストロークレバー52のカム係合軸
52mと係合し、第2オーバーストロークレバー52を
矢印C方向に移動させ、動作可能位置に保持するもので
ある。
The cam B is located on one side of the cam A and has cam surfaces B 1 to B 3 . This cam B engages with the cam engaging shaft 52m of the second overstroke lever 52 when the cam gear 67 rotates about 190 ° during the reproducing operation or the dubbing operation by the first mechanical unit 20 or the second mechanical unit 50. In this case, the second overstroke lever 52 is moved in the direction of arrow C and is held at the operable position.

【0072】カムCは、カムギア67の外周縁に略沿っ
て形成され、カム面C1 ・C2 を有している。カムC
は、第1メカ部20による再生動作時、カムギア67が
約100°回転した時、モードレバー54のカム係合軸
54fと係合し、モードレバー54を矢印B方向に移動
させ、カムギア67が270°回転したとき、モードレ
バー54を図7に示す第1ポジションに保持するもので
ある。
The cam C is formed substantially along the outer peripheral edge of the cam gear 67 and has cam surfaces C 1 and C 2 . Cam C
Is engaged with the cam engaging shaft 54f of the mode lever 54 when the cam gear 67 rotates about 100 ° during the reproducing operation by the first mechanical unit 20, moves the mode lever 54 in the direction of arrow B, and the cam gear 67 When rotated by 270 °, the mode lever 54 is held at the first position shown in FIG.

【0073】カムDはカムギア67の径方向におけるカ
ムCの内方側に位置している。カムDは、ダビング動作
時、カムギア67が60°以上回転したときにモードレ
バー54のカム係合軸54fに係合し、カムギア67が
270°回転したときにモードレバー54を図7に示す
第3ポジションに保持するものである。
The cam D is located inside the cam C in the radial direction of the cam gear 67. The cam D engages with the cam engaging shaft 54f of the mode lever 54 when the cam gear 67 rotates 60 ° or more during the dubbing operation, and moves the mode lever 54 when the cam gear 67 rotates 270 ° as shown in FIG. It is held in three positions.

【0074】カムEは、カムAにおけるカムBとは反対
側の側方に位置し、カム面E1 ・E2 を有している。カ
ムEは、第1メカ部20あるいは第2メカ部50の再生
動作時、またはダビング時(カムギア67の270°回
転時)から停止時(カムギア67の360°回転時)の
間にて、モードレバー54のカム係合軸54fと係合し
てモードレバー54を矢印B方向に移動させ、カムギア
19が360°回転した時、モードレバー54を図7に
示す第4ポジションにて保持するものである。
The cam E is located on the side of the cam A opposite to the cam B and has cam surfaces E 1 and E 2 . The cam E is in the mode during the reproducing operation of the first mechanical unit 20 or the second mechanical unit 50, or during the dubbing (when the cam gear 67 rotates 270 °) and the stop (when the cam gear 67 rotates 360 °). The mode lever 54 is moved in the direction of arrow B by engaging with the cam engaging shaft 54f of the lever 54, and when the cam gear 19 rotates 360 °, the mode lever 54 is held at the fourth position shown in FIG. is there.

【0075】カムギア67の下面には、図14および図
15に示すように、カムF〜カムI、ロック片67dお
よびロック片67eが形成されている。カムFはカムギ
ア67の中央部に形成され、カム面F1 〜F3 を有して
いる。カムFは、FF/REWレバー64の係合片64
bと係合し、カムギア67の回転により軸14mを中心
にFF/REWレバー64を停止位置と早送り動作位置
とに回転させるものである。
As shown in FIGS. 14 and 15, on the lower surface of the cam gear 67, cams F to I, a lock piece 67d and a lock piece 67e are formed. Cam F is formed at the center of the cam gear 67 has a cam surface F 1 to F 3. The cam F is provided with an engagement piece 64 of the FF / REW lever 64.
The FF / REW lever 64 rotates between the stop position and the fast-forward operation position about the shaft 14m by rotation of the cam gear 67.

【0076】カムGはカムFの側方に形成され、カム面
1 ・G2 を有している。カムGは、FF/REWレバ
ー64の係合片64bと係合し、第2メカ部50の再生
動作時、FF/REWレバー64を、FF/REWレバ
ー64に設けられているFF/REWギア65がFFギ
ア63および第2供給リール台62と歯合しない再生動
作位置に保持するものである。
The cam G is formed on the side of the cam F and has cam surfaces G 1 and G 2 . The cam G is engaged with the engagement piece 64b of the FF / REW lever 64, and when the second mechanical unit 50 performs the reproducing operation, the FF / REW lever 64 is moved to the FF / REW gear provided on the FF / REW lever 64. Numeral 65 denotes a position where the FF gear 63 and the second supply reel table 62 do not mesh with each other.

【0077】カムHは、カムギア67の径方向における
カムGの外方側に位置し、カム面H1 ・H2 を有してい
る。カムHは、FF/REWレバー64の係合片64b
と係合し、FF/REWレバー64を、FF/REWギ
ア65がFFギア63と歯合する位置に保持するもので
ある。
The cam H is located on the outer side of the cam G in the radial direction of the cam gear 67 and has cam surfaces H 1 and H 2 . The cam H is an engagement piece 64b of the FF / REW lever 64.
And the FF / REW lever 64 is held at a position where the FF / REW gear 65 meshes with the FF gear 63.

【0078】ロック片67dは図14に示した90°の
位置に形成され、ロック片67eは0°の位置に形成さ
れている。これらロック片67d・67eは、ソレノイ
ドレバー66の係合片66cと係合し、その回転位置に
てカムギア67の回転を停止させるためのものである。
即ち、カムギア67は、ロック片67dが係合片66c
と係合する場合、図14に示す位置に保持され、ロック
片67eが係合片66cと係合する場合、図14に示す
状態から270°回転した状態に保持される。
The lock piece 67d is formed at the 90 ° position shown in FIG. 14, and the lock piece 67e is formed at the 0 ° position. These lock pieces 67d and 67e are engaged with the engagement pieces 66c of the solenoid lever 66 to stop the rotation of the cam gear 67 at the rotation position.
That is, the cam gear 67 has a lock piece 67d with an engagement piece 66c.
14 is held at the position shown in FIG. 14, and when the lock piece 67e is engaged with the engagement piece 66c, it is held at a state rotated by 270 ° from the state shown in FIG.

【0079】フライギア68は、図5に示すように、カ
ムギア67のA方向位置にフライギア68の外周ギア6
7aと歯合可能に設けられている。このフライギア68
は、第2キャプスタン57と一体的に常に反時計方向に
回転するものである。
As shown in FIG. 5, the fly gear 68 is located at the position A in the direction of the cam gear 67 and the outer gear 6 of the fly gear 68.
7a is provided so as to be meshable. This fly gear 68
Is always rotated counterclockwise integrally with the second capstan 57.

【0080】フライギア68との歯合により回転するカ
ムギア67は、カムギア67の欠歯部67b・67cが
フライギア68と対向した位置でそれぞれ停止し、ソレ
ノイドレバー66の係合片66cとカムギア67のロッ
ク片67d・67eとが係合することにより時計方向へ
の回転が禁止される。この状態からカムギア67を回転
させるには、ソレノイド12に通電してソレノイドレバ
ー66を時計方向に回動させ、ソレノイドレバー66の
係合片66cとカムギア67のロック片67d・67e
との係合を解除する。しかしながら、このロック解除動
作のみではカムギア67の外周ギア67aはフライギア
68と歯合することができない。そこで、カムギア67
に対して第2オーバーストロークレバー52から時計方
向への付勢力が与えられる。次に、この付勢力を付与す
る構成について説明する。
The cam gear 67 which rotates by meshing with the fly gear 68 stops at the positions where the toothless portions 67b and 67c of the cam gear 67 face the fly gear 68, and locks the engagement piece 66c of the solenoid lever 66 and the cam gear 67. The engagement with the pieces 67d and 67e inhibits clockwise rotation. To rotate the cam gear 67 from this state, the solenoid 12 is energized to rotate the solenoid lever 66 clockwise, and the engagement piece 66c of the solenoid lever 66 and the lock pieces 67d and 67e of the cam gear 67 are rotated.
Release the engagement with. However, the outer gear 67a of the cam gear 67 cannot mesh with the fly gear 68 only by this unlocking operation. Therefore, the cam gear 67
, A biasing force in the clockwise direction is applied from the second overstroke lever 52. Next, a configuration for applying the urging force will be described.

【0081】まず、図27に示すように、第2メカ部5
0の再生動作時、またはダビング動作時において、第2
オーバーストロークレバー52は第2オーバーストロー
クレバーばね53によって矢印D方向へ付勢されてい
る。そして、第2オーバーストロークレバー52のカム
係合軸52mが、カムギア67におけるカムBのカム面
2 を押圧している。この位置関係は第1メカ部20の
再生動作時においても同様である。同図の状態におい
て、カム係合軸52mはカムギア67の回転中心に対し
矢印AB方向においてA方向側に位置し、カムギア67
には、第2オーバーストロークレバーばね53の矢印D
方向への付勢力の分力が、カムギア67を時計方向へ回
転させる力として作用する。従って、ソレノイドレバー
66の係合片66cとカムギア67のロック片67eと
によるロック状態が解除されると、カムギア67は僅か
に時計方向に回転し、外周ギア67aがフライギア68
と歯合する。これにより、カムギア67は、その後フラ
イギア68に駆動されて時計方向に回転する。
First, as shown in FIG.
0 during the reproduction operation or the dubbing operation.
The overstroke lever 52 is urged in the direction of arrow D by a second overstroke lever spring 53. Then, the cam engaging shaft 52m of the second over-stroke lever 52, presses the cam face B 2 of cam B in the cam gear 67. This positional relationship is the same during the reproducing operation of the first mechanical unit 20. In the state shown in the figure, the cam engagement shaft 52m is located on the A direction side in the arrow AB direction with respect to the rotation center of the cam gear 67, and the cam gear 67
Arrow D of the second overstroke lever spring 53
The component of the urging force in the direction acts as a force for rotating the cam gear 67 clockwise. Therefore, when the locked state of the engagement piece 66c of the solenoid lever 66 and the lock piece 67e of the cam gear 67 is released, the cam gear 67 rotates slightly clockwise, and the outer peripheral gear 67a becomes the fly gear 68.
Mesh with. As a result, the cam gear 67 is driven by the fly gear 68 to rotate clockwise.

【0082】また、図32に示すように、第2メカ部5
0の早送りまたは巻き戻し動作時において、第2オーバ
ーストロークレバー52は第2オーバーストロークレバ
ーばね53によって矢印D方向へ付勢されている。そし
て、第2オーバーストロークレバー52のカム係合軸5
2mが、カムギア67におけるカムAのカム面A7 を押
圧している。同図の状態において、同様に、カム係合軸
52mはカムギア67の回転中心に対し矢印AB方向に
おいてA方向側に位置するので、カムギア67には時計
方向へ回転させる力が加わる。従って、その後、カムギ
ア67は同様にフライギア68に駆動されて時計方向に
回転する。
As shown in FIG. 32, the second mechanical unit 5
During the fast-forward or rewind operation of 0, the second overstroke lever 52 is urged in the direction of arrow D by the second overstroke lever spring 53. Then, the cam engagement shaft 5 of the second overstroke lever 52
2 m presses the cam surface A 7 of the cam A in the cam gear 67. In the state shown in the drawing, similarly, the cam engaging shaft 52m is located on the side of the arrow AB in the direction A with respect to the rotation center of the cam gear 67, so that a force for rotating the cam gear 67 in the clockwise direction is applied. Therefore, thereafter, the cam gear 67 is similarly driven by the fly gear 68 and rotates clockwise.

【0083】また、図5に示すように、停止動作時にお
いて、第2オーバーストロークレバー52は第2オーバ
ーストロークレバーばね53によって矢印D方向へ付勢
されている。そして、第2オーバーストロークレバー5
2のカム係合軸52mが、カムギア67におけるカムA
のカム面A1 を押圧している。同図の状態において、同
様に、カム係合軸52mはカムギア67の回転中心に対
し矢印AB方向においてA方向側に位置するので、カム
ギア67には時計方向へ回転させる力が加わる。従っ
て、その後、カムギア67は同様にフライギア68に駆
動されて時計方向に回転する。
As shown in FIG. 5, during the stop operation, the second overstroke lever 52 is urged in the direction of arrow D by the second overstroke lever spring 53. Then, the second overstroke lever 5
The second cam engaging shaft 52m is connected to the cam A of the cam gear 67.
It presses the cam surface A 1. In the state shown in the drawing, similarly, the cam engaging shaft 52m is located on the side of the arrow AB in the direction A with respect to the rotation center of the cam gear 67, so that a force for rotating the cam gear 67 in the clockwise direction is applied. Therefore, thereafter, the cam gear 67 is similarly driven by the fly gear 68 and rotates clockwise.

【0084】次に、ソレノイド12に与えられる電圧の
タイミングおよび時間について説明する。ソレノイド1
2には、各動作モードに応じて図3に示す6種類の電圧
波形の信号a〜信号fが与えられる。同図において、横
軸は経過時間、縦軸は電圧を示している。
Next, the timing and time of the voltage applied to the solenoid 12 will be described. Solenoid 1
2 are given signals a to f having six types of voltage waveforms shown in FIG. 3 according to each operation mode. In the figure, the horizontal axis indicates elapsed time, and the vertical axis indicates voltage.

【0085】停止信号a、第1メカ再生信号b、第2メ
カ再生信号c、ダビング信号d、第2メカ早送り信号e
および第2メカ巻戻し信号fは、それぞれ、停止釦4
a、第1メカ再生釦4b、第2メカ再生釦4c、ダビン
グ釦4d、第2メカ早送り釦4eおよび第2メカ巻戻し
釦4fが操作されたときに発せられるものである。
Stop signal a, first mechanical reproduction signal b, second mechanical reproduction signal c, dubbing signal d, second mechanical fast-forward signal e
And the second mechanical rewind signal f
a, when the first mechanical playback button 4b, the second mechanical playback button 4c, the dubbing button 4d, the second mechanical fast-forward button 4e, and the second mechanical rewind button 4f are operated.

【0086】停止信号aは短パルス、例えば150ms
ecのパルスのみからなる。第1メカ再生信号bは、上
記停止信号aよりも遅れたタイミングで立ち上がる例え
ば400msecのパルスのみからなる。第2メカ再生
信号cは、上記第1メカ再生信号bと同じタイミングで
立ち上がる短パルス、例えば60msecのパルスのみ
からなる。ダビング信号dは、上記第1メカ再生信号b
と同じタイミングで立ち上がる例えば200msecの
パルスのみからなる。第2メカ早送り信号eは、上記第
1メカ再生信号bと同じタイミングで立ち上がる例えば
60msecの第1のパルスと、このパルスの400m
sec後に立ち上がる約210msecの第2のパルス
からなる。第2メカ巻戻し信号fは、上記第1メカ再生
信号bと同じタイミングで立ち上がる例えば60mse
cの第1のパルスと、このパルスの400msec後に
立ち上がる約400msecの第2のパルスからなる。
The stop signal a is a short pulse, for example, 150 ms.
ec pulses only. The first mechanical reproduction signal b is composed of, for example, only a 400 msec pulse that rises at a timing later than the stop signal a. The second mechanical reproduction signal c is composed of only a short pulse rising at the same timing as the first mechanical reproduction signal b, for example, a pulse of 60 msec. The dubbing signal d is the first mechanical reproduction signal b
It consists only of a pulse of, for example, 200 msec which rises at the same timing as that of FIG. The second mechanical fast-forward signal e has a first pulse of, for example, 60 msec, which rises at the same timing as the first mechanical reproduction signal b, and 400 m of this pulse.
It consists of a second pulse of about 210 msec which rises after sec. The second mechanical rewind signal f rises at the same timing as the first mechanical reproduction signal b, for example, 60 msec.
It consists of a first pulse of c and a second pulse of about 400 msec which rises 400 msec after this pulse.

