JP3056372U - 入浴槽装置 - Google Patents

入浴槽装置

Info

Publication number
JP3056372U
JP3056372U JP1997005826U JP582697U JP3056372U JP 3056372 U JP3056372 U JP 3056372U JP 1997005826 U JP1997005826 U JP 1997005826U JP 582697 U JP582697 U JP 582697U JP 3056372 U JP3056372 U JP 3056372U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
guide rail
bathtub
frame
bathing
guide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1997005826U
Other languages
English (en)
Inventor
英雄 野崎
Original Assignee
英雄 野崎
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 英雄 野崎 filed Critical 英雄 野崎
Priority to JP1997005826U priority Critical patent/JP3056372U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3056372U publication Critical patent/JP3056372U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices For Medical Bathing And Washing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】入浴時に移動工程無しで、入浴槽中央部に移行
でき、入浴、洗浄の上下移行を可能にし、入浴装置を簡
素化構成すると共に入浴フレームを折り畳むことによ
り、室内及び浴槽を効率よく用いることのできる入浴槽
装置の提供。 【解決手段】入浴槽装置は、療養者入浴時に、移動台車
11上部に設置した移行用ガイドレール3と、入浴槽フ
レーム1上部に配列した移行用ガイドレール3を、ガイ
ドレール連結時誘導レール9で、連結することで移行用
ガイドレール3は介護椅子に座ったまま入浴槽中央部2
に移行出来る。移行用ガイドレールの上部に入浴者を乗
せて入浴時の屈折、洗浄時の水平形状維持の上下移行を
老人、子供の力量でも可能にする。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】 [考案の属する技術分野] 本考案は、入浴槽フレームを折畳み自在の構成で狭い室内での入浴を可能にし 介護椅子移行用ガイドレールを設置することで、療養者を介護椅子に座ったまま 入浴槽の中央部に移行でき、ガイドレール先端部にバランス調整用ウェートを設 置することで、介護者との負担を軽減でき、浴槽の底部を三角の形状に構成する ことで、湯量を50%減量でき、入浴装置は離脱自在のユニット方式の構成で、 既存の入浴槽に連結可能であり、構造、構成が簡素であることにより低価格で商 品を提供出来ることに関するものである。
【0002】 [従来の技術] 座椅子を移行し浴槽内部に移動する装置や、浴槽内部に油圧等の原動力で療養 者を、昇降できる装置を設置し入浴等をする方法等があるが、座椅子を移行して 入浴させる方法は、療養者を入浴用椅子に移動する工程で介護人の負担が大きく 、療養者の安全性にも問題がある。昇降装置を有する入浴法は、入浴槽価 格が 高く、設置場所が大きくなり、一般の家庭での購入は不可能であつた。
【0003】 [発明が解決しょうとする課題] 従来の介護入浴方法では、療養者をベットより車椅子等に移動し、さらに、入 浴装置に移動し高価な入浴装置を用いて入浴を行うか、介護人の負担によって入 浴させる方法であって、住居、経済的負担はもとより、介護人の負担が増大で療 養者を度々入浴させることが出来なかった。従って療養者の移動工程時では療養 者を持ち上げずに移動台車から入浴槽中央に移動出来、入浴、洗浄の上下移行を 老人、子供であっても使用できる負担小さな入浴装置を低価格で提供しようとす るものである。
