JP3054502U - ホームロッカー - Google Patents

ホームロッカー

Info

Publication number
JP3054502U
JP3054502U JP1998004251U JP425198U JP3054502U JP 3054502 U JP3054502 U JP 3054502U JP 1998004251 U JP1998004251 U JP 1998004251U JP 425198 U JP425198 U JP 425198U JP 3054502 U JP3054502 U JP 3054502U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shutter member
panel
guide
home locker
side panels
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1998004251U
Other languages
English (en)
Inventor
広行 丹治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Iris Ohyama Inc
Original Assignee
Iris Ohyama Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Iris Ohyama Inc filed Critical Iris Ohyama Inc
Priority to JP1998004251U priority Critical patent/JP3054502U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3054502U publication Critical patent/JP3054502U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Assembled Shelves (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ホームロッカーを構成する両側板自体を左右
共通に使用でき、組付部材の作製工程の削減と組立作業
の簡易化を図る。 【解決手段】 上側を覆う天井板3と、両側に配設した
側面パネル5と、後側に配設した裏面パネル4と、前記
側面パネル5および裏面パネル4の下側に配設した底板
10と、収納物載置用の棚板11と、前面開口部2側か
ら天井板3を経て裏面パネル4側に至るよう左右両側面
パネル5に設けた略逆U字状の案内溝部9に沿って両端
側がスライド移動することにより前面開口部2側を縦開
き状となって開閉し得るシャッター部材6とを備えたホ
ームロッカー1を構成する。シャッター部材6の退避側
を裏面パネル4の外壁面側へ誘導させるように裏面パネ
ル4に対し案内部7を形成する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は、主として物置倉庫等として使用される縦開きシャッター式のホーム ロッカーに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、この種のホームロッカーとしては、前面開口部側から天井部を経て背面 部側に至るよう左右両側板の案内経路に沿ってシャッター部材の両端側がスライ ド移動されることにより前面開口部側を縦開き状に開閉自在となる物等が存在し た。この様なホームロッカーは、ロッカー内部の奥壁面側にスライドするシャッ ター部材の退避面側が露出した状態であったため、ホームロッカー内部に配した 棚板上に載置させた収納物をシャッター部材の退避先端側に突っ掛けたり、擦っ たりしてシャッター部材の開閉がスムーズに行ない難いものとなっていた。 そのため従来は、図5に示すように、ホームロッカー100内部の奥壁面10 1側にシャッター部材102の厚さ分だけの隙間を隔てて仕切板103を配して 該仕切板103と奥壁面101との間に収容スペースを形成し、該収容スペース 内にシャッター部材102の退避側を案内収容させるものとしていた。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、上記従来例では、ホームロッカー100内部の奥壁面101側 に別部材としての仕切板103をネジ止め等により固定する等の組立作業が非常 に煩雑なものとなり、しかも奥壁面101と仕切板103との間の配置間隔の精 度が要求されてその組立が一層面倒であった。また、従来のホームロッカー10 0の左右両側板の構造は、シャッター部材102が開閉する前面開口部側と、仕 切板103を配した背面部側との相互の向きが一律に限定されてしまう非対称的 な構造であるため、両側板自体を左右共通に使用することができないものとなり 、側板を左右別々に形成しなければならない等の問題点を有していた。
【0004】 そこで本考案は、叙上のような従来存した問題点に鑑み創案されたもので、別 部材としての仕切板等を設ける必要がなく、しかも両側板自体を左右共通に使用 できる対称構造とすることで、組付部材の作製工程の削減と共に組立作業を簡易 なものとし、さらにホームロッカー内部に配した棚板上に載置させた収納物をシ ャッター部材の退避先端側に突っ掛けたり擦ったりせずに、シャッター部材の開 閉をスムーズに行なわせるものとした簡易な構成のホームロッカーを提供するこ とを目的としたものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
このため、本考案にあっては、前面開口部(2)側から天井部(3)を経て背 面部(4)側に至るよう左右両側部(5)の略逆U字状の案内経路に沿ってシャ ッター部材6の両端側がスライド移動されることにより前面開口部(2)側を縦 開き状に開閉自在となるようにしたホームロッカー1であって、該シャッター部 材6の縦開き状態の際に該シャッター部材6の退避側を前記背面部(4)の外壁 面側へ誘導させるように前記背面部(4)に対しシャッター部材6の案内部7を 有することで、上述した課題を解決した。 また、前記背面部(4)の案内部7には、前面開口部(2)側が全開するシャ ッター部材6の最大退避状態で係止されるストッパー段部8を有したことで、同 じく上述した課題を解決した。 そして、前記背面部(4)の案内部7側へ導かせるよう前記シャッター部材6 の両端側をスライド自在に係合させる略逆U字状の案内溝部9を有する左右両側 部(5)を前後対称な構造とし、前記背面部(4)を左右両側部(5)の前後何 れか側に対し着脱可能となるように配設されるものとしたことで、同じく上述し た課題を解決した。 さらに、上側を覆う天井板3と、両側に配設された側面パネル5と、後側に配 設された裏面パネル4と、前記側面パネル5および裏面パネル4の下側に配設さ れた底板10と、前面2にて縦方向へスライド可能に取り付けられ閉塞状態で前 面壁を構成すると共に、前面2側から天井板3を経て裏面パネル4側に至るよう 左右両側面パネル5に設けた略逆U字状の案内溝部9に沿って両端側がスライド 移動されることにより前面2側を縦開き状となって開閉し得るシャッター部材6 とを備えたホームロッカー1において、前記左右両側面パネル5の各案内溝9を 前後対称な形状とし、前記裏面パネル4を左右両側面パネル5の前後何れか側に 対し着脱可能となるように配設させると共に、前記シャッター部材6の縦開き状 態の際に該シャッター部材6の退避側を前記裏面パネル4の外壁面側へ誘導させ るように裏面パネル4に左右両側面パネル5の案内溝部9に連通したシャッター 部材6の案内部7を有することで、同じく上述した課題を解決した。