【0087】所定の動作モードから停止釦4aを操作し
た場合、停止信号aは即座に発せられる。一方、停止モ
ードから所定の動作モードに移行するために釦4b〜4
fを操作した場合、それに応じた各信号b〜fは、所定
の例えば約200msecおいた後に発せられる。これ
は、停止モードから所定の動作モードに移行する場合
に、モータ11が所定の回転数に達するまでの立ち上が
り時間を確保するためである。また、ある動作モードか
ら他の動作モードへの切換えの釦4b〜4fの操作を行
った場合、即時停止モード用の停止信号aが発せられ、
例えば約350msecの立ち上がり時間をおいた後
に、即ち停止モードへの移行完了後に、他の動作モード
に対応する所定の信号が発せられる。
When the stop button 4a is operated from a predetermined operation mode, the stop signal a is immediately issued. On the other hand, the buttons 4b to 4b are used to shift from the stop mode to the predetermined operation mode.
When f is operated, the corresponding signals b to f are emitted after a predetermined time, for example, about 200 msec. This is to secure a rising time until the motor 11 reaches a predetermined number of revolutions when shifting from the stop mode to the predetermined operation mode. Further, when the buttons 4b to 4f for switching from one operation mode to another operation mode are operated, a stop signal a for an immediate stop mode is issued,
For example, after a rise time of about 350 msec, that is, after the transition to the stop mode is completed, a predetermined signal corresponding to another operation mode is issued.

【0088】また、第1巻取りリール台24には、図1
に示すように、円形の回転カム24aが設けられてい
る。この回転カム24aは、第1巻取りリール台24の
回転中心に対して偏心した位置に設けられ、第1巻取り
リール台24と一体的に回転するものである。回転カム
24aの外周部にはテープエンド検出スイッチ13が設
けられている。このテープエンド検出スイッチ13は、
図16(a)(b)に示すように、回転カム24aの外
周面に摺接する可動部13a、および固定部13bを有
している。可動部13aは、回転カム24a、即ち第1
巻取りリール台24の回転時、回転カム24aに駆動さ
れて固定部13bに対する離接動作、即ちON/OFF
動作を行う。図16(a)はON動作、同図(b)はO
FF動作を示している。この動作によりパルス信号が発
生され、この信号は制御回路3に入力される。一方、回
転カム24a、即ち第1巻取りリール台24の停止時、
制御回路3へはパルス信号が入力されない。従って、制
御回路3は、上記パルス信号の有無に基づいて、第1カ
セットテープの巻き取り完了か否か、即ち第1メカ部2
0が再生状態であるか否かを判定することができる。制
御回路3は、再生状態完了と判定したとき、上記停止信
号aを出力する。
Further, the first take-up reel base 24 is
As shown in FIG. 7, a circular rotary cam 24a is provided. The rotating cam 24a is provided at a position eccentric with respect to the rotation center of the first take-up reel base 24, and rotates integrally with the first take-up reel base 24. The tape end detection switch 13 is provided on the outer periphery of the rotary cam 24a. This tape end detection switch 13
As shown in FIGS. 16A and 16B, the rotary cam 24a has a movable portion 13a and a fixed portion 13b that are in sliding contact with the outer peripheral surface of the rotary cam 24a. The movable portion 13a includes a rotating cam 24a,
When the take-up reel base 24 rotates, it is driven by the rotating cam 24a to move toward and away from the fixed portion 13b, ie, ON / OFF.
Perform the operation. FIG. 16A shows the ON operation, and FIG.
The FF operation is shown. This operation generates a pulse signal, which is input to the control circuit 3. On the other hand, when the rotating cam 24a, that is, the first take-up reel base 24 is stopped,
No pulse signal is input to the control circuit 3. Therefore, based on the presence or absence of the pulse signal, the control circuit 3 determines whether or not the winding of the first cassette tape is completed, that is, the first mechanical unit 2
It can be determined whether or not 0 is in the playback state. When determining that the reproduction state is completed, the control circuit 3 outputs the stop signal a.

【0089】また、本磁気記録再生装置は、例えば図1
7(a)に示すように、開放させたカセットホルダ71
にカセットテープ72を装填し、同図(b)に示すよう
に、カセットホルダ71を閉じることによりカセットテ
ープ72を磁気記録再生装置に装填する形式のものであ
る。尚、同図(a)〜(c)は第2メカ部50の側面の
概略を示したものであり、同図(b)の状態から第2ヘ
ッド台51をC方向、即ち上方へ移動させることによ
り、磁気ヘッド73をカセットホルダ71の磁気テープ
と接触させることができる。
The magnetic recording / reproducing apparatus is, for example, as shown in FIG.
7 (a), the opened cassette holder 71
The cassette tape 72 is loaded into the magnetic recording / reproducing apparatus by closing the cassette holder 71 as shown in FIG. 6A to 6C schematically show the side surface of the second mechanical unit 50. The second head base 51 is moved in the direction C, that is, upward from the state shown in FIG. Thus, the magnetic head 73 can be brought into contact with the magnetic tape of the cassette holder 71.

【0090】上記の構成において、本磁気記録再生装置
の各モード切換え動作について以下に説明する。
In the above configuration, each mode switching operation of the magnetic recording / reproducing apparatus will be described below.

【0091】(1)停止モードから第1メカ再生モード
への切換動作 停止モードにおいて、操作者が第1メカ再生釦4bを操
作すると、この操作に応じた信号が制御回路3に入力さ
れる。これにより、制御回路3は、モータ11を起動さ
せ、立上がり時間が経過した後、駆動回路2を経由して
ソレノイド12に対し第1メカ再生信号bを供給する。
(1) Switching Operation from Stop Mode to First Mechanical Reproduction Mode In the stop mode, when the operator operates the first mechanical reproduction button 4b, a signal corresponding to this operation is input to the control circuit 3. Thereby, the control circuit 3 starts the motor 11 and supplies the first mechanical reproduction signal b to the solenoid 12 via the drive circuit 2 after the rise time has elapsed.

【0092】停止モードにおいては、図5および図6に
示すように、ソレノイドレバー66の係合片66cがカ
ムギア67のロック片67dに当接し、カムギア67は
その位置に保持されている。この状態において第1メカ
再生信号bを受けると、ソレノイド12は可動鉄心12
aの吸引動作を行い、ソレノイドレバー66は、図18
に示すように、時計方向に回動し、上記係合片66cと
ロック片67dとの係合が解除される。このとき、ソレ
ノイドレバー66の係合片66cはカムギア67におけ
るカムIに衝突する。
In the stop mode, as shown in FIGS. 5 and 6, the engagement piece 66c of the solenoid lever 66 comes into contact with the lock piece 67d of the cam gear 67, and the cam gear 67 is held at that position. When the first mechanical reproduction signal b is received in this state, the solenoid 12
a of the suction operation of FIG.
As shown in FIG. 7, the engagement piece 66c and the lock piece 67d are released from engagement with each other in the clockwise direction. At this time, the engagement piece 66c of the solenoid lever 66 collides with the cam I of the cam gear 67.

【0093】ロックが解除されたカムギア67は、前述
した第2オーバーストロークレバーばね53とカム係合
軸52mとによる付勢力により、時計方向に回転してフ
ライギア68と噛み合い、さらに大きく時計方向に回転
する。
The unlocked cam gear 67 is rotated clockwise by the urging force of the second overstroke lever spring 53 and the cam engaging shaft 52m to mesh with the fly gear 68, and is further rotated clockwise. I do.

【0094】ソレノイド12は、第1メカ再生信号bの
パルス部分が経過すると電圧が遮断され、その可動鉄心
12aが図示しないばねに引かれて元の状態に復帰す
る。これに伴い、ソレノイドレバー66は、図19およ
び図20に示すように、反時計方向に回動し、係合片6
6cがカムIから離れ、元の状態に復帰する。その後、
ソレノイドレバー66の係合片66cは、図23に示す
ように、回転して来たカムギア67のロック片67eに
当接し、カムギア67の回転が停止する。
When the pulse portion of the first mechanical reproduction signal b elapses, the voltage of the solenoid 12 is cut off, and the movable iron core 12a is pulled by a spring (not shown) to return to the original state. As a result, the solenoid lever 66 rotates counterclockwise as shown in FIGS.
6c leaves the cam I and returns to the original state. afterwards,
As shown in FIG. 23, the engaging piece 66c of the solenoid lever 66 comes into contact with the locking piece 67e of the rotating cam gear 67, and the rotation of the cam gear 67 stops.

【0095】次に、モードレバー54の動作について説
明する。図4に示すように、モードレバー54のカム係
合軸54fは、停止モードにおいてカムEのカム面E1
と係合している。その後、図18に示すように、ソレノ
イドレバー66がソレノイド12に駆動されて時計方向
に回動し、カムギア67が停止状態から時計方向に回動
すると、ソレノイドレバー66の係止片66eとモード
レバー54の係合片54hが係合し、矢印A方向へのモ
ードレバー54の移動が阻止される。これにより、モー
ドレバー54のカム係合軸54fはカムギア67におけ
るカムCのカム面C1 に係合可能な位置に保持される。
その後、ソレノイドレバー66は元の位置に復帰するも
のの、時計方向へのカムギア67の回転により、カム係
合軸54fがカム面C1 と係合する。また、図23に示
す状態となってカムギア67の回転が停止した時、モー
ドレバー54はカム面C2 との係合により、最もB方向
側、即ち最も第1メカ部20側のポジションである図7
に示す第1ポジションに移動する。
Next, the operation of the mode lever 54 will be described. As shown in FIG. 4, the cam engaging shaft 54f of the mode lever 54 moves the cam surface E 1 of the cam E in the stop mode.
Is engaged. Thereafter, as shown in FIG. 18, when the solenoid lever 66 is driven by the solenoid 12 to rotate clockwise and the cam gear 67 rotates clockwise from the stopped state, the locking piece 66e of the solenoid lever 66 and the mode lever The engagement pieces 54h of the 54 are engaged, and the movement of the mode lever 54 in the direction of arrow A is prevented. Thus, the cam engaging shaft 54f of the mode lever 54 is held in position engageable with the cam surface C 1 of cam C in the cam gear 67.
Thereafter, the solenoid lever 66 although returns to the original position, by the rotation of the cam gear 67 in the clockwise direction, the cam engaging shaft 54f is engaged with the cam surface C 1. Further, when the rotation of the cam gear 67 is stopped in the state shown in FIG. 23, the mode lever 54 by engagement with the cam surface C 2, is the most B direction side, i.e. the most first mechanism portion 20 side position FIG.
Move to the first position shown in FIG.

【0096】次に、第2オーバーストロークレバー52
の動作について説明する。図4に示すように、第2オー
バーストロークレバー52のカム係合軸52mは停止モ
ードにおいてカムギア67におけるカムAのカム面A1
と係合している。停止状態からカムギア67が時計方向
に回転すると、カム係合軸52mは、モードレバー54
が上記第1ポジションに移動した後、カム面A2 を経て
カム面A3 に達する。カム面A3 により得られるカム係
合軸52mの位置は、カムギア67が時計方向に回転し
た時、カム係合軸52mがカムBに係合可能な位置であ
る。また、このとき、第2オーバーストロークレバー5
2はカム面A3 に押されてC方向位置に移動している。
その後、カム係合軸52mはカム面A3 を乗り越える。
一方、ソレノイド12に駆動されて時計方向へ回動した
ソレノイドレバー66は、その後、ばね力により元の位
置に復帰するが、このときに、図19に示すように、係
合爪66dが第2オーバーストロークレバー52の係止
片52nと係合する。これにより、第2オーバーストロ
ークレバー52はカム係合軸52mがカムBのカム面B
1 に当接可能な位置に保持される。その後、カムギア6
7の回転によりカム係合軸52mはカムBのカム面B1
に当接し、カム係合軸52mは、図22および図27に
示すように、カムギア67の中心から矢印C方向へ最も
遠ざかるカム面B2 に達する。この時点で、第2オーバ
ーストロークレバー52は、最もC方向側位置に移動す
る。
Next, the second overstroke lever 52
Will be described. As shown in FIG. 4, the cam engagement shaft 52m of the second overstroke lever 52 has the cam surface A 1 of the cam A of the cam gear 67 in the stop mode.
Is engaged. When the cam gear 67 rotates clockwise from the stop state, the cam engagement shaft 52m
There after moving to the first position, reaches the cam surface A 3 via the cam surface A 2. Position of the cam engaging shaft 52m obtained by the cam face A 3, when the cam gear 67 is rotated in the clockwise direction, the cam engaging shaft 52m is a position capable of engaging the cam B. At this time, the second overstroke lever 5
2 is moving in the direction C position is pushed by the cam surface A 3.
Thereafter, the cam engaging shaft 52m is overcome cam face A 3.
On the other hand, the solenoid lever 66 rotated clockwise by being driven by the solenoid 12 then returns to the original position by the spring force. At this time, as shown in FIG. The engaging piece 52n of the overstroke lever 52 is engaged. Thereby, the second overstroke lever 52 is connected to the cam surface B of the cam B by the cam engagement shaft 52m.
It is held at a position where it can abut against 1 . Then, the cam gear 6
7 rotates the cam engaging shaft 52m to the cam surface B 1 of the cam B.
In contact with the cam engaging shaft 52m, as shown in FIGS. 22 and 27, reaches the cam surface B 2 to farthest from the center of the cam gear 67 in the arrow C direction. At this point, the second overstroke lever 52 moves to the position on the C-direction side most.

【0097】次に、第1オーバーストロークレバー23
の動作について説明する。前述のように、モードレバー
54は最も第1メカ部20側に移動した第1のポジショ
ンをとり、第2オーバーストロークレバー52と共に、
矢印C方向に移動する。このとき、モードレバー54の
ガイド片54cが第1オーバーストロークレバー23の
係合片23iに係合し、第1オーバーストロークレバー
23は、図21に示すように、第2オーバーストローク
レバー52と共に矢印C方向に移動する。
Next, the first overstroke lever 23
Will be described. As described above, the mode lever 54 takes the first position that has been moved to the first mechanical unit 20 side, and together with the second overstroke lever 52,
Move in the direction of arrow C. At this time, the guide piece 54c of the mode lever 54 is engaged with the engagement piece 23i of the first overstroke lever 23, and the first overstroke lever 23 is moved along with the second overstroke lever 52, as shown in FIG. Move in C direction.

【0098】またこのとき、第1オーバーストロークレ
バーばね22の介在により、第1ヘッド台21も第1オ
ーバーストロークレバー23と共に矢印C方向に移動す
る。この移動は、第1ヘッド台21におけるガイド孔2
1a・21bの端縁部が基台14のガイドピン14a・
14bと当接したときに停止する。
At this time, the first head base 21 also moves in the direction of arrow C together with the first overstroke lever 23 due to the interposition of the first overstroke lever spring 22. This movement is performed by the guide hole 2 in the first head base 21.
The edges of 1a and 21b are the guide pins 14a of the base 14.
It stops when it comes into contact with 14b.