【0004】 [課題を解決するための手段] 上記した課題を解決するために、本考案は実用新案出願済の介護椅子仕様の移 動台車と入浴槽上部に設置した介護椅子移行用ガイドレールの連結で、介護椅子 仕様の療養者を座ったままの形状で入浴槽中央部に移行でき、バランス用ウェー ト設置部のガイドレールの先端を手動及び電動機で上下に移行することで、入浴 洗浄を可能とし、入浴槽フレームを折り畳むことにより、壁等に立て掛けられ室 内を広く仕様出来、上記の入浴装置は電動力を必ずしも必要とせず、簡素な構造 の入浴装置は、低価格で療養者に提供出来る。
【0005】 [考案の実施の形態] 入浴槽フレームの形状は、長方形の立体構成で浴槽部には柔軟材を用い、入浴 槽フレーム連結部を自在に動くように連結することで、入浴槽フレームの折畳み 可能とし、移動台車上部の療養者を移動工程をせず座った形状で自在に入浴槽上 部を移行出来るガイドレールを設置し、ガイドレール先端部を上下に移行すれば 入浴、洗浄が可能な入浴装置であり、入浴装置は入浴槽からの離脱自在のユニッ ト方式で構成したことにより、既存の入浴槽に連結可能な形態である。
【0006】 [実施例] 以下、添付図に従って一実施例を説明する。1は入浴フレーム、2は浴槽部、 3は介護椅子移行用ガイドレール、4はガイドレール誘導装置、5はバランス調 整用ウェート、6は洗浄水排水槽、7は横振れ防止及び水平維持用ガイドレール 8は補助ガイドレール、9はガイドレール連結時誘導レール、10はガイドレー ル上下移行用の電動機、11は療養者をベット部より移動する移動台車、12は 2は療養者を自在に移行出来る介護椅子、13は洗浄時に用いる補助マットで、 構成した入浴装置である。
【0007】 1の入浴槽はスチールで構成し、立体化連結部8ヵ所を14の連結ボルトで入 浴槽フレームを長手方向に自在に移行可能に連結する事で、1の入浴槽フレーム を平面形状に折り畳むことができ、使用時には上側方向に移行し、15の固定金 具で固定する。2の浴槽部の機構は、浴槽構造物を柔軟性材で構成し、底部面を 三角形の形状に構成する。
【0008】 3の介護椅子移行用ガイドレール(以下、移行用ガイドレールと記載)を1の 入浴槽上部に、図1の形状に配列し、3の移行用ガイドレールの中程に、16の ガイドレール屈折装置を設けることで、3の移行用ガイドレール屈折部は、2の 浴槽底部に達する。
【0009】 1の入浴槽フレーム上部に、図1の形状で配列した、3の移行用ガイドレール の連結は、17の連結装置で連結し、17の連結部と反対側の、1の入浴槽フレ ーム枠部に、4のガイドレール誘導装置を設置し、2の浴槽部の補護と、3の移 行用ガイドレールの先端部を安定させるとともに、3の移行用ガイドレール屈折 時に先端部を浴槽内部に誘導する。
【0010】 さらに、図7の構成は、1の入浴槽フレーム上部に配列した、3の移行用ガイ ドレールの連結固定部は、5のバランス調整用ウェート設置部、反対方向先端部 1の入浴槽フレーム枠部に、17の連結装置に、23のガイドレール連結金具を 結合し、26のガイドレール連結ボルトで上下に自在に移行出来る構造で設置し さらに、反対方向、5のバランス調整用ウェート部側、1の入浴槽フレーム枠部 に、17の連結装置に、23のガイドレール連結金具を結合し、24の移行用ガ イドレール誘導ローラーを、26のガイドレール連結ボルトで連結し、25の安 全ピンを設け、3の移行用ガイドレールを補護する。
【0011】 3の移行用ガイドレール上部に療養者を乗せて、入浴時の屈折、洗浄時の水平 移行の過程で、介護者の負担を軽減させる。3の移行用ガイドレール先端部に、 5のバランス調整用ウェートを設置することで、老人、子供の力量でも、療養者 の入浴、洗浄が可能となる。
【0012】 8の補助ガイドレールは、3の移行用ガイドレールと同機構であり、図1の形 状に配列し、17の連結装置で固定したものである。8の補助ガイドレールを有 することで、12の介護椅子仕様の療養者を側面部からの進入移行が可能となり 狭い浴室での使用が可能となる。
【0013】 2の浴槽部の形状は、図2の形状で、1の入浴槽フレーム長手方向両側、上部 枠部より、1の入浴槽フレーム中央底部に傾斜形状で交わる、逆三角形の浴槽に 構成することにより、湯量を50%減量出来る。
【0014】 3の移行用ガイドレール先端部に設置した、4のガイドレール誘導装置の用途 及び機構は、1の入浴槽フレーム上部に配列した、3の移行用ガイドレールの連 結固定部は、5のバランス調整用ウェート設置側のみであり、反対側の、3の移 行用ガイドレールの先端部は安定しない、したがって、3の移行用ガイドレール の先端部に、4のガイドレール誘導装置を設置し、3の移行用ガイドレールを安 定させる。