【0006】 本考案に係るホームロッカーにあっては、背面部に設けたシャッター部材6の 案内部7は、シャッター部材6の縦開き状態の際に該シャッター部材6の退避側 を前記背面部(4)の外壁面側へ誘導させるため、シャッター部材6をホームロ ッカー1内部の奥壁面側に露出させない。 また、背面部(4)の案内部7に形成したストッパー段部8は、前面開口部側 が全開するシャッター部材6の最大退避状態で該シャッター部材6を係止させ、 背面部(4)側への無理なスライド移動を防止させる。 さらに、略逆U字状の案内溝部9を有する左右両側部(5)を前後対称な構造 としてあるため、前記背面部(4)を左右両側部(5)の前後何れか側に対して も配設させることを可能とさせ、単一構成の側板でもって左右共通に使用できる ものとし、組付部材の作製工程を削減させる。
【0007】
【考案の実施の形態】
以下、図面を参照して本考案の実施の形態を説明する。本考案は、図1に示す ように、上側を覆う天井板3と、両側に配設された側面パネル5と、後側に配設 された裏面パネル4と、前記側面パネル5および裏面パネル4の下側に配設され た底板10と、内部に複数段にして配される収納物載置用の棚板11と、前面に て縦方向へスライド可能に取り付けられ閉塞状態で前面壁を構成すると共に、前 面開口部2側から天井板3を経て裏面パネル4側に至るよう左右両側面パネル5 に設けた略逆U字状の案内溝部9に沿って両端側がスライド移動されることによ り前面開口部2側を縦開き状となって開閉し得るシャッター部材6とを備えてホ ームロッカー1を構成している。
【0008】 そして、図2乃至図4に示すように、前記裏面パネル4の案内部7側へ導かせ るよう左右両側面パネル5には前記シャッター部材6の両端側をスライド自在に 係合させるための略逆U字状の案内溝部9を設けている。また、左右両側面パネ ル5は、パネル5の各案内溝部9を前後対称な形状とし、前記裏面パネル4を左 右両側面パネル5の前後何れか側に対しても着脱式に配設可能となるようにして ある。さらに、前記シャッター部材6の縦開き状態の際に該シャッター部材6の 退避側を前記裏面パネル4の外壁面側へ誘導させるよう、裏面パネル4に対し、 左右両側面パネル5の案内溝部9に連通するようにしてシャッター部材6の案内 部7を形成してある。また、前記裏面パネル4の案内部7には、前面開口部2側 が全開するシャッター部材6の最大退避状態で係止されるように段差状のストッ パー段部8を一体に設けてある。
【0009】 次に、本実施の形態の組み立て順序の一例を説明する。まず、例えば図3に示 すように、底板10上に左右の側面パネル5と裏面パネル4とを組付け固定する 際に、側面パネル5でもって裏面パネル4とシャッター部材6とを挟み込むよう にして取り付ける。このとき、略逆U字状の案内溝部9内にシャッター部材6の 両端を係合させると同時に裏面パネル4の案内部7の外面側にシャッター部材6 の退避部分が露出するように組付ける。そして、天井板3を組付けて固定するの である。このとき、図4に示すように、側面パネル5は、略逆U字状の案内溝部 9を前後に対称な構造としてあるため、裏面パネル4を左右両側面パネル5の前 後何れか側に対してでも容易に配設させることができ、単一構造の側板パネル5 でもって左右共通に使用できるものとなる。
【0010】
【考案の効果】
本考案は以上のように構成されており、特に、別部材としての仕切板等を設け る必要がなく、しかも両側板自体を左右共通に使用できるようにすることで、組 付部材の作製工程の削減と共に組立作業を簡易なものとし、さらにホームロッカ ー1内部に配した棚板11上に載置させた収納物をシャッター部材6の退避先端 側に突っ掛けたり擦ったりせずに、シャッター部材6の開閉をスムーズに行なわ せるものとした簡易な構成とすることができる。
【0011】 また、背面部(4)に設けたシャッター部材6の案内部7は、シャッター部材 6の縦開き状態の際に該シャッター部材6の退避側を前記背面部(4)の外壁面 側へ誘導させるため、シャッター部材6をホームロッカー1内部の奥壁面側に露 出させないものとなり、従来のように棚板11上に載置させた収納物をシャッタ ー部材6の退避先端側に突っ掛けたり擦ったりせずに、シャッター部材6の開閉 をスムーズに行なわせることができる。さらに、シャッター部材6の一部が背面 部(4)から外出するので、シャッター部材6表面に付着した水滴や埃等を外部 へ振り落とすことができ、しかもシャッター部材6の掃除も行ない易い。また、 ホームロッカー1内での水の蒸発を最小限に抑えることができ、常時乾燥状態を 確保することができる。
【0012】 そして、背面部(4)の案内部7に形成したストッパー段部8は、前面開口部 側が全開するシャッター部材6の最大退避状態で該シャッター部材6を係止させ 、背面部(4)側への無理なスライド移動を防止させることができる。
【0013】 さらに、略逆U字状の案内溝部9を有する左右両側部(5)を前後対称な構造 としてあるため、前記背面部(4)を左右両側部(5)の前後何れか側に対して でも容易に配設させることができる。加えて、単一構成の側板でもって左右共通 に使用することができ、組付部材の作製工程を削減させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の実施の形態を示した概略斜視図であ
る。
【図2】同じく背面側から見た場合の概略斜視図であ
る。
【図3】同じくシャッター部材と裏面パネルの案内部周
辺の組付け状態を示す概略斜視図である。
【図4】同じく側面パネルの組付け状態を示す断面図で
ある。
【図5】従来技術を示した概略斜視図である。
【符号の説明】
1…ホームロッカー 2…前面開口部 3…天井板 4…裏面パネル 5…側面パネル 6…シャッター部材 7…案内部 8…ストッパー段部 9…案内溝部 10…底板 11…棚板 100…ホームロッカー 101…奥壁面 102…シャッター部材 103…仕切板