【0099】次に、第1アイドラレバー28の動作につ
いて説明する。第1アイドラレバー28は図示しないば
ねにより常時反時計方向に付勢されており、停止モード
においては、図1に示すように、係合片28aが第1オ
ーバーストロークレバー23の阻止部23gに係合し、
反時計方向への回転が規制されている。従って、第1ア
イドラギア29は、第1巻取りリール台24と離間した
状態となっている。一方、上記のように第1オーバース
トロークレバー23が矢印C方向に移動すると、図21
に示すように、第1アイドラレバー28の係合片28a
が許容部23hへと移動する。これにより、第1アイド
ラレバー28は軸14iを中心に反時計方向へ所定角度
回転し、第1アイドラギア29が第1巻取りリール台2
4と歯合する。
Next, the operation of the first idler lever 28 will be described. The first idler lever 28 is constantly urged counterclockwise by a spring (not shown). In the stop mode, the engagement piece 28a engages with the blocking portion 23g of the first overstroke lever 23 as shown in FIG. And
Counterclockwise rotation is regulated. Therefore, the first idler gear 29 is separated from the first take-up reel base 24. On the other hand, when the first overstroke lever 23 moves in the direction of arrow C as described above, FIG.
As shown in the figure, the engagement piece 28a of the first idler lever 28
Moves to the permitting portion 23h. As a result, the first idler lever 28 rotates a predetermined angle counterclockwise about the shaft 14i, and the first idler gear 29 is rotated by the first take-up reel base 2.
Mesh with 4.

【0100】次に、第1ピンチローラレバー25の動作
について説明する。停止モードにおいて、第1ピンチロ
ーラレバー25は、図示しないばねにより、図1に示す
ように、常時反時計方向に付勢されている。一方、上記
のように第1オーバーストロークレバー23が矢印C方
向へ移動すると、図21に示すように、第1オーバース
トロークレバー23の係合片23fがばね30の一端部
を矢印C方向に押すので、第1ピンチローラレバー25
は時計方向に回動し、第1ピンチローラ26が第1キャ
プスタン27に圧接される。
Next, the operation of the first pinch roller lever 25 will be described. In the stop mode, the first pinch roller lever 25 is constantly urged counterclockwise by a spring (not shown) as shown in FIG. On the other hand, when the first overstroke lever 23 moves in the direction of arrow C as described above, the engagement piece 23f of the first overstroke lever 23 pushes one end of the spring 30 in the direction of arrow C as shown in FIG. Therefore, the first pinch roller lever 25
Rotates clockwise, and the first pinch roller 26 is pressed against the first capstan 27.

【0101】また、第2メカ部50において、モードレ
バー54が最も第1メカ部20側に移動した第1ポジシ
ョンに位置するとき、第2アイドラレバー58は、係合
片58bがモードレバー54の係合片54eに押される
ことにより、軸14kを中心に図1の状態から図21の
状態へ時計方向に回動される。これにより、第2アイド
ラレバー58の係合片58aと第2オーバーストローク
レバー52の阻止部52jとの係合が解除され、第2ア
イドラギア59は第2巻取りリール台61と大きく離間
する。
In the second mechanical section 50, when the mode lever 54 is located at the first position where the mode lever 54 has moved to the first mechanical section 20 side, the second idler lever 58 is engaged with the engaging piece 58b of the mode lever 54. By being pushed by the engagement piece 54e, it is rotated clockwise around the shaft 14k from the state of FIG. 1 to the state of FIG. Thereby, the engagement between the engagement piece 58a of the second idler lever 58 and the blocking portion 52j of the second overstroke lever 52 is released, and the second idler gear 59 is largely separated from the second take-up reel base 61.

【0102】第2ヘッド台51は、第2オーバーストロ
ークレバー52が矢印C方向へ移動するとき、第2オー
バーストロークバネ53の介在により第2オーバースト
ロークレバー52と一体的に矢印C方向へ移動しようと
する。しかしながら、この移動は、図21に示すよう
に、時計方向に回動した第2アイドラレバー58の係合
片58aに第2ヘッド台51の係合片51dが係合する
ことにより、阻止される。
When the second overstroke lever 52 moves in the direction of arrow C, the second head base 51 moves in the direction of arrow C integrally with the second overstroke lever 52 by the interposition of the second overstroke spring 53. And However, as shown in FIG. 21, this movement is prevented by engagement of the engagement piece 51d of the second head base 51 with the engagement piece 58a of the second idler lever 58 rotated clockwise. .

【0103】移動が阻止されている上記第2ヘッド台5
1の位置は、図17の(b)に示すように、第2ヘッド
台51に搭載された磁気ヘッド73が、カセットホルダ
ー71に保持されたカセットテープ72、即ち第2カセ
ットテープと接触しない位置であり、第1メカ再生モー
ドにおいて、第2メカ部50の第2カセットテープの脱
着に支障のない位置である。
The second head base 5 whose movement is blocked
The position 1 is a position where the magnetic head 73 mounted on the second head base 51 does not contact the cassette tape 72 held on the cassette holder 71, that is, the second cassette tape, as shown in FIG. In the first mechanical reproduction mode, this is a position where there is no problem in attaching and detaching the second cassette tape of the second mechanical unit 50.

【0104】また、モードレバー54が最も第1メカ部
20方向側の第1ポジションに位置する状態では、モー
ドレバー54の係合片54iが第2ピンチローラレバー
55に設けられたばね60のB方向側端部と係合しな
い。従って、第2ピンチローラレバー55は、図24に
示すように、時計方向に回動することなく、第2キャプ
スタン57と離間した位置を維持する。これにより、図
21に示すような第1メカ部20の再生動作状態とな
る。
When the mode lever 54 is located at the first position closest to the first mechanical unit 20, the engagement piece 54 i of the mode lever 54 is moved in the direction B of the spring 60 provided on the second pinch roller lever 55. Does not engage with side end. Therefore, the second pinch roller lever 55 maintains a position separated from the second capstan 57 without rotating clockwise as shown in FIG. As a result, the reproduction operation state of the first mechanical unit 20 as shown in FIG. 21 is established.

【0105】また、FF/REWレバー64は、停止モ
ードにおいて、図6に示すように、FF/REWレバー
64の係合片64bがカムギア67におけるカムFのカ
ム面F1 に係合している。従って、FF/REWギア6
5は、第2供給リール台62およびFFギア63と離間
した位置に保持されている。その後、FF/REWレバ
ー64は、カムギア67の回転により係合片64bがカ
ム面F2 ・F3 と係合する。この係合が終了したとき
に、FF/REWレバー64は、図20に示すように、
カムBと係合して矢印C方向へ移動中である第2オーバ
ーストロークレバー52の係合片52oに係合ピン64
cが係合するまで、時計方向へ回動する。その後、FF
/REWレバー64の係合片64bは、図23に示すよ
うに、カムGのカム面G1 と係合し、係合片64bがカ
ム面G2 と係合している時にカムギア67の回動が停止
する。従って、第1メカ部20の再生動作中において、
FF/REWギア65は、第2供給リール台62および
FFギア63と離間した位置に保持される。
[0105] Also, FF / REW lever 64 is in the stop mode, as shown in FIG. 6, the engaging piece 64b of the FF / REW lever 64 is engaged with the cam surface F 1 of cam F in the cam gear 67 . Therefore, the FF / REW gear 6
5 is held at a position separated from the second supply reel base 62 and the FF gear 63. Thereafter, FF / REW lever 64, the engaging piece 64b engages the cam surface F 2 · F 3 by the rotation of the cam gear 67. When this engagement is completed, the FF / REW lever 64 is moved to the position shown in FIG.
An engaging pin 64 is attached to the engaging piece 52o of the second overstroke lever 52 which is moving in the direction of arrow C by engaging with the cam B.
Rotate clockwise until c engages. Then, FF
/ Engaging piece 64b of the REW lever 64, as shown in FIG. 23, engages the cam surface G 1 of the cam G, the cam gear 67 when the engaging piece 64b is engaged with the cam surfaces G 2 times Motion stops. Therefore, during the reproducing operation of the first mechanical unit 20,
The FF / REW gear 65 is held at a position separated from the second supply reel base 62 and the FF gear 63.

【0106】(2)停止モードから第2メカ再生モード
への切換動作 停止モードにおいて、操作者が第2メカ再生釦4cを操
作すると、この操作に応じた信号が制御回路3に入力さ
れる。これにより、制御回路3は、モーター11を起動
させ、立上がり時間が経過した後、駆動回路2を経由し
てソレノイド12に対し第2メカ再生信号cを供給す
る。
(2) Switching Operation from Stop Mode to Second Mechanical Reproduction Mode In the stop mode, when the operator operates the second mechanical reproduction button 4c, a signal corresponding to this operation is input to the control circuit 3. Thereby, the control circuit 3 starts the motor 11 and supplies the second mechanical reproduction signal c to the solenoid 12 via the drive circuit 2 after the rise time has elapsed.

【0107】第2メカ再生信号cを受けたソレノイド1
2は吸引動作を行い、ソレノイドレバー66を時計方向
に回動させる。これにより、ソレノイドレバー66の係
合片66cとカムギア67のロック片67dとの係合に
よるロック状態が解除され、カムギア67は時計方向に
回転してフライギア68と噛み合い、さらに大きく時計
方向に回転する。一方、ソレノイド12は元の状態に復
帰し、これに伴いソレノイドレバー66も反時計方向に
回動する。その後、ソレノイドレバー66の係合片66
cは、図23および図27に示すように、カムギア67
のロック片67eと係合し、カムギア67の回転が停止
する。
The solenoid 1 receiving the second mechanical reproduction signal c
Reference numeral 2 performs a suction operation, and rotates the solenoid lever 66 clockwise. As a result, the locked state due to the engagement between the engagement piece 66c of the solenoid lever 66 and the lock piece 67d of the cam gear 67 is released, and the cam gear 67 rotates clockwise, meshes with the fly gear 68, and further rotates clockwise. . On the other hand, the solenoid 12 returns to the original state, and accordingly, the solenoid lever 66 also rotates counterclockwise. Then, the engagement piece 66 of the solenoid lever 66
c is a cam gear 67 as shown in FIGS.
, And the rotation of the cam gear 67 stops.

【0108】次に、モードレバー54の動作について説
明する。図4に示すように、モードレバー54のカム係
合軸54fは、停止モードにおいてカムEのカム面E1
と係合している。その後、カムギア67の回動が始まる
と、図示しないばねにより矢印A方向に付勢されている
カム係合軸54fは、前記(1)の切換動作の場合とは
異なり、図25に示すように、基台14に開口形成され
た係止縁14pに当接する。この動作は、第2メカ再生
信号cのパルス幅が第1メカ再生信号bのパルス幅より
も短く、ソレノイドレバー66の係止片66eがモード
レバー54の係合片54hと係合する前に、ソレノイド
レバー66が元の状態に復帰することによる。これによ
り、モードレバー54は最もA方向側位置に移動した図
7に示す第2ポジションに配される。
Next, the operation of the mode lever 54 will be described. As shown in FIG. 4, the cam engaging shaft 54f of the mode lever 54 moves the cam surface E 1 of the cam E in the stop mode.
Is engaged. Thereafter, when the rotation of the cam gear 67 starts, the cam engaging shaft 54f urged in the direction of arrow A by a spring (not shown) is different from the case of the switching operation (1), as shown in FIG. Abuts on a locking edge 14 p formed in the base 14. This operation is performed before the pulse width of the second mechanical reproduction signal c is shorter than the pulse width of the first mechanical reproduction signal b, and the locking piece 66e of the solenoid lever 66 is engaged with the engagement piece 54h of the mode lever 54. This is because the solenoid lever 66 returns to the original state. As a result, the mode lever 54 is arranged at the second position shown in FIG.

【0109】第2オーバーストロークレバー52の動作
は、前記(1)の切換動作の場合と同様である。即ち、
第2オーバーストロークレバー52は、カムギア67の
回転により、図25に示すように、最もC方向側位置に
移動する。この場合のカム係合軸52mの位置は、図2
6に示すように、カムギア67におけるカムBのカム面
2 に達したものとなる。
The operation of the second overstroke lever 52 is the same as in the case of the switching operation (1). That is,
As shown in FIG. 25, the second overstroke lever 52 moves to the most C-direction position by the rotation of the cam gear 67. The position of the cam engagement shaft 52m in this case is shown in FIG.
As shown in 6, to have reached the cam surface B 2 of cam B in the cam gear 67.

【0110】次に、第2ヘッド台51の動作について説
明する。第2ヘッド台51は、第2オーバーストローク
バネ53の介在により、第2オーバーストロークレバー
52と連動するようになっている。従って、停止モード
から第2メカ再生モードへの移行過程において、第2ヘ
ッド台51は第2オーバーストロークレバー52が矢印
C方向に移動するのに伴って矢印C方向に移動する。
Next, the operation of the second head base 51 will be described. The second head base 51 is interlocked with the second overstroke lever 52 by the interposition of a second overstroke spring 53. Therefore, in the process of shifting from the stop mode to the second mechanical reproduction mode, the second head base 51 moves in the direction of arrow C as the second overstroke lever 52 moves in the direction of arrow C.

【0111】次に、第2アイドラレバー58の動作につ
いて説明する。停止モードにおいて、第2アイドラレバ
ー58は、図1に示すように、係合片58aが第2オー
バーストロークレバー52の阻止部52jと係合し、反
時計方向への回動が規制されている。従って、第2アイ
ドラギア59は第2巻取りリール台61と離間してい
る。一方、第2オーバーストロークレバー52が矢印C
方向に移動すると、第2アイドラレバー58の係合片5
8aが許容部52kと係合する。これにより、第2アイ
ドラレバー58が反時計方向に所定角度回動し、第2ア
イドラギア59は第2巻取りリール台61と歯合する。
Next, the operation of the second idler lever 58 will be described. In the stop mode, the engagement piece 58a of the second idler lever 58 is engaged with the blocking portion 52j of the second overstroke lever 52, as shown in FIG. 1, and the rotation in the counterclockwise direction is restricted. . Therefore, the second idler gear 59 is separated from the second take-up reel base 61. On the other hand, the second overstroke lever 52 is
In the direction of the arrow, the engagement piece 5 of the second idler lever 58 is moved.
8a engages with the allowance 52k. Accordingly, the second idler lever 58 rotates counterclockwise by a predetermined angle, and the second idler gear 59 meshes with the second take-up reel base 61.

【0112】次に、第2ピンチローラレバー55の動作
について説明する。停止モードにおいて、第2ピンチロ
ーラレバー55は、図示しないばねにより反時計方向に
付勢され、図1に示すように、第2ピンチローラ56が
第2キャプスタン57と離間する位置に保持されてい
る。一方、モードレバー54は、上記のように最もA方
向側の第2ポジションに移動した後、第2オーバースト
ロークレバー52と共に矢印C方向に移動する。従っ
て、この過程においてモードレバー54の係合片54i
が第2ピンチローラレバー55に設けられているばね6
0のB方向側端部と係合し、第2ピンチローラレバー5
5は時計方向に回動し、第2キャプスタン57に圧接さ
れる。
Next, the operation of the second pinch roller lever 55 will be described. In the stop mode, the second pinch roller lever 55 is urged counterclockwise by a spring (not shown), and is held at a position where the second pinch roller 56 is separated from the second capstan 57 as shown in FIG. I have. On the other hand, the mode lever 54 moves to the second position closest to the direction A as described above, and then moves in the direction of arrow C together with the second overstroke lever 52. Therefore, in this process, the engagement piece 54i of the mode lever 54 is
The spring 6 provided on the second pinch roller lever 55
0 and the second pinch roller lever 5
5 rotates clockwise and is pressed against the second capstan 57.