【0015】 4のガイドレール誘導装置の機構は、3の移行用ガイドレール先端部に、20 のキャスターを設置し、図6の形状に構成した、4のガイドレールと連結する機 構である。4の誘導装置の形状及び構造は、脱輪防止構造の、18の誘導部用ガ イドレールで構成する。18の誘導用ガイドレールの構成形状は、2の浴槽部の 底部と同形状の傾斜構成にすることで、3の移行用ガイドレールが、下方向に屈 折する過程で、18の誘導部用ガイドレール部に連結した、20のキャスターが 18のガイドレールに誘導され、浴槽内部に移行し療養者の足の先端部まで入浴 させることが出来る。
【0016】 1の入浴槽フレーム上部に配列した、19の入浴装置は、離脱自在のユニット 方式で構成することにより、既存の入浴槽に連結し、使用することを可能にした 19の入浴装置である。
【0017】 1の入浴槽フレームに、6の洗浄水排出槽を離脱自在に連結し、頭部の洗浄排 水等を排出する。療養者の洗浄は基本的には、2の入浴槽上部で行うが、6の洗 浄水排出槽を大きくすることにより、2の入浴槽上部以外で洗浄する事も出来る
【0018】 13の洗浄用補助マット下側部に、3の移行ガイドレールに連結出来る、20 キャスターを設置し、3の移行用ガイドレール上部を自在に移行出来る機構とし 療養者洗浄時等に頭部と足部の補助マットとして用いる。
【0019】 実用新案出願済の、11の移動台車の下部には、誘導装置が設置済である。1 1の移動台車上部に設置した、3の移行用ガイドレールと、1の入浴槽フレーム 上部に配列した、3の移行用ガイドレールの連結時、9のガイドレール連結時誘 導レールを用いることで、自動的に連結出来る。3の移行用ガイドレールの連結 で一本の移行用ガイドレールとなり、11の移動台車上部に連結された、12の 介護椅子は、療養者が座ったまま移動工程をせずに、入浴槽中央部に移行出来る 又、介護椅子移行時には、足部の補護に、13の補助マットを用いる、入浴時に は、12の介護椅子のマット部を固定用マジックテープにより離脱し、入浴マッ トをマジックテープで回定し入浴できる。
【0020】 [考案の効果] 以上のように、本考案の入浴槽装置は、入浴時に移動工程無しで、入浴槽中央 部に移行でき、老人、子供の力量で入浴、洗浄の上下移行を可能にし、入浴装置 の簡素化構成により、低価格で入浴装置を提供でき、入浴槽フレームを折り畳む ことにより、壁等に立て掛け自在となり、室内及び浴室を効率よく使用出来ると とも、経済的及び介護者の負担を軽減し、療養者も快適に入浴することが出来る 。
【図面の簡単な説明】
【図1】入浴槽装置と台車の配置を示した平面図であ
る。
【図2】入浴槽装置の立体構成を示した、側面視よりの
断面図である。
【図3】台車仕様の介護椅子を入浴槽装置へ移行する工
程の説明図である。
【図4】移行用ガイドレール上に配置した介護椅子と補
助マツトの説明図である。
【図5】移行用ガイドレールを屈折し、入浴仕様時の形
状を示した説明図である。
【図6】ガイドレール誘導装置を示した説明図である。
【図7】移行用ガイドレールの設置、構造を示した説明
図である。
【符号の説明】
1・・・・入浴槽フレーム 2・・・・浴糟部 3・・・・介護椅子移行及び入浴用ガイドレール 4・・・・側面設置形、ガイドレール誘導装置 5・・・・バランス調整用ウェート 6・・・・洗浄水排出槽 7・・・・横振れ防止及び水平維持用ガイドレール 8・・・・補助ガイドレール 9・・・・移行用ガイドレール連結時誘導レール 10・・・・電動機 11・・・・移動台車 12・・・・介護椅子 13・・・・洗浄用補助マット 14・・・・連結ボルト 15・・・・固定金具 16・・・・ガイドレール屈折装置 17・・・・連結装置 18・・・・誘導部用ガイドレール 19・・・・浴槽底部、設置形入浴装置 20・・・・キャスター 21・・・・入浴槽装置 22・・・・伝達具 23・・・・ガイドレール連結金具 24・・・・移行用ガイドレール誘導ローラー 25・・・・安全ピン 26・・・・ガイドレール連結ボルト 27・・・・補助ガイドレール仕様時スライド式開閉部 28・・・・固定ボルト
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成9年11月5日
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】実用新案登録請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【実用新案登録請求の範囲】
