JP3055370U - 取手の末端に照明用電燈を有する携帯用誘導棒 - Google Patents

取手の末端に照明用電燈を有する携帯用誘導棒

Info

Publication number
JP3055370U
JP3055370U JP1998005099U JP509998U JP3055370U JP 3055370 U JP3055370 U JP 3055370U JP 1998005099 U JP1998005099 U JP 1998005099U JP 509998 U JP509998 U JP 509998U JP 3055370 U JP3055370 U JP 3055370U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
battery
grip
contacts
light emitting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1998005099U
Other languages
English (en)
Inventor
景得 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokin Corp
Kinboshi Inc
Original Assignee
Tokin Corp
Kinboshi Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokin Corp, Kinboshi Inc filed Critical Tokin Corp
Priority to JP1998005099U priority Critical patent/JP3055370U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3055370U publication Critical patent/JP3055370U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Audible And Visible Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本考案の目的は、懐中電燈付誘導棒を提供す
ることである。 【構成】 交通整理や検問に使用される点滅する発光素
子を有する誘導棒に於て、電池を収納している握り部の
末端に該同一の電池を電源とする豆電球等の照明用電燈
を有し、スイッチにより誘導棒の発光素子の点滅と照明
用電燈の点灯とを選択可能としたことを特徴とする誘導
棒。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、照明用の電燈を具えた、交通整理や検問等に使用する誘導棒に関す る。
【0002】
【従来の技術】
誘導棒は、ドライバーに遠方から認識されるために棒全体が赤色の点滅するよ うにされているものが多く、そのために点滅する複数の発光素子を内蔵し、それ らのまわりを赤色フィルムと拡散プリズムで円筒状に覆った構造を有している。 そのため、誘導棒は手動による信号用の道具として用いられ、照明装置ではない 。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
しかし、夜の交通検問等に於ては車の運転席横の光の届かない所での免許証の 確認やドライバーの顔及び顔色その他の確認等を行う必要があり、また夜の交通 整理に於ても時間の確認の為に照明を必要とする場合が多いが、誘導棒のほかに 懐中電灯を携帯するのは極めて面倒である。
【0004】
【課題を解決する手段】
本考案者は、種々の誘導棒を開発した経験から、上記の課題を認識するように なり、そして懐中電灯を最も効率良く組合せる構造について鋭意研究を重ねた結 果、本考案を完成させた。
【0005】 本考案の誘導棒の好ましい具体例は次の要素を有している。
【0006】 1.内部に電池を収納し、上端が少なくとも2ヶ所の接点を有している電池取り 替え用の開口をなす握り部。
【0007】 2.該握り部の上端に取付け可能であり、該握り部上端の該少なくとも2ヶ所の 接点及び電池の極とそれぞれ接続可能な、少なくとも3ヶ所の接点を下端部に有 し、スイッチと点滅回路基板とを含んでいる中間部。
【0008】 3.該中間部の上端に固定されており、内部に点滅させるための複数の発光素子 と、該複数の発光素子を該スイッチ及び/又は該基板の回路と該接点とを経由し て該電池に接続させるための導線とを収納しており、内面にシート状の散光用プ リズムを配置させた有色又は無色の光透過性又は透明な筒状体からなる発光部。
【0009】 4.該発光部と同一の電池を電源とし該握り部の末端に設けられた豆電球等の照 明用電燈。
【0010】 上記の点滅回路基板、該スイッチ、該接点、及び該導線は、誘導棒の発光素子 の点滅と照明用電燈の点灯とを選択可能に配線される。その配線方法の例は、誘 導棒の内部構造を示す図1と回路を示す図2に示される。
【0011】
【実施例】
図1は誘導棒1の握り部2の電池ハウジングを除いた内部構造のみを示す。図 3は、握り部2、中間部22、及び発光部32を有する誘導棒1の全体図を示す 。
【0012】 図1に示すように握り部2の末端に電球3を有する電池ハウジング4は、上部 に於て、スイッチホルダー5を下端に有する中間部22(図3参照)が蓋として 開く(例えば、握り部上部外周に切られた雄ねじ(図示なし)に噛みあっている 中間部下端の内面に切られた雌ねじ(図示なし)を回して外す)ようになってい て、電池7の取替えが可能である。図3に示されるように、中間部22の先に発 光部32が固定されている。図1に示されるように、スイッチホルダー5の下面 と握り部2の上端とに於ては、電池7の+電極と中心の+電極用接点8とが接触 し、最も外側の電球用+電極リング9と電球用+電極15とが接触し、そして+ 電極リング9のすぐ内側に位置する点滅LED−電極リング10と−電極16と が接触し、スイッチホルダー5の下面の上記3つの接点が導線で更に回路基板2 0とスイッチ11に接続され、回路基板20の所定の端子と発光部32(図3) に収納されている発光素子14とが接続されるので、同じ電池7で誘導棒部6と 電球3との両方に、スイッチ11により選択的に電気を供給出来る。ここで、電 球用+電極15と−電極16の接点片は、下端が固定され上端接点部が微小距離 移動可能に支持されており長手方向に強い押し付け力が加えられても僅かしか撓 みの生じない直線状の板バネからなっていて接触不良を起こしにくい。また、バ ネ17も接触不良を起こしにくい接点なので、全体が接触不要を起こしにくい構 造である。具体的回路図を図2に示す。図2はスイッチ11がオフの状態を示し ている。スイッチ11が電球3の接点12に接続されると電池7からの電流はも っぱら電球3に供給される。スイッチ11が中央のLEDフラッシュ用の接点1 3に接続されるとLED14は点滅を繰り返す。
【0013】
【考案の効果】
警察官は夜間の検問に、誘導棒のみで免許証確認、ドライバーの顔確認が可能 となるので懐中電灯を制服の胸にぶらさげる必要がなくなる。夜の交通整理のと きにも時間確認が出来る。電源が共用であるので、特に大きさがむやみに大きく はならない。誘導棒の軸方向である照明方向が明確であるので、照明方向を捜す 必要がない。握り部末端に電球位置を設けることにより、その部分のワイヤの配 線が不要である。
【図面の簡単な説明】
【図1】上部を省略した本考案の誘導棒の内部を示す説
明図。
【図2】本考案の誘導棒の回路の例を示す回路図。
【図3】本考案の誘導棒の外観を示す正面図。