【0113】また、モードレバー54が第2ポジション
に配されている状態において、そのガイド片54cは、
図7に示すように、第1オーバーストロークレバー23
の係合片23iと係合しない。従って、第1オーバース
トロークレバー23は矢印C方向へのモードレバー54
の移動に伴って移動することはなく、第1メカ部20
は、図1に示す停止モードの状態に保持される。
When the mode lever 54 is in the second position, the guide piece 54c is
As shown in FIG. 7, the first overstroke lever 23
Does not engage with the engaging piece 23i. Therefore, the first overstroke lever 23 is moved to the mode lever 54 in the direction of arrow C.
Does not move with the movement of the first mechanical unit 20.
Are held in the state of the stop mode shown in FIG.

【0114】FF/REWレバー64の動作は、前記
(1)の切換動作の場合と同様である。即ち、FF/R
EWレバー64は、図23に示すように、FF/REW
ギア65が第2供給リール台62およびFFギア63と
離間する位置に保持される。
The operation of the FF / REW lever 64 is the same as the case of the switching operation (1). That is, FF / R
The EW lever 64 is, as shown in FIG.
The gear 65 is held at a position separated from the second supply reel base 62 and the FF gear 63.

【0115】(3)停止モードからダビングモードへの
切換動作 停止モードにおいて、操作者がダビング釦4dを操作す
ると、この操作に応じた信号が制御回路3に入力され
る。これにより、制御回路3は、モーター11を起動さ
せ、立上がり時間が経過した後、駆動回路2を経由して
ソレノイド12にダビング信号dを供給する。
(3) Switching Operation from Stop Mode to Dubbing Mode In the stop mode, when the operator operates the dubbing button 4d, a signal corresponding to this operation is input to the control circuit 3. Thereby, the control circuit 3 starts the motor 11 and supplies a dubbing signal d to the solenoid 12 via the drive circuit 2 after the rise time has elapsed.

【0116】ダビング信号dを受けたソレノイド12は
吸引動作を行い、ソレノイドレバー66を時計方向に回
動させる。これにより、ソレノイドレバー66の係合片
66cとカムギア67のロック片67dとの係合による
ロック状態が解除され、カムギア67は時計方向に回転
してフライギア68と噛み合い、さらに大きく時計方向
に回転する。一方、ソレノイド12は元の状態に復帰
し、これに伴いソレノイドレバー66も反時計方向に回
動する。その後、ソレノイドレバー66の係合片66c
は、図23および図27に示すように、カムギア67の
ロック片67eと係合し、カムギア67の回転が停止す
る。
The solenoid 12 that has received the dubbing signal d performs a suction operation, and rotates the solenoid lever 66 clockwise. As a result, the locked state due to the engagement between the engagement piece 66c of the solenoid lever 66 and the lock piece 67d of the cam gear 67 is released, and the cam gear 67 rotates clockwise, meshes with the fly gear 68, and further rotates clockwise. . On the other hand, the solenoid 12 returns to the original state, and accordingly, the solenoid lever 66 also rotates counterclockwise. Then, the engagement piece 66c of the solenoid lever 66
Engages with the lock piece 67e of the cam gear 67 as shown in FIGS. 23 and 27, and the rotation of the cam gear 67 stops.

【0117】次に、モードレバー54の動作について説
明する。図4に示すように、モードレバー54のカム係
合軸54fは、停止モードにおいてカムEのカム面E1
と係合している。その後、図18に示すように、ソレノ
イドレバー66がソレノイド12に駆動されて時計方向
に回動し、カムギア67が停止状態から時計方向に回動
すると、ソレノイドレバー66の係止片66eとモード
レバー54の係合片54hが係合し、矢印A方向へのモ
ードレバー54の移動が阻止される。
Next, the operation of the mode lever 54 will be described. As shown in FIG. 4, the cam engaging shaft 54f of the mode lever 54 moves the cam surface E 1 of the cam E in the stop mode.
Is engaged. Thereafter, as shown in FIG. 18, when the solenoid lever 66 is driven by the solenoid 12 to rotate clockwise and the cam gear 67 rotates clockwise from the stopped state, the locking piece 66e of the solenoid lever 66 and the mode lever The engagement pieces 54h of the 54 are engaged, and the movement of the mode lever 54 in the direction of arrow A is prevented.

【0118】その後、モードレバー54のカム係合軸5
4fが、カムギア67のカムDに係合可能な時、ダビン
グ信号dに基づくソレノイド12への給電が終了し、ソ
レノイド12およびソレノイドレバー66は元の状態に
復帰する。これにより、ソレノイドレバー66とモード
レバー54との上記係合が解除され、モードレバー54
のカム係合軸54fが、図30に示すように、カムDと
係合する。従って、ソレノイドレバー66のロック片6
6cとカムギア67のロック片67eとの係合によるカ
ムギア67の停止時、モードレバー54は、第1ポジシ
ョンと第2ポジションの間である図7に示す第3ポジシ
ョンに配される。
Thereafter, the cam engaging shaft 5 of the mode lever 54
When 4f can be engaged with the cam D of the cam gear 67, the power supply to the solenoid 12 based on the dubbing signal d ends, and the solenoid 12 and the solenoid lever 66 return to the original state. As a result, the engagement between the solenoid lever 66 and the mode lever 54 is released, and the mode lever 54
The cam engaging shaft 54f engages with the cam D as shown in FIG. Therefore, the lock piece 6 of the solenoid lever 66
When the cam gear 67 is stopped by the engagement of the lock piece 67e of the cam gear 67 with the 6c, the mode lever 54 is arranged at the third position shown in FIG. 7 between the first position and the second position.

【0119】第2オーバーストロークレバー52の動作
は、前記(1)の切換動作の場合と同様である。即ち、
第2オーバーストロークレバー52は、カムギア67の
回転により、図29に示すように、最もC方向側位置に
移動する。この場合のカム係合軸52mの位置は、図3
0に示すように、カムギア67におけるカムBのカム面
2 に達したものとなる。
The operation of the second overstroke lever 52 is the same as in the case of the switching operation (1). That is,
As shown in FIG. 29, the second overstroke lever 52 moves to the most C-direction position by the rotation of the cam gear 67. The position of the cam engagement shaft 52m in this case is shown in FIG.
As shown in 0, and to have reached the cam surface B 2 of cam B in the cam gear 67.

【0120】次に、第1オーバーストロークレバー23
および第1ヘッド台21の動作について説明する。モー
ドレバー54が配されている第3ポジションは、モード
レバー54のガイド片54cが第1オーバーストローク
レバー23の係合片23iと係合可能な位置である。従
って、モードレバー54が第2オーバーストロークレバ
ー52と共に矢印C方向へ移動することにより、図29
に示すように、第1オーバーストロークレバー23が矢
印C方向へ移動し、さらに第1オーバーストロークレバ
ーばね22の介在により、第1のヘッド台8が矢印C方
向に移動する。この移動は、第1ヘッド台21における
ガイド孔21a・21bの端縁部が基台14のガイドピ
ン14a・14bと当接したときに停止する。
Next, the first overstroke lever 23
The operation of the first head base 21 will be described. The third position where the mode lever 54 is disposed is a position where the guide piece 54c of the mode lever 54 can be engaged with the engagement piece 23i of the first overstroke lever 23. Therefore, when the mode lever 54 moves in the direction of arrow C together with the second overstroke lever 52,
As shown in (1), the first overstroke lever 23 moves in the direction of arrow C, and the first head base 8 moves in the direction of arrow C by the interposition of the first overstroke lever spring 22. This movement is stopped when the edges of the guide holes 21a and 21b in the first head base 21 come into contact with the guide pins 14a and 14b of the base 14.

【0121】第1アイドラレバー28および第1ピンチ
ローラレバー25の動作は、前記(1)の切換動作の場
合と同様である。即ち、第1アイドラレバー28は反時
計方向へ所定角度回転し、第1アイドラギア29が第1
巻取りリール台24と歯合する位置に保持される。ま
た、第1ピンチローラレバー25は時計方向に回動し、
第1ピンチローラ26が第1キャプスタン27に圧接さ
れる位置に保持される。
The operations of the first idler lever 28 and the first pinch roller lever 25 are the same as in the case of the switching operation (1). That is, the first idler lever 28 rotates a predetermined angle in the counterclockwise direction, and the first idler gear 29
It is held at a position where it meshes with the take-up reel base 24. Also, the first pinch roller lever 25 rotates clockwise,
The first pinch roller 26 is held at a position where it is pressed against the first capstan 27.

【0122】次に、第2ピンチローラレバー55の動作
について説明する。モードレバー54の第3ポジション
は、図31に示すように、その係合片54iが第2ピン
チローラレバー55に設けられているばね60のB方向
側端部と係合可能な位置である。従って、モードレバー
54が第2オーバーストロークレバー52と伴に矢印C
方向へ移動すると、第2ピンチローラレバー55は時計
方向に回動し、第2ピンチローラ56が第2キャプスタ
ン57に圧接される。
Next, the operation of the second pinch roller lever 55 will be described. As shown in FIG. 31, the third position of the mode lever 54 is a position where the engagement piece 54i can be engaged with the end in the B direction of the spring 60 provided on the second pinch roller lever 55. Therefore, the mode lever 54 is moved together with the second overstroke lever 52 by the arrow C
The second pinch roller lever 55 rotates clockwise when it moves in the direction, and the second pinch roller 56 is pressed against the second capstan 57.

【0123】第2ピンチローラ56が第2キャプスタン
57に圧接されている状態における上記図31と図28
とに示すばね60のB方向側部分は、第2オーバースト
ロークレバー52の移動方向に略垂直である。即ち、図
31と図28との状態において、第2ピンチローラ56
は第2キャプスタン57に対して、同一の圧接力により
圧接されている。
FIGS. 31 and 28 in a state where the second pinch roller 56 is pressed against the second capstan 57.
The portion in the B direction of the spring 60 is substantially perpendicular to the moving direction of the second overstroke lever 52. That is, in the state shown in FIG. 31 and FIG.
Are pressed against the second capstan 57 by the same pressing force.

【0124】第2ヘッド台51および第2アイドラレバ
ー58の動作は、前記(2)の切換動作の場合と同様で
ある。即ち、第2ヘッド台51は第2オーバーストロー
クレバー52と共に矢印C方向に移動し、第2アイドラ
レバー58は第2アイドラギア59が第2巻取りリール
台61と歯合する位置に保持される。
The operations of the second head base 51 and the second idler lever 58 are the same as in the case of the switching operation (2). That is, the second head base 51 moves in the direction of arrow C together with the second overstroke lever 52, and the second idler lever 58 is held at a position where the second idler gear 59 meshes with the second take-up reel base 61.

【0125】(4)停止モードから第2メカ早送りモー
ドへの切換動作 停止モードにおいて、操作者が第2メカ早送り釦4eを
操作すると、この操作に応じた信号が制御回路3に入力
される。これにより、制御回路3は、モーター11を起
動させ、立上がり時間が経過した後、駆動回路2を経由
してソレノイド12に第2メカ早送り信号eを供給す
る。
(4) Switching from the stop mode to the second mechanical fast-forward mode In the stop mode, when the operator operates the second mechanical fast-forward button 4e, a signal corresponding to this operation is input to the control circuit 3. As a result, the control circuit 3 starts the motor 11 and supplies a second mechanical fast-forward signal e to the solenoid 12 via the drive circuit 2 after the rise time has elapsed.

【0126】第2メカ早送り信号eを受けたソレノイド
12は吸引動作を行い、ソレノイドレバー66を時計方
向に回動させる。これにより、ソレノイドレバー66の
係合片66cとカムギア67のロック片67dとの係合
によるロック状態が解除され、カムギア67は時計方向
に回転してフライギア68と噛み合い、さらに大きく時
計方向に回転する。一方、ソレノイド12は元の状態に
復帰し、これに伴いソレノイドレバー66も反時計方向
に回動する。その後、ソレノイドレバー66の係合片6
6cは、図32および図33に示すように、カムギア6
7のロック片67eと係合し、カムギア67の回転が停
止する。
The solenoid 12, which has received the second mechanical fast-forward signal e, performs a suction operation and rotates the solenoid lever 66 clockwise. As a result, the locked state due to the engagement between the engagement piece 66c of the solenoid lever 66 and the lock piece 67d of the cam gear 67 is released, and the cam gear 67 rotates clockwise, meshes with the fly gear 68, and further rotates clockwise. . On the other hand, the solenoid 12 returns to the original state, and accordingly, the solenoid lever 66 also rotates counterclockwise. Then, the engagement piece 6 of the solenoid lever 66
32c is a cam gear 6 as shown in FIGS.
7, and the rotation of the cam gear 67 is stopped.

【0127】尚、第2メカ早送り信号eは、図3に示す
ように、第1のパルスとこれに続く第2のパルスとから
なるので、上記の動作の間に、ソレノイド12は2回の
吸引動作を行い、2回目の吸引動作の終了後に上記係合
片66cとロック片67eとの係合が行われる。
Since the second mechanical fast-forward signal e is composed of a first pulse and a second pulse following the first pulse as shown in FIG. 3, the solenoid 12 operates twice during the above operation. A suction operation is performed, and after the second suction operation is completed, the engagement piece 66c and the lock piece 67e are engaged.

【0128】モードレバー54の動作は、前記(2)の
切換動作の場合と同様である。即ち、モードレバー54
は最もA方向側位置に移動した図7に示す第2ポジショ
ンに配される。
The operation of the mode lever 54 is the same as in the case of the switching operation (2). That is, the mode lever 54
Is arranged at the second position shown in FIG.

【0129】次に、第2オーバーストロークレバー52
の動作について説明する。図4および図5に示すよう
に、第2オーバーストロークレバー52のカム係合軸5
2mは停止モードにおいてカムギア67におけるカムA
のカム面A1 と係合している。停止状態からカムギア6
7が時計方向に回転すると、カム係合軸52mは、モー
ドレバー54が上記のように第2ポジションに移動した
後、カム面A2 を経てカム面A3 に達する。カム係合軸
52mがカム面A3 を通過する時、ソレノイド12は、
第2メカ早送り信号eの第2のパルスにより通電される
ので吸引動作を行う。これにより、ソレノイドレバー6
6が時計方向に回動するので、ソレノイドレバー66の
係合爪66dは第2オーバーストロークレバー52の係
止片52nと係合しない。従って、カム係合軸52mは
カム面A3 と係合した後、カム面A4 、A5 、A6 、A
7 と順次係合していく。そして、カム係合軸52mがカ
ム面A7 と係合している状態で、上記のようにカムギア
67が停止し、第2オーバーストロークレバー52は移
動を停止する。
Next, the second overstroke lever 52
Will be described. As shown in FIGS. 4 and 5, the cam engagement shaft 5 of the second overstroke lever 52
2m is the cam A in the cam gear 67 in the stop mode.
It engages the cam surface A 1 of the. Cam gear 6 from stop
If 7 is rotated clockwise, the cam engaging shaft 52m, after the mode lever 54 is moved to the second position as described above, reaches the cam surface A 3 via the cam surface A 2. When the cam engaging shaft 52m is passing through the cam face A 3, the solenoid 12,
Since the current is supplied by the second pulse of the second mechanical fast-forward signal e, the suction operation is performed. Thereby, the solenoid lever 6
6 rotates clockwise, the engaging claw 66d of the solenoid lever 66 does not engage with the locking piece 52n of the second overstroke lever 52. Therefore, after cam engaging shaft 52m is engaged with the cam face A 3, the cam surface A 4, A 5, A 6 , A
Engage with 7 sequentially. In a state where the cam engaging shaft 52m is engaged with the cam surface A 7, the cam gear 67 as described above is stopped, the second over-stroke lever 52 stops moving.