Claims (4)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 前面開口部側から天井部を経て背面部側
    に至るよう左右両側部の略逆U字状の案内経路に沿って
    シャッター部材の両端側がスライド移動されることによ
    り前面開口部側を縦開き状に開閉自在となるようにした
    ホームロッカーであって、該シャッター部材の縦開き状
    態の際に該シャッター部材の退避側を前記背面部の外壁
    面側へ誘導させるように前記背面部に対しシャッター部
    材の案内部を有することを特徴とするホームロッカー。
  2. 【請求項2】 前記背面部の案内部には、前面開口部側
    が全開するシャッター部材の最大退避状態で係止される
    ストッパー段部を有することを特徴とする請求項1記載
    のホームロッカー。
  3. 【請求項3】 前記背面部の案内部側へ導かせるよう前
    記シャッター部材の両端側をスライド自在に係合させる
    略逆U字状の案内溝部を有する左右両側部を前後対称な
    構造とし、前記背面部を左右両側部の前後何れか側に対
    し着脱可能となるように配設されるものとしたことを特
    徴とする請求項1または2記載のホームロッカー。
  4. 【請求項4】 上側を覆う天井板と、両側に配設された
    側面パネルと、後側に配設された裏面パネルと、前記側
    面パネルおよび裏面パネルの下側に配設された底板と、
    前面にて縦方向へスライド可能に取り付けられ閉塞状態
    で前面壁を構成すると共に、前面側から天井板を経て裏
    面パネル側に至るよう左右両側面パネルに設けた略逆U
    字状の案内溝部に沿って両端側がスライド移動されるこ
    とにより前面側を縦開き状となって開閉し得るシャッタ
    ー部材とを備えたホームロッカーにおいて、前記左右両
    側面パネルの各案内溝部を前後対称な形状とし、前記裏
    面パネルを左右両側面パネルの前後何れか側に対し着脱
    可能となるように配設させると共に、前記シャッター部
    材の縦開き状態の際に該シャッター部材の退避側を前記
    裏面パネルの外壁面側へ誘導させるように裏面パネルに
    左右両側面パネルの案内溝部に連通したシャッター部材
    の案内部を有することを特徴とするホームロッカー。
JP1998004251U 1998-05-30 1998-05-30 ホームロッカー Expired - Lifetime JP3054502U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1998004251U JP3054502U (ja) 1998-05-30 1998-05-30 ホームロッカー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1998004251U JP3054502U (ja) 1998-05-30 1998-05-30 ホームロッカー