【請求項8】 請求項1記載の入浴槽装置において、浴
槽部上部に配列したガイドレールの連結固定部は、バラ
ンス調整用ウェート設置部の反対方向、先端部の入浴槽
フレーム枠部に、ガイドレールが上下に自在に移行する
構造で設置し、さらに、反対方向、バランス調整用ウェ
ート部側の入浴槽フレーム枠部にガイドレールを誘導で
き、自在に移行できるローラーを有した装置を連結固定
し、小さな既存の浴槽に対応できることを特徴とした入
浴槽装置。 ─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成10年3月31日
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】実用新案登録請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【実用新案登録請求の範囲】
【請求項8】 請求項1記載の入浴槽装置において、浴
槽部上部に配列したガイドレールの連結固定部は、バラ
ンス調整用ウエート設置部の反対方向、先端部の入浴槽
フレーム枠部に、ガイドレールが上下に自在に移行する
構造で設置し、さらに、反対方向、バランス調整用ウエ
ート部側の入浴槽フレーム枠部にガイドレールを誘導で
き、自在に移行できるローラーを有した装置を連結固定
し、小さな既存の浴槽に対応できることを特徴とした入
浴槽装置。 ─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成10年8月27日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】請求項7
【補正方法】変更
【補正内容】

Claims (8)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 入浴槽フレームの形状は、長方形の立体
    構成で、浴槽部を柔軟材構造にすることで、入浴槽フレ
    ームを、長手方向、左、右に向かって折り畳み自在に構
    成し、浴槽部の底部の形状を三角形にしたことを、特徴
    とする入浴槽装置。
  2. 【請求項2】 脱輪防止構造の介護椅子移行用(以下ガ
    イドレールと記載)ガイドレールを、入浴槽上部で下方
    向へ折れ曲がるる構造とし、請求項1記載の入浴槽上部
    に配列し、長手方向片側枠部のみに連結し、連結部と反
    対側のフレーム枠には、上記のガイドレールを誘導する
    とともに、浴槽部を補護するガイドレール誘導装置を設
    置し、ガイドレール連結部側のガイドレール先端部に入
    浴時時に療養者を上下に移行する過程で、介護者の負担
    を軽減させるバランス調整用ウェートを設置したことを
    特徴とする入浴槽装置。
  3. 【請求項3】 請求項2記載のガイドレールの機構に、
    補助ガイドレールを連結することにより、特殊介護椅子
    をガイドレールの長手方向と側面、横方向から療養者を
    入浴槽の上部へ移行できることを特徴とする入浴槽装
    置。
  4. 【請求項4】 請求項1記載の浴槽部の形状は、入浴槽
    フレームの長手方向両側上部より、フレーム中央部に傾
    斜形状で交わる、逆三角形の浴槽に構成することによ
    り、湯量を50%減量できることを特徴とする入浴装
    置。
  5. 【請求項5】 請求項2記載のガイドレールの片側先端
    に、設置したガイードレール誘導装置の用途及び機構
    は、入浴槽フレーム上部に配列したガイドレールの連結
    は、バランス調整用ウェートの設置側のみであり、反対
    側のガイドレール先端部は安定しない、したがって、ガ
    イドレールの先端部に誘導装置を設置しガイドレールを
    安定させる機構は、安定させるガイドレールの先端部に
    キャスターを設置し、脱輪防止構造のガイドレールで構
    成した誘導装置と連結しガイドレールを誘導するととも
    に、誘導装置の形状を浴槽底部と同形状の傾斜構成にす
    ることで、療養者の足の先端まで入浴させることが出来
    ることを特徴とする入浴装置。
  6. 【請求項6】 請求項2・3・5記載の入浴槽装置は、
    入浴槽に連結するユニット方式なので既存の入浴槽にも
    連結可能な構造を特徴とする入浴槽装置。