【0130】また、モードレバー54が第2ポジション
に配されているとき、そのガイド片54cは第1オーバ
ーストロークレバー23の係合片23iと係合しない。
従って、第2オーバーストロークレバー52すなわちモ
ードレバー54の移動に伴って第1メカ部20の第1オ
ーバーストロークレバー23、第1ヘッド台21、第1
アイドラレバー28および第1ピンチローラレバー25
は動作しない。
When the mode lever 54 is in the second position, the guide piece 54c does not engage with the engagement piece 23i of the first overstroke lever 23.
Therefore, with the movement of the second overstroke lever 52, that is, the mode lever 54, the first overstroke lever 23, the first head table 21, the first
Idler lever 28 and first pinch roller lever 25
Does not work.

【0131】第2ヘッド台51は第2オーバーストロー
クレバー52と一体的に移動し、カム係合軸52mがカ
ムギア67のカム面A7 と係合している場合の第2オー
バーストロークレバー52および第2ヘッド台51の位
置は、停止モードの場合の位置から少し矢印C方向へ移
動した位置である。この第2ヘッド台51の位置におい
ては、第2ヘッド台51に搭載さている磁気ヘッドが第
2カセットテープの磁気テープと当接しない。
[0131] The second head block 51 moves the second over-stroke lever 52 integrally with, and the second over-stroke lever 52 when the cam engaging shaft 52m is engaged with the cam surface A 7 of the cam gear 67 The position of the second head table 51 is a position slightly moved in the direction of arrow C from the position in the stop mode. At the position of the second head base 51, the magnetic head mounted on the second head base 51 does not come into contact with the magnetic tape of the second cassette tape.

【0132】第2アイドラレバー58は、その係合片5
8aと第2オーバーストロークレバー52の阻止部52
jとの係合状態が維持されるので、反時計方向に回動し
ない。従って、第2アイドラギア59は第2巻取りリー
ル台61と離間したままの状態となる。
The second idler lever 58 has its engaging piece 5
8a and blocking portion 52 of second overstroke lever 52
Since the engagement state with j is maintained, it does not rotate counterclockwise. Accordingly, the second idler gear 59 is kept separated from the second take-up reel base 61.

【0133】第2ピンチローラレバー55は、矢印C方
向への第2オーバーストロークレバー52の動きが少な
く、モードレバー54の係合片54iによってばね60
の一端部がC方向へ押されないので、時計方向に回動し
ない。従って、第2ピンチローラ56は第2キャプスタ
ン57と離間したままの状態となる。
The second pinch roller lever 55 has a small movement of the second overstroke lever 52 in the direction of arrow C, and the spring 60 is moved by the engagement piece 54i of the mode lever 54.
Does not rotate in the clockwise direction because one end of is not pushed in the C direction. Therefore, the second pinch roller 56 is kept separated from the second capstan 57.

【0134】FF/REWレバー64は、図6に示すよ
うに、停止モードにおいてFF/REWレバー64の係
合片64bがカムギア67におけるカムFのカム面F1
と係合している。従って、FF/REWギア65は第2
供給リール台62およびFFギア63と離間した位置に
保持されている。一方、カムギア67の回転により、F
F/REWレバー64の係合片64bは、カムFのカム
面F2 、F3 と順次係合する。その後、FF/REWレ
バー64は、係合片64bがカム面F3 との係合を解除
することにより、軸14mを中心に時計方向に回動し、
図33に示すように、係合ピン64cが基台14の開口
部に形成された係止縁14qに当接することにより停止
する。この状態においてFF/REWギア65はFFギ
ア63と歯合する。従って、第2メカ部50は早送り動
作状態となる。
As shown in FIG. 6, when the FF / REW lever 64 is in the stop mode, the engaging piece 64b of the FF / REW lever 64 is moved to the cam surface F 1 of the cam F in the cam gear 67.
Is engaged. Therefore, the FF / REW gear 65 is
It is held at a position separated from the supply reel table 62 and the FF gear 63. On the other hand, the rotation of the cam gear 67 causes F
The engaging piece 64b of the F / REW lever 64 is successively engaged with the cam surface F 2, F 3 of cam F. Thereafter, FF / REW lever 64, by the engagement piece 64b is disengaged from the cam surface F 3, rotates clockwise around the shaft 14m,
As shown in FIG. 33, the engagement pin 64c stops when it comes into contact with a locking edge 14q formed in the opening of the base 14. In this state, the FF / REW gear 65 meshes with the FF gear 63. Therefore, the second mechanical unit 50 enters the fast-forward operation state.

【0135】(5)停止モードから第2メカ巻戻しモー
ドへの切換動作 停止モードにおいて、操作者が第2メカ巻戻し釦4fを
操作すると、この操作に応じた信号が制御回路3に入力
される。これにより、制御回路3は、モーター11を起
動させ、立上がり時間が経過した後、駆動回路2を経由
してソレノイド12に第2メカ巻戻し信号fを供給す
る。
(5) Switching Operation from Stop Mode to Second Mechanical Rewind Mode In the stop mode, when the operator operates the second mechanical rewind button 4f, a signal corresponding to this operation is input to the control circuit 3. You. Thereby, the control circuit 3 starts the motor 11 and supplies the second mechanical rewind signal f to the solenoid 12 via the drive circuit 2 after the rise time has elapsed.

【0136】第2メカ巻戻し信号fを受けたソレノイド
12は吸引動作を行い、ソレノイドレバー66を時計方
向に回動させる。これにより、ソレノイドレバー66の
係合片66cとカムギア67のロック片67dとの係合
によるロック状態が解除され、カムギア67は時計方向
に回転してフライギア68と噛み合い、さらに大きく時
計方向に回転する。一方、ソレノイド12は元の状態に
復帰し、これに伴いソレノイドレバー66も反時計方向
に回動する。その後、ソレノイドレバー66の係合片6
6cは、図35に示すように、カムギア67のロック片
67eと係合し、カムギア67の回転が停止する。
The solenoid 12 that has received the second mechanical rewind signal f performs a suction operation, and rotates the solenoid lever 66 clockwise. As a result, the locked state due to the engagement between the engagement piece 66c of the solenoid lever 66 and the lock piece 67d of the cam gear 67 is released, and the cam gear 67 rotates clockwise, meshes with the fly gear 68, and further rotates clockwise. . On the other hand, the solenoid 12 returns to the original state, and accordingly, the solenoid lever 66 also rotates counterclockwise. Then, the engagement piece 6 of the solenoid lever 66
6c engages with the lock piece 67e of the cam gear 67 as shown in FIG. 35, and the rotation of the cam gear 67 stops.

【0137】尚、第2メカ巻戻し信号fは、図3に示す
ように、第1のパルスとこれに続く第2のパルスとから
なるので、上記の動作の間に、ソレノイド12は2回の
吸引動作を行い、2回目の吸引動作の終了後に上記係合
片66cとロック片67eとの係合が行われる。
Since the second mechanical rewind signal f is composed of a first pulse and a second pulse following the first pulse as shown in FIG. 3, the solenoid 12 is operated twice during the above operation. After the second suction operation is completed, the engagement between the engagement piece 66c and the lock piece 67e is performed.

【0138】モードレバー54およびオーバーストロー
クレバー52の動作は、前記(4)の切換動作と同様で
ある。即ち、モードレバー54は最もA方向側位置に移
動した図7に示す第2ポジションに配される。また、第
2オーバーストロークレバー52は、停止モードの場合
の位置から少し矢印C方向へ移動した位置に配される。
The operations of the mode lever 54 and the overstroke lever 52 are the same as the switching operation of the above (4). That is, the mode lever 54 is arranged at the second position shown in FIG. The second overstroke lever 52 is disposed at a position slightly moved in the direction of arrow C from the position in the stop mode.

【0139】FF/REWレバー64は、図6に示すよ
うに、停止モードにおいてFF/REWレバー64の係
合片64bがカムギア67におけるカムFのカム面F1
と係合している。従って、FF/REWギア65は第2
供給リール台62およびFFギア63と離間した位置に
保持されている。一方、カムギア67の回転により、F
F/REWレバー64の係合片64bは、カムFのカム
面F2 、F3 と順次係合する。その後、さらにカムギア
67が回動する時、第2メカ巻戻し信号fの第2のパル
スによりソレノイド12が吸引動作を行い、ソレノイド
レバー66が時計方向に回動する。これにより、図34
に示すように、ソレノイドレバー66の係合爪66bの
外縁部がFF/REWレバー64の係合爪64aの外縁
部に係合し、時計方向へのFF/REWレバー64の回
動が阻止される。
As shown in FIG. 6, when the FF / REW lever 64 is in the stop mode, the engaging piece 64b of the FF / REW lever 64 is moved to the cam surface F 1 of the cam F in the cam gear 67.
Is engaged. Therefore, the FF / REW gear 65 is
It is held at a position separated from the supply reel table 62 and the FF gear 63. On the other hand, the rotation of the cam gear 67 causes F
The engaging piece 64b of the F / REW lever 64 is successively engaged with the cam surface F 2, F 3 of cam F. Thereafter, when the cam gear 67 further rotates, the solenoid 12 performs the suction operation by the second pulse of the second mechanical rewind signal f, and the solenoid lever 66 rotates clockwise. As a result, FIG.
As shown in the figure, the outer edge of the engaging claw 66b of the solenoid lever 66 engages with the outer edge of the engaging claw 64a of the FF / REW lever 64, and the clockwise rotation of the FF / REW lever 64 is prevented. You.

【0140】次に、FF/REWレバー64の係合片6
4bは、カムギア67の回動によりカムHのカム面H1
と係合し、ソレノイド12は第2メカ巻戻し信号fの終
了により元の状態に復帰する。これに伴い、ソレノイド
レバー66が元の状態に復帰し、上記係合爪66b・6
4a同士の係合が解除される。
Next, the engaging piece 6 of the FF / REW lever 64
4b is the cam surface H 1 of the cam H due to the rotation of the cam gear 67.
, The solenoid 12 returns to the original state by the end of the second mechanical rewind signal f. As a result, the solenoid lever 66 returns to the original state, and the engagement claws 66b
The engagement between the members 4a is released.

【0141】その後、FF/REWレバー64は、図3
5に示すように、係合片64bがカムHのカム面H1
2 と順次係合することにより軸14mを中心に反時計
方向に回動する。そして、係合片64bがカム面H2
係合した状態にて、上記のようにカムギア67の回動が
停止し、FF/REWギア65が供給リール台28と歯
合する。従って、第2メカ部50は巻戻し動作状態とな
る。
Thereafter, the FF / REW lever 64 is
As shown in FIG. 5, the engagement piece 64b is formed on the cam surface H 1 of the cam H,
By sequentially engaging with H 2 , it rotates counterclockwise about the shaft 14m. Then, in a state where the engagement piece 64b is engaged with the cam surface H 2, rotation of the cam gear 67 as described above is stopped, FF / REW gear 65 is meshed with the supply reel base 28. Therefore, the second mechanical unit 50 enters the rewinding operation state.

【0142】(6)テープエンド検出による第1メカ再
生モードから停止モードへの切換動作 制御回路3は、テープエンド検出スイッチ13からのパ
ルス信号の有無に基づいて第1メカ再生状態の終了を検
出すると、駆動回路2を経由してソレノイド12に停止
信号aを供給する。
(6) Switching Operation from First Mechanical Reproduction Mode to Stop Mode by Detection of Tape End The control circuit 3 detects the end of the first mechanical reproduction state based on the presence or absence of a pulse signal from the tape end detection switch 13. Then, a stop signal a is supplied to the solenoid 12 via the drive circuit 2.

【0143】第1メカ再生状態においては、図23に示
すように、ソレノイドレバー66の係合片66cがカム
ギア67のロック片67eと係合し、カムギア67はこ
の位置に保持されている。
In the first mechanical reproduction state, as shown in FIG. 23, the engagement piece 66c of the solenoid lever 66 is engaged with the lock piece 67e of the cam gear 67, and the cam gear 67 is held at this position.

【0144】一方、停止信号aを受けたソレノイド12
は吸引動作を行い、ソレノイドレバー66を時計方向に
回動させる。これにより、上記係合片66cとロック片
67eの係合が解除され、カムギア67が時計方向に回
転する。カムギア67の回転により第2オーバーストロ
ークレバー52のカム係合軸52mの係合は、カムギア
67のカム面B2 からカム面B3 に切り換わり、さらに
カム面A1 へと切り換わる。このときには、停止信号a
のパルス部分が経過しており、ソレノイド12およびソ
レノイドレバー66は元の状態に復帰している。従っ
て、ソレノイドレバー66の係合片66cとカムギア6
7のロック片67dとが係合し、カムギア67の回転が
停止する。
On the other hand, the solenoid 12 receiving the stop signal a
Performs a suction operation and rotates the solenoid lever 66 clockwise. As a result, the engagement between the engagement piece 66c and the lock piece 67e is released, and the cam gear 67 rotates clockwise. Engagement of the cam engaging shaft 52m of the second over-stroke lever 52 by rotation of the cam gear 67 is switched from the cam surface B 2 of the cam gear 67 to the cam surface B 3, further switched to the cam surface A 1. At this time, the stop signal a
Has passed, and the solenoid 12 and the solenoid lever 66 have returned to their original state. Therefore, the engagement piece 66c of the solenoid lever 66 and the cam gear 6
7 is engaged with the lock piece 67d, and the rotation of the cam gear 67 is stopped.

【0145】上記のようにカム係合軸52mの係合がカ
ム面B2 からカム面A1 に切り換わることにより、図1
に示すように、第2オーバーストロークレバー52は矢
印D方向の停止モードの位置へ移動する。これにより、
モードレバー54のガイド片54cによりC方向へ押さ
れていた第1オーバーストロークレバー23は、第1ヘ
ッド台21と共に矢印D方向の停止モードの位置に移動
する。
[0145] engagement of the cam engaging shaft 52m as described above by switching from the cam surface B 2 to cam face A 1, FIG. 1
As shown in (2), the second overstroke lever 52 moves to the stop mode position in the direction of arrow D. This allows
The first overstroke lever 23, which has been pushed in the direction C by the guide piece 54c of the mode lever 54, moves to the stop mode position in the direction of arrow D together with the first head base 21.

【0146】第1オーバーストロークレバー23の上記
移動により、第1アイドラレバー28は、係合片28a
が第1オーバーストロークレバー23の阻止部23gと
係合することにより、時計方向に回動する。従って、第
1アイドラギア29は第1巻取りリール台24と離間す
る。
By the movement of the first overstroke lever 23, the first idler lever 28 is disengaged from the engagement piece 28a.
Is rotated clockwise by engaging with the blocking portion 23g of the first overstroke lever 23. Therefore, the first idler gear 29 is separated from the first take-up reel base 24.