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3054502U true JP3054502U (ja) 1998-12-08

Family

ID=43188545

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1998004251U Expired - Lifetime JP3054502U (ja) 1998-05-30 1998-05-30 ホームロッカー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3054502U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008255676A (ja) * 2007-04-05 2008-10-23 Sugatsune Ind Co Ltd シャッター装置及びシャッター装置付き什器又は備品

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008255676A (ja) * 2007-04-05 2008-10-23 Sugatsune Ind Co Ltd シャッター装置及びシャッター装置付き什器又は備品

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000280952A5 (ja)
JP5071116B2 (ja) 引出し構造および収納家具
JP3054502U (ja) ホームロッカー
JPH085615Y2 (ja) 棚付の収納ボックス
KR200441299Y1 (ko) 미닫이 장롱
KR100549069B1 (ko) 저장고
JP2021069815A (ja) 引き出し
JP6743252B1 (ja) 収納システム
US4657319A (en) Extruded nosing for a furniture pedestal or the like
JPH0610839Y2 (ja) スライド棚の構造
KR102582319B1 (ko) 천장 수납부를 구비한 수납장
JPH11309031A (ja) 引き出しガイド構造
JP4358243B2 (ja) 冷蔵庫
JPH0125272Y2 (ja)
JP4366095B2 (ja) 組立式収納家具
CN218495594U (zh) 门体组件和冰箱
WO2021084966A1 (ja) 引き出し
KR100334648B1 (ko) 김치냉장고
KR200294086Y1 (ko) 공구상자
JP3797653B2 (ja) 収納庫用キット
JPS6037658Y2 (ja) ホテル客室用冷蔵庫の商品棚開放装置
KR200334261Y1 (ko) 미닫이 장롱
JPH0450393Y2 (ja)
CA2337950A1 (en) Compartment with drawers and structure for allowing only one drawer to be outside compartment at a time
JPH0116429Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term