  7. 【請求項7】 請求項2記載の入浴槽フレームには、洗
    浄水排出槽が連結でき、請求項2記載のガイドレール上
    部に連結出来るキャスターを有した洗浄用補助マットを
    設置、入浴時には介護椅子のマット部を、入浴用マット
    に交換でき介護椅子移行用ガイドレールの連結時、移動
    台車を誘導出来るガイドレール連結時誘導レールを設置
    したことを特徴とする入浴槽装置。
  8. 【請求項8】 請求項1記載の入浴槽上部に配列した、
    ガイドレールの連結固定部は、バランス調整用ウェート
    設置部の反対方向、先端部の入浴槽フレーム枠部に、ガ
    イドレールが上下に自在に移行する構造で設置し、さら
    に、反対方向、バランス調整用ウェート部側の入浴槽フ
    レーム枠部にガイドレールを誘導でき、自在に移行出来
    るローラーを有した装置を連結固定し、小さな既存の浴
    槽に対応出来ることを特徴とした入浴装置。
JP1997005826U 1997-06-03 1997-06-03 入浴槽装置 Expired - Lifetime JP3056372U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1997005826U JP3056372U (ja) 1997-06-03 1997-06-03 入浴槽装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1997005826U JP3056372U (ja) 1997-06-03 1997-06-03 入浴槽装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3056372U true JP3056372U (ja) 1999-02-16

Family

ID=43190345

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1997005826U Expired - Lifetime JP3056372U (ja) 1997-06-03 1997-06-03 入浴槽装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3056372U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI450712B (zh) 翻身移位機
CN104606009B (zh) 移动式升降折叠洗浴床
WO2022156125A1 (zh) 护理机器人系统
JP2011011028A (ja) オムツ交換リフター
WO2007055051A1 (ja) 介護用ベッド
CN103610545B (zh) 一种有洗澡与按摩功能的护理机器人
CN104546320B (zh) 瘫痪老人洗澡用转运系统
JP4452082B2 (ja) 特殊入浴システムならびに車椅子兼ストレッチャー
JP3056372U (ja) 入浴槽装置
US20180000671A1 (en) Multi-function multi-configuration care bed for enhanced patient comfort and caregiver convenience
JP3584263B2 (ja) 入浴システム
JPH0751051Y2 (ja) 入浴装置
JP3710768B2 (ja) シャワー入浴装置
JP2003334216A (ja) 車椅子
CN215081153U (zh) 一种长期卧床患者清洁护理装置
CN211658574U (zh) 一种带有扶手的医疗床
JP6310200B2 (ja) 入浴用搬送機器
RU2381778C1 (ru) Подъемник для тяжелобольных и инвалидов (варианты) и приспособление для подведения съемной подвески подъемника под тяжелобольного или инвалида
CN111759608B (zh) 一种便于医生对病人全身实现护理的设备
KR820001117B1 (ko) 이 동 욕 조
CN211634034U (zh) 一种多功能洗浴床椅
JP3043659U (ja) 療養者介護システム
JP2998082B2 (ja) 介護軽減ベッド
JP2912208B2 (ja) 介護浴槽
JP2000126232A (ja) 患者移送装置