【0147】第1ピンチレバー4は、ばね30に対して
の第1オーバーストロークレバー23の係合片23fに
よる押圧が解除されるので、反時計方向に回動する。従
って、第1ピンチローラ26は第1キャプスタン27と
離間する。
The first pinch lever 4 rotates counterclockwise since the pressing of the spring 30 by the engagement piece 23f of the first overstroke lever 23 is released. Accordingly, the first pinch roller 26 is separated from the first capstan 27.

【0148】モードレバー54のカム係合軸54fは、
カムギア67の回転により、カムCとの係合が解除さ
れ、カムEのカム面E1 と係合し、この状態でカムギア
67の回転が停止する。従って、モードレバー54は図
7に示す第4ポジションに配される。
The cam engaging shaft 54f of the mode lever 54 is
By rotation of the cam gear 67, is disengaged from the cam C, engaged with the cam surface E 1 of cam E, the rotation of the cam gear 67 is stopped in this state. Therefore, the mode lever 54 is arranged at the fourth position shown in FIG.

【0149】尚、本実施例の磁気記録再生装置では、構
成の簡略化のために第1メカ部20において、即ち第1
カセットテープに対して、再生動作のみが可能なものと
なっているが、これに限定されることなく、C方向への
第1ヘッド台21の進出により、再生および記録が可能
な構成であってもよい。また、第2メカ部50において
も、矢印C方向への第2オーバーストロークレバー52
の移動により、さらに独立して記録が可能な構成であっ
てもよい。
In the magnetic recording / reproducing apparatus of this embodiment, the first mechanical section 20, ie, the first
Although only the reproducing operation is possible with respect to the cassette tape, the present invention is not limited to this, and the reproducing and recording can be performed by the advance of the first head base 21 in the C direction. Is also good. Also, in the second mechanical unit 50, the second overstroke lever 52 in the direction of arrow C
May be configured so that recording can be further independently performed by the movement of.

【0150】上記のように、本磁気記録再生装置では、
1個のカムギア67により、第1メカ部20再生動作、
第2メカ部50の再生動作、および第1カセットテープ
の再生信号を第2カセットテープに記録するダビング動
作の切り換えが可能となる。従って、本磁気記録再生装
置は駆動手段の数が少なくなり、コストダウンが可能で
ある。また、一方と他方との面に多数のカム面を有し、
回転するカムギア67を駆動手段として使用しているの
で、駆動手段が簡単な構成となっている。
As described above, in the present magnetic recording / reproducing apparatus,
The reproduction operation of the first mechanical unit 20 is performed by one cam gear 67,
Switching between the reproduction operation of the second mechanical unit 50 and the dubbing operation of recording the reproduction signal of the first cassette tape on the second cassette tape becomes possible. Therefore, the magnetic recording / reproducing apparatus of the present invention requires a smaller number of driving means, and can reduce the cost. It also has a number of cam surfaces on one and the other,
Since the rotating cam gear 67 is used as the driving means, the driving means has a simple configuration.

【0151】また、本磁気記録再生装置では、第2アイ
ドラレバー58に、C方向への第2ヘッド台51の移動
を阻止する移動阻止部材としての機能が付与されている
ので、部品点数が減少し、簡略化された構成となってい
る。
In the present magnetic recording / reproducing apparatus, the second idler lever 58 is provided with a function as a movement preventing member for preventing the movement of the second head base 51 in the direction C, so that the number of parts is reduced. In addition, the configuration is simplified.

【0152】また、本磁気記録再生装置では、第1ピン
チローラ26を第1キャプスタン27に圧接させる機能
を第1オーバーストロークレバー23に持たせ、第2ピ
ンチローラ56を第2キャプスタン57に圧接させる機
能をモードレバー54に持たせているので、部品点数が
減少し、簡略化された構成となっている。
In the present magnetic recording / reproducing apparatus, the function of pressing the first pinch roller 26 against the first capstan 27 is provided to the first overstroke lever 23, and the second pinch roller 56 is connected to the second capstan 57. Since the mode lever 54 is provided with a function of pressing, the number of components is reduced, and the configuration is simplified.

【0153】また、本磁気記録再生装置では、モードレ
バー54が第2ポジションにあるときと第3ポジション
にあるときとで、モードレバー54により第2キャプス
タン57に圧接されたときの第2ピンチローラ56の位
置は、同一となっている。従って、第2カセットテープ
の記録または再生動作時とダビング動作時とにおいて、
第2ピンチローラ56による第2キャプスタン57への
第2カセットテープの磁気テープに対する押圧力はほぼ
同一となる。従って、上記の動作時において第2カセッ
トテープの走行状態を安定化させることができる。
In the magnetic recording / reproducing apparatus, the second pinch when the mode lever 54 is pressed against the second capstan 57 by the mode lever 54 when the mode lever 54 is in the second position and when the mode lever is in the third position. The position of the roller 56 is the same. Therefore, during the recording or reproduction operation of the second cassette tape and the dubbing operation,
The pressing force of the second pinch roller 56 on the magnetic tape of the second cassette tape against the second capstan 57 becomes substantially the same. Therefore, the running state of the second cassette tape can be stabilized during the above operation.

【0154】また、本ダブルカセット型磁気記録再生装
置では、テープトランスポートメカニズム1から第1メ
カ部20を除去することにより、ダブルカセット型磁気
記録再生装置を、第2メカ部50よりなるシングルカセ
ット型磁気記録再生装置へ変更することができる。従っ
て、シングルカセット型磁気記録再生装置が必要な場合
にこれを別に開発する必要がなく、シングルカセット型
磁気記録再生装置を容易に得ることができる。
In the present double cassette type magnetic recording / reproducing apparatus, by removing the first mechanical section 20 from the tape transport mechanism 1, the double cassette type magnetic recording / reproducing apparatus can be replaced with a single cassette comprising the second mechanical section 50. Type magnetic recording / reproducing device. Therefore, when a single-cassette-type magnetic recording / reproducing device is required, it is not necessary to develop it separately, and a single-cassette-type magnetic recording / reproducing device can be easily obtained.

【0155】上記シングルカセット型磁気記録再生装置
のテープトランスポートメカニズムの構成は、図36に
示すものとなる。この構成に使用される部材は、図1に
示した部材のうち、ソレノイド12、第2ヘッド台5
1、第2オーバーストロークレバー52、第2オーバー
ストロークレバーばね53、第2ピンチローラーレバー
55、第2ピンチローラ56、第2キャプスタン57、
第2アイドラレバー58、第2アイドラギア59、ばね
60、第2巻取りリール台61、ソレノイドレバー66
およびカムギア67、並びに図6に示した第2供給リー
ル台62、FFギア63、FF/REWレバー64、F
F/REWギア65およびフライギア68である。一
方、使用されない部材は、図1に示した部材のうち、テ
ープエンド検出スイッチ13、第1ヘッド台21、第1
オーバーストロークレバーばね22、第1オーバースト
ロークレバー23、第1巻取りリール台24、第1ピン
チローラーレバー25、第1ピンチローラ26、第1キ
ャプスタン27、第1アイドラレバー28、第1アイド
ラギア29およびばね30である。尚、基台14は第2
メカ部50に相当する大きさとなる。
The structure of the tape transport mechanism of the single-cassette type magnetic recording / reproducing apparatus is as shown in FIG. The members used in this configuration are the solenoid 12 and the second head base 5 of the members shown in FIG.
1, second overstroke lever 52, second overstroke lever spring 53, second pinch roller lever 55, second pinch roller 56, second capstan 57,
Second idler lever 58, second idler gear 59, spring 60, second take-up reel base 61, solenoid lever 66
And the cam gear 67, the second supply reel base 62, the FF gear 63, the FF / REW lever 64, F shown in FIG.
An F / REW gear 65 and a fly gear 68. On the other hand, the members that are not used are the tape end detection switch 13, the first head base 21, the first
Overstroke lever spring 22, first overstroke lever 23, first take-up reel base 24, first pinch roller lever 25, first pinch roller 26, first capstan 27, first idler lever 28, first idler gear 29 And the spring 30. The base 14 is the second
The size is equivalent to the mechanical unit 50.

【0156】[0156]

【発明の効果】以上のように、請求項1の発明のダブル
カセット型磁気記録再生装置は、第1カセットの磁気テ
ープに対する少なくとも記録または再生動作を可能とす
る動作可能位置、および上記動作が不可能となる退避位
置に進退移動可能に設けられた第1移動部材と、第2カ
セットの磁気テープに対する少なくとも記録または再生
動作を可能とする動作可能位置に第3移動部材を配する
進出位置、および上記動作が不可能となる退避位置に第
3移動部材を配する退避位置に進退移動可能に設けられ
た第2移動部材と、この第2移動部材の移動に伴って、
上記動作可能位置および退避位置に進退移動可能である
第3移動部材と、上記動作可能位置への第3移動部材の
移動を阻止する移動阻止位置へ移動可能な移動阻止部材
と、第2移動部材の移動に伴って進退移動を行う一方、
上記移動阻止部材を移動阻止位置に移動させかつ進出位
置への第2移動部材の移動に伴って第1移動部材を動作
可能位置に移動させる第1ポジション、移動阻止部材を
移動阻止位置に移動させずかつ第1移動部材を動作可能
位置に移動させない第2ポジション、および移動阻止部
材を移動阻止位置に移動させずかつ進出位置への第2移
動部材の移動に伴って第1移動部材を動作可能位置に移
動させる第3ポジションに移動可能な動作切換え部材
と、第2移動部材を上記進出位置および退避位置へ移動
させ、かつ上記動作切換え部材を上記第1ポジション、
第2ポジションおよび第3ポジションへ移動させる駆動
手段とを備えている構成である。
As described above, the double-cassette type magnetic recording / reproducing apparatus according to the first aspect of the present invention has at least an operable position at which the recording or reproducing operation on the magnetic tape of the first cassette is possible, and the above operation is not possible. A first movable member movably provided at a retractable position where the first movable member can move forward and backward, and an advance position at which the third movable member is disposed at an operable position at which at least a recording or reproducing operation with respect to the magnetic tape of the second cassette is possible; A second moving member provided at a retreat position where a third moving member is disposed at a retreat position where the above operation is impossible, and a second moving member is provided so as to be able to move forward and backward.
A third moving member movable to the operable position and the retracted position, a movement inhibiting member movable to a movement inhibiting position for inhibiting movement of the third moving member to the operable position, and a second moving member While moving forward and backward with the movement of
A first position in which the movement inhibiting member is moved to the movement inhibiting position and the first moving member is moved to the operable position in accordance with the movement of the second moving member to the advanced position, and the movement inhibiting member is moved to the movement inhibiting position. And the second moving member not moving the first moving member to the operable position, and the first moving member being operable with the movement of the second moving member to the advanced position without moving the movement preventing member to the movement preventing position. An operation switching member movable to a third position to be moved to a position, a second movement member to move to the advance position and the retreat position, and the operation switching member to the first position;
And a driving means for moving to the second position and the third position.

【0157】これにより、本磁気記録再生装置では、1
組の駆動手段により、第1または第2カセットの磁気テ
ープに対する少なくとも記録または再生動作と、第1お
よび第2カセットの磁気テープに対する少なくとも記録
または再生動作、例えば第1カセットの磁気テープを再
生してその再生信号を第2カセットの磁気テープに記録
するダビング動作とが可能となる。従って、本磁気記録
再生装置は少ない駆動手段で構成することができ、コス
トダウンが可能であるという効果を奏する。
As a result, in the present magnetic recording / reproducing apparatus, 1
By a set of driving means, at least a recording or reproducing operation on the magnetic tape of the first or second cassette and at least a recording or reproducing operation on the magnetic tape of the first and second cassettes, for example, reproducing the magnetic tape of the first cassette A dubbing operation of recording the reproduced signal on the magnetic tape of the second cassette is enabled. Therefore, the present magnetic recording / reproducing apparatus can be constituted by a small number of driving means, and has an effect that cost can be reduced.

【0158】また、請求項2の発明のダブルカセット型
磁気記録再生装置は、請求項1の発明の装置において、
第2カセットのリールに係合して磁気テープを巻き取る
ためのリール台を備え、上記の移動阻止部材は、上記リ
ール台にテープ巻き取り方向の回転力を伝達するアイド
ラギアが設けられたアイドラレバーからなり、このアイ
ドラレバーは、第2移動部材が上記退避位置に配されて
いるとき、この第2移動部材により第2リール台との係
合が阻止された状態となり、第2移動部材が上記進出位
置に移動したとき、第2移動部材による上記係合阻止状
態が解除される一方、動作切換え部材に駆動されて上記
移動阻止位置に配されるとき、動作切換え部材により第
2リール台との係合が阻止された状態に保持される構成
である。
The double cassette type magnetic recording / reproducing apparatus according to the second aspect of the present invention is the same as the apparatus according to the first aspect,
An idler lever provided with a reel base for engaging the reel of the second cassette and winding the magnetic tape, wherein the movement preventing member is provided with an idler gear for transmitting a rotational force in the tape winding direction to the reel base; When the second moving member is located at the retracted position, the idler lever is in a state where engagement with the second reel base is prevented by the second moving member, and the second moving member is When the movable position is moved to the advanced position, the engagement preventing state by the second moving member is released, and when the operation switching member is driven to move to the movement inhibiting position, the operation switching member is connected to the second reel base. In this configuration, the engagement is kept in a blocked state.

【0159】これにより、本磁気記録再生装置では、請
求項1の発明の効果に加え、アイドラレバーに上記移動
阻止部材としての機能が付与されているので、部品点数
が減少し、構造を簡略化することができるという効果を
奏する。
Thus, in the present magnetic recording / reproducing apparatus, in addition to the effect of the first aspect, since the idler lever is provided with the function as the movement preventing member, the number of parts is reduced, and the structure is simplified. It has the effect that it can be done.

【0160】また、請求項3の発明のダブルカセット型
磁気記録再生装置は、請求項1または2の発明の装置に
おいて、第1カセットの磁気テープを挟持して走行させ
る第1キャプスタンと第1ピンチローラとを備え、上記
の第1移動部材は、上記動作可能位置への移動に伴って
第1ピンチローラを第1キャプスタンに圧接させる構成
である。
The double-cassette type magnetic recording / reproducing apparatus according to the third aspect of the present invention is the apparatus according to the first or second aspect, wherein the first capstan and the first capstan, which run while holding the magnetic tape of the first cassette therebetween. A pinch roller, and the first moving member is configured to press the first pinch roller against the first capstan as the member moves to the operable position.

【0161】これにより、本磁気記録再生装置では、請
求項1または2の発明の効果に加え、第1ピンチローラ
を第1キャプスタンに圧接させる機能を第1移動部材に
持たせているので、部品点数が減少し、構造を簡略化す
ることができるという効果を奏する。
Thus, in the present magnetic recording / reproducing apparatus, in addition to the effect of the first or second aspect, the function of pressing the first pinch roller against the first capstan is provided to the first moving member. This has the effect of reducing the number of parts and simplifying the structure.