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】交通整理や検問に使用される点滅する発光
    素子を有する誘導棒に於て、電池を収納している握り部
    の末端に該同一の電池を電源とする豆電球等の照明用電
    燈を有し、スイッチにより誘導棒の発光素子の点滅と照
    明用電燈の点灯とを選択可能としたことを特徴とする誘
    導棒。
  2. 【請求項2】内部に電池を収納し、上端が少なくとも2
    ヶ所の接点を有している開口をなす握り部、 該握り部の上端に取付け可能であり、該握り部上端の該
    少なくとも2ヶ所の接点及び電池の極とそれぞれ接続可
    能な、少なくとも3ヶ所の接点を下端部に有し、スイッ
    チと点滅回路基板とを含んでいる中間部、 該中間部の上端に固定されており、内部に点滅させるた
    めの複数の発光素子と、該複数の発光素子を該スイッチ
    及び/又は該回路と該接点とを経由して該電池に接続さ
    せるための導線とを収納しており、内面にシート状の散
    光用プリズムを配置させた有色又は無色の光透過性又は
    透明材料の筒状体で覆われた発光部、及び該発光部と同
    一の電池を電源とし該握り部の末端に設けられた豆電球
    等の照明用電燈、を有し、 該点滅回路基板、該スイッチ、該接点、及び該導線を、
    誘導棒の発光素子の点滅と照明用電燈の点灯とを選択可
    能に配線したことを特徴とする誘導棒。
  3. 【請求項3】該少なくとも3ヶ所の接点が、電池の極用
    の一つの円状の接点及び該2ヶ所の接点と接する為の該
    円状の接点と同心の二つの環状の接点であり、該握り部
    の上端に該中間部の下端部がねじこまれることにより、
    該中間部が該握り部の上端に取付け可能であることを特
    徴とする請求項2に記載の誘導棒。
JP1998005099U 1998-06-26 1998-06-26 取手の末端に照明用電燈を有する携帯用誘導棒 Expired - Lifetime JP3055370U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1998005099U JP3055370U (ja) 1998-06-26 1998-06-26 取手の末端に照明用電燈を有する携帯用誘導棒

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1998005099U JP3055370U (ja) 1998-06-26 1998-06-26 取手の末端に照明用電燈を有する携帯用誘導棒

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3055370U true JP3055370U (ja) 1999-01-12

Family

ID=43189381

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1998005099U Expired - Lifetime JP3055370U (ja) 1998-06-26 1998-06-26 取手の末端に照明用電燈を有する携帯用誘導棒

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3055370U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5036442A (en) Illuminated wand
US7481551B2 (en) Flashlight having back light elements
US6254426B1 (en) Jumper cables
US5036443A (en) Proximity light
US5909952A (en) Flashing indentification light adaptor system for flashlight
US4890203A (en) Identity light
US5944407A (en) Flashlight/area table lamp having a flexible neck
US20070283612A1 (en) Lighted fishing rod
US6641279B1 (en) Dual-beam light assembly with adjustable posterior head
KR101882719B1 (ko) 휴대용 엘이디조명 겸용 경광등
US5957566A (en) Flashlight
US4885666A (en) Touchably-operating miniature flashlight
US20170167706A1 (en) Dual head flashlight
US3226538A (en) Illuminating means
JP3055370U (ja) 取手の末端に照明用電燈を有する携帯用誘導棒
CN201028299Y (zh) 一种强光防暴led手电筒
GB2089015A (en) Improvements in waterproof light emitting devices
US5422799A (en) Indicating flashlight
US5671999A (en) Flashing identification light adaptor system for flashlight
JP2014235919A (ja) ライト付きコルク
US20080158867A1 (en) Structure of a flashlight
JP3002131U (ja) 携帯用電灯
JP3205381U (ja) 感震器付照明器具
GB2067236A (en) Portable crossing sign
CN211040596U (zh) 一种侧向出光的小夜灯

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term