【0162】また、請求項4の発明のダブルカセット型
磁気記録再生装置は、請求項1から3の何れかの発明の
装置において、第2カセットの磁気テープを挟持して走
行させる第2キャプスタンと第2ピンチローラとを備
え、上記動作切換え部材の第1から第3ポジションが、
第1ポジションが第2ピンチローラから相対的に最も離
れた位置に設定され、この第1ポジションよりも第2ピ
ンチローラに近い側に第2および第3ポジションが設定
され、第2ピンチローラを支持する第2ピンチローラ支
持部材が、1点を中心にして第2ピンチローラが第2キ
ャプスタンと圧接する方向と離間する方向とに回動可能
であり、動作切換え部材は、第2ポジションおよび第3
ポジションに配されているときにおける進出位置への第
2移動部材の移動に伴う移動の際に、上記第2ピンチロ
ーラ支持部材と係合して第2ピンチローラを第2キャプ
スタンに圧接させ、この圧接状態の第2ピンチローラに
おける第2移動部材進出方向の位置は、動作切換え部材
が第2ポジションにあるときと第3ポジションにあると
きとで同一位置となっている構成である。
According to a fourth aspect of the present invention, there is provided a double-cassette type magnetic recording / reproducing apparatus according to any one of the first to third aspects, wherein the second capstan is configured to hold and run the magnetic tape of the second cassette. And a second pinch roller, wherein the first to third positions of the operation switching member are
The first position is set at a position relatively farthest from the second pinch roller, and the second and third positions are set closer to the second pinch roller than the first position to support the second pinch roller. The second pinch roller supporting member is rotatable about one point in a direction in which the second pinch roller is in pressure contact with the second capstan and in a direction in which the second pinch roller is separated from the second capstan. 3
At the time of movement accompanying the movement of the second moving member to the advanced position when being arranged at the position, the second pinch roller is engaged with the second pinch roller support member to press the second pinch roller against the second capstan; The position of the second pinch roller in the pressed state in the advance direction of the second moving member is the same when the operation switching member is at the second position and when it is at the third position.

【0163】これにより、本磁気記録再生装置では、請
求項1から3の何れかの発明の効果に加え、第2カセッ
トの磁気テープに対する少なくとも記録または再生動作
と、第1および第2カセットの磁気テープに対する少な
くとも記録または再生動作、例えば第1カセットの磁気
テープを再生してその再生信号を第2カセットの磁気テ
ープに記録するダビング動作とにおいて、第2カセット
の磁気テープの走行状態を安定化させることができると
いう効果を奏する。
Thus, in the present magnetic recording / reproducing apparatus, in addition to the effects of any one of the first to third aspects, at least the recording or reproducing operation on the magnetic tape of the second cassette and the magnetic recording / reproducing of the first and second cassettes are performed. In at least the recording or reproducing operation on the tape, for example, the dubbing operation of reproducing the magnetic tape of the first cassette and recording the reproduced signal on the magnetic tape of the second cassette, stabilizes the running state of the magnetic tape of the second cassette. It has the effect of being able to do so.

【0164】また、請求項5の発明のダブルカセット型
磁気記録再生装置は、請求項1から4の何れかの発明の
装置において、第1カセットと第2カセットとが各リー
ルの軸方向が互いに平行となる状態で左右の位置に配さ
れ、上記の第1移動部材が第1カセット側位置に設けら
れた第1機構部に備えられ、上記の第2移動部材、移動
阻止部材、動作切換え部材、駆動手段、およびこの駆動
手段の駆動源となるモータが、第2カセット側位置に設
けられた第2機構部に備えられている構成である。
According to a fifth aspect of the present invention, there is provided a double-cassette type magnetic recording / reproducing apparatus according to any one of the first to fourth aspects, wherein the first cassette and the second cassette are arranged such that the axial directions of the respective reels are mutually different. The first moving member is provided in a first mechanism provided at a position close to the first cassette, and the second moving member, the movement preventing member, and the operation switching member are arranged in parallel with each other at left and right positions. , A driving unit, and a motor serving as a driving source of the driving unit are provided in a second mechanism unit provided at a position on the second cassette side.

【0165】これにより、本磁気記録再生装置では、請
求項1から4の何れかの発明の効果に加え、シングルカ
セット型磁気記録再生装置が必要な場合にこれを別に開
発する必要がなく、シングルカセット型磁気記録再生装
置を容易に得ることができるという効果を奏する。
Thus, in the present magnetic recording / reproducing apparatus, in addition to the effects of any one of the first to fourth aspects of the present invention, when a single cassette type magnetic recording / reproducing apparatus is required, it is not necessary to separately develop the magnetic recording / reproducing apparatus. There is an effect that a cassette type magnetic recording / reproducing apparatus can be easily obtained.

【0166】また、請求項6の発明のダブルカセット型
磁気記録再生装置は、請求項1から5の何れかの発明の
装置において、上記の駆動手段が、第2移動部材と係合
してこれを駆動するカム面と、動作切換え部材と係合し
てこれを駆動するカム面とを有し、回転駆動されるカム
手段を備えている構成である。
The double cassette type magnetic recording / reproducing apparatus according to the invention of claim 6 is the apparatus according to any one of claims 1 to 5, wherein the driving means engages with the second moving member. And a cam surface that engages with and drives the operation switching member, and includes a cam unit that is rotationally driven.

【0167】これにより、本磁気記録再生装置では、請
求項1から5の何れかの発明の効果に加え、駆動手段の
構成を簡略化することができるという効果を奏する。
As a result, the present magnetic recording / reproducing apparatus has an effect that the configuration of the driving means can be simplified in addition to the effect of any one of the first to fifth aspects of the present invention.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の一実施例におけるダブルカセット型磁
気記録再生装置の第1および第2メカ部の構成を示すも
のであって、これら第1および第2メカ部の停止モード
の状態を示す平面図である。
FIG. 1 shows a configuration of first and second mechanical units of a double-cassette type magnetic recording / reproducing apparatus according to an embodiment of the present invention, and shows a state of a stop mode of the first and second mechanical units. It is a top view.

【図2】上記磁気記録再生装置の全体構成を示す概略の
ブロック図である。
FIG. 2 is a schematic block diagram showing an overall configuration of the magnetic recording / reproducing apparatus.

【図3】図2に示したソレノイドに供給される電圧の波
形図である。
FIG. 3 is a waveform diagram of a voltage supplied to the solenoid shown in FIG. 2;

【図4】図1に示した停止モードにおけるカムギアの各
カムと第2オーバーストロークレバーおよびモードレバ
ーのカム係合軸との係合状態を示す説明図である。
FIG. 4 is an explanatory view showing an engagement state of each cam of the cam gear with a cam engagement shaft of a second overstroke lever and a mode lever in the stop mode shown in FIG. 1;

【図5】図1に示した停止モードにおける第2メカ部の
状態を示す平面図である。
FIG. 5 is a plan view showing a state of a second mechanical unit in a stop mode shown in FIG. 1;

【図6】図1に示した停止モードにおける第2メカ部の
FF/REW駆動機構の状態を示す平面図である。
FIG. 6 is a plan view showing a state of the FF / REW drive mechanism of the second mechanical unit in the stop mode shown in FIG.

【図7】図1に示した第1オーバーストロークレバーお
よび第2オーバーストロークレバーの形状と、モードレ
バーが取り得る各ポジションとを示す平面図である。
FIG. 7 is a plan view showing shapes of a first overstroke lever and a second overstroke lever shown in FIG. 1 and respective positions that a mode lever can take.

【図8】図1に示した第2ヘッド台の形状を示す平面図
である。
FIG. 8 is a plan view showing a shape of a second head table shown in FIG. 1;

【図9】同図(a)は図1に示したモードレバーを示す
左側面図、同図(b)は同平面図、同図(c)は同右側
面図、同図(d)は正面図である。
9 (a) is a left side view of the mode lever shown in FIG. 1, FIG. 9 (b) is a plan view thereof, FIG. 9 (c) is a right side view thereof, and FIG. It is a front view.

【図10】図1に示した第2アイドラレバーの形状を示
す平面図である。
FIG. 10 is a plan view showing the shape of a second idler lever shown in FIG.

【図11】図6に示したFF/REW駆動機構のソレノ
イドレバーとFF/REWレバーとの形状を示す平面図
である。
11 is a plan view showing the shapes of a solenoid lever and an FF / REW lever of the FF / REW drive mechanism shown in FIG.

【図12】図1に示したカムギアの平面図である。FIG. 12 is a plan view of the cam gear shown in FIG. 1;

【図13】図12おけるX−X線矢視断面図である。FIG. 13 is a sectional view taken along line XX in FIG. 12;

【図14】上記カムギアの下面を示す上面側からの透視
図である。
FIG. 14 is a perspective view showing the lower surface of the cam gear from the upper surface side.

【図15】図14おけるY−Y線矢視断面図である。FIG. 15 is a sectional view taken along line YY in FIG. 14;

【図16】同図(a)は回転カムによるテープエンド検
出スイッチのON動作を示す説明図、同図(b)は同O
FF動作を示す説明図である。
FIG. 16A is an explanatory view showing an ON operation of a tape end detection switch by a rotating cam, and FIG.
FIG. 4 is an explanatory diagram illustrating an FF operation.

【図17】同図(a)は開放したカセットホルダにカセ
ットテープを装填した状態を示す第2メカ部付近の概略
側面図、同図(b)はカセットホルダを閉じて磁気記録
再生装置にカセットテープを装填した状態を示す第2メ
カ部付近の概略側面図、同図(c)はカセットテープに
磁気ヘッドを接触させた状態を示す第2メカ部付近の概
略側面図である。
FIG. 17A is a schematic side view of the vicinity of a second mechanical portion showing a state where a cassette tape is loaded in an opened cassette holder, and FIG. FIG. 3C is a schematic side view of the vicinity of the second mechanical unit showing a state where a tape is loaded, and FIG. 3C is a schematic side view of the vicinity of the second mechanical unit showing a state where a magnetic head is brought into contact with a cassette tape.

【図18】図5に示した停止モードの状態からのソレノ
イド吸引時の状態を示す第2メカ部の平面図である。
FIG. 18 is a plan view of a second mechanical unit showing a state at the time of solenoid attraction from the state of the stop mode shown in FIG. 5;

【図19】図5に示した停止モードの状態から第1メカ
再生モード、第2メカ再生モード、またはダビングモー
ドへの移行時における第2メカ部の状態を示す平面図で
ある。
FIG. 19 is a plan view showing a state of the second mechanical unit when shifting from the stop mode state shown in FIG. 5 to the first mechanical reproduction mode, the second mechanical reproduction mode, or the dubbing mode.

【図20】図6に示した停止モードの状態から第1メカ
再生モード、第2メカ再生モード、またはダビングモー
ドへの移行時におけるFF/REW駆動機構の状態を示
す平面図である。
20 is a plan view showing a state of the FF / REW drive mechanism when shifting from the stop mode state shown in FIG. 6 to the first mechanical reproduction mode, the second mechanical reproduction mode, or the dubbing mode.

【図21】図1に示した磁気記録再生装置の第1メカ再
生モードの状態を示す平面図である。
FIG. 21 is a plan view showing a state of the magnetic recording / reproducing apparatus shown in FIG. 1 in a first mechanical reproducing mode.

【図22】図21に示した第1メカ再生モードにおける
カムギアの各カムと第2オーバーストロークレバーおよ
びモードレバーのカム係合軸との係合状態を示す説明図
である。
22 is an explanatory diagram showing an engagement state of each cam of the cam gear with a cam engagement shaft of a second overstroke lever and a mode lever in the first mechanical regeneration mode shown in FIG. 21.

【図23】図6に示したFF/REW駆動機構における
第1メカ再生モード、第2メカ再生モード、またはダビ
ングモードの状態を示す平面図である。
FIG. 23 is a plan view showing a state of a first mechanical reproduction mode, a second mechanical reproduction mode, or a dubbing mode in the FF / REW drive mechanism shown in FIG. 6;

【図24】図21に示したモードレバーが第1ポジショ
ンに配されている場合の第2ピンチローラレバー付近の
状態を示す平面図である。
FIG. 24 is a plan view showing a state near a second pinch roller lever when the mode lever shown in FIG. 21 is arranged in a first position.

【図25】図1に示した磁気記録再生装置の第2メカ再
生モードの状態を示す平面図である。
FIG. 25 is a plan view showing a state of the magnetic recording and reproducing apparatus shown in FIG. 1 in a second mechanical reproduction mode.

【図26】図25に示した第2メカ再生モードにおける
カムギアの各カムと第2オーバーストロークレバーおよ
びモードレバーのカム係合軸との係合状態を示す説明図
である。
26 is an explanatory diagram showing an engagement state of each cam of the cam gear with a cam engagement shaft of a second overstroke lever and a mode lever in the second mechanical regeneration mode shown in FIG. 25.

【図27】図5に示した第2メカ部における第2メカ再
生モード、またはダビングモードの状態を示す平面図で
ある。
FIG. 27 is a plan view showing a state of a second mechanical reproduction mode or a dubbing mode in the second mechanical unit shown in FIG. 5;

【図28】図25に示したモードレバーが第2ポジショ
ンに配されている場合の第2ピンチローラレバー付近の
状態を示す平面図である。
FIG. 28 is a plan view showing a state near a second pinch roller lever when the mode lever shown in FIG. 25 is arranged at a second position.

【図29】図1に示した磁気記録再生装置のダビングモ
ードの状態を示す平面図である。
FIG. 29 is a plan view showing a state of a dubbing mode of the magnetic recording / reproducing apparatus shown in FIG. 1;

【図30】図29に示したダビングモードにおけるカム
ギアの各カムと第2オーバーストロークレバーおよびモ
ードレバーのカム係合軸との係合状態を示す説明図であ
る。
30 is an explanatory diagram showing an engagement state of each cam of the cam gear with a cam engagement shaft of a second overstroke lever and a mode lever in the dubbing mode shown in FIG. 29.

【図31】図29に示したモードレバーが第3ポジショ
ンに配されている場合の第2ピンチローラレバー付近の
状態を示す平面図である。
FIG. 31 is a plan view showing a state near a second pinch roller lever when the mode lever shown in FIG. 29 is arranged at a third position.

【図32】図5に示した第2メカ部における第2メカ早
送りまたは巻戻しモードの状態を示す平面図である。
FIG. 32 is a plan view showing a state of a second mechanical fast-forward or rewind mode in the second mechanical unit shown in FIG. 5;

【図33】図6に示したFF/REW駆動機構における
早送りモードの状態を示す平面図である。
FIG. 33 is a plan view showing a state of a fast-forward mode in the FF / REW drive mechanism shown in FIG. 6;

【図34】図6に示したFF/REW駆動機構における
停止モードから巻戻しモードへの移行時の状態を示す平
面図である。
34 is a plan view showing a state of the FF / REW drive mechanism shown in FIG. 6 at the time of transition from the stop mode to the rewind mode.

【図35】図6に示したFF/REW駆動機構における
巻戻しモードの状態を示す平面図である。
FIG. 35 is a plan view showing a state of a rewind mode in the FF / REW drive mechanism shown in FIG. 6;

【図36】図1に示した構成から第1メカ部を除いて第
2メカ部のシングルメカとした場合の構成を示す平面図
である。
FIG. 36 is a plan view showing a configuration in a case where a single mechanism of a second mechanical section is removed from the configuration shown in FIG. 1 except for the first mechanical section.

【図37】従来のダブルカセット型磁気記録再生装置の
全体構成を示す概略のブロック図である。
FIG. 37 is a schematic block diagram showing the overall configuration of a conventional double-cassette type magnetic recording / reproducing apparatus.

【図38】図37に示したテープトランスポートメカニ
ズムにおける停止モードの状態を示す平面図である。
FIG. 38 is a plan view showing a state of a stop mode in the tape transport mechanism shown in FIG. 37.

【図39】図38に示した構成におけるダビングモード
の状態を示す平面図である。
FIG. 39 is a plan view showing a state of a dubbing mode in the configuration shown in FIG. 38;

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 テープトランスポートメカニズム 3 制御回路 11 モータ 12 ソレノイド 13 テープエンド検出スイッチ 14 基台 20 第1メカ部(第1機構部) 21 第1ヘッド台 23 第1オーバーストロークレバー(第1移動部材) 25 第1ピンチローラレバー 26 第1ピンチローラ 27 第1キャプスタン 28 第1アイドラレバー 50 第2メカ部(第2機構部) 51 第2ヘッド台(第3移動部材) 52 第2オーバーストロークレバー(第2移動部材) 54 モードレバー(動作切換え部材) 55 第2ピンチローラレバー(第2ピンチローラ支持
部材) 56 第2ピンチローラ 57 第2キャプスタン 58 第2アイドラレバー(移動阻止部材) 60 ばね(第2ピンチローラ支持部材) 61 第2巻取りリール台 62 第2供給リール台 63 FFギア 64 FF/REWレバー 65 FF/REWギア 66 ソレノイドレバー 67 カムギア(駆動手段、カム手段) 72 カセットテープ
REFERENCE SIGNS LIST 1 tape transport mechanism 3 control circuit 11 motor 12 solenoid 13 tape end detection switch 14 base 20 first mechanical unit (first mechanical unit) 21 first head table 23 first overstroke lever (first moving member) 25 1 pinch roller lever 26 1st pinch roller 27 1st capstan 28 1st idler lever 50 2nd mechanical section (2nd mechanical section) 51 2nd head base (3rd moving member) 52 2nd over stroke lever (2nd (Moving member) 54 mode lever (operation switching member) 55 second pinch roller lever (second pinch roller supporting member) 56 second pinch roller 57 second capstan 58 second idler lever (movement preventing member) 60 spring (second) Pinch roller support member) 61 Second take-up reel base 62 Second supply reel base 3 FF gear 64 FF / REW lever 65 FF / REW gear 66 the solenoid lever 67 cam gear (drive means, cam means) 72 Tape

Claims (6)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】第1カセットの磁気テープに対する少なく
とも記録または再生動作を可能とする動作可能位置、お
よび上記動作が不可能となる退避位置に進退移動可能に
設けられた第1移動部材と、 第2カセットの磁気テープに対する少なくとも記録また
は再生動作を可能とする動作可能位置に第3移動部材を
配する進出位置、および上記動作が不可能となる退避位
置に第3移動部材を配する退避位置に進退移動可能に設
けられた第2移動部材と、 この第2移動部材の移動に伴って、上記動作可能位置お
よび退避位置に進退移動可能である第3移動部材と、 上記動作可能位置への第3移動部材の移動を阻止する移
動阻止位置へ移動可能な移動阻止部材と、 第2移動部材の移動に伴って進退移動を行う一方、上記
移動阻止部材を移動阻止位置に移動させかつ進出位置へ
の第2移動部材の移動に伴って第1移動部材を動作可能
位置に移動させる第1ポジション、移動阻止部材を移動
阻止位置に移動させずかつ第1移動部材を動作可能位置
に移動させない第2ポジション、および移動阻止部材を
移動阻止位置に移動させずかつ進出位置への第2移動部
材の移動に伴って第1移動部材を動作可能位置に移動さ
せる第3ポジションに移動可能な動作切換え部材と、 第2移動部材を上記進出位置および退避位置へ移動さ
せ、かつ上記動作切換え部材を上記第1ポジション、第
2ポジションおよび第3ポジションへ移動させる駆動手
段とを備えていることを特徴とするダブルカセット型磁
気記録再生装置。
A first movable member provided at an operable position for enabling at least a recording or reproducing operation with respect to a magnetic tape of a first cassette, and a retractable position at which the operation is not possible; At an advanced position where the third moving member is disposed at an operable position where at least recording or reproduction operation can be performed on the magnetic tapes of the two cassettes, and at a retracted position where the third movable member is disposed at a retracted position where the above operation is not possible. A second movable member provided to be capable of moving forward and backward, a third movable member capable of moving forward and backward to the operable position and the retracted position with the movement of the second movable member, and a third movable member to be moved to the operable position. (3) a movement inhibiting member movable to a movement inhibiting position for inhibiting movement of the moving member; and (3) moving forward and backward with the movement of the second moving member, and moving the movement inhibiting member to the movement inhibiting position. A first position in which the first moving member is moved to the operable position in accordance with the movement of the second moving member to the advanced position, and the first moving member is operable without moving the movement inhibiting member to the movement inhibiting position A second position not to be moved to the position, and a third position to move the first moving member to the operable position without moving the movement preventing member to the movement preventing position and moving the second moving member to the advanced position. A possible operation switching member, and driving means for moving the second moving member to the advance position and the retreat position, and for moving the operation switching member to the first position, the second position, and the third position. A double-cassette-type magnetic recording / reproducing apparatus, characterized in that:
【請求項2】第2カセットのリールに係合して磁気テー
プを巻き取るためのリール台を備え、 上記の移動阻止部材は、上記リール台にテープ巻き取り
方向の回転力を伝達するアイドラギアが設けられたアイ
ドラレバーからなり、このアイドラレバーは、第2移動
部材が上記退避位置に配されているとき、この第2移動
部材により第2リール台との係合が阻止された状態とな
り、第2移動部材が上記進出位置に移動したとき、第2
移動部材による上記係合阻止状態が解除される一方、動
作切換え部材に駆動されて上記移動阻止位置に配される
とき、動作切換え部材により第2リール台との係合が阻
止された状態に保持されるものであることを特徴とする
請求項1に記載のダブルカセット型磁気記録再生装置。
2. A reel base for winding a magnetic tape by engaging with a reel of a second cassette, wherein the movement preventing member comprises an idler gear for transmitting a rotational force in a tape winding direction to the reel base. When the second moving member is located at the retracted position, the idler lever is in a state where engagement with the second reel base is prevented by the second moving member, 2 When the moving member moves to the advance position, the second
While the engagement inhibition state by the moving member is released, when the operation switching member is driven and arranged at the movement inhibition position, the engagement with the second reel base is maintained by the operation switching member. 2. The double-cassette type magnetic recording / reproducing apparatus according to claim 1, wherein:
【請求項3】第1カセットの磁気テープを挟持して走行
させる第1キャプスタンと第1ピンチローラとを備え、 上記の第1移動部材は、上記動作可能位置への移動に伴
って第1ピンチローラを第1キャプスタンに圧接させる
ものであることを特徴とする請求項1または2に記載の
ダブルカセット型磁気記録再生装置。
3. A first capstan and a first pinch roller for holding and running the magnetic tape of the first cassette, and wherein the first moving member moves to the operable position with the first capstan. 3. The double cassette type magnetic recording / reproducing apparatus according to claim 1, wherein a pinch roller is pressed against the first capstan.
【請求項4】第2カセットの磁気テープを挟持して走行
させる第2キャプスタンと第2ピンチローラとを備え、 上記動作切換え部材の第1から第3ポジションは、第1
ポジションが第2ピンチローラから相対的に最も離れた
位置に設定され、この第1ポジションよりも第2ピンチ
ローラに近い側に第2および第3ポジションが設定さ
れ、 第2ピンチローラを支持する第2ピンチローラ支持部材
は、1点を中心にして第2ピンチローラが第2キャプス
タンと圧接する方向と離間する方向とに回動可能であ
り、 動作切換え部材は、第2ポジションおよび第3ポジショ
ンに配されているときにおける進出位置への第2移動部
材の移動に伴う移動の際に、上記第2ピンチローラ支持
部材と係合して第2ピンチローラを第2キャプスタンに
圧接させ、 この圧接状態の第2ピンチローラにおける第2移動部材
進出方向の位置は、動作切換え部材が第2ポジションに
あるときと第3ポジションにあるときとで同一位置とな
っていることを特徴とする請求項1から3の何れかに記
載のダブルカセット型磁気記録再生装置。
4. A second capstan and a second pinch roller for nipping and running a magnetic tape of a second cassette, wherein the first to third positions of the operation switching member are the first to third positions.
The position is set at a position relatively farthest from the second pinch roller, the second and third positions are set closer to the second pinch roller than the first position, and the second and third positions supporting the second pinch roller are set. The two-pinch roller support member is rotatable about one point in a direction in which the second pinch roller is in contact with the second capstan and in a direction in which the second pinch roller is separated from the second capstan. When the second pinch roller is moved along with the movement of the second moving member to the advance position when the second pinch roller is arranged, the second pinch roller is engaged with the second pinch roller support member to press the second pinch roller against the second capstan. The position of the second pinch roller in the pressing direction in the second moving member advancing direction is the same when the operation switching member is in the second position and in the third position. Double cassette-type magnetic recording reproducing apparatus according to any one of claims 1 to 3, characterized in that is.
【請求項5】第1カセットと第2カセットとは各リール
の軸方向が互いに平行となる状態で左右の位置に配さ
れ、 上記の第1移動部材は第1カセット側位置に設けられた
第1機構部に備えられ、上記の第2移動部材、移動阻止
部材、動作切換え部材、駆動手段、およびこの駆動手段
の駆動源となるモータは、第2カセット側位置に設けら
れた第2機構部に備えられていることを特徴とする請求
項1から4の何れかに記載のダブルカセット型磁気記録
再生装置。
5. The first cassette and the second cassette are arranged at left and right positions in such a manner that the axial directions of the respective reels are parallel to each other, and the first moving member is provided at a first cassette side position. The second moving member, the movement preventing member, the operation switching member, the driving means, and the motor serving as a driving source of the driving means are provided in one mechanism part. The double cassette type magnetic recording / reproducing apparatus according to any one of claims 1 to 4, wherein the magnetic recording / reproducing apparatus is provided with:
【請求項6】上記の駆動手段は、第2移動部材と係合し
てこれを駆動するカム面と、動作切換え部材と係合して
これを駆動するカム面とを有し、回転駆動されるカム手
段を備えていることを特徴とする請求項1から5の何れ
かに記載のダブルカセット型磁気記録再生装置。
6. The driving means has a cam surface which engages with and drives the second moving member, and a cam surface which engages with and drives the operation switching member. 6. A double-cassette type magnetic recording and reproducing apparatus according to claim 1, further comprising a cam means.
JP6326352A 1994-12-27 1994-12-27 Double cassette type magnetic recording / reproducing device Expired - Fee Related JP3056660B2 (en)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6326352A JP3056660B2 (en) 1994-12-27 1994-12-27 Double cassette type magnetic recording / reproducing device
TW084101822A TW256912B (en) 1994-12-27 1995-02-28 Double-cassette-type magnetic recording-reproduction apparatus
KR1019950007234A KR0156307B1 (en) 1994-12-27 1995-03-31 Double cassette type magnetic recording reprodution apparatus
DE69527264T DE69527264T2 (en) 1994-12-27 1995-04-27 Double cassette magnetic recording - / - reproducing apparatus
EP95106349A EP0720162B1 (en) 1994-12-27 1995-04-27 Double-cassette type magnetic recording-reproduction apparatus
CN95105444A CN1095161C (en) 1994-12-27 1995-04-28 Double-cassette-type magnetic recording-reproduction apparatus
MYPI95001122A MY112719A (en) 1994-12-27 1995-04-28 Double cassette-type magnetic recording reproduction apparatus
US08/431,411 US5602706A (en) 1994-12-27 1995-04-28 Double-cassette-type magnetic recording-reproduction apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6326352A JP3056660B2 (en) 1994-12-27 1994-12-27 Double cassette type magnetic recording / reproducing device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08180512A JPH08180512A (en) 1996-07-12
JP3056660B2 true JP3056660B2 (en) 2000-06-26

Family

ID=18186837

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6326352A Expired - Fee Related JP3056660B2 (en) 1994-12-27 1994-12-27 Double cassette type magnetic recording / reproducing device

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5602706A (en)
EP (1) EP0720162B1 (en)
JP (1) JP3056660B2 (en)
KR (1) KR0156307B1 (en)
CN (1) CN1095161C (en)
DE (1) DE69527264T2 (en)
MY (1) MY112719A (en)
TW (1) TW256912B (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100446956C (en) * 2005-04-29 2008-12-31 台湾玄丽国际股份有限公司 Internal axis embedded jetting method for vortex flexible materials
JP4402008B2 (en) 2005-05-17 2010-01-20 キヤノン株式会社 Image forming apparatus

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4551775A (en) * 1980-12-24 1985-11-05 Sharp Kabushiki Kaisha Tape recorder with two recording/playing mechanisms
JPS5956274A (en) * 1982-09-24 1984-03-31 Sanyo Electric Co Ltd Operation switching device of tape recorder
US4571459A (en) * 1983-07-18 1986-02-18 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Telephone answering machine
JPS60160044A (en) * 1984-01-31 1985-08-21 Olympus Optical Co Ltd Magnetic recording tape driver
KR910009298B1 (en) * 1985-04-17 1991-11-09 샤프 가부시끼가이샤 Cassette tape recoder with multiple cassette
JPH0430671Y2 (en) * 1985-04-17 1992-07-23
AT386089B (en) * 1986-06-17 1988-06-27 Philips Nv RECORDING AND REPLAYING DEVICE FOR TAPE-TAPE RECORDING MEDIA CONTAINED IN CASSETTE
US4816943A (en) * 1986-11-06 1989-03-28 Tanashin Denki Co., Ltd. Dubbing tape recorder having a common tape driving motor
JPH087899B2 (en) * 1989-06-30 1996-01-29 シャープ株式会社 Brake release mechanism of compound tape recorder
JP2969919B2 (en) * 1990-11-13 1999-11-02 ソニー株式会社 Cam gear type control mechanism and tape player
JP3331646B2 (en) * 1992-12-22 2002-10-07 ソニー株式会社 Tape recording and playback device

Also Published As

Publication number Publication date
EP0720162A3 (en) 1997-11-12
DE69527264T2 (en) 2003-01-23
DE69527264D1 (en) 2002-08-08
EP0720162A2 (en) 1996-07-03
US5602706A (en) 1997-02-11
MY112719A (en) 2001-08-30
KR960025322A (en) 1996-07-20
CN1131787A (en) 1996-09-25
TW256912B (en) 1995-09-11
JPH08180512A (en) 1996-07-12
CN1095161C (en) 2002-11-27
EP0720162B1 (en) 2002-07-03
KR0156307B1 (en) 1998-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4386381A (en) Magnetic reproducing apparatus
JPS5843820B2 (en) cassette tape recorder
JP3056660B2 (en) Double cassette type magnetic recording / reproducing device
JPS624919Y2 (en)
JPH0418382B2 (en)
JPS6093139U (en) magnetic tape device
JPS6018835A (en) Invertible tape recorder
JP2677896B2 (en) Sound reproduction device
JPH0516645Y2 (en)
JPS6295757A (en) Mode selecting device
JPH0325307Y2 (en)
JPS5917007Y2 (en) Drive device for multiple tape recorders
JPH0422422Y2 (en)
JPH0240596Y2 (en)
JP2525350B2 (en) Recording or playback device
JPH0422420Y2 (en)
JPH0516644Y2 (en)
JPS5831658B2 (en) Auto-reverse mechanism of tape recorder
JPS596524Y2 (en) Tape recorder switching mechanism
JPS6117250A (en) Switching mechanism of tape recorder
JPS647475Y2 (en)
JPH0422421Y2 (en)
KR100195427B1 (en) Tape recorder
JPS626588Y2 (en)
JP2527178Y2 (en) Sound reproduction device

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080414

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090414

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090414

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100414

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100414

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110414

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees